元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ
■公式サイト
https://brave.com/
※前スレ
Brave Part1【Chromium/Mozilla】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1454687823/
Brave Part2【Chromium/Mozilla】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/19(火) 04:51:18.76ID:MDtcW8KA0
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 19:55:33.24ID:mq3c/s8S0 今どきネットの記事を見てブラウザのパフォーマンス云々言ってるやつって情弱の典型だろw
貧乏人ってそういう発想しかできないんだな
言葉の使い方も中学生みたいだし池沼も入ってそう
貧乏人ってそういう発想しかできないんだな
言葉の使い方も中学生みたいだし池沼も入ってそう
2021/06/30(水) 20:02:16.56ID:4dXiLHw40
>>496
ワッチョイ付けるまで荒らすカスだとバレバレだよねw
ワッチョイ付けるまで荒らすカスだとバレバレだよねw
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:26:54.06ID:mq3c/s8S0 SNSとかYouTubeとかでBraveを話題にしている人たちもほとんどがBATがもらえるとかいうことを過剰にアピールしてるけど
実際には1か月で1円稼ぐことすらまともにできない
これなら同じブラウザを使うのでもまだRakutenウェブ検索の方が確実に稼げる
実際には1か月で1円稼ぐことすらまともにできない
これなら同じブラウザを使うのでもまだRakutenウェブ検索の方が確実に稼げる
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:29:18.72ID:mq3c/s8S0 PC版のBraveで広告が表示されるのは(多めに見積もっても)1か月に5回くらいだと思っても間違いではない
(少ないときは0だ)
仮に1回で0.005BATだとすると現在のレートなら約0.4円
5回見たら2円だな
おまえの1か月の収入は2円だw
仮に時給500円のバイトで1日2時間、週2日程度働いたとしたら1か月で8000円
8000÷2=4000
つまり普通に働くとその効率は何百倍どころか4000倍だw
(少ないときは0だ)
仮に1回で0.005BATだとすると現在のレートなら約0.4円
5回見たら2円だな
おまえの1か月の収入は2円だw
仮に時給500円のバイトで1日2時間、週2日程度働いたとしたら1か月で8000円
8000÷2=4000
つまり普通に働くとその効率は何百倍どころか4000倍だw
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 20:30:04.72ID:mq3c/s8S0 広告を見たくないからBrave使ってるのに
広告が表示されて喜んでるのはキチガイ乞食だけだろ
1円拾うのに必死すぎて哀れだな
広告が表示されて喜んでるのはキチガイ乞食だけだろ
1円拾うのに必死すぎて哀れだな
2021/06/30(水) 21:07:17.64ID:anXNUdoR0
広告ゼロのサブスク型検索エンジン登場
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/30/news171.html
こうしてBraveの需要はますますなくなってゆくのであった
これが時代の流れ
Braveは時代遅れ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/30/news171.html
こうしてBraveの需要はますますなくなってゆくのであった
これが時代の流れ
Braveは時代遅れ
2021/06/30(水) 21:14:31.40ID:A3v2EsnF0
Mozillaの創業者ってくらいだからもはや考え方が古すぎるんだよな
思想的に時代錯誤が酷すぎる
もうそういう時代じゃないんだよな
そんな奴が作るブラウザがこれから流行るわけがない
思想的に時代錯誤が酷すぎる
もうそういう時代じゃないんだよな
そんな奴が作るブラウザがこれから流行るわけがない
2021/06/30(水) 21:23:24.92ID:lJhUxJIk0
ブラウザは3つ使ってる
サイトによってベストなブラウザが異なるから
おまえらは何と戦ってるんだw
サイトによってベストなブラウザが異なるから
おまえらは何と戦ってるんだw
2021/06/30(水) 21:26:35.01ID:KTPdoIis0
キチガイが一人で暴れてるだけw
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:29:33.01ID:mq3c/s8S0 ネットの広告が人々の幸福度を低下させているのは事実
広告表示は悪しき習慣となってしまっているが
そこにメスを入れたのがBraveなんだよな
ネットサービスの大半は広告収入で成り立っているともいえるわけだから
それを否定するということはタブーなんだよな
Wikipediaがいい例で広告を表示しないためにサービス維持は厳しい状況となっている
それで寄付を募ってどうにか生き延びてはいるんだがな
広告を否定してチップ制を導入したという点ではBraveはそっちの道を選択したことになる
そのBraveが自ら広告を表示するのは自己矛盾であり本末転倒ともいえるけどな
しかし利用者の誰もがチップを支払うことができるようにするためには広告表示によってBATを配る必要もある
仮想通貨が広く一般に浸透して誰でも保有して使うのが当たり前の時代になっていれば
Braveもこんな自己矛盾な行為でBATを配る必要もなかったのかもしれないが
今はまだそういう時代ではないから仕方なくやってるんだろうな
だからいずれは広告表示は一切されなくなる可能性が高い
それがBraveが本来目指している理想であるならば
時代に負けて「広告表示こそ至高」という思想が今後も続くのであれば
Braveも存在意義を失ってアプリ自体が消えていく運命にあるだろうな
広告を受け入れるか
チップという対価を支払うことを受け入れられるか
いずれはどちらかを選択しなければならない
人々の精神が試されているわけだ
それがこのアプリの精神である「勇気(Brave)」なんだよな
広告表示は悪しき習慣となってしまっているが
そこにメスを入れたのがBraveなんだよな
ネットサービスの大半は広告収入で成り立っているともいえるわけだから
それを否定するということはタブーなんだよな
Wikipediaがいい例で広告を表示しないためにサービス維持は厳しい状況となっている
それで寄付を募ってどうにか生き延びてはいるんだがな
広告を否定してチップ制を導入したという点ではBraveはそっちの道を選択したことになる
そのBraveが自ら広告を表示するのは自己矛盾であり本末転倒ともいえるけどな
しかし利用者の誰もがチップを支払うことができるようにするためには広告表示によってBATを配る必要もある
仮想通貨が広く一般に浸透して誰でも保有して使うのが当たり前の時代になっていれば
Braveもこんな自己矛盾な行為でBATを配る必要もなかったのかもしれないが
