前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495286392/
■公式・参考
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/
オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」最新版v2.4.0.0が、2020(令和2)年4月19日に公開。
約2年ぶりのアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1248206.html
探検
サクラエディタふぁんくらぶ part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 09:56:52.92ID:T36ahc3+0
2020/11/28(土) 13:41:50.99ID:t2K2CKkz0
あああれか
Ctrl+Alt+U連打してみ
Ctrl+Alt+U連打してみ
2020/11/28(土) 21:35:47.30ID:mM9SCRAn0
いやどすえ
2020/12/01(火) 00:49:44.37ID:Z0vOK2xZ0
>>221
巨大テキストファイルに正規表現一括置換掛けるとかでもなければありがたみ無いかもね。
巨大テキストファイルに正規表現一括置換掛けるとかでもなければありがたみ無いかもね。
2020/12/01(火) 19:37:53.28ID:jTHYZvKl0
>>232
まさにその使い方してるから、64bitをありがたく使わせてもらってる。
だけど、マクロで「連続した重複行の削除」をやると確認ダイアログ出るし、
正規表現 (^.+\r\n)\1 も使えなくて微妙に不便。
検索欄でマッチ文字列\1が使えない事に最初気づかなかったよ
まさにその使い方してるから、64bitをありがたく使わせてもらってる。
だけど、マクロで「連続した重複行の削除」をやると確認ダイアログ出るし、
正規表現 (^.+\r\n)\1 も使えなくて微妙に不便。
検索欄でマッチ文字列\1が使えない事に最初気づかなかったよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 10:35:58.04ID:e3oTcSN30 置換前(\d\d.)\1
置換後IJK
11b11bxxy00c00c
↓
IJKxxyIJK
¥1は効いてる
置換後IJK
11b11bxxy00c00c
↓
IJKxxyIJK
¥1は効いてる
2020/12/02(水) 22:28:36.25ID:82axsJix0
女子高生を置換する
2020/12/03(木) 21:54:40.86ID:QX5niSWJ0
2020/12/04(金) 00:06:57.83ID:EoS5PUMd0
\r\n跨ぎの複数行正規表現は昔パッチが出てたけど現行バージョンではもう使えないよなぁ…
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 15:15:15.62ID:vreR21Mp0 テキストトピックツリーの選択中項目の背景色を
黒色から別の色に変えることってできますか?
黒色から別の色に変えることってできますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 00:12:10.83ID:ajqJ64ba0 まだあったのかこれ
2020/12/11(金) 07:49:45.25ID:bPsk4TIG0
このソフトってctrl+cの挙動がおかしくない?「未選択」状態だと勝手に行コピーしちゃう
未選択なのにコピーされると困るんだが
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000035.html
ってあったわ、なぜこんな挙動を標準に・・
未選択なのにコピーされると困るんだが
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000035.html
ってあったわ、なぜこんな挙動を標準に・・
2020/12/11(金) 09:00:31.99ID:7e4NQVB00
VS codeでも未選択で行Copyだべ
もっともレイアウト行じゃなくてデータ上の行だと思うけど
もっともレイアウト行じゃなくてデータ上の行だと思うけど
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 10:37:47.40ID:TjHQFbju02020/12/11(金) 21:35:31.26ID:oY/Cturt0
強制オンとか強制オフとかだったら困るけど、
設定で好きな方に変えられるんだから別にいいじゃん。
設定で好きな方に変えられるんだから別にいいじゃん。
2020/12/11(金) 22:00:26.10ID:iLp79ttf0
便利だよね
改行は含まなくてもいいんだが
改行は含まなくてもいいんだが
2020/12/12(土) 17:18:57.58ID:Fw0JM44Y0
>>244
1行貼り付けをShift + F9の矩形貼り付けで行う癖を付ける(あるいは何らかのショートカット追加する)ようにすれば、
いちいち後でバックスペースで改行を消さなくてすむようになります
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000040.html
1行貼り付けをShift + F9の矩形貼り付けで行う癖を付ける(あるいは何らかのショートカット追加する)ようにすれば、
いちいち後でバックスペースで改行を消さなくてすむようになります
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000040.html
246244
2020/12/12(土) 17:36:21.76ID:HkKpZ3ec0 へえ!すごいなありがとう
2020/12/12(土) 19:43:43.48ID:QnOikUMW0
いいってことよ
2020/12/19(土) 17:12:03.40ID:g4bjYyXi0
gPadっていうマイナーなテキストエディタからこっちに乗り換えて1年
gPadの現在の惨状を見てつくづく乗り換えてよかったと思う今日このごろ
gPadの現在の惨状を見てつくづく乗り換えてよかったと思う今日このごろ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 17:39:35.23ID:8Vm4PzsQ0 Meryの方が明白に優れているのだから今からでもMeryにすべき
愛着があるとかいう不合理な理由がない限り2020年に選ぶ代物ではない
愛着があるとかいう不合理な理由がない限り2020年に選ぶ代物ではない
2020/12/19(土) 18:20:51.75ID:6kRq2Zj90
>>250
MeryにCSV/TSVモードは追加されましたか?
