2chAPIProxyはdat取得をAPI経由で行うローカルプロクシです。
【作者】
◆k9ZbZaARvs
【前スレ】
2chAPIProxy 6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547213699/
探検
2chAPIProxy 7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/23(木) 21:19:08.57ID:Tozh0lZ40
2020/04/23(木) 21:23:55.14ID:2eo0Oml40
>>1乙
2020/04/23(木) 22:02:25.66ID:e5f0Svfg0
2chは死んだ
5chも死んだ
お前だけは生きろ
5chも死んだ
お前だけは生きろ
2020/04/24(金) 04:37:09.26ID:LsJa+ec/0
>>1
乙
乙
2020/04/24(金) 05:47:05.58ID:MVTp6Unm0
次スレはよ
2020/04/24(金) 05:53:09.23ID:hoslS6ct0
2020/04/24(金) 06:15:50.42ID:q8jOOEgl0
540 名前:◆k9ZbZaARvs :2019/11/10(日) 13:38:31.59 ID:kj55QyIf0
長らく放置してすいません、前スレの>>974の問題を修正しました
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20191110
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigpoe7UOKcsX0WeDfIw?e=84Ctv1
HtmlConverter.dllのみの更新です、他のファイルには変更がありません
あと、Githubでソースを公開しておくことにしました
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy
長らく放置してすいません、前スレの>>974の問題を修正しました
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20191110
https://1drv.ms/u/s!ApuOgsSQ2rRigpoe7UOKcsX0WeDfIw?e=84Ctv1
HtmlConverter.dllのみの更新です、他のファイルには変更がありません
あと、Githubでソースを公開しておくことにしました
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy
2020/04/24(金) 09:34:51.88ID:jNvwqQiA0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1547213699/992
>[ ソフトウェア ] 2chAPIProxy 6
>992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/04/24(金) 04:03:36.22 ID:P/7CLQXZ0
>「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております」の表示で実況系に書き込めません。ブラウザからだと書き込めるんでUAかと思うんですが JaneStyle/4.0.0から変更してもダメなんですよね。
書き込む時のUAを書けるブラウザのに変えればおk
>[ ソフトウェア ] 2chAPIProxy 6
>992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2020/04/24(金) 04:03:36.22 ID:P/7CLQXZ0
>「ERROR: しばらくお断りさせて頂いております」の表示で実況系に書き込めません。ブラウザからだと書き込めるんでUAかと思うんですが JaneStyle/4.0.0から変更してもダメなんですよね。
書き込む時のUAを書けるブラウザのに変えればおk
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/24(金) 19:07:07.33ID:4mN3RRUM0 >>1乙っす
2020/04/24(金) 19:19:07.35ID:Hr5I+nJz0
>>7
去年の11月から特に更新はなさそうだな
去年の11月から特に更新はなさそうだな
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 01:32:55.10ID:UI9LZXCC0 それだけ現バージョンで特に不具合もないって事だね
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 16:23:21.23ID:XEh8SsSD0 久々に見に来たら去年更新されてたんだね。wikiの情報もアップデートしておいた
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/25(土) 20:22:01.36ID:1oJ61/cY0 >>12
ありがとー、wikiとか編集したこと一度もないからできる人尊敬するo(^-^)o
ありがとー、wikiとか編集したこと一度もないからできる人尊敬するo(^-^)o
2020/04/25(土) 22:48:43.49ID:is3sx6ka0
565 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2020/04/25(土) 18:25:08.44 ID:6qpRH+NB
Xeno200425 試作品
64bit版 https://dotup.org/uploda/dotup.org2125072.zip.html
32bit版
566 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2020/04/25(土) 18:26:19.55 ID:6qpRH+NB
32bit版 https://dotup.org/uploda/dotup.org2125074.zip.html
・開発環境をDelphi2009からDelphi10.3に変更。
・32bit版に加えて64bit版を作成。※sqlite3、OpenSSL等のDLLは64bit版が必要。
・設定-【スタイル】の「タイトルバー文字列」の変数に"$PLATFORM"を追加。
32bit版は"x86"、64bit版は"x64"で置換する。
・設定-【Doe】に「Direct2Dを使用するβ」を追加。
・設定-【通信】の「ボード一覧取得URL生成」の仕様を変更。
掲示板群の板一覧を各々取得してローカルで合成する。
・Susie plug-inのサポート廃止。
・画像ダウンロード時のgzip解凍に対応。
・板一覧を2ch.netから5ch.netに変更した場合の不都合を修正。
・お絵描き鯖のドメイン変更(8ch.net→5ch.net)に対応。
・書き込み不可の条件である最大レス数をある程度超えたスレは上限値を無視
するようにした。
・「板移転の追尾」の動作を変更。
・その他細かい修正。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Xeno200425 試作品
64bit版 https://dotup.org/uploda/dotup.org2125072.zip.html
32bit版
566 名前:koreawatcher ◆XenoM10nSg [sage] 投稿日:2020/04/25(土) 18:26:19.55 ID:6qpRH+NB
32bit版 https://dotup.org/uploda/dotup.org2125074.zip.html
・開発環境をDelphi2009からDelphi10.3に変更。
・32bit版に加えて64bit版を作成。※sqlite3、OpenSSL等のDLLは64bit版が必要。
・設定-【スタイル】の「タイトルバー文字列」の変数に"$PLATFORM"を追加。
32bit版は"x86"、64bit版は"x64"で置換する。
・設定-【Doe】に「Direct2Dを使用するβ」を追加。
・設定-【通信】の「ボード一覧取得URL生成」の仕様を変更。
掲示板群の板一覧を各々取得してローカルで合成する。
・Susie plug-inのサポート廃止。
・画像ダウンロード時のgzip解凍に対応。
・板一覧を2ch.netから5ch.netに変更した場合の不都合を修正。
・お絵描き鯖のドメイン変更(8ch.net→5ch.net)に対応。
・書き込み不可の条件である最大レス数をある程度超えたスレは上限値を無視
するようにした。
・「板移転の追尾」の動作を変更。
・その他細かい修正。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/04/25(土) 23:59:21.84ID:VixZZUgH0
元スレ誘導しないならパスワードは"janexeno"です。も書いてあげればいいのに
2020/04/26(日) 01:03:01.93ID:+cpsnRtS0
元スレ見たほうがいいよ
じゃないと起動したらエラー出るし、開いてるタブも吹っ飛ぶから
じゃないと起動したらエラー出るし、開いてるタブも吹っ飛ぶから
2020/04/26(日) 16:03:23.79ID:H09bOOpk0
スレタブ移動時
中ホールでのタブ移動がおかしいのは俺だけかな
中ホールでのタブ移動がおかしいのは俺だけかな
2020/04/26(日) 17:41:28.20ID:KzboJxkv0
それをここで聞くお前の頭がおかしい
2020/04/26(日) 19:18:51.64ID:gHMpHuzz0
どうせ埼玉OCNのバカだろ
2020/04/26(日) 20:35:22.72ID:Y/zHH1wf0
>>14
ThreadReplaceStr.txtを使ってる人は注意 last.dat がとぶ
元レス
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/565-568
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/584
ThreadReplaceStr.txtを使ってる人は注意 last.dat がとぶ
元レス
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/565-568
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/584
2020/04/26(日) 23:46:49.00ID:QsHigkH80
ギコナビ民には関係ない話だな(´ー`)
2020/04/28(火) 21:37:43.36ID:ce2LgjmR0
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1567178724/700
Xeno200428 試作品
・ThreadReplaceStr.txtを導入していると起動時にエラーが発生するのを修正。
・マウスジェスチャーのWheelDown・WheelUp判定処理を修正。
・ディスプレイの表示スケールを100%以外にした時にレイアウトが崩れるのを修正。
・書き込みウィンドウの表示位置保存処理を修正。
・特定の条件でスレ取得時のgzip解凍に失敗することがあるのを修正。
Xeno200428 試作品
・ThreadReplaceStr.txtを導入していると起動時にエラーが発生するのを修正。
・マウスジェスチャーのWheelDown・WheelUp判定処理を修正。
・ディスプレイの表示スケールを100%以外にした時にレイアウトが崩れるのを修正。
・書き込みウィンドウの表示位置保存処理を修正。
・特定の条件でスレ取得時のgzip解凍に失敗することがあるのを修正。
2020/04/28(火) 22:45:03.97ID:4MojbH530
このスレ常駐で尚且つその専ブラを使っているのならそのスレにも常駐してるだろう
いちいちコピペすんな広告塔かよ
いちいちコピペすんな広告塔かよ
2020/04/30(木) 05:43:23.67ID:OJ8xB+xP0
Steam板のスレが何故か新着あるたびに不通状態になるんだけどなんでだろ
2020/04/30(木) 17:04:19.84ID:NJTR1db80
テスト
2020/04/30(木) 19:15:47.36ID:ml9/LoEh0
27名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 15:37:01.88ID:dbZo2oWq0 これってどの専ブラでも使えるの?
2020/05/02(土) 18:25:45.62ID:c0tg9ic70
2020/05/02(土) 18:30:08.81ID:k3gAfCSw0
て
30名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 20:04:54.08ID:dbZo2oWq02020/05/04(月) 22:58:37.02ID:R3ldyXx60
山下スタイルのスレッドタイトル検索が機能しないんだけど対策ある?
32名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/04(月) 23:09:02.71ID:DgCPvVOc0 山下に聞けばいいやん
2020/05/04(月) 23:35:52.36ID:R3ldyXx60
2020/05/04(月) 23:49:22.95ID:gTULA2SV0
山下ってまだ生きてるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 00:30:06.25ID:mFbAacvG0 3日前くらいからこれ+jane doe viewで書き込みができなくなった。
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
ってでるんだけど対策ある?
ルータリブート、板一覧の更新でも駄目だった。
ちなみにこの文はブラウザで書いてる。
書込みに失敗した模様
--------------------
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
ってでるんだけど対策ある?
ルータリブート、板一覧の更新でも駄目だった。
ちなみにこの文はブラウザで書いてる。
2020/05/05(火) 01:31:44.17ID:OC3A4ByT0
ブラウザの設定→設定を開く
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
2020/05/05(火) 01:32:56.90ID:OC3A4ByT0
受信用はlocalhost
2020/05/05(火) 01:46:51.22ID:mFbAacvG0
2020/05/05(火) 02:22:45.57ID:OC3A4ByT0
門外漢だから何が起きたかさっぱりだけど、
下記のスレに書いてあったことをやったら出来た
2chApiProxy Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1514470187/
下記のスレに書いてあったことをやったら出来た
2chApiProxy Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1514470187/
2020/05/06(水) 13:24:43.35ID:N/gJU3rQ0
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/07(木) 08:19:01.18ID:1lpPbk++0 てすぽ
2020/05/07(木) 15:34:52.60ID:i7ajMUDH0
うわーん
2020/05/07(木) 17:52:18.26ID:WDcHGrEW0
te
2020/05/08(金) 09:32:41.00ID:ZcMUhmxZ0
てす
2020/05/10(日) 08:11:32.36ID:wZSiqqQb0
ペスト
2020/05/10(日) 17:33:54.60ID:KEAJ4eHu0
どれどれ
2020/05/11(月) 18:41:48.99ID:3eBe2Mrq0
てす
2020/05/11(月) 18:43:48.70ID:3eBe2Mrq0
てす
2020/05/11(月) 20:23:12.92ID:stEWTCXb0
>>46
みそみそ
みそみそ
2020/05/12(火) 16:57:34.87ID:nX1sdvJ40
みっそーちぇいんばー・・・みっそー
2020/05/13(水) 18:22:17.41ID:MyQIxK330
最新版ダウンロードしたら文字化けしてた…泣きたい
そんなに俺のマシンはおま環なのか
そんなに俺のマシンはおま環なのか
2020/05/13(水) 18:31:04.70ID:O2I5+bOa0
2020/05/13(水) 18:39:07.43ID:MyQIxK330
2020/05/13(水) 18:47:01.17ID:O2I5+bOa0
2020/05/13(水) 18:53:13.24ID:O2I5+bOa0
7zipとかいうのあるらしい
前みたレスは7zipで解凍してた記憶
前みたレスは7zipで解凍してた記憶
2020/05/13(水) 19:01:44.45ID:U1zeD+6l0
7z解凍出来ないという理由で解凍ソフトは
ラプラスからLhaForgeに変えてそのままだなぁ
ラプラスからLhaForgeに変えてそのままだなぁ
2020/05/13(水) 19:21:56.82ID:jJ2c34130
7-Zipはフリーソフトで無料だけどRARも圧縮解凍できるからおススメ、WinRARは一応シェアウェアだしね
2020/05/13(水) 19:44:32.95ID:MyQIxK330
2020/05/13(水) 19:50:38.03ID:O2I5+bOa0
Win10は廃止されたのかな
zipの機能
確かWin7だとOS標準であったと思った
zipの機能
確かWin7だとOS標準であったと思った
2020/05/13(水) 20:18:06.63ID:EIGG4KzI0
2020/05/13(水) 20:39:33.90ID:NGZzYkH/0
以前は7ZIPはRARに比べて圧縮率が高いデータが出てたが
RARがバージョン5になってからは圧縮率が7ZIPを上回り
7ZIPはフリーだということぐらいしか優位性が無くなった。
RARがバージョン5になってからは圧縮率が7ZIPを上回り
7ZIPはフリーだということぐらいしか優位性が無くなった。
2020/05/13(水) 20:42:34.62ID:X6pxcx8l0
>>61
ファイル形式とアーカイバは区別しよう
ファイル形式とアーカイバは区別しよう
2020/05/13(水) 21:26:32.49ID:0XevGRvW0
>>61
昔はDGCAがリカバリーレコードも付けられて
高圧縮率と展開速度のバランスを重視して設計し、書庫の安全性を極限まで追求したファイル圧縮ソフトです
で今のRAR5と同じ立ち位置でだいぶ先駆者だったけど全然流行らんかったな
書庫性能は今のRAR5と比べてどうだか知らんけど
昔はDGCAがリカバリーレコードも付けられて
高圧縮率と展開速度のバランスを重視して設計し、書庫の安全性を極限まで追求したファイル圧縮ソフトです
で今のRAR5と同じ立ち位置でだいぶ先駆者だったけど全然流行らんかったな
書庫性能は今のRAR5と比べてどうだか知らんけど
2020/05/13(水) 21:30:21.85ID:aO3VYINP0
昔は7zで圧縮したら7zでしか解凍出来なかった記憶
2020/05/13(水) 21:52:45.00ID:SRtZJYmV0
光回線がほぼ当たり前でHDDがテラバイトを突破してるこのご時世に圧縮率とか言われても一体どういう人が気にするんだ?
2020/05/13(水) 21:57:40.14ID:NGZzYkH/0
>>63
GCAは結構人気があったような気がするけど、後継のDGCAがGCAと互換がなかった(?)
から人気が出なかったような・・・。GCAはテキストファイルの圧縮率が凄かったから好きだった。
でもアーカイブユーティリティーも色々あったけどほとんど消えていったね。
Noah、Zelda、eo、WinAce、etc.。生き残ったのは7ZIPとWinRARの2強か。
GCAは結構人気があったような気がするけど、後継のDGCAがGCAと互換がなかった(?)
から人気が出なかったような・・・。GCAはテキストファイルの圧縮率が凄かったから好きだった。
でもアーカイブユーティリティーも色々あったけどほとんど消えていったね。
Noah、Zelda、eo、WinAce、etc.。生き残ったのは7ZIPとWinRARの2強か。
2020/05/13(水) 22:04:51.70ID:eJk7RJfG0
2020/05/13(水) 23:00:04.87ID:SRtZJYmV0
>>67
別に4Gが40Mになろうがクソどうでもよくて今の時代にソフト毎の圧縮率を気にする人間が何なのか知りたいんだが
別に4Gが40Mになろうがクソどうでもよくて今の時代にソフト毎の圧縮率を気にする人間が何なのか知りたいんだが
2020/05/13(水) 23:14:18.61ID:OKn/fH4B0
2020/05/13(水) 23:15:37.51ID:OKn/fH4B0
それにHDDをやめてSSDオンリーのゼロスピンドルノートが主流で
1TBHDD→250GBSSDのノートが増えてる
1TBHDD→250GBSSDのノートが増えてる
72名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/13(水) 23:27:31.65ID:mXK3rwBX0 圧縮解凍ソフト詳しい人多いなw
2020/05/14(木) 00:20:38.85ID:4er0Kfuy0
>>69
お前みたいな共感性が低い虫タイプには一生分からんよ(笑)
お前みたいな共感性が低い虫タイプには一生分からんよ(笑)
2020/05/14(木) 00:30:55.08ID:bpZ0KgSL0
2020/05/14(木) 00:44:49.56ID:NL6VEMoj0
(笑)とか使う人まだおったんやな
やっぱおっさんになると草とか使いにくいん?
やっぱおっさんになると草とか使いにくいん?
2020/05/14(木) 00:54:02.86ID:5ZJQ50pA0
>>75
草もおじさんしか使ってないよ
草もおじさんしか使ってないよ
2020/05/14(木) 01:07:32.60ID:qCnAcThe0
5chに居る時点で
2020/05/14(木) 01:28:22.67ID:lnYxMu5H0
どうせおっさんがーとか言って暴れてるのは閉経したBBAなんだろ
女である事しかポイント()がないから安全地帯から汚いおっさんに石投げて発散してるわけだ
女である事を明かしつつ女を煽ったらメタメタに殴り返されるから怖くてできない
女である事しかポイント()がないから安全地帯から汚いおっさんに石投げて発散してるわけだ
女である事を明かしつつ女を煽ったらメタメタに殴り返されるから怖くてできない
2020/05/14(木) 01:42:43.27ID:L5NV9Oze0
五十歩百歩
2020/05/14(木) 06:51:23.05ID:JXBfvSC80
Win7って.LZHも解凍できなかったか?
2020/05/14(木) 17:14:26.36ID:Abw4kfkW0
2020/05/14(木) 17:49:30.68ID:ZTUU0bH10
WinRARは書庫作成時と解凍時に作成日時と最終アクセス日時まで維持出来るオプションあるが
2020/05/14(木) 19:26:23.33ID:Abw4kfkW0
2020/05/14(木) 21:34:33.97ID:hpNrNl5A0
シェアウェアと言っても
起動時に課金するかのメニューが出てくるだけだぞ
起動時に課金するかのメニューが出てくるだけだぞ
2020/05/14(木) 22:16:27.99ID:Abw4kfkW0
>>84
だから「一応」。
だから「一応」。
2020/05/15(金) 04:55:10.44ID:aWRiYq880
安定しているから、ウプデ無いのかな?
2020/05/16(土) 14:34:26.91ID:65EDxf8+0
やる気ないだけでは
2020/05/18(月) 12:58:14.50ID:SLCODefF0
2020/05/18(月) 13:05:51.51ID:SLCODefF0
ごめん自己解決
zipの中身の所までツリーが伸びてたんで試しに広げたら「すべて展開」があったわ
zipの中身の所までツリーが伸びてたんで試しに広げたら「すべて展開」があったわ
2020/05/18(月) 14:25:04.30ID:SLCODefF0
あと今更初歩的な質問で迷惑かけてすまないけど
板一覧が拾えてもスレッドを開いて閲覧する事が出来ないのって何が原因なの?ポート?それともUA?
板一覧が拾えてもスレッドを開いて閲覧する事が出来ないのって何が原因なの?ポート?それともUA?
2020/05/18(月) 14:47:20.28ID:yGdotP7x0
>>90
專ブラと同じポートに
專ブラと同じポートに
2020/05/18(月) 15:05:31.49ID:SLCODefF0
2020/05/18(月) 15:15:50.84ID:JpD3mqyy0
それは専ブラスレでどうぞ
2020/05/18(月) 21:58:49.34ID:I0lxfqGh0
ここで聞く意味がわからない
2020/05/19(火) 14:50:19.64ID:NJMSXF/q0
>>7が最新版でいいの?