今はまだそういう時代ではないから仕方なくやってるんだろうな
だからいずれは広告表示は一切されなくなる可能性が高い
それがBraveが本来目指している理想であるならば
時代に負けて「広告表示こそ至高」という思想が今後も続くのであれば
Braveも存在意義を失ってアプリ自体が消えていく運命にあるだろうな
広告を受け入れるか
チップという対価を支払うことを受け入れられるか
いずれはどちらかを選択しなければならない
人々の精神が試されているわけだ
それがこのアプリの精神である「勇気(Brave)」なんだよな
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 21:52:41.07ID:mq3c/s8S0 かつてのブラウザ戦争を思い出すな
元々ブラウザはそれ自体が有料だった
そこにやってきたのがマイクロソフトの黒船 Internet Explorer
無料を武器に Netscape を駆逐してゆく
それをきっかけに「ネットは無料」が当たり前の時代が到来する
はじめのうちはどのサービスも収益化に苦慮していたが
やがて Google という新たな黒船が広告表示による収益化モデルを確立させた
かつては栄華を誇った MS 帝国 IE も衰退し今や Google Chrome の時代
その Google も Facebook や Twitter のような SNS という新たなメディアの台頭に押され気味で
時代に合わなくなった旧来のアプリは次々とサービス終了に追い込まれている
そして今
ビットコインに代表される仮想通貨に端を発するデジタル通貨の時代となり
収益化モデルは新たな局面に立たされている
企業からの広告収入ではなく
個人個人が自ら対価を支払うことが可能になった
いわばネスケ時代に逆戻りしたような形だ
サブスク等はその流れの一つとはいえる
たとえ月額制とはいえ無料だったサービスにユーザーは金を払うようになったわけだからな
Brave はその流れのに乗る船の最先端に乗っかってみたわけだ
この船が理想の国にたどり着けるのか
それとも途中で沈没してしまうのか
それはまだわからないのだが
ああネスケよ……
あの操舵輪のアイコンを覚えているだろうか
君はこの船を理想の国に導く存在ではなかったのか
その魂を受け継いだ Mozilla の創業者こそが Brave の生みの親でもあろうとは……
まさに原点回帰か?
この運命、誰ぞ知る
元々ブラウザはそれ自体が有料だった
そこにやってきたのがマイクロソフトの黒船 Internet Explorer
無料を武器に Netscape を駆逐してゆく
それをきっかけに「ネットは無料」が当たり前の時代が到来する
はじめのうちはどのサービスも収益化に苦慮していたが
やがて Google という新たな黒船が広告表示による収益化モデルを確立させた
かつては栄華を誇った MS 帝国 IE も衰退し今や Google Chrome の時代
その Google も Facebook や Twitter のような SNS という新たなメディアの台頭に押され気味で
時代に合わなくなった旧来のアプリは次々とサービス終了に追い込まれている
そして今
ビットコインに代表される仮想通貨に端を発するデジタル通貨の時代となり
収益化モデルは新たな局面に立たされている
企業からの広告収入ではなく
個人個人が自ら対価を支払うことが可能になった
いわばネスケ時代に逆戻りしたような形だ
サブスク等はその流れの一つとはいえる
たとえ月額制とはいえ無料だったサービスにユーザーは金を払うようになったわけだからな
Brave はその流れのに乗る船の最先端に乗っかってみたわけだ
この船が理想の国にたどり着けるのか
それとも途中で沈没してしまうのか
それはまだわからないのだが
ああネスケよ……
あの操舵輪のアイコンを覚えているだろうか
君はこの船を理想の国に導く存在ではなかったのか
その魂を受け継いだ Mozilla の創業者こそが Brave の生みの親でもあろうとは……
まさに原点回帰か?
この運命、誰ぞ知る
2021/06/30(水) 22:12:24.80ID:ugCGmLBx0
ブラウザを6種類使ってる俺から見てもBraveは糞だ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 22:23:35.56ID:kR0uZ/eQ02021/06/30(水) 23:11:33.84ID:LTj9yoks0
全板に渡って書き込み多めなスレに湧いてるワッチョイ付けろ荒らしも、
ちょっと前は他人に立てさせてたのに自分でスレ立てちゃう早漏になったなw
手口がバレて釣られるアホが減ったからか?w
ちょっと前は他人に立てさせてたのに自分でスレ立てちゃう早漏になったなw
手口がバレて釣られるアホが減ったからか?w
2021/07/01(木) 02:18:45.24ID:1iJbmoC/0
2021/07/01(木) 02:21:56.38ID:1iJbmoC/0
まあどうせ広告見ただのいくら稼いだだのと乞食自慢のレスしか付かないだろうけどなw
せっかくワッチョイ付けたならそれを生かせるようまともな話題を投稿して君たちの正義を貫きたまえ
せっかくワッチョイ付けたならそれを生かせるようまともな話題を投稿して君たちの正義を貫きたまえ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:01:08.32ID:NLv6NFlc0 braveはプライバシーも守れるしパフォーマンスも高いしお金も稼げるし最高のブラウザだなあ
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 21:33:23.36ID:NLv6NFlc0 プライバシー重視型ブラウザ「Brave」のパフォーマンス調査結果を実施、ほぼ全てのケースでBraveが上回る結果に
https://www.sankei.com/economy/news/200131/prl2001310457-n1.html
他の主要なブラウザと比較調査を実施しました。結果、ほぼ全ての環境・状況においてBraveのパフォーマンスが優っていることが確認されました。
braveは本当にすごいブラウザだ
https://www.sankei.com/economy/news/200131/prl2001310457-n1.html
他の主要なブラウザと比較調査を実施しました。結果、ほぼ全ての環境・状況においてBraveのパフォーマンスが優っていることが確認されました。
braveは本当にすごいブラウザだ
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:10:40.30ID:Sb6ypky40 BraveでYouTube観てると他のブラウザに比べて動作が重くなってるのがよくわかる
ページのスクロールはガタガタしだすし
ウィンドウの移動とか拡大縮小時にもかなりもたつく
時々ブラックアウトして何も見えなくなる
酷い欠陥ブラウザだよこれ
ページのスクロールはガタガタしだすし
ウィンドウの移動とか拡大縮小時にもかなりもたつく
時々ブラックアウトして何も見えなくなる
酷い欠陥ブラウザだよこれ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:11:08.24ID:Sb6ypky40 広告ブロックしてくれるはずのブラウザなのに
実際に使ってみると広告バリバリ押し付けてくるイメージとか
ただの詐欺ブラウザじゃねぇかw
