2chAPIProxy 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 21:19:08.57ID:Tozh0lZ40
2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。

【作者】
◆k9ZbZaARvs

【前スレ】
2chAPIProxy 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547213699/
2020/08/04(火) 19:45:05.64ID:PONGC/+H0
オウム病?
2020/08/04(火) 20:09:57.95ID:o3+KsSCn0
普通は>>332のように指摘すると解決するのだけど
>>331,333(ID:+5QBTZH40)、及び>>340(ID:GfIRgceN0)がキチガイだから解決しなかった。
2020/08/04(火) 20:10:24.42ID:o3+KsSCn0
きっと面白いと思ってるのだろうな 可哀想に
2020/08/04(火) 20:31:44.18ID:nC+hMoYP0
ガイジ
2020/08/04(火) 21:08:58.14ID:o3+KsSCn0
>>340
ID:+5QBTZH40のコメントは止まったから解決した。
2020/08/04(火) 21:10:25.21ID:o3+KsSCn0
コピペか単語でしか返せないなんて終わってる
2020/08/05(水) 02:58:28.20ID:zHEiFfoN0
bbspinkのスレの過去ログが取れないのはなんでだろ?
スレの途中まで読み込んでて残りのレスと取ろうとするんだけどうまく行かない
2020/08/05(水) 03:37:35.69ID:uF2svRwk0
APIモードとHTMLモードを混在しての差分取得は元々出来ない仕様。
2020/08/05(水) 20:21:11.28ID:QpQTNGkn0
少なくとも俺のViewは何の問題もないから
ID:4ofZkMIT0が悪いのは間違いない
その後ボロクソもてあそばれても仕方ない
2020/08/05(水) 20:46:29.29ID:YzkRDcDg0
大丈夫、フサフサだよ
2020/08/06(木) 13:02:19.14
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2020/08/06(木) 20:43:29.04ID:qmOxw3m00
>>347
取れてない分が僅かだと差分検出に失敗してるかもしれない
353322
垢版 |
2020/08/09(日) 11:21:29.79ID:3Z8Xpi0u0
自己解決
jane2ch.brdの5ch板にhttp://とかいうゴミが引っ付いてた
板移転を自動追尾した時に板一覧が更新されてこうなってしまったようでした
2020/08/09(日) 16:04:07.47
jane2ch.brdはhttpが付いててダメなときもあればhttpsが付いててダメなときもあるんだよな
JaneViewスレで時々出てくる話
355322
垢版 |
2020/08/09(日) 20:36:45.62ID:3Z8Xpi0u0
訂正
ついてたゴミはhttps://でした
jane2ch.brdが壊れて何も反応しない経験はあったけど
スレ一覧は取得できてレスが取得できない状態だったので気付くのに時間がかかった
ログからSSL絡みかなと思って無駄に試行錯誤してしまった
2020/08/10(月) 00:12:13.07ID:VoDHw5zS0
ギコナビで使ってるけどVIPとか即規制になるんだけど
何とかならんのかね?
2020/08/10(月) 00:33:48.41
・ギコナビをやめて別な専ブラ使う
・串を別なのに変える
・浪人買う
・VPN経由で書込む
・VIPに書込むのを止める
2020/08/10(月) 00:35:32.82ID:fxLD3Yeq0
そもそもギコナビのUAで書き込みなんてしてないだろうに
2020/08/10(月) 00:42:48.45ID:GnURlPz70
>>356
ギコナビ以外、たとえば汎用ブラウザでも同じように規制されるか試してみた?
2020/08/10(月) 03:44:22.17ID:kccn3qva0
°
2020/08/12(水) 15:57:47.56ID:DX4CXzaA0
浪人買ったけど使い方がわからん
2chapiproxyの浪人項目にIDとパス入れて書いてみたけどBBXザマァでダメだった
んでギコナビの方の浪人項目にIDパス書いて稲妻ボタン押したら書けるようになったけど
どういう理屈で認証通ってるのかわからん
というかこれの使い方に浪人の使い方書いてなかった
2020/08/12(水) 16:36:26.76ID:H0RtDl/I0
専ブラにもIDパス入れなあかんねんで
2020/08/12(水) 18:03:17.66
専ブラのほうだけでおkのような
2020/08/13(木) 00:03:21.27ID:axlX7xLI0
2chAPIProxyの浪人は多分過去ログ取得にしか意味がない
書き込みには使ってない
2020/08/30(日) 11:41:40.18ID:TpC9zj4Z0
ここ最近板とかスレの更新が重いのっておま環?
2chAPIProxy止めてSIDの更新とかすると一時的に軽くなるけどすぐまた重くなる
2020/08/30(日) 17:38:31.24ID:bHnmKN520
SIDの更新とかしてないけど
たまに重い時があったような気がする
どうせいつもの鯖の問題だろと思ってスルーしてたけど
2020/09/01(火) 17:51:52.08ID:ZMEQQYFY0
nicortスレ落ちちゃったんでこっちに貼らせていただきます