96名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/19(火) 17:50:04.06ID:gLkOmd7x0 >>95
最新版で合ってるよ
最新版で合ってるよ
2020/05/19(火) 23:06:26.77ID:rI1T+p5R0
>>96
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/05/20(水) 11:01:24.30ID:pvZyqe2O0
>>67
黒一色のBMPとかいくらでも容量水増しできるだろアホかお前は
黒一色のBMPとかいくらでも容量水増しできるだろアホかお前は
2020/05/20(水) 13:36:30.83ID:VJQFqXm80
2020/05/20(水) 14:34:30.28ID:QdT/eYzn0
2020/05/21(木) 07:19:17.64ID:4Qvx31g/0
池沼すぎる
2020/05/21(木) 07:20:28.44ID:4Qvx31g/0
>ネタ元はゲーム抽出bmpや写真bmp等だからそんな屁理屈みたいな話じゃないんだよな
この子ガチですやん
この子ガチですやん
2020/05/21(木) 07:20:54.45ID:4Qvx31g/0
朝から腹抱えて笑ったわ
2020/05/21(木) 07:24:11.06ID:bDwLhE5K0
圧縮を正確に理解してないレベルの池沼がdgcaや7zしゅげーって身体張ってんな
2020/05/21(木) 07:25:48.11ID:bDwLhE5K0
PCのスペックが上がると圧縮率上がると思ってるし池沼
2020/05/21(木) 07:27:53.42ID:bDwLhE5K0
屁理屈って理解もすごいな
2020/05/21(木) 07:30:12.26ID:bDwLhE5K0
>>100
お前みたいな池沼がドヤ顔で常駐してるだけなんだよな今の5ちゃんの専門板って
お前みたいな池沼がドヤ顔で常駐してるだけなんだよな今の5ちゃんの専門板って
2020/05/21(木) 07:59:33.70ID:7FSQPWkM0
屁理屈も理屈
空元気も元気
偽善も善
空元気も元気
偽善も善
2020/05/21(木) 08:24:38.02ID:4Qvx31g/0
>dgcaや7zは当時計4GBのbmpが40MBくらいに縮んで驚いた記憶
>いくらスペックが上がったって100倍は無理だろ
>いくらスペックが上がったって100倍は無理だろ
2020/05/21(木) 08:35:34.24ID:J7FSZ0Yh0
誤解しといて馬鹿にしてるガイジ
スペック上がっても圧縮率分のリソースは稼げないって話だろ
ガイジすぎてやべーわ
スペック上がっても圧縮率分のリソースは稼げないって話だろ
ガイジすぎてやべーわ
2020/05/21(木) 08:43:08.06ID:bDwLhE5K0
2020/05/21(木) 08:46:56.32ID:E4qYMToN0
2020/05/21(木) 08:48:01.14ID:E4qYMToN0
人をバカにする人がもつ心理的コンプレックスと特徴
上から目線の物言いで他人を不快にさせる人。いつも他人を小馬鹿にした態度を取っている人…。人をバカにする人はいったいどんな心理で他人を見ているのでしょうか。
彼らの内面を探ってみると、ある特徴や傾向に行き着きます。実は、彼らの心理にはこんな意味合いがあったのです。
人をバカにする人は
無意識下の欲求が強い
どんな社会にも他人をバカにする人は少なからずいるものです。 何かにつけて他人をバカにするような口調で話したり、貶めたり。
そういった人たちは、いったい何を考えているのでしょうか。
心理学の専門家によると、こういう人たちは「人よりも優位に立ちたい」「自分の身を守りたい」という気持ちが強いそうです。
他人をバカにすることで「自分のほうができる」とアピールしようとしているのでしょうね。 また、「憧れ」もあるそうです。
例えば自分にはできないことを難なくやってのけるような人に対して、小馬鹿にした態度を取ることで、「自分はそんなこと興味がない」という風を装い、
自身の評価や立ち位置が下がらないようにする傾向があると言われています。
人をバカにする人には
こんな特徴がある
人をバカにする人の特徴としてあげられるのは、「自分に自信がない」ということです。自分に自信があるのなら、人をバカにするのではなく、
面と向かって勝負をすればよいのですが、自信がないからこそ、人をバカにする態度を取って逃げてしまうのです。
口では色々言うけれども実際には何もしないタイプなど、まさにその典型ではないでしょうか。
また、人をバカにする人たちは総じてプライドが高く、何らかの心理的コンプレックスを持っているという特徴もあります。自分を認めさせようという気持ちが強く、
簡単には意見を曲げないので、周囲と衝突することもよくあります。
そして厄介なのが、自分よりも弱い者を嗅ぎ分ける力に優れているところです。
人をバカにする人が大人しそうな人やいいなりになりそうな人と一緒にいるのを見たことはありませんか? 彼らにとって自分よりも弱い立場の人間は居心地のよい存在。
見つけたら寄っていき、バカにしながらも自分が優位に立つ関係を築こうとするのです。
上から目線の物言いで他人を不快にさせる人。いつも他人を小馬鹿にした態度を取っている人…。人をバカにする人はいったいどんな心理で他人を見ているのでしょうか。
彼らの内面を探ってみると、ある特徴や傾向に行き着きます。実は、彼らの心理にはこんな意味合いがあったのです。
人をバカにする人は
無意識下の欲求が強い
どんな社会にも他人をバカにする人は少なからずいるものです。 何かにつけて他人をバカにするような口調で話したり、貶めたり。
そういった人たちは、いったい何を考えているのでしょうか。
心理学の専門家によると、こういう人たちは「人よりも優位に立ちたい」「自分の身を守りたい」という気持ちが強いそうです。
他人をバカにすることで「自分のほうができる」とアピールしようとしているのでしょうね。 また、「憧れ」もあるそうです。
例えば自分にはできないことを難なくやってのけるような人に対して、小馬鹿にした態度を取ることで、「自分はそんなこと興味がない」という風を装い、
自身の評価や立ち位置が下がらないようにする傾向があると言われています。
人をバカにする人には
こんな特徴がある
人をバカにする人の特徴としてあげられるのは、「自分に自信がない」ということです。自分に自信があるのなら、人をバカにするのではなく、
面と向かって勝負をすればよいのですが、自信がないからこそ、人をバカにする態度を取って逃げてしまうのです。
口では色々言うけれども実際には何もしないタイプなど、まさにその典型ではないでしょうか。
また、人をバカにする人たちは総じてプライドが高く、何らかの心理的コンプレックスを持っているという特徴もあります。自分を認めさせようという気持ちが強く、
簡単には意見を曲げないので、周囲と衝突することもよくあります。
そして厄介なのが、自分よりも弱い者を嗅ぎ分ける力に優れているところです。
人をバカにする人が大人しそうな人やいいなりになりそうな人と一緒にいるのを見たことはありませんか? 彼らにとって自分よりも弱い立場の人間は居心地のよい存在。
見つけたら寄っていき、バカにしながらも自分が優位に立つ関係を築こうとするのです。
2020/05/21(木) 08:52:29.03ID:bDwLhE5K0
>>112
後だしでも絶対勝ーつみたいな気迫は感じますけどぶっちゃけアホですよね
後だしでも絶対勝ーつみたいな気迫は感じますけどぶっちゃけアホですよね
2020/05/21(木) 08:55:42.28ID:4Qvx31g/0
今さらだけどbmp画像のファイル構造ヘッダ部データ部を理解しましたすんませんとは素直に言えないの
2020/05/21(木) 08:56:15.94ID:4Qvx31g/0
>ネタ元はゲーム抽出bmpや写真bmp等だからそんな屁理屈みたいな話じゃないんだよな
2020/05/21(木) 09:03:49.78ID:ZzEl40dJ0
>>114-116
頭悪そう
頭悪そう
2020/05/21(木) 09:05:00.41ID:bDwLhE5K0
>スペック上がっても圧縮率分のリソースは稼げないって話だろ
いや誰もまったくぜんぜんそんな話はしてませんが説明してくださるの
いや誰もまったくぜんぜんそんな話はしてませんが説明してくださるの
2020/05/21(木) 09:06:13.70ID:ZzEl40dJ0
>>118
頭悪そう
頭悪そう
2020/05/21(木) 09:06:40.14ID:bDwLhE5K0
低能によるとbmpが100倍に縮むのがすごいらしいスペックとか上がってるらしいwwwww
2020/05/21(木) 09:09:35.84ID:ZzEl40dJ0
2020/05/21(木) 09:10:42.65ID:bDwLhE5K0
うん高卒にとっちゃ100倍はすごいよな
俺もアホだの池沼だの少し言い過ぎたよなんかごめん
俺もアホだの池沼だの少し言い過ぎたよなんかごめん
2020/05/21(木) 09:14:58.66ID:ZzEl40dJ0
2020/05/21(木) 09:15:44.99ID:4Qvx31g/0
>dgcaや7zは当時計4GBのbmpが40MBくらいに縮んで驚いた記憶
>いくらスペックが上がったって100倍は無理だろ
>いくらスペックが上がったって100倍は無理だろ
2020/05/21(木) 09:17:48.37ID:4Qvx31g/0
額に入れて飾っておくとしばらく思い出し笑いとかできそう
2020/05/21(木) 09:30:09.15ID:hTGH+UEJ0
私が牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けると、誰かの生首が入っていました。
私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、
再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
私は思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、
覚悟を決めて、改めて冷蔵庫を開けました。
するとそこには、何者かの生首が白目を向いて、ほのかにほくそ笑んでいるのです。
私はビックリして、冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、
最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、
冷蔵庫を開けました。するとそこには、白目を向いた生首が入っていたのです。
驚いた私は、気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し、
再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首が、ほのかに笑っているのです。
思わず扉を閉めてしまいましたが、きっと幻覚に違いありません。最近寝てなかったから。
と、思い直し冷蔵庫を開けると、やっぱり誰かの生首が入っているのです。
思わず冷蔵庫を閉めた私でしたが、これは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない物が見えたのだと思い直し、冷蔵庫を開けると、
そこにはなんと白目を向いた生首が……、うわっと思い冷蔵庫を閉めましたが、
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いないと自分に言い聞かせ、
再び冷蔵庫を開けると、なんと誰かの生首が白目を向きながら笑っているのです。
思わず冷蔵庫の扉を閉めましたが、きっと気のせいで、
何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、扉を開け直すと、
なんとそこには、何者かの生首が白目を向いて笑っていたのです。
私はビックリして、思わず冷蔵庫のドアを閉めてしまいました。
きっと今のは何かの見間違いであろうと思い直し、
再び冷蔵庫を開けると、なんとそこには誰かの生首が白目を向いていたのです。
私は思わずドアを閉めましたが、きっと疲れていて見えもしないものを見てしまったのだと思い直し、
覚悟を決めて、改めて冷蔵庫を開けました。
するとそこには、何者かの生首が白目を向いて、ほのかにほくそ笑んでいるのです。
私はビックリして、冷蔵庫のドアを閉めましたが、きっと幻覚を見たに違いない、
最近あまり寝てないから、見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、
冷蔵庫を開けました。するとそこには、白目を向いた生首が入っていたのです。
驚いた私は、気がつけば冷蔵庫の扉を閉めていましたが、気のせいだと思い直し、
再びドアを開けると、やっぱり白目を向いた生首が、ほのかに笑っているのです。
思わず扉を閉めてしまいましたが、きっと幻覚に違いありません。最近寝てなかったから。
と、思い直し冷蔵庫を開けると、やっぱり誰かの生首が入っているのです。
思わず冷蔵庫を閉めた私でしたが、これは何かの間違いに違いない。
疲れているから見えもしない物が見えたのだと思い直し、冷蔵庫を開けると、
そこにはなんと白目を向いた生首が……、うわっと思い冷蔵庫を閉めましたが、
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いないと自分に言い聞かせ、
再び冷蔵庫を開けると、なんと誰かの生首が白目を向きながら笑っているのです。
思わず冷蔵庫の扉を閉めましたが、きっと気のせいで、
何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、扉を開け直すと、
なんとそこには、何者かの生首が白目を向いて笑っていたのです。
2020/05/21(木) 11:08:04.37ID:bDwLhE5K0
2020/05/21(木) 11:21:34.73ID:eYqAr7JS0
>>127
ドヤってるとこ悪いけどお前のレスの方が中身無いよ
ドヤってるとこ悪いけどお前のレスの方が中身無いよ
2020/05/21(木) 11:24:26.68ID:4Qvx31g/0
>>128
いやお前よりかいろいろ書いてるでしょ
いやお前よりかいろいろ書いてるでしょ
2020/05/21(木) 11:27:49.45ID:bDwLhE5K0
というか中身じゃなくて刺さるかどうかで勝負してるしむっちゃ刺さってますよね
2020/05/21(木) 11:30:21.34ID:eYqAr7JS0
え?煽ってるだけやん鬱憤晴らしやん
え?まじでいってんの?
え?まじでいってんの?
2020/05/21(木) 11:31:31.62ID:bDwLhE5K0
血まみれですよね
2020/05/21(木) 11:57:13.71ID:Htc41fgW0
輩張り付いてて変だと思ったら隔離スレだからか
2020/05/21(木) 12:05:04.61ID:4Qvx31g/0
いやお前はジジイ同士が助け合う>>99-100という美しい流れを見てなかったのかよ
隔離スレとかもはや関係ないでしょ感動のあまりソフトウェア板で号泣しちゃいましたよ
隔離スレとかもはや関係ないでしょ感動のあまりソフトウェア板で号泣しちゃいましたよ
2020/05/21(木) 12:17:10.63ID:lsNe6jM00
しょうもないレスを必死に連投してなぜ君の人生が豊かな物になると思ってるのか
その理由を知りたい
お母さんにこう躾けられたの?
その理由を知りたい
お母さんにこう躾けられたの?
2020/05/21(木) 13:38:03.45ID:4Qvx31g/0
お前の母親みたいだよなw
2020/05/21(木) 16:06:47.23ID:TqtRx5eL0
スレと関係ないレスでどんだけスレ消費してんだよっていうね
異常行為を異常と思わない異常者怖いわ
異常行為を異常と思わない異常者怖いわ
2020/05/21(木) 16:18:31.74ID:8CaPK92t0
>>127
「レスをさかのぼろうよ」って言ってるんだから、
見るべきは「いっこ上」じゃなくレス元の >>65 だよ。
当人達ではないので細かいとこは違ってるかもしれんが、意訳すればこんな感じじゃね?
65 「回線も HDD 容量も格段にアップしてるんだから圧縮率とかどうでもいいだろ」
67 「格段にアップしたと言っても圧縮率には及ばないだろ」
100GB の頃を基準にすれば 10TB は百倍だけど、
超えていようが意味がないなんてことはない。百倍の百倍は一万倍だ。
まあ、65 さんもその後
69 「ソフトごとの違いなんて些細なもんだろ」
と、圧縮自体を否定するわけではないと取れる発言をしたわけで、
そもそも会話がかみ合っていなかったことが判明した。
間違ってる前提で考えず、正しい前提でどう考えれば辻褄が合うか考えるようにすると
コミュニケーション力が身に付くと思うので頑張れ。
「レスをさかのぼろうよ」って言ってるんだから、
見るべきは「いっこ上」じゃなくレス元の >>65 だよ。
当人達ではないので細かいとこは違ってるかもしれんが、意訳すればこんな感じじゃね?
65 「回線も HDD 容量も格段にアップしてるんだから圧縮率とかどうでもいいだろ」
67 「格段にアップしたと言っても圧縮率には及ばないだろ」
100GB の頃を基準にすれば 10TB は百倍だけど、
超えていようが意味がないなんてことはない。百倍の百倍は一万倍だ。
まあ、65 さんもその後
69 「ソフトごとの違いなんて些細なもんだろ」
と、圧縮自体を否定するわけではないと取れる発言をしたわけで、
そもそも会話がかみ合っていなかったことが判明した。
間違ってる前提で考えず、正しい前提でどう考えれば辻褄が合うか考えるようにすると
コミュニケーション力が身に付くと思うので頑張れ。
2020/05/21(木) 16:24:39.82ID:KuWHjHSc0
ス
レ
チ
レ
チ
2020/05/21(木) 16:39:06.81ID:DotuLSO70
また邪魔下が来てんのか。
2020/05/22(金) 03:07:38.93ID:hnGmTBbA0
>>138
今さらこんなレスしちゃうなんて成長しねえ奴は一生成長しないんだなw
今さらこんなレスしちゃうなんて成長しねえ奴は一生成長しないんだなw
2020/05/22(金) 03:17:13.18ID:hnGmTBbA0
つーか案の定お前も会話に参加してた当事者じゃん
いちいち英単語に半スペ開けて個性発揮すんなカス
いちいち英単語に半スペ開けて個性発揮すんなカス
2020/05/22(金) 03:19:12.68ID:xFnlKosW0
>dgcaや7zは当時計4GBのbmpが40MBくらいに縮んで驚いた記憶
>いくらスペックが上がったって100倍は無理だろ
>いくらスペックが上がったって100倍は無理だろ
2020/05/22(金) 03:42:34.69ID:xFnlKosW0
>スレと関係ないレスでどんだけスレ消費してんだよっていうね
>間違ってる前提で考えず、正しい前提でどう考えれば辻褄が合うか考えるようにすると
こういう頭の悪い文章で知性の底が見える感じする
>間違ってる前提で考えず、正しい前提でどう考えれば辻褄が合うか考えるようにすると
こういう頭の悪い文章で知性の底が見える感じする
2020/05/22(金) 09:51:14.16ID:+hTXBTAq0
なんでこのホイ卒チンピラここまで自分が正しいと思えるんだろう
普通にサイコですわ
普通にサイコですわ
2020/05/22(金) 23:20:55.18ID:YRp09zyZ0
俺の名前を言ってみろ
2020/05/23(土) 00:23:19.63ID:RlAuRABt0
ティム・オーウェンズ
2020/05/23(土) 00:31:37.13ID:xGeTJR4a0
平田だろ。
2020/05/24(日) 23:43:54.05ID:LuI6LbUF0
村田だ
2020/05/25(月) 13:24:53.27ID:XPm8Saey0
俺だ俺だ俺だ
151名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/25(月) 22:54:29.29ID:8vEF2yp60 自前で proxy 作ろうかな
REST で叩けて json 返すやつ
REST で叩けて json 返すやつ
2020/05/27(水) 11:14:06.01ID:x2tyRmah0
2020/05/27(水) 14:29:30.64ID:oQtTbi0S0
test
2020/06/02(火) 21:57:21.47ID:AWiSyW3N0
はっはっはバロス
155名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/03(水) 07:28:11.72ID:ukbLdGkI0 2ch側で仕様変更があったようで書き込みは出来ても読み込みが出来なくなっています
是非とも最新版の開発をお願いします
是非とも最新版の開発をお願いします
2020/06/03(水) 07:31:43.14ID:3aXGLlNa0
不具合があるなら発生した板やスレと自分の環境も晒せよ
どうしてすぐに全世界で自分と同じことが起こっていると思ってしまうのか
どうしてすぐに全世界で自分と同じことが起こっていると思ってしまうのか
2020/06/03(水) 07:44:40.03ID:Ux3a/K+k0
2ch側の変更が問題だから板やスレや環境はあまり意味無いかと
2020/06/03(水) 09:48:55.65ID:9TEOgGzt0
他スレでタイムアウトの時間伸ばしたら読めたって言ってるから
いつものAPI鯖の不調だろ
いつものAPI鯖の不調だろ
2020/06/03(水) 10:39:54.53ID:xC31b2yM0
2chって何時の時代だよ。
2020/06/03(水) 12:20:14.45ID:X3K2ilS80
2ちゃんねる なつかしいです あのころは よかた
2020/06/03(水) 13:20:36.97ID:JWSTfz+s0
腹減りますた。飯キボンヌ
2020/06/03(水) 18:08:02.47ID:301AGcot0
今日はカレーですが、何か?
2020/06/03(水) 18:34:03.61ID:Lff7CfZQ0
タマネギage
2020/06/03(水) 18:38:33.14ID:POnpBgb40
ぬるぽ
2020/06/03(水) 19:07:41.95ID:301AGcot0
>>164
ガッ
ガッ
2020/06/05(金) 14:15:40.50ID:KLw6/wuX0
test
2020/06/06(土) 03:06:39.93ID:YFPf58sD0
tes
2020/06/06(土) 06:20:04.05ID:ENPTImYg0
てst
2020/06/06(土) 13:21:37.73ID:4sXAVLjd0
鯖一覧いま落ちてますか?
うっかり更新したら一覧がまっしろになってしまった
登録板は消えてないので読み書きは大丈夫だけど
うっかり更新したら一覧がまっしろになってしまった
登録板は消えてないので読み書きは大丈夫だけど
2020/06/06(土) 13:23:12.73ID:ZtDz/eoX0
今戻ったね
2020/06/06(土) 13:55:35.09ID:4sXAVLjd0
はい
復旧してよかった
復旧してよかった
2020/06/06(土) 14:04:47.32ID:zoDGaRm+0
専ブラで読めない時は普通のブラウザで開いて
鯖落ちてるやんけ
という確認をすればいい
鯖落ちてるやんけ
という確認をすればいい
2020/06/06(土) 19:57:17.98ID:JzNvEDzz0
なんでわざわざ串スレに報告しにくんのかね?
なんでもかんでも串がドラブルの元凶にでもしたいのかね。
なんでもかんでも串がドラブルの元凶にでもしたいのかね。
2020/06/07(日) 02:46:48.74ID:NVulAQ540
ここはその手の報告すらなかったらなんの話題もないからなぁ
2020/06/07(日) 05:56:33.19ID:wQ0EdaEu0
なくても困らないから無理矢理ひねり出さなくてもいいです
2020/06/08(月) 19:57:09.87ID:4Wb9LTNO0
本スレはこっちか
2020/06/08(月) 20:02:02.43ID:WGdFJPF10
専ブラスレで解決法が書かれていてここには書かれてないとは
2020/06/08(月) 20:04:33.37ID:Czqu+YyV0
てst
2020/06/08(月) 20:07:10.16ID:AqXzWREN0
コピペ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/164
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/08(月) 19:39:31.19 ID:SPGiiXrU0
2chAPIproxyの設定で拡張設定→TLS利用するにしたら書き込めるかも
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1588757231/164
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/08(月) 19:39:31.19 ID:SPGiiXrU0
2chAPIproxyの設定で拡張設定→TLS利用するにしたら書き込めるかも
2020/06/08(月) 20:13:48.31ID:LybFxkrK0
書き込む
2020/06/08(月) 20:17:49.50ID:tWo7N0xE0
マジで
2020/06/08(月) 20:18:28.12ID:jcuMW/ux0
マジじゃん
183名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 20:22:20.74ID:WtP7BnHX0 >>179
直りました!サンクス!
直りました!サンクス!
2020/06/08(月) 20:27:28.94ID:TMqRyCpE0
・専ブラの送信用のところもlocalhost 8080
・書き込みウインドウの串にチェック
・2chAPIproxyの設定で拡張設定→TLS利用する
これがそろえばらしいよ
・書き込みウインドウの串にチェック
・2chAPIproxyの設定で拡張設定→TLS利用する
これがそろえばらしいよ
2020/06/08(月) 20:31:32.42ID:2yCHBq3E0
>>184
さんきゅー
さんきゅー
2020/06/08(月) 20:37:12.42ID:DKjFEiia0
…
2020/06/08(月) 20:42:57.10ID:AqXzWREN0
2020/06/08(月) 20:52:53.83ID:5+VbFdzt0
2020/06/08(月) 20:53:14.49ID:5+VbFdzt0
でおk
書き込めた。
書き込めた。
2020/06/08(月) 20:53:44.70ID:pxNBLHrc0
2020/06/08(月) 21:10:02.66ID:gZPKH3+V0
192名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 21:45:24.71ID:ksgo0i260 板一覧更新したらスレが全部飛んだ・・・
2020/06/08(月) 21:49:47.35ID:9v4CzrtQ0
2020/06/08(月) 21:53:31.23ID:iucreGcz0
てs
195名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 21:54:06.10ID:ksgo0i2602020/06/08(月) 22:08:45.59ID:SVxWsFPj0
いやスレ一覧更新できなかったところに>>179の通りにしたら直ったよ
もしかしたら土曜日の不具合も関連していたんかな
もしかしたら土曜日の不具合も関連していたんかな
2020/06/08(月) 22:13:27.38ID:ksgo0i260
応急処置でboard.2chをテキストエディタで開いて
httpsをhttpに全置換したらとりあえず直った。
でも板一覧更新でhttpsにするとスレが取得・表示できなくなる
httpsをhttpに全置換したらとりあえず直った。
でも板一覧更新でhttpsにするとスレが取得・表示できなくなる
2020/06/08(月) 22:17:18.32ID:ksgo0i260
ちなみに2chAPIProxyのTLS利用オプションはOnにしたので
専ブラから書き込み出来ている。
Offにすると専ブラで読み書きすらできなくなる
専ブラから書き込み出来ている。
Offにすると専ブラで読み書きすらできなくなる
2020/06/08(月) 22:19:52.00ID:SVxWsFPj0
各板の一覧は更新出来るけど5chそのものの一覧の更新をやると全部の板情報が吹き飛ぶね
V2C使っているので状態の復元を利用して正常な状態に戻したけど5ch板の更新はしない方が良いみたい
V2C使っているので状態の復元を利用して正常な状態に戻したけど5ch板の更新はしない方が良いみたい
2020/06/08(月) 22:20:18.06ID:qNnQTe3V0
httpsをhttpに置換するオプションもあるでしょ
2020/06/08(月) 22:23:37.14ID:nXkWgzeB0
>>179
お前神かよ
お前神かよ
2020/06/08(月) 22:24:37.87ID:ksgo0i260
2020/06/08(月) 22:35:03.98ID:qNnQTe3V0
置換はdatのみが対象だったか
こうなるとhttps対応してるかどうかは専ブラ次第かな
こうなるとhttps対応してるかどうかは専ブラ次第かな
2020/06/08(月) 22:37:53.68ID:ZdEkr6Dc0
書き込めねえ
2020/06/08(月) 22:42:02.13ID:h34yTTqo0
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 22:47:52.15ID:iYJ05UAC02020/06/08(月) 22:52:00.06ID:ksgo0i260
2020/06/08(月) 22:52:12.21ID:alYjotG40
てす
2020/06/08(月) 22:56:57.43ID:0D8nS3gE0
tes
2020/06/08(月) 22:58:08.77ID:NjYmKBem0
にゃーん
2020/06/08(月) 22:58:21.36ID:0D8nS3gE0
お、いけた
作者の人マジ感謝!
作者の人マジ感謝!
2020/06/08(月) 22:59:09.86ID:kcPp/6Vp0
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20191110
↑ここの一番上で2chApiProxyをダウンロードしたらファイルが文字化けを起こしていました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169638.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169639.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169640.jpg
正しいファイル名教えてください
↑ここの一番上で2chApiProxyをダウンロードしたらファイルが文字化けを起こしていました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169638.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169639.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2169640.jpg
正しいファイル名教えてください
2020/06/08(月) 23:18:12.50ID:f5Bji0ZG0
win標準の機能なんか使わないで7-zipやwinrar等のアーカイバ使いなされ
本来フォルダの中にあるファイルまで外に出ちゃってるし
本来フォルダの中にあるファイルまで外に出ちゃってるし
2020/06/08(月) 23:21:33.69ID:m9Gn6hqf0
何事かと思ったがそういうことか
2020/06/08(月) 23:27:02.76ID:kcPp/6Vp0
2020/06/09(火) 00:00:24.61ID:pQ1v4QK70
5chが元に戻ったようで >>179 をしなくてもOKみたい
2020/06/09(火) 01:14:24.17ID:sdjab+210
書き込みも串通さなくてもよくなった
2020/06/09(火) 04:02:55.17ID:GizugNF70
じゃました
なにしとんねん・なにがしたい?
2chAPIProxyは優秀。
なにしとんねん・なにがしたい?
2chAPIProxyは優秀。
2020/06/09(火) 07:55:18.21ID:IkeHd9Ym0
てすと
2020/06/09(火) 07:55:36.58ID:IkeHd9Ym0
ホントだ直ったね。なんだったの??
