Media Player Classic - Home Cinema(MPC-HC)について語るスレッドです。
●公式サイト
http://mpc-hc.sourceforge.net/
https://github.com/clsid2/mpc-hc
疑問などがある場合、まずスレを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。
MPC-HCは、Media Player Classicの派生buildです。
派生buildには他にMPC-BEがあります。
※荒れる原因になるのでMPC-BEなどの質問は専用スレでお願いします。
※煽りや荒らしは無視・NGで対応して下さい。
※スレタイの改変禁止、>>970を超えたら宣言してスレ立てをお願いします。
●開発フォーラム
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=175209
●更新履歴
http://mpc-hc.org/changelog/
https://github.com/clsid2/mpc-hc/commits/develop
※関連スレ
Media Player Classic 75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1494715233/
MPC-BE 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1584674702/
※前スレ
MPC-HC 02
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402385089/
探検
MPC-HC 03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 20:24:41.12ID:02V2qw4o0
2022/02/20(日) 23:25:14.83ID:LGAICwXo0
急がずゆっくり調べればおk
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 03:31:42.73ID:1lzk7LCW0 1.9.19.34 Development
2022/03/11(金) 16:07:29.00ID:Pg1V5MLC0
madvr入れたんだけど、使用時にCPUやメモリの使用率がそこまで大きくならない。
ちゃんと動作してるのか不安なんだけど確認する方法ある?
ちゃんと動作してるのか不安なんだけど確認する方法ある?
2022/03/11(金) 20:17:32.08ID:m812ysCT0
GPUを見る
2022/03/11(金) 22:06:20.85ID:SCKjoaZF0
見てきた。
mpcで再生するとGPU0-3Dと出る。
だが、出力をmadvrじゃないやつにして、外部出力のmadvrチェックを外しても
GPU0-3Dと出る。
これ正常に動いてないんじゃないだろうか。
mpcで再生するとGPU0-3Dと出る。
だが、出力をmadvrじゃないやつにして、外部出力のmadvrチェックを外しても
GPU0-3Dと出る。
これ正常に動いてないんじゃないだろうか。
2022/03/11(金) 22:40:28.23ID:m812ysCT0
出るっていうか
負荷はどない
負荷はどない
2022/03/12(土) 02:37:40.04ID:rfkMoYTT0
負荷は60%ぐらい。
2022/03/12(土) 07:49:25.46ID:BeIFlZr10
値じゃなくて変化
2022/03/16(水) 15:26:40.56ID:2HQsXNS30
タスクマネージャのパフォーマンスのGPUを見ればわかりやすいだろ
2022/03/16(水) 15:47:47.97ID:yiC6ZZWv0
本来は画像の見た目で一目瞭然な筈なんだが
2022/03/16(水) 15:53:59.98ID:2HQsXNS30
GPUを経由しても、CPUごり押しで再生させても画質に差はないだろ。
必要のない自己満足系のフィルタでもかましてあるのなら話は別だろうが
必要のない自己満足系のフィルタでもかましてあるのなら話は別だろうが
2022/03/16(水) 16:20:22.04ID:yiC6ZZWv0
差が無いならmadvr使う意味ないだろ
2022/03/16(水) 16:28:06.05ID:pxJ9tneL0
静止画を撮って5倍くらい拡大して比較すれば分かるだろ
2022/03/16(水) 16:32:19.21ID:2HQsXNS30
そもそもプレイヤーに何を求めてんだか。
何を再生しているのか知らんが、もしエンコ済の動画を再生しているなら
余計なフィルタは挟まない方が良いだろう。
何を再生しているのか知らんが、もしエンコ済の動画を再生しているなら
余計なフィルタは挟まない方が良いだろう。
2022/03/16(水) 16:32:57.51ID:yiC6ZZWv0
エンコ済でない動画何
2022/03/16(水) 21:07:27.82ID:IXTjB0gA0
嫁とのハメ撮りavi
2022/03/16(水) 21:17:49.23ID:Xi3MAISh0
100日後にやらかすヤクザ.avi
2022/03/17(木) 08:28:29.07ID:E2MnFAq20
MPC-HC.1.9.20
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.20
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.20
521名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 16:41:18.36ID:/GUFbHxD0 V1.9.20が出ました
2022/03/17(木) 17:11:52.50ID:pBWvUdOT0
知ってる
2022/03/17(木) 19:54:50.90ID:8D8g8FYg0
つもり
2022/03/17(木) 20:05:20.94ID:uCk/mCDn0
裏ドラ
2022/03/17(木) 20:07:01.89ID:7eWrvIDR0
2022/03/22(火) 20:17:05.49ID:LQ0Bz7++0
垂直同期設定の適正がいまだわからんけど
デフォ設定で問題ないんか?