こういう悪質な行為を何とも思わず受け入れてるユーザ側も知能レベルが低下してるってことなんだろうな
実際に使ってみると広告バリバリ押し付けてくるイメージとか
ただの詐欺ブラウザじゃねぇかw
こういう悪質な行為を何とも思わず受け入れてるユーザ側も知能レベルが低下してるってことなんだろうな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:12:18.20ID:Sb6ypky40 プロセズログ取ってる者としては、Chromeみたくログを汚染するわ、
タスクマネージャをスクロールしないと全て見られないくらい、
無駄にプロセス増やすわ重い部分はクソだと思う
下手なゲームよりメモリ食うから常駐不可なくらい邪魔だし
タスクマネージャをスクロールしないと全て見られないくらい、
無駄にプロセス増やすわ重い部分はクソだと思う
下手なゲームよりメモリ食うから常駐不可なくらい邪魔だし
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:13:54.47ID:Sb6ypky40 Braveはウェブサイトの広告をブロックし
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/01(木) 22:16:10.41ID:Sb6ypky40 Braveの広告はどんなサイトを見ているかをトラッキングして広告ターゲットに合致しているユーザに広告を出す仕組み
2021/07/01(木) 22:17:09.34ID:7JQtN9S90
広告を削除してくれるブラウザではなく
広告を見るためのブラウザになってるの草
広告を見るためのブラウザになってるの草
2021/07/02(金) 07:51:38.59ID:76DRlo7z0
生きる勝ちもないキチガイ荒らしなんて刺し殺されればいいのに
2021/07/02(金) 11:47:35.82ID:BmKWovx20
新しいタブに検索窓付けられないのかよ
検索窓つけられないならアドレスバーからの検索を常に新しいタブに開く設定を追加しろ
検索窓つけられないならアドレスバーからの検索を常に新しいタブに開く設定を追加しろ
2021/07/02(金) 12:54:32.14ID:hv2b3oYZ0
Your digital fingerprint is tracked everywhere online. Brave wants to change that
https://www.digitaltrends.com/computing/digital-fingerprinting-online-privacy-brave/
ChromiumベースのブラウザであるBraveは、悪意のあるフィンガープリントを阻止するために、
これまでに見た中で最も説得力のある方法を採用しています。
電子フロンティア財団が実施したCover Your Tracksテストでは、フィンガープリントのような行為から
ブラウザをどれだけ効果的に保護できるかを判定していますが、テストの結果、
主流のブラウザではBraveが唯一合格しました。
Safari、Google Chrome、Mozilla Firefoxなどの他のブラウザは、既存のフィンガープリント
防止メカニズムでは限られた成功しか収めていません。
よりダイナミックなアプローチでフィンガープリンティングに取り組むBraveとは異なり、
これらのアプリは、デバイスのデータウェブサイトがアクセスできる情報量を制限しようとし、
既知のフィンガープリンティングドメインのリストに依存してブロックするという、画一的な実装になっています。
https://www.digitaltrends.com/computing/digital-fingerprinting-online-privacy-brave/
ChromiumベースのブラウザであるBraveは、悪意のあるフィンガープリントを阻止するために、
これまでに見た中で最も説得力のある方法を採用しています。
電子フロンティア財団が実施したCover Your Tracksテストでは、フィンガープリントのような行為から
ブラウザをどれだけ効果的に保護できるかを判定していますが、テストの結果、
主流のブラウザではBraveが唯一合格しました。
Safari、Google Chrome、Mozilla Firefoxなどの他のブラウザは、既存のフィンガープリント
防止メカニズムでは限られた成功しか収めていません。
よりダイナミックなアプローチでフィンガープリンティングに取り組むBraveとは異なり、
これらのアプリは、デバイスのデータウェブサイトがアクセスできる情報量を制限しようとし、
既知のフィンガープリンティングドメインのリストに依存してブロックするという、画一的な実装になっています。
2021/07/02(金) 13:24:13.73ID:hv2b3oYZ0
Brave is the latest major internet player to ditch Google’s cookie alternative
https://www.techradar.com/news/brave-is-the-latest-major-internet-player-to-ditch-googles-cookie-alternative
トラッキング防止機能を備えたウェブブラウザ「Brave(ブレイブ)」のメーカーが、
グーグルが提案しているサードパーティークッキーの代替手段に反対する声明を発表しました。
Googleは、Federated Learning of Cohorts (FLoC)を、個人の匿名性を保護する方法として提案しています。
これは、共有されたブラウジングアクティビティに基づいて数千人のユーザーをグループ化することで、
パブリッシャーが広告収入を得られるようにするものです。
しかし、ブレイブ社は、新しいブログ記事の中で、FLoCを「誤った方向への一歩」であり、
「ユーザーのプライバシーを著しく損なうもの」と表現しています。
また、Googleが誤解を招くような表現を使い、オンラインプライバシーのあり方について
誤った概念を広めていると非難しています。
https://www.techradar.com/news/brave-is-the-latest-major-internet-player-to-ditch-googles-cookie-alternative
トラッキング防止機能を備えたウェブブラウザ「Brave(ブレイブ)」のメーカーが、
グーグルが提案しているサードパーティークッキーの代替手段に反対する声明を発表しました。
Googleは、Federated Learning of Cohorts (FLoC)を、個人の匿名性を保護する方法として提案しています。
これは、共有されたブラウジングアクティビティに基づいて数千人のユーザーをグループ化することで、
パブリッシャーが広告収入を得られるようにするものです。
しかし、ブレイブ社は、新しいブログ記事の中で、FLoCを「誤った方向への一歩」であり、
「ユーザーのプライバシーを著しく損なうもの」と表現しています。
また、Googleが誤解を招くような表現を使い、オンラインプライバシーのあり方について
誤った概念を広めていると非難しています。
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 13:38:46.13ID:gpCDnIF40 >>523
