5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part148

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/18(月) 00:24:11.23ID:zcKNx2rQ0
実況支援機能付き5ちゃんねる及び5ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live5ch」に関するスレッドです。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

■FAQ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
多くの疑問はこのページを開いてCtrl+Fで検索するだけで解決すると思われます。

前スレ
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part147
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574135913/
2020/06/18(木) 08:22:09.74ID:/gU2DlVF0
>>709
dat落ちしたときはどうだったかなあ
確かに、このスレはdat落ちしましたという表示が出てきたような気がする
でも今はリロードし続けるねぇ
2020/06/18(木) 08:58:00.88ID:tPxiSyXK0
しばらくお断りしています
2020/06/18(木) 17:35:47.52ID:Resce/hH0
書き込みてすと
2020/06/18(木) 20:03:29.80ID:8l2UfL2B0
Live5ch 1.53b3
アップデータ形式なのでダウンロードしてLive5ch起動中なら終了してから実行で。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch153b3_updater.exe

最後のbeta版にしたい。
5ch及びbbspinkとの通信はすべてhttps化完了。
全板からスレッドタイトルで検索機能の修正完了。
>>707の問題は修正して以前と同じように正常にdat落ち判定されるようになったはず。
これで問題なければ正式版アップデートします。
使い心地はほぼ変わらないと思うけど、テストにご協力お願いします。
2020/06/18(木) 20:08:47.00ID:t2o0c7RY0
>>716
起動をディフェンダーで阻止された。
人柱よろ
2020/06/18(木) 20:11:00.13ID:8l2UfL2B0
>>675>>712ですね。
OS及びIE11のアップデートして、インターネットオプションの「詳細設定」で
SSLの使用関係のチェックは外し
「TLS 1.0を使用する」「TLS 1.1の使用」「TLS 1.2の使用」にはチェックをつける。

あと書き込みできない系の話で、5ch自体の規制に引っかかってるのは
クライアント側(Live5ch側)では基本どうしようもないんで規制されないように使ってくださいとしか。
浪人かえば規制の種類によっては回避できるかもしれないけど、
浪人は書き込みを保証するものではなく、それどころか
浪人もってることをいいことに規制されるようなことしたら浪人ごと焼かれちゃうと思うんでまぁ。
2020/06/18(木) 20:11:14.51ID:3ZmeNb+S0
>>716
いつもありがとうございます!
スレタイ検索が実装されて最高です!

>>717
「詳細情報」をクリックするとOKが押せるよ
2020/06/18(木) 20:13:51.80ID:3ZmeNb+S0
「他所でやってください」はどうしようもないですね
ゲハが趣味でとうとうスマホでしか書けなくなりました
最初はLive5chでダメでOperaで書けたのが、数時間後には駄目になって
ChromeでOKで、翌日Chromeでもダメになって、Vivaldiにしたら書けて、
Edgeにして…って感じで万策尽きました
2020/06/18(木) 20:15:52.47ID:56qbJDDY0
おつー

Ver.1.53b3 Windows/10.0.18363 Core
IE11.900.18362.0 Skin=geronimo IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2020/06/18(木) 20:18:34.22ID:e7nHhMDY0
>>716
乙です
無事にdat落ち判定になりました
2020/06/18(木) 20:20:11.94ID:UL1ptaJF0
外部板は消えたのか。
まぁずっと行ってないから、別にいいかな。
2020/06/18(木) 20:23:00.47ID:QVPhjsNr0
ゲロたん生きとったんかワレぇ!ありがとう
2020/06/18(木) 20:29:02.73ID:+OuvfEBL0
発生条件は多分としか言えないんだけど多分新しいスレを読み込んだらだと思うけど勢いが0.0になってしまうのは直ってないね
2020/06/18(木) 20:39:33.12ID:t26TffvW0
>>716
ありがとうありがとう
2020/06/18(木) 20:41:17.35ID:+OuvfEBL0
こんな感じ
https://i.imgur.com/BoxB7ri.jpg
2020/06/18(木) 20:41:21.33ID:m8RVuIRF0
>>716
乙です

Ver.1.53b3 Windows/10.0.18363 Core
IE11.778.18362.0 Skin=skin30-2Lpp IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2020/06/18(木) 21:03:14.99ID:7ySpGglg0
>>716
げろたんサンクス!検索復活して助かったよ〜
2020/06/18(木) 21:06:19.42ID:ADE5Z5nR0
>>716
ありがたやありがたや
2020/06/18(木) 21:16:01.21ID:17gM5Po30
>>716
ありがとうございます
検索できるようになりました
2020/06/18(木) 21:16:02.07ID:dKMw1UrF0
>>716
お疲れさまです。

