!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
●※前スレ
userChrome.css・userContent.cssスレ Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571968384/l50
●拡張機能
Stylish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylus
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
User Style Manager (レガシーアドオン・要Classic Add-ons Archive)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-style-manager/
●スクリプト
userChromeJS/UserCSSLoader at master ・ Griever/userChromeJS
https://github.com/Griever/userChromeJS/tree/master/UserCSSLoader
UserCSSManager (要userChromeES)
https://greasyfork.org/scripts/35880
●CSS(ユーザースタイルを記入するべきファイル)
userChrome.css(UI) / userContent.css(Web Site)
●関連サイト
Userstyles.org
https://userstyles.org/
CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS
とほほのスタイルシート入門
http://www.tohoho-web.com/css/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
userChrome.css・userContent.cssスレ Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0676-wDCc)
2020/03/21(土) 10:16:26.74ID:NIfQeduv0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-NTPF)
2021/08/19(木) 04:52:23.26ID:eM1eNoy80 チョンの作ったやつなんか使うなよ
気色悪いな もう
気色悪いな もう
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
2021/08/19(木) 09:25:21.23ID:ZI2h5n810 最新のLeptonだと、そもそも、履歴(S)とブックマークとブックマーク(B)が他とが違ってきている
だから、即刻、前のバージョンに戻した
元々の設定を表示するように戻したのかもしれないけど、何らかの取り残しが生じたようだ
メニューの仕立てには問題があった
91だと、メニューの背景色や区切り線に関するcssに副作用が出てこないのでそれを使っているけど
履歴(S)とブックマークとブックマーク(B)のプルダウンメニューと他では、はっきりした色の違いが出た
それなのに、僅か幾つかで元々の反転色か残る
反転色の違いは、管理のプルダウンメニューと同じになる
Leptonはプルダウンメニューのアイコン表示に便利だが
若干バグが含まれていて、不思議な現象が生じる
その副作用を取り除くことはなかなか困難
だから、即刻、前のバージョンに戻した
元々の設定を表示するように戻したのかもしれないけど、何らかの取り残しが生じたようだ
メニューの仕立てには問題があった
91だと、メニューの背景色や区切り線に関するcssに副作用が出てこないのでそれを使っているけど
履歴(S)とブックマークとブックマーク(B)のプルダウンメニューと他では、はっきりした色の違いが出た
それなのに、僅か幾つかで元々の反転色か残る
反転色の違いは、管理のプルダウンメニューと同じになる
Leptonはプルダウンメニューのアイコン表示に便利だが
若干バグが含まれていて、不思議な現象が生じる
その副作用を取り除くことはなかなか困難
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbe-Ab9D)
2021/08/19(木) 11:55:50.85ID:kV0KWIS40640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbe-Ab9D)
2021/08/19(木) 12:17:18.26ID:kV0KWIS40 >>636
こっちじゃ起きないからおま環だな
最新版じゃ修正されてるようだがまだ発生するなら報告したほうがいいんじゃないか
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/issues/140
こっちじゃ起きないからおま環だな
最新版じゃ修正されてるようだがまだ発生するなら報告したほうがいいんじゃないか
https://github.com/black7375/Firefox-UI-Fix/issues/140
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-OlI2)
2021/08/19(木) 12:44:21.25ID:ZI2h5n810 メニューに関しては、92から次の段階の迷走が始まる
そこでの問題をLeptopでは対応できてない
Leptonを導入するにも、ユーザーがそれまでに作った環境の放棄に値するほどでもない
つまり、おま環言われても相容れなければ意味は薄い
というのは、1/10程度の記述でアイコン以外の必要なことが実現できていたのだから
メニュー表示に関することで問題があるのは事実だ
メニューにアイコン付加するための最小限の副作用の起きないバージョンが望まれる
そこでの問題をLeptopでは対応できてない
Leptonを導入するにも、ユーザーがそれまでに作った環境の放棄に値するほどでもない
つまり、おま環言われても相容れなければ意味は薄い
というのは、1/10程度の記述でアイコン以外の必要なことが実現できていたのだから
メニュー表示に関することで問題があるのは事実だ
メニューにアイコン付加するための最小限の副作用の起きないバージョンが望まれる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92b0-0PoS)
2021/08/19(木) 13:08:04.15ID:ZdIW4HNh0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d256-NTPF)
2021/08/19(木) 22:29:33.89ID:cdj0I94l0 >>641
なんだその機械翻訳したみたいな文章は
なんだその機械翻訳したみたいな文章は
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb0-j7M8)
2021/08/23(月) 02:55:11.52ID:9G/j6JGP0 脊髄ネトウヨ連呼基地害チョン常駐クソスレ💩
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 10:41:06.12ID:45BuQ1AQ0 教えてください!
