Media Player Classic - Home Cinema(MPC-HC)について語るスレッドです。
●公式サイト
http://mpc-hc.sourceforge.net/
https://github.com/clsid2/mpc-hc
疑問などがある場合、まずスレを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。
MPC-HCは、Media Player Classicの派生buildです。
派生buildには他にMPC-BEがあります。
※荒れる原因になるのでMPC-BEなどの質問は専用スレでお願いします。
※煽りや荒らしは無視・NGで対応して下さい。
※スレタイの改変禁止、>>970を超えたら宣言してスレ立てをお願いします。
●開発フォーラム
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=175209
●更新履歴
http://mpc-hc.org/changelog/
https://github.com/clsid2/mpc-hc/commits/develop
※関連スレ
Media Player Classic 75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1494715233/
MPC-BE 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1584674702/
※前スレ
MPC-HC 02
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402385089/
MPC-HC 03
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 20:24:41.12ID:02V2qw4o0
2020/04/05(日) 16:10:23.72ID:KMkUDdHo0
2020/04/05(日) 23:48:13.58ID:CApQJmwQ0
MPC-HCは
再生したいファイルの一覧をメモ帳とかで作ってUTF8で保存して、.m3uとかで保存しておけば
あっさり読み込んでくれるけどな、あとはMPC-HCのプレイリスト窓で、ソートさせるなり並び変えるなりしてもいい。
再生したいファイルの一覧をメモ帳とかで作ってUTF8で保存して、.m3uとかで保存しておけば
あっさり読み込んでくれるけどな、あとはMPC-HCのプレイリスト窓で、ソートさせるなり並び変えるなりしてもいい。
2020/04/06(月) 14:43:55.79ID:8dTlIF+30
(´・ω・`).。oO(んな分かり切ったことドヤ顔で言われても…)
2020/04/07(火) 16:35:31.09ID:aB5LDdEB0
MPC-HC (64-bit) 1.9.2 (a1527b29b)
閉じる時 画面の右上にマウスポインタ持っていっても 拡大、縮小、Xボタンとかの表示がされなくなり
終了させるには右クリックから一番下の終了選択しなければならなくなったのですが
ナビゲーション?表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
表示設定からはナビゲーションは選択できなくなっています
閉じる時 画面の右上にマウスポインタ持っていっても 拡大、縮小、Xボタンとかの表示がされなくなり
終了させるには右クリックから一番下の終了選択しなければならなくなったのですが
ナビゲーション?表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
表示設定からはナビゲーションは選択できなくなっています
2020/04/09(木) 23:50:49.72ID:kf7fYEHk0
>>48
もう解決したかもしれないが・・・
話がよく分からんけどタイトルバーが表示されないってことなのか?
なら、[ctrl]+0(ゼロ)押してみたらどうか?(押すたびにウインドウの表示変わると思う)
もう解決したかもしれないが・・・
話がよく分からんけどタイトルバーが表示されないってことなのか?
なら、[ctrl]+0(ゼロ)押してみたらどうか?(押すたびにウインドウの表示変わると思う)
2020/04/09(木) 23:58:18.97ID:kf7fYEHk0
2020/04/10(金) 14:10:12.50ID:nsuNS0kV0
設定でキーマッピングを自由に変更すればいいだけ
2020/04/10(金) 16:23:20.76ID:JtiJ0OCy0
DVDとかで表示されるメニューの話じゃないのか?
2020/04/10(金) 21:54:27.27ID:nsuNS0kV0
一応だがBlu-rayのMENUはどのMPCでも正しく表示できないから注意汁。
2020/04/11(土) 00:11:31.67ID:PicYHSA+0
>>48
MPC-BEを使う
MPC-BEを使う
2020/04/11(土) 01:27:57.45ID:iIxVYsEm0
それは勘弁
56名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/11(土) 11:29:14.93ID:XvbvwwES0 ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/04/20(月) 19:13:11.20ID:Lpfq39P30
これ良いソフトなんだけど回転できないのが難点ね
回転させたい時みなさんはどうしてるので?
回転させたい時みなさんはどうしてるので?