Ver.1.53b3 Windows/10.0.18363 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2020/06/18(木) 21:16:12.15ID:A7MA5nEa0
>>718
お疲れさまです
全板検索ですが、ff5chの仕様変更によりデフォルトでは50件毎のページ分割になってます
クエリに&page=200を加えると従来の最大200件になります
可能であれば、クエリに加えられないでしょうか?
情報はここからもらいました

5chスレタイ検索 スレッドタイトル検索
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1542729808/95

まあ確かにmateの様にブラウザオブジェクト表示ならページ分割の方が便利でしょうから変更したんでしょうね
2020/06/18(木) 22:21:54.04ID:+FXZk2/Z0
アイコンがダセェと使う気にならんな
2020/06/18(木) 22:31:35.25ID:9sOZu/AC0
レス欄のカラム幅なんだけど、いっちゃん最初の顔マーク?の所だけ
記憶しないで強制的に( ・∀・)合わせてカラム幅が戻っちゃうの何とかして欲しい。
2020/06/18(木) 22:35:20.53ID:kpUkHtCM0
神降臨
2020/06/18(木) 22:41:02.58ID:TSnVblp80
諦めていた更新が行われ、作者に大変感謝です
まだしばらく使えそうですね
2020/06/18(木) 23:14:45.74ID:beEZHQ1r0
>>734
           キタ━Live┓
            ┏(゚∀゚) ┛
            ┗5ch━!!
2020/06/18(木) 23:18:37.98ID:evs3IYRu0
感謝
2020/06/19(金) 00:07:20.63ID:v2t3oCXq0
>>716
ありがとうございました
2020/06/19(金) 00:14:19.28ID:kyiBHANG0
同一機でマルチでWin10ではそこらじゅうかける
Win7ではうpでやったら、エッセンシャルがウイルス反応
で削除されたw
2020/06/19(金) 00:37:38.33ID:NHoM6TSH0
移行を検討しているのですが、こちらのブラウザは動画のサムネを取れたりしますか?
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 00:44:37.79ID:FGVrflbO0
作者さんありがとう
2020/06/19(金) 01:15:14.63ID:ShfvxhAJ0
404でdat取れねえ板がある
2020/06/19(金) 02:04:48.14ID:fjwmlb480
>>716
乙ですん乙ですん

>>555
>アドレスバーの背景色がうす緑になってたらhttpsで取得してます。
緑になってねぇ、白いままじゃあ
おまかんきたー
と思ったけど、下から見上げたら「うす緑」になってました(´・ω・`)
2020/06/19(金) 03:14:44.57ID:QThngs5k0
HTTPS変換プロキシを作っていたけど、公式が対応ということで開発中断。
代わりにWindowsXPで書き込みできるようにユーザーエージェントを偽装するだけの
プロキシは出来たので使いたい方いましたらどうぞ。
ちなみにこの書き込みもそのプロキシを使ってXPから。
信用のためにソースコードを付けていますが、プログラムもソースも使用は自己責任でお願いします。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2178435.zip.html
DLパスは「live5ch」です。
2020/06/19(金) 05:48:45.60ID:4A3zgL1h0
>>716
お疲れ様です
本当にありがとうございます


Ver.1.53b3 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18860 Skin=skin30-2Lpp IEw10=0 VS=0
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
2020/06/19(金) 05:55:43.80ID:fMRXFjeM0
アドレス欄がhttpのままのような気がするんだが……
これhttpsにならない?
https://i.imgur.com/XgZnwTD.png
2020/06/19(金) 05:58:26.31ID:fMRXFjeM0
あと、
このレスのURLをコピー
もhttpのままになってるのをhttpsにしてほしい
https://i.imgur.com/bDkezzU.png
2020/06/19(金) 06:00:19.36ID:463cxhbf0
>>748
>>555,745
少し上見よう
2020/06/19(金) 06:02:54.95ID:fMRXFjeM0
>>750
いや内部でhttpsになってることはわかってる
表示をhttpsにしてほしいのよ
なぜならこのアドレスバーのURLをコピペしたときにhttpのままになるから
2020/06/19(金) 06:06:39.04ID:S68zKMT90
通信だけじゃなくて
表記もコピーもhttpsにしてくれよ
リンク貼るたびいちいち修正するのくそダルい
2020/06/19(金) 06:55:41.38ID:k31qJtmt0
>>718
> あと書き込みできない系の話で、5ch自体の規制に引っかかってるのは
> クライアント側(Live5ch側)では基本どうしようもないんで規制されないように使ってくださいとしか。