braveはプライバシーも守れるしパフォーマンスも高いしお金も稼げるし最高のブラウザだなあ
braveはプライバシーも守れるしパフォーマンスも高いしお金も稼げるし最高のブラウザだなあ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:55:34.61ID:gstEkXBZ0 かつてOperaがやらかした失態
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
Braveも同じ轍を踏まないとも限らない
いやむしろそちらへ向かってまっしぐらって気もしないでもない
こういう不正を規制するのも広告配信の元締めであるGoogleだったりしたわけだが
その元締めの監視をすり抜けて独自の広告を配信しているBraveはかなりやばいことやってるということがわかる
セキュリティソフトから危険分子として監視されるのも当然だわな
https://gigazine.net/news/20200120-opera-loan-app/
Braveも同じ轍を踏まないとも限らない
いやむしろそちらへ向かってまっしぐらって気もしないでもない
こういう不正を規制するのも広告配信の元締めであるGoogleだったりしたわけだが
その元締めの監視をすり抜けて独自の広告を配信しているBraveはかなりやばいことやってるということがわかる
セキュリティソフトから危険分子として監視されるのも当然だわな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:57:11.69ID:gstEkXBZ0 昔livedoorがOperaを販売していた時のことだったかな
ブラウザ自体が広告を表示することで無償提供するというビジネスモデルもあった
でもすぐ消えたよな
そんなユーザーに不便を強いるようなアプリが歓迎されるはずもない
ってか今のスマホアプリはほとんどそのパターンで収益化してるのか
で、その広告をブロックするアプリが出てきたかと思えば
そのアプリ自体が広告を表示して・・・という謎のループ
これまさにBraveのやってることだな
泥沼化しそうでついていけない
ブラウザ自体が広告を表示することで無償提供するというビジネスモデルもあった
でもすぐ消えたよな
そんなユーザーに不便を強いるようなアプリが歓迎されるはずもない
ってか今のスマホアプリはほとんどそのパターンで収益化してるのか
で、その広告をブロックするアプリが出てきたかと思えば
そのアプリ自体が広告を表示して・・・という謎のループ
これまさにBraveのやってることだな
泥沼化しそうでついていけない
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:59:29.57ID:gstEkXBZ0 プロセズログ取ってる者としては、Chromeみたくログを汚染するわ、
タスクマネージャをスクロールしないと全て見られないくらい、
無駄にプロセス増やすわ重い部分はクソだと思う
下手なゲームよりメモリ食うから常駐不可なくらい邪魔だし
タスクマネージャをスクロールしないと全て見られないくらい、
無駄にプロセス増やすわ重い部分はクソだと思う
下手なゲームよりメモリ食うから常駐不可なくらい邪魔だし
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:03:48.90ID:gstEkXBZ0 Braveはウェブサイトの広告をブロックし
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:08:25.26ID:gpCDnIF40 braveが評価されるとパタリと勢い落ちた雑魚アンチ
braveアンチは本当に雑魚だったんだなあ
braveアンチは本当に雑魚だったんだなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:38:26.64ID:gstEkXBZ0 IPFSのノードになるってことはストレージと帯域と電力を提供してるってことなんだから
マイニングと同様に報酬が与えられるのは当然だとは思うんだが
なぜか報酬をもらうことはできない
これじゃ誰も自ら望んでノードになんかなろうとはしないよね
損しかしない
マイニングと同様に報酬が与えられるのは当然だとは思うんだが
なぜか報酬をもらうことはできない
これじゃ誰も自ら望んでノードになんかなろうとはしないよね
損しかしない
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:40:40.23ID:gstEkXBZ0 貰えるBATがBrave使用の対価として釣り合わないならFirefoxに戻るしかない。
Chrome系は検索バーが使いにくすぎる。
Chrome系は検索バーが使いにくすぎる。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:42:44.04ID:gstEkXBZ0 SNSとかYouTubeとかでBraveを話題にしている人たちもほとんどがBATがもらえるとかいうことを過剰にアピールしてるけど
実際には1か月で1円稼ぐことすらまともにできない
これなら同じブラウザを使うのでもまだRakutenウェブ検索の方が確実に稼げる
実際には1か月で1円稼ぐことすらまともにできない
これなら同じブラウザを使うのでもまだRakutenウェブ検索の方が確実に稼げる
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:46:21.41ID:gstEkXBZ0 Braveの広告はどんなサイトを見ているかをトラッキングして広告ターゲットに合致しているユーザに広告を出す仕組み
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:49:45.85ID:gstEkXBZ0 トラッキングしてる時点でこいつヤベーやつだなって感じ
信用を失うのも当然の結果だな
信用を失うのも当然の結果だな
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:52:14.13ID:gstEkXBZ0 そういう意味だよ
表向きはそういうことはしないから安全ですよって売り出してるのがBraveだからな
にもかかわらず他と同じようにトラッキングやってんならヤバすぎだろ
ただの詐欺商法
胡散臭さ倍増
信用ガタ落ち
こんなもん擁護する価値あるかよ
表向きはそういうことはしないから安全ですよって売り出してるのがBraveだからな
にもかかわらず他と同じようにトラッキングやってんならヤバすぎだろ
ただの詐欺商法
胡散臭さ倍増
信用ガタ落ち
こんなもん擁護する価値あるかよ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:55:56.37ID:gstEkXBZ0 叩けばホコリが山ほど出てくるゴミブラウザ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:01:14.63ID:gstEkXBZ0 知れば知るほど良いところがなくなって悪いところばかりが目立ってくる
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:06:15.09ID:M5Ue+gfK0 だから理想と現実は違うということ
誰もが自分以外の誰かのために援助しようと思う気持ちを持てたら素晴らしい世界になるだろうけど
