Waterfox part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/25(水) 06:16:37.87ID:hX1Adt0z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577373305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/26(日) 14:30:10.79ID:Jox/vPYTM
AHK使ってると頻繁にキーボードがスタックするんだけど2020.07Classic
2020/07/26(日) 14:32:14.30ID:XdGq8/da0
>>656
特に問題なく見れるでWin版
2020/07/26(日) 14:34:29.07ID:7Ik/7Jkv0
>>656
みれたよ、classic 2020.07(Mac)
UAの設定いじってる?
IE7とかにしてると、このごろ弾くところ多いようなので
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a8-iwUc)
垢版 |
2020/07/26(日) 14:37:54.08ID:zkcmmo0P0
>>658
うお、さっそくありがとうございます。トップページ(店舗一覧)までは見えて、
個別の店舗のサイトに行くと見えなくなるのですが、そうではないんですよね。
だとやっぱこちらの問題なのか・・・。でもなんでやろ。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a8-iwUc)
垢版 |
2020/07/26(日) 14:40:29.87ID:zkcmmo0P0
>>659
UAは特になにもしていないです。
そういえばconfigでIPv6無効にしているなどあったので、その辺も見直してみます。
でもconfigはインストールの際に一度設定するだけで、以前は見えていたのが
最近見えなくなったので、おかしいなあという感じです。
2020/07/26(日) 14:48:50.62ID:hLZoo4EM0
>>656
何店舗かで試してみたけど自分もふつうに閲覧できるよ(Win10, Classic 2020.07)

直接の回答ではないが、
「デジタルチラシ」も「PDFチラシ」もチラシ自体はShufoo!へのリンクになってるから
Shufoo!のサイトから万代で検索して直接アクセスしてみては?
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a8-iwUc)
垢版 |
2020/07/26(日) 14:59:29.76ID:zkcmmo0P0
>>662
あー、たしかにそれだと見れました。ありがとうございます。
目的としてはPDFさえ見えればいいので、ちょっと手間ですがとりあえずそのやり方でしのぎます。
sasp.mapiconを経由するのが悪さしてるんですかね。mapion.co.jp自体は問題なく見えるのですが。
2020/07/26(日) 16:36:22.96ID:/ENgrAfW0
このサイト開くと落ちるわ
https://www.msn.com/ja-jp/money/watchlist
2020/07/26(日) 16:44:29.20ID:crlns+rW0
>>663
キャッシュとcookieをクリアしてみたら?
2020/07/26(日) 16:53:17.91ID:7Ik/7Jkv0
>>664
見れるよ
2020/07/26(日) 18:54:58.10ID:Ja6YggNv0
>>656
Classic2020.07 (Linux)
同じくトップは問題ないけど店舗ページに行くと「アクセスは〜」の警告が出て地図とチラシが表示されなかった
いつもオフにしているリファラーをオンにしたら見れた
自分はPrefBarで切り替えているけど、設定→プライバシー→Suppress HTTP Header でDefaultを選択してもおk
こちらも関東限定のDQNな話題で悪いけどドンキ系のスーパー驚安堂のチラシもShufoo利用でリファラーないと見れなかったんだ
(現在はそもそもチラシを掲載していないから見れないんだけど)
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a8-iwUc)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:43:24.46ID:vlAutTLs0
>>667
ビンゴ!です。Suppress HTTP HeaderをDefault選択で以前のようになりました。
なので自分に原因がありました・・・。色々情報取られるのはモヤっとしますが、
サイトの作りがそうなっているのでは仕方ないですね。
2020/07/27(月) 08:10:31.07ID:hbxOubmF0
>>668
uMatrixでリファラの偽装ってのをやってるらしいけどそれ使うのではダメなのかな?
それをやっても http://www.mandai-net.co.jp/shopsearch/でチラシも見られる
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a8-iwUc)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:38:37.64ID:vlAutTLs0
>>669
それ入れてSpoof HTTP referrer string of third-party requestsですよね?をチェック入れた
状態でSuppress HTTP HeaderをDefault以外にしてやってみましたが、許可されていません
になりました。ただこれnoscriptよりも良い感じですね。いろいろ勉強になります・・・。
2020/07/28(火) 09:19:22.20ID:kJOY3qAsr
>>651
出来たけど表示変移する時ちょっと気持ち悪い動きするな
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-ZtSo)
垢版 |
2020/07/28(火) 10:20:27.21ID:nHM0TdlZ0
今朝からホームページが表示されない
イタチごっこだわ
2020/07/28(火) 11:06:52.95ID:criP14xS0
まーた、youtube側に対策されて潰されたな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-ZtSo)
垢版 |
2020/07/28(火) 11:29:21.44ID:nHM0TdlZ0
まだ改良版でない
今度は手ごわいか
ガンバレ
2020/07/28(火) 12:42:20.98ID:0Qu93tar0
パトラッシュ、ぼくはもう疲れたよw

