2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。
まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/
前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
探検
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/10(水) 14:44:03.95ID:y4djwtOR0
2020/06/28(日) 18:07:07.19ID:RMeTvo2u0
最近はOpenSSLよりGnuTLSよりLibreSSL使うわ
2020/06/28(日) 18:48:20.96ID:ieqBi6S20
2020/06/28(日) 18:52:16.77ID:ieqBi6S20
何でも最新バージョンにしたがる中二病みたいなのがおるな
逆に古いバージョンを意地でも変えない奴がおる
まあまあ最新でええのになぁー
逆に古いバージョンを意地でも変えない奴がおる
まあまあ最新でええのになぁー
2020/06/28(日) 18:56:54.11ID:pX84dvP30
更新履歴見て必要そうなのが無ければ最新のひとつ前にしとく
最新はどんなバグが潜んでるかわからないし痛い目に会いたくないという経験則
最新はどんなバグが潜んでるかわからないし痛い目に会いたくないという経験則
2020/06/28(日) 23:15:33.95ID:s+JLjGiw0
てすこ
2020/06/28(日) 23:59:28.63ID:JhQbFgk60
>>72
ちょうど20200623からLibreSSLを考慮したコードが入ってたのでLibreSSLとlibcurlをホームディレクトリにインスコしてみた
proxy2ch version 20200623 with curl 7.71.0 (TLS/SSL backend: LibreSSL/3.2.1)
ちょうど20200623からLibreSSLを考慮したコードが入ってたのでLibreSSLとlibcurlをホームディレクトリにインスコしてみた
proxy2ch version 20200623 with curl 7.71.0 (TLS/SSL backend: LibreSSL/3.2.1)
2020/06/29(月) 09:03:36.41ID:co5+lHLx0
てすち
2020/06/29(月) 10:51:46.30ID:PXpLxhcY0
80名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 12:35:45.00ID:VYgZKFj80 ビスコ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 13:43:14.32ID:BjTQZdO60 ポリ公が来たら、はい!ビスコ
2020/06/29(月) 14:11:06.21ID:Qb8PR7FU0
9x→ext→curl7.71.0にあるDLLをコピーすると最新バージョンになる、かな
83名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/29(月) 14:34:26.84ID:ZcJ6P5210 いにしえのWindowsユーザーどんだけいるんだ
84358
2020/06/29(月) 18:50:09.44ID:co5+lHLx0 tesutonn
2020/06/29(月) 18:51:10.75ID:co5+lHLx0
ミスったw
2020/06/29(月) 19:34:10.82ID:9UQzVDbP0
tes
2020/06/30(火) 03:14:56.35ID:NOjff+1M0
書けない
2020/06/30(火) 04:36:30.86ID:NOjff+1M0
nProのしわざだったっぽい
2020/06/30(火) 06:07:00.76ID:OENcZExJ0
kakeru?
2020/06/30(火) 07:37:04.21ID:vp4xd7Fv0
kaeru?
2020/06/30(火) 09:57:56.07ID:OENcZExJ0
teeeee
suuuuu
tooooo
suuuuu
tooooo
2020/06/30(火) 17:49:32.75ID:QLKFPIOc0
韓国!!韓国!!
2020/07/01(水) 06:47:30.93ID:huD87NQd0
かきここ
2020/07/01(水) 07:47:36.55ID:xuhwSFqh0
てst
2020/07/01(水) 17:50:55.20ID:pNSRe9100
か
2020/07/01(水) 18:11:12.56ID:TSeU5Ix10
test
2020/07/01(水) 18:18:49.63ID:huD87NQd0
てすちんこ
2020/07/02(木) 08:37:18.30ID:rraX7SFq0
ててすこ
2020/07/02(木) 11:16:40.62ID:rQMwz+Wj0
99
2020/07/02(木) 17:11:19.95ID:aAj9K/oY0
山下のアホ
テストを装って荒らすのやめろ
テストを装って荒らすのやめろ
2020/07/02(木) 17:11:47.67ID:qQl4wxge0
かけるかな
2020/07/02(木) 17:37:05.89ID:rraX7SFq0
山下ってダレ?