2020/06/09(火) 10:36:40.11ID:o3L6Uzht0
ギコナビの板一覧更新はまだ駄目っぽい
実行するとスレが表示されなくなる。
実行するとスレが表示されなくなる。
2020/06/09(火) 10:36:58.68ID:YPniHs9r0
うーん過去ログアクセスで「GZip ヘッダーのマジック ナンバーが適切ではありません。」でログ取得できなくなってしまった
最新版の2chAPIPRoxyのはずなのだけれど(Ver:2019.11.10)
最新版の2chAPIPRoxyのはずなのだけれど(Ver:2019.11.10)
2020/06/09(火) 12:00:27.01ID:RBhh/PRq0
なんでやねーん
224名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 13:50:13.92ID:6IQs/EMj0 直ってよかった
2020/06/09(火) 14:20:14.82ID:H4Z52Ohf0
て
2020/06/09(火) 14:31:59.44ID:nbnOqbhR0
httpsをhttpへの置換をmenu.5ch.netとの通信にも適用して欲しいな
2020/06/09(火) 15:24:50.02ID:pJ5igmCJ0
2020/06/09(火) 16:24:58.73ID:WQswxVsF0
てst
2020/06/09(火) 17:04:49.51ID:Vc64WkRQ0
2020/06/09(火) 19:34:38.62ID:WHVsKiUq0
どうせhttps化はするんだろうしその時わすれてギャーギャー言わないようにな
「2chのhttpsをhttpに置換する」設定が有効のとき。menu.5ch.netの板URLのhttps->http置換を行うようにしました
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20200610
変更があるのは本体のみですが全ファイルをコンパイルしなおしてます
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20200610
変更があるのは本体のみですが全ファイルをコンパイルしなおしてます
2020/06/10(水) 00:29:15.01ID:XYrnCdY40
神キター
2020/06/10(水) 00:38:13.23ID:TmK0rMv10
2020/06/10(水) 00:46:55.15ID:peZXZzUV0
>>231
ありがたや
ありがたや
2020/06/10(水) 01:00:36.82ID:MyREoT220
2020/06/10(水) 01:16:27.84ID:yf5edqku0
>>231
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/06/10(水) 03:10:13.48ID:XD8zemjW0
XPにこのソフトを入れようとしたのですがPCに.NET Framework4.0が入っていなかったので
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3324
これらをインストールして
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29053
の更新プログラムを適用した後に
ダウンロードした>>231のアイコンをクリックすると
「問題が発生したため、2chAPIProxyを終了します。」と出て起動できません
他にも必要な設定やファイルがあるのでしょうか?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17718
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3324
これらをインストールして
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29053
の更新プログラムを適用した後に
ダウンロードした>>231のアイコンをクリックすると
「問題が発生したため、2chAPIProxyを終了します。」と出て起動できません
他にも必要な設定やファイルがあるのでしょうか?
2020/06/10(水) 04:11:23.55ID:qt2Ptv350
2020/06/10(水) 06:08:50.89ID:Zb1c7uzg0
2020/06/10(水) 06:15:31.19ID:BvQNErp00
2020/06/10(水) 06:56:18.24ID:baP9w3d70
>>237
使用OSに問題ないのなら以下の関連リンクよりダウンロード、
インストールすればいいんでないかい?
https://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/2chAPIProxy
これ試してみた
使用OSに問題ないのなら以下の関連リンクよりダウンロード、
インストールすればいいんでないかい?
https://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/2chAPIProxy
これ試してみた
2020/06/10(水) 06:58:27.06ID:baP9w3d70
>>241
これXPはだめか
これXPはだめか
2020/06/10(水) 07:34:41.52ID:tFt3X8kV0
2020/06/10(水) 08:15:09.43ID:SYAOxj8W0
>>231
いつもありがとうございます m(__)m
いつもありがとうございます m(__)m
2020/06/10(水) 08:32:06.53ID:eBFAQvMV0
2020/06/10(水) 10:59:22.93ID:XD8zemjW0
>>245
どちらのexeも「問題が発生したため、2chAPIProxyを終了します。」のポップアップが出て起動しません
イベントビューアには起動失敗時に
ソース: .net runtime
アプリケーション:2chAPIProxy.exe
フレームワークのバージョン: v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
が記録されます
どちらのexeも「問題が発生したため、2chAPIProxyを終了します。」のポップアップが出て起動しません
イベントビューアには起動失敗時に
ソース: .net runtime
アプリケーション:2chAPIProxy.exe
フレームワークのバージョン: v4.0.30319
説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。
が記録されます
2020/06/10(水) 11:02:17.23ID:Nr04EYhE0
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/10(水) 19:26:48.10ID:kyElg/n60 >>231
更新ありがとうございます
更新ありがとうございます
2020/06/10(水) 19:37:37.75ID:baP9w3d70
>>246
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)
これを再インストールしてみるとかいいかもしれない?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)
これを再インストールしてみるとかいいかもしれない?
2020/06/10(水) 19:43:41.76ID:baP9w3d70
>>249
違っても何かインストールできるもの探せばあるかも
違っても何かインストールできるもの探せばあるかも
2020/06/10(水) 19:54:33.85ID:74LnwVpd0
2020/06/11(木) 00:24:02.01ID:vpatnwlK0
て
2020/06/11(木) 01:28:01.28ID:P4CF6k+m0
えがったえがった
254名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 03:39:44.24ID:P4CF6k+m0 これのhtml変換ってどれにチェック入れれば過去ログ取れるんでしたっけ?
2020/06/11(木) 04:38:31.86ID:L/8/gqfS0
2020/06/11(木) 06:33:01.77ID:L7DA9Z9X0
2020/06/11(木) 22:03:44.33ID:lND/yD+P0
>>231
超乙です
超乙です
2020/06/12(金) 00:21:57.32ID:GqL7en3U0
259名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/13(土) 08:27:57.73ID:KD6cHIDW0 >>231
最新版、乙です!
最新版、乙です!
2020/06/13(土) 10:23:08.27ID:CoADnRXu0
2020/06/13(土) 18:17:56.37ID:tKSDldFl0
街BBSがおかしいのは専ブラor串のせい?
http://machi.to/test/read.cgi/kyusyu/1590856819/
http://machi.to/test/read.cgi/kyusyu/1590856819/
2020/06/13(土) 19:24:36.45ID:m/69UaQB0
〉〉261
Xenoと2chApiProxyだけど読めてる
Xenoと2chApiProxyだけど読めてる
263名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 08:10:56.23ID:ayjrJUhq0 >>261
ギコナビと2chAPIProxyだけど読めてる
ギコナビと2chAPIProxyだけど読めてる
2020/06/14(日) 10:46:03.83ID:l5dU4Wfd0
2020/06/14(日) 14:20:33.63ID:HGn2B4WF0
〉〉264
何方も最新のバージョンで新たに環境構築して見たら?現環境は消さずに
何方も最新のバージョンで新たに環境構築して見たら?現環境は消さずに
2020/06/14(日) 14:21:50.20ID:BDKXBBU20
>>265
そのレスアンカーは嫌がらせか何かか?
そのレスアンカーは嫌がらせか何かか?
2020/06/14(日) 14:51:08.97ID:HGn2B4WF0
>>266
ごめんねスクリーンキーボードでポチポチ入力してるから慣れてなくて
ごめんねスクリーンキーボードでポチポチ入力してるから慣れてなくて
2020/06/14(日) 15:35:41.27ID:BDKXBBU20
>>267
どんな環境なの?
どんな環境なの?
2020/06/15(月) 10:16:17.79ID:TV7Ww25M0
レスアンカーがキモいやつはだいたい本当にキモい
270名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/21(日) 07:51:15.71ID:WDS1pHwn02020/06/22(月) 14:39:53.72ID:e0QN2HgD0
こういう誰でも見られる内容のものをhttpをhttpsで暗号化する意味あるか?
頭悪いやつがいっぱいいるんだなw
頭悪いやつがいっぱいいるんだなw
2020/06/22(月) 14:46:46.74ID:ZqbZ7D4z0
分からない事が分からないのが一番恥ずかしいんだよ
273名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 14:50:32.76ID:/1vxhtJA0 >>271
https接続されるサイトが増えてるのは、通信の暗号化だけが目的だと思ってんの?
普及が進む「HTTP/2」の仕組みとメリットとは
https://knowledge.sakura.ad.jp/7734/
https接続されるサイトが増えてるのは、通信の暗号化だけが目的だと思ってんの?
普及が進む「HTTP/2」の仕組みとメリットとは
https://knowledge.sakura.ad.jp/7734/
2020/06/22(月) 18:00:14.50ID:cGTz/5HT0
ぐーぐる様曰く
証明書を持っているサイトって本物率が高くなるでしょ
だったような…
証明書を持っているサイトって本物率が高くなるでしょ
だったような…
2020/06/22(月) 18:03:34.92ID:W5suleoF0
グーグルがhttps化を強要(httpのサイトは検索結果の表示順位が不利なる)したからでしょ?
httpsブームって
httpsブームって
2020/06/22(月) 20:23:33.90ID:UuF+V2e30
SPDYだっけ複数セッションをhttpsでカプセル化させる技術
でも最終的にはQUICみたいに俺仕様で高速化させるのかね
でも最終的にはQUICみたいに俺仕様で高速化させるのかね
2020/06/24(水) 08:47:18.76ID:1GvjrRmO0
test
2020/06/24(水) 08:47:19.38ID:1GvjrRmO0
test
2020/06/26(金) 22:36:40.46ID:tu9a0Slc0
[©→©変換] にチェック入れてるんだけどスレタイに以下が混在してる。&は半角
(c)
©
©
©
PINKはほぼ全部©
何とかならん?
(c)
©
©
©
PINKはほぼ全部©
何とかならん?
280名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/30(火) 22:51:57.88ID:nmBbjfQ80 >>271
なんでも暗号化断固反対だ。バカが大容量動画みまくって無駄な演算エネルギーを食うだけ。大企業のエゴ、最新万歳、これ頭悪い。
httpsの利権だな。安くなる前は最低の利権でしかなかった。どうでもいい暗号化をさせて、広告を踏ませやすくする工作だ。
HTTP/2
や
QUIC 443/UDP HTTP/3
クソウザいゴミをよく発明するもんだよ。
後者はキモいからパケット遮断してるけど。
最大手のゴミ企業だけオナってろよってやつだな。
最近の劣化5chはちょっと実況板で混雑しただけで応答不能になる。ジブリじゃねえぞ。
そんなノロノロになった時に多重化して何の役に立つという?
サーバ側はあたまでっかち理論的には処理が上がるだろう。
通信がコケたらどうする?
クライアント側は撒き戻りが発生してストレスが増えるだけだ。
悪い環境下じゃHTTP/1.1のパイプラインと大して変わらなくなる。
プログラミングの難度は桁違いに上がる。OS内のタイマやメッセージやイベントや同期オブジェクトを大量消費する。バッファメモリ大食いになる。メモリ逼迫の際に加速度的に重くなる。
バカはボタン連打する。役所の給付金申請みたいに。
とバカがメリットを力説するようなの劣化技術には掘り下げれば何にもメリットはないw「俺様が考えたまたは時間割いて学んだ多分凄いっぽい技術が普及してほしい」という自己顕示欲に過ぎない。
専ブラはTLS1.2以下のセッション保存すらまともに書けてないからな。TLS1.3なら自動っぽいが。
快適にしたければ
最大手様のブラウザ漬けで広告踏め踏め、
最大手様の鯖技術買え買えってやつだ。
なんでも暗号化断固反対だ。バカが大容量動画みまくって無駄な演算エネルギーを食うだけ。大企業のエゴ、最新万歳、これ頭悪い。
httpsの利権だな。安くなる前は最低の利権でしかなかった。どうでもいい暗号化をさせて、広告を踏ませやすくする工作だ。
HTTP/2
や
QUIC 443/UDP HTTP/3
クソウザいゴミをよく発明するもんだよ。
後者はキモいからパケット遮断してるけど。
最大手のゴミ企業だけオナってろよってやつだな。
最近の劣化5chはちょっと実況板で混雑しただけで応答不能になる。ジブリじゃねえぞ。
そんなノロノロになった時に多重化して何の役に立つという?
サーバ側はあたまでっかち理論的には処理が上がるだろう。
通信がコケたらどうする?
クライアント側は撒き戻りが発生してストレスが増えるだけだ。
悪い環境下じゃHTTP/1.1のパイプラインと大して変わらなくなる。
プログラミングの難度は桁違いに上がる。OS内のタイマやメッセージやイベントや同期オブジェクトを大量消費する。バッファメモリ大食いになる。メモリ逼迫の際に加速度的に重くなる。
バカはボタン連打する。役所の給付金申請みたいに。
とバカがメリットを力説するようなの劣化技術には掘り下げれば何にもメリットはないw「俺様が考えたまたは時間割いて学んだ多分凄いっぽい技術が普及してほしい」という自己顕示欲に過ぎない。
専ブラはTLS1.2以下のセッション保存すらまともに書けてないからな。TLS1.3なら自動っぽいが。
快適にしたければ
最大手様のブラウザ漬けで広告踏め踏め、
最大手様の鯖技術買え買えってやつだ。
2020/06/30(火) 23:40:31.31ID:B3nFskmx0
ゴミ
まで読んだ
まで読んだ
2020/07/01(水) 02:12:43.94ID:ZIx3ILkZ0
2020/06/30(火) 22:51:57.88
まで読んだ
まで読んだ
2020/07/01(水) 02:46:46.16ID:ZIx3ILkZ0
サイト運営してる立場だと
httpsの有無、wwwの有無で計4種類のドメインが存在することになって
いちいち転送設定しなきゃいけないのは死ねと思う
httpsの有無、wwwの有無で計4種類のドメインが存在することになって
いちいち転送設定しなきゃいけないのは死ねと思う
2020/07/01(水) 23:55:40.58ID:tsSiYewV0
>>279
変換が効いていないという事?
変換が効いていないという事?
>>280
SCTPもゴミ?
SCTPもゴミ?
2020/07/03(金) 00:29:37.94ID:qrAnuvZn0
2020/07/03(金) 01:04:43.54ID:mMeyIpe10
2020/07/12(日) 03:37:36.52ID:bT70KMEU0
JaneViewで使用、設定は「TLSを利用する」以外いじってない
レス書き込み後「書き込み失敗」って出るようになっちゃった
でもレスはちゃんと書き込めてる
5chの仕様がまた変わったみたいだ……不安
レス書き込み後「書き込み失敗」って出るようになっちゃった
でもレスはちゃんと書き込めてる
5chの仕様がまた変わったみたいだ……不安
2020/07/12(日) 03:57:32.52ID:PScLkR7E0
ちょっと5chのレスポンスが悪い
通信の待ち時間が短すぎるんじゃないか?
通信の待ち時間が短すぎるんじゃないか?
2020/07/12(日) 04:14:04.38ID:bT70KMEU0
2020/07/12(日) 12:01:20.72ID:ICU/N0Ij0
2020/07/12(日) 12:04:16.81ID:ICU/N0Ij0
2020/07/12(日) 16:50:31.92ID:fzqIvoEm0
たしかかちゅーしゃの話だったよな
2020/07/25(土) 12:29:30.00ID:sh9az0J80
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1595431856/
ここで話題になってるJane系の専用ブラウザから幾つかの板に書き込むと、
一発でBB規制されるのって2chAPIProxyで回避できないのかな?
UA偽装を設定してもやり方が間違っているのか規制が発動する
ここで話題になってるJane系の専用ブラウザから幾つかの板に書き込むと、
一発でBB規制されるのって2chAPIProxyで回避できないのかな?
UA偽装を設定してもやり方が間違っているのか規制が発動する
2020/07/25(土) 12:37:05.52ID:44bNW25N0
>>294
Janeに家族でも人質に取られてるのか?
Janeに家族でも人質に取られてるのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/25(土) 17:27:43.90ID:jPAFj3Sa0 >>294
それってJane系だけなの?
それってJane系だけなの?
2020/07/25(土) 17:46:09.88ID:kcZKQh9f0
スマホだとJaneStyleは規制食らうけど、PCだとXenoだが食らったこと無いぞ
2020/07/25(土) 17:50:31.34ID:/6bVpjvB0
xenoにしてから規制くらわなくなったぞ
2020/07/25(土) 18:30:25.04ID:sh9az0J80
2020/07/25(土) 20:22:30.40ID:c2lgqGNT0
2020/07/26(日) 12:38:23.85ID:gBvrlv340
2020/07/26(日) 20:59:18.61ID:qqmdwGQe0
>>301
解決方法を発見した者は、まだいない。
解決方法を発見した者は、まだいない。
2020/07/26(日) 21:32:01.48ID:jrNGeogM0
クレカ板に書き込んだらこれ出たがJaneStyleのUA設定して痕跡消しても何故か発動するな
設定しても勝手に送ってるって話が出てる
設定しても勝手に送ってるって話が出てる
2020/07/27(月) 05:54:38.29ID:KLTDWO6b0
>>301
とりあえず規制解除後に通常のブラウザから書き込んで規制されるかどうか確かめて
それで規制されなかったらUAをそのブラウザに変えれば解決
2chAPIProxyは「基本」と「動作設定」にUAを書き込む欄があるから注意
俺は「動作設定」の「2chへの全アクセスのUAを変更」にもチェックを入れた
とりあえず規制解除後に通常のブラウザから書き込んで規制されるかどうか確かめて
それで規制されなかったらUAをそのブラウザに変えれば解決
2chAPIProxyは「基本」と「動作設定」にUAを書き込む欄があるから注意
俺は「動作設定」の「2chへの全アクセスのUAを変更」にもチェックを入れた
2020/07/27(月) 07:51:14.59ID:tS5kyEOY0
そのままのデフォ設定使ってるけど大丈夫だな
2020/07/27(月) 07:57:39.63ID:GhGQEYNh0
規制は一度発動したらIPアドレスを記録されるから
規制解除前にいくら設定を変えても無駄だよ
規制解除前にいくら設定を変えても無駄だよ
2020/07/27(月) 11:11:27.40ID:NkuxinPa0
てs
2020/07/28(火) 23:35:18.51ID:McVycura0
GUIからやるならWriteRequestHeader.txtは消しときなよ
309名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/30(木) 15:09:27.12ID:7Gky6v0I0 なにそれ?
2020/07/30(木) 15:42:18.77ID:fYe+Bgrs0
janeスタイルで規制対象と出てから2年くらい2ちゃん見てなかったけど
ついwaterfoxで書き込んでみたら普通に書けた
もしかしたらIPじゃなくてブラウザで判別してるのかもしれない
ひろゆき以降の5ちゃんはテクニカル方面が雑だから有り得ると思う
ついwaterfoxで書き込んでみたら普通に書けた
もしかしたらIPじゃなくてブラウザで判別してるのかもしれない
ひろゆき以降の5ちゃんはテクニカル方面が雑だから有り得ると思う
2020/07/30(木) 15:57:55.53ID:a7jYuE9i0
ChromeでもIEでもEdgeでも同様の規制を食らうんだけどね
2020/08/01(土) 20:49:31.76ID:hmgoX0Xi0
JaneStyleスレの半分がパッチの当て方を聞いてる&教えてるになってて笑うしかない
なんでそこまで公式APIに執るんだろうか疑問だわ
なんでそこまで公式APIに執るんだろうか疑問だわ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/01(土) 21:42:39.86ID:uGc4H4Si0 他を知らないのでは?
2020/08/01(土) 21:47:17.53ID:B3+18aIK0
あの人たちは思考停止しちゃってるから何を教えてもダメだと思う
バカはStyleでも使ってろとは本当に名言だったな
バカはStyleでも使ってろとは本当に名言だったな
2020/08/01(土) 21:50:08.42ID:b8h5sakS0
山下って3年も更新してないのかwwww
自分で種まいといてなんやこいつwwww
自分で種まいといてなんやこいつwwww
2020/08/02(日) 08:28:13.12ID:Ds9EBJm30
使い方なんてググれば分かるでしょ
俺は自力で導入したぞ
俺は自力で導入したぞ
2020/08/02(日) 13:48:45.10ID:Z5apryHB0
SSLエラーとでてレス取得できなくなりました
2020/08/02(日) 13:51:36.45ID:OG0pbnmX0
>>314,316
それを売りにしていたのだから、そういう人しか集まらないのは仕方ない
それを売りにしていたのだから、そういう人しか集まらないのは仕方ない
2020/08/02(日) 13:52:22.87ID:Z5apryHB0
SSLエラーとでてレス取得できなくなりました
2020/08/02(日) 15:59:22.73
はい
2020/08/02(日) 16:56:14.60ID:GK7vGtrX0
串だけで起こる問題だったらもっと騒ぎになってると思うけど
自分のJane XenoやJane Viewでは問題ないなぁ
自分のJane XenoやJane Viewでは問題ないなぁ
2020/08/02(日) 18:31:50.61ID:4ofZkMIT0
トレース画面に
Error connecting with SSL.
error:140770FC:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:unknown protocol
と出てレスの取得ができなくなってしまった
何にも設定いじってないのにどうしたものやな
Error connecting with SSL.
error:140770FC:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:unknown protocol
と出てレスの取得ができなくなってしまった
何にも設定いじってないのにどうしたものやな
2020/08/02(日) 18:51:12.41ID:Pz/kd9mt0
それって2chAPIProxyのログに出てるの?
2020/08/02(日) 23:35:00.45ID:77z6wTw80
どこの板?自分は今のところ全く問題無い
2020/08/02(日) 23:40:27.67ID:4ofZkMIT0
Viewで全滅
5chのレスは取得不能で真っ黒
View側のopenssl.dllとlibeay32.dllを更新してみたがお手上げ
外部板は問題なし
5chのレスは取得不能で真っ黒
View側のopenssl.dllとlibeay32.dllを更新してみたがお手上げ
外部板は問題なし
2020/08/02(日) 23:59:23.76ID:4ofZkMIT0
Xenoを落としてみて設定したら問題なく取得書き込みできたので
Viewの問題
こりゃもうViewとはさようならですね…南無
Viewの問題
こりゃもうViewとはさようならですね…南無
2020/08/03(月) 00:11:03.02ID:+/oVvNZ00
Xenoはjaneの中だと更新されてるほうだからねぇ
2020/08/03(月) 00:31:34.05ID:/xmtLOPT0
俺、Viewを使っているけど、問題ないな
APIProxyの拡張設定にある2chのhttpsをhttpに置換するのチェック入れ忘れとかのオチじゃないよね?
APIProxyの拡張設定にある2chのhttpsをhttpに置換するのチェック入れ忘れとかのオチじゃないよね?
2020/08/03(月) 00:35:12.53ID:ieI5t/o70
Viewの設定に「5chにhttpsで接続する」的なモノってある?
これ見るとhttpsにhttpで接続に行ってるよ的なエラーに見えるんだけど
https://suwaru.tokyo/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8Bapache%E3%81%ABhttps%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D/
https://www.it-swarm.dev/ja/node.js/noderequest%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%80%8cssl23getserverhello%ef%bc%9aunknown-protocol%e3%80%8d%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97/1072692338/
これ見るとhttpsにhttpで接続に行ってるよ的なエラーに見えるんだけど
https://suwaru.tokyo/%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8Bapache%E3%81%ABhttps%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%8D/
https://www.it-swarm.dev/ja/node.js/noderequest%e3%82%a8%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%80%8cssl23getserverhello%ef%bc%9aunknown-protocol%e3%80%8d%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97/1072692338/
2020/08/03(月) 09:09:05.47ID:tEpaANYo0
問題が起こってる人は分かる限りの環境をすべて晒さないと
ここにいる人たちはそれぞれに思う付く限りのことを言い出して
推測の話がどんどん拡散して収拾がつかなくなる
ここにいる人たちはそれぞれに思う付く限りのことを言い出して
推測の話がどんどん拡散して収拾がつかなくなる
2020/08/03(月) 09:17:09.60ID:+5QBTZH40
> Viewの問題
いやおまえの問題だから
お ま え の 頭 の 悪 さ が 問 題
いやおまえの問題だから
お ま え の 頭 の 悪 さ が 問 題
2020/08/03(月) 09:23:40.63ID:tEpaANYo0
>>331
それを指摘すると解決すんの?何も変わらないのなら黙っていた方がいい。
それを指摘すると解決すんの?何も変わらないのなら黙っていた方がいい。
2020/08/03(月) 09:25:16.65ID:+5QBTZH40
>>332
それを指摘すると解決すんの?何も変わらないのなら黙っていた方がいい
それを指摘すると解決すんの?何も変わらないのなら黙っていた方がいい
2020/08/03(月) 16:58:39.96ID:Gl+oryqC0
鸚鵡返しワラタ
2020/08/03(月) 20:13:31.46ID:03HU5mf60
煽られたら煽り返す人って絶対煽り運転してるだろ
2020/08/03(月) 20:28:19.22ID:YMhfSjkU0
viewは証明書の期限切れにも対応しないほど更新止まってるし
まあ仕方ないね
まあ仕方ないね
337名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/03(月) 23:01:49.56ID:xJt9OTh20 >>325 おま環は知らないが自分の環境では2chAPIProxy+禁断の壷でViewは使えてる
プロキシは壷のlocalhost 8095設定。
ただ、もう型が古いので最近の画像ではViewの表示容量制限にかかって表示されない
画像が増えてきてるのが少々ウザい。
プロキシは壷のlocalhost 8095設定。
ただ、もう型が古いので最近の画像ではViewの表示容量制限にかかって表示されない
画像が増えてきてるのが少々ウザい。
2020/08/04(火) 10:37:53.08ID:fqh5wAnu0
容量的な問題だけなら値を変更してやればいいんじゃないか?
