前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495286392/
■公式・参考
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/
オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」最新版v2.4.0.0が、2020(令和2)年4月19日に公開。
約2年ぶりのアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1248206.html
探検
サクラエディタふぁんくらぶ part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 09:56:52.92ID:T36ahc3+0
2022/03/12(土) 16:29:19.94ID:RAssrrRq0
>>482
RFC4180はCSV内のデータに改行を含むことを許容してる
RFC4180はCSV内のデータに改行を含むことを許容してる
2022/03/12(土) 16:49:57.26ID:UnCs/zij0
あれホントだ。RFCちゃんごめんちょ
2022/03/12(土) 21:34:00.35ID:nHayyoIM0
>>481がミンチになってんだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/12(土) 21:47:14.26ID:1BB4uWgM0 gotoは言語仕様にあっても使わないのが正解、みたいなもんかw
LFはLineFeedであって改行ではない、という意見はさておき、SQLのエクスポートデータにしても、計測機器が出力するCSVにしても
データ部はキャラクタだけだし制御文字が入るパターンはないのでその辺はやっぱExcelの仕様が馬鹿だとしか言いようがないなあ。
ま、CSVの改行コードはCRLFと決まってるのが大前提だから単独のLFやCRは処理する前に一括置換か削除すればエエだけの話。
LFはLineFeedであって改行ではない、という意見はさておき、SQLのエクスポートデータにしても、計測機器が出力するCSVにしても
データ部はキャラクタだけだし制御文字が入るパターンはないのでその辺はやっぱExcelの仕様が馬鹿だとしか言いようがないなあ。
ま、CSVの改行コードはCRLFと決まってるのが大前提だから単独のLFやCRは処理する前に一括置換か削除すればエエだけの話。
2022/03/13(日) 00:14:43.15ID:jAIysR1a0
>>486
LFこそが改行であってCRは改行ではない(次行に移動しない)よ
Line Feed:改行
Carriage Return:(行頭)復帰
https://www.granfairs.com/blog/staff/trivial-of-linefeed-code
この「キャリッジリターンレバー」を引くと、キャリッジ全体を右方向へ動かすことが出来ます。
キャリッジ自体を行の先頭へ移動させる動作を「キャリッジリターン」と呼ぶのだそうです。
ただ、これだけで単純に先頭に戻っただけなので、先程打った文字の上から二重に打つことになってしまいます。
LFこそが改行であってCRは改行ではない(次行に移動しない)よ
Line Feed:改行
Carriage Return:(行頭)復帰
https://www.granfairs.com/blog/staff/trivial-of-linefeed-code
この「キャリッジリターンレバー」を引くと、キャリッジ全体を右方向へ動かすことが出来ます。
キャリッジ自体を行の先頭へ移動させる動作を「キャリッジリターン」と呼ぶのだそうです。
ただ、これだけで単純に先頭に戻っただけなので、先程打った文字の上から二重に打つことになってしまいます。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 03:02:15.77ID:c2KEvstK02022/03/13(日) 08:57:12.72ID:yvtLmd380
君ら、タイプライター使ったことあるか?
おっちゃんはあるで
おっちゃんはあるで
2022/03/13(日) 09:16:35.82ID:b1ytaD6f0
楽曲としてなら知っている
2022/03/13(日) 11:22:18.88ID:yvtLmd380
カチャカチャ、カチャカチャカチャ
チーン
ギーッ
カチャカチャカチャカチャ、カチャカチャ‥‥
チーン
ギーッ
カチャカチャカチャカチャ、カチャカチャ‥‥
2022/03/13(日) 21:13:06.46ID:JmEBZhOI0
>>489
シカゴのなら
シカゴのなら
2022/03/20(日) 23:20:10.58ID:UZ3VWQ1D0
Excelのセル内の改行文字はCR(13)。
拡張子csvなファイルの、二重引用符で囲まれた範囲に単独LFがあっても改行しない。
最新のExcelなら、CRLFでも改行表示される。
拡張子csvなファイルの、二重引用符で囲まれた範囲に単独LFがあっても改行しない。
最新のExcelなら、CRLFでも改行表示される。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 11:00:42.46ID:Cl5jYiVe0 MSの独自仕様はいい迷惑だよ
IEの時もそうだ
IEの時もそうだ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 07:43:33.58ID:aqPre6m10 デファクトスタンダードを作れないザコ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 10:44:32.59ID:h7p/h4qB0 マイクロソフトがシェアを取っちゃった分野には大抵ゴミが残るよね
2022/03/26(土) 10:48:42.92ID:tbifqIyV0
berryzplusって人がメインでやってんの?
