サクラエディタふぁんくらぶ part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 09:56:52.92ID:T36ahc3+0
前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495286392/

■公式・参考
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases

SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/

正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/

オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」最新版v2.4.0.0が、2020(令和2)年4月19日に公開。
約2年ぶりのアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1248206.html
2020/05/07(木) 13:33:36.68ID:sVukbbuF0
>>49
Grep条件入力のフォーム上に「フォルダの初期値をカレントフォルダにする」ってチェックがあると思います
2020/05/08(金) 19:00:55.33ID:IrnQ1mos0
>>50
うわぁ、ほんとだ。
自分のフシアナっぷりにビックリ!
五年くらいそのまま使ってました。
ありがとうございます。
2020/05/12(火) 02:00:59.67ID:Vg6YgOpe0
ウィンドウサイズの継承って仕様変わった?
全く継承されないんだけど
2020/05/15(金) 18:37:00.62ID:c3874QhK0
beta版が出ても誰も興味ないんだな
2020/05/15(金) 18:38:54.71ID:QGioPxQW0
そりゃあ開発が非公開なら何変わったか興味あるけど
全部公開されてるし書かれてることしか変更点もないから
ベータリリースそのものに大した興味ない
2020/05/16(土) 08:02:13.83ID:hRu/tGD60
http://sakura.qp.land.to/?History
Github以降前は上記Wikiに変更履歴がキレイにまとなってたんだけど、
移行後のリリースノートみたいなページはどこにあるの?
2020/05/16(土) 09:54:19.53ID:DVcLrIeb0
>>55
https://github.com/sakura-editor/sakura/blob/master/README.md#%E5%A4%89%E6%9B%B4%E5%B1%A5%E6%AD%B4
2020/05/16(土) 12:06:36.21ID:1I9ukOyB0
Ver. 2.3.2.0 以前のバージョンは   MS Windows 2000/XP/Vista/7/8/10  で動作します。
Ver. 2.4.0.0 以降のバージョンは   MS Windows 10 で動作します。
https://sakura-editor.github.io/
2020/05/16(土) 12:08:26.68ID:DVcLrIeb0
8.1は切られたのかwww
2020/05/16(土) 12:34:49.62ID:ZDkBlRj10
サクラエディタ v2.4.0.2686 32bit (tag v2.4.0) は俺のWindows8.1 x64で正常に使えてるけどな。
2020/05/16(土) 15:28:16.88ID:DVcLrIeb0
公式にサポートしてるかどうかと実際に動くかどうかは別問題だからね
2020/05/16(土) 15:58:24.85ID:rkaLqQy30
8.1も含むんじゃね
2020/05/16(土) 16:18:27.21ID:DVcLrIeb0
>>61
2.4は10だけ
2020/05/16(土) 16:42:06.70ID:rkaLqQy30
噛み合ってねえが、もういいや
2020/05/16(土) 19:14:44.79ID:ejuaGXyS0
8.1なんてなかった、いいね?
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 19:36:14.79ID:b2Oa7Jxc0
はい、どうもすみませんでした
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 19:37:51.92ID:YcS4mmvi0
会社で強制的に使わされることになったんだけど
githubとかネット接続無しでvim化する方法ある?
2020/05/17(日) 20:55:14.64ID:pZYGf5b40
>>66
  ______________________
 | サクラエディタ上に Vim を実装した話 .  検 索 .|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/05/19(火) 07:08:04.31ID:QP2TdoCz0
>>57
ビルドは7以上で組んであるんだから、素直に7以上でいいと思う。
正式な動作保証なんて今までも無いだろうに。
2020/05/20(水) 13:56:27.82ID:mP5z/WhM0
興味ないんだなとか言われてもあれなので
2.4.1-beta3
2020/05/23(土) 03:17:37.65ID:I5teJddH0
010203040506070809/03/0203
123456789012345678/02/1111
555555555555555555/01/2323
(こういうのがだいたい1000行程度)