画素数とファイル容量、どちらの設定も「設定>ビューア設定>その他」にあるよ
適切に設定しないとでかい画像を踏んだ時に死ねるけど
画素数とファイル容量、どちらの設定も「設定>ビューア設定>その他」にあるよ
適切に設定しないとでかい画像を踏んだ時に死ねるけど
2020/08/04(火) 15:16:01.09ID:o3+KsSCn0
2020/08/04(火) 17:46:30.87ID:GfIRgceN0
>>339
それを指摘すると解決すんの?何も変わらないのならガイジは黙ってろ
それを指摘すると解決すんの?何も変わらないのならガイジは黙ってろ
2020/08/04(火) 19:45:05.64ID:PONGC/+H0
オウム病?
2020/08/04(火) 20:09:57.95ID:o3+KsSCn0
2020/08/04(火) 20:10:24.42ID:o3+KsSCn0
きっと面白いと思ってるのだろうな 可哀想に
2020/08/04(火) 20:31:44.18ID:nC+hMoYP0
ガイジ
2020/08/04(火) 21:08:58.14ID:o3+KsSCn0
>>340
ID:+5QBTZH40のコメントは止まったから解決した。
ID:+5QBTZH40のコメントは止まったから解決した。
2020/08/04(火) 21:10:25.21ID:o3+KsSCn0
コピペか単語でしか返せないなんて終わってる
2020/08/05(水) 02:58:28.20ID:zHEiFfoN0
bbspinkのスレの過去ログが取れないのはなんでだろ?
スレの途中まで読み込んでて残りのレスと取ろうとするんだけどうまく行かない
スレの途中まで読み込んでて残りのレスと取ろうとするんだけどうまく行かない
2020/08/05(水) 03:37:35.69ID:uF2svRwk0
APIモードとHTMLモードを混在しての差分取得は元々出来ない仕様。
2020/08/05(水) 20:21:11.28ID:QpQTNGkn0
少なくとも俺のViewは何の問題もないから
ID:4ofZkMIT0が悪いのは間違いない
その後ボロクソもてあそばれても仕方ない
ID:4ofZkMIT0が悪いのは間違いない
その後ボロクソもてあそばれても仕方ない
2020/08/05(水) 20:46:29.29ID:YzkRDcDg0
大丈夫、フサフサだよ
2020/08/06(木) 13:02:19.14
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
2020/08/06(木) 20:43:29.04ID:qmOxw3m00
>>347
取れてない分が僅かだと差分検出に失敗してるかもしれない
取れてない分が僅かだと差分検出に失敗してるかもしれない
353322
2020/08/09(日) 11:21:29.79ID:3Z8Xpi0u02020/08/09(日) 16:04:07.47
jane2ch.brdはhttpが付いててダメなときもあればhttpsが付いててダメなときもあるんだよな
JaneViewスレで時々出てくる話
JaneViewスレで時々出てくる話
355322
2020/08/09(日) 20:36:45.62ID:3Z8Xpi0u0 訂正
ついてたゴミはhttps://でした
jane2ch.brdが壊れて何も反応しない経験はあったけど
スレ一覧は取得できてレスが取得できない状態だったので気付くのに時間がかかった
ログからSSL絡みかなと思って無駄に試行錯誤してしまった
ついてたゴミはhttps://でした
jane2ch.brdが壊れて何も反応しない経験はあったけど
スレ一覧は取得できてレスが取得できない状態だったので気付くのに時間がかかった
ログからSSL絡みかなと思って無駄に試行錯誤してしまった
2020/08/10(月) 00:12:13.07ID:VoDHw5zS0
ギコナビで使ってるけどVIPとか即規制になるんだけど
何とかならんのかね?
何とかならんのかね?
2020/08/10(月) 00:33:48.41
・ギコナビをやめて別な専ブラ使う
・串を別なのに変える
・浪人買う
・VPN経由で書込む
・VIPに書込むのを止める
・串を別なのに変える
・浪人買う
・VPN経由で書込む
・VIPに書込むのを止める
2020/08/10(月) 00:35:32.82ID:fxLD3Yeq0
そもそもギコナビのUAで書き込みなんてしてないだろうに
2020/08/10(月) 00:42:48.45ID:GnURlPz70
>>356
ギコナビ以外、たとえば汎用ブラウザでも同じように規制されるか試してみた?
ギコナビ以外、たとえば汎用ブラウザでも同じように規制されるか試してみた?
2020/08/10(月) 03:44:22.17ID:kccn3qva0
°
2020/08/12(水) 15:57:47.56ID:DX4CXzaA0
浪人買ったけど使い方がわからん
2chapiproxyの浪人項目にIDとパス入れて書いてみたけどBBXザマァでダメだった
んでギコナビの方の浪人項目にIDパス書いて稲妻ボタン押したら書けるようになったけど
どういう理屈で認証通ってるのかわからん
というかこれの使い方に浪人の使い方書いてなかった
2chapiproxyの浪人項目にIDとパス入れて書いてみたけどBBXザマァでダメだった
んでギコナビの方の浪人項目にIDパス書いて稲妻ボタン押したら書けるようになったけど
どういう理屈で認証通ってるのかわからん
というかこれの使い方に浪人の使い方書いてなかった
2020/08/12(水) 16:36:26.76ID:H0RtDl/I0
専ブラにもIDパス入れなあかんねんで
2020/08/12(水) 18:03:17.66
専ブラのほうだけでおkのような
2020/08/13(木) 00:03:21.27ID:axlX7xLI0
2chAPIProxyの浪人は多分過去ログ取得にしか意味がない
書き込みには使ってない
書き込みには使ってない
2020/08/30(日) 11:41:40.18ID:TpC9zj4Z0
ここ最近板とかスレの更新が重いのっておま環?
2chAPIProxy止めてSIDの更新とかすると一時的に軽くなるけどすぐまた重くなる
2chAPIProxy止めてSIDの更新とかすると一時的に軽くなるけどすぐまた重くなる
2020/08/30(日) 17:38:31.24ID:bHnmKN520
SIDの更新とかしてないけど
たまに重い時があったような気がする
どうせいつもの鯖の問題だろと思ってスルーしてたけど
たまに重い時があったような気がする
どうせいつもの鯖の問題だろと思ってスルーしてたけど
2020/09/01(火) 17:51:52.08ID:ZMEQQYFY0
nicortスレ落ちちゃったんでこっちに貼らせていただきます
nicortから書き込みを可能にする設定例
2chAPIProxy
[基本]タブ ポート番号 8080
起動と同時に開始 にチェック 起動ボタンを押す
nicort
[Webネットワーク]タブ 書き込みのHTTPプロクシを変更する にチェック
ホスト名 localhost
ポート番号 8080
nicortから書き込みを可能にする設定例
2chAPIProxy
[基本]タブ ポート番号 8080
起動と同時に開始 にチェック 起動ボタンを押す
nicort
[Webネットワーク]タブ 書き込みのHTTPプロクシを変更する にチェック
ホスト名 localhost
ポート番号 8080
2020/09/02(水) 21:14:23.86ID:wCYyp3M60
>>367
おーさんくす
おーさんくす
2020/09/10(木) 13:37:34.62ID:ZGuCd9QN0
あでおす
2020/09/13(日) 23:33:10.97ID:TEij2sTY0
芸スポだけ余所でやってくださいと出て書き込めません
どうすればいいでしょうか
どうすればいいでしょうか
2020/09/13(日) 23:37:26.13ID:ESErfDF80
余所でやってください
372名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/14(月) 11:24:45.09ID:ZeBFo7H+0 >>370
そういう報告が下記にたくさんある
↓
運用情報
agree.5ch.net/operate/
「ERROR: 余所でやってください。」 ★8
agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1598686756/
「しばらくお断りさせていただきます」エラーが出る件★3
agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1592808916/
そういう報告が下記にたくさんある
↓
運用情報
agree.5ch.net/operate/
「ERROR: 余所でやってください。」 ★8
agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1598686756/
「しばらくお断りさせていただきます」エラーが出る件★3
agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1592808916/
2020/09/14(月) 12:02:28.58ID:yLJmve6c0
>>370
動作設定の
「書き込みへの関与を最小限にすのチェック」を変更してみると
治る可能性あるよ
ただし他の板で出る可能性あるけど
その時は戻してみる
どこででるかでないか憶えておくこと
おれは芸スポではチェック入れて
実況ではチェック外してる
動作設定の
「書き込みへの関与を最小限にすのチェック」を変更してみると
治る可能性あるよ
ただし他の板で出る可能性あるけど
その時は戻してみる
どこででるかでないか憶えておくこと
おれは芸スポではチェック入れて
実況ではチェック外してる
2020/09/14(月) 17:16:58.12ID:ZPaVjzjn0
2020/09/14(月) 18:57:59.03ID:Wb0eAT/g0
芸スポに書き込めない
2020/09/14(月) 18:58:44.88ID:Wb0eAT/g0
なんで俺はほんの数レスすら遡れなかったんだろう
2020/09/15(火) 01:54:12.67ID:PJuj4nvp0
>>373
自分は無理でした
書き込みの所が
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
なんですが、どういう設定でしょうか?関係ありますかね
自分は無理でした
書き込みの所が
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
なんですが、どういう設定でしょうか?関係ありますかね
378名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/15(火) 23:10:30.34ID:pe4iEMwt0 20191110から20200610に上書きアプデしたらうちのXPでも>>246と同じ状態にハマるようになった
起動しない場合版でも回避できない
settingファイルなしもしくは20200610に付属のものだと起動しない場合版で即クラッシュする
ただ、20191110版で使ってたsettingファイルをそのまま使うと待機状態まではいけて通信も可能
ただし設定ウインドウを出そうとするとアプリケーション例外エラーが出てそのあと問題が発生〜でクラッシュ
おま環かなあ…
起動しない場合版でも回避できない
settingファイルなしもしくは20200610に付属のものだと起動しない場合版で即クラッシュする
ただ、20191110版で使ってたsettingファイルをそのまま使うと待機状態まではいけて通信も可能
ただし設定ウインドウを出そうとするとアプリケーション例外エラーが出てそのあと問題が発生〜でクラッシュ
おま環かなあ…
2020/09/15(火) 23:34:19.37ID:gIjwL3ZI0
Windowsのイベントログあたりになんか残ってたりしないかなあ?
2020/09/16(水) 01:07:00.60ID:tjQSmFek0
イベントログは>>246で書かれてるのと同じだった
2020/09/16(水) 02:07:28.73ID:RvLky88E0
XPで最新の.NET対応してるんだろうか
2020/09/16(水) 12:12:08.39ID:aBR5lzOZ0
>>378
249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:37:37.75 ID:baP9w3d70
>>246
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)
これを再インストールしてみるとかいいかもしれない?
249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/10(水) 19:37:37.75 ID:baP9w3d70
>>246
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17851
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)
これを再インストールしてみるとかいいかもしれない?
2020/09/16(水) 22:48:14.76ID:WKHsyday0
2020/09/16(水) 22:59:25.27ID:tjQSmFek0
>>382
もちろんその書き込みも見てるんだけど
なんとなく結果が変わらなさそうなのと
ロースぺで時間かかるのもあって後回しにしてた
それで先ほど再インストールしたけどやっぱりインストール前と全く変わらなかった…
もちろんその書き込みも見てるんだけど
なんとなく結果が変わらなさそうなのと
ロースぺで時間かかるのもあって後回しにしてた
それで先ほど再インストールしたけどやっぱりインストール前と全く変わらなかった…
2020/09/16(水) 23:08:25.28ID:I4uoI0Bz0
VS2019でビルドしてるからなのかな
VS2017だとワンチャン・・・?
VS2017だとワンチャン・・・?
2020/09/17(木) 10:32:39.30ID:XDFJoYLT0
>>383
普通のブラウザからでも蹴られたりするからねぇ
普通のブラウザからでも蹴られたりするからねぇ
2020/09/17(木) 15:07:55.30ID:iEzcDdlI0
ChromeやEdge、safariで蹴られるから意味が分からない
2020/09/17(木) 19:34:52.29ID:U4vpLDqk0
荒らしたアホと同じプロバイダー使ってるんだろ
自分も前はブラウザ変えたら書き込めたけどそれもできなくなった
ていうかそれで痺れきれさせて浪人買わせたいんだろう
自分も前はブラウザ変えたら書き込めたけどそれもできなくなった
ていうかそれで痺れきれさせて浪人買わせたいんだろう
2020/09/17(木) 22:07:17.86ID:7Oswj13y0
いや今の規制はこれまでの荒らし規制とは全く異なる
対象板で許可されてるUA以外からの書き込みをしたら一発でBBxに放り込まれる
で許可されてるUAは公開されていないのと
最新ブラウザでもされたりされなかったりでこういう事態に
>>385
だとするとこっちから取れる手段はもうなさそうだなぁ
対象板で許可されてるUA以外からの書き込みをしたら一発でBBxに放り込まれる
で許可されてるUAは公開されていないのと
最新ブラウザでもされたりされなかったりでこういう事態に
>>385
だとするとこっちから取れる手段はもうなさそうだなぁ
2020/09/17(木) 22:16:48.66ID:JaEmNh310
許可されているUAが公開されていなくても
書き込んでいる人のUAは分かるんだから
その仕様が判明している時点で公開してるのと変わらんでしょ
書き込んでいる人のUAは分かるんだから
その仕様が判明している時点で公開してるのと変わらんでしょ
2020/09/18(金) 08:28:18.19ID:2JUzDTrE0
2020/09/18(金) 10:07:01.88ID:JNQdJkb80
>>391
自分のUAを把握する術を知らない人なのかな?
レスを書き込めたという事実は、その際に使用していた(送信した)UAが5ch側で許可された(弾かれなかった)ことを示している
当然ながらUAは単なる文字列なので、カンタンに共有可能
自分のUAを把握する術を知らない人なのかな?
レスを書き込めたという事実は、その際に使用していた(送信した)UAが5ch側で許可された(弾かれなかった)ことを示している
当然ながらUAは単なる文字列なので、カンタンに共有可能
2020/09/18(金) 11:07:18.59ID:2JUzDTrE0
2020/09/18(金) 11:51:18.72ID:kKyS5gZS0
うあって何?
2020/09/18(金) 11:53:54.46ID:2JUzDTrE0
>>394
歌が上手い人
歌が上手い人
2020/09/18(金) 13:17:13.88ID:k6vwGstj0
うあー
2020/09/18(金) 14:40:27.75ID:HlPTwcAK0
村上虹郎のお母さん
2020/09/18(金) 14:50:05.69ID:7UNqj9jE0
質問下手おじさんは言い訳おじさんでもありました
2020/09/18(金) 14:52:37.38ID:F+o1v2nV0
知ったかがウダウダ言ってるだけ
2020/09/18(金) 15:03:59.73ID:KeAFXGMY0
Bad Request
2020/09/18(金) 15:46:19.00ID:2JUzDTrE0
>>399
うあうあ言ってる奴はいるがうだうだ言ってる奴は見かけないぞw
うあうあ言ってる奴はいるがうだうだ言ってる奴は見かけないぞw
402名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/18(金) 16:01:48.97ID:4Tl2pTKm0 何だこのくだらない流れ
2020/09/18(金) 16:49:57.19ID:aap27Mao0
ウセアー-アゲント
2020/09/20(日) 01:24:22.71ID:VlIWjWmy0
だめか
2020/09/20(日) 09:25:32.60ID:q/9s7q7B0
hayabusa9板の芸スポ+板でだけ、IP変えてもクッキー変えてもAPIキー/UAとか変えても「余所でやってください」ってなって書き込めなくて、
でも普通のブラウザだと書き込めるっていう謎現象に悩まされているんですけど、解消方法はあるでしょうか。
でも普通のブラウザだと書き込めるっていう謎現象に悩まされているんですけど、解消方法はあるでしょうか。
2020/09/20(日) 10:33:43.53ID:RWkhhFfL0
その普通のブラウザのUAに変えて駄目だったって話?
2020/09/20(日) 11:48:11.82ID:PFcp7MHi0
UAも色々あるからねえ
試すの大変だな
試すの大変だな
2020/09/20(日) 12:00:28.77ID:iR5DHLBC0
普通のブラウザのUAにしてみたら別のエラー(メモるの忘れました)になった上にほかの板にまで書き込めなくなってしまいました
UA戻したらほかの板には書き込めるようになりました
UA戻したらほかの板には書き込めるようになりました
2020/09/20(日) 12:41:47.18ID:d4mgPf2d0
「普通のブラウザ」「ほかの板」
2020/09/20(日) 12:52:38.92ID:5zbACg9U0
UA含めたヘッダ情報がどっかおかしいんだろ。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/20(日) 13:05:49.16ID:NLwl60G50 みんな、似たようなことに悩まされてる
>>372が正にそう
>>372が正にそう
2020/09/20(日) 15:32:12.47ID:VTKhzuSk0
こういうのを見てると規制の自動化なんでできないんだってよくわかる
2020/09/21(月) 00:19:38.87ID:uiR13Lqx0
API制限すら即日ログコピペwebサイトに看破されてて
無用の長物と化してるからね…
無用の長物と化してるからね…
2020/09/21(月) 12:08:37.97ID:SN6ZAXg70
2020/09/24(木) 03:37:03.73ID:g3/1ZVD70
自分も芸スポ板だけ余所でやってくださいになる・・
2020/09/24(木) 07:15:25.52ID:0FaYiWVM0
FirefoxのUAに設定するとなぜか駄目になるから
何か不足してる項目でもありそうなんだけどね
何か不足してる項目でもありそうなんだけどね
2020/09/24(木) 07:49:51.20ID:LyHr7Yi00
専ブラと一般ブラウザじゃ、送ってるヘッダ情報の内容が全く違うからな。
2020/09/24(木) 10:23:56.16ID:tfARwhaZ0
芸スポEdgeからでも余所食らったからよーわからん
2020/09/24(木) 11:11:35.13ID:LyHr7Yi00
Firefox 81.0(x64)からは問題無し。
2020/09/24(木) 11:18:03.58ID:0FaYiWVM0
2020/09/24(木) 13:10:14.81ID:LyHr7Yi00
2020/09/24(木) 14:00:49.20ID:0FaYiWVM0
規制はプロバ+UAでやってるらしいから
このブラウザなら誰でも書けるってわけじゃない
このブラウザなら誰でも書けるってわけじゃない
2020/09/25(金) 21:41:53.97ID:Hdo6n2UT0
うちのプロバは芸スポはいけるけどクレカ板はダメだった
2020/09/28(月) 10:37:46.95ID:c5Or2F3a0
ニュー速+などのニュースカテゴリ系、漫画、YoutubeあたりはUA規制きつい感じ
比較的利用者が多いところだからかな
比較的利用者が多いところだからかな
2020/09/28(月) 11:22:17.95ID:8sykn3OG0
単純に荒らしが多いから規制対象も増える
426名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 11:07:34.85ID:GITycW1O0 板更新したら専ブラで書けなくなったんだが?
2020/10/06(火) 11:28:11.59ID:idEInDp60
お気の毒に
2020/10/06(火) 12:08:47.72ID:8wm4azdW0
ま、そういうこともあるさ。
2020/10/06(火) 12:09:29.13ID:GITycW1O0
430名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/06(火) 12:10:28.43ID:GITycW1O0 >>428も助けてよ
2020/10/06(火) 12:21:03.72ID:4700QmxX0
>>426
2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)
ギコナビなら
2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
@板一覧は更新できたように見えたけど、真っ白になっちゃった
ギコナビをいったん終了
↓
ギコナビインストールフォルダ配下の config フォルダ内の board.2ch をテキストエディタで開く
↓
https:// を http:// に文字列一括置換
↓
ギコナビ起動
おれはこれで直った
Aギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」のチェックをいったん外して「OK」の後で
板一覧を更新すると直るから、
その後でまたギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」に「OK」で元通りになった
ギコナビならこれで
2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
板一覧更新はmenu.2ch.netを使う(menu.5ch.netを使わない)
ギコナビなら
2chAPIProxyの最新版は2020.06.10
設定・チェックは、
2chへのアクセスにhttpsを利用する
5chのリンクを2chに置換する
2chのhttpsをhttpに置換する
@板一覧は更新できたように見えたけど、真っ白になっちゃった
ギコナビをいったん終了
↓
ギコナビインストールフォルダ配下の config フォルダ内の board.2ch をテキストエディタで開く
↓
https:// を http:// に文字列一括置換
↓
ギコナビ起動
おれはこれで直った
Aギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」のチェックをいったん外して「OK」の後で
板一覧を更新すると直るから、
その後でまたギコナビのオプションの接続タブにある「HTTPプロキシを使用する」に「OK」で元通りになった
ギコナビならこれで
2020/10/06(火) 14:40:56.24ID:GITycW1O0
2020/10/06(火) 19:23:16.00ID:4700QmxX0
2020/10/06(火) 22:18:27.02ID:ZptZC6PO0
>>405 専ブラ規制だと思う
2020/10/07(水) 00:34:07.71ID:IAMA6aVJ0
2020/10/07(水) 12:13:46.28ID:O+agefzf0
2020/10/07(水) 12:23:10.87ID:UJjmsqCq0
2020/10/07(水) 13:24:27.36ID:/+PAK0MP0
以前は問題なく使えていたのが、最近スレを開こうとすると
ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 504 504 Gateway Timeout
となって読み込みできません。
どこを見直すといいか分かりますか?(>>431などを参考にしても変化なしでした)
ほかのproxyに変えたら読み込みできたのですが、設定を変えていないのに日によってエラーになって読み込まないなど不安定で、2chAPIProxyは今まで不満なかったので直せるならこのまま使いたいと・・。
ナンカエラーダッテ HTTP/1.1 504 504 Gateway Timeout
となって読み込みできません。
どこを見直すといいか分かりますか?(>>431などを参考にしても変化なしでした)
ほかのproxyに変えたら読み込みできたのですが、設定を変えていないのに日によってエラーになって読み込まないなど不安定で、2chAPIProxyは今まで不満なかったので直せるならこのまま使いたいと・・。
2020/10/07(水) 14:16:20.44ID:mGhPVq850
専ブラ側の通信時のtimeout値を大きくしてみれば?
