!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfox.net/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
Waterfox part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1577373305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Waterfox part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db1-F5Qr)
2020/03/25(水) 06:16:37.87ID:hX1Adt0z0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-unMP)
2020/07/11(土) 13:04:56.35ID:Kc8QSZ4Z0 不具合報告する前に新規プロファイルで症状が出るか、他のブラウザで症状が出るかくらい試してからにしてくれ
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-52dm)
2020/07/11(土) 22:12:31.65ID:kvtuHwe70 メルカリ‥
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba8-T5yG)
2020/07/11(土) 22:48:26.13ID:nGyw+4DY0 メルカリ最高。
ダラダラ一週間も待つヤフオクとかオワコン。
ダラダラ一週間も待つヤフオクとかオワコン。
559552 (ワッチョイ a3b1-6wWl)
2020/07/12(日) 14:18:53.35ID:1uwXWAsb0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-mXGD)
2020/07/12(日) 14:39:01.23ID:snO7GX+P0 >>558
落札終了時間寸前のものを探せ
落札終了時間寸前のものを探せ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-2aMJ)
2020/07/12(日) 17:14:53.43ID:81o5ghFK0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-MjUo)
2020/07/12(日) 23:10:04.70ID:p5dh7feA0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-qesN)
2020/07/13(月) 06:37:02.27ID:RDrWkO1C0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd73-mP6W)
2020/07/13(月) 07:25:35.81ID:cVAXI4y40 絶対に認めません
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-qesN)
2020/07/13(月) 07:54:36.98ID:RDrWkO1C0 https://cdn.waterfox.net/releases/win64/portable/WaterfoxPortable_2020.06_English.paf.exe
まあ自分で試してみればいかが?旧バージョンはちゃんと残ってるみたいですし。
まあ自分で試してみればいかが?旧バージョンはちゃんと残ってるみたいですし。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-AEsZ)
2020/07/13(月) 08:20:00.75ID:UOoQr+wa0 ポータブルといったって非表示フォルダは作るしレジストリは汚すし
こんなのポータブルじゃねえよ
こんなのポータブルじゃねえよ
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-HTQx)
2020/07/13(月) 08:31:24.08ID:tPMxwszA0 ポータブル版をOSへ何も情報を残さないと思っていることが間違い。
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-kYYI)
2020/07/13(月) 08:46:25.71ID:oZ/4G1Gd0 ポータブルは持ち運べるという意味だぞw
一体いつから情報を残さないと錯覚していた?
一体いつから情報を残さないと錯覚していた?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-HMOG)
2020/07/13(月) 08:52:40.91ID:Zuy6J1T70 ぶっちゃけフォルダー移動させて環境が変わっても動くってだけだよね
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0565-Qyos)
2020/07/13(月) 09:08:02.58ID:YFFpwHaJ0 ttps://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/covid-nite-1
このページを開いていると画像が出なかったり点滅して読み込みが終わらず、Waterfoxが応答停止になってしまうんだけど、うちだけ?
このページを開いていると画像が出なかったり点滅して読み込みが終わらず、Waterfoxが応答停止になってしまうんだけど、うちだけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-6wWl)
2020/07/13(月) 11:57:14.20ID:R0FPW6HB0 >>570
202006なんとも無し
202006なんとも無し
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-olkO)
2020/07/13(月) 12:29:12.93ID:Bvob+gs20573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-E17N)
2020/07/13(月) 12:51:15.29ID:lTMzbr910574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddc-8ea2)
2020/07/13(月) 13:00:52.22ID:I/NBuk0i0 >>570
Classic 202007 Linux
「国際医療福祉大学医学部の松本哲哉・主任教授」の写真が表示されないし
>点滅して読み込みが終わらず
セーフモードにすると読み込みは終わるようになり点滅はしなくなるけど写真は表示されない
新しくつくったプロファイルで試しても写真は表示されない
Classic 202007 Linux
「国際医療福祉大学医学部の松本哲哉・主任教授」の写真が表示されないし
>点滅して読み込みが終わらず
セーフモードにすると読み込みは終わるようになり点滅はしなくなるけど写真は表示されない
新しくつくったプロファイルで試しても写真は表示されない
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddc-8ea2)
2020/07/13(月) 13:12:31.67ID:I/NBuk0i0 >>574
他の写真等も表示されてなかった
他の写真等も表示されてなかった
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/13(月) 13:16:41.18ID:HBxIzlaV0 すいません。
Classicの2020.07ですが、Yahoo!ニュースの動画が映らないことに気がつきました。
どうやったら映るかわからないでしょうか?
