2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/
前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
探検
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/06/10(水) 14:44:03.95ID:y4djwtOR0
2021/11/04(木) 21:14:02.95ID:uc6OS5IG0
移転先チェックで鯖名の存在を無視して板が取れればいいんだけどね
2021/11/04(木) 21:18:42.55ID:MtVVMl7l0
>>885
httpなmenu.2ch.netが生きていてちゃんとhttpなアドレスを返してた時代の話じゃないの
httpなmenu.2ch.netが生きていてちゃんとhttpなアドレスを返してた時代の話じゃないの
2021/11/04(木) 21:29:44.79ID:uc6OS5IG0
まとめると
串で生きながらえてるだけの開発が止まった専ブラは
さっさとあきらめて公認専ブラを使えってことだな
串で生きながらえてるだけの開発が止まった専ブラは
さっさとあきらめて公認専ブラを使えってことだな
2021/11/04(木) 21:32:45.59ID:HJn6ollC0
仕様変更で駄目になった機能なら
素直に諦めろってだけの話
対応してくれる専ブラなら待てばいいだけの話
素直に諦めろってだけの話
対応してくれる専ブラなら待てばいいだけの話
2021/11/04(木) 21:35:27.39ID:MtVVMl7l0
menu.2ch.netは少なくとも去年の8月ぐらいまでは生きていたようだけど
今回の移転の一つ前は2017年のhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1455385394/288まで遡る
つまり今回の移転はmenu.2ch.netが死んでから初めての移転であり
bbsmenuの対処を放置していたユーザが初めて直面しうるトラブルになったわけだ
なんで前からその仕様なのに前は移転出来てたんだ?という疑問の答えになったね
今回の移転の一つ前は2017年のhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1455385394/288まで遡る
つまり今回の移転はmenu.2ch.netが死んでから初めての移転であり
bbsmenuの対処を放置していたユーザが初めて直面しうるトラブルになったわけだ
なんで前からその仕様なのに前は移転出来てたんだ?という疑問の答えになったね
2021/11/04(木) 21:41:56.90ID:+rSZVCIj0
今はここのを使ってるわ。
http://www.zonubbs.net/
http://www.zonubbs.net/
2021/11/04(木) 21:46:22.96ID:MtVVMl7l0
>>890の2017年は2018年のまちがいね
ちなみに移転時のhttps://5ch.net/板名/へのリダイレクトは少なくとも2017年10月には行われていた模様
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1496912608/49
ちなみに移転時のhttps://5ch.net/板名/へのリダイレクトは少なくとも2017年10月には行われていた模様
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1496912608/49
2021/11/04(木) 21:58:10.11ID:uc6OS5IG0
>今回の移転の一つ前は2017年のhttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1455385394/288まで遡る
冬眠でもしてたの?
冬眠でもしてたの?
2021/11/04(木) 22:17:56.31ID:s0mTSt890
最初に各板が強制https化騒動があったのが去年6月ごろ。
数日後httpでもアクセスできるように戻っていたが現在はまた強制に。
そのあたりでbbsmenu内のリンクもhttps化されたみたい。
でその去年の6月以降新規にできた板はあれどもいわゆる移転があったのは先日の運用情報臨時がはじめて
数日後httpでもアクセスできるように戻っていたが現在はまた強制に。
そのあたりでbbsmenu内のリンクもhttps化されたみたい。
でその去年の6月以降新規にできた板はあれどもいわゆる移転があったのは先日の運用情報臨時がはじめて
2021/11/04(木) 23:02:24.74ID:5pJp1BjS0