nicortから書き込みを可能にする設定例

2chAPIProxy
[基本]タブ ポート番号 8080
起動と同時に開始 にチェック  起動ボタンを押す

nicort
[Webネットワーク]タブ 書き込みのHTTPプロクシを変更する にチェック
ホスト名 localhost
ポート番号 8080
2020/09/02(水) 21:14:23.86ID:wCYyp3M60
>>367
おーさんくす
2020/09/10(木) 13:37:34.62ID:ZGuCd9QN0
あでおす
2020/09/13(日) 23:33:10.97ID:TEij2sTY0
芸スポだけ余所でやってくださいと出て書き込めません
どうすればいいでしょうか
2020/09/13(日) 23:37:26.13ID:ESErfDF80
余所でやってください
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:24:45.09ID:ZeBFo7H+0
>>370
そういう報告が下記にたくさんある



運用情報
agree.5ch.net/operate/

「ERROR: 余所でやってください。」 ★8
agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1598686756/

「しばらくお断りさせていただきます」エラーが出る件★3
agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1592808916/
2020/09/14(月) 12:02:28.58ID:yLJmve6c0
>>370
動作設定の

「書き込みへの関与を最小限にすのチェック」を変更してみると

治る可能性あるよ

ただし他の板で出る可能性あるけど
その時は戻してみる
どこででるかでないか憶えておくこと
おれは芸スポではチェック入れて
実況ではチェック外してる
2020/09/14(月) 17:16:58.12ID:ZPaVjzjn0
>>373
横からごめんだけど
これのおかげで2か月ぶりに常駐してた板に書き込めた
2か月前から書き込むとなぜか一発規制でもう完全に諦めてたから感謝
2020/09/14(月) 18:57:59.03ID:Wb0eAT/g0
芸スポに書き込めない
2020/09/14(月) 18:58:44.88ID:Wb0eAT/g0
なんで俺はほんの数レスすら遡れなかったんだろう
2020/09/15(火) 01:54:12.67ID:PJuj4nvp0
>>373
自分は無理でした
書き込みの所が
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
なんですが、どういう設定でしょうか?関係ありますかね
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:10:30.34ID:pe4iEMwt0
20191110から20200610に上書きアプデしたらうちのXPでも>>246と同じ状態にハマるようになった
起動しない場合版でも回避できない
settingファイルなしもしくは20200610に付属のものだと起動しない場合版で即クラッシュする
ただ、20191110版で使ってたsettingファイルをそのまま使うと待機状態まではいけて通信も可能
ただし設定ウインドウを出そうとするとアプリケーション例外エラーが出てそのあと問題が発生〜でクラッシュ
おま環かなあ…
2020/09/15(火) 23:34:19.37ID:gIjwL3ZI0
Windowsのイベントログあたりになんか残ってたりしないかなあ?
2020/09/16(水) 01:07:00.60ID:tjQSmFek0
イベントログは>>246で書かれてるのと同じだった
2020/09/16(水) 02:07:28.73ID:RvLky88E0
XPで最新の.NET対応してるんだろうか
2020/09/16(水) 12:12:08.39ID:aBR5lzOZ0
>>378
249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:37:37.75 ID:baP9w3d70
>>246

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)

これを再インストールしてみるとかいいかもしれない?
2020/09/16(水) 22:48:14.76ID:WKHsyday0
>>375
芸スポは何故か規制が広範みたいだね
身に覚えのない規制が多いみたい
2020/09/16(水) 22:59:25.27ID:tjQSmFek0
>>382
もちろんその書き込みも見てるんだけど
なんとなく結果が変わらなさそうなのと
ロースぺで時間かかるのもあって後回しにしてた
それで先ほど再インストールしたけどやっぱりインストール前と全く変わらなかった…
2020/09/16(水) 23:08:25.28ID:I4uoI0Bz0
VS2019でビルドしてるからなのかな
VS2017だとワンチャン・・・?
2020/09/17(木) 10:32:39.30ID:XDFJoYLT0
>>383
普通のブラウザからでも蹴られたりするからねぇ
2020/09/17(木) 15:07:55.30ID:iEzcDdlI0
ChromeやEdge、safariで蹴られるから意味が分からない
2020/09/17(木) 19:34:52.29ID:U4vpLDqk0
荒らしたアホと同じプロバイダー使ってるんだろ
自分も前はブラウザ変えたら書き込めたけどそれもできなくなった