440438
2020/10/08(木) 17:23:54.22ID:XgadlE3S0 2chAPIProxyテスト版
板毎にUA設定を出来るようにしました、同じフォルダにあるBoardSettings.yamlを参照します
同梱のBoardSettings.yamlに説明があります
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201011
あと、もしかしたら起動しない場合verがXPで起動できないのが治ってるかもしれません(未確認ですが
板毎にUA設定を出来るようにしました、同じフォルダにあるBoardSettings.yamlを参照します
同梱のBoardSettings.yamlに説明があります
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201011
あと、もしかしたら起動しない場合verがXPで起動できないのが治ってるかもしれません(未確認ですが
2020/10/11(日) 04:46:23.48ID:+TO92rbX0
2020/10/11(日) 05:01:11.79ID:+TO92rbX0
>>441
見事に起動しません
一瞬だけ2chAPIProxyの画面が表示されて落ちます
既存環境への上書きだと画面表示されずトレイアイコンにマウスオーバーで落ちます
Win10 x64(最新のアプデまで適用済み)
2chAPIProxy.20200610までは問題なく起動出来てた環境
見事に起動しません
一瞬だけ2chAPIProxyの画面が表示されて落ちます
既存環境への上書きだと画面表示されずトレイアイコンにマウスオーバーで落ちます
Win10 x64(最新のアプデまで適用済み)
2chAPIProxy.20200610までは問題なく起動出来てた環境
2020/10/11(日) 06:00:43.40ID:UVyN8TVX0
>>443と同じく起動しませんでした
win10 64bit 1903
win10 64bit 1903
2020/10/11(日) 06:01:02.43ID:CPNskAWZ0
同じく起動できなかった
Win7 64bit@View
Win7 64bit@View
2020/10/11(日) 06:29:09.89ID:6bmQlFvz0
同じく起動後即終了
Xeno x64 200711
Windows10 x64 バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.546)
Xeno x64 200711
Windows10 x64 バージョン 20H2 (OS ビルド 19042.546)
2020/10/11(日) 06:41:04.61ID:6bmQlFvz0
BoardSettings.yamlのコメントアウトしていた項目を「#」を削除して項目を有効にしたら
2chAPIProxy 20201011 testも正常に起動できるようになった
2chAPIProxy 20201011 testも正常に起動できるようになった
2020/10/11(日) 06:43:01.12ID:Ok2vXfaa0
BoardSettings.yamlに有効な定義がないと起動しません
8行目-9行目の先頭の#を削除したら起動しました
8行目-9行目の先頭の#を削除したら起動しました
2020/10/11(日) 07:09:24.06ID:WEfAY1uX0
同じく起動出来ませんでした
あとBoardSettings.yamlも開く事が出来ませんでした
Win10 64bit x64ベース プロセッサ
あとBoardSettings.yamlも開く事が出来ませんでした
Win10 64bit x64ベース プロセッサ
2020/10/11(日) 10:42:19.95ID:+TO92rbX0
>>447-448のやり方で起動確認しました
どうもありがとう
どうもありがとう
2020/10/11(日) 12:18:50.20ID:4Rc01MUT0
2020/10/11(日) 12:27:05.38ID:EwRkNAzT0
メモ帳だと改行コードが見えない事があるから、
Unicode対応のエディタの方がいいぞ。
Unicode対応のエディタの方がいいぞ。
2020/10/11(日) 12:37:52.32ID:4Rc01MUT0
2chAPIProxyテスト版2
BoardSettings.yamlに有効な設定が無い場合に落ちてたいたのを修正しました。ご報告ありがとうございます。
BoardSettings.yamlはメモ帳で開いて編集で大丈夫のはずです。一応、文字エンコーディングはUTF-8、改行コードはCRLFにするようにしてください。
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201011-2
BoardSettings.yamlに有効な設定が無い場合に落ちてたいたのを修正しました。ご報告ありがとうございます。
BoardSettings.yamlはメモ帳で開いて編集で大丈夫のはずです。一応、文字エンコーディングはUTF-8、改行コードはCRLFにするようにしてください。
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201011-2
2020/10/11(日) 12:46:46.77ID:avZcrUmd0
余所で〜の即死は無くなったけど、当分お断りになって書けないな
2020/10/11(日) 12:47:09.08ID:4Rc01MUT0
2020/10/11(日) 12:58:33.17ID:4Rc01MUT0
>>454
編集しなくても起動できた
編集しなくても起動できた
2020/10/11(日) 13:58:21.20ID:avZcrUmd0
書けるUAあったー
アリガトー>◆k9ZbZaARvs
アリガトー>◆k9ZbZaARvs
2020/10/11(日) 14:22:04.79ID:C5UCh2Cy0
>>456
わからない奴がテスト版に手を出すなよ
わからない奴がテスト版に手を出すなよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 14:48:43.02ID:qZeezW/K0 作者さん、更新ありがとう
2020/10/11(日) 14:53:27.36ID:6bmQlFvz0
2020/10/11(日) 15:03:13.61ID:4Rc01MUT0
2020/10/11(日) 15:15:12.17ID:b9/flr5T0
>>462
わからない奴がテスト版に手を出すなよ
わからない奴がテスト版に手を出すなよ
2020/10/11(日) 15:48:05.96ID:EwRkNAzT0
EdgeのUAにすれば問題無いw
2020/10/11(日) 15:49:30.51ID:xIFohc6r0
2020/10/11(日) 16:01:04.78ID:VkCAWjYg0
どうせならUAだけじゃなくてヘッダ情報全般を設定できればいいんじゃないか?
2020/10/11(日) 17:02:58.29ID:1pgr/zli0
UA変えても当分〜って出て書き込めねえ
2020/10/11(日) 17:13:07.97ID:4sJr2b4i0
2020/10/11(日) 17:23:18.26ID:GUYciVdw0
Cookie削除したら書き込めなくなった
styleから書き込み
styleから書き込み
470名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 17:25:24.80ID:6y733WFS0 いきなりERROR当分お断り〜で書き込み不能に
NG機能が使える専ブラ潰しとか何考えてんだよ糞運営は
訳の分からん規制乱発しやがって
NG機能が使える専ブラ潰しとか何考えてんだよ糞運営は
訳の分からん規制乱発しやがって
2020/10/11(日) 17:27:44.97ID:i0jGk0zc0
WriteRequestHeader.txt
書き込みに関してはこっちの定義に依存してるのにいまさら気付いたから
とりあえず書きこめるようにはなった
書き込みに関してはこっちの定義に依存してるのにいまさら気付いたから
とりあえず書きこめるようにはなった
2020/10/11(日) 17:53:23.66ID:EwRkNAzT0
公認専ブラ使わずに何時までも串と古い専ブラで粘ってるから
あの手この手で規制して来るんだよ。
あの手この手で規制して来るんだよ。
2020/10/11(日) 17:56:32.83ID:BIjwp62U0
WriteRequestHeader使えばヘッダは弄れるでしょ
重要なのはReferer弄れる設定をどっかに追加することだと思うよ
重要なのはReferer弄れる設定をどっかに追加することだと思うよ
2020/10/11(日) 18:07:49.71ID:l1IAa7uw0
2020/10/11(日) 18:10:22.76ID:VkCAWjYg0
俺の想定してるヘッダ情報とは、RefererとCookieだけど
2020/10/11(日) 18:12:47.17ID:4Rc01MUT0
書けるUA晒してください
教えて
教えて
2020/10/11(日) 18:14:51.73ID:4Rc01MUT0
もう少し丁寧に
何処をどう変更すればいいのか
教えてください
板ごとってどこに表示されてるのかもわからない
何処をどう変更すればいいのか
教えてください
板ごとってどこに表示されてるのかもわからない
2020/10/11(日) 18:16:11.53ID:VkCAWjYg0
もちろん単純にはいかないので
refererでスレURLを指定できる参照変数とか
cookieの有効期限管理(期限が切れたら新規取得とか)の機能が欲しいけど
refererでスレURLを指定できる参照変数とか
cookieの有効期限管理(期限が切れたら新規取得とか)の機能が欲しいけど
2020/10/11(日) 18:21:06.54ID:BIjwp62U0
串でCookie管理…?🤔
480名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 18:25:12.05ID:5pxDPpIi0 教える気が無くて自分の書きたいことだけ書いてる奴ホントムカつく
2020/10/11(日) 18:39:43.17ID:+Ep8jjVa0
WriteRequestHeader消したら書けた
483名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 18:59:32.91ID:0jXZNJOz0 専ブラからさっきは書き込めたにまた書き込めなくなった
意図的にやっているのか
意図的にやっているのか
2020/10/11(日) 19:28:54.79ID:NeQfaMAQ0
2020/10/11(日) 19:50:17.67ID:wg7IIGL50
>>477
お前はEdgeでも使ってろ
お前はEdgeでも使ってろ
2020/10/11(日) 20:32:49.81ID:4Rc01MUT0
2020/10/11(日) 21:24:11.15ID:3JmWjOXe0
そして誰も書き込まなくなった
2020/10/11(日) 21:34:44.32ID:Esvz7kAA0
当分お断りが出て運営にも書きもめなくなったわ
これUAでどうにかなる問題なのか
これUAでどうにかなる問題なのか
2020/10/11(日) 21:35:24.17ID:L4z2/MZN0
urlからreferer用に
https://egg.5ch.net/software/
までは作れる
referer用に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
まで作るならメッセージ本文を解析して
スレキーとレスキーを取りだす必要がある
https://egg.5ch.net/software/
までは作れる
referer用に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
まで作るならメッセージ本文を解析して
スレキーとレスキーを取りだす必要がある
2020/10/11(日) 21:39:14.13ID:L4z2/MZN0
あ、間違った
urlからはreferer用に
https://egg.5ch.net/
までしか作れない
referer用に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
まで作るならメッセージ本文を解析して
スレキーとレスキーを取りだす必要がある
urlからはreferer用に
https://egg.5ch.net/
までしか作れない
referer用に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/
まで作るならメッセージ本文を解析して
スレキーとレスキーを取りだす必要がある
2020/10/11(日) 21:41:17.80ID:+TO92rbX0
790:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2020/10/11(日) 20:27:59.15 ID:9Fy98rMP0
2chapiproxyで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にチェック入れたら書き込めた
2chapiproxyで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にチェック入れたら書き込めた
2020/10/11(日) 21:42:32.71ID:L4z2/MZN0
一般ブラウザのUAまで意識するのなら
Accept、Accept-Encoding、Accept-Language
もいるかも
それと地味に厄介なのが一般ブラウザでは普通にcookieに含まれる__cfduid
これは専ブラからは上がってこないはず
Accept、Accept-Encoding、Accept-Language
もいるかも
それと地味に厄介なのが一般ブラウザでは普通にcookieに含まれる__cfduid
これは専ブラからは上がってこないはず
2020/10/11(日) 21:45:07.84ID:xlgPb68Y0
てす
2020/10/11(日) 21:49:35.17ID:xlgPb68Y0
2020/10/11(日) 21:52:53.69ID:Esvz7kAA0
即死に逆戻りや〜
496名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 21:54:37.23ID:0jXZNJOz02020/10/11(日) 21:59:01.28ID:xlgPb68Y0
>>496
マジで?
マジで?
2020/10/11(日) 22:01:02.09ID:UhT0snB/0
余所でが出て即死するか
当分お断りが出て書き込めなくなるか
古いブラウザが問題なのか
でも狐でもお断りされるしなぁ
なんなん
当分お断りが出て書き込めなくなるか
古いブラウザが問題なのか
でも狐でもお断りされるしなぁ
なんなん
499名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 22:04:26.67ID:+3rCoGJi0 俺FFならかけるけどなあ
2020/10/11(日) 22:04:37.31ID:4Rc01MUT0
板ごとUA変えるってどこでやるの
基本動作拡張HTML変換設定のどこですか
手順から教えてください
専ブラのほうも関係してるのかな
基本動作拡張HTML変換設定のどこですか
手順から教えてください
専ブラのほうも関係してるのかな
2020/10/11(日) 22:05:53.58ID:UhT0snB/0
>>499
1レスだけなら書ける、2レス目にお断りされる
1レスだけなら書ける、2レス目にお断りされる
502名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 22:11:03.34ID:0jXZNJOz0 ほかの板は書き込めるけどここのスレには書き込めない このスレッドにはもう書き込めませんと表示
普通のブラウザで書きこ
普通のブラウザで書きこ
2020/10/11(日) 22:12:54.31ID:IdbRfmOf0
ふむ
2020/10/11(日) 22:16:43.91ID:4Rc01MUT0
AA規制したり
ここの運営は何がしたいかよくわからん
書き込み少なくなるだけだろ
ここの運営は何がしたいかよくわからん
書き込み少なくなるだけだろ
2020/10/11(日) 22:35:47.38ID:mgoKqZ890
書き込み関与を最小限チェックで行けたわ
助かった
助かった
2020/10/11(日) 22:37:37.68ID:vH+CeLw60
てsと
2020/10/11(日) 22:42:11.90ID:8y1wQqwf0
書き込み関与を最小限で書けるようになったけど
その結果ギコがコピー、引用、転載うんぬんの警告文を毎回出すようになっちったが
これ出なくするように出来んもんか
その結果ギコがコピー、引用、転載うんぬんの警告文を毎回出すようになっちったが
これ出なくするように出来んもんか
2020/10/11(日) 22:54:30.80ID:6y733WFS0
かちゅ〜しゃだと書き込み関与を最小限にすると
403Forbiddenで書き込み不能だった
403Forbiddenで書き込み不能だった
2020/10/11(日) 23:01:14.80ID:GS49I+Rc0
当分お断りしてますは書き込みへの関与を最小限にするで書き込めたが、余所でやってくださいはダメだな
2020/10/11(日) 23:03:56.68ID:U7icwetx0
余所でが出るからしゃーなしにFF使うもおいこらで40000秒待てとかw
2020/10/11(日) 23:07:56.87ID:+6WcBpGQ0
書き込みのUA消して最小限にチェック入れたら書けたわ
512名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 23:14:45.91ID:sc9Of4hE0 テストテストて
2020/10/11(日) 23:18:52.72ID:UI5dAMev0
>>511
確かにこれでいけた
確かにこれでいけた
2020/10/11(日) 23:19:47.29ID:U7icwetx0
80000秒に増えとるw
もうなんなん
もうなんなん
515名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 23:20:39.64ID:sc9Of4hE0 JaneXeno170110+2chAPIProxy.20200610で「当分お断りします」になって「書き込みへの関与を最小限にする」にチェック入れたら
>Cookie:MAIL = NAME =
>変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。
>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
>(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
>この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。
って出て書けないと思って調べたら
Xenoフォルダ内にSimpleCookiePermission.txtを作って中に5ch.netだけ書いて閉じたら書き込めるようになった
ありがとうございます
>Cookie:MAIL = NAME =
>変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。
>現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
>(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
>この画面が繰り返し出る場合はcookieを削除してみてください。
って出て書けないと思って調べたら
Xenoフォルダ内にSimpleCookiePermission.txtを作って中に5ch.netだけ書いて閉じたら書き込めるようになった
ありがとうございます
2020/10/11(日) 23:20:50.47ID:UI5dAMev0
WriteRequestHeaderのUAをオミットして
2chproxyGUIの方の書き込みUAも念のために消したら書き込めるようになった
2chproxyGUIの方の書き込みUAも念のために消したら書き込めるようになった
2020/10/11(日) 23:22:55.20ID:uSuxYh/K0
てst
2020/10/11(日) 23:23:36.28ID:uSuxYh/K0
2020/10/11(日) 23:23:56.14ID:JjJFVIQW0
書けるようになっても特定の板に書くとホスト規制食らう
520名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/11(日) 23:26:21.27ID:w1uxYj+p0 てすと
2020/10/11(日) 23:26:48.15ID:4Rc01MUT0
2020/10/11(日) 23:26:53.29ID:H1bf6Kv+0
もう何がしたいんだかわからんな
大統領選前でピリピリしてんのか?
大統領選前でピリピリしてんのか?
2020/10/11(日) 23:30:33.12ID:UI5dAMev0
>>521
2chapiproxyのWriteRequestHeaderに書かれてる
User-Agent:Monazilla/1.00〜の先頭に//入れて無視
アプリのGUIの方でも一応User-Agentの所を空欄にして保存
2chapiproxyのWriteRequestHeaderに書かれてる
User-Agent:Monazilla/1.00〜の先頭に//入れて無視
アプリのGUIの方でも一応User-Agentの所を空欄にして保存
2020/10/11(日) 23:32:09.69ID:U7icwetx0
俺の場合それやると壊れたデータとか言われるな
2020/10/11(日) 23:32:20.33ID:UI5dAMev0
後は書き込みへの関与を最小限にするにチェックか
2020/10/11(日) 23:47:34.40ID:U7icwetx0
書き込めたのは一時の夢だった…
2020/10/11(日) 23:49:58.41ID:4Rc01MUT0
岸田隊員
もうズラだな
もうズラだな
2020/10/11(日) 23:58:29.03ID:XRfVEhZl0
てる
2020/10/11(日) 23:58:42.64ID:XRfVEhZl0
かちゅでも書き込めた
2020/10/12(月) 00:00:21.52ID:b4tmV6Qr0
2020/10/12(月) 00:13:36.19ID:63y7c2cD0
できてるかな
2020/10/12(月) 00:15:54.16ID:vjN35Cbe0
テスト
2020/10/12(月) 00:19:47.13ID:SXKfM/+W0
テスト
2020/10/12(月) 00:20:29.07ID:rSpEKWgP0
【test】書き込みテスト_06
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1599440620/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1599440620/
2020/10/12(月) 00:29:15.08ID:qPnzYrnp0
とりあえず書けるみたいだけどまたすぐ塞がれるのかな
2020/10/12(月) 00:34:30.44ID:sM+3i+4r0
てす
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 00:40:10.35ID:vRIqsZv+0 規制が酷すぎて、まともに書けないやつが多いな
2020/10/12(月) 01:27:27.19ID:D5DeRyxY0
2020/10/12(月) 01:37:14.75ID:3Os2Bka40
test2で書けるようになった@かちゅ
2020/10/12(月) 01:45:55.33ID:RAqxcmwD0
みなさんのおかげで書き込みできるようになったけどほんと意味わからん規制するなあ
肝心の荒らしは放置のくせに
肝心の荒らしは放置のくせに
541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 02:24:28.65ID:YDny0uMp0 てすと
2020/10/12(月) 02:58:10.60ID:I3L1xQsr0
2020/10/12(月) 04:05:03.97ID:7ibJJXF50
いやもうあんたlive2chなりchmateなり使いなよ
自分も規制きつい板は上記の専ブラ使ってるし
使い方わからんもんに固着してもいいこと無いぞ
自分も規制きつい板は上記の専ブラ使ってるし
使い方わからんもんに固着してもいいこと無いぞ
544名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 04:11:27.16ID:K5CdwPkI0 もはや公式でもなんでもなく、こっそり利用してるものなんだから
一定レベルに知識が達してないやつは使わないほうがいいぞ
いじわるでもなんでもなく、重大なトラブルが起きたときにどうすんだ?
自己責任とはそういうことだ、お前のためを思っていってるんだぞ。
それでもというのならググればすぐに分かる程度のことくらいなんとかしてから来い
一定レベルに知識が達してないやつは使わないほうがいいぞ
いじわるでもなんでもなく、重大なトラブルが起きたときにどうすんだ?
自己責任とはそういうことだ、お前のためを思っていってるんだぞ。
それでもというのならググればすぐに分かる程度のことくらいなんとかしてから来い
545名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 04:15:34.75ID:K5CdwPkI0 だいたいさ、ファイルの中身に何が入っていて、それぞれどういう役割をしてるのか、自分で理解できないものをよく使おうとするよな。
企業なりメーカーが制作したアプリは開発元への信頼で利用しているわけだけど、所詮は名無しだぞ?
何もわからず、1から10まで聞いて利用しようってやつは何を考えてるのか理解できないし怖いよ。
ここはサポートセンターじゃねーんだぞ。
企業なりメーカーが制作したアプリは開発元への信頼で利用しているわけだけど、所詮は名無しだぞ?
何もわからず、1から10まで聞いて利用しようってやつは何を考えてるのか理解できないし怖いよ。
ここはサポートセンターじゃねーんだぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 04:18:27.26ID:K5CdwPkI0 そういうやつは黙って公認アプリか汎用ブラウザを使えよ
2020/10/12(月) 05:32:00.10ID:MURsYUIa0
>>509で余所はダメとか言ったけど、
Ver.2019.11.10の「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」のチェックを外しただけで、当分も余所も書き込めるようになった
おま環かも知れんが、一応報告
Ver.2019.11.10の「2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する」のチェックを外しただけで、当分も余所も書き込めるようになった
おま環かも知れんが、一応報告
2020/10/12(月) 05:42:43.21ID:MURsYUIa0
2020/10/12(月) 05:44:53.75ID:QN5U3NyM0
>> ID:K5CdwPkI0
まぁ落ち着きなはれ
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
まぁ落ち着きなはれ
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
2020/10/12(月) 06:53:42.78ID:I3L1xQsr0
2020/10/12(月) 06:58:26.51ID:Jfv63TiJ0
>>523でかちゅ〜しゃでも行けた感謝
2020/10/12(月) 07:02:54.02ID:IxGtECLv0
小学生かよ
2020/10/12(月) 07:06:04.70ID:qe5idKcm0
2020/10/12(月) 07:17:45.04ID:UNh1l6wO0
教えて君酷すぎる
2020/10/12(月) 07:19:28.31ID:m/PlH6jw0
2020/10/12(月) 07:37:12.52ID:m/PlH6jw0
2020/10/12(月) 07:38:24.02ID:FmrEasKe0
わからない三大理由
調べない・考えない・人を利用することしか頭にない
調べない・考えない・人を利用することしか頭にない
2020/10/12(月) 07:38:35.41ID:7VrqmjGW0
UA偽装止めてJane系とかギコとかかちゅとかの素のUA晒し出してる奴が多くて草。
2020/10/12(月) 08:07:25.53ID:YCmmZ59n0
作者の修正意図と真逆の方向で盛り上がってて草
2020/10/12(月) 08:32:07.50ID:5J1FUopz0
2020/10/12(月) 08:43:06.26ID:5J1FUopz0
自分の場合。
・専ブラ:JaneXeno x64 200711
・Proxy:2chAPIProxy 2019.11.10
・設定
書き込み UA:ブランク
その他 UA:最新の Chrome のもの
2chへの全アクセスのUAを変更:enable
書き込みへの関与を最小限にする:enable
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する:disable
2chのhttpsをhttpに置換する:disable
※ WriteRequestHeader.txt はデフォルトのまま
・結果 (自分が確認したところだけ)
ニュー即+:成功
東アジアニュース+:成功
ソフトウェア板:成功
株板:成功
・専ブラ:JaneXeno x64 200711
・Proxy:2chAPIProxy 2019.11.10
・設定
書き込み UA:ブランク
その他 UA:最新の Chrome のもの
2chへの全アクセスのUAを変更:enable
書き込みへの関与を最小限にする:enable
2chへのアクセスにhttps(TLS)を利用する:disable
2chのhttpsをhttpに置換する:disable
※ WriteRequestHeader.txt はデフォルトのまま
・結果 (自分が確認したところだけ)
ニュー即+:成功
東アジアニュース+:成功
ソフトウェア板:成功
株板:成功
2020/10/12(月) 08:54:56.15ID:hk30XNN20
ほぉ
2020/10/12(月) 08:56:52.84ID:jhO0XnGh0
2020/10/12(月) 09:04:48.08ID:lih7GSc70
荒らし対策の規制はプロバ+UAの組み合わせだから
UAのみ見たって意味無いんだよ
UAのみ見たって意味無いんだよ
2020/10/12(月) 09:23:10.65ID:pv8H4x+q0
てす
2020/10/12(月) 09:28:14.99ID:jhO0XnGh0
xeno+2chappiだと芸スポに書けなくなってしまった
styleは書き込みできる
styleは書き込みできる
2020/10/12(月) 10:16:13.48ID:M0g0COv+0
2020/10/12(月) 10:22:20.71ID:jjkELVV60
test2で過去ログが取れなくなった
2020/10/12(月) 10:40:19.26ID:16DYXXiR0
しかしアホみたいな規制入れまくって何考えてんだろうなあ
2020/10/12(月) 10:46:50.08ID:5J1FUopz0
>>569
こんな不条理な規制でも「ひろゆき時代より今のほうがいい」って奴が多くて理解不能。
少なくとも、ひろゆき時代はほんのわずかな料金払って p2 使えば書けたんで。
以前、それを指摘したら「ほんのわずかな金でも西村の利益になるのは我慢ならない」みたいなことを言われたわ。
こんな不条理な規制でも「ひろゆき時代より今のほうがいい」って奴が多くて理解不能。
少なくとも、ひろゆき時代はほんのわずかな料金払って p2 使えば書けたんで。
以前、それを指摘したら「ほんのわずかな金でも西村の利益になるのは我慢ならない」みたいなことを言われたわ。
2020/10/12(月) 10:51:01.59ID:QnkzNBKv0
>>569
「イタチごっこ」の着地点は広範な無差別規制であり、5chは2019年初頭に事実上その状態に到達した
「イタチごっこ」の着地点は広範な無差別規制であり、5chは2019年初頭に事実上その状態に到達した
2020/10/12(月) 11:05:26.01ID:jY42Z3lx0
なんか「当分お断りしてます」が出ると
その時のIPが記録されるみたいで規制される。
その時のIPが記録されるみたいで規制される。
573名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 11:22:34.04ID:q6okcjlX02020/10/12(月) 11:27:52.84ID:lih7GSc70
2020/10/12(月) 11:40:19.20ID:4ZstwLi90
トウスト
2020/10/12(月) 11:59:34.92ID:M0g0COv+0
2020/10/12(月) 13:01:41.32ID:16DYXXiR0
削ジェンヌ時代が良かったとは言わんが、規制の種類が多岐にわたる現状はカオスすぎるわな
2020/10/12(月) 13:08:02.30ID:BbnoQLy+0
なんとか規制を自動化しようとしてるのはわかるんだけど誤爆が多くて荒らしほど熱心に対応していくから逆効果になってる
やっぱり人間のフィルタは必要よ
やっぱり人間のフィルタは必要よ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 13:34:28.16ID:6J7BjqFA0 よそでやってください
当分お断りしてます。
無理な板とかあるのね
当分お断りしてます。
無理な板とかあるのね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 13:39:15.51ID:NhhIgVhL0 win10からだと書き込めない
win7の方からは書けない板もあるが書き込める
win7の方からは書けない板もあるが書き込める
2020/10/12(月) 13:44:09.66ID:VmlIa4c30
書き込めない板どこよ
俺が試しに行ってやる
俺が試しに行ってやる
2020/10/12(月) 13:52:45.80ID:HuWGjSL50
2020/10/12(月) 14:31:21.09ID:M0g0COv+0
>>582
実際荒らしが存在してるのに信用も何もないだろ
実際荒らしが存在してるのに信用も何もないだろ
2020/10/12(月) 14:52:21.70ID:7Q4CNl4x0
なんかすごいことになってるなぁ
今まで何も問題なかったのに急にこれかぁ
素人にはわけわかめ
今まで何も問題なかったのに急にこれかぁ
素人にはわけわかめ
2020/10/12(月) 16:25:18.42ID:u/l95jQL0
tes
2020/10/12(月) 16:54:04.71ID:PeEr+evq0
てす
2020/10/12(月) 17:07:44.68ID:wNZaPNfK0
てst
2020/10/12(月) 17:26:30.20ID:BwzbG0kJ0
テストすんなら漫画板がいいぞ
2020/10/12(月) 17:36:33.19ID:QhoLq8GC0
>>588
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2020/10/12(月) 18:46:38.09ID:LKgfvqZy0
XenoだとSimpleCookiePermission.txtが必須かな?