現実は誰もが自分のことばかりを考える乞食ばかり
だからチップや寄付ではビジネスは成立しにくい
乞食をいかに引き付けるかが現実的なビジネスモデルになってしまっている
そのてんではBraveは乞食どもを呼び寄せることだけは成功してるよな
奴らに支払う十分なBATはないようだがw
誰もが自分以外の誰かのために援助しようと思う気持ちを持てたら素晴らしい世界になるだろうけど
現実は誰もが自分のことばかりを考える乞食ばかり
だからチップや寄付ではビジネスは成立しにくい
乞食をいかに引き付けるかが現実的なビジネスモデルになってしまっている
そのてんではBraveは乞食どもを呼び寄せることだけは成功してるよな
奴らに支払う十分なBATはないようだがw
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:08:33.06ID:agNVbiau0 Braveが信用できるという保証はどこにもない
Google等の大手企業が常に疑いの目を向けられているのと一緒
結局Braveはクリーンなわけでも何でもなくて他の企業と同じで真っ黒ってことだよ
むしろ暗黙のルールを破ってタブーに踏み込んでいる分だけ危険視されてるから信用度は低いといえる
Google等の大手企業が常に疑いの目を向けられているのと一緒
結局Braveはクリーンなわけでも何でもなくて他の企業と同じで真っ黒ってことだよ
むしろ暗黙のルールを破ってタブーに踏み込んでいる分だけ危険視されてるから信用度は低いといえる
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:10:21.50ID:3u3NCA4k0 勝手にURLにアフィ仕込んでたのがバレて修正してたし広告差し替える奴が3割手数料取られてる事とか
トップページに表示されてる画像は広告も兼ねててBraveの収益になる事とかほとんどの人が知らんだろ
意図的に諸々隠してるのは確定だしプライバシー謳ってるくせにデフォルトでトラッキングが有効な時点で悪質なんだよなぁ
トップページに表示されてる画像は広告も兼ねててBraveの収益になる事とかほとんどの人が知らんだろ
意図的に諸々隠してるのは確定だしプライバシー謳ってるくせにデフォルトでトラッキングが有効な時点で悪質なんだよなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:12:01.69ID:cxmoQfZM0 プライバシー重視(大嘘)のブラウザ「Brave」、もはや存在意義を投げ捨てた?
https://www.gizmodo.jp/2020/06/brave-tracking.html
https://www.gizmodo.jp/2020/06/brave-tracking.html
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:13:02.78ID:0vzVuFmE0 Brave自身がプライバシーを悪用してる戦犯
まさかこんなブラウザを擁護する信者がいるとはね
知能低すぎるだろ
まさかこんなブラウザを擁護する信者がいるとはね
知能低すぎるだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:14:36.12ID:JB9c/aJo0 そりゃセキュリティソフトからもブロックされて当然だわな
そんな悪質な広告が表示されて喜んでるやつもアホだな
そんな悪質な広告が表示されて喜んでるやつもアホだな
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:15:55.38ID:CVvY1EQB0 広告見てBATがもらえたとか喜んでるのは金の稼ぎ方を知らない貧乏人の発想だからな
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:17:10.86ID:Mp+IyIVZ0 新しいタブとかに広告を入れてきたりするのを見ると
広告ブロックを入れてる他のブラウザよりも「広告付きのいやらしいブラウザ」というネガティブなイメージが強くなるだけだな
うちは一度も出たことないが通知領域に出るとかいう広告まで出てきたらマジでウザいわな
そんな広告見て1円にもならんような報酬をもらって喜んでるとかアホすぎるだろ
広告ブロックを入れてる他のブラウザよりも「広告付きのいやらしいブラウザ」というネガティブなイメージが強くなるだけだな
うちは一度も出たことないが通知領域に出るとかいう広告まで出てきたらマジでウザいわな
そんな広告見て1円にもならんような報酬をもらって喜んでるとかアホすぎるだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:18:10.75ID:IhWQfFnT0 広告ブロックしてくれるはずのブラウザなのに
実際に使ってみると広告バリバリ押し付けてくるイメージとか
ただの詐欺ブラウザじゃねぇかw
こういう悪質な行為を何とも思わず受け入れてるユーザ側も知能レベルが低下してるってことなんだろうな
実際に使ってみると広告バリバリ押し付けてくるイメージとか
ただの詐欺ブラウザじゃねぇかw
こういう悪質な行為を何とも思わず受け入れてるユーザ側も知能レベルが低下してるってことなんだろうな
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:20:33.02ID:jGEl2HUK0 Braveで5ちゃんねるを利用すればウザい広告を全部削除してくれるわけだが
5ちゃんねるでは本来は広告を非表示にしたければ課金する必要がある
つまりBraveは5ちゃんねるの利益を奪ってタダ乗りしているわけで
そんなことをするようなブラウザは5ちゃんねるのようなサービス提供側からすれば大迷惑なんだよな
いずれ何らかのトラブルに発展してもおかしくはない
5ちゃんねるでは本来は広告を非表示にしたければ課金する必要がある
つまりBraveは5ちゃんねるの利益を奪ってタダ乗りしているわけで
そんなことをするようなブラウザは5ちゃんねるのようなサービス提供側からすれば大迷惑なんだよな
いずれ何らかのトラブルに発展してもおかしくはない
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:22:01.23ID:GVoRNsUI0 そら貧乏人の旧式貧弱PCなら必死になってベンチマークの数字だけを見て
特定の機能のここがすごいとか言いたくもなるのかもしれんが
トータルで見たときには大して差がないどころかパフォーマンスが低下してるからな
木を見て森を見ずという心理状態だな
そもそも広告ブロックというチート行為をやってやっと追いつけるレベル
他のブラウザでも広告ブロックの拡張を入れればBrave以上にパフォーマンスはよくなる
詐欺師は自分たちに都合のいいデータしか見せていないということに気づけよな
今どきの普通の性能のPCならブラウザなんて何を使っても違いなんて感じられるわけがない
この程度でガタガタ言ってるやつはPC買い替えた方がいいぞ
まあそんな金もないから1円拾って喜んでるんだろうけどなw
特定の機能のここがすごいとか言いたくもなるのかもしれんが
トータルで見たときには大して差がないどころかパフォーマンスが低下してるからな
木を見て森を見ずという心理状態だな
そもそも広告ブロックというチート行為をやってやっと追いつけるレベル
他のブラウザでも広告ブロックの拡張を入れればBrave以上にパフォーマンスはよくなる