91の行間は改善したんですが
メニューバーのブックマーク等の背景色をグレーにするには
下記のCSSにどのように追記すれば良いですか?
/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}
/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}
91の行間は改善したんですが
メニューバーのブックマーク等の背景色をグレーにするには
下記のCSSにどのように追記すれば良いですか?
/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}
/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 11:22:27.53ID:TEQ7Vlff0 91までだね、92以降はブックマークツールバーのフォルダーのプルダウンメニューは別の施策が必要
/* コンテキストメニューの色の変更 */
menupopup {
-moz-appearance: none !important;
background-color: gray !important;
}
/* コンテキストメニューの色の変更 */
menupopup {
-moz-appearance: none !important;
background-color: gray !important;
}
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:43:56.82ID:aCbNIvll0 >>645
「メニューバーのブックマーク等」がどの部分を
指してるか分からないがサイドバーじゃくツールバーなら
#toolbar-menubar,
#PersonalToolbar,
#TabsToolbar,
#nav-bar
{background-color: #ff0000 !important;}
あっちのスレでした質問を取り消して
スレを移動したこと書き込んだほうがいいぞ
「メニューバーのブックマーク等」がどの部分を
指してるか分からないがサイドバーじゃくツールバーなら
#toolbar-menubar,
#PersonalToolbar,
#TabsToolbar,
#nav-bar
{background-color: #ff0000 !important;}
あっちのスレでした質問を取り消して
スレを移動したこと書き込んだほうがいいぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-cSCx)
2021/08/26(木) 11:44:44.52ID:aV5eNr+u0 11-はNGExで処理しましょう
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 11:48:27.77ID:45BuQ1AQ0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 12:04:52.45ID:TEQ7Vlff0 それぞれの環境、テーマなどの違いがあるから
>>647でも、試してみたけど、逆に、そちらではだめだったwww
>>647でも、試してみたけど、逆に、そちらではだめだったwww
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 12:10:19.22ID:45BuQ1AQ0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 12:53:16.43ID:TEQ7Vlff0 ワロタ、>>647は自分のcssだと、記述場所を変えて、全部または部分で
メニューバーの色を変えるのに使えるにゃwww
メニューバーの色を変えるのに使えるにゃwww
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-E5at)
2021/08/26(木) 13:22:35.45ID:oVMWwp2d0 見つけたのは
.menupopup-arrowscrollbox {background-color: grey !important;}
メニューの大部分に有効になってしまうが
.menupopup-arrowscrollbox {background-color: grey !important;}
メニューの大部分に有効になってしまうが
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:23:42.15ID:45BuQ1AQ0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:32:27.78ID:45BuQ1AQ0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:32:38.90ID:aCbNIvll0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:41:00.18ID:aCbNIvll0 >>655
テーマ Black Shine 入れて確認してみたけど下記のでいけますね
.menupopup-arrowscrollbox{
background-color:#ff0000!important;
}
カラーコードを調べて自分の好きなカラーを選んでで
「#ff0000」を書き換えてみても変化ありませんか?
テーマ Black Shine 入れて確認してみたけど下記のでいけますね
.menupopup-arrowscrollbox{
background-color:#ff0000!important;
}
カラーコードを調べて自分の好きなカラーを選んでで
「#ff0000」を書き換えてみても変化ありませんか?