Windows10 1909の64bit版です。
Classicの2020.07ですが、Yahoo!ニュースの動画が映らないことに気がつきました。
どうやったら映るかわからないでしょうか?
Windows10 1909の64bit版です。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bddc-8ea2)
2020/07/13(月) 13:22:50.44ID:I/NBuk0i0 >>574
セーフモード(や新規プロファイル)では写真等が表示されなかったのに
セーフモードにせずuMatrixとuBlock Originを無効化したら表示されるようになった
点滅もしない
なんでだろ
セーフモード(や新規プロファイル)では写真等が表示されなかったのに
セーフモードにせずuMatrixとuBlock Originを無効化したら表示されるようになった
点滅もしない
なんでだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/13(月) 13:29:49.25ID:HBxIzlaV0 「アドオンを無効にして再起動」してみたら、映りました。
うーん、何が悪いんだろう?
うーん、何が悪いんだろう?
579570 (ワッチョイ 0565-Qyos)
2020/07/13(月) 13:35:20.86ID:YFFpwHaJ0 試してくれてありがとう。buzzfeedのページの作り方がマズいのかな。うちのバージョンはWin10の202007でした。
たまにしか見ないページなのでしょうが無いと我慢します。
たまにしか見ないページなのでしょうが無いと我慢します。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-unMP)
2020/07/13(月) 14:03:00.43ID:z/g9Ea8B0 >>578
一旦全てのアドオンを無効にして、一つずつ有効にしていけば分かりますがな
一旦全てのアドオンを無効にして、一つずつ有効にしていけば分かりますがな
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/13(月) 14:56:46.69ID:HBxIzlaV0 >>580
試した結果、けっきょくuBlock Originでしたw
ただ、uBlock Originだけを無効にしても見られなかったので、
uBlock Originと何かのアドオンが悪さしている模様。
こんなこともあるんですね。
また時間のある時に検証します。
試した結果、けっきょくuBlock Originでしたw
ただ、uBlock Originだけを無効にしても見られなかったので、
uBlock Originと何かのアドオンが悪さしている模様。
こんなこともあるんですね。
また時間のある時に検証します。
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35da-2648)
2020/07/13(月) 15:12:12.63ID:G/NAFcVT0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/13(月) 15:28:11.91ID:HBxIzlaV0 すいません、勘違いしてました。
再検証した結果、アドオンをすべて無効にしても見られませんでした。
で、もう一度「アドオンを無効にして再起動」してもやはり見られません。
最新のFirefoxの方は問題なく見られるのですが、何が悪いのかな。
予備で取っておいたWaterfoxもそろそろ不要な時期かもしれませんね。
とりあえず暇な時にProfileを作り直してもう一度検証してみます。
再検証した結果、アドオンをすべて無効にしても見られませんでした。
で、もう一度「アドオンを無効にして再起動」してもやはり見られません。
最新のFirefoxの方は問題なく見られるのですが、何が悪いのかな。
予備で取っておいたWaterfoxもそろそろ不要な時期かもしれませんね。
とりあえず暇な時にProfileを作り直してもう一度検証してみます。
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-6wWl)
2020/07/13(月) 16:15:41.30ID:w1UdxMvI0 youtubeトップ開いてから2、3秒後に「申し訳ありません。タブがクラッシュしました。」になる
profile新規、キャッシュ、Cookieクリアしてもなる
クラッシュしないときもあるけど不安定で動画再生中はならない
IEは問題なし
windows7 64bit
Waterfox 2020.07
解決方法ありませんか?
