前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495286392/
■公式・参考
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/
オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」最新版v2.4.0.0が、2020(令和2)年4月19日に公開。
約2年ぶりのアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1248206.html
探検
サクラエディタふぁんくらぶ part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 09:56:52.92ID:T36ahc3+0
2020/10/18(日) 20:11:39.68ID:JuZunW2z0
2020/10/18(日) 20:20:40.93ID:g/bUPcXa0
Do you know?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 22:11:33.70ID:qvEzyJ5Q0 Can You Celebrate?
2020/10/19(月) 12:33:02.75ID:qh22sZkr0
2020/10/29(木) 09:32:15.86ID:Ty9UxZAM0
メンバー増えて開発進むようになったようで期待してる
2020/11/02(月) 07:48:13.18ID:boIn3DBh0
undetってなんだよ
ググったじゃねーか
ググったじゃねーか
206名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 18:55:10.51ID:ZvyKUnE30 Cのソース編集なんですけど
自動インデントを禁止とかできないのでしょうか?
間違ったインデントばかりやってくれるので、
マジ疲れます。
自動インデントを禁止とかできないのでしょうか?
間違ったインデントばかりやってくれるので、
マジ疲れます。
2020/11/02(月) 18:58:18.43ID:E7vg6emU0
>>206
設定→タイプ別設定一覧→設定変更→インデントの枠
設定→タイプ別設定一覧→設定変更→インデントの枠
208名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 18:58:40.95ID:TNGw/ttj0 タイプ別設定でOffにできるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 20:45:10.68ID:ZvyKUnE302020/11/03(火) 15:26:40.35ID:68BtuHMQ0
SHIFT+HOMEで選択したとき先頭のSPACEが選択されないんだが、
何処を設定すればいいの?
何処を設定すればいいの?
2020/11/03(火) 20:59:36.05ID:Id+ADFwq0
>>210
SHIFT+HOME をもう一度押下するのではダメですか?
SHIFT+HOME をもう一度押下するのではダメですか?
2020/11/04(水) 00:50:34.21ID:IZB/fWHS0
GoLineTop(5);
っていう1行マクロをShift+Homeに割りつければどやろ
っていう1行マクロをShift+Homeに割りつければどやろ
2020/11/07(土) 19:31:08.40ID:/fD/cqh10
2020/11/24(火) 20:41:37.07ID:KF+fEytX0
別に煽ってるわけじゃないからね
なぜにサクラエディタは今もX86(32bit)がメインなの?
「X64環境で問題なく動くしメリットも無いから」
それはそれで間違ってもいないんだけど
いい加減X86を切り捨てていかないといけないとも思うのね
そんなにX86じゃきゃダメなユーザが多いの?>サクラエディタ使い
なぜにサクラエディタは今もX86(32bit)がメインなの?
「X64環境で問題なく動くしメリットも無いから」
それはそれで間違ってもいないんだけど
いい加減X86を切り捨てていかないといけないとも思うのね
そんなにX86じゃきゃダメなユーザが多いの?>サクラエディタ使い
2020/11/24(火) 21:00:41.64ID:mpYHrOtn0
うちのWindowsは32bitだよ
2020/11/24(火) 21:01:43.88ID:Jcf1pyD70
X86を切り捨てなきゃダメなユーザがいないんじゃないの
2020/11/25(水) 07:31:29.75ID:c4em5lGK0
>>214
「X86を切り捨てていかないといけない」と思う理由は何なのさ?
「X86を切り捨てていかないといけない」と思う理由は何なのさ?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 09:47:49.06ID:DNZgeGmG0 このソフトウェアにしかないマニアックな機能があればいい
○○に対応!……てのもマニアックでニッチでコアな機能
全部が全部平滑化されたVSCodeみたいになるのは危険だ
○○に対応!……てのもマニアックでニッチでコアな機能
全部が全部平滑化されたVSCodeみたいになるのは危険だ
2020/11/25(水) 11:57:35.39ID:mEB+9HmD0
grep置換はいいね
2020/11/25(水) 12:05:34.84ID:m2Wl2q5j0
まあx64求める様な人の多くがカスタムパッチ当てて野良ビルドしちゃうような人
だったってのもあるからねぇ。
だったってのもあるからねぇ。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/25(水) 21:53:59.24ID:dBOZ3wW70 >>214
マジレスするけど
>なぜにサクラエディタは今もX86(32bit)がメインなの?