デフォ設定で問題ないんか?
2022/03/23(水) 00:42:21.74ID:fsUCO8uN0
ティアリングテスト見てみりゃいい
2022/03/23(水) 14:52:52.51ID:03PSQU240
tearing テアリング
tear テア 引き裂く
tear ティア 涙
tear テア 引き裂く
tear ティア 涙
2022/03/23(水) 20:56:49.63ID:pf/obW340
つまり涙でよく見えないと…
2022/04/16(土) 07:27:02.05ID:nzihS3MC0
2022/04/16(土) 08:47:55.71ID:bGZcrhIw0
1.9.21.2
532名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 22:45:52.34ID:PpFnwpQQ0 V1.9.21が出ました。
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.21
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.21
2022/04/16(土) 23:04:16.05ID:2qB0ZFW+0
>>532
おせーよ
おせーよ
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/07(土) 16:37:24.64ID:XHVW0KnV0 MPC Video Renderer 0.5.8.1877が出ました。
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.5.8
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.5.8
2022/05/07(土) 23:25:05.76ID:Ak35QZbY0
>>534
mpc-hcで使えないことはないのかもしれないが、↓だからトラブルに会いたくないから自分は結構です
Recommended MPC-BE 1.6.2.7075 (8a5e0a234) or newer.
mpc-hcで使えないことはないのかもしれないが、↓だからトラブルに会いたくないから自分は結構です
Recommended MPC-BE 1.6.2.7075 (8a5e0a234) or newer.
2022/05/08(日) 01:33:38.72ID:3pg6/vmM0
おそロシア
2022/05/08(日) 08:32:39.56ID:UDFq7UAb0
動画再生中にシークバーを手動で移動するとその後の再生が2秒ほどモタつくようになってしまったんですけど原因が分かる方いらっしゃいますか?
因みに480p程度の動画をシークした際にも起こるのでCPUに大きな負荷が掛かっているという訳ではないようです
因みに480p程度の動画をシークした際にも起こるのでCPUに大きな負荷が掛かっているという訳ではないようです
2022/05/08(日) 08:43:13.53ID:hBTaDHZh0
>>537
自分の環境ではドラッグでもクリックでも発生せず
最新バージョンにUPDATE 後も確認済
使用バージョンが古いとか
他所でウイルス・マルウェア貰って来たとか
裏で何かが自動アプデしてたとか
その辺が原因か?
自分の環境ではドラッグでもクリックでも発生せず
最新バージョンにUPDATE 後も確認済
使用バージョンが古いとか
他所でウイルス・マルウェア貰って来たとか
裏で何かが自動アプデしてたとか
その辺が原因か?
2022/05/08(日) 09:58:02.67ID:C/hbTL8B0
良く分からんが、動画のファイル名がhoge.mp4(本来のFormat形式はがMPEG-4)になってても
mediainfoで調べると実際はMPEG-TS(hoge.ts)だからじゃ?
MPEG-TSがシークでもたつくのは知られた話
mp4(MPEG-4)へは(皆さん大好き)無劣化変換できるからやっておいた方が良いと思う
違う話ならスマン
mediainfoで調べると実際はMPEG-TS(hoge.ts)だからじゃ?