58名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 19:51:39.68ID:totEYHZm0 >>57
俺の「MPC-HC」Ver.1.9.2には標準で90度ずつ左右に回転する機能があるよ。
https://i.imgur.com/Da9jCr2.png を見たら分かる通り、
「表示(V)」→「パン&スキャン(N)」→「時計回りに回転(K)」(Alt+Numpad3)または「反時計回りに回転(W)」 でOK。
俺の「MPC-HC」Ver.1.9.2には標準で90度ずつ左右に回転する機能があるよ。
https://i.imgur.com/Da9jCr2.png を見たら分かる通り、
「表示(V)」→「パン&スキャン(N)」→「時計回りに回転(K)」(Alt+Numpad3)または「反時計回りに回転(W)」 でOK。
2020/04/20(月) 20:20:57.52ID:Lpfq39P30
あら、ほんとだ
ありがとう
ありがとう
2020/04/26(日) 16:14:36.21ID:LJ/q86wb0
いいってことよ
2020/04/26(日) 16:24:29.37ID:VLmx8BRW0
>>60
せめてお名前を
せめてお名前を
2020/04/26(日) 17:40:40.06ID:KzboJxkv0
名乗るほどのものじゃありませんよ
2020/04/26(日) 17:58:06.57ID:lL2c4Ca90
貴様に名乗る名前など無い
2020/04/26(日) 18:27:57.55ID:p5SGCw3U0
さすがっす
2020/04/26(日) 20:51:16.09ID:mVeZijBq0
サルガッソ
2020/04/26(日) 23:48:02.06ID:5uYed+jB0
Dark Themeにすると重くならない?
立ち上がりが遅くなる
立ち上がりが遅くなる
67名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/28(火) 18:59:46.26ID:R4zb/kIn0 回転の方向が逆になっていませんか。
時計回りと反時計回りですが。
Z軸の回転に詳しい方お願いします。
時計回りと反時計回りですが。
Z軸の回転に詳しい方お願いします。
2020/04/28(火) 20:51:46.35ID:7IejMFvL0
2020/04/30(木) 11:13:28.31ID:dXu8xOFG0
合ってるかどうかは別に答え貰ってるのに質問投げっぱなしで反応無しかい
クズの極みだな
クズの極みだな
70名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/30(木) 12:11:36.53ID:j3eoiXsc0 はい
2020/04/30(木) 13:15:33.55ID:iBnoVwUg0
回転はレンダラーで動作が違うんだよね
madVRだと家では正常に機能する
madVRだと家では正常に機能する
2020/05/10(日) 15:08:57.82ID:ZoO+ACd60
2020/05/18(月) 12:29:09.38ID:Xyp/BCIu0
今の再生位置をクリップボードにコピーしたりできない?
可能なら秒未満の単位で
可能なら秒未満の単位で
2020/05/19(火) 02:12:52.39ID:Eqaq+/2j0
それちょっと欲しいと思った
長い動画の続きを明日見る時にいちいちメモ帳に時間を書いてるわ
長い動画の続きを明日見る時にいちいちメモ帳に時間を書いてるわ
2020/05/19(火) 06:48:55.88ID:rfS8/tT90
>>74
オプションでファイルの再生位置を記憶させては?
オプションでファイルの再生位置を記憶させては?
2020/05/19(火) 10:14:50.20ID:fRNs5i6e0
>>73
EDLエディタで近いことが出来そう
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=173964
ホットキー設定の一番下にある
ちなみにEDLファイルってのは動画のカット編集に使うファイル
EDLエディタで近いことが出来そう
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=173964
ホットキー設定の一番下にある
ちなみにEDLファイルってのは動画のカット編集に使うファイル
2020/05/19(火) 11:01:05.43ID:SnV8SLLx0
こんな機能があったとは
本来は何に使うものなんだろう
終了時にしか.edlファイルに書き出してくれないので、
リストを作りながら作業、みたいなことがやりにくい
本来は何に使うものなんだろう
終了時にしか.edlファイルに書き出してくれないので、
リストを作りながら作業、みたいなことがやりにくい
2020/05/19(火) 22:37:03.72ID:BmTAg+//0
動画の続きを後で見るってだけなら「お気に入り」で事足りると思うが…
2020/05/19(火) 22:46:18.02ID:SnV8SLLx0
簡易的には使えても結構消えちゃうことがあるので、
確実に続きから見たい時は、もうファイル名に書いちゃうな
確実に続きから見たい時は、もうファイル名に書いちゃうな
2020/05/19(火) 23:49:17.36ID:BmTAg+//0
スクリプトとか書けば自由自在だぞ
ahkなら時間は「01:15 / 03:00」な感じで取得できる
後は動画タイトルやら日時やら何やらを取得してファイルに書き込みとか好きなように作ればいい
ahkなら時間は「01:15 / 03:00」な感じで取得できる
後は動画タイトルやら日時やら何やらを取得してファイルに書き込みとか好きなように作ればいい
2020/05/19(火) 23:54:00.18ID:SnV8SLLx0
AutoHotkey?