>「X64環境で問題なく動くしメリットも無いから」
この2行で答え出てるやんけ
x86_64はx86より高速だがエディタアプリじゃ誤差の範囲だし
メモリ4GB制限もなくなるけどそんな巨大ファイルをこれで開くやつはただのバカだし
マジレスするけど
>なぜにサクラエディタは今もX86(32bit)がメインなの?
>「X64環境で問題なく動くしメリットも無いから」
この2行で答え出てるやんけ
x86_64はx86より高速だがエディタアプリじゃ誤差の範囲だし
メモリ4GB制限もなくなるけどそんな巨大ファイルをこれで開くやつはただのバカだし
2020/11/27(金) 18:06:09.50ID:1NWsKkWr0
初歩的な質問なのですが、サクラエディタで「検索」したときに該当文字に
検索マーク(ハイライト)がつきますが、検索解除後も検索マークがついたままに
なるのはどうにかならないのですか?
「検索マークの切り替え」かショートカット「Ctrl+F3」をやれば消えるのは知っていますが、
あまりに無駄過ぎて、評判良いエディタなので根本的に解決する方法があるのかと思いまして。
同様に「該当行をマーク」もですが
検索マーク(ハイライト)がつきますが、検索解除後も検索マークがついたままに
なるのはどうにかならないのですか?
「検索マークの切り替え」かショートカット「Ctrl+F3」をやれば消えるのは知っていますが、
あまりに無駄過ぎて、評判良いエディタなので根本的に解決する方法があるのかと思いまして。
同様に「該当行をマーク」もですが
2020/11/27(金) 18:15:14.11ID:4Ohafc7I0
ならないよ
2020/11/27(金) 18:31:07.47ID:1NWsKkWr0
>>223
またまたw
またまたw
2020/11/27(金) 21:19:23.26ID:8RUr5eMg0
どうにもならない
ていうか検索解除後も消えないでほしい
ていうか検索解除後も消えないでほしい
226名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/27(金) 21:27:06.79ID:qiDdhKg10 タイプ別設定のカラーの検索文字列のチェックを外す
2020/11/27(金) 22:32:46.31ID:s7c/XVam0
テキストビューア代わりに使ってみて軽さが気に入ったけど、右側のピンクの縦線が消えないのは仕様なんだろか
2020/11/27(金) 22:35:33.22ID:8RUr5eMg0
うむ。何を言っているのかわからん
229名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 10:25:38.26ID:Z5FN/mmr0 そういうデフォルトのものはインストールして設定弄ってこの方、数年間以上は見てない
ひょっとすると10年は見てない
多分折り返しの線
ひょっとすると10年は見てない
多分折り返しの線
2020/11/28(土) 13:41:50.99ID:t2K2CKkz0
あああれか
Ctrl+Alt+U連打してみ
Ctrl+Alt+U連打してみ
2020/11/28(土) 21:35:47.30ID:mM9SCRAn0
いやどすえ
2020/12/01(火) 00:49:44.37ID:Z0vOK2xZ0
>>221
巨大テキストファイルに正規表現一括置換掛けるとかでもなければありがたみ無いかもね。
巨大テキストファイルに正規表現一括置換掛けるとかでもなければありがたみ無いかもね。
2020/12/01(火) 19:37:53.28ID:jTHYZvKl0
>>232
まさにその使い方してるから、64bitをありがたく使わせてもらってる。
だけど、マクロで「連続した重複行の削除」をやると確認ダイアログ出るし、
正規表現 (^.+\r\n)\1 も使えなくて微妙に不便。
検索欄でマッチ文字列\1が使えない事に最初気づかなかったよ
まさにその使い方してるから、64bitをありがたく使わせてもらってる。
だけど、マクロで「連続した重複行の削除」をやると確認ダイアログ出るし、
正規表現 (^.+\r\n)\1 も使えなくて微妙に不便。
検索欄でマッチ文字列\1が使えない事に最初気づかなかったよ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/02(水) 10:35:58.04ID:e3oTcSN30 置換前(\d\d.)\1
置換後IJK
11b11bxxy00c00c
↓
IJKxxyIJK
¥1は効いてる
置換後IJK
11b11bxxy00c00c
↓
IJKxxyIJK
¥1は効いてる
2020/12/02(水) 22:28:36.25ID:82axsJix0
女子高生を置換する
2020/12/03(木) 21:54:40.86ID:QX5niSWJ0
2020/12/04(金) 00:06:57.83ID:EoS5PUMd0
\r\n跨ぎの複数行正規表現は昔パッチが出てたけど現行バージョンではもう使えないよなぁ…
238名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/05(土) 15:15:15.62ID:vreR21Mp0 テキストトピックツリーの選択中項目の背景色を
黒色から別の色に変えることってできますか?
