専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?21串目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/06/10(水) 14:44:03.95ID:y4djwtOR0
2chの仕様変更(dat廃止、APIでスレ取得)で使えなくなった専用ブラウザを
dat廃止後でも使えるようにするためのプロクシについて語るスレです。

まとめサイト
http://prokusi.wiki.fc2.com/

前スレ
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?20串目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/
2020/06/23(火) 14:53:16.44ID:4GUirX750
てすす
2020/06/23(火) 18:15:15.68ID:u/bklf6E0
>>44
前スレで書かれてたことだろ
以前からの問題だ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1530089341/550
2020/06/23(火) 21:04:46.24ID:4GUirX750
tes
2020/06/23(火) 21:25:28.88ID:0hFUWUmP0
>>43同様 curl error: Upload failed (at start/before it took off) (http://jane2ch.net/test/bbs.cgi)

このときのCURLOPT_ERRORBUFFER
libcurl: (25) Chunky upload is not supported by HTTP 1.0
2020/06/23(火) 23:56:47.05ID:V8x7qWXS0
>>43の問題に対処
https://anonfiles.com/Xb11T9B4o1/proxy2ch-20200623_zip

これはcurl 7.66.0以降で発生する問題で (curl側の限りなくバグに近く仕様とは言い難い)
curl 7.66.0以降で5ch/bbspinkにPOSTする時にはhttp1.0を使わないようにしときました

この問題は5chとbbspinkに関してはクライアントがhttp1.1でリクエストする場合
もしくは--gikofixを付けて起動した場合は回避でるけれど
件のJane総合掲示板に関してはそもそもchunkedなPOSTリクエストを受け付けないようで
http1.1にしてcurl側のバグを回避しても実際に書き込むことはできないので割と厄介
こういう外部掲示板がどの程度存在しているのかはよく分からん

添付のWindows用libcurl 7.70.0については該当部分にパッチをしてバグを回避してPOST可能にしておいたけれど
自分でlibcurlを用意する場合はcurl 7.66.0以降の使用は注意してください
2020/06/24(水) 01:30:43.16ID:nbwL+U+O0
>>49
ありがとうございます。
2020/06/24(水) 04:46:42.26ID:UKWxwg1/0
てすち
2020/06/24(水) 07:36:39.88ID:AcJXHGyg0
>>49
ありがとうございます
5ch、bbspink、Jane板にて、-s有り-s無しどちらでも書き込み出来ることを確認しました
まじ感謝
2020/06/24(水) 21:40:35.29ID:UKWxwg1/0
test
2020/06/25(木) 02:18:06.66ID:Ty82ZoDl0
ててて
2020/06/25(木) 09:57:48.48ID:Wgx2wjcD0
55
2020/06/25(木) 10:16:51.37ID:0LY/89UF0
>>1

漫画板の書けなさが最悪っぽいな
調べてみたがUAで弾いてるのが確定した
書けるUAを晒され続けるスレとかどこかにあると運営が自滅して丁度いい
新しいブラウザほど効果的だぞ
2020/06/25(木) 11:17:42.03ID:Ty82ZoDl0
てすてす
2020/06/25(木) 16:42:21.01ID:q87pNwum0
123
2020/06/25(木) 23:28:46.31ID:JvTpHOqj0
124
2020/06/26(金) 00:03:27.00ID:viZOQdoj0
tests
2020/06/26(金) 01:28:29.93ID:1sHPzcTp0
お手!
2020/06/26(金) 04:34:16.58ID:viZOQdoj0
ワンッ!
2020/06/26(金) 15:33:15.54ID:DcD4KlxH0
>>49
ありがとうございます
Linux(Debian with curl 7.52.1)で使わせてもらってます
2020/06/26(金) 21:42:41.60ID:UE2V67W90
>>49
ありがとうございます!!
2020/06/27(土) 00:26:30.62ID:5JD0T42+0
てすとぉー
2020/06/27(土) 09:42:56.06ID:EjVTzfTC0
66
2020/06/28(日) 04:51:39.20ID:+Eg+jyJf0
proxy2ch9x-20200623, proxy2chCE-20200623
libcurlを7.65.3版に、
OpenSSLを1.0.2u版に変更しました
http://1drv.ms/f/s!AvNsCKBzSl7rgxKoc9mCrjzCDtsN
2020/06/28(日) 07:22:15.72ID:Nv0DunUu0
>>67
おつです