2020/05/20(水) 00:00:51.22ID:kxWaShAN0
>>73
Ctrl + G
Ctrl + G
2020/05/20(水) 00:08:37.06ID:vSNA+1Vn0
>>82
正解
正解
2020/05/20(水) 11:39:58.29ID:GorHLKan0
ダークテーマにすると、プレイリストの点々々な上部バーが自己主張し過ぎてなんかイヤ。
きっとバグか副作用だろうけど、LAVとかAc3filterのUIにまで影響が及んでだいぶ使いづらくなった
きっとバグか副作用だろうけど、LAVとかAc3filterのUIにまで影響が及んでだいぶ使いづらくなった
2020/05/24(日) 01:34:56.80ID:Ai4J5qxq0
MPC-HC 1.9.3
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.3
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.3
2020/05/28(木) 15:54:27.38ID:YcwY3BzC0
>>43
直ったで
直ったで
2020/05/28(木) 18:11:38.38ID:OGpLNY9Y0
勝手に最前面にならない?
2020/05/28(木) 18:24:34.22ID:n5H0BNAz0
そういう設定にしたからだろ
2020/05/28(木) 19:16:04.43ID:OGpLNY9Y0
バージョン上げたらそうなったんだよ
2020/05/28(木) 20:21:13.03ID:n5H0BNAz0
表示→手前に表示→・・・
の箇所どうなっとるん
の箇所どうなっとるん
2020/06/04(木) 12:30:35.90ID:R7RSpi/F0
ダークテーマにすると、プレイリストの編集動作で不具合が残るのな。使い物にならないからデフォに戻したが
2020/06/06(土) 00:27:28.44ID:0AmNO+qg0
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.4
Changes from 1.9.3 to 1.9.4:
Changes/additions/improvements:
・Added support for shaders, rotation, and statistics overlay for MPC Video Renderer
・Round down displayed time instead of rounding to nearest second
・Some changes to the player menu so that certain items are only enabled when relevant
・Enabled use of DrDump crash reporter
Fixes:
・Fixed regression in previous version that could break jump to next/previous file
・Fixed handling of 8-bit PCM in internal audio renderer
Changes from 1.9.3 to 1.9.4:
Changes/additions/improvements:
・Added support for shaders, rotation, and statistics overlay for MPC Video Renderer
・Round down displayed time instead of rounding to nearest second
・Some changes to the player menu so that certain items are only enabled when relevant
・Enabled use of DrDump crash reporter
Fixes:
・Fixed regression in previous version that could break jump to next/previous file
・Fixed handling of 8-bit PCM in internal audio renderer
2020/06/06(土) 18:14:54.86ID:p2rVg1Ey0
最近Windowsを初期化したらMPC-HC削除されてしまったんで
再インストールしようとしたらインストール用exeがWindowsに拒否される。
なのでZIPをDLして入れたんだけど、全画面表示で右端にマウスオーバーした時に
プレイリストが出るようにできない。。。
どう設定するのか思い出せないんだけど、仕様として消えた?
再インストールしようとしたらインストール用exeがWindowsに拒否される。
なのでZIPをDLして入れたんだけど、全画面表示で右端にマウスオーバーした時に
プレイリストが出るようにできない。。。
どう設定するのか思い出せないんだけど、仕様として消えた?
2020/06/07(日) 02:03:08.73ID:4ZWG1eqY0
>>94
右クリ管理者として実行でも無理なん
右クリ管理者として実行でも無理なん
2020/06/07(日) 21:28:19.97ID:j/ldbuh80
2020/06/11(木) 03:06:02.60ID:J8rC3eZN0
>>94
プレイリスト上で右クリック「全画面表示で隠す」をオフ
プレイリスト上で右クリック「全画面表示で隠す」をオフ
2020/06/18(木) 07:12:33.98ID:dvNPxPdu0
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 17:46:26.77ID:q3GBJIyt0 V1.9.5が出ました
2020/06/18(木) 17:56:21.48ID:FHdAtkSK0
VLCみたいにABリピートのボタンを表示できればな〜
2020/06/18(木) 18:28:15.04ID:fyIAMha80
>>100
どうせAVのいく手前からフィニッシュまでの数分間をリピすんだろ
どうせAVのいく手前からフィニッシュまでの数分間をリピすんだろ
2020/06/18(木) 18:51:57.38ID:ymdNP2bP0
2020/06/18(木) 18:55:25.47ID:dbJv7gkj0
語学用ですよ
2020/06/18(木) 19:07:00.45ID:5sq0BuQ80
「ABリピート」ならマウスでボタンポチポチやるよりショートカットキートントンやる方が楽だろ常識的に考えて
Aを [ キーや ,(<) キーに、Bを ] キーや .(>) キーに割り当てるとか
Aを [ キーや ,(<) キーに、Bを ] キーや .(>) キーに割り当てるとか
2020/06/18(木) 20:12:01.23ID:ajftxkfu0
>>104
なるほど、ありがとうスケべ先輩
なるほど、ありがとうスケべ先輩
2020/06/18(木) 20:14:28.34ID:ySAEeUZc0
BDのメニュー出すのってそんな難しいのかな?