>>673
YouTubeって、わざわざアドオンで見られないように対策してるの?
旧UIで見てる人なんてほんの一部だろうに。
2020/07/28(火) 12:49:24.38ID:5OxcmjeO0
対策と言うよりYoutubeのバグを突くようなアドオンだし、バグ潰しされたんだろうな
2020/07/28(火) 14:02:38.14ID:rFcZl3r70
もうすぐ8月なのに未だ07portableがデッドリンクなのは何故
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-ZtSo)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:46:26.31ID:nHM0TdlZ0
06、05portableなどなどはフツーに落ちてくるのにねえ
2020/07/28(火) 19:05:04.17ID:GCzk2WEE0
https://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/MAZDA3_FASTBACK/
Goo-netのカタログページなんだけど読み込み終わらないし画像も表示されない
IEだと問題ないんだけどおま環?
Classic 2020.07
2020/07/28(火) 19:13:48.00ID:yua8XliX0
Classic 2020.07で再現した
2020/07/28(火) 20:26:22.73ID:GCzk2WEE0
>>680
おま環じゃなかったか
久々にこのサイト見たからClassic 2020.07の問題かわからないけど56.2.14使ってたときは問題なかったんだけどな
2020/07/28(火) 20:34:22.60ID:zDx/MWeH0
>>679
うちは表示される
Classic 2020.07
2020/07/28(火) 20:41:17.98ID:171PdM7t0
うちも問題なく開ける
Classic 2020.07
2020/07/28(火) 20:46:00.48ID:yua8XliX0
>>681
uBlock Origin切ったら見れた
2020/07/28(火) 20:52:49.65ID:oORehvhL0
>>679
Classic 2020.07 Linux

uBlock Originを有効にしてると
>読み込み終わらないし画像も表示されない
無効にすれば読み込み終わるし画像も表示される
2020/07/28(火) 20:56:26.51ID:GCzk2WEE0
>>682-685
まさにそれでした!
uBlock Origin切ったら見れた
以前はuBlock切らなくても見れてたはずだから更新したどこかのタイミングで見れなくなってたんだと思う
uBlock Origin 1.28.4
皆さんありがとう
2020/07/28(火) 21:10:42.68ID:CdKKJC1p0
amazonにてログインした状態だとページの表示がおかしくなる https://imgur.com/7ID53zu
ログインしてない状態だと正常に表示される
全ての商品ページで現象が発生する訳では無いが発生条件は不明
セーフモードで起動しても同じ現象が発生、キャッシュやクッキー削除しても改善せず
ページを拡大or縮小すると一時的には正常に表示されるようになるがリロードすると再発する
ここ弄ったら改善するかも ってのあったら教えて頂きたいです
Classic 2020.07
2020/07/28(火) 21:12:37.96ID:CdKKJC1p0
拡張子付けるの忘れてた・・・申し訳ない
2020/07/28(火) 22:05:56.62ID:dqTCIPZl0
>>679
見られないページがあったからって脊髄反射でここに書き込むな
まず新規プロファイルで試せ、それで見られたら元のプロファイルのセーフモードで試せ
2020/07/28(火) 22:25:12.27ID:T63VUiWd0
優しい
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d9d-M/kd)
垢版 |
2020/07/29(水) 07:03:20.89ID:T8odyohd0
Pickle & Billの両人共にYTのTOPページだけは旧UIに戻せず
Googleに白旗か
2020/07/29(水) 12:56:43.17ID:7gVruFvl0NIKU
ヽ(`Д´)ノウワァァン
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 794c-2W8G)
垢版 |
2020/07/29(水) 16:24:49.05ID:f2dsnzPZ0NIKU
Waterfox Classic 2020.07 (64 ビット)を使ってるんだけど、起動しているだけで
勝手にブックマークを先読みしてるっぽい?
2020.06にバージョンダウンしても先読みしてるっぽい

