!extend:checked:vvvvv::
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1584828472/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part363
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587387627/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part364
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bee-+05M)
2020/06/04(木) 19:51:31.08ID:D4jrC4Pb0212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f30c-fBAy)
2020/06/13(土) 02:10:43.92ID:osmNvECR0 >>211
表示できます
表示できます
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f83-MAAn)
2020/06/13(土) 02:17:59.43ID:iTXXULkF0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-NjyN)
2020/06/13(土) 02:37:39.59ID:PEUTcxoj0 Tampermonkey needs to convert its database but this can’t be done in incogonito mode!
Please open a non-incogonito mode window and/or resetart your browser.
これが出てプライベートウィンドウの事かなと思ってそれを止めてもTampermonkeyが使えない
どうすれば使えるようになるんだろう
Please open a non-incogonito mode window and/or resetart your browser.
これが出てプライベートウィンドウの事かなと思ってそれを止めてもTampermonkeyが使えない
どうすれば使えるようになるんだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ae-J8Gx)
2020/06/13(土) 06:15:52.96ID:saAnRxhc0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/13(土) 07:00:41.74ID:N+yc7QFE0 ピン留めしたタブが勝手に読み込まれるんですが、これは変更できないでしょうか
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/13(土) 07:29:40.12ID:N+yc7QFE0 できた
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfed-NjyN)
2020/06/13(土) 08:26:57.24ID:PEUTcxoj0 >>215
入れたばっかなんですけどね…それでもう一度入れてみましたがやっぱダメです
もしかしてDo Not Track追跡拒否してたら使えないのかな?
これを介して使えるはずのGoodTwitter2が使えなくてめちゃくちゃ困ってる
入れたばっかなんですけどね…それでもう一度入れてみましたがやっぱダメです
もしかしてDo Not Track追跡拒否してたら使えないのかな?
これを介して使えるはずのGoodTwitter2が使えなくてめちゃくちゃ困ってる
219名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-yisn)
2020/06/13(土) 09:30:45.92ID:6EOltPPhM バーニラバニラバーニラ
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ae-J8Gx)
2020/06/13(土) 09:42:18.85ID:saAnRxhc0 >>218
ていか、その最初のレスの英語で書かれたことはやってもまだ問題に遭遇してるんでしょ?
ていか、その最初のレスの英語で書かれたことはやってもまだ問題に遭遇してるんでしょ?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-smPT)
2020/06/13(土) 09:43:50.16ID:Yf4RlDnr0 バニラのホスト版「俺の風」ってのがあってな
アレも妙にノリの良い曲でトラック走らせてた
アレも妙にノリの良い曲でトラック走らせてた
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-NjyN)
2020/06/13(土) 10:21:24.32ID:uBF2SIqi0 バニラといえばポールのバニラスカイだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-NjyN)
2020/06/13(土) 12:31:54.27ID:0bUiJOqv0 このソフトは、まともな例外処理もできんのかね
たぶクラッシュラッシュやー
たぶクラッシュラッシュやー
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-smPT)
2020/06/13(土) 12:33:56.91ID:Yf4RlDnr0 お、いつもの坊や
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-NjyN)
2020/06/13(土) 14:33:24.06ID:K8F/tZyX0 一度でいいから体験してみたいそんなタブクラッシュ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-w2r2)
2020/06/13(土) 14:41:51.16ID:ooPx/dJn0 about:crashcontent
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-NjyN)
2020/06/13(土) 20:45:45.95ID:Oq5iWNSP0 うわぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ae-J8Gx)
2020/06/13(土) 21:19:55.81ID:saAnRxhc0 あへぇ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f02-NjyN)
2020/06/13(土) 22:02:57.82ID:uBF2SIqi0 まりあ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-aH+M)
2020/06/13(土) 22:16:15.36ID:eaMtaaUY0 Firefox使ってた時にもread.crxブクマフォルダーの中身が全部亡くなる事件は
起きていたから Google じゃなくて read.crx 側の問題だと思う
read.crx設定のブクマ更新間隔を空欄にしてから発生してない