2020/10/12(月) 19:39:45.39ID:OPI0L7pP0
>>515
これでいけた
これでいけた
2020/10/12(月) 19:47:13.86ID:7tt9FWyq0
>>515
Xenoでこれで書き込めるようになるけど運用板に書き込めない
http://rosie.5ch.net/operatex/
↓のエラーが出る
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
Xenoでこれで書き込めるようになるけど運用板に書き込めない
http://rosie.5ch.net/operatex/
↓のエラーが出る
ERROR: このスレッドにはもう書けません。
2020/10/12(月) 19:50:47.93ID:PeEr+evq0
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:07:40.45ID:JPeKFghf0 かちゅで駆けるようになったら教えてくれ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:15:42.96ID:zZESA0R90 ブラウザだと普通に書ける辺りIP規制ってわけではないと思うんだよな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/12(月) 20:23:25.21ID:zZESA0R90 >>454にして関与を最小限にしたら嫌儲に書き込めた
2020/10/12(月) 20:28:56.43ID:h19gWpbr0
俺の場合は書き込みへの関与を最低限にさせなくても書き込めるな…
書き込みUAはWriteRequestHeader.txt内含めて空白にしないとだけど
書き込みUAはWriteRequestHeader.txt内含めて空白にしないとだけど
2020/10/12(月) 20:36:55.79ID:lih7GSc70
>>595
その書けるブラウザのUAを使えばいいじゃない
その書けるブラウザのUAを使えばいいじゃない
2020/10/12(月) 20:42:13.79ID:I3L1xQsr0
2020/10/12(月) 20:42:56.78ID:jhO0XnGh0
styleのUA教えてちょ
styleに偽装するわ
styleに偽装するわ
2020/10/12(月) 20:50:09.95ID:BMvY05Wo0
2020/10/12(月) 20:54:41.14ID:OPI0L7pP0
やっぱだめだわ
2020/10/12(月) 21:00:35.34ID:4CLW2eYG0
串で書き込みへの関与を最小限にするにすると
不正なPROXYを検出しました。ってなるだけだぞ
お前ら騙されるなよ
不正なPROXYを検出しました。ってなるだけだぞ
お前ら騙されるなよ
2020/10/12(月) 21:04:40.42ID:fljAir9R0
一時的?書けるようになったからおま環かもだけどやり方を
一般ブラウザから書けるのでそれのUAを確認、方法はググれば出てくる
APIProxyは10.11のを使用、WriteRequestHeader.txtはいじらない
基本タブのUA(SID)が空欄→調べたUAを入れる、動作設定タブは書き込み、その他どちらもそのUA
2chへの全アクセス〜はチェック、書き込みへの関与〜はチェックなし
拡張設定タブは×ボタン、2chへのアクセス〜、5chのリンク〜、2chのhttpsを〜にチェック
一般ブラウザから書けるのでそれのUAを確認、方法はググれば出てくる
APIProxyは10.11のを使用、WriteRequestHeader.txtはいじらない
基本タブのUA(SID)が空欄→調べたUAを入れる、動作設定タブは書き込み、その他どちらもそのUA
2chへの全アクセス〜はチェック、書き込みへの関与〜はチェックなし
拡張設定タブは×ボタン、2chへのアクセス〜、5chのリンク〜、2chのhttpsを〜にチェック
2020/10/12(月) 21:06:37.05ID:0mzWzb0i0
2020/10/12(月) 21:17:06.53ID:UHL4LqVc0
てすと
2020/10/12(月) 21:21:55.46ID:jhO0XnGh0
>>605
見つけたありがちょ
見つけたありがちょ
2020/10/12(月) 21:22:35.58ID:UHL4LqVc0
ふーむ、>>604氏のやり方に、xenoのツール→設定→通信の送信の欄を空欄にしたら取り敢えず書き込めた。
専ブラの設定も少し見直してみるのも良いかもしれん。
専ブラの設定も少し見直してみるのも良いかもしれん。
2020/10/12(月) 21:24:46.90ID:jhO0XnGh0
やったあstyleにしたら芸スポ書けるようになった
2020/10/12(月) 23:31:10.91ID:7VrqmjGW0
WriteRequestHeader.txtを弄らずにデフォルトのままにしてる奴で、
書き込み時でも串通してる奴はLive5chのUAで書き込んでるのか…。
Live5chユーザは良い迷惑だろうなwww
書き込み時でも串通してる奴はLive5chのUAで書き込んでるのか…。
Live5chユーザは良い迷惑だろうなwww
2020/10/13(火) 00:52:25.01ID:URo4a9ku0
て
2020/10/13(火) 02:37:07.97ID:oZAlSXEy0
>>561
自分の場合はその設定だけではダメでWriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化したらいけた
書き込みUAを空白にした時点で2chへの全アクセスのUAを変更はグレーアウトして使えないはず
自分の場合はその設定だけではダメでWriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化したらいけた
書き込みUAを空白にした時点で2chへの全アクセスのUAを変更はグレーアウトして使えないはず
2020/10/13(火) 02:37:58.11ID:oZAlSXEy0
書き込みできなくなった番組chのフジ、テレ東がこれで書き込めるようになったので一応
2020/10/13(火) 05:46:33.58ID:q9emQfZF0
2020/10/13(火) 05:50:42.90ID:q9emQfZF0
安価間違えた
いや、そちらの人も助かったけど、書き込みUA空白のほうの返答だった
いや、そちらの人も助かったけど、書き込みUA空白のほうの返答だった
2020/10/13(火) 06:16:38.16ID:frzDMqd00
test
2020/10/13(火) 09:16:13.07ID:ua9LntBN0
ギコナビで書けるようになった人
どうやったか教えて
どうやったか教えて
2020/10/13(火) 09:30:48.67ID:/bsCEX250
>>618
IDがuaじゃん。良かったな!
IDがuaじゃん。良かったな!
2020/10/13(火) 10:14:49.82ID:3WIJeP8+0
test gikonavi
2020/10/13(火) 12:39:29.35ID:Rx2sk9yb0
>>491
自分はこれでとりあえずいけたかも
自分はこれでとりあえずいけたかも
2020/10/13(火) 13:56:37.59ID:2SmYB63m0
「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックなし(OFF)にして、
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)に
した時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)に
した時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
2020/10/13(火) 13:59:41.84ID:2SmYB63m0
間違えたw
「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)にして、
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックなし(OFF)
にした時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
だった。
「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックあり(ON)にして、
書き込み用のUAを空欄にすると、専ブラのPOSTデータをほぼそのまま
書き込んでいるんだな。
となると、「書き込みへの関与を最低限にする」をチェックなし(OFF)
にした時点で、2chAPIProxy内部で悪さを起してる事になるな。
だった。
2020/10/13(火) 14:08:34.65ID:YIwUvy+o0
>>623
> 悪さ
受け止め方の問題だけど、なんか、もっと別の表現はないのかねぇ…。
2chAPIProxy 固有の挙動を 5ch 側が認識するようになって、それを検出した場合は拒否するように変更された、ってことでしょ。
> 悪さ
受け止め方の問題だけど、なんか、もっと別の表現はないのかねぇ…。
2chAPIProxy 固有の挙動を 5ch 側が認識するようになって、それを検出した場合は拒否するように変更された、ってことでしょ。
2020/10/13(火) 16:27:47.62ID:zqJDM/OT0
そもそも串側でヘッダーを整えてやらないと
5chがエラーを返すようになったから各種設定が追加されたんでしょ
専ブラそのままで書き込み出来るなら
書き込みに串を通す必要なんてない
5chがエラーを返すようになったから各種設定が追加されたんでしょ
専ブラそのままで書き込み出来るなら
書き込みに串を通す必要なんてない
2020/10/13(火) 16:32:02.60ID:RZ+WJDeg0
芸スポだけ余所へと出て書き込めません
Firefoxからだけは書き込めて、そのUA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
を書き込みのところに書き換え、2chへの全アクセスのUAを変更にチェックをしても
2chブラウザからは書き込めません
なにか間違えているでしょうか?
Firefoxからだけは書き込めて、そのUA
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101 Firefox/78.0
を書き込みのところに書き換え、2chへの全アクセスのUAを変更にチェックをしても
2chブラウザからは書き込めません
なにか間違えているでしょうか?
2020/10/13(火) 17:05:53.84ID:ur7JX82B0
2020/10/13(火) 17:14:49.58ID:sNJHj/Kf0
>>627
そのエラーは、連続した全角スペースや一部の連続した同一の文字が含まれているときにでるエラー
そのエラーは、連続した全角スペースや一部の連続した同一の文字が含まれているときにでるエラー
2020/10/13(火) 17:23:31.58ID:RGTlncgo0
書き込みどころか、相変わらずスレ更新がHTTP/1.1 504 Gateway Timeoutエラーなんですが、これは何の問題なんでしょうか・・
2020/10/13(火) 17:27:45.04ID:x49uFOBL0
ギコだのかちゅだの
串使ってるのは化石のようなソウト軍だからな
エラー出てもそりゃそうだろwとしか
串使ってるのは化石のようなソウト軍だからな
エラー出てもそりゃそうだろwとしか
2020/10/13(火) 17:28:03.00ID:74SdGYa10
芸スポは書き込めるな
やはり敵は漫画だ
やはり敵は漫画だ
632627
2020/10/13(火) 18:01:58.87ID:YIwUvy+o0 >>628
今やったら、今度は
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus]」
になった。わけわからんわ。
芸スポって知らんのだけど、ほかよりも嵐が多いのかな?だから他よりきつくしてる、とか?
今やったら、今度は
「ERROR: 余所でやってください。[mnewsplus]」
になった。わけわからんわ。
芸スポって知らんのだけど、ほかよりも嵐が多いのかな?だから他よりきつくしてる、とか?
2020/10/13(火) 18:04:52.31ID:VJchmNE60
test
2020/10/13(火) 18:08:34.82ID:Nuq6HgsV0
芸スポって、芸スポ速報+のことか?
略すの止めて欲しい
略すの止めて欲しい
2020/10/13(火) 18:18:19.51ID:ur7JX82B0
>>634
そうだ、すまん
そうだ、すまん
2020/10/13(火) 18:47:46.25ID:R+O6SA+D0
ほんとだ芸スポ速報+だけできない
ブラウザでも同じ
ブラウザでも同じ
2020/10/13(火) 18:50:36.54ID:zqJDM/OT0
要は規制が厳しいってことでしょ
2020/10/13(火) 19:04:20.59ID:BIqRUiJN0
Live1.33ですが>>613でやっとliventvに書けました
ありがとう感謝
ありがとう感謝
2020/10/13(火) 20:03:45.41ID:1ZSFMjdk0
>>634 半年ROMってろ
2020/10/13(火) 20:07:35.59ID:wAxME4jD0
>>491
最新版にせずとも、これだけで書き込めました。ありが噸!
最新版にせずとも、これだけで書き込めました。ありが噸!
2020/10/13(火) 20:41:33.33ID:xdKKhDF80
>>636
同じく。規制だな
同じく。規制だな
2020/10/13(火) 21:03:35.26ID:zqJDM/OT0
2020/10/13(火) 21:10:29.91ID:lHDTyFkh0
アニメサロンがテスト板の仲間入りしたぞ
644名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 22:10:49.23ID:duwZ0TaE0 なにやってもダメだったから力づくで全部試したらやっと書き込めるようになった
2020/10/13(火) 23:06:11.52ID:kkzzh7mZ0
全部とは
2020/10/13(火) 23:18:13.52ID:9lnIIVZ40
test
647名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/13(火) 23:23:55.43ID:duwZ0TaE0 >>645
最新版をダウンロード
基本
↓
待受ポート localhost:8080
↓
dat取得モード HTML
↓
UA偽装 ブラウザのUA
↓
2chへの接続をSSL チェック
↓
書き込みヘッダ時 チェック
書き込み時にAceeptヘッダ チェック
↓API
appkey janestyle
x-xh ua ブラウザのUA
これでいけた
最新版をダウンロード
基本
↓
待受ポート localhost:8080
↓
dat取得モード HTML
↓
UA偽装 ブラウザのUA
↓
2chへの接続をSSL チェック
↓
書き込みヘッダ時 チェック
書き込み時にAceeptヘッダ チェック
↓API
appkey janestyle
x-xh ua ブラウザのUA
これでいけた
2020/10/13(火) 23:25:16.60ID:9lnIIVZ40
>>511
V2Cだけどこれでイケたわ
dクス
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201013232440_4277424e3832486a6c77.png
V2Cだけどこれでイケたわ
dクス
ttps://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201013232440_4277424e3832486a6c77.png
2020/10/13(火) 23:34:49.84ID:EaL7S0nF0
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化と書き込みUAを空白 → 専ブラのオリジナルUA
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化と書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化しない → Live5chのUA
だっけ?
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化と書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
WriteRequestHeader.txtのLive5chのUAをコメント化しない → Live5chのUA
だっけ?
2020/10/14(水) 00:22:35.29ID:XafuEAMl0
>>649
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白 → 専ブラのオリジナルUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 専ブラのオリジナルUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 書き込みUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白 → 専ブラのオリジナルUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック有りと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 専ブラのオリジナルUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない
→ WriteRequestHeader.txtのUAコメント化 → 書き込みUA
→ WriteRequestHeader.txtそのまま → Live5chのUA
2020/10/14(水) 00:41:40.89ID:XafuEAMl0
あと、WriteRequestHeader.txtを削除または全コメント化した場合、
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白 → JaneStyle4.00のUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
の部分が変わる筈。
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白 → JaneStyle4.00のUA
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しと書き込みUAを空白にしない → 書き込みUA
の部分が変わる筈。
2020/10/14(水) 00:55:21.66ID:045PQ6fh0
最低限にする はHeader.txtを使わないって意味なのかな
2020/10/14(水) 02:30:02.03ID:XafuEAMl0
2020/10/14(水) 02:58:21.71ID:b/FwX2yB0
2020/10/14(水) 03:04:13.74ID:nFoG94VW0
>>648
V2CでB11使ってないのは珍しいね
V2CでB11使ってないのは珍しいね
2020/10/14(水) 03:58:33.67ID:XafuEAMl0
>>650-651
BoardSettings.yamlで板毎の書き込みUAを設定してた場合が漏れてた。
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しの時、BoardSettings.yamlで指定した
対象板への書き込み時だけその板用の書き込みUAが反映される。
(当然コメント化は無視される。)
BoardSettings.yamlで板毎の書き込みUAを設定してた場合が漏れてた。
書き込みへの関与を最低限にするのチェック無しの時、BoardSettings.yamlで指定した
対象板への書き込み時だけその板用の書き込みUAが反映される。
(当然コメント化は無視される。)
2020/10/14(水) 04:02:28.49ID:mepIhvxD0
てかマウスカーソル合わせたら説明文出てくるやん
厳密には652はちょっと違うと思うけど
厳密には652はちょっと違うと思うけど
2020/10/14(水) 11:59:37.12ID:YOwEmJIN0
てす
2020/10/14(水) 15:53:36.98ID:DK5pErgo0
ぬるぽ
2020/10/14(水) 16:01:15.18ID:zMGvrp8r0
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>659
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←>>659
2020/10/14(水) 19:05:01.00ID:qH1Ihv3Z0
>>491
オラもいけた トントン
オラもいけた トントン
2020/10/14(水) 21:42:30.06ID:bx88O43h0
2020/10/15(木) 02:36:01.89ID:EHWiPUbo0
どうなんだろうねこれ
2020/10/15(木) 02:46:27.26ID:h3b4+Z0O0
2020/10/15(木) 02:48:33.00ID:h3b4+Z0O0
安価ミスってた。>>640 の指摘です。
2020/10/15(木) 03:51:27.15ID:n764vpXn0
DCLXVI
2020/10/15(木) 04:21:41.88ID:Yvg1T8+S0
>>664
ブルータル指摘
ブルータル指摘
2020/10/15(木) 08:36:05.84ID:EXrs0Gvs0
書き込みへの関与を最小限にするって具体的になにやってるんだ?
2020/10/15(木) 08:45:23.41ID:tdufG4zR0
なにをやるというよりは、明示的に何かをやっているという部分をなるべく省略しているという文面には見えるな
やってまっせー間取り持ってまっせー、という主張をなるべくしないだけなんだろ
やってまっせー間取り持ってまっせー、という主張をなるべくしないだけなんだろ
2020/10/15(木) 10:13:54.69ID:LvbSYxtE0
>>491の対処でも書けない板あるよね。
実況板は書けない。
実況板は書けない。
2020/10/15(木) 10:45:49.76ID:I/kfwZxo0
俺は今まで使ってたバージョンで 「書き込みへの関与を最小限にする」 にしても書けなかったけど
test2版で 「書き込みへの関与を最小限にする」 にしたら書けたわ
理由は知らん
test2版で 「書き込みへの関与を最小限にする」 にしたら書けたわ
理由は知らん
2020/10/15(木) 11:52:28.30ID:FKX5F0bF0
11時30分頃から読み込みは問題ないけど書き込みだけ当分お断りしてますで書けなくなった
試しに書き込みへの関与を・・・にチェック入れて書くと403 Forbiddenで書けない
試しに書き込みへの関与を・・・にチェック入れて書くと403 Forbiddenで書けない
2020/10/15(木) 11:53:43.19ID:F6EQqtBr0
てst
2020/10/15(木) 11:54:07.47ID:oG4Ggau70
さっきまで規制合ったみたいだな
俺は普通に書き込めてたけど
俺は普通に書き込めてたけど
2020/10/15(木) 12:02:11.09ID:0HWUuJj10
これは仕方がないのでJane Styleで書いてるけど
まだ当分お断りしてますで駄目だな
まだ当分お断りしてますで駄目だな
2020/10/15(木) 12:57:45.00ID:5djJeiXe0
普通に書き込めてるけど
設定が悪いだけだろ
設定が悪いだけだろ
2020/10/15(木) 13:14:10.61ID:I0xTRIF40
まぁ鯖側でなんか弄ってるだろ。
2020/10/15(木) 13:15:38.60ID:0HWUuJj10
>>676
昼頃から急に書けなくなったから設定は関係ない
昼頃から急に書けなくなったから設定は関係ない
2020/10/15(木) 13:21:40.81ID:0HWUuJj10
巻き添えで書けないだけかもしれないから放置して様子見る
どうしても書きたいときだけスパイル使う
どうしても書きたいときだけスパイル使う
2020/10/15(木) 13:28:39.62ID:7dFmrqrN0
俺もここ数時間でお断り出るようになったが設定変えたら書き込めるようになった
2020/10/15(木) 13:36:46.17ID:pnUIS2U30
かちゅ使ってるけど、かちゅスレ見てきたら俺以外にも書けなくなってる人がいた
2020/10/15(木) 13:43:44.60ID:a3y9YW5N0
昼前も昼以降も同じように書けてるよ
まあ設定の問題でしょう
この機会に設定を見直しましょう
まあ設定の問題でしょう
この機会に設定を見直しましょう
2020/10/15(木) 13:54:56.63ID:h3b4+Z0O0
使ってる専ブラによって設定が違ってくることは良くある話だな。
2020/10/15(木) 13:58:14.52ID:MH9/50Q40
>>680
その「うまくいった設定」と専ブラ、書き込めた板の情報をシェアすれば皆んなが助かる
その「うまくいった設定」と専ブラ、書き込めた板の情報をシェアすれば皆んなが助かる
2020/10/15(木) 14:26:23.09ID:Kd8SRoB80
UAやCookieやIPで規制されてるんだから
シェアしたら、また巻き込まれるけどなw
シェアしたら、また巻き込まれるけどなw
2020/10/15(木) 14:28:08.72ID:1dV/IMUp0
「皆んな」の中には荒らしも含まれるからなw
2020/10/15(木) 14:49:58.73ID:iMFrFPyL0
荒らしホント困るわ
2020/10/15(木) 14:50:02.92ID:d9GjD+P10
俺の環境 WriteRequestHeader.txtのUAをコメントアウト、書き込みへの関与最低限チェックなしで書けてたけど
今は書き込みへの関与最低限チェック入れないと無理になってるわ
今は書き込みへの関与最低限チェック入れないと無理になってるわ
2020/10/15(木) 15:21:54.33ID:F6EQqtBr0
2020/10/15(木) 15:26:44.97ID:uVYpx7mc0
当分お断りしていますはUAとIPの組み合わせ
抜けれる場合もある
余所ではホスト規制
その環境ではどうしようもない
抜けれる場合もある
余所ではホスト規制
その環境ではどうしようもない
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 15:43:36.37ID:+RAqYTK40 れて
692名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 15:55:24.51ID:sII/qk0k0 どう?