対応できないの?
対応できないの?
2020/06/24(水) 23:38:23.74ID:EhSJT2rN0
Development build
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.5.6
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.5.6
2020/06/25(木) 00:43:14.07ID:pxNs48j/0
これ並びのシステム上の関係で真ん中の1.9.5.14の方が新しいんじゃないの?
2020/06/25(木) 00:48:40.02ID:HbxJS7xW0
>>108
だね
だね
2020/06/25(木) 07:22:20.26ID:u5G1xcTS0
と言ってるうちに1.9.5.17が出とる
2020/06/29(月) 00:12:09.52ID:JaEquQym0
2020/06/29(月) 03:26:34.49ID:LEzcIotq0
いつも助かる
2020/07/01(水) 16:17:09.37ID:BGj4wmsT0
1.9.6.7が出てるけどこれテスト版?1.9.6をDLするのが正解なの?
2020/07/01(水) 16:19:46.09ID:wZqwgdam0
>>113
はい
はい
2020/07/01(水) 16:40:15.07ID:CFiGXyxw0
2020/07/03(金) 19:43:10.00ID:kbYwyN8M0
オプション画面開くと、表示が縦に長くなってて下の「OK」「キャンセル」「適用」
のところが見切れてクリックしづらい
以前こんなこと無かったと思うんだけど、オプションの表示の大きさって変えられないですか?
のところが見切れてクリックしづらい
以前こんなこと無かったと思うんだけど、オプションの表示の大きさって変えられないですか?
2020/07/03(金) 19:48:54.51ID:d6VZhRop0
>>116
Windowsの画面設定でフォント変えるか、HCのソースいじって独自ビルドするかだな
Windowsの画面設定でフォント変えるか、HCのソースいじって独自ビルドするかだな
2020/07/04(土) 10:28:44.07ID:4oPhztc50
windowsというOSは未だにそのレベルなんだよな
2020/07/04(土) 17:54:56.36ID:lWxyolXC0
いや、リソースエディター使えばいいんじゃね?
2020/07/04(土) 21:05:14.75ID:BcBmRdoX0
2020/07/04(土) 21:18:05.64ID:38LgULpQ0
Visual Studio持ってるの…?
2020/07/05(日) 13:15:05.35ID:LUTmwmSu0
キーボード使えば
OK : Enter
キャンセル : Esc
適用 : Alt+A
OK : Enter
キャンセル : Esc
適用 : Alt+A
2020/07/05(日) 15:22:54.26ID:dLHUmlTf0
2020/07/05(日) 20:00:41.22ID:/3HZjHKc0
何か変なことして画面が崩れてるだけな気がする
2020/07/06(月) 01:08:16.58ID:0HGWlCFp0
>>116
Windowsのディスプレイ設定で「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する」の拡大率を変更
Windowsのディスプレイ設定で「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する」の拡大率を変更
2020/07/07(火) 08:17:45.74ID:KTj9GupO0
2020/07/07(火) 08:19:13.74ID:KTj9GupO0
2020/07/10(金) 03:50:29.88ID:x09J7ISk0
2020/07/10(金) 06:21:10.89ID:Vmt0+Dep0
>>128
Resource Hacker使うなら対象はLangフォルダの日本語用ファイルmpcresources.ja.dllね
これに翻訳と(文章幅などによる調整のため)各種ダイアログリソースが集約されてるから別フォルダにコピペして作業してね
Resource Hacker使うなら対象はLangフォルダの日本語用ファイルmpcresources.ja.dllね
これに翻訳と(文章幅などによる調整のため)各種ダイアログリソースが集約されてるから別フォルダにコピペして作業してね
2020/07/10(金) 07:53:32.17ID:CvsYw2cT0
拡大率とかの設定はあるけど、まともに使えないしな
解像度高すぎるディスプレイは大抵不幸になる
解像度高すぎるディスプレイは大抵不幸になる
131名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/02(日) 10:49:54.20ID:Rk65yFN502020/08/12(水) 11:09:51.10ID:HIWDgfbo0
みんな垂直同期ってどうしてる?