MPEG-TSがシークでもたつくのは知られた話
mp4(MPEG-4)へは(皆さん大好き)無劣化変換できるからやっておいた方が良いと思う
違う話ならスマン
2022/05/08(日) 10:00:00.67ID:C/hbTL8B0
>>539
追加で、ファイル容量が小さくなる利点もある
追加で、ファイル容量が小さくなる利点もある
2022/05/08(日) 16:34:02.01ID:UDFq7UAb0
2022/05/14(土) 13:39:04.86ID:Xej9Wpwn0
なんか字幕の文字が横長になった
80,100くらいにして丁度正方形になる
80,100くらいにして丁度正方形になる
2022/05/14(土) 13:53:39.61ID:Xej9Wpwn0
アナモルフィック ビデオに縦横比の補正を適用する
のチェックを外したら直った
のチェックを外したら直った
2022/05/14(土) 20:15:20.84ID:qUV1P8Vh0
2022/05/14(土) 22:23:53.07ID:qB3EUgxz0
何それ
2022/05/17(火) 21:09:40.10ID:yQrzWKFD0
>>544
その想像力に変態センサーが反応したw
その想像力に変態センサーが反応したw
2022/05/17(火) 22:34:18.96ID:Zbrsvr1Z0
AV新法をオーディオ・ビジュアル新法と読んで
何の法律を作るのだろうかと思ってしまった
何の法律を作るのだろうかと思ってしまった
2022/05/17(火) 22:36:40.46ID:xaCHgAzO0
アニマルビデオだとおもった
2022/05/28(土) 20:06:24.41ID:ljc0HcBT0
切れると一時停止になる設定って何とかならないのかなあ
繋ぎなおしてくれないのか
繋ぎなおしてくれないのか
2022/05/28(土) 20:59:57.88ID:QWNRbXXO0
切れるの意味が分からん。HDDに不良セクタでもあるのではないの?
2022/05/28(土) 21:01:52.54ID:ljc0HcBT0
すまん
ストリームを再生してる時の話
ストリームを再生してる時の話
2022/06/02(木) 17:34:58.29ID:DbJwVh/Y0
「設定を.iniファイルに保存する」にチェックしないと.regファイルに保存されるけど何か不都合になるとかあるの?
チェック外れてるの知らないで.regに入れてたな
チェック外れてるの知らないで.regに入れてたな
2022/06/02(木) 18:25:35.40ID:WxBSKHm90
ないよ
iniの方が多少設定の取り回しが楽なくらい
iniの方が多少設定の取り回しが楽なくらい
2022/06/02(木) 22:05:38.92ID:DbJwVh/Y0
あーなるほど
単体でごねらごねらし易いのね
㌧㌧
単体でごねらごねらし易いのね
㌧㌧
2022/06/02(木) 23:24:42.24ID:PLmyWWch0
用途別に3種類使ってるからini
2022/06/03(金) 01:02:20.10ID:aSBbC4zo0
ポータブル版として使いたいときによい
2022/06/03(金) 16:12:17.01ID:yf1TjhQT0
regは複数ユーザで使おうとするとそれしかない
一人だけで使うPCならiniの方がいろいろ優れている
一人だけで使うPCならiniの方がいろいろ優れている
2022/06/07(火) 14:48:58.77ID:eaM4I15w0
regにしていると、他のプレイヤーが拡張子の関連付けとか
コーデックやデコーダの関連付けを上書きしてきたらややこしいので
そういうのを無視するためにiniで保存しているわ。
特にregのままだとリモコンのキーバインドとか、移し替えるの面倒だしな
コーデックやデコーダの関連付けを上書きしてきたらややこしいので
そういうのを無視するためにiniで保存しているわ。
特にregのままだとリモコンのキーバインドとか、移し替えるの面倒だしな
2022/06/07(火) 15:56:44.31ID:uxnL6zV00
regは何も考えずに成り行き任せで使う用
OSの再インストールとかはしない
万一やる羽目になったら1から設定しなおしなのは当然と受け入れる
iniは一旦設定した内容は貴重な資産として一生活用するマン向き
設定しなおしを恐れることなく自分好みにどこまでもチューンする
OSの再インストールとかはしない
万一やる羽目になったら1から設定しなおしなのは当然と受け入れる
iniは一旦設定した内容は貴重な資産として一生活用するマン向き
設定しなおしを恐れることなく自分好みにどこまでもチューンする
2022/06/07(火) 23:49:47.51ID:d3ZVlSUl0
数種類のverを用途別に使い分けてるからiniだけど
共通設定はregに入れておいて初回起動時に作業を減らせる
共通設定はregに入れておいて初回起動時に作業を減らせる
2022/06/09(木) 10:27:10.89ID:olNbRtSW0
2022/06/09(木) 18:00:28.96ID:tWShNRxB0
regedit自体でやれるけどな
2022/06/12(日) 20:06:01.96ID:46BmVePb0
当たり前のことをドヤ顔で言われても(´・ω・`)
それを簡単にしたのが>>561なだけなんだが…
それを簡単にしたのが>>561なだけなんだが…
2022/06/12(日) 20:54:51.92ID:wMAlyiRs0
だいたいオプションからエクスポートさせるってのが面倒じゃね?