profile新規、キャッシュ、Cookieクリアしてもなる
クラッシュしないときもあるけど不安定で動画再生中はならない
IEは問題なし
windows7 64bit
Waterfox 2020.07
解決方法ありませんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-olkO)
2020/07/13(月) 16:38:58.07ID:Bvob+gs20 >>583
waterfox classic 202007
ublock origin 1.28.0→1.27.10にしたら暴走しなくなった(1.28.0は不安定)
youtube video and audio downloader使ってる方へ
1.0.7だとアイコンが表示されなくなる(動作はする)→1.0.6に戻すと直る
waterfox classic 202007
ublock origin 1.28.0→1.27.10にしたら暴走しなくなった(1.28.0は不安定)
youtube video and audio downloader使ってる方へ
1.0.7だとアイコンが表示されなくなる(動作はする)→1.0.6に戻すと直る
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-1/w2)
2020/07/13(月) 17:37:26.78ID:NRcie68A0 classic 2020.07の差分見てたらついに上流から適用したセキュリティパッチが0になったのな
リリースノートではbest effortとか書いてる上に4月からの差分で表示してバレにくいようにしてるが
リリースノートではbest effortとか書いてる上に4月からの差分で表示してバレにくいようにしてるが
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-56/R)
2020/07/13(月) 17:47:40.47ID:VXVC5q0H0 そろそろかなぁ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a6-olkO)
2020/07/13(月) 18:41:47.66ID:Bvob+gs20589583 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/13(月) 20:23:25.12ID:6dRyRPEz0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-56/R)
2020/07/13(月) 20:40:31.48ID:VXVC5q0H0 Yahoo!ニュースの動画の問題は何度も何度も何度も出てきてるUAの問題ちゃうの?
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2391-unMP)
2020/07/13(月) 20:47:59.03ID:z/g9Ea8B0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/13(月) 21:16:16.81ID:6dRyRPEz0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-E17N)
2020/07/13(月) 23:51:49.18ID:lTMzbr910 とりあえず、general.useragent.compatMode.firefox
上の書き込みで思い出したけど、最近youtubeでクラッシュしなくなったな。
上の書き込みで思い出したけど、最近youtubeでクラッシュしなくなったな。
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a308-5Sm/)
2020/07/14(火) 05:56:00.03ID:KWsw3nk/0 Yahooニュースの動画、例えばこのニュースの動画
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed0805f8140b6c26086b40a4aa36555434160c3
general.useragent.compatMode.firefox を true にしていると、動画の部分に
『エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。』
と表示される。
general.useragent.compatMode.firefox を false にすると、動画が表示されるようになる。
これは about:config で設定を切り替えてれば再起動しなくても反映される。
お試しあれ
ちなみにClassic対応のublock originって、>>230-231でも書かれているように1.16.x.xまでじゃないの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ed0805f8140b6c26086b40a4aa36555434160c3
general.useragent.compatMode.firefox を true にしていると、動画の部分に
『エラーコード:1001100
ご利用の環境では映像を視聴できません。
映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。』
と表示される。
general.useragent.compatMode.firefox を false にすると、動画が表示されるようになる。
これは about:config で設定を切り替えてれば再起動しなくても反映される。
お試しあれ
ちなみにClassic対応のublock originって、>>230-231でも書かれているように1.16.x.xまでじゃないの?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5f1-uY9K)
2020/07/14(火) 11:45:13.11ID:EAAzW9Nm0 >>594
Classicは1.28.2使えるよ
Classicは1.28.2使えるよ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0597-RvWi)
2020/07/14(火) 12:01:23.52ID:GT88CN100 classicでuBO通常版で特に問題は感じないな
マルチプロセス切ってるならfirefox-legacyの方が安定するかもしれんけど
マルチプロセス切ってるならfirefox-legacyの方が安定するかもしれんけど
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-6wWl)
2020/07/14(火) 13:18:33.76ID:4PWVbwHd0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7534-ucCN)
2020/07/14(火) 13:54:01.97ID:Q/90Bz940 休みだから出かけようと思ったらまた台風みたいな大雨
外出自粛しろってことか?