今んとこXPのベータテスト実績ないらしいんだけどムリポ?
ダメなら専ブラはROM専として利用したいと思います

>>746
さんくす、後で導入検討したいと思います
2020/06/19(金) 08:34:01.67ID:MAaNAEtd0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
UA偽装とかはこれでできるでしょ
専ブラと連動もできるから楽だし
2020/06/19(金) 09:22:47.96ID:eyXgl8NL0
>>746
当方XP。ポート開放とかファイアウォール設定だとかも必要ですか?
ブラウザでlocalhost:8080見ると400badrequest帰ってくる。開放も頑張ってるけど上手くいかない…
意味調べると「ブラウザが古い」「OSが対応していない」もまた出てくるし…
2020/06/19(金) 09:31:41.33ID:bfNyDTEq0
XPとか罰ゲームか何かかな?
時間の無駄だよな、あれができない、これはエラーでw
2020/06/19(金) 09:38:08.20ID:Twn18KzM0
>>756
XP以上の時間の無駄遣いしてるぞ
お前

それが当たり前になって無駄遣いって気付いてないみたいだけど
2020/06/19(金) 09:47:31.05ID:8xhOQjux0
バージョンアップするたびに使いにくくなるばかりの糞OSでも我慢して10使ってる
2020/06/19(金) 09:56:42.54ID:xEoGevCE0
>>755
何でブラウザで開いてるんだよアホか?
常識的に考えてLive5chの書き込みプロクシに設定しろよ
まあ俺XPじゃないから実際には試してないけど
2020/06/19(金) 10:08:02.60ID:Twn18KzM0
>>755
ネットワーク絡みでなんかやる時ってファイアーウォールとかアンチウィルスソフトを
一旦全て停止させてからやるのが基本だよ?
切り分けを自力でできない初心者になればなるほど
2020/06/19(金) 10:15:12.09ID:hC0aYhy20
>>716
お疲れ様です
検索できた!
いつもありがとうございます

Ver.1.53b3 Windows/10.0.18362 Enterprise
IE11.900.18362.0 Skin=black IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2020/06/19(金) 10:22:34.36ID:q3fVS57l0
>>760
いやファイアウォールやウイルスソフトがローカルプロクシに干渉することはなくね?
2020/06/19(金) 10:41:11.31ID:VKt7Ew0p0
あるなしで言うなら当然ある
2020/06/19(金) 11:49:17.29ID:+rM/mg0t0
へぇーあるんだ
すまんな
2020/06/19(金) 12:43:47.48ID:8iSfOsn20
これってiPhone版ないの?
2020/06/19(金) 12:51:57.94ID:4HF7lBHi0
iPhoneにはiPhoneの専ブラがあるじゃろ
2020/06/19(金) 13:02:03.94ID:QOmDLLcC0
>>765
ないよ
2020/06/19(金) 13:04:58.16ID:8iSfOsn20
なんでないの?
2020/06/19(金) 13:14:37.42ID:QOmDLLcC0
>>768
別にないことに理由なんてないだろ
ある必然性がないんだから
2020/06/19(金) 13:22:14.37ID:8iSfOsn20
Jane style
のほうが使いやすいし
あれには敵わないから作れないんだよね
2020/06/19(金) 13:23:48.35ID:QOmDLLcC0
>>770
ということはお前にとって必要ないってことだよな?
だったらiPhone版がないか聞く意味ないよな
2020/06/19(金) 13:29:25.13ID:Twn18KzM0
どうせsiki使ってる奴が荒らしてんだろ?w
2020/06/19(金) 13:29:45.45ID:8iSfOsn20
イヤミで聞いたんだけどな
2020/06/19(金) 13:35:00.39ID:eSnRnOIH0
>>770
運営会社が倒産した今でも言えるの?
2020/06/19(金) 13:46:37.34ID:nRHqGp860
janeって倒産してたのか
Twitterクライアントだけはすごく良かったな
2020/06/19(金) 13:47:42.97ID:FqfCYmEA0
>>774
おまえ余りそういう事書いてるとやばいよ
2020/06/19(金) 13:50:13.58ID:FOzUT/LN0
>>774
そうなんだ
じゃjaneは使わない方がよさそうだな
2020/06/19(金) 13:50:49.86ID:sQg+2c4+0
そもそも本来のJaneStyleとiPhone版のJaneStyleは名前が同じだけの別物
名前が同じってだけで同じブラウザだと思ってるのは頭が悪すぎる

