MPC-HC 03

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/03/22(日) 20:24:41.12ID:02V2qw4o0
Media Player Classic - Home Cinema(MPC-HC)について語るスレッドです。

●公式サイト
http://mpc-hc.sourceforge.net/
https://github.com/clsid2/mpc-hc

疑問などがある場合、まずスレを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-HCは、Media Player Classicの派生buildです。
派生buildには他にMPC-BEがあります。

※荒れる原因になるのでMPC-BEなどの質問は専用スレでお願いします。
※煽りや荒らしは無視・NGで対応して下さい。
※スレタイの改変禁止、>>970を超えたら宣言してスレ立てをお願いします。

●開発フォーラム
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=175209
●更新履歴
http://mpc-hc.org/changelog/
https://github.com/clsid2/mpc-hc/commits/develop

※関連スレ
Media Player Classic 75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1494715233/
MPC-BE 16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1584674702/

※前スレ
MPC-HC 02
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402385089/
2020/03/22(日) 21:17:10.21ID:EcS1TzsY0
https://mpc-hc.org/downloads/

最新バージョンは1.7.13です。
2020/03/22(日) 22:23:50.43ID:0obtk2uo0
最新版のダウンロードはこちら
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/23(月) 02:05:50.72ID:9tItMagb0
ウチでやってみたところでは、ブツブツなるね〜
https://25.gigafile.nu/0412-db06f8764c39a6b0222eb4b71d47c4e89

ちょっといいマイク-マイクアンプ-マイク入力で録音
最初がMPC、後がVLC

VLCは音が小さいが、120%まで上げても同じくブツブツしない
2020/03/23(月) 21:49:16.10ID:qEBWbNV30
貼りなおしときますね

VLCはデフォの再生ゲイン設定が-7.00dBになってるから音小さいよ

動画の音声を確認すると最大録音レベルが0dBまで入っているからオンボのオーディオとかだと割れる事あるな
0dBまで歪まずに再生できる環境なら音割れしないのでWaveGeneとWaveSpectraで確認して見た方が…
2020/03/24(火) 04:01:54.34ID:0owZMNEo0
1.9.2

ttps://github.com/clsid2/mpc-hc/releases
2020/03/24(火) 05:34:56.47ID:RIMmhyK+0
Added A-B Repeat functionality.
2020/03/24(火) 07:16:50.27ID:rCpFcCb60
>>2
Q. 区間再生(ABリピート)とは?
A. 再生中に開始位置で“ [ ”、終了位置で“ ] ”をキー入力してシークバーにマークすると、
 その区間を繰り返し再生できます(バージョン1.9.2以降)
2020/03/24(火) 10:40:02.58ID:DK61lC+p0
ツールバーボタンでも操作したいんだけどなー
ボタン一個にしちゃうとキー操作と別仕様になっちゃうから難しいか…
2020/03/24(火) 10:45:38.23ID:dM6qMf1X0
なんかのプレイヤーで1キー操作で
最初に押したトコ〜2回目に押したトコのリピート再生になったな、3回目に押すと解除。
その操作系じゃダメだったのかね?
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/24(火) 11:40:19.25ID:DK61lC+p0
>>11
vlcね
これ逆にキーに割り当てできないという…
2020/03/24(火) 21:27:04.54ID:0Y4Hdeo+0
オプションのキーでマウス操作を割り当てるのも手かと
2020/03/25(水) 03:20:00.41ID:khlKOP240
>>13
おお!
試しにAポジションのマークに「第4ボタン(X1)up」、Bポジションのマークに[第5ボタン(X2)up」
をそれぞれ割り当ててみたら良い感じになるね(リセット操作は無くても特に困らないな、使えるボタン少ないし)

蛇足情報:
1)ウインドウ時とフルスクリーン時で別なので設定箇所が2つある
2)第4ボタンと第5ボタンは既に他(「次へ」と「前へ」)で使用されてたので、自分は其処を「なし」にした(ツールボタン有るし)
2020/03/25(水) 12:25:09.31ID:JeqKYrKb0
https://mpc-hc.org/downloads/