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:43:54.88ID:45BuQ1AQ0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:46:07.13ID:45BuQ1AQ0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 13:59:37.37ID:45BuQ1AQ0 すみません
もう一つだけ教えてください
背景色は変えられましたが
文字を黒にする記述を教えてください
今現在は白です
もう一つだけ教えてください
背景色は変えられましたが
文字を黒にする記述を教えてください
今現在は白です
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 14:21:58.84ID:45BuQ1AQ0 自己解決しました
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: grey !important;
}
いろんな色で楽しんでいます
お騒がせしました<(_ _)>
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: grey !important;
}
いろんな色で楽しんでいます
お騒がせしました<(_ _)>
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 17:48:06.97ID:TEQ7Vlff0 92まで間があるので、その時はその時だな
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 18:40:49.56ID:TEQ7Vlff0 だけど、どうやら、92では
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
で、行けそうだ、ありがとうよんwww
今までは、テーマをfirefox colorでハンバーガーメニューの背景色を指定替えすることで
それと色の従属関係にあったブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの背景色を変えていた
そうなると、テーマーの選択肢がなくなった
また、ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの影の部分に副作用があった
それも解消した
後は、leptonを導入した場合のタブの色の指定だ
従来方法とバッティングする
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
で、行けそうだ、ありがとうよんwww
今までは、テーマをfirefox colorでハンバーガーメニューの背景色を指定替えすることで
それと色の従属関係にあったブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの背景色を変えていた
そうなると、テーマーの選択肢がなくなった
また、ブックマークツールバーのフォルダープルダウンメニューの影の部分に副作用があった
それも解消した
後は、leptonを導入した場合のタブの色の指定だ
従来方法とバッティングする
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3c-FcIJ)
2021/08/26(木) 18:55:02.42ID:45BuQ1AQ0 >>663
92でもイケそうで安心しました
取り敢えず今日はここまでで90%元に戻りました
/* コンテキストメニューの色の変更 */
.menupopup-arrowscrollbox {
color: #000000 !important;
background-color: #c0c0c0 !important;
}
/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}
/* ブックマークアイテム以外の高さを変える */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}
後の10%は各メニューバー項目で非活性(グレーアウト)の色を白に変えたいけどわかりませんでした
どなたか教えてください!
92でもイケそうで安心しました
取り敢えず今日はここまでで90%元に戻りました
/* コンテキストメニューの色の変更 */
.menupopup-arrowscrollbox {
color: #000000 !important;
background-color: #c0c0c0 !important;
}
/* ブックマークアイテムの高さを変える */
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.15em !important;
}
/* ブックマークアイテム以外の高さを変える */
menupopup > menuitem, menupopup > menu {
padding-block: 2px !important;
}
/* タブの間隔を狭くする */
.tab-background {
margin-bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
fabbrowser-tab {
padding-left: 0 !important;
padding-right: 0 !important;
}
後の10%は各メニューバー項目で非活性(グレーアウト)の色を白に変えたいけどわかりませんでした
どなたか教えてください!