起きていたから Google じゃなくて read.crx 側の問題だと思う
read.crx設定のブクマ更新間隔を空欄にしてから発生してない
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-aH+M)
2020/06/13(土) 22:16:49.21ID:eaMtaaUY0 >>230
誤爆ごめん
誤爆ごめん
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp87-yDst)
2020/06/14(日) 00:52:44.82ID:7IBqK7ZVp Dark Readerアドオンの設定で「ブラウザのテーマをを変更する」項目が"カスタム"になっているとタイトルバーのボタン(_[ ]X)が全て消える現象が発生したが
同項目を"デフォルト"に設定して解決
俺用メモ
同項目を"デフォルト"に設定して解決
俺用メモ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/14(日) 07:08:24.21ID:Z3qQl1Qs0 タブのグループはできないのかしら
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ae-J8Gx)
2020/06/14(日) 07:57:01.31ID:VuMXkdlu0 >>233
アドオン使え
アドオン使え
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/14(日) 10:03:14.37ID:Z3qQl1Qs0 やだ
公式ないのかい
タブを小さくまとめたい
公式ないのかい
タブを小さくまとめたい
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbc-YnSB)
2020/06/14(日) 10:05:24.55ID:HjfvYtO90 な、age厨だろ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/14(日) 10:33:17.99ID:Z3qQl1Qs0 ピン留め増えすぎるとつらい
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/14(日) 11:30:22.35ID:Z3qQl1Qs0 特定のサイトにツールバーボタンのとこからアクセスできるアドオンないかしら
239名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-J8Gx)
2020/06/14(日) 11:36:27.79ID:Mi0oqsypd あったけど廃止されたので。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMff-NjyN)
2020/06/14(日) 11:44:20.97ID:UvIuGgh8M OneTabは個人的には割と便利に使えてるけどダメかね
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-fBAy)
2020/06/14(日) 12:06:28.18ID:Su1G8GkP0 ブクマで整理できない人はOneTab良いと思うけどな
グルーピングもロックもできる
グルーピングもロックもできる
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/14(日) 12:14:11.35ID:Z3qQl1Qs0 湾タブは消えることがある、、、
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-NjyN)
2020/06/14(日) 19:49:19.27ID:VVZMAIJq0 連投基地外age厨スルー推奨
244名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-W/IS)
2020/06/15(月) 02:52:49.14ID:NISQj1pwa 俺はツリー型タブ系のコンテナ分けもあるタイプでコンテナで整理してる
コンテナ沢山あると重くなるんかな
コンテナ沢山あると重くなるんかな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a9-EVMN)
2020/06/15(月) 09:23:01.02ID:hJ8PvKTd0 こないだのアップデート以降マウスジェスチャーの反応が悪くなった
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3cf-fBAy)
2020/06/15(月) 09:58:23.95ID:sIofV1zl0 この多タブ厨は数百以上のタブ管理の話だからね
グーグルに聞くほうがよほど早いっていう
グーグルに聞くほうがよほど早いっていう
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-smPT)
2020/06/15(月) 10:20:36.40ID:ArIq9sOK0 多タブさんはステキな汚部屋に住んでそうなイメージ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2c-WC/T)
2020/06/15(月) 18:51:39.03ID:V/5+tfgn0 そういえば最近、言ってないこと読み取るマン現れてないよな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-yisn)
2020/06/15(月) 19:36:50.61ID:GAG8aWGgM バーニラバニラバーニラ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f336-Itsy)
2020/06/15(月) 19:47:56.99ID:uFsar71G0 Firefoxで、てんかん発作が起きることが判明 [732912476]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592217924/
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592217924/
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f336-Itsy)
2020/06/15(月) 20:31:37.37ID:uFsar71G0 このuserContextIDとかいうキモイ機能オフに出来ないの?
57 anonymous@fusianasan sage 2020/06/15(月) 08:51:38.17 ID:???
>>55
ユーザーエージェントとFFのuserContextIDは違うぞ
ユーザーエージェントはFFなのかIEなのかというブラウザ情報やOS情報の文字列
userContextIDはFFのユーザーを識別するための番号
たとえばアドオン入れたりしたら誰が入れたのか番号が送信されるから、同じ人が何度も入れたのかいろんな人が入れてるのかがわかる
>>54のフォルダ見てみればユーザーエージェントじゃないってすぐわかるよ
57 anonymous@fusianasan sage 2020/06/15(月) 08:51:38.17 ID:???