別にiPhone版JaneStyleをLive5chって名前でリリースしてもそれはLive5chになるんだよ?
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 13:51:38.54ID:nVoKimCH0
誰かelectronで作って
2020/06/19(金) 13:57:09.10ID:eSnRnOIH0
>>776
情報弱者
2020/06/19(金) 13:59:08.52ID:eSnRnOIH0
権利を作者に戻して倒産すれば問題なかった
https://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4655.html
2020/06/19(金) 14:01:04.94ID:FqfCYmEA0
>>781
株式会社INS
2020/06/19(金) 14:02:47.29ID:eULM3fnK0
>>781
ジェーンじゃないだろw
2020/06/19(金) 14:05:11.68ID:eULM3fnK0
「jane 倒産」でググれば一番上にあるから勘違いしたのかな?w
2020/06/19(金) 14:05:52.60ID:eULM3fnK0
>>780
おまえほんとやばいよ?
2020/06/19(金) 14:07:28.55ID:FqfCYmEA0
>>781
そのアパレルが山下の会社の親会社か何かで連鎖倒産なのかね?
2020/06/19(金) 14:07:33.64ID:vQykfU9M0
>>779
そんなこと言うとまたsikiアンチ君が暴れるからやめましょう
2020/06/19(金) 14:15:49.11ID:QOmDLLcC0
>>773
嫌味になってないよw
>>774
倒産してないよ
法人番号情報に出てくるから
2020/06/19(金) 14:56:08.12ID:KnL2bvqp0
山下は権利を譲渡したって話もあった
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/19(金) 15:40:19.00ID:jCZmH0Xx0
正式版が来るのを待って更新しよう
2020/06/19(金) 15:48:05.75ID:ITEyR/AX0
もう普通に検索もできるし使える
2020/06/19(金) 15:55:12.17ID:eKFu/iES0
>>746
試してみました
タスクトレイに収納できるともっといいですね
2020/06/19(金) 16:14:52.59ID:QOmDLLcC0
>>789
どうせソースは5chなんだろ
775とか777みたいな奴ってのはどこにでもいる
2020/06/19(金) 16:29:23.87ID:UCXXZ8L30
漫画板に書き込もうとすると即規制される
OSも関係なしか
2020/06/19(金) 16:50:00.76ID:A2TMmoRS0
>>794
俺も規制された
今の運営はめちゃくちゃだ
2020/06/19(金) 17:03:27.31ID:MAaNAEtd0
ホストで規制されちゃうん?
2020/06/19(金) 17:13:46.56ID:FGVrflbO0
ゲロたん最高や
こんなええ人なかなかおらんでしかし
2020/06/19(金) 17:28:09.23ID:MwgBQln/0
スキンskin30-2Lpp_151使ってるのですが、
右下にカーソル持って行くと、次スレ候補が出るやつ、
httpsで書かれた次スレURLを右下に表示ようにするにはどうしたらいいのですか?
2020/06/19(金) 17:41:42.28ID:dTopHOui0
POPUP画像が裏に行くのはなおる?
あれ、右のタイトル一覧?の空白部分をクリックしたら裏に行かなく、正常に見える
2020/06/19(金) 18:37:26.10ID:rOCLZNPJ0
乗り換え先探しててこれ入れてみたんだけど実行ファイル名って未だLive2ch.exeなの?
5ch改名当時にアンチウイルスとの相性問題でそのままにしてるみたいな理由は見かけたんだけど、
いい加減そこは解決してそうだしそれでも今後も改名はしないのかな
2020/06/19(金) 18:56:04.05ID:KGreqY+TO
>>746thx
2020/06/19(金) 19:20:55.62ID:PUGNu1d60
ノートンに削除された
2020/06/19(金) 19:34:21.85ID:tGbV5ZBJ0
うちのノートンはそんなことしないよ
2020/06/19(金) 20:32:01.38ID:NMjRV7DK0
>>798
module_event.jsの178行目にあるhttpをhttps?にする
2020/06/19(金) 20:38:37.12ID:9yh+mCYH0
>>748導入してXPで書き込みがやっぱり「新しいのにしましょうね」と弾かれる
XPSP3とLive5chは1.53b3
2020/06/19(金) 20:58:07.72ID:sdOE+Vtc0
Windows Defenderがアップデータをトロイ認定して困る
2020/06/19(金) 20:59:58.93ID:MwgBQln/0
>>804
ありがとうございます!
2020/06/19(金) 21:03:37.08ID:eyXgl8NL0
>>759
IEコンポだからIEで確認要るかなと思った。Live5chの設定はもちろん最初にしてるよ
>>762
これも聞いたことはある
2020/06/19(金) 21:30:58.10ID:eyXgl8NL0
ポート開放は集合住宅だからかルーター設定すらいじれないし無理っぽい
xpをあきらめるわ。
2020/06/19(金) 21:39:07.01ID:728GtNJR0
こんな狭いとこで同名なら
関係があると思うのは普通
2020/06/19(金) 22:29:40.49ID:vK1SLv8V0
>>808
いやだから書き込みにIEコンポは関係ない
Live5ch書き込み用プロクシ欄に入力してチェックボックスを入れるだけ
2020/06/19(金) 22:31:06.05ID:vK1SLv8V0
Live5ch「の設定の」書き込み用プロクシ
衍字があった失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況