2020/10/15(木) 15:57:05.11ID:h3b4+Z0O0
専ブラ毎に規制されてるヤツとされてないヤツがあるってことだな。
2020/10/15(木) 15:59:20.77ID:EV1fSqp90
板、プロバ、UAが同じなのに
書ける人、書けない人がいるならどこか設定を間違えてるんだろうけど
何の情報も無く、ただ書けないというのが多すぎ問題
書ける人、書けない人がいるならどこか設定を間違えてるんだろうけど
何の情報も無く、ただ書けないというのが多すぎ問題
2020/10/15(木) 16:02:09.55ID:h3b4+Z0O0
同じUAでもそれ以外の偽装が違えば結果も違ってくるわな。
2020/10/15(木) 16:42:20.64ID:T92NNyib0
あの板でもこの設定で書けました
とか言ったら嵐に見つかって水の泡とかなりそうだから書けないのが問題
とか言ったら嵐に見つかって水の泡とかなりそうだから書けないのが問題
2020/10/15(木) 16:43:52.92ID:oG4Ggau70
書けないと言ってもBBxed!!か謎の規制か分からんからな
BBxed!!ならなにしても無駄だぞ
BBxed!!ならなにしても無駄だぞ
2020/10/15(木) 16:44:40.77ID:1dV/IMUp0
BBQはIP焼きだからな
699名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 17:03:28.21ID:bDAtq0j50 まら
700名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 17:03:37.68ID:bDAtq0j50 まら
2020/10/15(木) 17:14:05.40ID:WKJiGE010
魔羅
2020/10/15(木) 17:45:05.36ID:ZOioB/7b0
Jane View使いなんだが
ずっと気になってたんだけど
いくつかのProxy使ってみて
読み込み完了後、レス数が0だったとき
「新着 0件」って出るProxyと
「誰もカキコしてないよ」ってでるProxyがある
この違いって何なんだろう
https://i.imgur.com/qX4TPZj.png
個人的には「誰もカキコしてないよ」の方が
2chっぽくて好きなんだよね
2chAPIProxyも「誰もカキコしてないよ」にしてくれないかな……(懇願)
2chAPIProxy大好きです
ずっと気になってたんだけど
いくつかのProxy使ってみて
読み込み完了後、レス数が0だったとき
「新着 0件」って出るProxyと
「誰もカキコしてないよ」ってでるProxyがある
この違いって何なんだろう
https://i.imgur.com/qX4TPZj.png
個人的には「誰もカキコしてないよ」の方が
2chっぽくて好きなんだよね
2chAPIProxyも「誰もカキコしてないよ」にしてくれないかな……(懇願)
2chAPIProxy大好きです
2020/10/15(木) 20:06:21.99ID:ev3SqGYV0
test
2020/10/15(木) 20:09:41.40ID:ev3SqGYV0
ちんぽうんこてすと
2020/10/15(木) 20:10:36.61ID:ev3SqGYV0
>>523-525
ありがとう
ありがとう
2020/10/15(木) 20:12:46.46ID:PEXxm2bX0
てすと
707名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/15(木) 20:13:52.78ID:19x+qf1q0 てs
2020/10/15(木) 20:52:01.22ID:r7k/0cOv0
テストスレでやってください
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/river/1595679271/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/river/1595679271/
2020/10/15(木) 20:57:06.82ID:PEXxm2bX0
おおいけた
ありありー
ありありー
2020/10/15(木) 21:04:58.95ID:imHaVQkG0
んじゃね
2020/10/15(木) 21:32:14.28ID:2nSSHpI30
>>670
番組実況板書けるけどな
番組実況板書けるけどな
2020/10/15(木) 21:50:01.61ID:KCZtT8Qr0
板によるのか
かちゅがまた書き込めなくなった
かちゅがまた書き込めなくなった
2020/10/15(木) 21:51:48.41ID:98m7oz9T0
なんでかちゅはダメなんだろうか
2020/10/15(木) 22:02:05.29ID:pnUIS2U30
かちゅ使いだが、ここ数日はtest2で書けてたのに昼頃から急に
当分お断りしてますで書けないままだな
UAを色々変えてみたりcookies削除や弄ったりしたが駄目だ
JaneとV2Cは、まだ書けるから書きたいときはこれを使う
これはV2CとB11で書いてる
当分お断りしてますで書けないままだな
UAを色々変えてみたりcookies削除や弄ったりしたが駄目だ
JaneとV2Cは、まだ書けるから書きたいときはこれを使う
これはV2CとB11で書いてる
2020/10/15(木) 22:08:57.63ID:imHaVQkG0
何故スレを取得できない専ブラのUAで書けると思うのか?
2020/10/15(木) 23:18:16.22ID:qz5MEIOb0
書き込みのデフォが何故か古いWin7 SP1なのが謎
> 「Jane Style」 の更新履歴
> [全般]
> ・書き込み時のUAにWindowsのバージョンを含めるようにした
> 「Jane Style」 の更新履歴
> [全般]
> ・書き込み時のUAにWindowsのバージョンを含めるようにした
2020/10/15(木) 23:29:13.63ID:Ey7WRfOx0
山下のやることだからそんなもんよ
2020/10/15(木) 23:35:49.95ID:mv4K8HQo0
windowsバージョンを追加したのは2chから要求されたからだったような
2020/10/15(木) 23:39:45.58ID:imHaVQkG0
古いか新しいかはただの信者の趣味であって
重要なのは5chがそのUAを通すかどうかのほう
重要なのは5chがそのUAを通すかどうかのほう
2020/10/16(金) 00:43:06.16ID:XyNwgpF/0
かちゅ+Proxydomo64で書き込み
(読み込み:2chAPIProxy、書き込み:Proxydomo64)
やったこと
・2ch→5chにリダイレクト
・Content-Typeを追加 application/x-www-form-urlencoded
UAは書き換え不要でした
(読み込み:2chAPIProxy、書き込み:Proxydomo64)
やったこと
・2ch→5chにリダイレクト
・Content-Typeを追加 application/x-www-form-urlencoded
UAは書き換え不要でした
2020/10/16(金) 04:03:12.45ID:vg0/L7480
jane側の送信用を空白にすると書き込めるが芸スポで「余所」になる
送信用もlocalhostで設定し、書き込みUAを書き込めるブラウザやつに設定すると
当分〜でどこの板にも書き込めない・・
スレに書かれている設定を一通りやったけど無理だった
芸スポは諦めるしかないかな
送信用もlocalhostで設定し、書き込みUAを書き込めるブラウザやつに設定すると
当分〜でどこの板にも書き込めない・・
スレに書かれている設定を一通りやったけど無理だった
芸スポは諦めるしかないかな
2020/10/16(金) 07:10:16.38ID:4HPr/WoL0
ふむふむ
2020/10/16(金) 10:24:50.24ID:Y263Qtn90
ベータ版
なにもせずに起動・・・JaneXenoのインフォメーション欄に「エラー」でスレ更新できず
なにが悪いのかわからないので安定版を待つ
なにもせずに起動・・・JaneXenoのインフォメーション欄に「エラー」でスレ更新できず
なにが悪いのかわからないので安定版を待つ
2020/10/16(金) 10:54:09.32ID:sLeJJkFQ0
>>716
Jane StyleはシステムからWindowsのバージョンを取得してユーザーエージェントに付加してるんでデフォも何もないよ
Jane StyleはシステムからWindowsのバージョンを取得してユーザーエージェントに付加してるんでデフォも何もないよ
2020/10/16(金) 11:02:37.40ID:7hek/u5Q0
え?
なんでWin10じゃなくてWin7 SP1がデフォのなのかが謎ってことじゃないの?
なんでWin10じゃなくてWin7 SP1がデフォのなのかが謎ってことじゃないの?
2020/10/16(金) 11:09:18.72ID:sLeJJkFQ0
2020/10/16(金) 11:28:59.69ID:7hek/u5Q0
ああ
OSはそういや環境から自動挿入だっけ
だからUA中にOSが存在しないからOSのデフォはないか
OSはそういや環境から自動挿入だっけ
だからUA中にOSが存在しないからOSのデフォはないか
2020/10/16(金) 11:41:29.76ID:29UMN7I10
2020/10/16(金) 11:52:07.87ID:7hek/u5Q0
動作設定タブ>User Agent>書き込み
のデフォの話じゃなくて?
のデフォの話じゃなくて?
2020/10/16(金) 11:58:07.44ID:29UMN7I10
じゃあ山下のやったことじゃないじゃんか
2020/10/16(金) 12:11:32.36ID:sLeJJkFQ0
2020/10/16(金) 12:40:50.34ID:29UMN7I10
2020/10/16(金) 12:49:11.10ID:7hek/u5Q0
2020/10/16(金) 13:13:17.94ID:sLeJJkFQ0
2020/10/16(金) 13:19:01.99ID:7hek/u5Q0
>>734
いきなり山下とか言い出す奴のレスとか誰がマトモに相手になんかするかよw
いきなり山下とか言い出す奴のレスとか誰がマトモに相手になんかするかよw
2020/10/16(金) 13:33:21.74ID:29UMN7I10
2020/10/16(金) 14:03:41.98ID:H5PFmTgs0
2020/10/16(金) 17:33:17.58ID:/zj3wmje0
えらい伸びてると思ったらテスト版配布か
つかテスト版まえから書き込みも問題なく出来てるのでするーだな
つかテスト版まえから書き込みも問題なく出来てるのでするーだな
2020/10/16(金) 18:44:58.00ID:/ZyP2hPi0
スカしちゃってコイツだせえな
2020/10/16(金) 21:08:49.62ID:I61KWdNv0
テスト
2020/10/16(金) 21:09:17.62ID:I61KWdNv0
芸スポ
に書き込めない。
余所でやってくださいになる。なんで?
に書き込めない。
余所でやってくださいになる。なんで?
2020/10/16(金) 21:11:37.13ID:e4SBQKqS0
場所によるのか。
いろいろ鯖側でいじってるんだろうなぁ。
いろいろ鯖側でいじってるんだろうなぁ。
2020/10/16(金) 22:15:32.72ID:QbnLXD3Z0
芸スポ+ jane書き込み× ブラウザ×
ニュー速 jane書き込み○
お笑い jane書き込み×、ブラウザ○
ほかの板いろいろ 書き込み○
以前ならいろいろいじって解決しようとしたけど
とりあえずまあ見れりゃいいやと熱意がなくなったのは年とったからかw
ニュー速 jane書き込み○
お笑い jane書き込み×、ブラウザ○
ほかの板いろいろ 書き込み○
以前ならいろいろいじって解決しようとしたけど
とりあえずまあ見れりゃいいやと熱意がなくなったのは年とったからかw
2020/10/16(金) 22:21:53.71ID:i4F6FoSM0
書けるかな
2020/10/16(金) 22:25:17.34ID:QbnLXD3Z0
2020/10/16(金) 22:26:04.62ID:i4F6FoSM0
なんUと地域板も書けないね
2020/10/16(金) 22:32:30.65ID:7Ll29u0R0
芸スポクリア
アニメと漫画はあかん
アニメと漫画はあかん
2020/10/17(土) 00:10:19.37ID:K2MBrDp10
2020/10/17(土) 06:10:35.81ID:7v+csyTd0
>>745
それだけキチガイが多い、ってことか
それだけキチガイが多い、ってことか
2020/10/17(土) 10:30:10.28ID:m92kgFam0
>>748
書き込み最小限にチェック
書き込み最小限にチェック
2020/10/17(土) 10:30:37.19ID:l1X4vP540
スポンサーにマスコミが居るって事なの
2020/10/17(土) 10:32:36.71ID:MO5/Z+xT0
2020/10/17(土) 10:45:28.62ID:m92kgFam0
>>752
鬼女板もOKだぜ
2chAPIProxy Ver2018.10.14
書き込みUA Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS13.7 iPhone9,1
専ブラ 壺
敗北した板 アニメサロン・アニキャラ個別・漫画
これでよろしいかな
鬼女板もOKだぜ
2chAPIProxy Ver2018.10.14
書き込みUA Monazilla/1.00 JaneStyle_iOS/1.6.2.3 iOS13.7 iPhone9,1
専ブラ 壺
敗北した板 アニメサロン・アニキャラ個別・漫画
これでよろしいかな
2020/10/17(土) 11:10:04.23ID:MO5/Z+xT0
2020/10/17(土) 11:29:34.08ID:IP0Ga1Uk0
教えて君氏ね
2020/10/17(土) 11:38:08.40ID:mNiQb+VN0
>>1乙好き
2020/10/17(土) 11:55:29.07ID:m92kgFam0
2020/10/17(土) 12:29:46.39ID:97b/5Z+T0
>>757
横からだけれどありがとうm(_ _)m
横からだけれどありがとうm(_ _)m
2020/10/17(土) 12:47:01.43ID:MO5/Z+xT0
2020/10/17(土) 12:47:10.78ID:7v+csyTd0
>>757
ゆとりに代わってありがとう!
ゆとりに代わってありがとう!
2020/10/17(土) 13:32:28.08ID:kXu9uIJD0
>>757
今日も明日も ありがとう
今日も明日も ありがとう
2020/10/17(土) 13:33:31.93ID:K2MBrDp10
2020/10/17(土) 14:14:30.40ID:m92kgFam0
諸君らの俺への感謝の気持ち確かに受け止めたぜ
ところでアニサロ、漫画板を突破した英雄はおらんのか
ところでアニサロ、漫画板を突破した英雄はおらんのか
2020/10/17(土) 14:32:46.55ID:7v+csyTd0
>>763
あ、言い忘れたけど書けたよ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1602863539/601
環境、設定内容は >>561 のとおり。
あ、言い忘れたけど書けたよ。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1602863539/601
環境、設定内容は >>561 のとおり。
765764
2020/10/17(土) 14:34:45.85ID:7v+csyTd0766764
2020/10/17(土) 14:36:54.59ID:7v+csyTd02020/10/17(土) 16:27:02.99ID:m92kgFam0
>>764₋766
お見事です、素晴らしい
お見事です、素晴らしい
2020/10/17(土) 16:37:51.94ID:m92kgFam0
書けるようになったみたいですね
国士無双、清老頭と書き込んできましたよ
国士無双、清老頭と書き込んできましたよ
2020/10/17(土) 18:03:16.35ID:pBL1kEUr0
芸スポの設定がほしい・・
2020/10/17(土) 18:06:40.01ID:a4WOL3ij0
>>763
普段いかない板だと普通にかける
普段いかない板だと普通にかける
2020/10/17(土) 19:55:23.09ID:xKZ/NmxZ0
かちゅは
書き込み最小限にチェック入れると書き込み自体が403エラーで書き込めないわ
もうかちゅは今回でダメかもしれない
書き込み最小限にチェック入れると書き込み自体が403エラーで書き込めないわ
もうかちゅは今回でダメかもしれない
2020/10/17(土) 20:26:59.95ID:LPxbFTLm0
2020/10/18(日) 01:43:59.54ID:T8zt3hNC0
うーむ全然だめだ
2020/10/18(日) 11:53:05.02ID:vSSwii/q0
専ブラから書けなくなった
Chromeからは書ける
Chromeからは書ける
2020/10/18(日) 12:14:27.28ID:Npj1/4zH0
まじかよ
2020/10/18(日) 12:32:14.85ID:9KynSdWn0
ChromeのUAを使っても書けないというのなら
送信している内容を精査されて弾かれているということなんだろうな
送信している内容を精査されて弾かれているということなんだろうな
2020/10/18(日) 13:18:57.81ID:Zvc34KGz0
マジで
2020/10/18(日) 14:58:59.69ID:Dr3UKfR50
viewは書けてたのにクッキー消したら延々クッキー要求抜けなくなったわ
なんかもう詰んだな感ある
なんかもう詰んだな感ある
2020/10/18(日) 15:04:28.95ID:CkVBiEzM0
アニサロはchromeからやっても
もう書けません→BBQだから偽装云々以前の問題
もう書けません→BBQだから偽装云々以前の問題
2020/10/18(日) 15:38:20.23ID:GbKH2l3J0
>>779
よくわからんけど、嵐が多いって言うなら、板単位でワッチョイ強制+IP 表示強制にでもすればいいのに。
それをせず、巻き添えで嵐以外のレスまで出来なくなるような施策は、ユーザの書き込みで成り立ってる5ちゃんとしては愚策だと思うんだけどな。
やっぱ、ジム体制は糞だわ。
よくわからんけど、嵐が多いって言うなら、板単位でワッチョイ強制+IP 表示強制にでもすればいいのに。
それをせず、巻き添えで嵐以外のレスまで出来なくなるような施策は、ユーザの書き込みで成り立ってる5ちゃんとしては愚策だと思うんだけどな。
やっぱ、ジム体制は糞だわ。
2020/10/18(日) 15:43:05.54ID:GwMQa6WG0
スレの設定でワッチョイ強制+IP 表示強制なのに浪人使って執拗に荒らしに来るバカがいるんだよなあ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 20:04:27.60ID:YJ2UDZ3u0 >>561やってもクッキー確認の画面で永遠にループして書けない
2020/10/18(日) 23:04:44.20ID:Ei1wbH7q0
Jane StyleのUAですら無理ってことは
公式のJane Style使ってる人も書けなくなってるのかな
まあそもそも、jane2ch.brdの仕様が変わって
1からセットアップする人は板一覧取得すらできないわけだが
公式のJane Style使ってる人も書けなくなってるのかな
まあそもそも、jane2ch.brdの仕様が変わって
1からセットアップする人は板一覧取得すらできないわけだが
2020/10/18(日) 23:15:15.67ID:aK8aJW9D0
今の5chは偽装したJane Styleと本物のJane Style見分けてる
まあ誤爆はしてるようだがw
まあ誤爆はしてるようだがw
2020/10/19(月) 03:08:05.88ID:PYt18Gcb0
2020/10/19(月) 06:08:48.14ID:RUN5VfeR0
2020/10/19(月) 08:06:00.50ID:mPgLPEN90
>>784
マジかよ、やっべぇな
マジかよ、やっべぇな
2020/10/19(月) 09:53:43.52ID:Rs1cx4Vl0
JaneStyleから書けないところもいっぱい出てきてstyleのスレでもみんな困ってるよ
2020/10/19(月) 09:56:25.36ID:h/0Slrgf0
Styleで書けない板でもLive5chなら書けます
( ー`дー´)キリッ
( ー`дー´)キリッ
2020/10/19(月) 09:58:05.92ID:2m8iTbox0
芸スポは書けんな
いつまで規制するんだろ
いつまで規制するんだろ
2020/10/19(月) 09:59:51.78ID:cDfEjTno0
糞Jimの会社、早く倒産すればいいのにな。
とっととひろゆきに返せ
とっととひろゆきに返せ
2020/10/19(月) 10:04:46.59ID:qxg40v8u0
ひろゆかもヤバいだろ
消え去るしかない
そうなりゃ俺も真人間に戻れるのだ
消え去るしかない
そうなりゃ俺も真人間に戻れるのだ
2020/10/19(月) 10:19:39.79ID:cDfEjTno0
2020/10/19(月) 12:21:19.49ID:kpu4/XNR0
tes
2020/10/19(月) 14:06:11.80ID:t228nCib0
tes
2020/10/19(月) 16:19:06.75ID:U4nN92FW0
作者さん!これお願いします>>702
2020/10/19(月) 16:25:36.04ID:cDfEjTno0
2020/10/19(月) 16:28:44.86ID:A3FSvYs10
やるかやらないかは作者さんが決めればいいわけだから第三者がごちゃごちゃ言う必要はないね
2020/10/19(月) 16:52:25.65ID:cDfEjTno0
>>798
うん、ごちゃごちゃ言うな
うん、ごちゃごちゃ言うな
2020/10/19(月) 18:05:53.70ID:/aolJ/kh0
>>788
JaneStyle使ってみるかーとスレみたら
テンプレにスレタイ検索にバイナリ修正必要だのから始まっててやめた
今は芸スポかけないぐらいだけど
JaneStyle使うためにもっとめんどくさいことになりそう
JaneStyle使ってみるかーとスレみたら
テンプレにスレタイ検索にバイナリ修正必要だのから始まっててやめた
今は芸スポかけないぐらいだけど
JaneStyle使うためにもっとめんどくさいことになりそう
2020/10/19(月) 20:03:35.73ID:z5noRoMg0
>>791
最後はあめぞうさんの元へ返るわけだな
最後はあめぞうさんの元へ返るわけだな
2020/10/19(月) 23:24:16.87ID:90CE95rO0
>>782
うちも今日同じ症状になったわ、それまでかけていたが
うちも今日同じ症状になったわ、それまでかけていたが
2020/10/20(火) 08:13:50.00ID:6vCAHIJX0
テスト
2020/10/20(火) 10:22:17.12ID:Nm9JxYCy0
>>561で書けた
ありがとう
ありがとう
2020/10/20(火) 11:47:05.75ID:g/094GTL0
ぬわー
2020/10/20(火) 12:17:38.37ID:9X5Tx9yY0
書いたら即規制される板でテストしろとか鬼畜かよ
2020/10/20(火) 12:27:01.44ID:pR1zOlOZ0
試しにアニメサロン書き込んでみたら即規制されて草
なんなんだよあの板
なんなんだよあの板
2020/10/20(火) 12:32:53.74ID:g/094GTL0
煉獄のチャッピーもそろそろヤバいな
2020/10/20(火) 13:49:25.82ID:9fw5+E0K0
>>791
Jimとの対立は全部税金逃れのネタだったとバレてるがもしかしてまだ知らなかったのか?
Jimとの対立は全部税金逃れのネタだったとバレてるがもしかしてまだ知らなかったのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 13:59:17.14ID:Fl+gBBX30 専ブラによってはURL含むレスをすると、
一発でBBx(?)ってのに引っかかってアク禁されるぜ・・・
一発でBBx(?)ってのに引っかかってアク禁されるぜ・・・
2020/10/20(火) 13:59:19.93ID:N8qPROM/0
クッキーループ直らんのかね
2020/10/20(火) 15:45:33.94ID:cq/CDbQG0
tes
2020/10/20(火) 15:49:10.77ID:bRkVRMoP0
で実況、アニメ、アニメキャラ個別、漫画スレ書き込めるようにしてくれ
2020/10/20(火) 15:49:54.18ID:bRkVRMoP0
かちゅで実況、アニメ、アニメキャラ個別、漫画スレ書き込めるようにしてくれ
2020/10/20(火) 16:41:18.31ID:0H0NyLQm0
>>561
サンキュー書き込めました
サンキュー書き込めました
2020/10/20(火) 16:53:28.38ID:DP2LX8yG0
2020/10/20(火) 17:17:07.16ID:PuRZ9Ara0
>>816
シノマ株式会社の話とかまったく知らない見てない人もいるのか
シノマ株式会社の話とかまったく知らない見てない人もいるのか
2020/10/20(火) 17:21:47.24ID:S2Y0P4nT0
荒らし本人でなければ
浪人を買えば書き込めるよ
浪人を買えば書き込めるよ
2020/10/20(火) 17:23:28.93ID:4tWmf3qc0
もっと浅ましいだろ
悪党同士の隙をついての奪い合いの結果だし
悪党同士の隙をついての奪い合いの結果だし
2020/10/20(火) 17:59:29.82ID:mKXd7+tH0
123
2020/10/20(火) 19:15:51.79ID:S9+sB04W0
まーた色んな板が書けなくなってるわ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 19:21:30.07ID:Fl+gBBX30 もう reddit とかに乗り換えたほうが良かったりしてw
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 20:04:16.46ID:PZ8ggquC0 まじ?
824名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/20(火) 20:04:47.59ID:PZ8ggquC0 ほんとだ
2020/10/20(火) 20:38:01.02ID:V+BzrPf60
>>819
2chの全権利をパケットモンスターに譲渡したって主張した後に、
国税局にパケットモンスターから貰った広告収入1億円の申告漏れって事件から始まってるよなあ
この失敗を反省したのか今度は書類上でも完全に権利を分離したら、
当然だけど正当な権利者になったジムに乗っ取られたのだからw
2chの全権利をパケットモンスターに譲渡したって主張した後に、
国税局にパケットモンスターから貰った広告収入1億円の申告漏れって事件から始まってるよなあ
この失敗を反省したのか今度は書類上でも完全に権利を分離したら、
当然だけど正当な権利者になったジムに乗っ取られたのだからw
2020/10/20(火) 20:40:14.69ID:oqUhOcxU0
専門板書けないが、嫌儲書けたからまあ良いや
2020/10/20(火) 20:50:32.59ID:EWxxnvlX0
ChromeUAにしただけでなんか通ったわ
2020/10/20(火) 21:05:46.56ID:IAUEGVNe0
StyleとかのUAにして書き込み関与最小限にチェックすると書き込めるけど
それだとWriteRequestHeader.txtが反映されないのがツラい
それだとWriteRequestHeader.txtが反映されないのがツラい
2020/10/20(火) 21:44:54.53ID:lCIkOt1L0
styleだと芸スポ書けるんだがUAからっぽで書き込み最小限にチェックだけでは書き込めんな
2020/10/20(火) 22:26:18.40ID:/wsptN240
マジ?
2020/10/20(火) 22:37:35.98ID:BM7mK8wd0
だめだな
2020/10/20(火) 23:41:17.26ID:mvV7a6uL0
>>561
いけた!ありがとう!
いけた!ありがとう!
2020/10/21(水) 01:22:21.14ID:3Qv0OdCP0
>>561
これでいけた ありがとう
これでいけた ありがとう
2020/10/21(水) 02:49:18.04ID:brTEMfOf0
test
2020/10/21(水) 03:25:28.95ID:MU45LYbT0
います
2020/10/21(水) 07:40:10.31ID:SxhRYMQO0
Cookieループしてる人としてない人の違いがわからない
2020/10/21(水) 09:13:08.93ID:dyJEGxFk0
838名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 09:14:56.66ID:dyJEGxFk0 クッキーループしたあとブラウザで書き込みすると、クッキー不正取得で規制されるな
839名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/21(水) 09:23:45.67ID:MjjlxBXd0 ブラウザなら書けるのか
広告収入狙い?
エロ広告ばっかりでイヤになるが。。。
広告収入狙い?
エロ広告ばっかりでイヤになるが。。。
2020/10/21(水) 10:15:49.82ID:4JejADlA0
運営め、またなんか余計な事してるみたいだな
2020/10/21(水) 11:27:03.49ID:olBARMrs0
クレジット版に書き込めない・・・なぜ?
