パスワード管理ツール(ソフトウェア)について語るスレです。
前スレ
パスワード管理ツール Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1551079734/
パスワード管理ツール Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/04/02(木) 16:22:32.91ID:FCfy+SDh0
2020/07/01(水) 13:24:34.86ID:7ozdjraO0
中国に漏らすのか
2020/07/01(水) 14:13:53.99ID:ECx8rM5u0
何処がどう漏らすって言うよりスマホもPCもOSは米国が抑えてるから
スマホでファーウェイはGoogle Play使わせないぞみたいな感じでロシアのソフトを使ってる場合Windowsを使って嫌がらせするぞと言われ兼ねないので
米国の犬の会社の奴を使っておいた方がまあ庶民には防衛するしかないわな
スマホでファーウェイはGoogle Play使わせないぞみたいな感じでロシアのソフトを使ってる場合Windowsを使って嫌がらせするぞと言われ兼ねないので
米国の犬の会社の奴を使っておいた方がまあ庶民には防衛するしかないわな
2020/07/01(水) 23:39:35.19ID:GE3ZcqjC0
とりあえずLinux使っとけばいいというのはわかった
2020/07/02(木) 00:40:45.73ID:6YQFMEIw0
>>524
美女に脅迫されるのなら興奮するな……
美女に脅迫されるのなら興奮するな……
2020/07/02(木) 16:13:14.57ID:F3hv2wYj0
自動保存はできないっぽいな
2020/07/03(金) 16:27:26.96ID:F9+6VR6j0
中国、13年から携帯傍受か ウイグル族対象、情報収集 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/world/news/200702/wor2007020012-n1.html
https://www.sankei.com/world/news/200702/wor2007020012-n1.html
2020/07/04(土) 20:28:12.68ID:D2Yo+h3h0
この間、ガチでパスワード抜かれたんで、使いまわしやめて管理ツール導入することにしたわ
2020/07/04(土) 21:00:40.18ID:ndoPna950
えらい
2020/07/04(土) 21:10:16.83ID:kaSO69Q50
どうやって抜かれたんだよ
2020/07/04(土) 21:15:01.73ID:D2Yo+h3h0
>>535
俺のパスワードをタイトルにした脅迫メールが届いたんだけど、どうやって抜かれたのかはわからない
俺のパスワードをタイトルにした脅迫メールが届いたんだけど、どうやって抜かれたのかはわからない
2020/07/04(土) 22:14:13.78ID:rQFw/N8A0
Google製の拡張機能やBitwardenでパスワード漏洩を調べることできるらしいけど
怖くて使ったことないな
怖くて使ったことないな
2020/07/04(土) 22:15:39.01ID:C6gdNtHg0
こういうことやってる
https://twitter.com/jeremyburge/status/1275896482433040386
TikTokの場合、アプリ起動時や文字入力する度にクリップボードの内容を覗き見てる
TikTok使う前に他アプリでパスワードをコピーして入力してるとアウトっていう話
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/jeremyburge/status/1275896482433040386
TikTokの場合、アプリ起動時や文字入力する度にクリップボードの内容を覗き見てる
TikTok使う前に他アプリでパスワードをコピーして入力してるとアウトっていう話
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/07/04(土) 23:58:50.86ID:aM8zreFT0
どこかがお漏らししたのが原因ならここで分かる
https://haveibeenpwned.com/
https://haveibeenpwned.com/
2020/07/05(日) 00:01:05.26ID:xLWV3uo80
データベースは同じだけどこちらは見やすい
https://monitor.firefox.com
https://monitor.firefox.com
2020/07/05(日) 01:02:37.10ID:0luOcH710
2020/07/05(日) 01:14:43.23ID:YYRq2mlY0
2020/07/05(日) 04:14:35.67ID:4b9cApd+0
>>540
こういうのって検索するとデータベースに登録されてアタックの対象になったりしないの?
こういうのって検索するとデータベースに登録されてアタックの対象になったりしないの?
2020/07/05(日) 05:30:43.15ID:xLWV3uo80
技術解説ページまで用意されてるのにそれを読もうすらしない人に何を説明しろと?