>>55
ユーザーエージェントとFFのuserContextIDは違うぞ
ユーザーエージェントはFFなのかIEなのかというブラウザ情報やOS情報の文字列
userContextIDはFFのユーザーを識別するための番号
たとえばアドオン入れたりしたら誰が入れたのか番号が送信されるから、同じ人が何度も入れたのかいろんな人が入れてるのかがわかる
>>54のフォルダ見てみればユーザーエージェントじゃないってすぐわかるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63ae-J8Gx)
2020/06/15(月) 20:34:57.44ID:wKQZ1I9D0 バニラ爺。哀れ。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-NECe)
2020/06/15(月) 21:25:27.63ID:p7Xe3Efe0 Firefox 75で導入されたアドレスバーの拡大/縮小仕様、てんかんの引き金になると報告を受け対応
https://opensource.srad.jp/story/20/06/15/1227240/
こんなこと起こるソフト初めて聞いたわw
開発もやっぱりアホなんだなw
金に目が眩むとこうなる、いい事例
https://opensource.srad.jp/story/20/06/15/1227240/
こんなこと起こるソフト初めて聞いたわw
開発もやっぱりアホなんだなw
金に目が眩むとこうなる、いい事例
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-quqq)
2020/06/15(月) 21:45:21.82ID:cRck4O+y0 ぼけもんふらっーっしゅ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-6kXA)
2020/06/15(月) 22:13:15.03ID:GfATzcmz0 カタワガイジはチョロメでも使ってろ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-+Do1)
2020/06/15(月) 23:26:46.01ID:HA8FxYLu0 Firefox信者が発作起こしてて草
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffa-aH+M)
2020/06/15(月) 23:47:35.66ID:yOh1iWwc0 >>250のリンク先のスレでも言ってる奴いるけど、てんかんを出しにして要望したんだろうな
本当なのか確かめようがないけど運営側としても不評なのは耳に入ってただろうしいいキッカケになったんじゃね?
本当なのか確かめようがないけど運営側としても不評なのは耳に入ってただろうしいいキッカケになったんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-tD/8)
2020/06/16(火) 00:40:00.50ID:bQX74hoY0 うっとおしかったから無くなってよかったよ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-smPT)
2020/06/16(火) 00:49:29.34ID:G3HKhCfK0 モヅラ開発陣はずっとエゴの押し付けが酷かったからねぇ
これで多少は目を覚ましてくれれば良いんだが…まぁ無理だろうなw
「この素晴らしい機能やデザインを理解しない方が間違ってる」
と、今後も余計な改悪を続けて行く未来しか見えん
これで多少は目を覚ましてくれれば良いんだが…まぁ無理だろうなw
「この素晴らしい機能やデザインを理解しない方が間違ってる」
と、今後も余計な改悪を続けて行く未来しか見えん
260251 (ワッチョイW f336-Itsy)
2020/06/16(火) 02:03:56.00ID:gnH6rJTd0 usercontextIDって消えないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b0-NjyN)
2020/06/16(火) 02:27:51.43ID:+jjw8R900 な、age厨だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/16(火) 04:57:53.62ID:kS0kqXxV0 ピンどめされたタブを折りたたんで1つぶんの幅にすることできないのかしら
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)
2020/06/16(火) 06:19:15.73ID:6DNa2A8R0 どうしてageちゃうのかしら
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-L2TG)
2020/06/16(火) 07:02:44.83ID:B/IlDNMz0 あげ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0306-fBAy)
2020/06/16(火) 10:12:56.25ID:fLHPGbza0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cffa-fBAy)
2020/06/16(火) 10:36:04.95ID:2mmgHq+P0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-smPT)
2020/06/16(火) 10:43:03.79ID:G3HKhCfK0 本来「製品に自信を持つ」事と「使う側の意見に耳を貸す」のは
相反しない筈なんだけど、前者を推し出すあまり後者が
蔑ろにされるのは結局双方にとって不幸だよな
相反しない筈なんだけど、前者を推し出すあまり後者が
蔑ろにされるのは結局双方にとって不幸だよな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-BR5o)
2020/06/16(火) 11:11:17.25ID:X3pUFkbNa そりゃあ開発者から見たら使う側にこういうやつらがいる以上
耳を貸す気が失せるわな
ttps://i.imgur.com/X17puIB.gif
全員とは言わないが
むしろごく一部だろうが
目立つんだよな
耳を貸す気が失せるわな
ttps://i.imgur.com/X17puIB.gif
全員とは言わないが
むしろごく一部だろうが
目立つんだよな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63af-XXHW)
2020/06/16(火) 11:16:25.03ID:uAl2SLD90 仕様がポンコツ化、バグ積み込みは旺盛化