最新バージョンは1.7.13。
2020/03/25(水) 12:49:55.30ID:xFSuTaaI0
HCの最新はこれだろ。
https://www.videohelp.com/software/Media-Player-Classic-Home-Cinema
2020/03/25(水) 13:25:34.92ID:khlKOP240
>>16
いつものコピペあんちゃんだから相手にしちゃだめゼッタイ
2020/03/25(水) 17:40:06.04ID:da/zkxXY0
>>16
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/03/25(水) 17:49:07.84ID:8AwTAtvE0
尋常じゃなく黒い
2020/03/26(木) 11:21:58.71ID:8GaVWGiC0
漆黒だな。
2020/03/26(木) 20:09:43.05ID:J6Hj2VqA0
真っ黒だ
2020/03/27(金) 04:13:09.43ID:RrwsgLvW0
モモン
2020/03/27(金) 06:39:38.06ID:uk/3mW/r0
さ───ん。
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/29(日) 03:05:42.04ID:pzXkVz670
そもそもキーの回転の翻訳が長年間違っているのか。
新規の回転のメニューが原文から反対になっていると感じています。
パンスキャンの時計回りと反時計回りなのだが、XYZの回転が
よく分らないまま翻訳しているので、回転機能に詳しい方確認を
お願いします。
2020/03/29(日) 04:52:05.95ID:V3hVm+KZ0
>>24
翻訳自体は合ってるので弄る必要なし
ただし、Z軸に対しての反時計周りは機能しない
2020/03/29(日) 08:26:37.62ID:5hAQUrqO0
>>24
Rotate Y+ → 回転 Y+(左回転)は[alt]+num4をすると右回転してるように見えるが…

メニューから選ぶ「Rotate Clockwise」と「Rotate Counter-Clockwise」は「時計回りに回転」と「反時計回りに回転」で
翻訳は合ってるようだが動きが反対なので明らかにmpc側の問題だね

こっちの認識が間違っていたらスマン
2020/03/30(月) 10:41:13.00ID:4KzdlRZ40
Anime4Kってシェーダいれたけど効いてるように見えないと思ったらレンダラも変えないとあかんかったのね
2020/03/30(月) 14:48:03.55ID:GIoix8PY0
MADにな
2020/03/30(月) 16:10:15.60ID:fKsd76Va0
madVR無くても微妙に変わってるんよ、低解像度の動画をウィンドウに合わせて拡大して再生すればノイズの感じが変わってる
ていうかAnime4K最新verのサポートはGLSLのみだから知識ある人がHLSL移植してくれないことにはな
2020/04/03(金) 19:12:34.41ID:10QIOA7Q0
新しく動画ファイル開いた時も常に3倍表示(ALT+3)がデフォに出来ませんか?
2020/04/03(金) 21:00:52.55ID:XJtcL4190
>>30
そういうの実現するコマンドラインオプションは無さそうだ

実際そんなことしたら元々大きいサイズの動画だと画面からはみ出しそうなのだが…
それよりも画面サイズを考慮してウインドウサイズ固定で起動する方が良いと思うし
そのためのコマンドラインオプションも用意されている(/fixedsize w,h)

で、動画ファイルをダブルクリックで、、、と言うならレジストリ変更する必要あるけど
「送る」にショートカットを置く方法なら通常のショートカットのコマンドラインにオプション追加する修正だけでOKだから簡単だ
ちなみに「ビデオフレーム」の設定によってはビデオサイズがウインドウサイズに追随しないかもしれない(未確認)

一つの提案でした
2020/04/03(金) 21:17:33.23ID:10QIOA7Q0
ごめんね
.mp4とかこれに関連付けしてるけど、その場合コマンドオプションを付ける方法を知らない・・
2020/04/03(金) 22:06:44.36ID:XJtcL4190
>>32
>>31で言った二種類のやり方ggっても分からないなら
ウインドウリサイズ系常駐ツール使う方法にしたら?
これだけのために常駐一つ増やすことになるから敢えて言わなかったんだけど
2020/04/03(金) 22:21:36.35ID:9e2hQ8E20
ウィンドウサイズを固定したいだけなら
オプションの「終了時のウィンドウサイズを記憶する」