2022/03/26(土) 17:26:18.21ID:CvQCXB7X0
メインで動いていた人たちが「もう…ゴールしてもいいよね…」なモチベの中で
コロナをいいきっかけとして手を止めた感じ
v2.4.1の次リリースはどこに向かいましょうか?
ttp://github.com/sakura-editor/management-forum/issues/82
に誰も返信してないし
コロナをいいきっかけとして手を止めた感じ
v2.4.1の次リリースはどこに向かいましょうか?
ttp://github.com/sakura-editor/management-forum/issues/82
に誰も返信してないし
2022/03/26(土) 21:31:24.44ID:MGiSLxx20
サクラもちベ
2022/03/26(土) 23:01:34.01ID:mLDiRB7J0
あっちを直せばこっちが壊れる典型的なスパゲッティだし
20年ものの技術的負債のかたまりを進んで触りたいか?て話
しかも無賃で
20年ものの技術的負債のかたまりを進んで触りたいか?て話
しかも無賃で
501名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 00:13:22.73ID:GBEweW/x0 いまどきWinMergeでさえ色付き絵文字表示に対応してるのに、なんでサクラエディタは対応しないの?
2022/03/27(日) 00:14:53.01ID:e6k9ipul0
DirectWiteが関数1つ呼び出すだけじゃなくてCOMお化けで実装すんのが面倒くさいから
2022/03/27(日) 00:19:23.77ID:7TMW0wKI0
バリバリ仕事で使ってるけど、
こうして見るとよく動いてんな
こうして見るとよく動いてんな
2022/03/27(日) 00:43:52.36ID:e6k9ipul0
合成文字の問題もあるんだよね
文字間隔が文字の並びで決定されるようになると既存の文字単体で幅を決めてた仕組みではうまくいかない部分がありそう
特に色が途中で変わる場合とか
文字間隔が文字の並びで決定されるようになると既存の文字単体で幅を決めてた仕組みではうまくいかない部分がありそう
特に色が途中で変わる場合とか
2022/03/30(水) 02:43:54.72ID:TJ1zF1zz0
>>501
そんなもんプログラミングにはイラネ
そんなもんプログラミングにはイラネ
506名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 06:39:40.22ID:xBfJgGkP0 今日日gvimでさえ:set rop=type:directxで色付き絵文字を表示できるというのにサクラエディタときたら
2022/03/30(水) 07:25:31.51ID:vThi6Ow50
いらんなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 07:58:35.71ID:xBfJgGkP0 マイクロソフト謹製ターミナル Windows Terminal使えば普通のvimでも色付き絵文字を表示できる時代なのよ
2022/03/30(水) 16:12:29.98ID:TJ1zF1zz0
それどういう時に困るの?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 17:35:12.84ID:xBfJgGkP0 サクラエディタがなくても困らない
vimがないと困る
ハイ、論破
vimがないと困る
ハイ、論破
2022/03/30(水) 17:44:40.33ID:XbsD0mPZ0
君がいなくても誰も困らないので、どうぞお引き取りを
ハイ、さようなら
ハイ、さようなら
2022/03/30(水) 20:05:57.94ID:WXrjmtM+0
そもそもサクラエディタとか全くプログラム向きじゃないでしょ。
日本語でメモ書くくらいしか適した使い道ないよ、秀丸と同じ。
日本語でメモ書くくらいしか適した使い道ないよ、秀丸と同じ。
513名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/30(水) 22:10:46.94ID:TJ1zF1zz02022/03/30(水) 22:56:37.51ID:w8FDKi3x0
Vim
Emacs
VS Code
Emacs
VS Code