2020/07/02(木) 17:39:32.16ID:2kGK+ic80
>>102
過去の遺物…いや、異物
過去の遺物…いや、異物
2020/07/03(金) 05:29:27.96ID:58I8ZIcc0
ててて
2020/07/03(金) 13:42:30.19ID:58I8ZIcc0
すすす
2020/07/03(金) 15:59:10.34ID:e3OVTrx00
ももも
2020/07/03(金) 16:18:28.53ID:iBiO6Bcm0
ももも
2020/07/03(金) 19:17:37.68ID:58I8ZIcc0
testestest
2020/07/04(土) 05:56:30.19ID:qMv2Ucuu0
てすてすて
2020/07/04(土) 14:03:29.52ID:qMv2Ucuu0
test.
2020/07/04(土) 14:09:22.73ID:4/+pr1ev0
test
2020/07/05(日) 08:02:59.75ID:ZHZ+fL0e0
テスツ
2020/07/05(日) 13:31:24.58ID:ZHZ+fL0e0
テスス
2020/07/05(日) 16:58:21.68ID:ycnVFvDM0
てs
115名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/05(日) 20:07:48.50ID:utIlhN1h0 Proxy2chをiPadで使っています。
今年2月ぐらいに他のトラブルがあって使えない状態でした。
今になってようやく原因調査できるようになり、20200623がリリースされていたので総入れ替えしました。
正常にアクセスできているのですが、アプリには「接続できませんでした」と表示され困っています。
ドキュメントは拝見したのですが、プログラマーではないのでよくわかりませんでした。
何か設定を変える必要があるのでしょうか?
今年2月ぐらいに他のトラブルがあって使えない状態でした。
今になってようやく原因調査できるようになり、20200623がリリースされていたので総入れ替えしました。
正常にアクセスできているのですが、アプリには「接続できませんでした」と表示され困っています。
ドキュメントは拝見したのですが、プログラマーではないのでよくわかりませんでした。
何か設定を変える必要があるのでしょうか?
2020/07/05(日) 20:23:04.74ID:bv5WsCiV0
自分でコンパイルして動かしてるってこと?
正常にアクセスできているのか接続できませんのかどっちなんだ
正常にアクセスできているのか接続できませんのかどっちなんだ
2020/07/06(月) 06:53:57.51ID:U0HkFB840
てすすと
118115
2020/07/06(月) 08:43:53.18ID:0ehBol3T0 >116
Zipに含まれているEXEファイルを使っています。
HTT経由で使っているのですが、アクセスログでは正常にproxy.pacに接続されたように見えます。
なのに、2chアプリからは「接続できません」となってしまいます。
既にProxy2chの過去ログも見れない状態ですので、この数ヶ月で何か変わったことがあれば教えていただきたいのです。
Zipに含まれているEXEファイルを使っています。
HTT経由で使っているのですが、アクセスログでは正常にproxy.pacに接続されたように見えます。
なのに、2chアプリからは「接続できません」となってしまいます。
既にProxy2chの過去ログも見れない状態ですので、この数ヶ月で何か変わったことがあれば教えていただきたいのです。
2020/07/06(月) 10:02:11.68ID:2qTcvf930
Windows用のexeをiPadで動かしてどうする
2020/07/06(月) 11:06:57.17ID:U0HkFB840
どー考えても、Mac用があるのにWin用を動かす訳無いよなw
2020/07/06(月) 12:13:15.12ID:nxeYIaJI0
Macフォルダとは
2020/07/06(月) 18:09:26.57ID:U0HkFB840
test...
2020/07/07(火) 05:41:06.28ID:2Kd9QC7K0
テ、テ、テスト
2020/07/07(火) 12:10:24.99ID:2Kd9QC7K0
てててすすすと
2020/07/07(火) 19:32:21.15ID:2Kd9QC7K0
tttt.
2020/07/07(火) 19:44:09.83ID:EB/xF0XE0
12345
2020/07/08(水) 07:30:21.34ID:X1lKun7I0
67890
2020/07/08(水) 09:00:36.17ID:SZSHhmk40
abcde
2020/07/08(水) 13:42:00.69ID:X1lKun7I0
fghij
2020/07/08(水) 14:38:55.58ID:K2iHohTu0
書けねえ
2020/07/08(水) 15:03:22.07ID:4a5POW650
klmno
132115
2020/07/08(水) 20:39:20.74ID:NR4G48q10 >>119、120
申し訳ありません。説明が足りませんでした。
こちらの方法で、WindowsでproxyとHTT立ち上げて、iPadでブラウザ使っています。
https://hope.5ch.net/test/read.cgi/ios/1426500343
申し訳ありません。説明が足りませんでした。
こちらの方法で、WindowsでproxyとHTT立ち上げて、iPadでブラウザ使っています。
https://hope.5ch.net/test/read.cgi/ios/1426500343
2020/07/08(水) 21:05:41.59ID:X1lKun7I0
"HTT"って何?
HTTPサーバーの事ならちゃんと書かないと相手にされないよ。
HTTPサーバーの事ならちゃんと書かないと相手にされないよ。
2020/07/08(水) 21:07:27.50ID:z+2T74Zb0
ハイパー スレッティング テクノロジー …じゃないな。うん。
2020/07/09(木) 00:24:15.24ID:IC12QLrx0
2020/07/09(木) 02:03:45.06ID:WmoULRcC0
改めて見ると眉毛の角度が00年代ギャル風味やな
2020/07/09(木) 04:34:51.84ID:P2e/+am30
255 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage 2020/07/05(日) 16:27:13.71 ID:AszYnjs40
14 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage 2020/07/04(土) 06:52:45.34 ID:lEm72vRW0
>>4,5,6,13
ニュース速報 http://hayabusa9.2ch.net/news/
で確認したけど、
「Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8」
「Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3」
を見て「当分お断りします」にしてるようだな
なので、UA 偽装ではなく、Accept や Accept-Language をヘッダ改竄すればいいかと
俺は規制されてないから試せないけどこういう回避方法がすぐ出てくるのが5chだしね
14 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage 2020/07/04(土) 06:52:45.34 ID:lEm72vRW0
>>4,5,6,13
ニュース速報 http://hayabusa9.2ch.net/news/
で確認したけど、
「Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8」
「Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3」
を見て「当分お断りします」にしてるようだな
なので、UA 偽装ではなく、Accept や Accept-Language をヘッダ改竄すればいいかと
俺は規制されてないから試せないけどこういう回避方法がすぐ出てくるのが5chだしね
2020/07/09(木) 05:32:27.36ID:56HmIvRX0
専ブラでそんなの付けてるものってあるのか?
とてもありそうにないけど
とてもありそうにないけど
2020/07/09(木) 07:27:42.93ID:RgMOWiir0
Acceptヘッダの改竄なんて、古いJane系専ブラが規制された時に
殆んどの串が対応済みだけどね。
殆んどの串が対応済みだけどね。
2020/07/09(木) 07:35:34.73ID:IeFAIlVP0
マルチで関連スレに貼られまくってるけど新参かにわかなんじゃないかなー
話としてはなん年も古いカンジのネタで頭抱えちゃう
本人は嬉々としてマルチってんだろーなー
話としてはなん年も古いカンジのネタで頭抱えちゃう
本人は嬉々としてマルチってんだろーなー
2020/07/09(木) 13:30:30.82ID:cYaFBdAF0
>>138
それの元は
Firefoxで書き込めるようにしろ
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1593583119/14
みたいだけど
Xeno のAcceptも「,image/webp」を取り除いた部分は同じだな
Accept-Language は Xeno にはない
>>139
Acceptの対応があったのはこのあたりかな
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/608
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/682
proxy2ch愛好会 Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/788
>>140
全板で同じ対応じゃないし回線によっても違うようだし
状況が頻繁に変化してるってのもあるから
書き込みに関する常識が
全員で一致するようなことにはなかなかならないんじゃない
自分が普段利用する範囲ではXenoそのままで書けるが
あるスレで書込めないと書かれていた板で試したら Accept をいじらないと書けなかった
それの元は
Firefoxで書き込めるようにしろ
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1593583119/14
みたいだけど
Xeno のAcceptも「,image/webp」を取り除いた部分は同じだな
Accept-Language は Xeno にはない
>>139
Acceptの対応があったのはこのあたりかな
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/608
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/682
proxy2ch愛好会 Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/788
>>140
全板で同じ対応じゃないし回線によっても違うようだし
状況が頻繁に変化してるってのもあるから
書き込みに関する常識が
全員で一致するようなことにはなかなかならないんじゃない
自分が普段利用する範囲ではXenoそのままで書けるが
あるスレで書込めないと書かれていた板で試したら Accept をいじらないと書けなかった
2020/07/09(木) 13:37:59.43ID:cYaFBdAF0
>>140
思ったよりもあちこちに貼られてた
思ったよりもあちこちに貼られてた
2020/07/09(木) 19:47:31.46ID:RgMOWiir0
てすとぅ
2020/07/10(金) 07:07:19.16ID:wrWvI7QP0
tessssst
2020/07/10(金) 10:34:45.16ID:uUhsmEAi0
【test】書き込みテスト_05
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589856561/
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579672924/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589856561/
【test】投稿テスト【ワッチョイ】 part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579672924/
2020/07/10(金) 12:58:53.83ID:YA9Qei020
嵐だから誘導しても移動しないだろうな
2020/07/10(金) 13:53:23.45ID:wrWvI7QP0
そうだねテスト。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/10(金) 21:42:11.30ID:twP7W4db0 それ荒らしがいろいろと解析して
いちいち運営板に書き荒らしてる奴だよ
いちいち運営板に書き荒らしてる奴だよ
2020/07/10(金) 21:57:16.73ID:eJwOdU9F0
tes
2020/07/10(金) 22:11:38.35ID:wrWvI7QP0
へぇー、そんな奴居るんだテスツ。
2020/07/11(土) 03:03:50.21ID:ZeTu9tmu0
test12345
2020/07/11(土) 10:54:58.67ID:ZeTu9tmu0
aiueo
2020/07/11(土) 11:38:42.77ID:BnfDnaa30
XYZ
154名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/11(土) 19:54:51.70ID:CVs6BdZb0 UAの設定が古いとダメとか?
2020/07/11(土) 21:19:04.97ID:YCerI5di0
UAも見てるしリファラも見てる
UAによって受け付けるリファラの値が違う
UAによって受け付けるリファラの値が違う
2020/07/12(日) 09:10:24.64ID:Lj+Dvv1+0
test
2020/07/12(日) 12:51:21.50ID:GfweeOyR0
>>155
専ブラしかアクセスしてないしねぇ〜
専ブラしかアクセスしてないしねぇ〜
2020/07/12(日) 12:55:05.97ID:GfweeOyR0
正常に機能していることを、簡単に見るにはどうしたらいいんだろう?
ブラウザじゃなく、DOS窓からコマンド叩いたりして見れないかな?
ブラウザじゃなく、DOS窓からコマンド叩いたりして見れないかな?
2020/07/12(日) 12:58:47.08ID:7qZGa4gd0
鯖との間の通信を覗くって方法だね。
2020/07/12(日) 13:16:15.47ID:Lj+Dvv1+0
串のログ見てりゃ大体判るテスト。
2020/07/12(日) 16:09:28.78ID:WuWXUhe10
こまかい内容を見たければFiddlerを使う
串がサーバに送る内容を確認 専ブラ-串-Fiddler
(串の設定でProxyにFiddlerのポートを指定)
専ブラが串に送る内容を確認 専ブラ-Fiddler-串
(Fiddlerの設定でGatewayに串のポートを指定)
Fiddlerの設定
Options-HTTPS-Capture HTTPS CONNCTs
Options-HTTPS-Capture HTTPS CONNCTs-Decrypt HTTPS traffic
Options-Coonnections-Fiddler listens on port ←専ブラのProxyまたは串のProxyとして設定する内容
Options-Gateway-No Proxy←専ブラ-串-Fiddler の場合
Options-Gateway-Manual Proxy Configurations(localhost:nnnn)←専ブラ-Fiddler-串 の場合
nnnnは串のポート番号
View-Default Layout(単に下の説明文との関係で)
右ペインのタブからFilters-Use Filters←場合によって
左のペインでセッションを選択し
右のペインのタブから
Inspectors-Rawで送信内容を確認
下のペインはそのレスポンス
串がサーバに送る内容を確認 専ブラ-串-Fiddler
(串の設定でProxyにFiddlerのポートを指定)
専ブラが串に送る内容を確認 専ブラ-Fiddler-串
(Fiddlerの設定でGatewayに串のポートを指定)
Fiddlerの設定
Options-HTTPS-Capture HTTPS CONNCTs
Options-HTTPS-Capture HTTPS CONNCTs-Decrypt HTTPS traffic
Options-Coonnections-Fiddler listens on port ←専ブラのProxyまたは串のProxyとして設定する内容
Options-Gateway-No Proxy←専ブラ-串-Fiddler の場合
Options-Gateway-Manual Proxy Configurations(localhost:nnnn)←専ブラ-Fiddler-串 の場合
nnnnは串のポート番号
View-Default Layout(単に下の説明文との関係で)
右ペインのタブからFilters-Use Filters←場合によって
左のペインでセッションを選択し
右のペインのタブから
Inspectors-Rawで送信内容を確認
下のペインはそのレスポンス
2020/07/12(日) 16:30:26.73ID:Lj+Dvv1+0
htmltodatByFiddlerならFiddler自体が串として使えるよテスツ。
2020/07/12(日) 17:57:29.00ID:WOOC0VId0
2chAPIProxyはそんな感じだったと思うわ。
2020/07/12(日) 21:28:10.76ID:hgPQMsv30
Fiddlerは体感に差が出るくらいラグが生じるから常用は避けたいところだな
2020/07/12(日) 21:47:42.57ID:4jQwbsKw0
通信内容見るためにFiddlerとかないわ
せめてmitmproxyを使え
せめてmitmproxyを使え
2020/07/12(日) 22:54:47.77ID:P9oHuS2K0
Fiddlerって全部そこ通るのか
これのブラウザだけでいいんだけどな
これのブラウザだけでいいんだけどな
2020/07/12(日) 23:06:26.58ID:WuWXUhe10
File-Capture Trafifc すると余計な通信を拾う
それをしなければ
Fiddlerのリスンポートを指定して送られたデータしか入ってこない
それをしなければ
Fiddlerのリスンポートを指定して送られたデータしか入ってこない
2020/07/12(日) 23:13:59.29ID:Lj+Dvv1+0
pacファイルで必要なドメインだけ通す方法もあるよtest。
2020/07/13(月) 07:27:08.49ID:nPRcwHqO0
てすとん
2020/07/13(月) 21:30:18.78ID:nPRcwHqO0
てsと
2020/07/14(火) 07:14:32.36ID:UNnkFhMZ0
t
te
tes
test
te
tes
test
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【悲報】自民党「聞いてないよー」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