倍率なら、オプション→再生→自動拡大で設定できるんじゃないかい?
2020/04/03(金) 22:26:08.87ID:10QIOA7Q0
サイズ記憶はチェックしてましたが
>オプション→再生→自動拡大
は完全に見逃してました。
解決できましたお二方ありがとうございます
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/04(土) 09:04:55.70ID:3Gx0cpKA0
>>29
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/04/04(土) 09:15:28.36ID:aVuVoYZt0
>>36
おまえのちんぽこはブラックなのけ?
2020/04/04(土) 10:34:33.45ID:vtCOhpdk0
尋常じゃなく黒い
2020/04/04(土) 10:41:35.12ID:bXnLt8D10
>>36-38
HCの話だぞ
2020/04/04(土) 13:16:03.76ID:2E9szJKk0
HCはハードコアのことだよな。
2020/04/04(土) 13:27:37.57ID:q86NRWEt0
BEはベストエロ
2020/04/04(土) 17:37:58.83ID:2gZ3Uh2x0
要するにHCとBEのどちらもエロ御用達ってことだろ
2020/04/04(土) 20:16:18.59ID:Ve4vOTic0
win10 pro 64bit mpc-hc v1.9.2 64bit

1.9.1では問題なかった「*.pls」形式のプレイリストが1.9.2では再生出来なくなったんだけど
「*.pls」形式はサポートから外されたんだろうか?動画のプレイリストではファイルの直接編集楽だから採用してたのに

仕方ないから1.9.1に戻して現在使用中;_;
2020/04/05(日) 02:29:56.72ID:d5Vnu2MU0
.plsと.asxが開けなくなっちゃってるね
バグっぽい
2020/04/05(日) 16:10:23.72ID:KMkUDdHo0
>>44
検証サンクス
今まで動いていた機能が廃止されたわけじゃないのに動かなくなるのは勘弁してほしい
2020/04/05(日) 23:48:13.58ID:CApQJmwQ0
MPC-HCは
再生したいファイルの一覧をメモ帳とかで作ってUTF8で保存して、.m3uとかで保存しておけば
あっさり読み込んでくれるけどな、あとはMPC-HCのプレイリスト窓で、ソートさせるなり並び変えるなりしてもいい。
2020/04/06(月) 14:43:55.79ID:8dTlIF+30
(´・ω・`).。oO(んな分かり切ったことドヤ顔で言われても…)
2020/04/07(火) 16:35:31.09ID:aB5LDdEB0
MPC-HC (64-bit) 1.9.2 (a1527b29b) 
閉じる時 画面の右上にマウスポインタ持っていっても 拡大、縮小、Xボタンとかの表示がされなくなり 
終了させるには右クリックから一番下の終了選択しなければならなくなったのですが
ナビゲーション?表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
表示設定からはナビゲーションは選択できなくなっています
2020/04/09(木) 23:50:49.72ID:kf7fYEHk0
>>48
もう解決したかもしれないが・・・
話がよく分からんけどタイトルバーが表示されないってことなのか?
なら、[ctrl]+0(ゼロ)押してみたらどうか?(押すたびにウインドウの表示変わると思う)
2020/04/09(木) 23:58:18.97ID:kf7fYEHk0
あ・・・>>49はとんちんかんな答えだったか
>>48には "閉じる時" って書いてあるの読み飛ばしてた