(気づいた経緯)
ファイアウォールアプリがポートアクセスの警告を出してきた。
普段は使用しない880ポートや8080ポート。
調べてみたらブックマークに残しているアドレスだった。

(調べ方)
コマンドプロンプトで「ipconfig /displaydns」するとアクセスしたキャッシュが見られる。
ブックマークにしかないアドレスにアクセスしてたらビンゴ

オレカンだけなのか不明。
ちょっと気持ち悪い。Waterfox重いからFirefoxに戻ろうか検討中
多段タブ対応が面倒なのとブックマークの説明欄が無い、
chaikaが使えないぐらいだし。。。
2020/07/29(水) 16:43:39.92ID:cq4QQXt40NIKU
>>693
全く勘だけど、ファビコンを読みに行ってるんじゃないの?
2020/07/29(水) 16:44:22.46ID:3wqK05Wf0NIKU
それライブブックマークじゃねーの?
2020/07/29(水) 17:16:50.89ID:CRei14Bi0NIKU
>>693
現象自体はFirefoxの頃からあったような
もっとも明確に切り分けたわけじゃないからWaterfoxだけの可能性もあるが

自サイトのURLをブクマのフォルダにまとめてるんだが、アクセス操作は絶対にしてないのに
そのブクマフォルダを表示しただけで自サイトのアクセスログに残ったことがあった
694が言うようなfavicon取得がらみで、その前にページ自体を取得してたのかもしれないが
ごくたまのことだったから、原因を突き止める事まではしなかった
2020/07/29(水) 17:46:11.17ID:lhUAJNvB0NIKU
プロファイル新しく作ってその先読みしてたと思われるアドレスをブックマークする前と後での挙動見てみるとか
先にipconfig /flushdns でキャッシュクリアしてね
2020/07/29(水) 18:32:14.63ID:15msSiVr0NIKU
まだあったんか
2020/07/29(水) 19:25:08.89ID:NRMf4jGp0NIKU
mitmproxyで1時間ぐらい観察してみると
起動直後に復元した非アクティブ状態のタブのfaviconを取りに行く挙動はあるけど
ブックマークについてそれをやってる形跡はないな
もちろんplacesのfaviconデータベースの更新的な挙動が
何らかの理由でトリガされる可能性はあると思うが
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 794c-2W8G)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:01:47.99ID:f2dsnzPZ0NIKU
693です。
ヒントありがとうございます。
原因は(多分)判明しました。
「Bookmark search plus 2」がfavconを取りに行っていたようです。

同アドインを無効化、「favicons.sqlite」を削除、「ipconfig /fushdns」でWaterfoxを
起動してテストしました。
無効化状態ではfavconは取りに行きませんでした。
同アドインのデータファイルを削除してから有効化したところfavconを取りに行ってました。
(よく見るとアドインの説明にfavconうんぬんが記載されている。英語なので詳細不明w)