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/16(火) 11:34:05.48ID:kS0kqXxV0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/16(火) 12:43:11.58ID:kS0kqXxV0 firefox上で、ローカルのテキストファイルを編集することはできますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfcf-w2r2)
2020/06/16(火) 12:51:00.15ID:Ejx5tnkJ0 "オンライン テキストエディタ"で検索すればなんかあるでしょ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a37e-qWsh)
2020/06/16(火) 14:06:59.21ID:3duIfRDH0 FireFoxつべのHDR対応してないのかー。対応モニター買ったのに残念
274名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-yisn)
2020/06/16(火) 14:46:12.77ID:YvVasMnNM バーニラ バニラバーニラ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd07-J8Gx)
2020/06/16(火) 15:08:06.53ID:goO2H5K4d276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b307-sK6g)
2020/06/16(火) 15:11:26.05ID:LCAJ/Dag0 テテンテンテン(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-8tzv)
2020/06/16(火) 15:18:24.70ID:iko+qjmLd ageる事によって何かデメリットあんの?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-vmIJ)
2020/06/16(火) 16:17:37.97ID:/e0HzXpC0 特に無いが
コミュニティの慣習に従えないコミュ障を炙り出してNGし易くなるというメリットならあるな
コミュニティの慣習に従えないコミュ障を炙り出してNGし易くなるというメリットならあるな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 038e-L2TG)
2020/06/16(火) 16:19:38.39ID:B/IlDNMz0 >>277 キチガイの気に障る
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-NjyN)
2020/06/16(火) 16:41:00.07ID:6DNa2A8R0 でも このスレ立てた >>1 からageだもんなw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f82-Z00E)
2020/06/16(火) 17:24:36.37ID:kS0kqXxV0 >>275
どうもdeath
どうもdeath
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f336-Itsy)
2020/06/16(火) 20:35:29.65ID:gnH6rJTd0 79 anonymous@fusianasan sage 2020/06/16(火) 19:53:07.99 ID:???
Firefoxなんて情報駄々洩れだろ
about:networkingだったかな、ネットワークIDとかいうのがあってネットワークの状況がハッシュ化されているんだよ
IP変えたりしたら変わるから当然VPN切り替えた瞬間にばれる
Firefoxなんて情報駄々洩れだろ
about:networkingだったかな、ネットワークIDとかいうのがあってネットワークの状況がハッシュ化されているんだよ
IP変えたりしたら変わるから当然VPN切り替えた瞬間にばれる
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-vAxN)
2020/06/16(火) 23:42:46.13ID:B/2mwWct0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3da-LS63)
2020/06/17(水) 00:47:16.13ID:+Bu5disK0 朝鮮戦争再開したらこのチョンブラどうなるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5736-HL0z)
2020/06/17(水) 01:35:49.91ID:saaTKPSd0 えっ、これチョンブラなん?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-IXeA)
2020/06/17(水) 01:54:02.72ID:O49pUNU+0 な、age厨だろ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-j7Xj)
2020/06/17(水) 06:48:20.78ID:KE4XFhC+0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b58-AoFE)
2020/06/17(水) 07:03:05.88ID:FB65Nikm0 今時上げ下げに文句を言う人って専用ブラウザを使ってないの?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-FOBZ)
2020/06/17(水) 07:52:02.22ID:0/wB3kL20290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7682-2CVc)
2020/06/17(水) 09:38:02.55ID:0OKDeVSK0 コンテキストメニューのショートカットキーはありますですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7682-2CVc)
2020/06/17(水) 09:39:32.78ID:0OKDeVSK0 タブコンテキストです すみませんぬ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4efa-CQAJ)