黒色から別の色に変えることってできますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/10(木) 00:12:10.83ID:ajqJ64ba0 まだあったのかこれ
2020/12/11(金) 07:49:45.25ID:bPsk4TIG0
このソフトってctrl+cの挙動がおかしくない?「未選択」状態だと勝手に行コピーしちゃう
未選択なのにコピーされると困るんだが
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000035.html
ってあったわ、なぜこんな挙動を標準に・・
未選択なのにコピーされると困るんだが
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000035.html
ってあったわ、なぜこんな挙動を標準に・・
2020/12/11(金) 09:00:31.99ID:7e4NQVB00
VS codeでも未選択で行Copyだべ
もっともレイアウト行じゃなくてデータ上の行だと思うけど
もっともレイアウト行じゃなくてデータ上の行だと思うけど
242名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/11(金) 10:37:47.40ID:TjHQFbju02020/12/11(金) 21:35:31.26ID:oY/Cturt0
強制オンとか強制オフとかだったら困るけど、
設定で好きな方に変えられるんだから別にいいじゃん。
設定で好きな方に変えられるんだから別にいいじゃん。
2020/12/11(金) 22:00:26.10ID:iLp79ttf0
便利だよね
改行は含まなくてもいいんだが
改行は含まなくてもいいんだが
2020/12/12(土) 17:18:57.58ID:Fw0JM44Y0
>>244
1行貼り付けをShift + F9の矩形貼り付けで行う癖を付ける(あるいは何らかのショートカット追加する)ようにすれば、
いちいち後でバックスペースで改行を消さなくてすむようになります
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000040.html
1行貼り付けをShift + F9の矩形貼り付けで行う癖を付ける(あるいは何らかのショートカット追加する)ようにすれば、
いちいち後でバックスペースで改行を消さなくてすむようになります
https://sakura-editor.github.io/help/HLP000040.html
246244
2020/12/12(土) 17:36:21.76ID:HkKpZ3ec0 へえ!すごいなありがとう
2020/12/12(土) 19:43:43.48ID:QnOikUMW0
いいってことよ
2020/12/19(土) 17:12:03.40ID:g4bjYyXi0
gPadっていうマイナーなテキストエディタからこっちに乗り換えて1年
gPadの現在の惨状を見てつくづく乗り換えてよかったと思う今日このごろ
gPadの現在の惨状を見てつくづく乗り換えてよかったと思う今日このごろ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/19(土) 17:39:35.23ID:8Vm4PzsQ0 Meryの方が明白に優れているのだから今からでもMeryにすべき
愛着があるとかいう不合理な理由がない限り2020年に選ぶ代物ではない
愛着があるとかいう不合理な理由がない限り2020年に選ぶ代物ではない
2020/12/19(土) 18:20:51.75ID:6kRq2Zj90
>>250
MeryにCSV/TSVモードは追加されましたか?
MeryにCSV/TSVモードは追加されましたか?