2021/11/04(木) 23:07:37.28ID:MtVVMl7l0
891の使うなら2ch.netかつhttpのままになってるのも用意してくれてるから何もする必要ないけどね
2021/11/05(金) 06:20:31.84ID:ollA9Br10
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/05(金) 17:01:23.32ID:zsr4YDNy0 menu.5ch.net/bbsmenu.json
こっち使えって言われてるよw
こっち使えって言われてるよw
2021/11/06(土) 23:26:31.76ID:w+OlUwn80
頭のいい運営がおまえらの駆逐に成功したのか
2021/11/07(日) 00:37:56.19ID:6ioZjA7e0
規制規制を連発した結果ユーザーが離れて広告収入が減って運営がままならなくなったら結局頭悪いんだけどな
2021/11/07(日) 11:58:34.14ID:h/dHxwuM0
2021/11/07(日) 19:51:21.25ID:RzzNC9500
ワッチョイとかいうカスみたいな仕組みを入れて個人を特定して荒らしを喜ばせるキチガイ運営
UA変えて回避してたのに運営はとにかく荒らしを喜ばせたいらしい
UA変えて回避してたのに運営はとにかく荒らしを喜ばせたいらしい
2021/11/07(日) 21:28:26.89ID:FiIvVawD0
アラシを特定してあぼーんしやすくするのがワッチョイ
イパーン人にはUAやIPをコロコロさせる動機がない
そんな事するのはやましいことをしてる奴だけ
イパーン人にはUAやIPをコロコロさせる動機がない
そんな事するのはやましいことをしてる奴だけ
2021/11/07(日) 21:41:52.30ID:xEPTvn7B0
>>903
荒らし死ね
荒らし死ね
2021/11/07(日) 23:15:13.38ID:BDGMD36w0
わざわざ書けるUA使って荒らすっていう発想はまさにキチガイだな
ほかにやることないのかね
ほかにやることないのかね
2021/11/08(月) 13:03:23.67ID:KQ6Bx8n20
IDのスレを背乗りで乗っ取り
SNSでやってればいい個人特定を掲示板に持ち込み
IPとUAから生成し
IDのスレを攻撃する口実にも使う
名前のセンスも見るに耐えない強制コテハンの方がよっぽど荒らしの玩具そのもの
泥棒どもがスレ番号の背乗りに詫びた事など全板確認しても絶対に一度も無いと断言できる
SNSでやってればいい個人特定を掲示板に持ち込み
IPとUAから生成し
IDのスレを攻撃する口実にも使う
名前のセンスも見るに耐えない強制コテハンの方がよっぽど荒らしの玩具そのもの
泥棒どもがスレ番号の背乗りに詫びた事など全板確認しても絶対に一度も無いと断言できる
2021/11/08(月) 18:26:30.90ID:BFh4zMTk0
2021/11/08(月) 18:43:08.94ID:obc6p5Hn0
全くわからん
2021/11/08(月) 19:28:08.86ID:qtpg69ae0
個人特定されて困るお前が犯罪者
2021/11/08(月) 20:57:53.35ID:v3y94lUm0
何であれ店の
2021/11/09(火) 19:35:48.05ID:GPO9V2ht0
2021/11/30(火) 00:37:07.71ID:VRxQ07/i0
bbspink読み込めなくなった
2021/11/30(火) 10:11:24.25ID:nt4MSbN20
直ってた
2021/12/01(水) 01:55:26.52ID:LF51ILw20
>>912
書けんのだがうちだけか
書けんのだがうちだけか
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 20:03:11.48ID:z0lYXB3T0 﨑
2022/02/05(土) 23:53:43.67ID:FAQpaMYJ0
FirefoxのUAで余所になって書き込めなくなったから、別のUAに変えて書き込めるようになった
余所は久しぶりだったわ
余所は久しぶりだったわ
2022/02/06(日) 18:14:29.17ID:jldYQNR20
もうプロキシで偽装しても書けなくなったぞ
2022/02/06(日) 18:36:58.63ID:j7eTIL8B0
低脳自慢は要らない
2022/02/06(日) 19:44:54.02ID:6vT7B+VH0
どんなブラウザにでも化かせるんだから
書けるブラウザが一つでも見つかったら串でも行ける
書けるブラウザが一つでも見つかったら串でも行ける
2022/02/06(日) 20:25:48.65ID:eFgVT5uo0
ポストする順番もチェックしてるんじゃなかった?
