前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1495286392/
■公式・参考
サクラエディタ
https://sakura-editor.github.io/
https://github.com/sakura-editor/sakura/releases
SakuraEditorWiki
http://sakura.qp.land.to/
正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20
http://k-takata.o.oo7.jp/mysoft/bregonig.html
https://bitbucket.org/k_takata/bregonig/downloads/
オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」最新版v2.4.0.0が、2020(令和2)年4月19日に公開。
約2年ぶりのアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1248206.html
探検
サクラエディタふぁんくらぶ part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/23(木) 09:56:52.92ID:T36ahc3+0
2020/04/23(木) 10:31:07.57ID:T36ahc3+0
ちなみに俺は以下の1行だけ記述したGREP用バッチファイルをSendToフォルダに入れて使う事がある。
↓
START 【sakura.exeのフルパス】 -GREPMODE -GREPDLG -GOPT=SRP2 -GCODE=99 -GFILE="*.*" -GFOLDER="%~f1"
気分次第で、以下の1行を記述したGREP用バッチファイル(サクラエディタの代わりにEmEditorが必要)も時々使う。
↓
START "" "C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" /fr /fd "%~f1"
※Windows7〜8.1のSendtoフォルダ = "C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo"
↓
START 【sakura.exeのフルパス】 -GREPMODE -GREPDLG -GOPT=SRP2 -GCODE=99 -GFILE="*.*" -GFOLDER="%~f1"
気分次第で、以下の1行を記述したGREP用バッチファイル(サクラエディタの代わりにEmEditorが必要)も時々使う。
↓
START "" "C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" /fr /fd "%~f1"
※Windows7〜8.1のSendtoフォルダ = "C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo"
2020/04/23(木) 10:37:41.68ID:T36ahc3+0
フォントは個人的にVLゴシック( http://vlgothic.dicey.org/ )をオススメしてみたい。
2020/04/23(木) 10:49:34.54ID:T36ahc3+0
Ctrl+W に選択系の「現在位置の単語選択」,Ctrl+F4 にファイル操作系の「閉じる」が、
現在のサクラエディタの初期状態では割り当てられている。
そのため他の様々なソフトにおいて Ctrl+W でタブを閉じる操作をしている人には、
以下の設定変更をオススメしたい。
[設定(O)]
→[共通設定(C)]
→[キー割り当て]タブ
→種別[選択系]の[現在位置の単語選択]から Ctrl+W の割り当てを解除する。
→種別[ファイル操作系]の[閉じる]に Ctrl+W を割り当てる。
現在のサクラエディタの初期状態では割り当てられている。
そのため他の様々なソフトにおいて Ctrl+W でタブを閉じる操作をしている人には、
以下の設定変更をオススメしたい。
[設定(O)]
→[共通設定(C)]
→[キー割り当て]タブ
→種別[選択系]の[現在位置の単語選択]から Ctrl+W の割り当てを解除する。
→種別[ファイル操作系]の[閉じる]に Ctrl+W を割り当てる。
2020/04/23(木) 10:58:07.75ID:T36ahc3+0
>>3
フォントは [設定(O)]→[フォント設定(F)] で変更可。
フォントは [設定(O)]→[フォント設定(F)] で変更可。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 11:02:02.36ID:T36ahc3+0 さて、現在この5ちゃんねる「ソフトウェア」板では一体どこまで保守すればいいんだろ?
10レスくらいまで保守すればいいのかな?
でも今ちょっと俺のほうが都合が悪くなってきた。しばらく退散。あとはヨロシク。
10レスくらいまで保守すればいいのかな?