anonfiles.comやめたの?
それとOpenSSL 1.0.2 系は無償サポート終了済みなんでできたら 1.1.x に移行してくれたらと
2020/06/28(日) 08:25:28.42ID:v+SngBHS0
>>68
訳解らん事言うな
サポートよりも安定性だよ
2020/06/28(日) 09:52:32.74ID:s+JLjGiw0
同一人物だと思ってるアホが一人いるな。
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 14:41:43.67ID:gx2SgJwO0
TLS関連なら安定よりも安全性最重要視だけどな
だからサーバ自体も1.1.x系に移行しつつある
2020/06/28(日) 18:07:07.19ID:RMeTvo2u0
最近はOpenSSLよりGnuTLSよりLibreSSL使うわ
2020/06/28(日) 18:48:20.96ID:ieqBi6S20
>>71
安全性もあるだろ?
致命的なバグがあれば配布停止して警告するだろサポート終わっててもそれぐらいはやる
それがない間は安泰だw
2020/06/28(日) 18:52:16.77ID:ieqBi6S20
何でも最新バージョンにしたがる中二病みたいなのがおるな
逆に古いバージョンを意地でも変えない奴がおる
まあまあ最新でええのになぁー
2020/06/28(日) 18:56:54.11ID:pX84dvP30
更新履歴見て必要そうなのが無ければ最新のひとつ前にしとく
最新はどんなバグが潜んでるかわからないし痛い目に会いたくないという経験則
2020/06/28(日) 23:15:33.95ID:s+JLjGiw0
てすこ
2020/06/28(日) 23:59:28.63ID:JhQbFgk60
>>72
ちょうど20200623からLibreSSLを考慮したコードが入ってたのでLibreSSLとlibcurlをホームディレクトリにインスコしてみた