2022/02/06(日) 21:13:56.36ID:F2OLoscr0
Luaならポストする順番も弄り放題だろ
2022/02/07(月) 05:15:35.92ID:5+CC2eM00
新APIに対応してない古い専ブラでもそのまま書き込めるのにUA偽装の必要とは
ワッチョイやIDを変える必要があるアラシだけだろ
ワッチョイやIDを変える必要があるアラシだけだろ
2022/02/07(月) 09:55:54.12ID:IYuSzauX0
むしろアラシのせいで規制食らって回避するためにUAコロコロなんだが
2022/02/07(月) 16:56:15.16ID:PHeC32fx0
>>919
postしてるヘッダの内容が違ってると撥ねられたりするんだよ
postしてるヘッダの内容が違ってると撥ねられたりするんだよ
2022/02/07(月) 17:16:56.21ID:OqDmXlua0
2022/02/07(月) 18:03:43.95ID:OqDmXlua0
2022/02/07(月) 20:10:36.36ID:H31laL+P0
>>918
おまえか
おまえか
2022/02/07(月) 20:11:20.43ID:H31laL+P0
>>919
UAなんか見てないから
UAなんか見てないから
2022/02/07(月) 22:38:51.52ID:OqDmXlua0
今時UAしか変えられない串なんかないよ
レベル低すぎだろ
レベル低すぎだろ
2022/02/07(月) 22:41:47.10ID:OqDmXlua0
2022/02/07(月) 23:16:42.47ID:OqDmXlua0
今残念な串としては2chAPIProxyだね
以前は先頭近くを走っていたのにいつの間にか置いてけぼり
以前は先頭近くを走っていたのにいつの間にか置いてけぼり
2022/02/07(月) 23:21:34.35ID:OJgerkqJ0
ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/natuero/1641137396/l50
専ブラでもFirefoxからも読めなくなってしまったけど俺だけ?
専ブラでもFirefoxからも読めなくなってしまったけど俺だけ?
2022/02/07(月) 23:28:28.17ID:bTbHA9yy0
エラーメッセージの通り削除されたんじゃないの
2022/02/07(月) 23:45:26.04ID:vXuUa2BA0
2022/02/08(火) 00:39:41.11ID:LaSYMZCC0
2022/02/08(火) 00:48:59.40ID:cbfccKWL0
そうなんだろうけど、やってくれてるだけありがたいと思ったから、
「書けりゃ何でもいい」と
書けなくなったらおしまいだからね
今までそんな串いろいろ見てきた
「書けりゃ何でもいい」と
書けなくなったらおしまいだからね
今までそんな串いろいろ見てきた
2022/02/08(火) 01:00:30.72ID:LaSYMZCC0
とにかく他の串並にデータ加工を充実しないとね
2022/02/08(火) 01:21:25.64ID:1bZxd6os0
作者の環境で問題なかったら修正されないことが貯まっていくんだよな
ある日突然山積みの問題が発覚して手遅れになるぱたーん
ある日突然山積みの問題が発覚して手遅れになるぱたーん
2022/02/08(火) 11:51:18.43ID:Dl4c+U4S0
>>938
そのためのGitHubなんだろうけど…
そのためのGitHubなんだろうけど…
2022/02/08(火) 18:44:21.44ID:JXAD0udD0
2022/02/08(火) 20:02:51.92ID:J73lWiEB0
2022/02/08(火) 21:06:22.79ID:6ik98XQf0
>なんのスレだったんだよ
お世話になった裏ビデオw
お世話になった裏ビデオw
2022/02/09(水) 17:46:21.27ID:uiFbT/PD0
>>941
ちがうぞハゲ
ちがうぞハゲ
2022/02/09(水) 17:46:41.12ID:uiFbT/PD0
2022/02/09(水) 18:47:34.98ID:WjUdL0rf0
最近のpinkはスレタイだけ見て削除申請するキチガイが暴れてんだよね
2022/02/09(水) 20:53:40.03ID:xeHFx6Rc0
ひろゆきの頃は申請なんかしてもガン無視された
2022/02/09(水) 20:57:10.62ID:2P/nG6TQ0
削除作業よりスクリプト荒しの規制してほしいわ
2022/02/10(木) 00:23:03.28ID:1le/eHcO0
運営はもう出口戦略を採用しているので何も期待できない
2022/02/10(木) 00:59:58.82ID:cRgn8jK80
ウンコ画像貼り付けマルチと埋め立てってなんで放置してるんだろうね
法律に触れなきゃどんだけやってもいいの?
どっちも他者を不快に思わせる軽犯罪法違反だよね
法律に触れなきゃどんだけやってもいいの?