プレイヤーのオプションなんてそう滅多に開くものでも無いだろう。
どうせならメニューからエクスポートできるぐらいにしてくれる方がまだいいわ。
プレイヤーのオプションなんてそう滅多に開くものでも無いだろう。
どうせならメニューからエクスポートできるぐらいにしてくれる方がまだいいわ。
2022/06/12(日) 20:57:11.99ID:Mu54VV1e0
そんな頻繁に使わんものメニューに付けられても困るわw
2022/06/12(日) 21:35:31.73ID:46BmVePb0
個人的にはエクスポート(バックアップ)は設定変更の前後やるけどな
設定を変更する時って殆どはオプション画面を開く訳だから、その時にしとけば面倒なことはないだろ
設定を変更する時って殆どはオプション画面を開く訳だから、その時にしとけば面倒なことはないだろ
2022/06/12(日) 23:19:59.70ID:ohL8wiIJ0
設定変更すればそれが常に更新されてるソフトと、
毎回わざわざエクスポートしとかないと失われてしまうソフトと、
どっちが使いやすいかという話だな
毎回わざわざエクスポートしとかないと失われてしまうソフトと、
どっちが使いやすいかという話だな
2022/06/13(月) 15:59:56.31ID:+NG4TYBR0
実際、iniをコピペするのはキーバインドの部分だけなんだけどな。
lav関連の設定はiniに保存されずレジストリから引き抜いていると思うしさ
lav関連の設定はiniに保存されずレジストリから引き抜いていると思うしさ
2022/06/16(木) 21:12:01.87ID:/bHzB0Bu0
再生開始するまでに結構待たされるけど、もっときびきびできないの?
2022/06/17(金) 19:13:43.11ID:fZWVsb1O0
https://github.com/github-community/community/pull/18727
ここでよーわからんけど 機能つけてほしいって
アカつくって書いたんだけどこれどうなってんのかな
作者にメールして伝えるってシンプルな
方法できたらいいのにな ほんと面倒
ここでよーわからんけど 機能つけてほしいって
アカつくって書いたんだけどこれどうなってんのかな
作者にメールして伝えるってシンプルな
方法できたらいいのにな ほんと面倒
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 20:22:38.04ID:DFBC+zzQ0 母語で書いた方が良い。
こういうところの人も使っていますよという主張を兼ねることができる。
こういうところの人も使っていますよという主張を兼ねることができる。
2022/06/17(金) 20:31:33.32ID:H/BNkrXq0
別に英語で困ってる訳ではないし、メールではなく掲示板の方がいい
2022/06/18(土) 15:52:05.72ID:cNWwkH7K0
2022/06/18(土) 16:43:19.39ID:1IOOg2id0
要望出す先が間違ってるんよ…
2022/06/18(土) 19:03:34.08ID:N5LUBYmQ0
>>573
そんなことだろうとおもったわ ソフォゲは違うのかね
自分でつくって公開するってだけならフォーラムいらんだろ
バグ報告位ならメールですむんじゃないかとおもうが
メンテナンスくらいしか現状やってないそれも作者いがいにまかせてる
感じだったけど それが誰かどうやってアクセスするのかが
わかりにくいんだよな 更にいうと新機能ではなく既存の機能の
正常なブラッシュアップだぞ 多くは求めてない
ではどこなのかというと 要望先わかるひといる?
そんなことだろうとおもったわ ソフォゲは違うのかね
自分でつくって公開するってだけならフォーラムいらんだろ
バグ報告位ならメールですむんじゃないかとおもうが
メンテナンスくらいしか現状やってないそれも作者いがいにまかせてる
感じだったけど それが誰かどうやってアクセスするのかが
わかりにくいんだよな 更にいうと新機能ではなく既存の機能の
正常なブラッシュアップだぞ 多くは求めてない
ではどこなのかというと 要望先わかるひといる?