waterfoxは悪く有りませんでした。疑ってごめんなさい。。
アドバイスありがとうございました > 皆様
2020/07/29(水) 21:25:55.81ID:DTEAvuSW0NIKU
おかしいな自分だけ?と思ったらまず >>689 の2行目
2020/07/29(水) 21:36:17.23ID:5lfr+72+0NIKU
こういう濡れ衣のせいでWaterfoxもアドオンが切り捨てられてるわけか
2020/07/29(水) 23:14:01.94ID:f+pcDzxA0NIKU
>>701
同意してくれてありがとう
自分で調べもしないでWaterfoxのせいにしたりするケースが最近あまりにも目立つ
新規プロファイルなんてユーザーフォルダのAppData\Roaming\Waterfoxをリネーム待避させて
Waterfoxを起動させるだけのこと。ここに「どこそこのサイトが表示されないんだけどおま環ですか?」
なんて書き込んでいる間には試せる簡単な手間だ。
確認が済んだら新しく生成されたWaterfoxフォルダを削除してリネームを戻すだけ。
2020/07/30(木) 00:07:22.71ID:Z9jL9SFJ0
別にそこまで怒るようなことでもないと思うけどね
2020/07/30(木) 02:48:12.41ID:IEqBaOl+0
馬鹿が増え過ぎてな
糞みてーなレスする馬鹿に答える馬鹿
5chに限らずキチガイも増えて酷いもんだ
2020/07/30(木) 04:28:14.86ID:dPlAVzvt0
相手sageしてるのが声デカいだけでどうこう言う権限があるって訳でも無いんだけどね
2020/07/30(木) 07:07:37.07ID:AzzOFPnG0
原因がアドオンの所為でしたは流石にお粗末すぎる
2020/07/30(木) 07:09:52.86ID:b2CewhJP0
勘違いを認めてきちんと詳しい内容の報告をしてるんだから全く問題ない
それを責める方がおかしい
2020/07/30(木) 07:22:49.13ID:AzzOFPnG0
なんかよく分からないけど責める方がおかしいみたいなんで消えます、さよなら
2020/07/30(木) 07:32:45.13ID:u2nYaGDS0
>>705
世界には馬鹿しか居ないのにお前は何言ってんだ?
2020/07/30(木) 08:30:23.78ID:T9kOzRmt0
>>708
やるべきことをやってればそもそも書く必要の無い内容だろってこと
2020/07/30(木) 08:35:20.95ID:YCKpYfoy0
そんなにとげとげすんなっていう
おま環で返せばいいだけだし
だいたい、こう言う時なぜ上から目線でマウントとるのか
ここの主とかいないし、そんなに上から目線とりたいの?
2020/07/30(木) 08:51:58.63ID:T9kOzRmt0
誰でも出来るような基本的なことをやれよと言ってるだけだけど?
2020/07/30(木) 08:54:26.42ID:b2CewhJP0
「こういう間違いや勘違いがよくあるんだな、俺も気をつけよう」等と他の住人の参考になるので
間違えた部分も含めてきちんとした報告のレスは十分有用

>>707,711,713のように他人を責める内容しか無いレスこそ、本当に書く必要がない
2020/07/30(木) 09:40:28.02ID:AzzOFPnG0
ゆとり世代なのがよく分かるわ、責めるとか怒ってるとかマウント?とかなんか思考回路が幼稚だし
2020/07/30(木) 09:59:59.87ID:PxLOsXUIr
>>715
オマエガナー
2020/07/30(木) 10:03:12.90ID:rruo7wD3M
消えますとか言って速攻で戻ってくるの草
2020/07/30(木) 11:29:35.68ID:OsCAvcdr0
同じスレに集まる住人どおし仲良くやろうぜ
2020/07/30(木) 12:13:17.20ID:T9kOzRmt0
>>714
参考になるって何が?
ゆとりって当たり前のことも調べられないバカなのかいう以外に参考になることはない
何度も言うが新規プロファイルを試したりアドオンを切ったりを「まず」行えば書く必要のないものばかり
2020/07/30(木) 12:51:18.44ID:dPlAVzvt0
それ言うなら暴言を吐き続ける必要も特にないと思うけどどうなの
2020/07/30(木) 13:28:46.80ID:oT5rMTdh0
初心者にドヤ顔は幼稚園で卒業しとけ
2020/07/30(木) 14:05:24.25ID:Z9jL9SFJ0
最初は誰でも初心者
しかもお礼とか謝罪とかなければあれだけどきちんとしてる子だったじゃん
2020/07/30(木) 14:57:42.55ID:TZU4JDR+0
コミュ障のイキリオタクって怖いね
2020/07/30(木) 15:01:21.00ID:oXlFtbxfM
まぁでも「聞くまえに少しは自分で切り分けしてね」ってのは必要