外出自粛しろってことか?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7534-ucCN)
2020/07/14(火) 13:54:44.12ID:Q/90Bz940 あ・・・誤爆すまん
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a308-5Sm/)
2020/07/14(火) 16:33:11.16ID:KWsw3nk/0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a308-5Sm/)
2020/07/14(火) 16:40:17.34ID:KWsw3nk/0602592 (ワッチョイ 037e-ucCN)
2020/07/14(火) 17:15:48.73ID:O26557Wz0 ようやく解決して、Yahoo!ニュースの動画が映るようになりました。
>>594
> general.useragent.compatMode.firefox を false にすると、動画が表示されるようになる。
そうしたところ、やはり映らなかったのですが、
その状態で「アドオンを無効にして再起動」したら映りました。
ということで、アドオンを一つ一つ無効にして確認したところ、
原因はPrivacy Possumでした。
で、PossumをYahoo!ニュースのサイトだけ無効にしたところ、映るようになりました。
Privacy PossumはFirefoxの方では問題ないのですが、何が悪いのかよくわかりません。
皆様、いろいろ助言いただき、ありがとうございました。
ちなみにuBlock Originは最新版を使ってますが、何の問題もありませんよ。
>>594
> general.useragent.compatMode.firefox を false にすると、動画が表示されるようになる。
そうしたところ、やはり映らなかったのですが、
その状態で「アドオンを無効にして再起動」したら映りました。
ということで、アドオンを一つ一つ無効にして確認したところ、
原因はPrivacy Possumでした。
で、PossumをYahoo!ニュースのサイトだけ無効にしたところ、映るようになりました。
Privacy PossumはFirefoxの方では問題ないのですが、何が悪いのかよくわかりません。
皆様、いろいろ助言いただき、ありがとうございました。
ちなみにuBlock Originは最新版を使ってますが、何の問題もありませんよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-o59u)
2020/07/14(火) 17:56:31.45ID:QM61uHlQ0 >>539
ありがとう!
ちょっと違いはあるけど、解決したっぽい
自分の環境では他のアプリ同様に「規定」なってた
そこで出力デバイスを直接決め打ちで設定したら
音量が下がらなくなった
再起動しても変更されず、症状も出なくなった
非常に助かりましたぁ
ほんとに感謝!
ありがとう!
ちょっと違いはあるけど、解決したっぽい
自分の環境では他のアプリ同様に「規定」なってた
そこで出力デバイスを直接決め打ちで設定したら
音量が下がらなくなった
再起動しても変更されず、症状も出なくなった
非常に助かりましたぁ
ほんとに感謝!
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4576-o59u)
2020/07/14(火) 18:01:11.25ID:QM61uHlQ0 ちなみに、既定ののデバイスは sound blaster play!3 というUSB-DAC
speakers sound blaster play!3 を決め打ち設定
speakers sound blaster play!3 を決め打ち設定
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-fHNJ)
2020/07/14(火) 19:35:58.86ID:g2rVMLxP0 >>574
もうあきらめてチョロメにすれば
もうあきらめてチョロメにすれば
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75dc-8ea2)
2020/07/14(火) 19:47:49.96ID:AzQXAXTS0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba6-olkO)
2020/07/14(火) 21:40:47.09ID:Q2N9Fha90 >>570
ポータブル版でもう一度確認したので
202004 202005 ublock origin 1.28.2→AdGuard 3.4.31
202006 202007 ublock origin 1.28.2→AdGuard 3.4.31(youtubeの一部で読み込みエラー)→ublock origin 1.16.4.20
ポータブル版でもう一度確認したので
202004 202005 ublock origin 1.28.2→AdGuard 3.4.31
202006 202007 ublock origin 1.28.2→AdGuard 3.4.31(youtubeの一部で読み込みエラー)→ublock origin 1.16.4.20
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd9d-BUyO)
2020/07/16(木) 10:48:43.69ID:02NUB26R0 先週くらいからyoutubeトップがまた改悪レイアウトになっちまったな
今回は何やっても旧レイアウトに戻せねえ
今回は何やっても旧レイアウトに戻せねえ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa56-BUyO)
2020/07/16(木) 11:51:55.80ID:C5eJgWK20 サイトの仕様変更はもうWaterfox関係なくね?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-CB+s)
2020/07/16(木) 12:19:49.17ID:W5FSGor60611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916c-56q3)
2020/07/16(木) 17:09:17.79ID:Ht5GwDH30 動画再生出来てるけどコメントが表示され無くなった
コメントなんてどうでもいいけど
コメントなんてどうでもいいけど
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-A8W7)
2020/07/17(金) 03:53:04.40ID:q+c8lw0M0 少なくともWaterfox Classic上では、Privacy Badger 2020.6.29とPrivacy Possum 2019.7.18は相性が悪い。