MeryにCSV/TSVモードは追加されましたか?
2020/12/19(土) 19:41:09.85ID:r0Y9YmMR0
MeryはDelphiと作者のメンタルという懸念事項がな
あとDiffモードがないとか検索マッチの移動が気に食わないとか色々あるもんだ
世の中なかなかうまくいかないな
あとDiffモードがないとか検索マッチの移動が気に食わないとか色々あるもんだ
世の中なかなかうまくいかないな
2020/12/19(土) 20:40:47.56ID:/MvWCQ9v0
delphi!まだあったのか
2020/12/19(土) 22:29:10.14ID:nXHqz2Vi0
作者のメンタルの話はブーメランだからNG
レスバまがいのコードレビューに今まで何人の主要開発者がキレて投げ出していったか
レスバまがいのコードレビューに今まで何人の主要開発者がキレて投げ出していったか
255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 20:07:59.32ID:jlzSFhFz0 サクラのマクロでPowerShell使えるようにならんもんかのー
WSHだと遅くて
WSHだと遅くて
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 20:08:09.92ID:jlzSFhFz0 Goでもいい
2020/12/22(火) 20:27:55.80ID:y3OUprpa0
素人だから全然分からんが、
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/a3137f9d-3325-422b-b202-ac12178c5930/wshpowershell?forum=vbgeneralja
こういう事はできないのかな。
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/a3137f9d-3325-422b-b202-ac12178c5930/wshpowershell?forum=vbgeneralja
こういう事はできないのかな。
2020/12/22(火) 20:41:17.13ID:xp2hUNiv0
JScriptあまりにも遅いんでChakra使えるように修正して使ってる
2020/12/22(火) 22:04:22.93ID:Nr2r9rY90
なおpwshの模様
2020/12/22(火) 22:25:25.65ID:TK8p6jcs0
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:42:44.07ID:/75AMKta02021/01/01(金) 22:32:55.48ID:02wXye8b0
SakuraVz、最新にアップグレードしてみたらアイコン一新されてるね。
2021/01/10(日) 00:40:26.22ID:RrYPiva30
クソコードにクソプルリク重ねてもクソが聳え立つだけだってーのに
2021/01/10(日) 10:42:19.81ID:Z/YPehhE0
>>262
これ、キーはVz風になっているのか。
これ、キーはVz風になっているのか。
2021/01/10(日) 11:15:29.17ID:rO+QPJd70
カーソルダイヤモンドとか…
2021/01/11(月) 22:57:15.04ID:xpdcCKVT0
有能と無能の落差が激しくて草を禁じ得ない
何がとは言わんよ
何がとは言わんよ
2021/01/18(月) 18:14:17.98ID:YbyS046R0
IT屋って一般人をスキルで殴って見下すの大好きだよね。
2021/01/23(土) 18:58:22.09ID:UBVVx7900
1.0.3360以降でsakuraCalc.vbs Ver1.0が実行出来なくなった
269268
2021/01/23(土) 20:58:37.70ID:UBVVx7900 1.0.3358以降で実行出来なかった
2021/02/03(水) 23:08:51.63ID:A4ywT98m0
バグ多すぎぃ
2021/02/04(木) 07:48:28.14ID:IaX/Tb+X0
VCでコンパイルがrcのエラーで通らなくなってる。
何があった?
何があった?