間に//で囲ってある2桁の数字の昇順でソートしたいのですが良い方法無いでしょうか
2020/05/23(土) 05:40:08.18ID:FMvPHjto0
>>70
//の前後にタブ入れて表計算ソフトに貼り付けて並び替えて貼り付け戻してタブ消す
2020/05/23(土) 07:53:34.33ID:V2wSddfC0
マクロを2回でおk
2020/05/23(土) 10:33:36.85ID:lDdWr4Dc0
キーにしたい桁だけ矩形選択してソートすれば行全体がソートされないっけか
2020/05/23(土) 12:30:51.20ID:TvZDenkn0
>>73
そうですよ
2020/05/23(土) 15:04:53.73ID:TrzGtm660
最近の版ではソート機能があるのか?
2020/05/23(土) 15:17:16.73ID:TvZDenkn0
>>75
V1の頃からAlt+Aで昇順、Alt+Dで降順ソート
2020/05/23(土) 15:22:13.55ID:TvZDenkn0
むしろ矩型選択ソートは、プロポーショナルフォント対応入ったV2.3以降
デグレードした可能性もあるかもだけど
https://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/general/8108.html
2020/05/23(土) 16:25:36.78ID:E0pPwfDS0
テキストエディタをプロポーショナルフォントで使う方がどうかしている
2020/05/23(土) 17:15:27.81ID:TvZDenkn0
>>78
等幅フォントでも例えば、BIZ UDフォントで
半角2文字と全角2文字の文字幅が一致しない不具合が
V2.3の頃から発生していたらしい
https://osdn.net/projects/sakura-editor/forums/34071/42260/

https://github.com/sakura-editor/sakura/issues/326
https://github.com/sakura-editor/sakura/issues/1250
2020/05/23(土) 17:15:54.52ID:TvZDenkn0
http://sakura-editor.sourceforge.net/cgi-bin/cyclamen/cyclamen.cgi?log=unicode&;v=2364
2020/05/23(土) 17:51:55.74ID:IVB3PSok0
 
    :彡 ⌒ ミ:
   :(  ゙´ω):      PC-9801 での、DOS上リアルVzエディターが忘れられん・・・  
   :( (⌒ _つ:  ガクガク
   :ヽヽ_) ┃:
2020/05/24(日) 00:28:07.92ID:+srVYmAd0
Qiitaの記事でBiz UDフォントでメモ帳のスクショ見ると
全角半角で幅が揃ってないからGDIとしては揃わないのが正しいんじゃね
https://qiita.com/Qiibow/items/36035f4a3c07d086bfaa
ぶっちゃけフォント側の不具合だろ
2020/05/24(日) 00:55:49.24ID:+srVYmAd0
biz ud ゴシックが2倍じゃないってつぶやき
https://twitter.com/dz11/status/1088615751383044096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/24(日) 01:31:14.98ID:B3QABwPJ0
プロポーショナルフォント対応なんてしなけりゃよかったのにね
2020/05/24(日) 13:49:03.00ID:+srVYmAd0
それはそれでメイリオすら使えないクソエディタじゃね