でも、普段(再生時)タイトルバーが消えててマウスオーバーでタイトルバーを表示させるとかそんな機能有ったっけ?
2020/04/10(金) 14:10:12.50ID:nsuNS0kV0
設定でキーマッピングを自由に変更すればいいだけ
2020/04/10(金) 16:23:20.76ID:JtiJ0OCy0
DVDとかで表示されるメニューの話じゃないのか?
2020/04/10(金) 21:54:27.27ID:nsuNS0kV0
一応だがBlu-rayのMENUはどのMPCでも正しく表示できないから注意汁。
2020/04/11(土) 00:11:31.67ID:PicYHSA+0
>>48
MPC-BEを使う
2020/04/11(土) 01:27:57.45ID:iIxVYsEm0
それは勘弁
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 11:29:14.93ID:XvbvwwES0
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
2020/04/20(月) 19:13:11.20ID:Lpfq39P30
これ良いソフトなんだけど回転できないのが難点ね
回転させたい時みなさんはどうしてるので?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 19:51:39.68ID:totEYHZm0
>>57
俺の「MPC-HC」Ver.1.9.2には標準で90度ずつ左右に回転する機能があるよ。
https://i.imgur.com/Da9jCr2.png を見たら分かる通り、
「表示(V)」→「パン&スキャン(N)」→「時計回りに回転(K)」(Alt+Numpad3)または「反時計回りに回転(W)」 でOK。
2020/04/20(月) 20:20:57.52ID:Lpfq39P30
あら、ほんとだ
ありがとう
2020/04/26(日) 16:14:36.21ID:LJ/q86wb0
いいってことよ
2020/04/26(日) 16:24:29.37ID:VLmx8BRW0
>>60
せめてお名前を
2020/04/26(日) 17:40:40.06ID:KzboJxkv0
名乗るほどのものじゃありませんよ
2020/04/26(日) 17:58:06.57ID:lL2c4Ca90
貴様に名乗る名前など無い
2020/04/26(日) 18:27:57.55ID:p5SGCw3U0
さすがっす
2020/04/26(日) 20:51:16.09ID:mVeZijBq0
サルガッソ
2020/04/26(日) 23:48:02.06ID:5uYed+jB0
Dark Themeにすると重くならない?
立ち上がりが遅くなる
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/28(火) 18:59:46.26ID:R4zb/kIn0
回転の方向が逆になっていませんか。
時計回りと反時計回りですが。
Z軸の回転に詳しい方お願いします。
2020/04/28(火) 20:51:46.35ID:7IejMFvL0
>>67
今は訳あって1.9.1に戻してしまってうろ覚えだが、確かに文言と動作が一致しなかったと思う
ただし日本語化に間違いはないので単なるバグだと思うよ
2020/04/30(木) 11:13:28.31ID:dXu8xOFG0
合ってるかどうかは別に答え貰ってるのに質問投げっぱなしで反応無しかい
クズの極みだな
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/30(木) 12:11:36.53ID:j3eoiXsc0
はい
2020/04/30(木) 13:15:33.55ID:iBnoVwUg0
回転はレンダラーで動作が違うんだよね
madVRだと家では正常に機能する
2020/05/10(日) 15:08:57.82ID:ZoO+ACd60
>>69
最近は規制が酷いから礼を言うことも出来ない場合もあるらしい
そして毎日スレを覗いてる人ばかりではないからな
2020/05/18(月) 12:29:09.38ID:Xyp/BCIu0
今の再生位置をクリップボードにコピーしたりできない?
可能なら秒未満の単位で
2020/05/19(火) 02:12:52.39ID:Eqaq+/2j0
それちょっと欲しいと思った
長い動画の続きを明日見る時にいちいちメモ帳に時間を書いてるわ
2020/05/19(火) 06:48:55.88ID:rfS8/tT90
>>74
オプションでファイルの再生位置を記憶させては?
2020/05/19(火) 10:14:50.20ID:fRNs5i6e0
>>73
EDLエディタで近いことが出来そう
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=173964
ホットキー設定の一番下にある
ちなみにEDLファイルってのは動画のカット編集に使うファイル
2020/05/19(火) 11:01:05.43ID:SnV8SLLx0
こんな機能があったとは
本来は何に使うものなんだろう