2020/07/05(日) 06:21:15.51ID:wpTRSwBO0
>>543
Have I Been Pwned? (HIBP)なら下記のような方法があるみたい。
Have I Been Pwned?でパスワードを入力せずに漏洩を調べる方法 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848118/
Have I Been Pwned? (HIBP)なら下記のような方法があるみたい。
Have I Been Pwned?でパスワードを入力せずに漏洩を調べる方法 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190625-848118/
2020/07/05(日) 16:00:05.73ID:MyIauDGp0
>>543
偽サイトならもちろんなるよ
偽サイトならもちろんなるよ
2020/07/05(日) 16:11:58.89ID:99w+BsgT0
買切版ロボ7から8移行時に同期面倒臭いから買った3年が終わるのでbitwardenに一時的に移してみたけど悪くないね
特に何もなければロボはバイバイかな
買切版から10年使ってきたけど今はシェア的にロボはオワコンみたいだしの
特に何もなければロボはバイバイかな
買切版から10年使ってきたけど今はシェア的にロボはオワコンみたいだしの
2020/07/06(月) 11:41:17.20ID:yvXyhKHs0
bitwardenのchrome拡張、保管庫検索がおかしくない?
bitwardenの機能拡張アイコンをクリックしたままの状態、つまり「タブ」のとこの保管庫検索が機能しない。
「保管庫」のとこの保管庫検索は機能するんだけど。
bitwardenの機能拡張アイコンをクリックしたままの状態、つまり「タブ」のとこの保管庫検索が機能しない。
「保管庫」のとこの保管庫検索は機能するんだけど。
2020/07/06(月) 12:53:28.32ID:xEhloR2Z0
Bitwardenはブラウザ拡張でも指紋認証できるようになれば言うことないんだがなぁ
2020/07/06(月) 21:42:48.09ID:gmUVmJ+d0
windows hello…
2020/07/06(月) 23:34:46.36ID:Ce+hVfPO0
>>548
お、ほんとだ。タブでは検索できないね。
お、ほんとだ。タブでは検索できないね。
2020/07/07(火) 00:25:14.55ID:e/CKXB110
bitwardenがいつwindows helloに対応した?
2020/07/07(火) 00:34:33.95ID:CFjSdBbB0
えっ…
いまだにwindows helloに対応してないソフトあるの?
いまだにwindows helloに対応してないソフトあるの?
2020/07/07(火) 00:43:59.38ID:JQtPOI1G0
helloは死んだ後死体で解除されそうで嫌だ
2020/07/07(火) 10:48:38.95ID:NRUh3mwp0
指紋認証は指先酷使してたら認証できなくなるのが辛い
2020/07/07(火) 11:55:47.86ID:AqyL/z8k0
2020/07/07(火) 23:07:18.27ID:FwwV1avE0
それってセキュリティ的に大丈夫なのか?
見比べたことないが10人にひとりは同じ肛門をしてる可能性もあるのでは
見比べたことないが10人にひとりは同じ肛門をしてる可能性もあるのでは
2020/07/08(水) 00:47:28.07ID:1TUKtkPo0
試す難易度が高いからセキュリティは問題ないと思う
2020/07/08(水) 00:47:57.93ID:du1uonws0
汚い話題だなあ
誰が認証する機械に肛門を押し付けるんだよ
いい加減にしろ
誰が認証する機械に肛門を押し付けるんだよ
いい加減にしろ
2020/07/08(水) 03:10:14.22ID:hhzQPQD60
「Hey Siri!肛門認証して!」
「糞がこびりついてますね。拭いてください」
「OK Google!肛門認証して!」
「糞が出口を求めて腹の中でGoogleしている」
「Alexa!肛門認証して!」
「Alexaっ!(素)」
「糞がこびりついてますね。拭いてください」
「OK Google!肛門認証して!」
「糞が出口を求めて腹の中でGoogleしている」
「Alexa!肛門認証して!」
「Alexaっ!(素)」
2020/07/08(水) 06:48:39.32ID:FFDaZgwS0
不潔
2020/07/08(水) 07:39:07.87ID:X8V9ddzd0
2020/07/08(水) 09:46:16.22ID:eYpOyJxk0
>>559
世の中常人には想像もつかん事をしでかしてるヤツってのは少なからずいるもんなんだぜ
世の中常人には想像もつかん事をしでかしてるヤツってのは少なからずいるもんなんだぜ
2020/07/08(水) 14:26:35.30ID:rPaX5uwj0
>>563
自分が楽しめる行為は犯罪でも許せるだろ?