2020/06/17(水) 12:05:53.09ID:MHYOeQSe0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-IXeA)
2020/06/17(水) 12:16:09.09ID:mKiVDpRv0 78.0b7 (64 ビット)でもOK
294名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-8l7J)
2020/06/17(水) 12:23:44.64ID:qbsM2elzd >>287
FirefoxPreviewでは表示できない
FirefoxPreviewでは表示できない
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7e-4OhT)
2020/06/17(水) 17:24:06.60ID:Wb5jvjBr0 FirefoxPreviewのコレクション機能をはやく本家に追加してほしい
edgeに先を越されてしまったし
edgeに先を越されてしまったし
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7640-8l7J)
2020/06/17(水) 18:43:42.92ID:R4W7IZks0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-IXeA)
2020/06/18(木) 01:51:51.88ID:j4zGaAqn0 な、age厨だろ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-6qRS)
2020/06/18(木) 07:20:10.87ID:+MFzGSIk0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-LD6G)
2020/06/18(木) 07:22:18.23ID:IvNDmTsk0 ええ
300名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-8l7J)
2020/06/18(木) 07:59:01.10ID:2loZYhFkd301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-6qRS)
2020/06/18(木) 08:09:30.85ID:+MFzGSIk0 これは体感で分からない鈍感な人は幸せだな
たとえば、Winの電源設定を省エネから高パフォーマンスにする、これでも体感速度は全然違ってくる
たとえば、Winの電源設定を省エネから高パフォーマンスにする、これでも体感速度は全然違ってくる
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836d-6fXb)
2020/06/18(木) 08:13:48.15ID:075d0hdP0 使ってるPCがしょぼいんじゃないか?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-LS63)
2020/06/18(木) 08:33:09.42ID:7CedoFAO0 それだけで体感で分かるほど違うならPC買い替えろ
いや、マジで
いや、マジで
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-RRyx)
2020/06/18(木) 08:49:11.17ID:VZu98qx90 電源設定ごときじゃ変わらないけど、買って半年たってない最新型PCでも起動は決して速いとは感じないよ
メモリ食ってるから時間かかるのか余計な通信に手間取ってるのか知らないけど、ホームを開くまでに数秒かかるのは速いとは言えない
メモリ食ってるから時間かかるのか余計な通信に手間取ってるのか知らないけど、ホームを開くまでに数秒かかるのは速いとは言えない
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-cMI/)
2020/06/18(木) 08:52:32.97ID:a0Strtyt0 >>301は化石PC使いか? HDDなら体感で分かるのかもねw
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a07-Ikia)
2020/06/18(木) 09:38:28.46ID:/lqbR8YZ0 化石PCってどの位古いやつかなあ
俺のノート、Ivyセレロンだけど別に何も不満無いよ
但しSSDに入れ替えたからだけど
俺のノート、Ivyセレロンだけど別に何も不満無いよ
但しSSDに入れ替えたからだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-8l7J)
2020/06/18(木) 10:02:23.17ID:2loZYhFkd >>304
いや、PC自体の起動は7秒前後だし、Firefoxの起動も一秒以下だし、ホーム(のページ)も数百ミリ秒ってところなんだけど
いや、PC自体の起動は7秒前後だし、Firefoxの起動も一秒以下だし、ホーム(のページ)も数百ミリ秒ってところなんだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-LS63)
2020/06/18(木) 10:26:43.16ID:E4vBVCxc0 そもそもWin10でスリープ運用だし
ブラウザは起動しっぱなしで数日に一度程度ログアウト/再起動する程度
もちろんブラウザ起動は一瞬だけど再起動する必要も感じない
むしろFirefoxは起動よりも終了のほうがもたつくイメージがある
ブラウザは起動しっぱなしで数日に一度程度ログアウト/再起動する程度
もちろんブラウザ起動は一瞬だけど再起動する必要も感じない
むしろFirefoxは起動よりも終了のほうがもたつくイメージがある
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7b-tfd7)
2020/06/18(木) 10:26:54.27ID:LrP1/z340 いつもの多タブ爺だろ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57cf-LS63)
2020/06/18(木) 10:28:58.78ID:E4vBVCxc0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-jbKG)
2020/06/18(木) 10:38:51.52ID:336PJxA9M 一秒未満の起動速度を改善するためにabout:config弄るのは下手すると後で数時間単位のトラブル対応に追われるから割に合わないと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
