>>710
エラーメッセージはTLS通信(https)しようとしたが、TLSサービス(Windows内部の機能)がエラーを返したというもの
1.53b2ではほぼ全ての通信がhttpからhttpsに変わったので、頻度が上がったのだと思う
ちょっと気になってるのがWindows 8.1ではなく8で、IEのバージョンも10だということ
IE10は8.1だとIE11にアップグレード可だから8でしか生き残っていない
Win7もSP1ならば11にアップグレードされるので8だけ取り残されている
サポートも早々に打ち切られてるから内部不具合あっても修正されていない可能性がある
可能ならば8.1か10にアップグレードしてみたらどうだろう
PC自体が起動しなくなるリスクはあるので、そこは自己責任で