終了時にしか.edlファイルに書き出してくれないので、
リストを作りながら作業、みたいなことがやりにくい
2020/05/19(火) 22:37:03.72ID:BmTAg+//0
動画の続きを後で見るってだけなら「お気に入り」で事足りると思うが…
2020/05/19(火) 22:46:18.02ID:SnV8SLLx0
簡易的には使えても結構消えちゃうことがあるので、
確実に続きから見たい時は、もうファイル名に書いちゃうな
2020/05/19(火) 23:49:17.36ID:BmTAg+//0
スクリプトとか書けば自由自在だぞ
ahkなら時間は「01:15 / 03:00」な感じで取得できる
後は動画タイトルやら日時やら何やらを取得してファイルに書き込みとか好きなように作ればいい
2020/05/19(火) 23:54:00.18ID:SnV8SLLx0
AutoHotkey?
2020/05/20(水) 00:00:51.22ID:kxWaShAN0
>>73
Ctrl + G
2020/05/20(水) 00:08:37.06ID:vSNA+1Vn0
>>82
正解
8474
垢版 |
2020/05/20(水) 02:47:04.56ID:a9TITBCy0
>>82 初めて知ったありがとう
2020/05/20(水) 11:39:58.29ID:GorHLKan0
ダークテーマにすると、プレイリストの点々々な上部バーが自己主張し過ぎてなんかイヤ。
きっとバグか副作用だろうけど、LAVとかAc3filterのUIにまで影響が及んでだいぶ使いづらくなった
2020/05/24(日) 01:34:56.80ID:Ai4J5qxq0
MPC-HC 1.9.3
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.3
2020/05/28(木) 15:54:27.38ID:YcwY3BzC0
>>43
直ったで
2020/05/28(木) 18:11:38.38ID:OGpLNY9Y0
勝手に最前面にならない?
2020/05/28(木) 18:24:34.22ID:n5H0BNAz0
そういう設定にしたからだろ
2020/05/28(木) 19:16:04.43ID:OGpLNY9Y0
バージョン上げたらそうなったんだよ
2020/05/28(木) 20:21:13.03ID:n5H0BNAz0
表示→手前に表示→・・・
の箇所どうなっとるん
2020/06/04(木) 12:30:35.90ID:R7RSpi/F0
ダークテーマにすると、プレイリストの編集動作で不具合が残るのな。使い物にならないからデフォに戻したが
2020/06/06(土) 00:27:28.44ID:0AmNO+qg0
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.4

Changes from 1.9.3 to 1.9.4:

Changes/additions/improvements:

・Added support for shaders, rotation, and statistics overlay for MPC Video Renderer
・Round down displayed time instead of rounding to nearest second
・Some changes to the player menu so that certain items are only enabled when relevant
・Enabled use of DrDump crash reporter

Fixes:

・Fixed regression in previous version that could break jump to next/previous file
・Fixed handling of 8-bit PCM in internal audio renderer
2020/06/06(土) 18:14:54.86ID:p2rVg1Ey0
最近Windowsを初期化したらMPC-HC削除されてしまったんで

再インストールしようとしたらインストール用exeがWindowsに拒否される。
なのでZIPをDLして入れたんだけど、全画面表示で右端にマウスオーバーした時に
プレイリストが出るようにできない。。。

どう設定するのか思い出せないんだけど、仕様として消えた?
2020/06/07(日) 02:03:08.73ID:4ZWG1eqY0
>>94
右クリ管理者として実行でも無理なん
2020/06/07(日) 21:28:19.97ID:j/ldbuh80
https://mpc-hc.org/

MPC-HC is not under development since 2017. Please switch to something else.
2020/06/11(木) 03:06:02.60ID:J8rC3eZN0
>>94
プレイリスト上で右クリック「全画面表示で隠す」をオフ
2020/06/18(木) 07:12:33.98ID:dvNPxPdu0
https://github.com/clsid2/mpc-hc/releases/tag/1.9.5
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 17:46:26.77ID:q3GBJIyt0
V1.9.5が出ました
2020/06/18(木) 17:56:21.48ID:FHdAtkSK0
VLCみたいにABリピートのボタンを表示できればな〜
2020/06/18(木) 18:28:15.04ID:fyIAMha80
>>100
どうせAVのいく手前からフィニッシュまでの数分間をリピすんだろ
2020/06/18(木) 18:51:57.38ID:ymdNP2bP0
>>101
それ以外の使い道がわからないw
いちいち再生→連続再生→ってやんのが面倒なの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況