>>701がまとめて終わりだったのを>>703が余計な上塗り始めたのが問題なだけかと
2020/07/30(木) 15:38:54.38ID:oileiWNc0
地殻変動などによって取り残された潮溜まりのなかでは
最後には生き物同士で共食いが始まってしまうのです
2020/07/30(木) 17:35:02.84ID:+oSyTlCI0
未だにタブとかURLのD&Dしてるとアクセシビリティ云々と
マルチプロセスウィンドウが0/1 (アクセシビリティツールにより無効)になるヤツあるんだな・・・
毎回コレやらないといけないんだけど防ぐ方法ないんですかね
https://support.mozilla.org/ja/kb/re-enable-multi-process-disabled-windows-utilities
2020/07/30(木) 18:42:26.53ID:YCKpYfoy0
>>724
同意

マウントとりたいなら別のところに行け
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5db1-23Ku)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:18:02.75ID:uYktLVAG0
ある意味オワコンブラウザにふさわしい
2020/07/30(木) 19:20:05.09ID:+Tfbz+bDM
オワコンスレにわざわざようこそ
2020/07/30(木) 19:51:26.88ID:EPCkPevj0
Waterfox 2020.07.1 Release
2020/07/30(木) 21:00:45.64ID:P16YB9rq0
いつもは遅れるMac版も同時に7.1来た
急を要するアプデなのだろう
2020/07/30(木) 22:14:08.69ID:T9kOzRmt0
>>727
>>715がズバリと突いているぞ
初歩的指摘に対してマウント被害妄想を抱くってもしかして隠しフォルダの表示方法も知らないのかな?
この底辺被害妄想君がリアルでどんな生活を送っているのかすごく興味がある
2020/07/30(木) 22:21:49.81ID:I9T5BTUj0
Custom Buttons読み込まねぇな
2020/07/30(木) 22:43:48.58ID:jfUGYGez0
>>726
これじゃだめ?
グレーアウトじゃなかったがどっちかやったら今のところ無効になったことないな

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1557934174/275

275 名前: 259 (ワッチョイ 2ab1-yed5) [sage] 投稿日: 2019/06/05(水) 20:47:05.70 ID:Kfq1fjK90
>>271
トラブルシューティング確認してアプリケーション基本情報のマルチプロセスウィンドウが
0/1(アドオンにより無効)になってる場合About:configで
extensions.e10sBlocksEnabling・・・false
extensions.e10sBlockedByAddons・・・false
dom.ipc.processCount・・・4(CPUコア数の半分程度の数値を任意で)

0/1(アクセシビリティツールにより無効)の場合(自分の場合はこっちが原因だった)
browser.tabs.remote.force-enable・・・true
browser.tabs.remote.autostart・・・true
browser.tabs.remote.autostart.2・・・true
accessibility.loadedInLastSession・・・false
accessibility.lastLoadDate・・・右クリックしてリセットを選択
Firefox再起動

About:configに項目名がなければ適当な部分でマウスを右クリックしして新規作成−真偽値
設定名を入力して作る
2020/07/30(木) 23:12:43.10ID:YCKpYfoy0
>>732
はいはい、そうやってマウントとったふりして優越感に浸ればいいさ、はいはい、なにもできませんよー
批判しかしないやつは嵐なだけだからー、まあそうやって相手を見つけておけばいいよね!
はいはい、なにもできないゆとりを、思いっきり叩けてよかったね!
じゃーまたな!
2020/07/30(木) 23:21:07.93ID:59iFSgXv0
>>732
あれ?消えるんじゃなかったの?
2020/07/31(金) 00:34:15.82ID:dE89B3pR0
>>734
どうもありがとう
accessibility.lastLoadDateがどの数値で作成したらいいかわからなかったけど様子みてみます
2020/07/31(金) 00:39:24.23ID:dE89B3pR0
しかし本家に比べてやっぱ重いなあ
一気にタブひらく局面あんまないけどねー
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db5-c+Ve)
垢版 |
2020/07/31(金) 13:46:52.01ID:WS3tuJDF0
>>724