でも今ちょっと俺のほうが都合が悪くなってきた。しばらく退散。あとはヨロシク。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 11:47:08.18ID:uqwhLdfo0 >>1
乙
乙
2020/04/23(木) 12:04:17.98ID:uqwhLdfo0
乙保守
2020/04/23(木) 12:06:43.36ID:uqwhLdfo0
9
2020/04/23(木) 12:08:00.50ID:uqwhLdfo0
10
2020/04/23(木) 12:22:56.23ID:QXhkG4G00
乙です
2020/04/23(木) 20:54:34.64ID:YeiVoHPf0
正常系だけ対処して異常系はまた後でとか、マジか
13sage
2020/04/23(木) 23:27:31.71ID:8b9Y3Lwz0 ユーザー定義の辞書ファイルを読むのに正常系って何だ?という話も……
読み込めたら正常? 落ちたら異常? たしかに異常。
php.khp は落ちたから異常ファイル。
読み込めたら正常? 落ちたら異常? たしかに異常。
php.khp は落ちたから異常ファイル。
2020/04/24(金) 01:07:22.15ID:yJPgCdXl0
落ちなくても相変わらずヌル終端されてないからゴミが表示される。
それが文字化けに見えてる。
それが文字化けに見えてる。
2020/04/24(金) 14:01:58.25ID:3syQDkLv0
newをfree、mallocをdeleteしてはいけないのを宗教とか言ってるヤバい認識の人がいるんだけど……
2020/04/24(金) 14:46:09.53ID:UGefMDFn0
開発者が他メンバーを馬鹿呼ばわりしてるチームなんて先が知れてる。
そもそもあえて難しい日本語を使って悦に入ってるのかなんか知らんが、相手のレベルに合わせた日本語を使うなんて社会人の基本の基本だろう。
そもそもあえて難しい日本語を使って悦に入ってるのかなんか知らんが、相手のレベルに合わせた日本語を使うなんて社会人の基本の基本だろう。
2020/04/24(金) 21:10:23.57ID:sfp3QOf60
githubでは大人ぶったいい子ちゃんコメントして
5chで匿名でぶっ叩くの気持ちいいです(^^)
5chで匿名でぶっ叩くの気持ちいいです(^^)
2020/04/24(金) 23:23:18.10ID:YwLxMvjh0
プログラマなんて出勤して賃金貰ってるだけの引きこもりニートだからな
2020/04/25(土) 13:35:55.64ID:32o+jadB0
出勤しなくなったからただの引きこもりニートだな。
2020/05/05(火) 18:20:29.57ID:RxfoRXjM0
> https://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L674
ここの if 条件で除外されてるから
> https://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L674
ここの std::min の結果は常に同じ。
では min でもってチェックしたつもりで漏れているチェックは
ncpyLength+1 < cchAvailableSize のばあい。
このとき収まりきらなかったキーワードは黙って切り詰められている。
そもそも ncpyLength を事前に計っているのだから
wcscpy_s を呼び出す前に結果がわかる。
ここの if 条件で除外されてるから
> https://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L674
ここの std::min の結果は常に同じ。
では min でもってチェックしたつもりで漏れているチェックは
ncpyLength+1 < cchAvailableSize のばあい。
このとき収まりきらなかったキーワードは黙って切り詰められている。
そもそも ncpyLength を事前に計っているのだから
wcscpy_s を呼び出す前に結果がわかる。
2020/05/05(火) 18:25:55.51ID:RxfoRXjM0
2020/05/05(火) 18:44:27.01ID:RxfoRXjM0
でも std::min には意味がないし(いつでも cchAvaialable でいい)
>ttps://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L678
コピーした長さとして ncpyLength + 1 を足してるあたり、おかしなことをしてる。
これでは cchAvailable が負になることがある。
それをクリアしたとして、wcsncpy_s の numberOfElements パラメータが o のとき
count パラメータが _TRUNC であったとしてもエラーを抑止できるかはわからない。
(切り詰めて)ヌル文字を書き込むことができないのだから。
>ttps://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L678
コピーした長さとして ncpyLength + 1 を足してるあたり、おかしなことをしてる。
これでは cchAvailable が負になることがある。
それをクリアしたとして、wcsncpy_s の numberOfElements パラメータが o のとき
count パラメータが _TRUNC であったとしてもエラーを抑止できるかはわからない。
(切り詰めて)ヌル文字を書き込むことができないのだから。
2020/05/05(火) 18:45:19.36ID:RxfoRXjM0
✖cchAvaialable
○cchAvailable
○cchAvailable
2020/05/05(火) 18:49:54.67ID:RxfoRXjM0
✖_TRUNC
○_TRUNCATE
○_TRUNCATE