2021/02/04(木) 07:59:25.17ID:hW03qUD+0
>>271
バグが増えた。
バグが増えた。
2021/02/04(木) 08:35:25.41ID:IaX/Tb+X0
.rc内のマルチバイト文字+"に無理にマルチバイト文字 +"を導入すると通ったけど、
役に立ちそうに無い物出来上がったw
役に立ちそうに無い物出来上がったw
2021/02/04(木) 09:28:10.30ID:1Ve5PHAb0
まだしばらく2.3.2.0でよさそうだな
2021/02/04(木) 14:33:45.16ID:2RFwzRCV0
23年積み上げてきたスパゲッティ
どこか直せばどこか壊れる
スパゲッティつーかジェンガだなもう
どこか直せばどこか壊れる
スパゲッティつーかジェンガだなもう
2021/02/04(木) 22:13:11.56ID:Fz+nxlba0
テストコードに何の意味もなかった
2021/02/05(金) 00:02:30.67ID:k5VUbaQI0
テストコードなんか存在してないだろ
2021/02/06(土) 05:13:02.46ID:tsWGzd+i0
コードレビューに何の意味もなかった
2021/02/06(土) 17:26:02.79ID:L1PWmOus0
>>274
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) はい・・・
/
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) はい・・・
/
2021/02/06(土) 17:59:32.85ID:jvcBzDBC0
選択範囲をGoogle検索するマクロを使わせてもらっているのですが、
半角スペースで区切られている複数の単語を選択した場合
一番最初の単語しか検索されません。
半角スペースで区切られた複数の単語をAND検索するには
どう書き換えたらいいのでしょうか?
' 選択文字列/カーソル位置単語をGoogleで検索
Dim keyword
keyword = GetSelectedString(0)
If keyword = "" Then
keyword = GetSelectedString(0)
End If
Dim sh
Set sh = CreateObject("WScript.Shell")
Call sh.Run("https://www.google.co.jp/search?q=" & keyword)
半角スペースで区切られている複数の単語を選択した場合
一番最初の単語しか検索されません。
半角スペースで区切られた複数の単語をAND検索するには
どう書き換えたらいいのでしょうか?
' 選択文字列/カーソル位置単語をGoogleで検索
Dim keyword
keyword = GetSelectedString(0)
If keyword = "" Then
keyword = GetSelectedString(0)
End If
Dim sh
Set sh = CreateObject("WScript.Shell")
Call sh.Run("https://www.google.co.jp/search?q=" & keyword)
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 22:33:35.74ID:IiU/fudf0 keyword のスペースを+に置き換えればいいだけじゃん
2021/02/06(土) 23:24:13.29ID:9azWHq040
vbsはreplaceないんだよねたしか
2021/02/07(日) 00:04:49.49ID:kO3t0Wbf0
ところでif文のとこ同じこと書いてあるだけで意味があるように見えないんだが
2021/02/07(日) 05:10:23.46ID:G9+LeLwn0
2021/02/07(日) 05:17:59.14ID:RMt2P9270
>>284
VBScriptにあるんだっけか >encodeURI
VBScriptにあるんだっけか >encodeURI
2021/02/07(日) 06:27:21.73ID:G9+LeLwn0
>>285
知らないからググってみたけど、VBSには無いからJSを呼び出すんだな。
でもイロイロ面倒らしいな。
単純にgoogle検索が欲しいだけなら、JScriptのものを探した方が早いな。
自分が使っているのも、何処からか拾ったものだし。
知らないからググってみたけど、VBSには無いからJSを呼び出すんだな。
でもイロイロ面倒らしいな。
単純にgoogle検索が欲しいだけなら、JScriptのものを探した方が早いな。
自分が使っているのも、何処からか拾ったものだし。
287280
2021/02/07(日) 15:44:23.05ID:QV7qjuob0 SakuraEditorWikiのマクロ、「任意のブラウザでGoogle検索」を使わせてもらうことで
スペースを含む選択範囲も検索できるようになりました。
どうもありがとうございました。
スペースを含む選択範囲も検索できるようになりました。
どうもありがとうございました。
2021/02/07(日) 19:42:30.76ID:KdSNhX7R0
>>282
あるよ。
あるよ。
2021/02/08(月) 02:38:23.46ID:ZcNcAgvP0
新規作成ファイルが2018-2020て偽装?