2022/06/18(土) 19:15:26.04ID:cNWwkH7K0
だから、そういうお節介は自己解決すればいいだけじゃね?
ほかのgitデベロッパを巻き込むなよ
ほかのgitデベロッパを巻き込むなよ
2022/06/18(土) 19:29:02.28ID:aR3JRYSI0
そもそも要望は受け付けてないし
2022/06/18(土) 19:34:56.71ID:+WX+JfXB0
2022/06/18(土) 21:26:05.86ID:N5LUBYmQ0
>>578
こっちか どーも まえにソフォゲでやったときは
プルリクエストときいたもんでな リクエストをひっぱるって
まぁここかなとおもった
こっちにはりなおしとくわ
自分で作れたらやってるってことが想像できないやつと
話ても無駄だなw
こっちか どーも まえにソフォゲでやったときは
プルリクエストときいたもんでな リクエストをひっぱるって
まぁここかなとおもった
こっちにはりなおしとくわ
自分で作れたらやってるってことが想像できないやつと
話ても無駄だなw
2022/06/18(土) 21:39:08.23ID:n9Qhm9eX0
無関係のところに出したリクエストは消しとけよ
2022/06/18(土) 21:46:19.01ID:N5LUBYmQ0
本人はさきに既存のバグとりや要望にこたえるから
現状ストップといってたがまぁ とりあえじゅあげるだけ
あげといて気長にまつのが正解だと思うようにした
現状ストップといってたがまぁ とりあえじゅあげるだけ
あげといて気長にまつのが正解だと思うようにした
2022/06/18(土) 22:03:31.38ID:N5LUBYmQ0
イシューにかいたけど速攻で クローズされてて草
クローズを瞬時にやる暇はあるんだなぁ
まぁいっか もう無理かもとあきらめよう
クローズを瞬時にやる暇はあるんだなぁ
まぁいっか もう無理かもとあきらめよう
2022/06/19(日) 00:13:24.20ID:Z1eQOZbP0
5chをROMしてる可能性はあるかもな。
2022/06/27(月) 04:28:14.82ID:wZe4P3y30
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 06:34:17.15ID:MMma++li0 V1.9.22が出ました
2022/06/30(木) 14:38:59.88ID:BevManNH0
というかMPC-HCは、BDレコで焼いたテレビ番組のダビングBDを再生できないのな。残念。
試しにだいぶ昔のMPC-BEで同じダビングBDを読み込ませてみたら普通に再生出来てワロタ
BEとHC、いったい何が違うのだろう。
試しにだいぶ昔のMPC-BEで同じダビングBDを読み込ませてみたら普通に再生出来てワロタ
BEとHC、いったい何が違うのだろう。
2022/06/30(木) 14:53:33.54ID:HiR8SYtj0
HC は小型軽量を守る為に搭載する機能は絞り込まれたものだけで
削っていい部分は削っていくという方向に進化していく
完成された枯れた状態なんで大きな変化が起きない
BE は逆に豪華絢爛で多機能が特徴でドンドン新機能積んでいく
初期のメディアプレーヤー6.4 やただのMPC がありがたがられたのはハードがショボイ時代だったからで
現代では小型軽量であることにはさほど意味がないという立場
利便性と多機能性がウリで変わり続けていく
削っていい部分は削っていくという方向に進化していく
完成された枯れた状態なんで大きな変化が起きない
BE は逆に豪華絢爛で多機能が特徴でドンドン新機能積んでいく
初期のメディアプレーヤー6.4 やただのMPC がありがたがられたのはハードがショボイ時代だったからで
現代では小型軽量であることにはさほど意味がないという立場
利便性と多機能性がウリで変わり続けていく
2022/06/30(木) 15:45:44.43ID:G2VD4oMA0
HCも大概機能てんこもりだと思うけど、BEはどんな機能があるんだ?