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 13:59:05.05ID:kqJMM1xk0
普通に考えれば「M$は日本語を交えた開発能力を下げるためにわざとゴミみたいなフォントを開発した」「ようするに等幅を騙った嫌がらせ」と考えるべき
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:22:26.65ID:TitoRw9w0
Source Han Code JPしかり
半角文字の幅が全角文字の幅の半分というのが時代遅れなのでござろう
2020/05/24(日) 14:53:34.17ID:B3QABwPJ0
10ポイントは幅13.33px、半角だと6.66pxだから普通にレンダリングしたんじゃ揃わないよ
2020/05/24(日) 17:14:23.30ID:Y1b2RZ+Y0
編集破棄時に「保存しますか?」と一々聞いて来るのを止めて欲しい・・・。
それから、全終了にすると、常駐も落とされてしまうのも何とかして・・・。
2020/05/24(日) 18:08:51.31ID:5gDKQjXz0
編集の全終了を使えばいいのでは?
2020/05/24(日) 19:03:07.25ID:Y1b2RZ+Y0
>>90
普通の全終了って何ですか・・・?
2020/05/24(日) 19:14:34.61ID:4u+/7EDG0
へんしゅうの全終了を使えばいいのでは?
2020/05/24(日) 19:14:41.51ID:4Tyw/DYA0
>>91
タスクトレイ左クリックメニューなら「編集の全終了」が選べるでしょ
ツールバーの「ファイル」メニューにも(デフォルトなら)入ってるはず
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000030.html
2020/05/25(月) 04:59:17.86ID:a+QJtJ/c0
https://i.imgur.com/4DKtlfo.png
2020/05/30(土) 13:25:49.40ID:eLlzG5vg0
v2.4.1
2020/05/31(日) 17:50:48.31ID:gdr8/4hS0
今更なんだけど、最近、grep検索を使い出した。
これは、思いの外、役に立つな。凄くはかどっている、仕事が。
2020/06/03(水) 23:09:27.37ID:UXDdlEtN0
検索でクリッカブルURLだけ選択するというような正規表現ってありますか?
URLの末尾が確実に/や.htmとかならできそうなんですが
2020/06/03(水) 23:42:06.86ID:flUhgG2Z0
URLの末尾が空白か改行ならできそうだけどねえ
2020/06/04(木) 01:06:21.20ID:1f2JYMQ50
>>97
正確に表すならかなり長くなる
http://www.din.or.jp/~ohzaki/perl.htm#httpURL
https://seto-san.hatenadiary.org/entry/20090123/1232679235
スキームを確定的に記述、ドメインをある程度精度高めに記述、以降の部分は簡易記述かな
俺の場合は余計な記号が末尾につかないように(?!〜)を一番最後の方に書いとくけど
10097
垢版 |
2020/06/04(木) 08:28:01.04ID:4FRAY9LP0
>>99
ありがとうございます
大分きれいに選択してくれるっぽいのでもうちょい検証してみます
2020/06/04(木) 09:32:27.05ID:9kNp/cg50
>>97
サクラ自体はURLとして正しいかどうかなんて判定してなくて
http://a だけでも http://http://a でもクリッカブルになるみたいだね