proxy2ch version 20200623 with curl 7.71.0 (TLS/SSL backend: LibreSSL/3.2.1)
2020/06/29(月) 09:03:36.41ID:co5+lHLx0
てすち
2020/06/29(月) 10:51:46.30ID:PXpLxhcY0
>>67
ちなみに curl 7.65.3 の既知の脆弱性な
https://curl.haxx.se/docs/vuln-7.65.3.html
80名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 12:35:45.00ID:VYgZKFj80
ビスコ
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 13:43:14.32ID:BjTQZdO60
ポリ公が来たら、はい!ビスコ
2020/06/29(月) 14:11:06.21ID:Qb8PR7FU0
9x→ext→curl7.71.0にあるDLLをコピーすると最新バージョンになる、かな
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 14:34:26.84ID:ZcJ6P5210
いにしえのWindowsユーザーどんだけいるんだ
84358
垢版 |
2020/06/29(月) 18:50:09.44ID:co5+lHLx0
tesutonn
2020/06/29(月) 18:51:10.75ID:co5+lHLx0
ミスったw
2020/06/29(月) 19:34:10.82ID:9UQzVDbP0
tes
2020/06/30(火) 03:14:56.35ID:NOjff+1M0
書けない
2020/06/30(火) 04:36:30.86ID:NOjff+1M0
nProのしわざだったっぽい
2020/06/30(火) 06:07:00.76ID:OENcZExJ0
kakeru?
2020/06/30(火) 07:37:04.21ID:vp4xd7Fv0
kaeru?
2020/06/30(火) 09:57:56.07ID:OENcZExJ0
teeeee
suuuuu
tooooo
2020/06/30(火) 17:49:32.75ID:QLKFPIOc0
韓国!!韓国!!
2020/07/01(水) 06:47:30.93ID:huD87NQd0
かきここ
2020/07/01(水) 07:47:36.55ID:xuhwSFqh0
てst
2020/07/01(水) 17:50:55.20ID:pNSRe9100
2020/07/01(水) 18:11:12.56ID:TSeU5Ix10
test
2020/07/01(水) 18:18:49.63ID:huD87NQd0
てすちんこ
2020/07/02(木) 08:37:18.30ID:rraX7SFq0
ててすこ
2020/07/02(木) 11:16:40.62ID:rQMwz+Wj0
99
2020/07/02(木) 17:11:19.95ID:aAj9K/oY0
山下のアホ
テストを装って荒らすのやめろ
2020/07/02(木) 17:11:47.67ID:qQl4wxge0
かけるかな
2020/07/02(木) 17:37:05.89ID:rraX7SFq0
山下ってダレ?
2020/07/02(木) 17:39:32.16ID:2kGK+ic80
>>102
過去の遺物…いや、異物
2020/07/03(金) 05:29:27.96ID:58I8ZIcc0
ててて
2020/07/03(金) 13:42:30.19ID:58I8ZIcc0
すすす
2020/07/03(金) 15:59:10.34ID:e3OVTrx00
ももも
2020/07/03(金) 16:18:28.53ID:iBiO6Bcm0
ももも
2020/07/03(金) 19:17:37.68ID:58I8ZIcc0
testestest
2020/07/04(土) 05:56:30.19ID:qMv2Ucuu0
てすてすて
2020/07/04(土) 14:03:29.52ID:qMv2Ucuu0
test.
2020/07/04(土) 14:09:22.73ID:4/+pr1ev0
test
2020/07/05(日) 08:02:59.75ID:ZHZ+fL0e0
テスツ
2020/07/05(日) 13:31:24.58ID:ZHZ+fL0e0
テスス
2020/07/05(日) 16:58:21.68ID:ycnVFvDM0
てs
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 20:07:48.50ID:utIlhN1h0
Proxy2chをiPadで使っています。
今年2月ぐらいに他のトラブルがあって使えない状態でした。
今になってようやく原因調査できるようになり、20200623がリリースされていたので総入れ替えしました。
正常にアクセスできているのですが、アプリには「接続できませんでした」と表示され困っています。
ドキュメントは拝見したのですが、プログラマーではないのでよくわかりませんでした。
何か設定を変える必要があるのでしょうか?
2020/07/05(日) 20:23:04.74ID:bv5WsCiV0
自分でコンパイルして動かしてるってこと?
正常にアクセスできているのか接続できませんのかどっちなんだ
2020/07/06(月) 06:53:57.51ID:U0HkFB840
てすすと
118115
垢版 |
2020/07/06(月) 08:43:53.18ID:0ehBol3T0
>116
Zipに含まれているEXEファイルを使っています。
HTT経由で使っているのですが、アクセスログでは正常にproxy.pacに接続されたように見えます。
なのに、2chアプリからは「接続できません」となってしまいます。

既にProxy2chの過去ログも見れない状態ですので、この数ヶ月で何か変わったことがあれば教えていただきたいのです。
2020/07/06(月) 10:02:11.68ID:2qTcvf930
Windows用のexeをiPadで動かしてどうする
2020/07/06(月) 11:06:57.17ID:U0HkFB840
どー考えても、Mac用があるのにWin用を動かす訳無いよなw
2020/07/06(月) 12:13:15.12ID:nxeYIaJI0
Macフォルダとは
2020/07/06(月) 18:09:26.57ID:U0HkFB840
test...
2020/07/07(火) 05:41:06.28ID:2Kd9QC7K0
テ、テ、テスト
2020/07/07(火) 12:10:24.99ID:2Kd9QC7K0
てててすすすと
2020/07/07(火) 19:32:21.15ID:2Kd9QC7K0
tttt.
2020/07/07(火) 19:44:09.83ID:EB/xF0XE0
12345
2020/07/08(水) 07:30:21.34ID:X1lKun7I0
67890
2020/07/08(水) 09:00:36.17ID:SZSHhmk40
abcde
2020/07/08(水) 13:42:00.69ID:X1lKun7I0
fghij
2020/07/08(水) 14:38:55.58ID:K2iHohTu0
書けねえ
2020/07/08(水) 15:03:22.07ID:4a5POW650
klmno
132115
垢版 |
2020/07/08(水) 20:39:20.74ID:NR4G48q10
>>119、120
申し訳ありません。説明が足りませんでした。
こちらの方法で、WindowsでproxyとHTT立ち上げて、iPadでブラウザ使っています。