ていうかそれで痺れきれさせて浪人買わせたいんだろう
2020/09/17(木) 22:07:17.86ID:7Oswj13y0
いや今の規制はこれまでの荒らし規制とは全く異なる
対象板で許可されてるUA以外からの書き込みをしたら一発でBBxに放り込まれる
で許可されてるUAは公開されていないのと
最新ブラウザでもされたりされなかったりでこういう事態に

>>385
だとするとこっちから取れる手段はもうなさそうだなぁ
2020/09/17(木) 22:16:48.66ID:JaEmNh310
許可されているUAが公開されていなくても
書き込んでいる人のUAは分かるんだから
その仕様が判明している時点で公開してるのと変わらんでしょ
2020/09/18(金) 08:28:18.19ID:2JUzDTrE0
>>390
> 書き込んでいる人のUAは分かるんだから
どうやって?
2020/09/18(金) 10:07:01.88ID:JNQdJkb80
>>391
自分のUAを把握する術を知らない人なのかな?
レスを書き込めたという事実は、その際に使用していた(送信した)UAが5ch側で許可された(弾かれなかった)ことを示している

当然ながらUAは単なる文字列なので、カンタンに共有可能
2020/09/18(金) 11:07:18.59ID:2JUzDTrE0
>>392
> 自分のUAを把握する術を知らない人なのかな?
そんな奴いねえよ
ある人が書けるUAで他の人も書ける保証はない
2020/09/18(金) 11:51:18.72ID:kKyS5gZS0
うあって何?
2020/09/18(金) 11:53:54.46ID:2JUzDTrE0
>>394
歌が上手い人
2020/09/18(金) 13:17:13.88ID:k6vwGstj0
うあー
2020/09/18(金) 14:40:27.75ID:HlPTwcAK0
村上虹郎のお母さん
2020/09/18(金) 14:50:05.69ID:7UNqj9jE0
質問下手おじさんは言い訳おじさんでもありました
2020/09/18(金) 14:52:37.38ID:F+o1v2nV0
知ったかがウダウダ言ってるだけ
2020/09/18(金) 15:03:59.73ID:KeAFXGMY0
Bad Request
2020/09/18(金) 15:46:19.00ID:2JUzDTrE0
>>399
うあうあ言ってる奴はいるがうだうだ言ってる奴は見かけないぞw
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 16:01:48.97ID:4Tl2pTKm0
何だこのくだらない流れ
2020/09/18(金) 16:49:57.19ID:aap27Mao0
ウセアー-アゲント
2020/09/20(日) 01:24:22.71ID:VlIWjWmy0
だめか
2020/09/20(日) 09:25:32.60ID:q/9s7q7B0
hayabusa9板の芸スポ+板でだけ、IP変えてもクッキー変えてもAPIキー/UAとか変えても「余所でやってください」ってなって書き込めなくて、
でも普通のブラウザだと書き込めるっていう謎現象に悩まされているんですけど、解消方法はあるでしょうか。
2020/09/20(日) 10:33:43.53ID:RWkhhFfL0
その普通のブラウザのUAに変えて駄目だったって話?
2020/09/20(日) 11:48:11.82ID:PFcp7MHi0
UAも色々あるからねえ
試すの大変だな
2020/09/20(日) 12:00:28.77ID:iR5DHLBC0
普通のブラウザのUAにしてみたら別のエラー(メモるの忘れました)になった上にほかの板にまで書き込めなくなってしまいました
UA戻したらほかの板には書き込めるようになりました
2020/09/20(日) 12:41:47.18ID:d4mgPf2d0
「普通のブラウザ」「ほかの板」
2020/09/20(日) 12:52:38.92ID:5zbACg9U0
UA含めたヘッダ情報がどっかおかしいんだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 13:05:49.16ID:NLwl60G50
みんな、似たようなことに悩まされてる
>>372が正にそう
2020/09/20(日) 15:32:12.47ID:VTKhzuSk0
こういうのを見てると規制の自動化なんでできないんだってよくわかる
2020/09/21(月) 00:19:38.87ID:uiR13Lqx0
API制限すら即日ログコピペwebサイトに看破されてて
無用の長物と化してるからね…
2020/09/21(月) 12:08:37.97ID:SN6ZAXg70
>>413
対応策とか書いてあるの
何処で見れますか?
2020/09/24(木) 03:37:03.73ID:g3/1ZVD70
自分も芸スポ板だけ余所でやってくださいになる・・
2020/09/24(木) 07:15:25.52ID:0FaYiWVM0
FirefoxのUAに設定するとなぜか駄目になるから
何か不足してる項目でもありそうなんだけどね
2020/09/24(木) 07:49:51.20ID:LyHr7Yi00
専ブラと一般ブラウザじゃ、送ってるヘッダ情報の内容が全く違うからな。
2020/09/24(木) 10:23:56.16ID:tfARwhaZ0
芸スポEdgeからでも余所食らったからよーわからん
2020/09/24(木) 11:11:35.13ID:LyHr7Yi00
Firefox 81.0(x64)からは問題無し。
2020/09/24(木) 11:18:03.58ID:0FaYiWVM0
>>418
それは単に規制されてるだけでしょ
UAを弄って規制回避出来るかが問題
2020/09/24(木) 13:10:14.81ID:LyHr7Yi00
>>418
Win7版Edgeの最新版で規制されたw
ま、古いOSVer.のUAで規制されてるのか、それ以外の部分かまでは判らんな。
2020/09/24(木) 14:00:49.20ID:0FaYiWVM0
規制はプロバ+UAでやってるらしいから
このブラウザなら誰でも書けるってわけじゃない
2020/09/25(金) 21:41:53.97ID:Hdo6n2UT0
うちのプロバは芸スポはいけるけどクレカ板はダメだった
2020/09/28(月) 10:37:46.95ID:c5Or2F3a0
ニュー速+などのニュースカテゴリ系、漫画、YoutubeあたりはUA規制きつい感じ
比較的利用者が多いところだからかな
2020/09/28(月) 11:22:17.95ID:8sykn3OG0
単純に荒らしが多いから規制対象も増える
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 11:07:34.85ID:GITycW1O0
板更新したら専ブラで書けなくなったんだが?
2020/10/06(火) 11:28:11.59ID:idEInDp60
お気の毒に
2020/10/06(火) 12:08:47.72ID:8wm4azdW0
ま、そういうこともあるさ。
2020/10/06(火) 12:09:29.13ID:GITycW1O0
書き込みだけじゃないわ
なんかおかしい
助けて>>427
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 12:10:28.43ID:GITycW1O0
>>428も助けてよ
2020/10/06(火) 12:21:03.72ID:4700QmxX0
>>426
2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)