書き込みへの関与を最小限にする:enable
これはした。
書き込みへの関与を最小限にする:enable
これはした。
2020/10/21(水) 12:13:50.66ID:509LaMsp0
お前らのせいでLive5ch死亡w
2020/10/21(水) 12:41:20.18ID:hgcdPV760
WriteRequestHeader.txtでLive5chをデフォにしてる串作者にも原因はあるわなw
2020/10/21(水) 14:44:53.03ID:4JejADlA0
なんかしらんがクッキーるーぴーずになっちまった
2020/10/21(水) 16:41:46.13ID:HDn4D7Qu0
意外と最新のテスト版を使っていない人も交じっているとか?
2020/10/21(水) 17:06:15.45ID:SxhRYMQO0
ほんとに違いがわからん
最新版にしてみたが駄目
最新版にしてみたが駄目
2020/10/21(水) 18:22:09.34ID:IRJowHPB0
UAを板別に設定できるようにしただけで
規制にかからないようになるわけじゃないよ
規制にかからないようになるわけじゃないよ
2020/10/21(水) 19:07:43.28ID:9Y3PvAWu0
芸スポに書き込んだら一発で規制くらったから
もうあそこには怖くて書き込めん
もうあそこには怖くて書き込めん
2020/10/21(水) 21:37:18.30ID:4JejADlA0
>>604の設定で不正Proるーぴー脱出
芸スポ、ドラマ書き込んできた
芸スポ、ドラマ書き込んできた
2020/10/21(水) 21:51:06.24ID:NC76StI00
てす
2020/10/21(水) 21:51:57.93ID:NC76StI00
2020/10/22(木) 00:17:16.48ID:KesgZap/0
test
2020/10/22(木) 02:52:45.19ID:QryFM46q0
てすてす
2020/10/22(木) 02:59:57.43ID:omPGtXrW0
2020/10/22(木) 05:06:53.69ID:lJrXGPzi0
芸スポがかけん
2020/10/22(木) 08:10:56.76ID:U927blIL0
ver:2020.10.11 test2に変えて書き込みへの関与を最小限にチェックでとりあえず書けるようになった
2020/10/22(木) 08:46:35.78ID:1KUSVylE0
2020/10/22(木) 09:25:14.08ID:0ZpfyACw0
なぜ書けないかも特定せずに
更新さえすれば書き込めるとか思ってる人って…
更新さえすれば書き込めるとか思ってる人って…
2020/10/22(木) 14:27:33.10ID:y3Bjh3qx0
どれ
2020/10/22(木) 14:42:06.90ID:y3Bjh3qx0
いけるか?
2020/10/22(木) 15:25:01.45ID:a/i9p+c30
TEST2
2020/10/22(木) 15:59:32.55ID:c0V/24EL0
test
2020/10/22(木) 17:11:39.97ID:3lh53fYo0
test
2020/10/22(木) 17:23:41.65ID:3lh53fYo0
test
2020/10/22(木) 17:49:38.83ID:HNRMRzZi0
>>859-864 埋め立て荒らしで通報されて書き込めなくなるけどいいの?w
2020/10/22(木) 17:58:03.25ID:r75WErjv0
2020/10/22(木) 18:06:25.28ID:Yn00m1n70
tes
2020/10/22(木) 18:06:55.48ID:IrAV2skC0
もうめんどくせーからChMateに完全偽装しようと思ったんだがうまくいかんな
WriteRequestHeaderってX-2xh-UAとか専ブラ特有のHeader指定できなかったりする?
WriteRequestHeaderってX-2xh-UAとか専ブラ特有のHeader指定できなかったりする?
2020/10/22(木) 19:04:02.66ID:2iqUKNLR0
>>868
X-2ch-UAはAPIでの読み込み用。書き込みには無関係。
X-2ch-UAはAPIでの読み込み用。書き込みには無関係。
2020/10/22(木) 19:11:06.70ID:m6pOGj9S0
t
2020/10/22(木) 19:40:26.32ID:jvL8jUZB0
>>523
ありがとう!!
ありがとう!!
2020/10/22(木) 20:38:24.75ID:ApUpZXOs0
>>868
俺なんざWriteRequestHeader.txt削除しちまったよ
俺なんざWriteRequestHeader.txt削除しちまったよ
2020/10/22(木) 20:57:44.84ID:9oW7pGiS0
2020/10/22(木) 21:12:13.36ID:PnXAuiyG0
テストしなくても書ける俺つえぇw
2020/10/22(木) 21:36:56.33ID:jceBOsZY0
2020/10/22(木) 21:38:21.23ID:zOEMpb6Y0
あれ、また書けなくなってない?
877名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 00:16:31.43ID:rt4cxPLp0 かけない
2020/10/23(金) 00:36:27.63ID:BchvtFZ40
専ブラも串も色々複数で試してたら
もうだんだんわけ分からなくなってきた
もうだんだんわけ分からなくなってきた
879名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 00:49:31.48ID:OxGL1MBW0 既に先に進める情報はあるはずだがなあ
880名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 00:49:54.83ID:OxGL1MBW0 誤爆しました・・・
2020/10/23(金) 07:38:01.10ID:SL8ZUJ9A0
三歩進んで二歩下がる〜♪
2020/10/23(金) 07:48:39.04ID:jRTB/Fxo0
皆の衆あらかた書けるようになったみたいだね
良かった良かった
良かった良かった
2020/10/23(金) 09:18:35.45ID:WGukG/VD0
クレジット版書き込めない。みんなはどう??
2020/10/23(金) 10:19:04.51ID:tNZXEvKu0
2020/10/23(金) 10:30:24.44ID:N/naMNxl0
test
2020/10/23(金) 10:33:55.75ID:ubnw94AN0
2020/10/23(金) 11:54:18.66ID:2XhaHxNx0
ま、頭の良い人なら既にこのスレに出てる情報でどの板にも自由に書けて、
頭の悪いバカはどの情報を使えばいいのかも分からず書き込み出来ないだけwww
頭の悪いバカはどの情報を使えばいいのかも分からず書き込み出来ないだけwww
2020/10/23(金) 12:18:34.52ID:fV3t9oSa0
頭の良いバカは?
2020/10/23(金) 13:10:17.28ID:1OJSK2nw0
Xeno書けなくなった
2020/10/23(金) 13:28:21.17ID:uZ2xfaxg0
ん〜、このスレの設定いろいろ参考にさせてもらってるけど
なにかがOKだとなにかがダメになったりする
なにかがOKだとなにかがダメになったりする
2020/10/23(金) 13:30:52.06ID:1OJSK2nw0
11日に書けなくなってここ見て
UAやら書き込み最小限いじってなんとかなったのに
昨日からクッキー地獄でまた書けなくなった
動作設定の2chへの全アクセスのUAを変更と書き込みへの関与を最小限にする
を入れたり切ったりしたらクッキーうんぬんから普通のアクセス規制になって
また書けるようになったふぅー
UAやら書き込み最小限いじってなんとかなったのに
昨日からクッキー地獄でまた書けなくなった
動作設定の2chへの全アクセスのUAを変更と書き込みへの関与を最小限にする
を入れたり切ったりしたらクッキーうんぬんから普通のアクセス規制になって
また書けるようになったふぅー
2020/10/23(金) 13:31:13.95ID:YKBgbzsY0
そもそもの問題として
規制の巻き添えで通るUAが見つからないのか
設定がおかしいからそれ以前で弾かれてるのか
最初の切り分けすらできずに
スレに出ている方法の真似だけしている人が多い
規制の巻き添えで通るUAが見つからないのか
設定がおかしいからそれ以前で弾かれてるのか
最初の切り分けすらできずに
スレに出ている方法の真似だけしている人が多い
2020/10/23(金) 13:33:19.65ID:Pao5x7IC0
Cookie削除はせんほうがええな
Cookie地獄になりそう
Cookie地獄になりそう
2020/10/23(金) 13:58:10.13ID:tHUM4JFh0
ここで教えたら塞がれる
2020/10/23(金) 17:55:22.92ID:+82fP9Kj0
そんな心の狭いこと言わんと教えてクレメンス
2020/10/23(金) 18:21:44.84ID:0plm0ENm0
〇〇用のUAやヘッダ設定使えばどこでも書けるようになる
ggrks
ggrks
2020/10/23(金) 18:29:45.85ID:k5uTpcIl0
DQじゃない奴
2020/10/23(金) 18:43:45.21ID:GL09cQn20
ChMateに完全偽装したいからWriteRequestHeaderの自由度上げてほしい
たぶんここにX-2ch-UAとか指定しても機能してないよね
たぶんここにX-2ch-UAとか指定しても機能してないよね
2020/10/23(金) 22:26:57.31ID:WNeDf+3i0
>>898
お断りERROR出るまでは
書き込みUAがLive5ch + WriteRequestHeaderにスマホのmateUA入れてmateとして書けてたよ
今は書き込みUA変えても出来なくなったけど
お断りERROR出るまでは
書き込みUAがLive5ch + WriteRequestHeaderにスマホのmateUA入れてmateとして書けてたよ
今は書き込みUA変えても出来なくなったけど
2020/10/23(金) 23:08:47.02ID:aEJrpsni0
もうめんどくさいからChMateで書いてる…
901名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/23(金) 23:29:43.33ID:zmkheW/U0 まともに書ける設定のまとめ無いの?
2020/10/23(金) 23:39:58.37ID:NWrwKp/50
あるよ。けど教えない。
2020/10/23(金) 23:52:42.13ID:JqhezT7Z0
ジャン
2020/10/24(土) 01:15:16.21ID:cQ1wcMYz0
いいじゃん教えてよ
いたちごっこになるかもしれんがそのうち区別できなくなっておわるやろ
無罪のやつが巻き込まれたらそれはそれでメシウマできるし
いたちごっこになるかもしれんがそのうち区別できなくなっておわるやろ
無罪のやつが巻き込まれたらそれはそれでメシウマできるし
2020/10/24(土) 01:48:40.01ID:tBDcTIcL0
スパイルに偽装したら規制されて
スパイル(本物)持ち出しても、しばらくお断り出たのは笑った
スパイル(本物)持ち出しても、しばらくお断り出たのは笑った
2020/10/24(土) 10:38:58.65ID:JHIAnZ0+0
UA
2020/10/24(土) 10:56:52.89ID:JHIAnZ0+0
やっと書けた
2020/10/24(土) 11:18:51.31ID:rB6u0xmX0
>>904
メシウマW
メシウマW
2020/10/24(土) 17:06:42.63ID:S0sNb0r80
自作板に書き込んだら ERROR: 他所でやってください。 って出て
ソフト板では ERROR: クッキーの不正取得を検出しました。 って出るんだけど。
Windows 10 home Version 1909
ギコナビ Version バタ70(1.71.0.861)+Ver:2020.10.11 test2
ちなみにこれはFirefox 81.0.2から書き込んでる。
ソフト板では ERROR: クッキーの不正取得を検出しました。 って出るんだけど。
Windows 10 home Version 1909
ギコナビ Version バタ70(1.71.0.861)+Ver:2020.10.11 test2
ちなみにこれはFirefox 81.0.2から書き込んでる。
2020/10/24(土) 17:09:26.85ID:QuT0dCWU0
報告ありがとうございます
911909
2020/10/24(土) 17:10:11.54ID:S0sNb0r80 対処方法ないの?
2020/10/24(土) 17:30:33.22ID:7dr3Q6FD0
janeに偽装するとweeklyはかける、liveBS2は書けない
それとは関係なくそれぞれの各ブラウザで書ける奴と書けない奴がでている、Cookieの削除をしても無駄、ガワだけ新しくすると書き込めたりする
それとは関係なくそれぞれの各ブラウザで書ける奴と書けない奴がでている、Cookieの削除をしても無駄、ガワだけ新しくすると書き込めたりする
2020/10/24(土) 17:36:40.82ID:SYcM8Nec0
規制された状態でクッキーを消したんじゃないの
2020/10/24(土) 17:37:23.61ID:By+UpEDm0
クッキーでお断りされた後に「書き込みへの関与を最小限にする」チェックを外して保存、再度チェック入れたら書き込めるようになった
理由はわからん、マジで意味不明
理由はわからん、マジで意味不明
2020/10/24(土) 17:44:38.04ID:zaDn7alK0
俺はテストするときちゃんとIPも変えて
クッキーも削除してからやってる
クッキーも削除してからやってる
916名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 17:55:54.62ID:CC4zaUW102020/10/24(土) 22:39:21.33ID:sL2cMtC00
Firefoxもインスコしてるならアドオンのread.crx 2やchaikaで充分事足りるような
2020/10/24(土) 23:33:11.70ID:tBDcTIcL0
chaikaはWEBExtension非対応だから最近の無理では
2chAPIProxyテスト版更新
書き込み時の設定のほとんどをBoardSettings.yamlで設定し、またそこから読み込むように変更。
それに伴いWriteRequestHeader.txtを廃止したので、利用していた方は移行お願いします(多分インデントに気を付けてコピペするだけのはず)。
>>702の問題を修正、もし更新無し時におかしくなる環境がありましたらお知らせください。
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201024
書き込み時の設定のほとんどをBoardSettings.yamlで設定し、またそこから読み込むように変更。
それに伴いWriteRequestHeader.txtを廃止したので、利用していた方は移行お願いします(多分インデントに気を付けてコピペするだけのはず)。
>>702の問題を修正、もし更新無し時におかしくなる環境がありましたらお知らせください。
https://github.com/onihusube/2chAPIProxy/releases/tag/v20201024
2020/10/24(土) 23:48:06.54ID:BsjzHebo0
2020/10/25(日) 00:22:02.83ID:wxXwVdfU0
test
2020/10/25(日) 00:28:23.49ID:RQVEcGu90
>>919
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/10/25(日) 00:50:42.87ID:ZM/CDKUC0
>>919
一つ忘れてました
書き込み時のRefererヘッダに常に書き込むスレのURLを設定するようにするオプションを追加しました(デフォルトオフ
動作設定の「リファラを設定する」チェックボックスから変更可能です
一つ忘れてました
書き込み時のRefererヘッダに常に書き込むスレのURLを設定するようにするオプションを追加しました(デフォルトオフ
動作設定の「リファラを設定する」チェックボックスから変更可能です
2020/10/25(日) 00:59:48.37ID:qnYN9lOG0
>>919
ありがとうございます。かちゅからも書けました
ありがとうございます。かちゅからも書けました
2020/10/25(日) 01:03:04.31ID:GwlnwpsH0
ありがと&テスト
2020/10/25(日) 01:36:08.87ID:Gx/xGnGG0
test
2020/10/25(日) 01:46:54.53ID:xe+3jKqO0
>>919
更新ありがとう
更新ありがとう
2020/10/25(日) 01:50:05.80ID:uqCIRpo80
ありがd
2020/10/25(日) 05:31:51.50ID:1Z9hCT6b0
なんかreadmeと差し替え用ぽいのが名前文字化けしてるのはおま環なんでしょうか?
2020/10/25(日) 05:53:52.10ID:UJF/v6YL0
2020/10/25(日) 06:19:30.13ID:NxZ74X+u0
2020/10/25(日) 06:33:36.23ID:bnLh8jJl0
てst
2020/10/25(日) 08:22:46.93ID:Iq2FD28E0
てsつ
2020/10/25(日) 08:40:23.23ID:P/df+R+G0
>>919
いつもありがとうございます m(__)m
いつもありがとうございます m(__)m
2020/10/25(日) 10:10:02.27ID:WskY5GAf0
>>930
Lhaplusで解答すると文字化けするわ
Lhaplusで解答すると文字化けするわ
2020/10/25(日) 10:12:28.59ID:JPqjf3sn0
Lhaplusは以前の脆弱性から使ってないな
7ZIPが使いやすいわ
7ZIPが使いやすいわ
2020/10/25(日) 10:15:19.79ID:TNCxcu3c0
2020/10/25(日) 10:18:15.18ID:dHxEEqvS0
Lhaplus使ってると割とこういう事あるよね
俺も愛用してたけど何だかんだで7ZIPに落ち着いた
俺も愛用してたけど何だかんだで7ZIPに落ち着いた
test
2020/10/25(日) 11:44:24.61ID:C+LKf9di0
>>919乙です
2020/10/25(日) 12:00:18.62ID:kGV+IVo00
>>919,924
いつもありがとう
いつもありがとう
2020/10/25(日) 12:10:38.94ID:ysPA3E790
2020/10/25(日) 12:17:38.96ID:7B3B0LCV0
ありがたいわー!
2020/10/25(日) 12:39:02.95ID:g7sfx4v40
>>919
ありがとうございます
ありがとうございます
2020/10/25(日) 12:55:14.21ID:ysPA3E790
2020/10/25(日) 13:04:48.18ID:Mbka6WLa0
自由度のきくほうで管理したほうがいいだろ
2020/10/25(日) 13:50:58.65ID:PJ3SEjft0
32bitだと新しい機能は使えない?
2020/10/25(日) 14:20:20.35ID:1LUFYQPn0
できたー
2020/10/25(日) 14:35:02.08ID:6oYv1KKV0
>>919
最高
最高
2020/10/25(日) 14:37:02.76ID:PJ3SEjft0
これ書き込みUAを空欄かデフォと違うのにしないと発動しないやつ?
とりあえずXPでも出来た
(ニュー速+1発目NG、ニュー速+2発目クッキー不正利用、狼移動して書き込み可、からのニュー速+に移動手書き込み可)
とりあえずXPでも出来た
(ニュー速+1発目NG、ニュー速+2発目クッキー不正利用、狼移動して書き込み可、からのニュー速+に移動手書き込み可)
2020/10/25(日) 15:04:16.88ID:k/arOKPA0
あまりにも書き込めなくてもう書かないのがデフォになりつつあった
2020/10/25(日) 15:04:42.34ID:k/arOKPA0
ありがとう〜
954名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/25(日) 15:14:09.632020/10/25(日) 15:45:54.22ID:doQx8cbc0
>>919
いつも更新ありがとう^^/
いつも更新ありがとう^^/
956名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/25(日) 16:12:37.72ID:ShuABkvT0 >>954
乙
乙
2020/10/25(日) 16:23:56.42ID:D20xTUE/0
2020/10/25(日) 16:33:00.89ID:f3m+u8qE0
ここでテストするの意味あるん?
2020/10/25(日) 16:39:13.21ID:BsFw6FXv0
ここはテスター兼ユーザーの集う互助会場なのです
2020/10/25(日) 17:28:01.03ID:Mbka6WLa0
2020/10/25(日) 19:30:07.57ID:UpZPCs4d0
テスト版使ってみて感じたところ(Xeno x64 200711使用)
・Connectionを設定してるとエラーが出て書き込めない
書き込み部でエラーです。
System.ArgumentException: このプロパティを使用して、Keep-Alive および Close を設定することはできません。
パラメーター名:value
場所 System.Net.HttpWebRequest.set_Connection(String value)
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.ResPost(Session oSession, Boolean is2ch)
・Accept-Encodingにdeflateを設定してなくても強制付加されてる?
・Connectionを設定してるとエラーが出て書き込めない
書き込み部でエラーです。
System.ArgumentException: このプロパティを使用して、Keep-Alive および Close を設定することはできません。
パラメーター名:value
場所 System.Net.HttpWebRequest.set_Connection(String value)
場所 _2chAPIProxy.DatProxy.ResPost(Session oSession, Boolean is2ch)
・Accept-Encodingにdeflateを設定してなくても強制付加されてる?
2020/10/25(日) 20:35:50.87ID:cWGoXy5t0
>>957
お前か余計なこと言ったのは
お前か余計なこと言ったのは
2020/10/25(日) 21:24:30.71ID:fBw2k2vB0
2020/10/25(日) 21:39:14.39ID:4mvr2JoH0
2020/10/25(日) 22:19:51.10ID:OqbPbTOt0
2020/10/25(日) 23:15:17.30ID:ysPA3E790
残念な報告だ
実況無料BSが最新版では書き込めない
旧テスト版なら書き込める
設定は全部同じなのに…
何処をどうしても最新版では書き込めない
他の人はどうですか?
実況無料BSが最新版では書き込めない
旧テスト版なら書き込める
設定は全部同じなのに…
何処をどうしても最新版では書き込めない
他の人はどうですか?
2020/10/25(日) 23:18:34.60ID:ysPA3E790
>>966
余所でやってくださいって表示される
余所でやってくださいって表示される
2020/10/25(日) 23:22:26.85ID:ysPA3E790
>>966
ちなみにギコナビです
ちなみにギコナビです
2020/10/25(日) 23:51:15.41ID:p1Wrtqk70
2020/10/25(日) 23:53:38.63ID:PJ3SEjft0
yamlが妥当な設定なら書き込んだブラウザは何でも構わないよ
yamlの設定で偽装しちゃうから
yamlの設定で偽装しちゃうから
2020/10/26(月) 00:11:10.56ID:2dA0THOd0
闇?
2020/10/26(月) 00:13:39.24ID:NTK6Fg2p0
確かに闇かもw
2020/10/26(月) 00:25:30.28ID:NTK6Fg2p0
そういや
User-Agentじゃなくて
UserAgentなんですね
そのせいで闇が通らなくて悩みました
User-Agentじゃなくて
UserAgentなんですね
そのせいで闇が通らなくて悩みました
2020/10/26(月) 01:12:54.04ID:HUjC453E0
ダウンロードのところにある
下二つはテスト版じゃないけど
あれはどうやってつかうの?
解凍するとどうなるの?
下二つはテスト版じゃないけど
あれはどうやってつかうの?
解凍するとどうなるの?
2020/10/26(月) 01:22:07.30ID:olLdALuT0
見てみればわかると思うけどあれはソースコード
2020/10/26(月) 03:03:50.58ID:g9zbFDue0
2020/10/26(月) 08:37:42.37ID:H0w/1zxA0
>>976
うん、正解
うん、正解
2020/10/26(月) 12:39:30.94ID:nU6+44Gi0
更新ありがたい
2020/10/26(月) 14:10:22.25ID:YGLqp/fD0
2020/10/26(月) 14:42:54.85ID:hUQ0nxvz0
>>919
いつもアリガトウゴザイマス(・∀・)
いつもアリガトウゴザイマス(・∀・)
2020/10/26(月) 15:54:05.47ID:fdyg1hiF0
>>919
乙
乙
2020/10/26(月) 16:19:03.85ID:YGLqp/fD0
2020/10/26(月) 16:56:12.96ID:vzXrzTL30
2020/10/26(月) 17:21:18.94ID:+9Y2z/cM0
HTTP/1.1 304 Not Modified
だとか
HTTP/1.1 416 Requested range not satisfiable
とかなんなん?
だとか
HTTP/1.1 416 Requested range not satisfiable
とかなんなん?
2020/10/26(月) 17:37:13.89ID:/4G66PQv0
なんなん?ってなんなん?
2020/10/26(月) 18:40:48.81ID:2y1SIpxL0
鯖から帰ってくるエラーコード。
2020/10/26(月) 19:20:33.38ID:YZT7i0vL0
444
2020/10/26(月) 19:43:13.85ID:+9Y2z/cM0
>>986
表示させないように・・・自分でやるか・・・めんどくさい
表示させないように・・・自分でやるか・・・めんどくさい
2020/10/26(月) 23:02:04.54ID:xbWPDf6/0
>>963
邪魔下乙www
邪魔下乙www
990名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 00:40:23.45ID:0FplGVQ+0 なんかスレ読み込めない
2020/10/27(火) 00:43:03.00ID:aZmwvHeJ0
0時過ぎたあたりからdat読めなくなった
2020/10/27(火) 00:49:06.77ID:K4iUJOFW0
スレ読み込めないわ
993名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 00:49:08.54ID:z1MOe4mT0 スレ読めないね
2020/10/27(火) 00:49:51.59ID:6R6IHieg0
うちは昨日から最新版のやつ読み書き出来なくなったから前のWriteRequestHeader.txtのあるやつに戻したわ
995名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 00:52:50.43ID:K+6P2gxK0 またやられたな
996名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 00:55:40.74ID:0FplGVQ+0 mateも駄目だからapiサーバーがおかしいのか
2020/10/27(火) 01:15:24.78ID:yA/NvihM0
testいたには書き込めた
かちゅ使用
かちゅ使用
2020/10/27(火) 01:25:30.16ID:0FplGVQ+0
直ったな
2020/10/27(火) 01:29:45.19ID:Zxri+APh0
復旧記念パピコ。
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 01:30:51.10ID:Zxri+APh010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 4時間 11分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 4時間 11分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- コンビニで住所書かずに簡単に送れる♪←これ