2020/05/05(火) 18:51:42.80ID:RxfoRXjM0
>それをクリアしたとして、wcsncpy_s の numberOfElements パラメータが o のとき
> count パラメータが _TRUNC であったとしてもエラーを抑止できるかはわからない。
(古い開発環境だけど)落ちた。
> count パラメータが _TRUNC であったとしてもエラーを抑止できるかはわからない。
(古い開発環境だけど)落ちた。
2020/05/05(火) 19:34:23.39ID:RxfoRXjM0
✖cchAvailable
○cchAvailableSize
○cchAvailableSize
2020/05/05(火) 20:18:59.73ID:RxfoRXjM0
✖ncpyLength+1 < cchAvailableSize
○cchAvailableSize < ncpyLength+1 (<= MAX_REGEX_KEYWORDLEN)
結論は変わらず。
○cchAvailableSize < ncpyLength+1 (<= MAX_REGEX_KEYWORDLEN)
結論は変わらず。
2020/05/05(火) 20:27:03.82ID:RxfoRXjM0
✖これでは cchAvailable が負になることがある。
不正確だけど符号のあるなしについてはもう指摘済みなので……。
不正確だけど符号のあるなしについてはもう指摘済みなので……。
2020/05/05(火) 21:10:18.39ID:3QhXutv30
githubでやれ
2020/05/05(火) 22:21:11.47ID:RxfoRXjM0
連投すまんね。まとめると致命的なのは
ttps://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L674
と
ttps://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L678
が噛み合ってないこと。
思わせぶりな書き方をしてしまったけど、そこをクリアしたら cchAvailableSize が
ゼロになったり落ちたりということはない。
あとは長さを事前に計ってるなら wcsncpy_s を呼ばずに済ませられるケースも
あるんじゃないかという効率の話なので大したことではない。
master にリンクを張るとそのときそのときの最新版に移って行ってしまうから
現在のスナップショットとして refs/heads/master がポイントしてるコミットに
あえてリンクを張ってる。コミットの内容は無関係。
>githubでやれ
損しかしないので勘弁してほしい。
ここにもいるけど「社会人が」とか「馬鹿呼ばわり」とか、
事実認識をほっぽって属人的な部分でしか反論できないのがいるんだ。
「理解できない。理解させられないのが悪い」も2回聞いた。
なんか全部 >>16 に向かって書いてるみたいだ。気い悪くせんといてな。
ttps://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L674
と
ttps://github.com/sakura-editor/sakura/blob/aaad2522e50880aec5a038533f60151ad3303b00/sakura_core/typeprop/CImpExpManager.cpp#L678
が噛み合ってないこと。
思わせぶりな書き方をしてしまったけど、そこをクリアしたら cchAvailableSize が
ゼロになったり落ちたりということはない。
あとは長さを事前に計ってるなら wcsncpy_s を呼ばずに済ませられるケースも
あるんじゃないかという効率の話なので大したことではない。
master にリンクを張るとそのときそのときの最新版に移って行ってしまうから
現在のスナップショットとして refs/heads/master がポイントしてるコミットに
あえてリンクを張ってる。コミットの内容は無関係。
>githubでやれ
損しかしないので勘弁してほしい。
ここにもいるけど「社会人が」とか「馬鹿呼ばわり」とか、
事実認識をほっぽって属人的な部分でしか反論できないのがいるんだ。
「理解できない。理解させられないのが悪い」も2回聞いた。
なんか全部 >>16 に向かって書いてるみたいだ。気い悪くせんといてな。
2020/05/05(火) 22:30:33.90ID:rNjcpenk0
うざい!こんなところに書いてんじゃねぇよ
2020/05/05(火) 22:37:15.66ID:3QhXutv30
osdnでやれ
> GitHub投稿が難しい方はこちらをご利用ください、匿名投稿可
> GitHub投稿が難しい方はこちらをご利用ください、匿名投稿可
2020/05/05(火) 22:42:25.14ID:eBLqTp870
osdnって本当に匿名なんだっけか
管理者とかもした事ないから知らんけど
管理者とかもした事ないから知らんけど
34名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:30:32.84ID:rOWBsLbD035名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:31:02.93ID:rOWBsLbD0 態度悪いやつのアカウントどれよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:31:26.02ID:rOWBsLbD0 5chの総力上げて潰すぞ
2020/05/05(火) 23:46:26.47ID:a6/LZkx70
>>30
じゃあコテ付けてくれる?NGに入れるから
じゃあコテ付けてくれる?NGに入れるから
38名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:53:03.41ID:rOWBsLbD0 >>37
てめえか!おらあ!!