更新が滞っている後者を削除するか無効化するのが賢明。
更新が滞っている後者を削除するか無効化するのが賢明。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-E1IO)
2020/07/17(金) 08:05:20.30ID:Cp+KhCtY0 最近Google検索の1ページ目にYoutubeへのリンクが複数表示されるようになったせいでめちゃ重い
GoogleだのTwitterだのは余計な改悪しないで欲しいわ
GoogleだのTwitterだのは余計な改悪しないで欲しいわ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-A8W7)
2020/07/17(金) 17:28:03.34ID:q+c8lw0M0 ”Searchonymous 1.1.1”を使って、Googleではログアウト、YouTube&Gmailではログインにしているけれども、
GoogleトップにYouTubeリンクが並ぶことはないな。
GoogleトップにYouTubeリンクが並ぶことはないな。
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-E1IO)
2020/07/17(金) 17:46:35.16ID:Cp+KhCtY0 >>614
ごめんおれの書き方が悪かった
×→Google検索の1ページ目
〇→Google検索結果の1ページ目
だった
検索ワードによってはYouTubeへのリンクが出ないけど
っとこれ以上はスレチになりそうだね
Searchonymous
このアドオンは初めて知った
どうもサンガツ
ごめんおれの書き方が悪かった
×→Google検索の1ページ目
〇→Google検索結果の1ページ目
だった
検索ワードによってはYouTubeへのリンクが出ないけど
っとこれ以上はスレチになりそうだね
Searchonymous
このアドオンは初めて知った
どうもサンガツ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a5a-pNTi)
2020/07/17(金) 17:58:11.64ID:ZDrTGjPG0 最近Google検索の1ページ目にYoutubeへのリンクが複数表示されるようになったせいでめちゃ重い
GoogleだのTwitterだのは余計な改悪しないで欲しいわ
GoogleだのTwitterだのは余計な改悪しないで欲しいわ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-R8z5)
2020/07/17(金) 18:38:33.28ID:43akUrap0 Lastpass使ってる人いる?
csvファイルをエクスポートしようとするとタブが一瞬開いてすぐ消えちゃうんだけど何だろこれ
他のアドオン全部無効にしても同じだった
半年前にエクスポートしたデータはあるからLastpassかWaterfoxのバージョンのせいじゃないかと思うんだけど
問題ない人いたらバージョン教えて
Lastpass 4.51.0.1
Classic 2020.07
csvファイルをエクスポートしようとするとタブが一瞬開いてすぐ消えちゃうんだけど何だろこれ
他のアドオン全部無効にしても同じだった
半年前にエクスポートしたデータはあるからLastpassかWaterfoxのバージョンのせいじゃないかと思うんだけど
問題ない人いたらバージョン教えて
Lastpass 4.51.0.1
Classic 2020.07
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-YsWi)
2020/07/19(日) 08:32:49.69ID:mXNskcAP0 202007にアプデしたら全体的にガクガクするようになった
ダウングレードしたい
旧バージョンってどこにあるかわかります?探してみたんだけclassicじゃなかった
ダウングレードしたい
旧バージョンってどこにあるかわかります?探してみたんだけclassicじゃなかった
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-YsWi)
2020/07/19(日) 08:35:34.00ID:mXNskcAP0 公式サイトのURLいじったらDLできたわ
お騒がせしました
お騒がせしました
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7644-R8z5)
2020/07/19(日) 12:24:14.66ID:D+DXdipq0 Twitterで引用RTしようとすると100%「問題が発生しました」ってエラー出るのなんなの
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-hHzd)
2020/07/20(月) 14:35:30.48ID:abl+R9/m0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-ePR+)
2020/07/20(月) 15:52:13.50ID:rDBXrDMp0 ポータブル404なので様子見が正解だったな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-hHzd)
2020/07/20(月) 17:17:01.75ID:abl+R9/m0 あ、ほんとだURL弄るだけで202006再DLできるね
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-E1IO)
2020/07/20(月) 20:57:53.17ID:bZ99FuKF0 現在のWaterfoxがデフォルトで使用しているユーザーエージェントの文字列ってどこでわかりますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8997-ngYV)
2020/07/20(月) 21:02:54.22ID:oy3tkrkp0 ヘルプ→トラブルシューティング情報
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-E1IO)
2020/07/20(月) 21:10:47.28ID:bZ99FuKF0 >>625
ありました。ありがとうございます。
ありました。ありがとうございます。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-YsWi)
2020/07/21(火) 01:46:17.52ID:TE9EeQo90628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916c-yqm4)
2020/07/21(火) 01:56:53.27ID:RBMcCG420 小中が夏休みだからとかじゃないの?