515名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 01:08:29.39ID:W7O57sYp0 酸っぱい葡萄で強がるんじゃなくて見積工数が多すぎて対応は無理ですと素直に言えば荒れたりしないんだよ
2022/03/31(木) 01:13:17.38ID:IH0NePmZ0
ごめん今のリーダー下でコミットまでたどり着ける自信もモチベも一切ないんで無理
2022/03/31(木) 01:16:58.85ID:W7O57sYp0
2022/03/31(木) 01:31:33.32ID:W7O57sYp0
「酸っぱい葡萄」を知らん人はググってね
2022/03/31(木) 01:36:46.85ID:zi9OGNWt0
サクラエディタは現行バージョンの2.4.1をもって開発終了とさせていただきます
2022/03/31(木) 02:13:15.03ID:OPC5vzRz0
2.4.2 が進行中だからそのうちリリースはあるだろう
リリース版でも 64bit を出してほしいなぁ
リリース版でも 64bit を出してほしいなぁ
2022/04/02(土) 19:39:58.17ID:GSfXdd5r0
2022/04/02(土) 20:09:08.27ID:r7J0zOaC0
サクラエディタはPerlの黄昏に歩調を合わせて衰えていってる感じがする
2022/04/08(金) 06:42:45.98ID:Sz10D+t40
なぜ2.2.0.1なんて古いバージョンのバグ報告をするのか
しかもgithub issueではなくosdnのトラッカーに
しかもgithub issueではなくosdnのトラッカーに
2022/04/09(土) 07:57:00.22ID:+rAZ5tlk0
2.3.2.0 ならおk
2022/04/10(日) 13:46:00.69ID:uz7PFPoU0
2.3.2.0はインストーラーが無いから2.2.0.1使ってる人がいるのはわからないでもない
2022/04/10(日) 14:41:31.91ID:kzB8WQLh0
インストーラを使いたがるひとの気持ちが理解できない
2022/04/10(日) 14:44:04.29ID:zjGTcYOG0
インストーラーすら使わずにProgram filesに権限おかしいままコピーするおっさんたち
そりゃiniも書き込めねえわ
そりゃiniも書き込めねえわ
2022/04/10(日) 16:17:57.95ID:kzB8WQLh0
インストーラーを使わないのにわざわざProgram filesに入れるのは頭おかしいとしかw
2022/04/10(日) 16:56:41.08ID:F7rAMDBs0
だいたいProgram filesを使いたくなくて、
インストーラを使わざるをえないときだけ黙認してる
インストーラを使わざるをえないときだけ黙認してる
2022/04/10(日) 17:03:50.66ID:DLlTcLpU0
インストーラーを使わない、というのは、なにをコピーされたか判らないのがイヤ
レジストリなどになにを書かれているか判らんのがイヤ
というたぐいのユーザーだから
当然、Program Files なんてユーザーが直接管理しづらい所にコピーなんてせんわな
とはいえ、もう最近はインストーラーを使わずに自分で管理するのは諦めたがw
レジストリなどになにを書かれているか判らんのがイヤ
というたぐいのユーザーだから
当然、Program Files なんてユーザーが直接管理しづらい所にコピーなんてせんわな
とはいえ、もう最近はインストーラーを使わずに自分で管理するのは諦めたがw
2022/04/10(日) 18:38:29.69ID:FzXq3WJy0
>>525
osdnのトップ https://ja.osdn.net/projects/sakura-editor/
に2.4.0のインストーラーのリンクあるよ
まあ本来なら2.4.1のインストーラーの直リンが
トップページにあるべきだとは思うけど、
いずれにせよ2.2.0.1なんて古いバージョンでバグ報告するのは開発者への負担でしかない
あるバグが最新版で発生していて過去バージョンの頃から発生していたという報告なら何も問題はなかったけれど
osdnのトップ https://ja.osdn.net/projects/sakura-editor/
に2.4.0のインストーラーのリンクあるよ
まあ本来なら2.4.1のインストーラーの直リンが
トップページにあるべきだとは思うけど、
いずれにせよ2.2.0.1なんて古いバージョンでバグ報告するのは開発者への負担でしかない