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 20:16:19.74ID:TEQ7Vlff0 うーん
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
で、解決したと思ったけど
この設定ではコンテキストメニューの部分で極端に遅く反応する場合が生じた
Leptonとの関連か
まいったね
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
で、解決したと思ったけど
この設定ではコンテキストメニューの部分で極端に遅く反応する場合が生じた
Leptonとの関連か
まいったね
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 20:35:57.18ID:TEQ7Vlff0 なんだろ、全体がおかしくなった
回線パクラレたかにゃ
回線パクラレたかにゃ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 20:56:17.09ID:TEQ7Vlff0 全体の情況を見ようと、52esrを起動したらいきなりバージョンアップした
アドオンも同時にアップさせられ
本体、プロファイルのバックアップで何とか戻した
だが、コンテキストメニューの挙動が前のようでない
何なんだろう
他のバージョンも同様、レジストリーかキャッシュか
訳分らないな
アドオンも同時にアップさせられ
本体、プロファイルのバックアップで何とか戻した
だが、コンテキストメニューの挙動が前のようでない
何なんだろう
他のバージョンも同様、レジストリーかキャッシュか
訳分らないな
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 21:22:23.13ID:TEQ7Vlff0 問題がなかったバージョンにもおこりセーフモードでは発生しない
全部のプロファイルにゴミが入ったとは考えにくいのだが
全部のプロファイルにゴミが入ったとは考えにくいのだが
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 21:33:13.05ID:TEQ7Vlff0 ブックマークツールバーに並んだアイコンのコンテキストメニューには遅延は発生しない
その他のコンテキストメニューが遅延する
表示領域のコンテキストメニューは問題ない
何かアドオンが悪さしているのだろうか
その他のコンテキストメニューが遅延する
表示領域のコンテキストメニューは問題ない
何かアドオンが悪さしているのだろうか
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6d-zH/y)
2021/08/26(木) 21:56:10.99ID:uVBcEvxw0 >>669
続きは質問スレで聞けや
続きは質問スレで聞けや
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 22:15:34.04ID:TEQ7Vlff0 問題が限定できないだろう
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 22:18:20.12ID:TEQ7Vlff0 遅延を促進する呪文のようなカーソルの動かし方は見つけたけど
いつも、有効ではない
一斉に違ったバージョンで起きると言うのが解せない
いつも、有効ではない
一斉に違ったバージョンで起きると言うのが解せない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe8-FcIJ)
2021/08/26(木) 23:28:25.00ID:IsjlsoCC0 そりゃ余計な処理してれば遅延もするだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-FQVi)
2021/08/26(木) 23:31:46.09ID:TEQ7Vlff0 同一バージョン、同一OSで起きていることではないし
そして、もっさりというのでなく、無反応
そして、もっさりというのでなく、無反応
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa7f-TLtL)
2021/08/26(木) 23:40:09.78ID:+TivIwdHa いっそリフレッシュしちまいな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 00:24:48.07ID:dWaWiz7W0 ブックマークアイコンやフォルダーのメンテナンスに係わることだから、そのままの状態で使う分には問題ない
が、メンテナンスの操作性を大幅に損なう
モジラが、一斉に何らかの意図を持ってアクションを起していると疑いをもつ
更新確認もしない設定なのに、テストのために温存していた52,9.0esrがいきなりバージョンアップした
問題のなかった温存していたバージョンでも、Linuxでも見られるのだから、訳ワカメ
リフレッシュしたら、Chromeさえも比べられない劣化環境になる
今のところ試行錯誤の結果は、アドオンは問題ないようだ
userChrome.jsを有効*無効のトグル操作で調べたところ、無効にすると問題は生じない
ローダーか、個別のスクリプトかは弁別できる所まで行ってない
が、メンテナンスの操作性を大幅に損なう
モジラが、一斉に何らかの意図を持ってアクションを起していると疑いをもつ
更新確認もしない設定なのに、テストのために温存していた52,9.0esrがいきなりバージョンアップした
問題のなかった温存していたバージョンでも、Linuxでも見られるのだから、訳ワカメ
リフレッシュしたら、Chromeさえも比べられない劣化環境になる
今のところ試行錯誤の結果は、アドオンは問題ないようだ
userChrome.jsを有効*無効のトグル操作で調べたところ、無効にすると問題は生じない
ローダーか、個別のスクリプトかは弁別できる所まで行ってない
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 00:55:40.69ID:dWaWiz7W0 大方、問題は特定した
ToolbarAutoHide.uc.js