サクラではURLには [ !"'()*<>\[\]^`{|}] を含められないだけみたいだから
http://https:// にかぎるなら正規表現で

(?<=^|[^A-Za-z_0-9#$;@\\])https?:\/\/[A-Za-z_0-9!#$%&+,\-.\/:;=?@\\~]+

(?![A-Za-z_0-9#$;@\\])https?:\/\/[A-Za-z_0-9!#$%&+,\-.\/:;=?@\\~]+

がクリッカブルなURL部分ということになるんじゃないかな?
file:// と ftp%3A// もおなじ条件みたい
\bhttps?:\/\/[\w!#$%&+,\-.\/:;=?@\\~]+
でいけるだろうとおもったが、http の前に # や $ があるとリンクにならなかった
メールアドレスは調べてないが mailto:a@a.a が最小要件みたい
2020/06/24(水) 21:17:49.82ID:TE0yqz0K0
2.4.1のヘルプ、「Windows 10 でのファイル拡張子関連付け」「Grep」「Grep置換」
の画像がやたら大きくて見づらい。
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:07:37.96ID:LIV5uVlx0
16K対応サイトなんだろ
2020/07/02(木) 01:13:25.88ID:tsvMvrdf0
>>102 v2.4.2開発版(6/28以降)で修正済 https://ci.appveyor.com/project/sakuraeditor/sakura/history
2020/07/07(火) 17:31:15.41ID:Ze9qIic80
Ver2.3.2 のままだと何かマズイ?
2020/07/07(火) 17:55:22.02ID:8lQSJ1Ns0
大丈夫
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 02:41:01.16ID:9pV3pCwD0
Ver2.4.0/2.4.1 の新機能ってなんですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 16:25:45.04ID:Q7gn8VKK0
>>107
https://github.com/sakura-editor/sakura/blob/master/CHANGELOG.md
v2.4.0-alpha1全て
109107
垢版 |
2020/07/13(月) 18:53:55.53ID:4uoMHYOh0
主なものは、文字コードを UTF-8 が標準になったのとGrep関連の高速化/改良かな?
2020/07/13(月) 18:55:38.43ID:XjWQRZ3s0
サクラエディタへの機能追加の要望って、何処にカキコすれば中の人に見て貰える?
2020/07/13(月) 19:23:37.00ID:R6J9LTbj0
>>110
githubじゃないかな
ここも見てると思うけど
2020/07/13(月) 23:07:04.27ID:t1z6UV320
OSDNでもええで
2020/07/14(火) 11:37:56.97ID:E2Fzo3Km0
Mac版キボンヌ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/14(火) 14:03:57.11ID:6rlJWEk20
開発者全員にMacをカンパすればあるいは……!
2020/07/14(火) 14:09:09.63ID:GZ3qqOza0
現状コードもWindowsAPIべったりなわけで
Wine使えばええという話でもあるやんね
2020/07/16(木) 06:53:29.79ID:Rd3e8RRl0
Mac は、vi でエェんよ
2020/07/16(木) 21:24:08.35ID:sZYzHUj10
wine使えないマカーに存在価値なし
2020/07/18(土) 08:48:11.75ID:UTH2W7dn0
>>110-112
OSDNはユーザー登録しなくても書ける
2020/07/25(土) 15:48:31.65ID:KBU4d+Ku0
ViViて消えたのかなあ
2020/07/25(土) 18:52:29.67ID:1jPM7/WF0
公式でUBUNTU動くんだから
UNIX上のviでいーじゃん
俺は昔からvivi使わずviですわ
UNIXがネットワークの先にあるかローカルにあるかの違いだけ
操作性に変わりはないよ
2020/07/25(土) 21:13:07.13ID:XSE5mdl20
んなこと言ったらWin上でvim使えるわけで
2020/07/26(日) 10:12:31.56ID:X6NHz3Lq0
>>120
Vimじゃなくvi?
2020/07/26(日) 10:20:40.89ID:cwQtvGLr0
俺はvivi使わんから知らん
unix使えるんなら好きなのつかえばええやん
2020/07/28(火) 21:59:04.40ID:UgEyIics0
キーワードヘルプで「¥n」が連続してると、それ以降が表示されないね。
たとえば、以下のようなキーワードヘルプを設定したとして、

hoge /// ABC¥nDEF¥n¥nGHI¥nJKL

「hoge」のキーワードヘルプを表示させると

ABC
DEF

だけ表示されて

GHI
JKL

が表示されない。
サクラエディタ v2.4.1.2849 で確認。
2020/07/28(火) 23:26:29.90ID:VUkqKdaU0
もう報告はされてるんだ。

> Thread 一般話題(質疑・要望等):キーワードヘルプ内の連続改行で表示エラー? - SAKURA Editor - OSDN
> https://osdn.net/projects/sakura-editor/forums/34071/42347/#forum-message-84978
2020/07/30(木) 10:42:01.63ID:/VlKwm9d0
サクラエディタでモニタの左右に2窓並べて英文の翻訳してるんだが
折り返し位置を「右端で折り返し」してると英語のほうが文章が長くて行数がずれていっちゃうんだけど
2窓の行数(行番号の位置)を同期させるような設定ってないかな
2020/07/30(木) 16:43:56.46ID:qd5n59dq0
>>126
”指定桁で折り返す”   にして、  「折り返し桁数」  を数千行にしておく。
2020/07/30(木) 19:06:43.87ID:/VlKwm9d0
>>127
その方法か"折り返さない"でどんな長文だろうと1行になって行番号が合うのはわかるんだが、
「長文を右にスクロールさせずに見たい」
かつ
「行番号を左右のウィンドウで揃えたい」
から"右端で折り返す"をしたいんだよね。