あるバグが最新版で発生していて過去バージョンの頃から発生していたという報告なら何も問題はなかったけれど
2022/04/10(日) 19:14:06.82ID:2BV/ZgH50
もう2年もリリースされてないのか。オワコンと言われても仕方ないな。
2022/04/10(日) 20:01:18.25ID:FzXq3WJy0
鬼雲やbregonig.dllも3年以上ロクに更新されてないからヘーキヘーキ
2022/04/10(日) 20:12:51.08ID:i2xdXM3t0
2022/04/11(月) 02:11:24.21ID:75mtk+Y/0
こっそり動いてる
ttps://ci.appveyor.com/project/sakuraeditor/sakura
ttps://ci.appveyor.com/project/sakuraeditor/sakura
2022/04/13(水) 04:43:00.13ID:adVxpp9E0
メンテナー維持できなくなって終わる典型的な雰囲気に突入やな。
2022/04/15(金) 09:56:57.51ID:bHAOm5qa0
昔:サクラエディタ
今:サヨナラエディタ
今:サヨナラエディタ
2022/04/15(金) 13:58:37.47ID:CTABJxQp0
サヨクエディタに見えた
2022/04/26(火) 14:17:10.07ID:EeaBUaLY0
gPadともに csv表示は最強だな
2022/04/27(水) 01:56:45.61ID:rydD7Lu+0
2.3.2.0 (2017/05/02) で良いよね
2022/04/27(水) 07:16:43.05ID:hSp2YAYu0
>>540
いいよ
いいよ
2022/04/27(水) 12:00:40.45ID:UBix35G50
v2.4.1じゃダメなんですか
2022/04/27(水) 13:23:54.25ID:5RrBzCC80
WinXPなんだろw
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/28(木) 09:43:30.47ID:V1ZXvtXa0 winget対応に否定的な人がいるからつかうのやめます
2022/06/23(木) 11:21:46.21ID:eTwkpVMP0
スペースとかタブとかに色設定してると、選択しても色付かないんですが対象ってありますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 08:46:32.75ID:6g5Y1xvK02022/06/24(金) 08:47:36.69ID:6g5Y1xvK0
途中で書き込んじゃった
色指定で「選択範囲」のチェック
色指定で「選択範囲」のチェック
2022/06/24(金) 08:48:03.72ID:6g5Y1xvK0
色指定で「選択範囲」のチェックを外してみて
2022/06/25(土) 13:45:14.03ID:klx0hx2C0
タブのグループをお気に入り登録して
一気に開くとかできないの?
一気に開くとかできないの?
2022/07/23(土) 16:30:42.61ID:l9E57OVR0
1か月経つのに何も反応がない
あんまりです
あんまりです
2022/07/23(土) 16:52:32.15ID:cVn6Lc5/0
過疎スレ
2022/07/23(土) 17:29:02.90ID:D1IZs1z80
コマンドラインでファイル名とタブ番号を指定すればそれっぽいことができたはず
2022/09/15(木) 20:16:40.42ID:TbJ9fuxq0
テラパッドから移行した
もともとサクラエディタ使ってたけど、HTMLの講座の雑誌にterapadがついてたので
せっかくだからと使ってた
サクラエディタの方が多機能で使いやすい
もともとサクラエディタ使ってたけど、HTMLの講座の雑誌にterapadがついてたので
せっかくだからと使ってた
サクラエディタの方が多機能で使いやすい
554名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/17(土) 00:01:41.02ID:XgPSXgyB0 文字列A [タブ] 文字列B [タブ] 文字列C
文字列D [タブ] 文字列E [タブ] 文字列F
文字列G [タブ] 文字列H [タブ] 文字列I [タブ] 文字列J
・
・
・
一行あたりこんな感じなのですが、タブが3つ以上ある行(上でいうと3行目)を抽出したいのですがどう検索すれば出せるでしょうか?