自分が楽しめる行為は犯罪でも許せるだろ?
2020/07/08(水) 15:20:49.83ID:N2q5kB1x0
肛門で思い出したけど
「この紋所が目に入らぬか」ってのは水戸黄門の紋所認証だね
「この紋所が目に入らぬか」ってのは水戸黄門の紋所認証だね
2020/07/08(水) 15:55:37.47ID:oP1WP5gO0
上様がこのような所に来られるはずがない
認証不可じゃ
認証不可じゃ
2020/07/08(水) 16:00:07.94ID:C7dwRkJi0
ブラウザにパスワード覚えさせるのって危ないのかね?
ブラウザ情報抜かれることってあるのかね?
ブラウザ情報抜かれることってあるのかね?
2020/07/08(水) 16:07:20.62ID:oP1WP5gO0
2020/07/08(水) 17:13:17.97ID:a0QKKNNW0
乗り換えるときっていちから設定しなおさないとダメなの?
数百個あるもうもく全部手打ちでやらないとダメ?
今、1PASS使ってるんだけど移行ツールのあるアプリってありますか?
数百個あるもうもく全部手打ちでやらないとダメ?
今、1PASS使ってるんだけど移行ツールのあるアプリってありますか?
2020/07/08(水) 17:29:00.08ID:yNZDfGhh0
大半のアプリは1Passからのインポート対応してるが、下記みたいに修正必要な事もある
Bitwardenがよさそうだったので、個人利用の1Passwordのサブスクリプションは解約して乗り換えた。
データの移行は1PasswordアプリからエクスポートしたCSVをインポートしたが、
ユーザー名やパスワードが拡張テキストエリアみたいなところに設定されてしまったので、
いまは利用するタイミングでちまちまと直している。
Bitwardenがよさそうだったので、個人利用の1Passwordのサブスクリプションは解約して乗り換えた。
データの移行は1PasswordアプリからエクスポートしたCSVをインポートしたが、
ユーザー名やパスワードが拡張テキストエリアみたいなところに設定されてしまったので、
いまは利用するタイミングでちまちまと直している。
2020/07/08(水) 20:00:51.65ID:m0rcsApO0
マルウェアが入ってる状態を前提にしたら何しても安全にならない
キーロガーを仕込まれてたら手打ちの方が危ないってことになるし
キーロガーを仕込まれてたら手打ちの方が危ないってことになるし
2020/07/09(木) 07:27:47.68ID:hHprOK5T0
2020/07/09(木) 11:23:33.39ID:K2rXnlZw0
2020/07/10(金) 17:15:46.69ID:bVD5cWrh0
1Password使ってるんだが、Pixel4だとスマホの画面がすぐ真っ暗になって安定しない・・・
予備のZenfoneでは普通に動くんだが、困った
予備のZenfoneでは普通に動くんだが、困った
2020/07/12(日) 22:38:04.36ID:nlTMfVNK0
一年くらい前に1passwordからBitwardenに乗り換えたんだけど
Bitwardenのブラウザ拡張、ショートカットキー押してから表示されるまでにけっこう時間かからない?
ネイティブアプリじゃないから都度ネット越しにログイン処理みたいなのやってる感じかな
Bitwardenのブラウザ拡張、ショートカットキー押してから表示されるまでにけっこう時間かからない?
ネイティブアプリじゃないから都度ネット越しにログイン処理みたいなのやってる感じかな
2020/07/13(月) 08:17:52.98ID:Yee8FKmc0
マジな話bitwardenはやめた方がいいことをついさっき理解した
特に俺のように2段階認証設定して安心してるような奴は今すぐにローカル管理のパスワードマネージャーに切り替えることをオススメする
特に俺のように2段階認証設定して安心してるような奴は今すぐにローカル管理のパスワードマネージャーに切り替えることをオススメする
2020/07/13(月) 08:27:23.74ID:TLCVhaWU0
>>576
そこまで言うなら理由も書いてよ
そこまで言うなら理由も書いてよ
2020/07/13(月) 08:30:44.78ID:Yee8FKmc0
2020/07/13(月) 08:32:32.00ID:BdM5K08t0
ローカル管理かクラウド管理かでそもそもユーザー変わるからな
2020/07/13(月) 08:37:07.75ID:TLCVhaWU0
>>578
セルフホスト版でもダメな脆弱性?