わがまま要求な気はしてる、レスありがとう
2020/07/30(木) 19:22:53.51ID:EFdcWwLs0
なんかそういう作業のためのソフトありそう
2020/07/31(金) 08:08:16.45ID:pgxJ1lHu0
>>128
そんなときはexcel使ってる。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:48:39.39ID:DVtP+AvW0
平仮名と片仮名を区別せずにソートするオプション欲しいなぁ
Googleスプレッドシートでソートすると区別しないんだ これと同じソートがしたい
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 02:47:09.35ID:e9u9SzNS0
便利そう
2020/08/01(土) 04:08:24.65ID:IivX0YWj0
ツールの使い分けをできないバカは異常
2020/08/04(火) 07:36:10.08ID:/bAVlJ300
  サクラエディタの弱点は、行番号に関する事!  [ ← 新バージョンでも変わらず ★ ]
2020/08/04(火) 08:41:48.79ID:j3u41E3k0
>>131
Meryの"行並べ替え"マクロにはそういうオプションがあるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 15:13:49.44ID:VKPlh1tR0
Meryは素のままだと機能が少なすぎて
サクラに近い使い勝手にするには
マクロを大量に導入しなきゃいけないから面倒くさい
2020/08/13(木) 19:51:12.53ID:wSv5bTak0
ファイル作成タイミングの排他したところで
先行がファイル読むときに後続がファイル書き込んだら不完全な壊れたファイル読むやろ
2020/08/13(木) 21:09:46.18ID:Ma0/8UkR0
どの話題? >>137
2020/08/13(木) 21:47:12.71ID:IXppMmUh0
githubでやれ
140138
垢版 |
2020/08/15(土) 00:34:15.30ID:spPZOUIk0
じゃあ話がわかってる 139 が行ってこい
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/15(土) 05:38:31.85ID:YS46bF0n0
じゃあ俺が行くよ
2020/08/16(日) 21:36:12.34ID:+Db36cVR0
中国語の翻訳のやつに写ってるのなんてソフト?
2020/08/16(日) 22:06:40.99ID:El7wCrUJ0
スクショ見ればわかるだろ
2020/08/22(土) 21:15:07.51ID:57qnypjs0
天才プログラマ N様

復活して下さり、ありがとうございます。早速新バージョンを使わせて頂いてます。
少し気になった点がございますのでご報告いたします。

条件A:タイプ別設定で、"指定桁で折り返す"を選択している
条件B:行をまたがるテキストがファイル内に1箇所以上存在する
条件C:最下行が[EOF]のみ
条件A・B・Cが揃った状態になると、
最下行の行数のカウントがおかしくなるようです。
またお時間あるとき、ご確認下さいますと幸いです。

本家版とはまた違う輝きを放つ、センスの良い独自のカスタマイズ。
凄いです。
2020/08/26(水) 02:09:32.88ID:YXrb8YSj0
天才プログラマN様って誰や!
2020/09/01(火) 14:15:56.65ID:k3+EuwT20
自作のスマートインデントプラグインを作っている者ですが
このたび意図した動作をするところまで漕ぎ着けたのでここに報告します。褒めて下さい

しかし一つどうしてもクリアできない部分があり困ってます
こちらで質問する前にググったら「(現状)無理。」とのこと
よってここに要望を書きます

//要望ここから ----------

・現在の画面スクロール位置の行(画面先頭行)を取得したい。

SetViewTop() に対応する Getメソッドが欲しいです。
ExpandParameter() からの取得でも構いません。

// ここまで---------------

スマートインデント実行後に元の行に戻ると
元の画面スクロール位置(表示位置)とずれてしまいます
実害はないのですが、操作性・視認性を損なうため改善する価値はあります
これはスマートインデントに限った話ではなく、カーソル移動を伴うマクロ全般で役に立ちます


↓過去に同様の話題が出ていたようなのでリンク貼ります

>マクロの命令 SetViewTop を使用すると,
>表示する一番上の行の行番号を指定することができますが,
>現在何行目から表示されているかを取得するにはどうすればよいのでしょうか?
https://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/macro/641.html
147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:20:44.16ID:e6Y3Fpkq0
sakuraエディタ、ハングアップというか
永久ループだと思いますが、
なにも応答なくなって、
プログラムを終了させました。

どんな馬鹿が作ってるんだろうと思います。
テストしないのか?
デバッグできないのかバカだから?

もう使いません!
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:30:43.36ID:De/XOvvp0
僕の環境では安定してるけどなー
また使ってくれてええんやで
2020/09/05(土) 15:51:53.23ID:RDn7C+8a0
どんな使い方したかが問題なんだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況