文字列D [タブ] 文字列E [タブ] 文字列F
文字列G [タブ] 文字列H [タブ] 文字列I [タブ] 文字列J
・
・
・
一行あたりこんな感じなのですが、タブが3つ以上ある行(上でいうと3行目)を抽出したいのですがどう検索すれば出せるでしょうか?
2022/09/17(土) 00:53:01.09ID:IMWaEYn60
Grepで結果のみ、該当行にして
([^¥t]+¥t){3} とかで検索する
もしくは検索ダイアログのブックマーク(該当行マーク)をして検索>ブックマーク>ブックマークの一覧
一覧が出たら右クリックかボタンからコピー、貼り付け
([^¥t]+¥t){3} とかで検索する
もしくは検索ダイアログのブックマーク(該当行マーク)をして検索>ブックマーク>ブックマークの一覧
一覧が出たら右クリックかボタンからコピー、貼り付け
2022/09/17(土) 02:43:48.22ID:Gs1jdidY0
そのファイルを開いた状態で検索したいのか、Grepで複数ファイルから抽出したいのか、
どっちかわからんけど、いずれにしても正規表現で
.*\t.*\t.*\t.*
どっちかわからんけど、いずれにしても正規表現で
.*\t.*\t.*\t.*
2022/09/17(土) 03:26:13.30ID:s3mffFd40
>>555
半角のバックスラシュ(U+5C)がU+A5なってる
半角のバックスラシュ(U+5C)がU+A5なってる
2022/09/17(土) 11:09:06.74ID:IMWaEYn60
2022/09/17(土) 13:41:52.66ID:dZbc4jRk0
円マークか
コピペされたらアウトだな
コピペされたらアウトだな
2022/09/17(土) 20:57:03.23ID:s3mffFd40
2022/09/21(水) 17:12:49.15ID:+cSdoRiS0
とにかくヒドイ、使う人間のことをまったく考えていない
設定でひと苦労
タイプ別設定なんかいるか?
何でもかんでもキーボードショートカット・・・
いまどき、キーボードショートカットなんかバッティングするから出来るだけ少なくという時代に、無理から設定されてる
Meryの足元にも及ばないな
設定でひと苦労
タイプ別設定なんかいるか?
何でもかんでもキーボードショートカット・・・
いまどき、キーボードショートカットなんかバッティングするから出来るだけ少なくという時代に、無理から設定されてる
Meryの足元にも及ばないな
2022/09/21(水) 17:23:09.66ID:wCii67va0
ごめんね
20世紀のエディタだからキッズのことは考えてないんだ
20世紀のエディタだからキッズのことは考えてないんだ
2022/09/21(水) 20:26:31.56ID:rv1yB2MA0
Meryってそんな褒めそやすほどいいの?
