>>271
なんでも暗号化断固反対だ。バカが大容量動画みまくって無駄な演算エネルギーを食うだけ。大企業のエゴ、最新万歳、これ頭悪い。


httpsの利権だな。安くなる前は最低の利権でしかなかった。どうでもいい暗号化をさせて、広告を踏ませやすくする工作だ。

HTTP/2

QUIC 443/UDP HTTP/3
クソウザいゴミをよく発明するもんだよ。
後者はキモいからパケット遮断してるけど。

最大手のゴミ企業だけオナってろよってやつだな。

最近の劣化5chはちょっと実況板で混雑しただけで応答不能になる。ジブリじゃねえぞ。
そんなノロノロになった時に多重化して何の役に立つという?
サーバ側はあたまでっかち理論的には処理が上がるだろう。
通信がコケたらどうする?
クライアント側は撒き戻りが発生してストレスが増えるだけだ。
悪い環境下じゃHTTP/1.1のパイプラインと大して変わらなくなる。
プログラミングの難度は桁違いに上がる。OS内のタイマやメッセージやイベントや同期オブジェクトを大量消費する。バッファメモリ大食いになる。メモリ逼迫の際に加速度的に重くなる。
バカはボタン連打する。役所の給付金申請みたいに。

とバカがメリットを力説するようなの劣化技術には掘り下げれば何にもメリットはないw「俺様が考えたまたは時間割いて学んだ多分凄いっぽい技術が普及してほしい」という自己顕示欲に過ぎない。

専ブラはTLS1.2以下のセッション保存すらまともに書けてないからな。TLS1.3なら自動っぽいが。

快適にしたければ
最大手様のブラウザ漬けで広告踏め踏め、
最大手様の鯖技術買え買えってやつだ。