4.1.3.80 20180618
・書き込み時「不正なPROXYを検出しました」エラー発生対応 Jane系専ブラなど
 :回避設定方法
  ・通信-書き込み関連の設定をする-その他タブ
  ・初期値「Accept: 〜」確認→「ヘッダ置換を許可する」チェック→閉じるボタン
  ・専ブラで書き込む
 :機能説明
  ・書き込み時のヘッダ内容を設定値で置換/追加します
  ・フィールド名: 内容[改行]で複数設定できます
例 Accept: text/html(改行)
Accept: 行がヘッダがある場合 Accept: ヘッダ行を「Accept: text/html」で置換
Accept: 行がヘッダにない場合 ヘッダに「Accept: text/html」を追加
  ・今後特定ヘッダがない/マッチするなどで書き込み規制された場合での使用を想定しています
 :注意
  ・エラー発生しない場合は設定する必要はありません
  ・書き込み通信時のヘッダ置換/追加機能です 他のDAT取得通信時などは置換しません
  ・初期値「Accept: text/html(改行)」も規制された場合は内容を適宜変更してみてください
・5ch置換有効かつsubject.txt取得時一部の応答ステータスを修正
・iniファイル保存処理を更新 WindowsMobileや昔のAndroidでの速度向上目的
・自動プロファイル切替機能が動作しない環境があったのを修正 Androidのみ
・かんたんモード廃止処理が適用されない場合があるのを修正

  |  (゚∀゚)ノキュンキュン!
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