詐欺師は自分たちに都合のいいデータしか見せていないということに気づけよな
今どきの普通の性能のPCならブラウザなんて何を使っても違いなんて感じられるわけがない
この程度でガタガタ言ってるやつはPC買い替えた方がいいぞ
まあそんな金もないから1円拾って喜んでるんだろうけどなw
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:26:21.64ID:9dFZ/C5d0 広告見れば1円もらえるぞ〜とか言ってんの
典型的な貧乏人の発想で草
「お金を稼げない人の特徴」とかでググってみればよくわかるよ
典型的な貧乏人の発想で草
「お金を稼げない人の特徴」とかでググってみればよくわかるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 16:27:22.14ID:IbGCCnJp0 広告を見ることで得られる物よりも失っている物の方が大きいということに気づけない乞食
貧乏人がいつまでたっても貧乏から抜け出せない理由
↑これもググるべきフレーズだなw
貧乏人がいつまでたっても貧乏から抜け出せない理由
↑これもググるべきフレーズだなw
2021/07/02(金) 17:53:50.95ID:X+SALNgD0
お前のほうが失ってる物多そうだな
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 18:27:58.43ID:jBzMX+o10 今どきネットの記事を見てブラウザのパフォーマンス云々言ってるやつって情弱の典型だろw
貧乏人ってそういう発想しかできないんだな
言葉の使い方も中学生みたいだし池沼も入ってそう
貧乏人ってそういう発想しかできないんだな
言葉の使い方も中学生みたいだし池沼も入ってそう
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 18:29:02.71ID:Zap8sLKo0 広告の種類によって金額は違うんだろうけど大雑把に計算してみたら1広告で約0.5円相当のBATだったわ
1円以下w
まさに乞食にはうってつけのお仕事だな
(損しかしないという計算ができない池沼と言い換えることもできるw)
1円以下w
まさに乞食にはうってつけのお仕事だな
(損しかしないという計算ができない池沼と言い換えることもできるw)
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 18:30:35.46ID:a+J2nVuY0 そのBATはもちろんクリエイターにチップとして送るんだろ
頑張って貯めてクリエイターに支援してあげてくれ
頑張って貯めてクリエイターに支援してあげてくれ
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 18:31:56.38ID:dpZDliGR0 この程度のはした金でもチップとして他人のために使うことで価値は何倍にもなる
自分のために使おうと思えばごみクズ同然だけどな
乞食ってのはそういう物の価値を理解できない餓鬼のことを言う
自分のために使おうと思えばごみクズ同然だけどな
乞食ってのはそういう物の価値を理解できない餓鬼のことを言う
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 18:33:07.31ID:KZEZg5mA0 そもそもBraveはBATを稼ぐためのブラウザではなく
BATのチップでクリエイターを支援するためのブラウザだからな
そこを勘違いしてるような奴はBraveを使う意味がないから
さっさと他のブラウザに戻った方がいい
BATのチップでクリエイターを支援するためのブラウザだからな
そこを勘違いしてるような奴はBraveを使う意味がないから
さっさと他のブラウザに戻った方がいい
2021/07/02(金) 19:24:51.46ID:MNVIhyPZ0
プライバシー重視型ブラウザ「Brave」のパフォーマンス調査結果を実施、ほぼ全てのケースでBraveが上回る結果に
https://www.sankei.com/economy/news/200131/prl2001310457-n1.html
他の主要なブラウザと比較調査を実施しました。結果、ほぼ全ての環境・状況においてBraveのパフォーマンスが優っていることが確認されました。
braveは本当にすごいブラウザだ
https://www.sankei.com/economy/news/200131/prl2001310457-n1.html
他の主要なブラウザと比較調査を実施しました。結果、ほぼ全ての環境・状況においてBraveのパフォーマンスが優っていることが確認されました。
braveは本当にすごいブラウザだ
2021/07/02(金) 19:27:28.96ID:LSFqSpKW0
32ビット版のポータブルの最新入手ができなくなったのが痛い
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 19:56:35.83ID:drvEPT2C0 今どきネットの記事を見てブラウザのパフォーマンス云々言ってるやつって情弱の典型だろw
貧乏人ってそういう発想しかできないんだな
言葉の使い方も中学生みたいだし池沼も入ってそう
貧乏人ってそういう発想しかできないんだな
言葉の使い方も中学生みたいだし池沼も入ってそう
2021/07/02(金) 20:48:50.08ID:MNVIhyPZ0
Braveは最も優れたプライバシー重視ブラウザとして認められている
Your digital fingerprint is tracked everywhere online. Brave wants to change that
https://www.digitaltrends.com/computing/digital-fingerprinting-online-privacy-brave/
ChromiumベースのブラウザであるBraveは、悪意のあるフィンガープリントを阻止するために、
これまでに見た中で最も説得力のある方法を採用しています。
電子フロンティア財団が実施したCover Your Tracksテストでは、フィンガープリントのような行為から
ブラウザをどれだけ効果的に保護できるかを判定していますが、テストの結果、
主流のブラウザではBraveが唯一合格しました。
Safari、Google Chrome、Mozilla Firefoxなどの他のブラウザは、既存のフィンガープリント
防止メカニズムでは限られた成功しか収めていません。
よりダイナミックなアプローチでフィンガープリンティングに取り組むBraveとは異なり、
これらのアプリは、デバイスのデータウェブサイトがアクセスできる情報量を制限しようとし、
既知のフィンガープリンティングドメインのリストに依存してブロックするという、画一的な実装になっています。
Your digital fingerprint is tracked everywhere online. Brave wants to change that
https://www.digitaltrends.com/computing/digital-fingerprinting-online-privacy-brave/
ChromiumベースのブラウザであるBraveは、悪意のあるフィンガープリントを阻止するために、