掲示板の存在意義って何?
テンプレに切り分け方も載ってないわけだし

それを「おま環」で済ませるなら何の発展もないじゃん
誰だって初めは初心者でしょ?
初めからなんでもできたマウントさん達にはわからないだろーけどさ

識者のアドバイスがヒントで解決に至った訳だから

もっとやさしくなろーぜ
2020/07/31(金) 14:23:14.64ID:X/1DJf/S0
初心者はこのブラウザを知らない
2020/07/31(金) 14:24:14.59ID:mdrGcHFX0
>>739
うん、だから >>701 程度のやんわりな指摘でいいんじゃない?
て話を書いたつもりだけどね
きみのその執拗さも >>703 並のマウント資質に匹敵するね
2020/07/31(金) 16:55:37.51ID:NyQkqprW0
Last updated: 29 June 2020
WinRAR and RAR 5.91 release
Japanese (32 bit, 64 bit)
2020/07/31(金) 16:56:41.65ID:NyQkqprW0
誤爆。。。
2020/07/31(金) 18:33:19.66ID:33x/SOKm0
>>739
はいはい、永遠の初心者さん、なぜおま環という言葉ができたのかよく考えようね
おま環はおま環でしかなくWaterfoxの問題ではない
問題の切り分けが出来ない初心者はChrome、Edge、IE、最低でも本家Firefoxといったメインストリーム使った方がいいね

ちなみに掲示板の存在意義ってWaterfoxを語るということであって、
いつまでたっても切り分けできないで同じ質問を繰り返すゆとりの相手をすることじゃないからな
2020/07/31(金) 18:36:21.70ID:j+MRzJxA0
どっちもしつこい
2020/07/31(金) 18:42:13.53ID:33x/SOKm0
問題解決の詰めにはしつこさが必要なんやで
2020/07/31(金) 19:27:10.48ID:o0WoB5Dma
お前何も解決しようとしてないじゃない
無意味に突っかかって相手バカにしてるだけだろ
2020/07/31(金) 20:26:29.14ID:33x/SOKm0
解決してるじゃねーか
新規プロファイル、アドオンオフを試せって言ってんじゃねーかよ
こんな基礎的なこと実行するだけでここの不要な書き込みは消える
2020/07/31(金) 20:45:52.02ID:JJKOn5Ys0
しつこさが必要
不要な書き込みはするな

どっちなんですかねえ
2020/07/31(金) 20:51:04.89ID:6d3zo5ZTM
自称上級者くんが暴れてるのか
無駄にレス消費させてんじゃねーよ
2020/07/31(金) 21:22:39.60ID:33x/SOKm0
>>749
だからオマエはバカなんだよ、全然違うじゃねーか
問題切り分けのために1ステップ1ステップ確認しながら原因を探るしつこさ、いわば根気だな
根気と思考力が無くて脊髄反射で「○○が見られませ〜ん」と不要の書き込みをするバカ
2020/07/31(金) 21:23:34.87ID:33x/SOKm0
>>750
新規プロファイル作るのとセーフモード起動が上級者に見えるバカ発見
2020/08/01(土) 01:34:52.28ID:iFlBxuWf0
まだ揉めてんの?
どっちの派閥にもしつこい基地外が一人いるからねぇ
とりあえず(マウント) (おま環) (初心者) (上級者) をNG登録したらスッキリして必要なレスが拾えるようになったわ
俺のコメントも消えたけどw
2020/08/01(土) 09:27:55.58ID:fP0MjuHh0
>>730
やっとポータブルきたわ1か月遅れとか
2020/08/01(土) 12:28:00.39ID:yUIXcH/h0
出してくれるだけありがたいと思え
2020/08/01(土) 12:54:53.12ID:5WZPITWw0
>>691
Good Old YouTubeのアップデートが来て、やっと旧UIで見られるようになったわ。
一部、以前とちょっと違うけど、頑張ってくれたなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況