コンテキストメニューを開いた時点でプルダウンメニューの位置がぶれて
システムのステータス取得に不都合が起きるのだろう
しかし、ここに来てなぜ状況が顕在化したのか不明
ToolbarAutoHide.uc.js
コンテキストメニューを開いた時点でプルダウンメニューの位置がぶれて
システムのステータス取得に不都合が起きるのだろう
しかし、ここに来てなぜ状況が顕在化したのか不明
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 01:46:19.56ID:dWaWiz7W0 ToolbarAutoHide.uc.jsの運用上のトラブル回避策
コンテキストメニューを開くとき、アイテムの一番右側にカーソルを持って行ってから右クリックすると
コンテキストメニューのカーソル反転が直ぐ行なわれるようになる
コンテキストメニューを開くとき、アイテムの一番右側にカーソルを持って行ってから右クリックすると
コンテキストメニューのカーソル反転が直ぐ行なわれるようになる
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 01:50:43.91ID:dWaWiz7W0 以上のような情況ですので、ToolbarAutoHide.uc.jsの作者の方、よろしくお願いします
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 02:43:35.34ID:dWaWiz7W0 プルダウンメニュー/コンテキストメニューの構築も問題なのかも
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b0-JnhQ)
2021/08/27(金) 03:55:18.08ID:0Jf8PhN60 11-はNGExで処理しましょう
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 08:31:26.26ID:dWaWiz7W0 ブックマークツールバー・フォルダーアイコンの右クリックメニューの92になると実装が変わる
そのために、プルダウンメニューの背景色が設定に従来どおりでは行かない場合が生じる
その解決方法が見つかったら、コンテキストメニューの反応の問題が生じた
ま、だましだまし、使っていくしかないね
纏めると、背景色の問題は
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
で対策
コンテキストメニューの反応異常の問題はアイテムの右単で右クリックする
でとりあえず凌げる
モジラの実装、ToolbarAutoHide.uc.js、別の見た目対策
に期待待ちというところですか
そのために、プルダウンメニューの背景色が設定に従来どおりでは行かない場合が生じる
その解決方法が見つかったら、コンテキストメニューの反応の問題が生じた
ま、だましだまし、使っていくしかないね
纏めると、背景色の問題は
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
で対策
コンテキストメニューの反応異常の問題はアイテムの右単で右クリックする
でとりあえず凌げる
モジラの実装、ToolbarAutoHide.uc.js、別の見た目対策
に期待待ちというところですか
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f1-4thN)
2021/08/27(金) 11:16:54.85ID:gzP62v0P0 おまえ昨日から同じ奴だろ
何の参考にもならないおま環修復の結果報告なんかダラダラやるなよ
何の参考にもならないおま環修復の結果報告なんかダラダラやるなよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-A9TU)
2021/08/27(金) 11:26:03.94ID:dWaWiz7W0 ブックマークツールバーのフォルダーアイコンの実装がオーバーフローメニューやハンバーガーメニュー見たいな実装になるのはたしかだし
コンテキストメニューの背景色を変えたい人もいる
ToolbarAutoHide.uc.jsを使っている人もいる
役立つか役立たないかその人次第、
そのあたりの実装にほかに色々問題があるのも事実
それにユーザーはユーザーなりに対処せざるを得ない状況が生まれてきているって事だ
コンテキストメニューの背景色を変えたい人もいる
ToolbarAutoHide.uc.jsを使っている人もいる
役立つか役立たないかその人次第、
そのあたりの実装にほかに色々問題があるのも事実
それにユーザーはユーザーなりに対処せざるを得ない状況が生まれてきているって事だ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-mzcN)
2021/08/27(金) 12:06:13.96ID:mRSzUClX0 11-に構ってる奴も11-
つまりe2f1-4thNは11-
1f6d-zH/yも11-
つまりe2f1-4thNは11-
1f6d-zH/yも11-
686名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-tAYM)
2021/08/27(金) 13:46:46.03ID:m6E/cVHza687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b1-+pMA)
2021/08/30(月) 16:36:50.91ID:bF7TsN7z0 誰かStylus用のココのサイトをこういうふうにするCSSを書いて公開してくれぇ〜
っていうリクエストを書くスレってどこかにありますかね?
っていうリクエストを書くスレってどこかにありますかね?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d15-hsyq)
2021/09/02(木) 01:02:46.18ID:0kf/rcIs0 macでFF91なんだけど
タブのコンテキストメニューが消えなくなった
91前はタブを再読み込みは
#context_reloadTab
で消せた
ググって
#context_reloadSelectedTabs
を追加したけど効果なし
こういうのどうやって調べるんですか?