2021/02/08(月) 19:33:17.18ID:PxCvN/Q00
2021/02/13(土) 15:19:53.92ID:4M0aMEUT0
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 00:43:45.29ID:Aa2iYsEX02021/02/22(月) 00:09:16.48ID:BVV6GZtf0
2018年よりも前の古いGitやJGit、libgit2とかだとコード変換に対応してないのな。
2021/03/05(金) 16:41:10.36ID:aE0gFALV0
サクラエディタ Ver. 2.3.2.0
Last Modified: 2018/12/10 22:02:00
Last Modified: 2018/12/10 22:02:00
2021/04/18(日) 01:40:27.27ID:yxLqKM5W0
エンターを押した際のボタンの青い枠の配置はどこから変更できますか
置換しようとすると下検索に配置されてて手間
置換しようとすると下検索に配置されてて手間
2021/04/18(日) 09:44:58.21ID:YasxfnEA0
置換は「alt+R」や「alt+A」で実行するのはどうでしょう
変更はできないんじゃないかと思います
変更はできないんじゃないかと思います
2021/04/21(水) 10:52:20.86ID:OlRFPTml0
何か現バージョン(trunk)特定のテキストが読み込まれない。
\x0d\x0aGMAIL
で始まってるんだが、改行だけ読んで無視される。
きもいぞ。
\x0d\x0aGMAIL
で始まってるんだが、改行だけ読んで無視される。
きもいぞ。
2021/04/21(水) 19:03:26.42ID:2ro569x10
ホントだ。だけど規則性がわからない。行長とか行数とか?
2021/04/22(木) 01:04:45.85ID:nISFQxgc0
特定条件で\r\nがちゃんと認識されなくなるのと同じ話かな?
2021/04/22(木) 06:58:29.86ID:5JzqB+B70
Gmail\x0d\x0a\x09\x09(mail address)
だと初っぱなから読まれない。
Gmailに何か有るのか?
だと初っぱなから読まれない。
Gmailに何か有るのか?
2021/04/22(木) 16:22:21.47ID:Qf7i2Gxp0
テキストに関してはこんなんでも再現するよ。
テキトーなスクリプトの行頭を幅5の矩形選択でぶった切っただけだけど。
----------ここから
A,B,S
C2D =
D2C =
NZ =
Z = [
F = l
----------ここまで (改行は CRLF)
テキトーなスクリプトの行頭を幅5の矩形選択でぶった切っただけだけど。
----------ここから
A,B,S
C2D =
D2C =
NZ =
Z = [
F = l
----------ここまで (改行は CRLF)
2021/04/23(金) 04:18:29.27ID:PV2dJj5f0
>>297-301
7827で修正された模様。
7827で修正された模様。
2021/04/23(金) 20:04:36.19ID:51ngTwCv0
修正したと主張はするがそれを証明し劣化を防ぐべきテストは付けない、と
2021/04/23(金) 20:39:42.60ID:B9zmuG4C0
コードカバー率100だっけ
テストとかどうせ組み合わせ爆発で抜けててあんま意味ないからな
意味ないとは言わんが自己満足だし幻想だよ
テストとかどうせ組み合わせ爆発で抜けててあんま意味ないからな
意味ないとは言わんが自己満足だし幻想だよ
2021/04/23(金) 21:47:09.15ID:51ngTwCv0
行ベースのカバー率100%でもカバーできない潜在的問題は当然多いが、
一度認知して修正したバグを再発させないよう検出するテストには意義がある。
ケアレスミスが原因の初歩的なバグだからと言ってテストを軽視するのは甘えでしかない。
「テストは完全じゃないからあまり意味ない」は典型的な言い訳で非生産的。
一度認知して修正したバグを再発させないよう検出するテストには意義がある。
ケアレスミスが原因の初歩的なバグだからと言ってテストを軽視するのは甘えでしかない。
「テストは完全じゃないからあまり意味ない」は典型的な言い訳で非生産的。
2021/04/23(金) 21:48:59.53ID:B9zmuG4C0
もっと言ってやってビクンビクン
2021/04/24(土) 01:25:35.13ID:7W5C8yoo0
リファクターすることや静的解析の警告を潰すことが目的になってないかね?