これまでに見た中で最も説得力のある方法を採用しています。
電子フロンティア財団が実施したCover Your Tracksテストでは、フィンガープリントのような行為から
ブラウザをどれだけ効果的に保護できるかを判定していますが、テストの結果、
主流のブラウザではBraveが唯一合格しました。
Safari、Google Chrome、Mozilla Firefoxなどの他のブラウザは、既存のフィンガープリント
防止メカニズムでは限られた成功しか収めていません。
よりダイナミックなアプローチでフィンガープリンティングに取り組むBraveとは異なり、
これらのアプリは、デバイスのデータウェブサイトがアクセスできる情報量を制限しようとし、
既知のフィンガープリンティングドメインのリストに依存してブロックするという、画一的な実装になっています。
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 20:55:26.73ID:gstEkXBZ02021/07/02(金) 21:13:38.54ID:MNVIhyPZ0
一生懸命アンチ活動してもBraveが高く評価されているブラウザという現実を変えられない無力な雑魚アンチ
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 21:33:55.09ID:gstEkXBZ0565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 21:34:51.97ID:gstEkXBZ0 >>563
おまえは視野が狭くて現実が見えてないだけなんだよ
おまえは視野が狭くて現実が見えてないだけなんだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 21:36:17.97ID:ZlEQw6hn0 今ネット上で広告収益を得ている大半の人間がBraveに反対してるよ
Braveのようなブラウザが増えれば自分たちは食えなくなるんだからな
YouTuberなんかその典型だからな
そのBraveユーザーも乞食しかいないからチップなんか払わない
Brave使って喜んでるのは乞食だけだから広告なんか出しても企業側にもメリットはない
Braveに広告を出したがる企業はどんどん少なくなって乞食に払うBATはますます減る
いったい誰が得するんだい?
自分のことしか考えない乞食ばかりだとこういう惨めな結末になるだけ
Braveのようなブラウザが増えれば自分たちは食えなくなるんだからな
YouTuberなんかその典型だからな
そのBraveユーザーも乞食しかいないからチップなんか払わない
Brave使って喜んでるのは乞食だけだから広告なんか出しても企業側にもメリットはない
Braveに広告を出したがる企業はどんどん少なくなって乞食に払うBATはますます減る
いったい誰が得するんだい?
自分のことしか考えない乞食ばかりだとこういう惨めな結末になるだけ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 22:29:49.11ID:3m1ZOekM0 自分のことしか考えられないのは犯罪者の心理と同じだな
2021/07/03(土) 00:26:43.36ID:pakuD1Ib0
Twitterで「Brave 広告」検索してみ
ttps://twitter.com/search?f=live&q=Brave+%E5%BA%83%E5%91%8A
広告消せるブラウザということで大人気よw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/search?f=live&q=Brave+%E5%BA%83%E5%91%8A
広告消せるブラウザということで大人気よw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 00:46:26.48ID:URGyFT0R0 ヒント: 情弱
2021/07/03(土) 00:57:59.52ID:Z9vc+0VH0
自己紹介乙
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 00:59:51.47ID:FAo/HoMG0 普段使ってるブラウザに広告ブロックの拡張入れれば済む話
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:01:25.44ID:3dHLd/dH0 それだけでいいなら普段使ってるブラウザに広告ブロックの拡張機能を入れる方が効率がいい
Braveは企業からの批判が強すぎて将来的に使えなくなる可能性があるからやめといたほうがいいぞ
ブラウザを乗り換える手間に比べたら拡張機能の方がよっぽど楽
Braveは企業からの批判が強すぎて将来的に使えなくなる可能性があるからやめといたほうがいいぞ
ブラウザを乗り換える手間に比べたら拡張機能の方がよっぽど楽
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:02:53.11ID:hzBlexQf0 拡張機能よりBraveを信じてる方がどうかしてるわw
広告ブロック系の拡張機能なんてBraveよりもずっと歴史が長くて信用が高いものはいくらでもあるわ
仮に問題があっても拡張だけを削除すればブラウザはそのまま使い続けられるが
Braveに問題があったらブラウザ自体が使えなくなるというリスクも大きすぎるだろ
そういう合理的な考え方ができないからBrave信者は知能が低いってバカにされるんだよ
広告ブロック系の拡張機能なんてBraveよりもずっと歴史が長くて信用が高いものはいくらでもあるわ
仮に問題があっても拡張だけを削除すればブラウザはそのまま使い続けられるが
Braveに問題があったらブラウザ自体が使えなくなるというリスクも大きすぎるだろ
そういう合理的な考え方ができないからBrave信者は知能が低いってバカにされるんだよ
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:04:54.81ID:s/Xr294R0 Braveはウェブサイトの広告をブロックし
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:07:08.93ID:URGyFT0R0 Braveは広告を削除するブラウザではなく乞食が広告を表示して喜ぶためのブラウザだからなw
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:07:46.23ID:yWtQ7tMF0 Braveの広告はどんなサイトを見ているかをトラッキングして広告ターゲットに合致しているユーザに広告を出す仕組み
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:08:58.71ID:uLzB95uW0 トラッキングしてる時点でこいつヤベーやつだなって感じ
信用を失うのも当然の結果だな
信用を失うのも当然の結果だな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 01:09:54.41ID:kUfJA0yu0 広告を削除してくれるブラウザではなく
広告を見るためのブラウザになってるの草
広告を見るためのブラウザになってるの草
2021/07/03(土) 02:26:54.21ID:4RRB3B5j0
コピペ厨ウザ