てめえか!おらあ!!
39名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:56:32.36ID:rOWBsLbD0 糾弾する人をNGにしようとしてるのがその証拠だ
コテを付けさせようとする傲慢な態度もそっくりだな
サクラに関わるな
コテを付けさせようとする傲慢な態度もそっくりだな
サクラに関わるな
40名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:57:48.90ID:rOWBsLbD0 >>31
よほど都合が悪いようだなwぷっwww
よほど都合が悪いようだなwぷっwww
41名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/05(火) 23:58:14.94ID:rOWBsLbD0 態度悪い開発者晒してこうぜ
2020/05/06(水) 00:17:15.87ID:XFtoLHC10
ホントにアホだな
こんな場末で連投するより自身でforkして修正したビルドを出す方が説得力増すだろ
ついでにpqするかどうかは好きにすればいいがな
こんな場末で連投するより自身でforkして修正したビルドを出す方が説得力増すだろ
ついでにpqするかどうかは好きにすればいいがな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 00:29:08.58ID:f3cQgnv3044名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/06(水) 00:30:39.80ID:f3cQgnv30 6ch作ったら説得力増すんじゃね?w
そんなにNGにしたかったんだーって思うよw
はげワロwww
そんなにNGにしたかったんだーって思うよw
はげワロwww
2020/05/06(水) 11:11:53.13ID:Xz3uGzVV0
>>16
なんかワロタw
なんかワロタw
2020/05/06(水) 17:11:19.23ID:l+rs7pSc0
>>15
宗教ではないし戦争にもならないと思う。
今日『C++オブジェクトモデル 内部メカニズムの詳細』を読んでいて、
cfront に関わっていた人が書いた本なんだけど、delete と delete[] が
分離しているのは、いつでも delete[] 相当の処理をしたくないから、
配列のサイズを探り出してから必要な回数デストラクタを呼び出して
メモリを解放するというコストを払いたくないから、プログラマに使
い分けの面倒がふりかかることになったというようなことが書かれて
いた(195ページ)。
だから仮に主張するなら、コンストラクタ・デストラクタの呼び出しという
new/delete の仕事の半分を無視していて明らかに誤っている
> MSVCの実装だとnew/deleteとmalloc/freeは同じなので気にしなくていいと思います。
ではなくて、「delete[] は delete よりコストのかかる上位互換なので〜」
だったと思う。これが現在未来において正しいと信じられるならば、だけど。
宗教ではないし戦争にもならないと思う。
今日『C++オブジェクトモデル 内部メカニズムの詳細』を読んでいて、
cfront に関わっていた人が書いた本なんだけど、delete と delete[] が
分離しているのは、いつでも delete[] 相当の処理をしたくないから、
配列のサイズを探り出してから必要な回数デストラクタを呼び出して
メモリを解放するというコストを払いたくないから、プログラマに使
い分けの面倒がふりかかることになったというようなことが書かれて
いた(195ページ)。
だから仮に主張するなら、コンストラクタ・デストラクタの呼び出しという
new/delete の仕事の半分を無視していて明らかに誤っている
> MSVCの実装だとnew/deleteとmalloc/freeは同じなので気にしなくていいと思います。
ではなくて、「delete[] は delete よりコストのかかる上位互換なので〜」
だったと思う。これが現在未来において正しいと信じられるならば、だけど。
2020/05/06(水) 17:17:20.07ID:l+rs7pSc0
長々書いておいて free と delete を取り違えていたというとんちき具合。
> ではなくて、「delete[] は delete よりコストのかかる上位互換なので〜」だったと思う。
訂正版はこう>「wchar_t には delete[] から呼び出されるようなデストラクタがないので〜」
> ではなくて、「delete[] は delete よりコストのかかる上位互換なので〜」だったと思う。
訂正版はこう>「wchar_t には delete[] から呼び出されるようなデストラクタがないので〜」
2020/05/06(水) 19:56:57.64ID:Hq/Tag1m0
鼬害啼貴気体
2020/05/07(木) 13:24:55.38ID:+TscRDf/0
Grepの基準フォルダですが、初期値が前回実施時のものになります。
これを今開いているファイルの格納フォルダが自動的に設定されるようにする方法はありますでしょうか。
(秀丸を使っていたときはこんな挙動でした。)
Alt+Uを毎回押すのが億劫で、、、
詳しい方、ご教示いただけると助かります。
これを今開いているファイルの格納フォルダが自動的に設定されるようにする方法はありますでしょうか。
(秀丸を使っていたときはこんな挙動でした。)
Alt+Uを毎回押すのが億劫で、、、
詳しい方、ご教示いただけると助かります。
2020/05/07(木) 13:33:36.68ID:sVukbbuF0
>>49
Grep条件入力のフォーム上に「フォルダの初期値をカレントフォルダにする」ってチェックがあると思います
Grep条件入力のフォーム上に「フォルダの初期値をカレントフォルダにする」ってチェックがあると思います
2020/05/08(金) 19:00:55.33ID:IrnQ1mos0
2020/05/12(火) 02:00:59.67ID:Vg6YgOpe0
ウィンドウサイズの継承って仕様変わった?
全く継承されないんだけど
全く継承されないんだけど
2020/05/15(金) 18:37:00.62ID:c3874QhK0
beta版が出ても誰も興味ないんだな
2020/05/15(金) 18:38:54.71ID:QGioPxQW0
そりゃあ開発が非公開なら何変わったか興味あるけど
全部公開されてるし書かれてることしか変更点もないから
ベータリリースそのものに大した興味ない
全部公開されてるし書かれてることしか変更点もないから
ベータリリースそのものに大した興味ない
2020/05/16(土) 08:02:13.83ID:hRu/tGD60
2020/05/16(土) 09:54:19.53ID:DVcLrIeb0
2020/05/16(土) 12:06:36.21ID:1I9ukOyB0
Ver. 2.3.2.0 以前のバージョンは MS Windows 2000/XP/Vista/7/8/10 で動作します。
Ver. 2.4.0.0 以降のバージョンは MS Windows 10 で動作します。
https://sakura-editor.github.io/
Ver. 2.4.0.0 以降のバージョンは MS Windows 10 で動作します。
https://sakura-editor.github.io/
2020/05/16(土) 12:08:26.68ID:DVcLrIeb0
8.1は切られたのかwww
2020/05/16(土) 12:34:49.62ID:ZDkBlRj10
サクラエディタ v2.4.0.2686 32bit (tag v2.4.0) は俺のWindows8.1 x64で正常に使えてるけどな。
2020/05/16(土) 15:28:16.88ID:DVcLrIeb0
公式にサポートしてるかどうかと実際に動くかどうかは別問題だからね
2020/05/16(土) 15:58:24.85ID:rkaLqQy30
8.1も含むんじゃね
2020/05/16(土) 16:18:27.21ID:DVcLrIeb0
>>61
2.4は10だけ
2.4は10だけ
2020/05/16(土) 16:42:06.70ID:rkaLqQy30
噛み合ってねえが、もういいや
2020/05/16(土) 19:14:44.79ID:ejuaGXyS0
8.1なんてなかった、いいね?
65名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/16(土) 19:36:14.79ID:b2Oa7Jxc0 はい、どうもすみませんでした
66名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/17(日) 19:37:51.92ID:YcS4mmvi0 会社で強制的に使わされることになったんだけど
githubとかネット接続無しでvim化する方法ある?
githubとかネット接続無しでvim化する方法ある?
2020/05/17(日) 20:55:14.64ID:pZYGf5b40
>>66
______________________
| サクラエディタ上に Vim を実装した話 . 検 索 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______________________
| サクラエディタ上に Vim を実装した話 . 検 索 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2020/05/19(火) 07:08:04.31ID:QP2TdoCz0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 中国「ジャップ、輸出入停止するわ」👈実際ガチで困るヤバいモノって何??????? [242521385]