どっちも他者を不快に思わせる軽犯罪法違反だよね
2022/02/10(木) 20:24:07.11ID:ZAHBvNE80
>>948
どういうことだ
どういうことだ
2022/02/10(木) 23:46:16.25ID:1le/eHcO0
>>950
一度ダメになった部分はもうダメなままということ
ダメな部分が増えてきてどうにもならなくなれば閉鎖か、荒野になるか、まあいずれにせよ死ぬだろう
こういう出口戦略を意識して選んだわけじゃなくても、回復させる力がないので同じだ
一度ダメになった部分はもうダメなままということ
ダメな部分が増えてきてどうにもならなくなれば閉鎖か、荒野になるか、まあいずれにせよ死ぬだろう
こういう出口戦略を意識して選んだわけじゃなくても、回復させる力がないので同じだ
2022/02/12(土) 11:31:58.00ID:TQ+W2JiU0
2022/02/12(土) 13:39:25.53ID:B6LmTe/r0
今の運営は人が足りないって言われてるよね
それで人手を使わなくてもいいように自動的な排除方法を設定してる
巻き添えを出してもそこは目をつぶる
つまり通報されなきゃ知らないんだよ
それで人手を使わなくてもいいように自動的な排除方法を設定してる
巻き添えを出してもそこは目をつぶる
つまり通報されなきゃ知らないんだよ
2022/02/13(日) 15:29:03.27ID:PgpmoS5P0
2022/02/13(日) 16:59:23.87ID:j03fR1lV0
>>954
phoebeもmercuryも問題ないなあ
phoebeもmercuryも問題ないなあ
2022/02/13(日) 17:28:42.49ID:C58F9FTv0
410 Gone.だったらリロード過剰規制だからね
2022/02/13(日) 18:21:59.55ID:APYfjWiG0
401エラーだった。回線切断でIP替えたら読み書き出来たがPINKはBBX規制じゃないのかな…
2022/02/13(日) 18:22:56.36ID:APYfjWiG0
⇒410.goneエラー
2022/02/13(日) 18:28:09.07ID:C58F9FTv0
Gone.規制はread.cgiの規制(HTMLの読み込み)なので
このスレに居るからには読み込みをAPIに切り替えるようにしたらどう?
このスレに居るからには読み込みをAPIに切り替えるようにしたらどう?
2022/02/18(金) 01:07:56.03ID:bbjNAF0g0
えまのんR20130313で串使って書いてる
間もなく9年目を迎えるソフトを書かせられるようにする串ってスゲーわ
間もなく9年目を迎えるソフトを書かせられるようにする串ってスゲーわ
2022/02/19(土) 07:32:06.35ID:G+xQ6nJ+0
FirefoxとChromeのバージョンが初の3ケタ「100」になるとユーザーエージェント文字列が原因で一部のサイトが破損する可能性があるとの警告 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220218-chrome-firefox-version-100/
https://gigazine.net/news/20220218-chrome-firefox-version-100/
2022/02/19(土) 14:49:19.04ID:oQ/Dxckh0
破損するとかもはや攻撃じゃん
翻訳おかしくないか?それとも本当に破損するのか
翻訳おかしくないか?それとも本当に破損するのか
2022/02/19(土) 15:19:44.97ID:2EmVGAcF0
例えばChromeのUAの部分って
Chrome/98.0.4758.102
みたいな感じだろ
最後の102の部分って桁数ホイホイ変わってるのに
何でメインバージョン部分だけ悪影響があるのかよくわからないな
googleはメインバージョンを99で止めて次のマイナーバージョン部分を100以降の実際のメインバージョンを表示させるような実験やってるようだし
Chrome/98.0.4758.102
みたいな感じだろ
最後の102の部分って桁数ホイホイ変わってるのに
何でメインバージョン部分だけ悪影響があるのかよくわからないな
googleはメインバージョンを99で止めて次のマイナーバージョン部分を100以降の実際のメインバージョンを表示させるような実験やってるようだし
2022/02/19(土) 15:26:53.48ID:/KC/UutZ0
破損というか、Y2K問題のようないまになって思えばアホみたいな原因で、UA判別に失敗したり判別処理がバグる
当時としてはそれなりに合理的な判断でルーチンを組んでいたが、将来的なことまで考えが及ばず、また改善も問題が眼前にくるまで進まなかった
影響で困り続けるサイトはごくわずか
まともなところなら何かしら影響あってもすぐ手を打つと思うので気にしなくていい
一部のサイト運営者がちょっと手間をかけるだけのこと
当時としてはそれなりに合理的な判断でルーチンを組んでいたが、将来的なことまで考えが及ばず、また改善も問題が眼前にくるまで進まなかった
影響で困り続けるサイトはごくわずか
まともなところなら何かしら影響あってもすぐ手を打つと思うので気にしなくていい
一部のサイト運営者がちょっと手間をかけるだけのこと
2022/02/19(土) 15:44:35.04ID:05DfDuge0
メモリをギリギリしか使いたくない大昔の作りをやってると