2021/07/03(土) 02:35:00.90ID:Z9vc+0VH0
あぼーんだらけ
定型文なので助かる
定型文なので助かる
2021/07/03(土) 11:19:50.49ID:f1kUT0QZ0
これまでの書き込みから知能が低い、頭が悪い、信用を失うということに異常な恐怖心を持っているということが分かる。病院行ったほうがよいな
2021/07/03(土) 11:27:17.75ID:f1kUT0QZ0
相手にダメージがあると思って書き込んでいるようだが自分にしか刺さっていないということに気が付いていない
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 11:32:49.73ID:axBKuub70 >>581
おまえは自分の言ってることがBraveのスレにふさわしいと思ってるなら病院へ行け
悔しかったらBraveのことを書けばいいのに
そういうことは一言も書かずに他人のレスにケチをつけているだけのおまえのようなやつのことを「荒らし」というんだぞ
おまえは自分の言ってることがBraveのスレにふさわしいと思ってるなら病院へ行け
悔しかったらBraveのことを書けばいいのに
そういうことは一言も書かずに他人のレスにケチをつけているだけのおまえのようなやつのことを「荒らし」というんだぞ
2021/07/03(土) 11:36:51.40ID:f1kUT0QZ0
コピペばかりかと思えばちゃんと反応もするんだよな
2021/07/03(土) 11:39:26.90ID:PjM2I+t20
ここまでコピペ厨以外でBraveについて語ったやつは一人もいない
つまりこのスレではコピペ厨以外は全員荒らし
コピペ厨だけがまじめにBraveのことを語ってる
つまりこのスレではコピペ厨以外は全員荒らし
コピペ厨だけがまじめにBraveのことを語ってる
2021/07/03(土) 11:44:23.67ID:1GbE9Ybg0
生きる勝ちもないキチガイ荒らしなんて刺し殺されればいいのに
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 11:58:06.93ID:WS4XcrTl02021/07/03(土) 11:59:50.28ID:urNMRCm80
>>586
ではまず君が自殺しなさい
ではまず君が自殺しなさい
2021/07/03(土) 14:50:20.42ID:j0rWwk8K0
こいつらが語りたいのは広告を見ただとかBATをいくらもらえただとかその程度の貧乏くさい話題だけだからなw
乞食信者がいくら虚勢を張ったところで心の貧しさがにじみ出るだけのこと
乞食信者がいくら虚勢を張ったところで心の貧しさがにじみ出るだけのこと
2021/07/03(土) 15:53:38.34ID:YWUkuEVE0
>>584
そしてその反応がコピペバリエーションに追加されるんだよな
そしてその反応がコピペバリエーションに追加されるんだよな
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:21:03.40ID:IPQCjjRs0592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:29:02.47ID:4PABkwGQ0 犯罪に使われると判明した時点で規制の対象とされる可能性が高まるだけ
ますますBraveの立場は悪くなるだろうな
インターネットのプロバイダーだってそんなことに使われるのは迷惑だと考えるぞ
現にファイル共有ソフトの使用を禁止しているプロバイダも存在している
その類のソフトを使っていることがばれたら通信制限されたりすることもある
ますますBraveの立場は悪くなるだろうな
インターネットのプロバイダーだってそんなことに使われるのは迷惑だと考えるぞ
現にファイル共有ソフトの使用を禁止しているプロバイダも存在している
その類のソフトを使っていることがばれたら通信制限されたりすることもある
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:30:32.96ID:4PABkwGQ0 昔livedoorがOperaを販売していた時のことだったかな
ブラウザ自体が広告を表示することで無償提供するというビジネスモデルもあった
でもすぐ消えたよな
そんなユーザーに不便を強いるようなアプリが歓迎されるはずもない
ってか今のスマホアプリはほとんどそのパターンで収益化してるのか
で、その広告をブロックするアプリが出てきたかと思えば
そのアプリ自体が広告を表示して・・・という謎のループ
これまさにBraveのやってることだな
泥沼化しそうでついていけない
ブラウザ自体が広告を表示することで無償提供するというビジネスモデルもあった
でもすぐ消えたよな
そんなユーザーに不便を強いるようなアプリが歓迎されるはずもない
ってか今のスマホアプリはほとんどそのパターンで収益化してるのか
で、その広告をブロックするアプリが出てきたかと思えば
そのアプリ自体が広告を表示して・・・という謎のループ
これまさにBraveのやってることだな
泥沼化しそうでついていけない
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:30:57.29ID:4PABkwGQ0 Braveはウェブサイトの広告をブロックし
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
その代わりにBraveはBATを餌にして自社選定の広告を配信
セキュリティソフトはBraveの広告をブロック
Braveは広告をブロックするだけでPCやスマホのストレージやメモリを無駄に消費する普通のブラウザに
普通のブラウザならChromeに広告ブロックの拡張入れればいいやんってことに
Brave要らねで終わり
BATに関してはどこぞの取引所で上場したとかいうニュースが出たにもかかわらず相場はピクリとも動かず
だーれも注目していないってことがばれちゃいました
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:33:46.54ID:4PABkwGQ0 Braveは広告を削除するブラウザではなく乞食が広告を表示して喜ぶためのブラウザだからな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:34:40.48ID:4PABkwGQ0 Braveの広告はどんなサイトを見ているかをトラッキングして広告ターゲットに合致しているユーザに広告を出す仕組み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 日銀「利上げなんだけど」高市さん「そういうことね、よしなに🙂」 [881878332]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【悲報】普通の日本人「総理が高市さんになって日本が正常化していく…!」 [714769305]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- JAL、ANA「国内線赤字です」「新幹線に負けるので値上げどころかセール連発で値下げします」👈ビジネス的にもう厳しくね [943688309]
- 外務省局長「答弁撤回は拒否する。薛剣はクビにしろ。訪日自粛やめろ。あと在留邦人の安全確保しろ」 [834922174]