https://hope.5ch.net/test/read.cgi/ios/1426500343
2020/07/08(水) 21:05:41.59ID:X1lKun7I0
"HTT"って何?
HTTPサーバーの事ならちゃんと書かないと相手にされないよ。
2020/07/08(水) 21:07:27.50ID:z+2T74Zb0
ハイパー スレッティング テクノロジー …じゃないな。うん。
2020/07/09(木) 00:24:15.24ID:IC12QLrx0
https://pbs.twimg.com/media/EHtNZGiUcAA7KIR.jpg
2020/07/09(木) 02:03:45.06ID:WmoULRcC0
改めて見ると眉毛の角度が00年代ギャル風味やな
2020/07/09(木) 04:34:51.84ID:P2e/+am30
255 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage 2020/07/05(日) 16:27:13.71 ID:AszYnjs40
14 動け動けウゴウゴ5ちゃんねる sage 2020/07/04(土) 06:52:45.34 ID:lEm72vRW0
>>4,5,6,13
ニュース速報 http://hayabusa9.2ch.net/news/
で確認したけど、
「Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8」
「Accept-Language: ja,en-US;q=0.7,en;q=0.3」
を見て「当分お断りします」にしてるようだな
なので、UA 偽装ではなく、Accept や Accept-Language をヘッダ改竄すればいいかと

俺は規制されてないから試せないけどこういう回避方法がすぐ出てくるのが5chだしね
2020/07/09(木) 05:32:27.36ID:56HmIvRX0
専ブラでそんなの付けてるものってあるのか?
とてもありそうにないけど
2020/07/09(木) 07:27:42.93ID:RgMOWiir0
Acceptヘッダの改竄なんて、古いJane系専ブラが規制された時に
殆んどの串が対応済みだけどね。
2020/07/09(木) 07:35:34.73ID:IeFAIlVP0
マルチで関連スレに貼られまくってるけど新参かにわかなんじゃないかなー
話としてはなん年も古いカンジのネタで頭抱えちゃう
本人は嬉々としてマルチってんだろーなー
2020/07/09(木) 13:30:30.82ID:cYaFBdAF0
>>138
それの元は
Firefoxで書き込めるようにしろ
http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1593583119/14
みたいだけど
Xeno のAcceptも「,image/webp」を取り除いた部分は同じだな
Accept-Language は Xeno にはない

>>139
Acceptの対応があったのはこのあたりかな

Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/608
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508595414/682

proxy2ch愛好会 Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493712896/788

>>140
全板で同じ対応じゃないし回線によっても違うようだし
状況が頻繁に変化してるってのもあるから
書き込みに関する常識が
全員で一致するようなことにはなかなかならないんじゃない

自分が普段利用する範囲ではXenoそのままで書けるが
あるスレで書込めないと書かれていた板で試したら Accept をいじらないと書けなかった
2020/07/09(木) 13:37:59.43ID:cYaFBdAF0
>>140
思ったよりもあちこちに貼られてた
2020/07/09(木) 19:47:31.46ID:RgMOWiir0
てすとぅ
2020/07/10(金) 07:07:19.16ID:wrWvI7QP0
tessssst
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況