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b1-A8W7)
2020/07/21(火) 02:00:19.24ID:bUUGZype0 元から重いから特に気にならないが…
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55f1-Oy6i)
2020/07/21(火) 02:32:45.87ID:cJ8LNb440 07が重いなんて全然ないぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0543-hHzd)
2020/07/21(火) 14:42:07.03ID:cONOKobB0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-hHzd)
2020/07/21(火) 16:31:29.24ID:PanG9fbl0 俺だけかもしれんが、2020.07でAmazon Payがダメだった
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-YsWi)
2020/07/21(火) 17:19:56.92ID:TE9EeQo90 Twitterがやたら重い
Chromeだと軽いんだよな
Chromeだと軽いんだよな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71cf-Dn7r)
2020/07/21(火) 19:43:18.44ID:RrIknM2h0 2020.07ダメだ。06に戻す。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 71cf-Dn7r)
2020/07/21(火) 19:56:28.31ID:RrIknM2h0 ごめん。違った。マルチプロセスがオフになってただけだった。
07に戻した。
07に戻した。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-PQNh)
2020/07/22(水) 12:01:44.90ID:Fy4v2jPE0 2020.07の日本語化方法教えてくれ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-aC9c)
2020/07/22(水) 12:43:00.06ID:sqkxtGm30 classicは何もしなくても日本語メニューになってるけど
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-M7oQ)
2020/07/24(金) 03:19:37.08ID:9pJCVkGA0 ツール→オプションのコンテンツページを見る。
一番下の「言語」(ウェブページの表示に使用する言語の優先順位を設定できます。)の
右側の「言語設定」で「日本語 [ja]」を一番上にする。
一番下の「言語」(ウェブページの表示に使用する言語の優先順位を設定できます。)の
右側の「言語設定」で「日本語 [ja]」を一番上にする。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-5TCi)
2020/07/24(金) 06:37:49.84ID:Y+e42E8p0 メモリってどれくらい使うもんかな?
1〜1.5GBくらいなんだが普通なのだろうか
1〜1.5GBくらいなんだが普通なのだろうか
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-aC9c)
2020/07/24(金) 09:34:50.80ID:K9UbhbKv0 システムとプロセス数による
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-c7Vo)
2020/07/24(金) 09:42:21.86ID:X/XvDYSB0 見てるサイトにもよる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-fOmF)
2020/07/24(金) 11:11:33.18ID:VoOjUpbT0 YouTube Classic入れていても2、3日前から新レイアウトになってしまい落胆していたが
今日YouTube見てみたら旧レイアウトに戻ってくれてた
YouTube Classicのアップデートしてないんだが何故なのか…
とりあえず助かった
今日YouTube見てみたら旧レイアウトに戻ってくれてた
YouTube Classicのアップデートしてないんだが何故なのか…
とりあえず助かった
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-5TCi)
2020/07/24(金) 14:52:10.07ID:Y3RIEAaD0 >>642
俺はYouTube ClassicとOld YouTubeとGood Old YouTubeの3つを入れて使い分けてる。
前の二つは今時点で駄目だが、Good Old YouTubeは旧デザインで表示されてる。
俺はYouTube ClassicとOld YouTubeとGood Old YouTubeの3つを入れて使い分けてる。
前の二つは今時点で駄目だが、Good Old YouTubeは旧デザインで表示されてる。
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-ZtSo)
2020/07/24(金) 15:19:35.19ID:mFptIMI30 >643
オレは後ろの2つが現役で正常動作している
したがってどちらかが死んでももう1つが生きていれば旧レイアウトを表示させられる
オレは後ろの2つが現役で正常動作している
したがってどちらかが死んでももう1つが生きていれば旧レイアウトを表示させられる