タブのコンテキストメニューが消えなくなった
91前はタブを再読み込みは
#context_reloadTab
で消せた
ググって
#context_reloadSelectedTabs
を追加したけど効果なし
こういうのどうやって調べるんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02e3-KBRJ)
2021/09/02(木) 04:28:32.00ID:tL+xvC5v0 >>688
web開発ツールの設定の詳細設定の項目にある
"ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化"と"リモートデバッガーを有効化"にチェックを入れると
ブラウザーツールボックスが使えるようになるからコレで調べな
web開発ツールの設定の詳細設定の項目にある
"ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化"と"リモートデバッガーを有効化"にチェックを入れると
ブラウザーツールボックスが使えるようになるからコレで調べな
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-U7Lh)
2021/09/02(木) 05:05:20.75ID:IJwHD1R70691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6715-KEQA)
2021/09/03(金) 23:41:13.32ID:SFpzN1gr0692C (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/04(土) 00:54:48.75ID:BkUniDQ60 Leptonが頻繁に改訂されているけど、回を重ねるごとに混迷を深めた形で立ち現れてくるので困惑してる
最新版ではメニューバーの各メニュー項目のアイテムまでアイコンを表示するようになったのだけど
メニューバーにもアイコンが表示されてしまい、アイコンつくのとつかないとで隙間があったりアイコンがあったりと
従来メニュー表示を逸脱したものになっている
その他、メニューの背景色などを設定していると顕在化するのだが
「履歴(S)とブックマーク(B)のプルダウンメニューの描画が他とは違う扱いになっている
あと、タブバーの一番左が他とは別の振る舞いをする
そこで、比較的混迷度の低い初期バージョンを使うことになる
アイコンを復活させないのであれば、別の接近で解決したほうが副作用は少なく見える
最新版ではメニューバーの各メニュー項目のアイテムまでアイコンを表示するようになったのだけど
メニューバーにもアイコンが表示されてしまい、アイコンつくのとつかないとで隙間があったりアイコンがあったりと
従来メニュー表示を逸脱したものになっている
その他、メニューの背景色などを設定していると顕在化するのだが
「履歴(S)とブックマーク(B)のプルダウンメニューの描画が他とは違う扱いになっている
あと、タブバーの一番左が他とは別の振る舞いをする
そこで、比較的混迷度の低い初期バージョンを使うことになる
アイコンを復活させないのであれば、別の接近で解決したほうが副作用は少なく見える
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-nTGN)
2021/09/04(土) 17:16:41.10ID:dwfLeLgN0 デフォテーマでブックマークメニューポップアップの背景色おかしくなってるし
管理できてないね
管理できてないね
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/05(日) 22:46:49.94ID:tpcqj88I0 連日更新してるようで、先ほど最新版を試して見た
メニューバーへの必要もないアイコン付加を引っ込めてくれたのかと思ったけど、そのままで
併用していたcssで、前回までは有効であったブックマークメニューのフォルダーアイコンの個別割り当て設定が効かなくなったいた
何処を目指しているのだろうか
メニューバーへの必要もないアイコン付加を引っ込めてくれたのかと思ったけど、そのままで
併用していたcssで、前回までは有効であったブックマークメニューのフォルダーアイコンの個別割り当て設定が効かなくなったいた
何処を目指しているのだろうか
695名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa1f-wa3B)
2021/09/06(月) 00:55:10.63ID:oLB5QfrCa >>694
たぶんオマエのようなうっせえクソクレーマーのふるい落としなんじゃね?