ギコナビなら

2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する

@板一覧は更新できたように見えたけど、真っ白になっちゃった
ギコナビをいったん終了
 ↓
ギコナビインストールフォルダ配下の config フォルダ内の board.2ch をテキストエディタで開く
 ↓
https://http:// に文字列一括置換
 ↓
ギコナビ起動
おれはこれで直った

Aギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」のチェックをいったん外して「OK」の後で
板一覧を更新すると直るから、
その後でまたギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」に「OK」で元通りになった

ギコナビならこれで
2020/10/06(火) 14:40:56.24ID:GITycW1O0
>>431
Viewですがhttps://http:// に文字列一括置換で直りました
ありがとう
2020/10/06(火) 19:23:16.00ID:4700QmxX0
>>432
できたらやりかたを詳しく
View編として
解決策に加えたいから
2020/10/06(火) 22:18:27.02ID:ZptZC6PO0
>>405 専ブラ規制だと思う
2020/10/07(水) 00:34:07.71ID:IAMA6aVJ0
>>431
426じゃないけど
> 板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)
にしたら書けるようになった ありがと
2020/10/07(水) 12:13:46.28ID:O+agefzf0
>>433
教えてもらった通りやってるだけで詳しくないだけど
前にjane2ch.brdにs付けろって教えてもらったの思い出して
教えてもらった通り今回は削っただけ
2020/10/07(水) 12:23:10.87ID:UJjmsqCq0
更新が止まってる専ブラは板のurlがhttp://のままだけど
最近のbbsmenu.htmlは板のurlがhttps://になってるから
そのまま最近のbbsmenu.htmlを使うとhttps://になってるせいで
いろいろと不整合が発生する

だっけ?
2020/10/07(水) 13:24:27.36ID:/+PAK0MP0
以前は問題なく使えていたのが、最近スレを開こうとすると
ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 504 504 Gateway Timeout
となって読み込みできません。
どこを見直すといいか分かりますか?(>>431などを参考にしても変化なしでした)

ほかのproxyに変えたら読み込みできたのですが、設定を変えていないのに日によってエラーになって読み込まないなど不安定で、2chAPIProxyは今まで不満なかったので直せるならこのまま使いたいと・・。
2020/10/07(水) 14:16:20.44ID:mGhPVq850
専ブラ側の通信時のtimeout値を大きくしてみれば?
440438
垢版 |
2020/10/08(木) 17:23:54.22ID:XgadlE3S0
>>439
変化ありません
今度は カエラーダッテ HTTP/1.1 400 ERROR と表示されています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています