>>945
俺は>>943ではないけど、これは広色域モニターを使ってない人にはわからないね。
今までは
gfx.color_management.mode=1
にしておけば、画像データのICCプロファイルとモニターのプロファイルを読み込んで、画像データとモニターの色域が一致しない場合でも自動的に変換してくれていた。また、画像にICCプロファイルが入っていない画像はsRGBであるとして処理してくれていた。
FireFox77になってこれらが一切動かなくなったので、広色域モニターを使っている人は、巷に多く出回っているsRGBの画像ファイルはそのままモニターの色域に拡大投影されて、赤とか緑がすごくどぎつい色になって表示されている。