2022/06/30(木) 16:27:16.62ID:rLz5FzX60
一番大きいと思うのは、
オプションスイッチでシークバー上のプレビューをONにすると
マウスカーソルをシークバー上で動かすだけでプレビューできる。
その分リソースを食うと思うからHCを使ってるけど。
オプションスイッチでシークバー上のプレビューをONにすると
マウスカーソルをシークバー上で動かすだけでプレビューできる。
その分リソースを食うと思うからHCを使ってるけど。
2022/06/30(木) 16:53:24.48ID:G2VD4oMA0
それはHCにもあるしなあ
2022/06/30(木) 18:02:22.40ID:iborb0RE0
シークバーにタイトル表示するやつ
592名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 16:44:43.52ID:KpzJQc810 MPC Video Renderer 0.6.1.1931が出ました。
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.1
https://github.com/Aleksoid1978/VideoRenderer/releases/tag/0.6.1
2022/07/12(火) 23:03:52.79ID:QIOxi9ms0
そういえば、MPCVRあまり使わなくなったな
結局EVR+LAV+AC3filterの組み合わせで満足している
結局EVR+LAV+AC3filterの組み合わせで満足している
2022/07/29(金) 05:40:58.86ID:UiNhXTZH0
ちょいちょい話題出てるみたいだけどwmv形式の動画でシークバー動かしたとき数秒動画が止まって音声だけ流れる現象どうにか直せない?
同じ症状出てる人いる?
同じ症状出てる人いる?
2022/07/29(金) 05:47:40.12ID:BeHJTxKC0
その症状が必ず発生するサンプルのWMV動画があれば皆で動作テストできると思う
2022/07/29(金) 05:49:23.73ID:UiNhXTZH0
エロ動画なんだけど……いいの?
2022/07/29(金) 06:08:38.97ID:LfaV0EQQ0
もーほーやBBA じゃなきゃいいんじゃね?しらんけど…
2022/07/29(金) 06:13:27.53ID:UiNhXTZH0
お前らなんか適当なwmv持ってないの…?そんなクソ拡張子の動画今どきもってないか…
全体的にwmvは他の拡張子に比べてMPC-HCと相性悪い気がしてるんだけど
同じ症状の人いるかは知らんけどwmvだけ別のプレイヤー使う運用してたりすんのかな
全体的にwmvは他の拡張子に比べてMPC-HCと相性悪い気がしてるんだけど
同じ症状の人いるかは知らんけどwmvだけ別のプレイヤー使う運用してたりすんのかな
2022/07/29(金) 06:38:39.53ID:LfaV0EQQ0
自分はウインドウズメディアだけはWMP に関連付けてあるよ
滅多にあるもんじゃないんだけどね
滅多にあるもんじゃないんだけどね
2022/07/29(金) 06:40:47.17ID:BeHJTxKC0
手元にあるwmvは普通に再生できているし
そのシークバーを動かすと数秒映像が止まって音だけ流れる症状に遭遇しないからさ
MPC-HCのバグではなくて単純にその動画がエンコードをトチっているだけじゃなかろうか
そのシークバーを動かすと数秒映像が止まって音だけ流れる症状に遭遇しないからさ
MPC-HCのバグではなくて単純にその動画がエンコードをトチっているだけじゃなかろうか
601名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 06:46:09.57ID:UiNhXTZH02022/07/29(金) 06:52:01.24ID:NvoUuaCd0
mp4に変換してしまえばいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★5 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 高市早苗首相、独自貫いた1カ月 会食ゼロ、議員宿舎で勉強漬け「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [Hitzeschleier★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」★2 [ぐれ★]
- 【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希WBC出場辞退が確実に! トランプ大統領「ロス五輪最優先」指令 どうなる侍ジャパン [牛丼★]
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2412
- 競輪実況★1606
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2413
- 他サポ 2025-261
- ハム専ファンフェス
- 2025 SUPER FORMULA Lap18
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy4D晩酌🧪❄🫘
- 【実況】博衣こよりのえちえちKoZMy3D晩酌🧪❄🫘
- 【悲報】日本の高市新首相に祝電を送らなかった習近平氏の見る目の正しさが今さら評価される [354616885]
- 【速報】高市首相「国際社会は危機に直面している」 [256556981]
- 【ござ専🏡】風間隊🥷集合でござる🏯【風間いろは🍃】
- 【悲報】日本人、突然全員高市早苗の反転アンチになる。外交勝負服発言がどうしても許せない模様 [517791167]