セルフホスト版でもダメな脆弱性?
2020/07/13(月) 08:41:39.04ID:Yee8FKmc0
2020/07/13(月) 09:33:47.13ID:F7hb1bsH0
bitwarden立ち上がり遅すぎ
デベロッパーツールで見たら sync?excludeDomains=true の読み込みに9秒くらいかかってるわ
エントリー数1000程度
デベロッパーツールで見たら sync?excludeDomains=true の読み込みに9秒くらいかかってるわ
エントリー数1000程度
2020/07/13(月) 09:55:40.60ID:axRv6Mkb0
2020/07/13(月) 12:22:52.42ID:Pqk+GEc+0
1Passwordからの乗り換えを検討してるんですが、カスペルスキーのパスワードマネージャーって、
セキュリティソフトは別メーカーのものが入ってても動くんですよね?
セキュリティソフトは別メーカーのものが入ってても動くんですよね?
2020/07/13(月) 12:36:20.30ID:1ASI13R50
keepass以外にキーファイルに対応しているの無いの?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/13(月) 15:27:45.44ID:RhlPUfj+0 enpass
2020/07/13(月) 16:53:54.24ID:nKwnIP1/0
にゃんぱすー
2020/07/13(月) 17:15:25.67ID:tPNnPvJf0
opus
2020/07/13(月) 21:14:57.62ID:EH5b0xlq0
あれはいいものだ
2020/07/14(火) 23:32:34.90ID:ziWKhJwa0
マスターが漏洩したらダメって事は、パスワードから2FAのシークレットが計算可能とかか?
2020/07/15(水) 11:47:46.57ID:5epH7wJG0
直接ぶっこ抜かれたときの話じゃないの
2020/07/15(水) 13:20:25.61ID:xYxO3nNG0
Bitwardenから全然返信来ねぇ...
2020/07/15(水) 13:24:49.32ID:5o8wGJvG0
2020/07/17(金) 05:45:32.11ID:xNRpO9ap0
Dashlane今StackSocialでセールやってる
True Keyがゴミすぎて乗り換えたいんだけどどこがいいんだろ
FIDO U2FとWindows Hello対応してるとこがいいな
True Keyがゴミすぎて乗り換えたいんだけどどこがいいんだろ
FIDO U2FとWindows Hello対応してるとこがいいな
2020/07/17(金) 12:34:11.25ID:HUVLjeQz0
Bitwardenで2段階認証を使っている際、
普段使っているPCのみ2段階認証を省くことはできますか?
普段使っているPCのみ2段階認証を省くことはできますか?
2020/07/17(金) 17:53:49.65ID:0oAg0Ryq0
できますよ
チェックボックスがあって、チェックするとそのPC(ブラウザ)では
2段階認証がスキップできます
チェックボックスがあって、チェックするとそのPC(ブラウザ)では
2段階認証がスキップできます
2020/07/17(金) 19:55:55.47ID:r2B+tX/m0
2020/07/17(金) 21:31:55.18ID:WaAqd4640
KeepassXCの精度が上がってチェックボックスも扱えるようになったら神なのに
2020/07/18(土) 09:09:24.50ID:bLtpFYPZ0
またキチガイか
2020/07/18(土) 10:01:46.59ID:eAsZD6lp0
KeepassXC v2.6.0にアプデしたらUIは変わるわ設定リセットされるわでビビったわ
2020/07/19(日) 12:44:07.34ID:3JiT4HDw0
もしかしてKeePassXCのオートタイプって{VKEY}使えない?
無変換キーを指定したいんだが
無変換キーを指定したいんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 13:08:35.58ID:EyK2k/gf0 Enpass Password Manager: One-Time Premium Lifetime License | StackSocial
https://stacksocial.com/sales/enpass-one-time
https://stacksocial.com/sales/enpass-one-time
2020/07/26(日) 13:08:59.29ID:EyK2k/gf0
Enpassは買いですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/26(日) 16:24:45.98ID:/lEItek80 買い
2020/07/26(日) 18:09:52.14ID:ei6NANja0
インド人嘘つかない
2020/07/26(日) 23:48:13.02ID:huN+5upj0
住所はインドからアメリカに移したよ
2020/07/26(日) 23:49:40.50ID:swAI/nmA0
https://gigazine.net/news/20200726-passbolt/
無料で複数人のパスワード管理を自サーバー上でホストできる「Passbolt」、オープンソースで1PasswordやKeePassのデータインポートも可能
複数人のパスワード管理って会社用かな?