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 02:08:18.15ID:LZEz+hCz0 手段が目的化してしまうのはよくある事
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 13:50:31.51ID:+5lauB2i0 >>305
オープンソースだからお前がやるんやで
オープンソースだからお前がやるんやで
2021/04/24(土) 17:33:45.57ID:qF6hZQg20
話が通じない奴が仕切ってるからなあ。
2021/04/24(土) 18:11:41.19ID:GxG2gQkQ0
フォークしたったらええねん
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 00:59:37.82ID:PDawOsA80 >>310
berryzplusこいつか?
berryzplusこいつか?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 00:59:56.65ID:PDawOsA80 名前だけで判断したけどw
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 12:55:00.47ID:bQVJFQ7W0 色々なフリーのテキストエディタがあったけど開発中止・停止で淘汰された感があるね。
オープンソースのサクラエディタは何とか続いているが。あとはMery, TeraPadくらい?
TeraPadは初心者用にはいいがサクラエディタの代替はできないな。
オープンソースのサクラエディタは何とか続いているが。あとはMery, TeraPadくらい?
TeraPadは初心者用にはいいがサクラエディタの代替はできないな。
2021/04/25(日) 13:00:58.70ID:LS725MAg0
TeraPadよりはgPadのが活発だと思う
2021/05/17(月) 02:54:50.08ID:8gloE9aT0
サクラエディタ最新版で色作成しても一度閉じると作った色が消えてしまって凄い困ってたんだけど前のバージョンだと普通に記憶してくれた
一個前のバージョン使うのが正解だったんだなこのスレのおかげで助かった
一個前のバージョン使うのが正解だったんだなこのスレのおかげで助かった
2021/05/18(火) 20:28:55.53ID:sQqoot3Y0
TeraPadって10年ぐらい変わってないよな。
2021/05/19(水) 12:53:58.41ID:swo7o/Ig0
test
2021/05/27(木) 18:53:54.46ID:KW2GDWg40
ITエンジニアが使いたいエディタトップ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622105926/
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/dy_nn_01_w190.jpg
1位は「サクラエディタ」
2位は「秀丸エディタ」
3位は「Visual Studio Code」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1622105926/
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/dy_nn_01_w190.jpg
1位は「サクラエディタ」
2位は「秀丸エディタ」
3位は「Visual Studio Code」
2021/05/27(木) 19:00:33.88ID:W6onLUBE0
vi系はおらんのか
2021/05/27(木) 21:20:44.37ID:JMdV520B0
おるやん
でもサクラエディタって「使いたい」なのか?
日々使い倒してるからことさら「使いたい」にはならんがな
でもサクラエディタって「使いたい」なのか?
日々使い倒してるからことさら「使いたい」にはならんがな
2021/05/27(木) 21:29:11.36ID:nKTfK8bF0
おお
vimがおったわ
vimがおったわ
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 21:53:40.72ID:ppKaL8HF0 もしかしてサクラエディタがコケると日本のIT業界も一緒にコケるの?
2021/05/27(木) 22:05:04.21ID:nKTfK8bF0
困るかもしれんが、プレーンテキストは他でこなせるだろ
その程度で死ぬならIT業界に来るな
その程度で死ぬならIT業界に来るな
2021/05/27(木) 22:39:09.82ID:/44mzCPf0
確かに自分も常用してるけどいまいちどの層に使われてんのかピンとこない
不満点とか改善点の指摘とかもあんま書かれないし
誰が何に使ってんの
不満点とか改善点の指摘とかもあんま書かれないし
誰が何に使ってんの
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 23:04:55.77ID:Nl7onQqC0 >>325
ログの解析とかCSVの確認とか日本語の文章書くのでもサクラエディタに勝るものはいまのところ皆無
スクリプト書くのにも使ってるしファイルパスをコピーするのにも使ってる
IT業界最強のエディタだよ
ログの解析とかCSVの確認とか日本語の文章書くのでもサクラエディタに勝るものはいまのところ皆無
スクリプト書くのにも使ってるしファイルパスをコピーするのにも使ってる
IT業界最強のエディタだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 23:10:47.25ID:Nl7onQqC0 WindowsとLinuxを行ったり来たりで開発してるときは改行コードの違いが一目瞭然のサクラエディタしかないっしょ
2021/05/27(木) 23:59:40.50ID:EtP9rKg00
大きなログをサクッと開けるようになったら本当に無敵なんだが。
2021/05/28(金) 20:33:04.60ID:ioHVjYD60
>>328
具体的にはどのくらいのファイルサイズ?
具体的にはどのくらいのファイルサイズ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 彼女とかいう無料のエッチ屋さんwww
- 嫌儲、復活 [377388547]