代替とか正確な同期ってあるけど実際使っててどう違うのか分からない
3つにチェック入れてるけどどれか1つにしたほうがいいのかな?
代替とか正確な同期ってあるけど実際使っててどう違うのか分からない
3つにチェック入れてるけどどれか1つにしたほうがいいのかな?
2020/08/12(水) 17:45:31.88ID:V86dQ6FA0
垂直同期チェック用の動画というのがあって色々試したけど
madVRいれるのが一番手っ取り早いことに気がついた
madVRいれるのが一番手っ取り早いことに気がついた
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/12(水) 18:11:03.93ID:StKs5uup0 madVRは最近更新が停滞しているのが気になる。
2020/08/14(金) 09:30:55.27ID:8oSUWO6/0
2020/08/14(金) 10:09:36.25ID:CTsuUgIZ0
tear ティア 涙
tear テア 裂く
tear テア 裂く
2020/08/22(土) 17:56:10.06ID:KXs898Vw0
MPCBEのpdbバージョンってどういう意味ですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/22(土) 19:23:53.22ID:0K7pkncQ0 >>137
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/08/23(日) 10:42:07.44ID:X9NLEZhl0
1.9.7.34 Dev
2020/08/23(日) 21:45:33.70ID:smE1pi9F0
2020/08/25(火) 10:15:01.17ID:awbz+nDg0
MPC Video Renderer 0.4.9
2020/08/29(土) 14:54:01.63ID:wXypdIsx0
字幕レンダラを内部にすれば問題ないけど、
XySubFilterにすると、字幕のオン/オフ, 言語の切り替え, スタイルの切り替え
なんかがショートカットキーで出来なくなってしまう
これは仕方ないものなのかな
XySubFilterにすると、字幕のオン/オフ, 言語の切り替え, スタイルの切り替え
なんかがショートカットキーで出来なくなってしまう
これは仕方ないものなのかな
2020/09/02(水) 16:49:52.86ID:LDqHX4QJ0
VLCやWindowsMediaPlayerでは普通に再生できる60fpsの動画が
MPC-HCだと動画によって、さらに再生するときによって部分的にカクつくことがあるんですが
これはどこの設定をいじると解決するでしょうか?
検索してもプレイヤーではなくPCの設定に関する記事ばかりですが他プレイヤーではカクつかないのでMPC-HCの問題だと思い
やっとでてきた個人ブログにチラッと「代替の垂直同期」にチェックを入れたら直った気がすると書いてあったので
それを試したら直った気もするし、直ってない気もするし、そもそもこの項目が何なのかよくわからないんですが
カクつき改善にいじるべき設定をご存知の方教えていただけたらと思います
MPC-HCだと動画によって、さらに再生するときによって部分的にカクつくことがあるんですが
これはどこの設定をいじると解決するでしょうか?
検索してもプレイヤーではなくPCの設定に関する記事ばかりですが他プレイヤーではカクつかないのでMPC-HCの問題だと思い
やっとでてきた個人ブログにチラッと「代替の垂直同期」にチェックを入れたら直った気がすると書いてあったので
それを試したら直った気もするし、直ってない気もするし、そもそもこの項目が何なのかよくわからないんですが
カクつき改善にいじるべき設定をご存知の方教えていただけたらと思います
2020/09/03(木) 13:42:53.38ID:qUkYzWsX0
現在のバージョン
1.7.9で、1.7.13を使用できますと出て
それでダウンロ―ドページに行くとhttps://mpc-hc.org/に飛ばされてダウンロードするものが出てこない
で、MPC-HCで検索したら開発が止まってると出てくるのに1.9とかいう謎の新しいバージョンがダウンロードできて
それをインストールしたらアップデートされるかと思いきや別ソフト扱い
偽物?
もうよくわかりません
1.7.9にMadVRを入れたら、毎回「Please update LIVfiltter to the newest version」とか左上に表示されるので
LIVfilterをインストールしたのにその表示もずっと出てくる
もうなにがなんだか
1.7.9で、1.7.13を使用できますと出て
それでダウンロ―ドページに行くとhttps://mpc-hc.org/に飛ばされてダウンロードするものが出てこない
で、MPC-HCで検索したら開発が止まってると出てくるのに1.9とかいう謎の新しいバージョンがダウンロードできて
それをインストールしたらアップデートされるかと思いきや別ソフト扱い
偽物?
もうよくわかりません
1.7.9にMadVRを入れたら、毎回「Please update LIVfiltter to the newest version」とか左上に表示されるので
LIVfilterをインストールしたのにその表示もずっと出てくる
もうなにがなんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- マッサージ師だが
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 9℃だから窓から9回ちんこ出した [329329848]