2022/09/21(水) 22:05:46.32ID:QjCYtQd20
2022/09/21(水) 22:09:19.19ID:Jn5olQB20
これはひどい
2022/09/22(木) 06:39:16.38ID:RY1IsKPR0
これというアプリがないのがな
さくらだとこれが読めないし「日本語 (シフト JIS)」
結局、用途別でテキストアプリを3つとか用意しないといけなくなる
さくらだとこれが読めないし「日本語 (シフト JIS)」
結局、用途別でテキストアプリを3つとか用意しないといけなくなる
2022/10/17(月) 10:55:58.08ID:kRLnZT+n0
ダークモードの colファイル
【色ファイル】 https://tekuzo.org/sakura-darkmode/
【色ファイル】 https://tekuzo.org/sakura-darkmode/
2022/10/21(金) 13:04:02.75ID:fA6LBtGk0
アクティブですらないのに
Ctrl + Shift + Altだかを押すと変なメニューが出てくるのウザすぎる
どこに設定あるのか、変えられるのかも分からない
何考えてんだ
Ctrl + Shift + Altだかを押すと変なメニューが出てくるのウザすぎる
どこに設定あるのか、変えられるのかも分からない
何考えてんだ
2022/10/21(金) 13:10:43.85ID:fA6LBtGk0
Ctrl + Alt + Zか
2022/10/21(金) 14:02:33.16ID:0DXlo79o0
>>568
ヘルプ > キー割り当て一覧をコピー
でクリップボードに入るのでメモ帳などに貼り付ける
該当のキーに何の機能が割当たっているか把握
設定 > 共通設定 > キー割り当て
種別欄を切替えながら機能欄から該当のものを探す
見つかれば機能欄で選択
左下の欄からキーを選択
解除ボタンを押して消す
ヘルプ > キー割り当て一覧をコピー
でクリップボードに入るのでメモ帳などに貼り付ける
該当のキーに何の機能が割当たっているか把握
設定 > 共通設定 > キー割り当て
種別欄を切替えながら機能欄から該当のものを探す
見つかれば機能欄で選択
左下の欄からキーを選択
解除ボタンを押して消す
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/22(土) 17:42:08.71ID:m72xv6j70 >>568-569
ttps://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/general/8094.html
ttps://sakura-editor.github.io/help/HLP000081.html
ttps://sakura-editor.github.io/help/images/ComGeneral.png
ttps://sakura-editor.github.io/bbslog/sf/general/8094.html
ttps://sakura-editor.github.io/help/HLP000081.html
ttps://sakura-editor.github.io/help/images/ComGeneral.png
2022/10/22(土) 20:58:25.98ID:mBV6lxuz0
行番号のオンオフはできないの?
2022/10/22(土) 21:57:10.13ID:44cDEfZy0
メニューバー、設定、タイプ別設定、カラー、色指定
「行番号」の項目左端のチェックマークをon/off
「行番号」の項目左端のチェックマークをon/off
2022/10/23(日) 08:40:22.79ID:Q6YJilrd0
2022/11/01(火) 15:13:50.33ID:Cs08SdOk0
すみません、正規表現で質問なのですが
↓のように最後の「.」のみをタブに置換するにはどのように記述すればよいのでしょうか?
<置換前>
aaa.jpg
aaa.bbb.jpg
aaa.bbb.ccc.jpg
<置換後>
aaa<タブ>jpg
aaa.bbb<タブ>jpg
aaa.bbb.ccc<タブ>jpg
↓のように最後の「.」のみをタブに置換するにはどのように記述すればよいのでしょうか?
<置換前>
aaa.jpg
aaa.bbb.jpg
aaa.bbb.ccc.jpg
<置換後>
aaa<タブ>jpg
aaa.bbb<タブ>jpg
aaa.bbb.ccc<タブ>jpg
2022/11/01(火) 15:33:33.57ID:kG7ztMiV0
>>575
俺だったら正規表現わからないからキーマクロで力技でやるわ
俺だったら正規表現わからないからキーマクロで力技でやるわ
2022/11/01(火) 15:39:07.20ID:jiBoELEn0
2022/11/01(火) 19:35:42.17ID:6Mmwa4Kd0
\.jpg → \tjpg
579575
2022/11/02(水) 00:08:31.38ID:SfMli47/02022/11/02(水) 02:09:30.21ID:rDBA9WU90
ちなみにキーマクロでは
各行すべてが対象だとして
下、END、右、右、右、BackSpace、タブ
の繰り返しでできるんじゃないかな
各行すべてが対象だとして
下、END、右、右、右、BackSpace、タブ
の繰り返しでできるんじゃないかな
2022/11/02(水) 02:10:50.01ID:rDBA9WU90
ごめん右じゃなくて左だわ
2022/11/05(土) 12:07:19.04ID:7ijyZoWu0
突然の再起動で設定が飛んだでござるorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