2020/12/19(土) 19:41:09.85ID:r0Y9YmMR0
MeryはDelphiと作者のメンタルという懸念事項がな
あとDiffモードがないとか検索マッチの移動が気に食わないとか色々あるもんだ
世の中なかなかうまくいかないな
あとDiffモードがないとか検索マッチの移動が気に食わないとか色々あるもんだ
世の中なかなかうまくいかないな
2020/12/19(土) 20:40:47.56ID:/MvWCQ9v0
delphi!まだあったのか
2020/12/19(土) 22:29:10.14ID:nXHqz2Vi0
作者のメンタルの話はブーメランだからNG
レスバまがいのコードレビューに今まで何人の主要開発者がキレて投げ出していったか
レスバまがいのコードレビューに今まで何人の主要開発者がキレて投げ出していったか
255名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 20:07:59.32ID:jlzSFhFz0 サクラのマクロでPowerShell使えるようにならんもんかのー
WSHだと遅くて
WSHだと遅くて
256名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/22(火) 20:08:09.92ID:jlzSFhFz0 Goでもいい
2020/12/22(火) 20:27:55.80ID:y3OUprpa0
素人だから全然分からんが、
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/a3137f9d-3325-422b-b202-ac12178c5930/wshpowershell?forum=vbgeneralja
こういう事はできないのかな。
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/a3137f9d-3325-422b-b202-ac12178c5930/wshpowershell?forum=vbgeneralja
こういう事はできないのかな。
2020/12/22(火) 20:41:17.13ID:xp2hUNiv0
JScriptあまりにも遅いんでChakra使えるように修正して使ってる
2020/12/22(火) 22:04:22.93ID:Nr2r9rY90
なおpwshの模様
2020/12/22(火) 22:25:25.65ID:TK8p6jcs0
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/25(金) 22:42:44.07ID:/75AMKta02021/01/01(金) 22:32:55.48ID:02wXye8b0
SakuraVz、最新にアップグレードしてみたらアイコン一新されてるね。
2021/01/10(日) 00:40:26.22ID:RrYPiva30
クソコードにクソプルリク重ねてもクソが聳え立つだけだってーのに
2021/01/10(日) 10:42:19.81ID:Z/YPehhE0
>>262
これ、キーはVz風になっているのか。
これ、キーはVz風になっているのか。
2021/01/10(日) 11:15:29.17ID:rO+QPJd70
カーソルダイヤモンドとか…
2021/01/11(月) 22:57:15.04ID:xpdcCKVT0
有能と無能の落差が激しくて草を禁じ得ない
何がとは言わんよ
何がとは言わんよ
2021/01/18(月) 18:14:17.98ID:YbyS046R0
IT屋って一般人をスキルで殴って見下すの大好きだよね。
2021/01/23(土) 18:58:22.09ID:UBVVx7900
1.0.3360以降でsakuraCalc.vbs Ver1.0が実行出来なくなった
269268
2021/01/23(土) 20:58:37.70ID:UBVVx7900 1.0.3358以降で実行出来なかった
2021/02/03(水) 23:08:51.63ID:A4ywT98m0
バグ多すぎぃ
2021/02/04(木) 07:48:28.14ID:IaX/Tb+X0
VCでコンパイルがrcのエラーで通らなくなってる。
何があった?
何があった?
2021/02/04(木) 07:59:25.17ID:hW03qUD+0
>>271
バグが増えた。
バグが増えた。
2021/02/04(木) 08:35:25.41ID:IaX/Tb+X0
.rc内のマルチバイト文字+"に無理にマルチバイト文字 +"を導入すると通ったけど、
役に立ちそうに無い物出来上がったw
役に立ちそうに無い物出来上がったw
2021/02/04(木) 09:28:10.30ID:1Ve5PHAb0
まだしばらく2.3.2.0でよさそうだな
2021/02/04(木) 14:33:45.16ID:2RFwzRCV0
23年積み上げてきたスパゲッティ
どこか直せばどこか壊れる
スパゲッティつーかジェンガだなもう
どこか直せばどこか壊れる
スパゲッティつーかジェンガだなもう
2021/02/04(木) 22:13:11.56ID:Fz+nxlba0
テストコードに何の意味もなかった
2021/02/05(金) 00:02:30.67ID:k5VUbaQI0
テストコードなんか存在してないだろ
2021/02/06(土) 05:13:02.46ID:tsWGzd+i0
コードレビューに何の意味もなかった
2021/02/06(土) 17:26:02.79ID:L1PWmOus0
>>274
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) はい・・・
/
彡 ⌒ ミ
( ・ω・) はい・・・
/
2021/02/06(土) 17:59:32.85ID:jvcBzDBC0
選択範囲をGoogle検索するマクロを使わせてもらっているのですが、
半角スペースで区切られている複数の単語を選択した場合
一番最初の単語しか検索されません。
半角スペースで区切られた複数の単語をAND検索するには
どう書き換えたらいいのでしょうか?