こういうバグを起こしやすい
こういうバグを起こしやすい
2022/02/19(土) 16:16:39.52ID:yvxZwu4M0
いやバージョンを識別するのにメモリをけちびって2桁どおしで比較する以外にも
たとえば文字列で比較してると
if "100" < "70" then お断り
これが70の方が大きいことになり表示されなくなる
そういうことを言ってるんだろう
たとえば文字列で比較してると
if "100" < "70" then お断り
これが70の方が大きいことになり表示されなくなる
そういうことを言ってるんだろう
2022/02/19(土) 16:47:17.15ID:PDBszB680
Chrome/とかFirefox/の後ろ2文字分だけ切り出してparseIntとかやってるコードで問題が起きそうではあるが
そういうサイトはバージョン9から10になる時に淘汰されてそうである
そういうサイトはバージョン9から10になる時に淘汰されてそうである
2022/02/19(土) 16:57:55.55ID:JkvOZ+uJ0
記事にするほどのネタかという
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1273958#c3
具体例が出てるがサイト運営者マター
サイト運営者にでも知らせてやれとしか
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1273958#c3
具体例が出てるがサイト運営者マター
サイト運営者にでも知らせてやれとしか
2022/02/19(土) 18:41:11.23ID:73YHAt+I0
危機感煽るとアクセス稼げるからな
匿名掲示板にアドレス貼ってくれるやつもいるし
匿名掲示板にアドレス貼ってくれるやつもいるし
2022/02/20(日) 11:47:10.71ID:84dSY2rL0
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?22串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645325050/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1645325050/
2022/03/08(火) 12:54:26.56ID:6goIbMsu0
2022/03/08(火) 12:56:21.15ID:R6b48sbK0
こういうコピペ馬鹿が書けないようになればいいな
2022/03/08(火) 18:55:11.50ID:QpKFrlCh0
その気持ち判るわ
2022/03/17(木) 01:26:09.60ID:BpdUfKtD0
アドブロック板一覧作ろうと思って、chmateの通信をmitmproxyで解析したいんだけど出来ない…
なぜ?
なぜ?
975名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 03:39:01.36ID:mPep+SS+0 https解読?
がんばえー
がんばえー
2022/03/17(木) 04:21:56.06ID:TeaM7Tam0
何をやって、どういう状況なんだ?
2022/03/17(木) 06:14:18.70ID:BpdUfKtD0
>>976
PCにmitmproxy入れて
Androidのプロキシ設定して
mitm.it繋いで証明書をインストールして
chrome上のhttps通信はmitmproxyで覗けることを確認した上で
chmateの通信覗こうとしたらSSL系のエラー出た
PCにmitmproxy入れて
Androidのプロキシ設定して
mitm.it繋いで証明書をインストールして
chrome上のhttps通信はmitmproxyで覗けることを確認した上で
chmateの通信覗こうとしたらSSL系のエラー出た
2022/03/17(木) 09:41:10.18ID:YdXsrWwN0
2022/03/17(木) 11:29:02.15ID:dKY5htfu0
そもそも最近はセキュリティのためにアプリ側が意図的にやらない限りは
システムデフォルトの証明書ストアのみ見てユーザ追加の方は無視するようになってるので
システムデフォルトの証明書ストアのみ見てユーザ追加の方は無視するようになってるので
2022/03/17(木) 13:14:06.72ID:BpdUfKtD0
2022/03/17(木) 16:54:03.90ID:m+QmbDnH0
何か進展あった?
2022/03/17(木) 17:04:28.23ID:2PkHyfqV0
何もないよ
2022/03/17(木) 17:05:01.25ID:2PkHyfqV0
chmateが更新したから何か出てきても良さそう何だけどね
串作者たちは今解析中なのかな
頑張って
串作者たちは今解析中なのかな
頑張って
2022/03/17(木) 17:11:53.33ID:dKY5htfu0
proxy2chがとっくに出とるじゃん
2022/03/17(木) 18:20:29.08ID:93c0eRtc0
proxy2ch更新されてたんか
新仕様になっても安泰だな
新仕様になっても安泰だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- 船井「ククク…♥残念やけどカイジさんはこれで別室行きや…♥」黒服「来いっ…♥」カイジ「やめろ!やめてくれっ…!」