無料で複数人のパスワード管理を自サーバー上でホストできる「Passbolt」、オープンソースで1PasswordやKeePassのデータインポートも可能
複数人のパスワード管理って会社用かな?
2020/07/27(月) 09:30:22.95ID:Z/btt7de0
2020/07/27(月) 12:56:12.82ID:qqi0rYNb0
>>606
逆に怪しい
逆に怪しい
2020/07/27(月) 18:28:33.44ID:ZzqqWPcy0
Enpassちょろっと試しに入れてみたけど、サンプルデータが用意されているのはいいけど、これはダメだローカライズがガバガバすぎる
やっぱDashlane買おうかな
やっぱDashlane買おうかな
611名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/27(月) 19:46:00.31ID:dIjtR/I502020/07/27(月) 19:59:36.64ID:cY/nvper0
ローカル管理ってのはローカルの一箇所でしか使えないって意味じゃないけどな
データをファイルとして自分で保存・管理できるのだから
onedriveなりgdriveなりDropboxなりに自分でクラウド連携させればいい
データをファイルとして自分で保存・管理できるのだから
onedriveなりgdriveなりDropboxなりに自分でクラウド連携させればいい
2020/07/28(火) 00:22:22.21ID:wQL5xH270
ローカル管理なんてアホな言い方誰が考えたんだ。
2020/07/28(火) 06:14:43.97ID:+v01PS7F0
2020/07/29(水) 13:40:27.09ID:KvM4BWZh0
2020/07/29(水) 13:58:09.88ID:MaaF6C7F0
>>615
bitwardenから全然返信が来ないままはや2週間が経過した
問い合わせってこのページであってるよな?もしかして間違ってる?
https://bitwarden.com/contact/
bitwardenから全然返信が来ないままはや2週間が経過した
問い合わせってこのページであってるよな?もしかして間違ってる?
https://bitwarden.com/contact/
2020/07/29(水) 14:00:12.79ID:JF97yUdM0
qiita云々書いてるから割とマジな気がする
2020/07/29(水) 14:02:07.79ID:JF97yUdM0
>>616
メールアドレスは登録してるやつ入れたか?登録してないアドレスには帰ってこないぞ
メールアドレスは登録してるやつ入れたか?登録してないアドレスには帰ってこないぞ
2020/07/29(水) 14:10:58.52ID:MaaF6C7F0
>>618
...捨てアドだわ
...捨てアドだわ
2020/07/29(水) 18:42:56.32ID:u6UGav/S0
捨てアドで問い合わせすな
2020/07/30(木) 00:57:26.64ID:aqXEPiyF0
「捨てアド」って人による定義違いが広い気がする
2020/07/30(木) 03:18:15.47ID:r7rIuy0m0
用が終わったら捨てるアドレス
2020/07/30(木) 17:05:17.86ID:Vs0uYfnc0
BitwardenのWinアプリ版1.20.0が出たけど、俺環ではJavaScriptのエラーと出て起動できない
2020/07/30(木) 22:39:31.27ID:NbcI3kro0
vivaldi使っててさっき急に
「パスワード チェックアップ拡張機能 サービス終了のお知らせ」
って表示が出てアンストしろっていってるんだが、同じく表示された人いる?
「パスワード チェックアップ拡張機能 サービス終了のお知らせ」
って表示が出てアンストしろっていってるんだが、同じく表示された人いる?
2020/07/31(金) 16:53:49.40ID:5z8QKkJK0
二段階認証で「このデバイスでは認証しない」って感じの設定って
危なくないのかな?
「このデバイス」をどのように判定してるんだろう
危なくないのかな?
「このデバイス」をどのように判定してるんだろう
2020/07/31(金) 17:48:45.28ID:lwN57i0X0
?
2020/07/31(金) 17:53:13.59ID:4fuWsANB0
Keeとかアップデートがどうたらで意味わからなくなった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- おりせん ★
- ペヤング超大盛り食ったのに足りない
- 🏡😡
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- 日本人、中国に対して切れるカードが何もないことに、ついに気づく [805596214]
- 手術したことあるやついるか?
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