' 選択文字列/カーソル位置単語をGoogleで検索
Dim keyword
keyword = GetSelectedString(0)
If keyword = "" Then
keyword = GetSelectedString(0)
End If
Dim sh
Set sh = CreateObject("WScript.Shell")
Call sh.Run("https://www.google.co.jp/search?q=" & keyword)
半角スペースで区切られている複数の単語を選択した場合
一番最初の単語しか検索されません。
半角スペースで区切られた複数の単語をAND検索するには
どう書き換えたらいいのでしょうか?
' 選択文字列/カーソル位置単語をGoogleで検索
Dim keyword
keyword = GetSelectedString(0)
If keyword = "" Then
keyword = GetSelectedString(0)
End If
Dim sh
Set sh = CreateObject("WScript.Shell")
Call sh.Run("https://www.google.co.jp/search?q=" & keyword)
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/06(土) 22:33:35.74ID:IiU/fudf0 keyword のスペースを+に置き換えればいいだけじゃん
2021/02/06(土) 23:24:13.29ID:9azWHq040
vbsはreplaceないんだよねたしか
2021/02/07(日) 00:04:49.49ID:kO3t0Wbf0
ところでif文のとこ同じこと書いてあるだけで意味があるように見えないんだが
2021/02/07(日) 05:10:23.46ID:G9+LeLwn0
2021/02/07(日) 05:17:59.14ID:RMt2P9270
>>284
VBScriptにあるんだっけか >encodeURI
VBScriptにあるんだっけか >encodeURI
2021/02/07(日) 06:27:21.73ID:G9+LeLwn0
>>285
知らないからググってみたけど、VBSには無いからJSを呼び出すんだな。
でもイロイロ面倒らしいな。
単純にgoogle検索が欲しいだけなら、JScriptのものを探した方が早いな。
自分が使っているのも、何処からか拾ったものだし。
知らないからググってみたけど、VBSには無いからJSを呼び出すんだな。
でもイロイロ面倒らしいな。
単純にgoogle検索が欲しいだけなら、JScriptのものを探した方が早いな。
自分が使っているのも、何処からか拾ったものだし。
287280
2021/02/07(日) 15:44:23.05ID:QV7qjuob0 SakuraEditorWikiのマクロ、「任意のブラウザでGoogle検索」を使わせてもらうことで
スペースを含む選択範囲も検索できるようになりました。
どうもありがとうございました。
スペースを含む選択範囲も検索できるようになりました。
どうもありがとうございました。
2021/02/07(日) 19:42:30.76ID:KdSNhX7R0
>>282
あるよ。
あるよ。
2021/02/08(月) 02:38:23.46ID:ZcNcAgvP0
新規作成ファイルが2018-2020て偽装?
2021/02/08(月) 19:33:17.18ID:PxCvN/Q00
2021/02/13(土) 15:19:53.92ID:4M0aMEUT0
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 00:43:45.29ID:Aa2iYsEX02021/02/22(月) 00:09:16.48ID:BVV6GZtf0
2018年よりも前の古いGitやJGit、libgit2とかだとコード変換に対応してないのな。
2021/03/05(金) 16:41:10.36ID:aE0gFALV0
サクラエディタ Ver. 2.3.2.0
Last Modified: 2018/12/10 22:02:00
Last Modified: 2018/12/10 22:02:00
2021/04/18(日) 01:40:27.27ID:yxLqKM5W0
エンターを押した際のボタンの青い枠の配置はどこから変更できますか
置換しようとすると下検索に配置されてて手間
置換しようとすると下検索に配置されてて手間
2021/04/18(日) 09:44:58.21ID:YasxfnEA0
置換は「alt+R」や「alt+A」で実行するのはどうでしょう
変更はできないんじゃないかと思います
変更はできないんじゃないかと思います
2021/04/21(水) 10:52:20.86ID:OlRFPTml0
何か現バージョン(trunk)特定のテキストが読み込まれない。
\x0d\x0aGMAIL
で始まってるんだが、改行だけ読んで無視される。
きもいぞ。
\x0d\x0aGMAIL
で始まってるんだが、改行だけ読んで無視される。
きもいぞ。
2021/04/21(水) 19:03:26.42ID:2ro569x10
ホントだ。だけど規則性がわからない。行長とか行数とか?
2021/04/22(木) 01:04:45.85ID:nISFQxgc0
特定条件で\r\nがちゃんと認識されなくなるのと同じ話かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