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-5TCi)
2020/07/24(金) 16:11:57.44ID:86hMLTGB0 >>644
今ほぼ同時にOld YouTubeとGood Old YouTubeの更新が来て、
Old YouTubeでも旧UIで表示されるようになったわ。
ただ、登録チャンネルのグリッド表示にすると、どちらも新UIになるのは直ってない。
今ほぼ同時にOld YouTubeとGood Old YouTubeの更新が来て、
Old YouTubeでも旧UIで表示されるようになったわ。
ただ、登録チャンネルのグリッド表示にすると、どちらも新UIになるのは直ってない。
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-ZtSo)
2020/07/24(金) 16:43:04.98ID:mFptIMI30 クッキーデリートしてリロードしてグリッドにして旧UIですが
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-5TCi)
2020/07/24(金) 20:28:32.39ID:SGWbRtfM0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-3Rf8)
2020/07/24(金) 20:40:45.83ID:iOS0hIPK0649642 (ワッチョイ d976-fOmF)
2020/07/24(金) 21:43:52.44ID:VoOjUpbT0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-5TCi)
2020/07/24(金) 22:22:10.37ID:SGWbRtfM0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-5TCi)
2020/07/25(土) 15:27:17.18ID:jr2jtm2j0 Good Old YouTubeの更新がまた来てて、グリッド表示でもちゃんと表示された。
Good Old YouTubeとOld YouTubeは、動作するならGood Old YouTubeの方がおすすめ。
Old YouTubeにはないオプション画面があるし、もたつかない感じがする。
YouTube Classicは1ヶ月更新がなく、作者がやる気を失ってるのかな?
スレ違いの話題はこの辺にしますw
Good Old YouTubeとOld YouTubeは、動作するならGood Old YouTubeの方がおすすめ。
Old YouTubeにはないオプション画面があるし、もたつかない感じがする。
YouTube Classicは1ヶ月更新がなく、作者がやる気を失ってるのかな?
スレ違いの話題はこの辺にしますw
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-aC9c)
2020/07/25(土) 15:32:39.31ID:7Od7jGyx0 まあスレ進行自体がゆっくりだから多少は情報書いてもいいんじゃないかな
Waterfoxのアドオン専用スレとか無いし
Waterfoxのアドオン専用スレとか無いし
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-5TCi)
2020/07/25(土) 17:01:35.24ID:jr2jtm2j0654名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! d9b1-fOmF)
2020/07/26(日) 00:00:44.19ID:nU550rXI0FOX655名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sr85-NwSp)
2020/07/26(日) 11:36:54.47ID:N8EAVQyErFOX >>651
( ̄ー ̄)bグッ!
( ̄ー ̄)bグッ!
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a8-iwUc)
2020/07/26(日) 14:28:29.28ID:zkcmmo0P0 関西ローカルですみませんが、万代というスーパーの電子チラシがClassic 2020.07で
「アクセスは許可されておりません」となって閲覧できないのですが、おま環でしょうか?
http://www.mandai-net.co.jp/shopsearch/
以前は問題なく閲覧できてたんですが、いつのまにか見れなくなってしまいました
正確にはmapion.co.jpのサイトに飛ばされるのですが、他のブラウザだと見れます。
アドオン全部無効にしてもダメっぽいので、これだけ別ブラウザで見ないといけなくて不便です。
「アクセスは許可されておりません」となって閲覧できないのですが、おま環でしょうか?
http://www.mandai-net.co.jp/shopsearch/
以前は問題なく閲覧できてたんですが、いつのまにか見れなくなってしまいました
正確にはmapion.co.jpのサイトに飛ばされるのですが、他のブラウザだと見れます。
アドオン全部無効にしてもダメっぽいので、これだけ別ブラウザで見ないといけなくて不便です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 沖縄、水道管が破損し本島全域で断水の見込み 復旧のめど立たず [668970678]
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちゼルダの伝説 ムジュラの仮面🧪★1
- 千晴のパンツの色
- 【悲報】外国人「フリーレンを黒人にしてみたよ!」→日本人さん、ブチギレwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