たぶんオマエのようなうっせえクソクレーマーのふるい落としなんじゃね?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/06(月) 07:56:18.32ID:p/GgoRto0 ワロタ、[importの一行消せばそのままやっていける
そして機能しなかったのが復活して切れが良くなる
アイコン付加だけがなくなるだけ
そして機能しなかったのが復活して切れが良くなる
アイコン付加だけがなくなるだけ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-HEPl)
2021/09/06(月) 09:50:09.54ID:lu/H/Bdx0 11-はNGExで処理しましょう
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/06(月) 22:50:40.81ID:p/GgoRto0 恐らく leptonの作者はメニューバーを表示した時のことをテストしてないのか
でも、そのプルダウンメニューにアイコンについて作業しているのだから、ありえないことなんだけどね
でも、そのプルダウンメニューにアイコンについて作業しているのだから、ありえないことなんだけどね
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47cf-nTGN)
2021/09/06(月) 23:17:05.88ID:RzEmATK60 リちいいきさん
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-nTGN)
2021/09/07(火) 15:11:46.81ID:YCKs9Sne0 指摘されたことをそのまま改善していってるイメージ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 02:09:34.04ID:rlBVyEam0 92になってブックマークツールバーのプルダウンメニューの実装が変わってきて
また、縦に間延びしてしまった
これを縮める方策はあるのだろうか
この解消策がないとfirefoxもかなりみっともない使い勝手の悪いものになる
また、縦に間延びしてしまった
これを縮める方策はあるのだろうか
この解消策がないとfirefoxもかなりみっともない使い勝手の悪いものになる
702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-nTGN)
2021/09/08(水) 08:29:51.09ID:ZurCJDxWa >>701
何も変わらず
何も変わらず
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-HEPl)
2021/09/08(水) 08:36:20.62ID:mD3hNmK70704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7be-i9YD)
2021/09/08(水) 08:36:35.48ID:vmqwHpAy0705名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-nTGN)
2021/09/08(水) 08:58:00.52ID:ZurCJDxWa >>701
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
}
/*** ブックマークアイテムの行間の高さを変える ***/
.bookmark-item,
.bookmark-item > menupopup,
.bookmark-item > menupopup > menuitem {
padding-block: 0.0em !important;
}
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 09:33:02.95ID:rlBVyEam0 プルダウンメニューのブランチのアイコン
プルダウンメニューの角と影
プルダウンメニューのアイテムの高さ
アイコンを右クリックしてコンテキストメニューを出せばその違いは歴然
プルダウンメニューの角と影
プルダウンメニューのアイテムの高さ
アイコンを右クリックしてコンテキストメニューを出せばその違いは歴然
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 09:34:41.42ID:rlBVyEam0 場合によっては、背景色と影の色が変わる
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 09:37:31.63ID:rlBVyEam0 Linuxでも、他のcss、スクリプトを外しても、実装の変化は明白
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-Sfec)
2021/09/08(水) 10:42:30.57ID:n3mNis1N0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/08(水) 10:57:31.79ID:veFholL00 >>705
これではかわらないわ。
広くはなるけど(例えばpadding-block: 10em !important;とかね。)狭くはならない。
間隔を0にしたい。(0にした上で好きなサイズに広げたい)
これではかわらないわ。
広くはなるけど(例えばpadding-block: 10em !important;とかね。)狭くはならない。
間隔を0にしたい。(0にした上で好きなサイズに広げたい)
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ypAh)
2021/09/08(水) 11:15:37.17ID:8FY9O5xz0 0.1emと0.0emが変わらない
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-KrGZ)
2021/09/08(水) 11:56:57.47ID:utDdW8Km0 #PlacesToolbar menupopup :is(menu, menuitem) {
min-height: 0 !important;
}
min-height: 0 !important;
}
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ypAh)
2021/09/08(水) 12:44:50.00ID:8FY9O5xz0 >>712
ありがとうございます
ありがとうございます
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/08(水) 12:53:34.55ID:veFholL00 >>712
こちらでレスしていただいた内容でも変化がありませんでした。
値を0より上にすると幅は広がります。
値をマイナスへしてもやはり広がります。(多分デフォルトの高さだと思われます)
★が小さくなる問題は、UI密度の設定でコンパクトの設定を念のために追加していたがこれを削除したら大きさは元に戻った。
今の所ブックマークの行間以外問題は改善された模様。
こちらでレスしていただいた内容でも変化がありませんでした。
値を0より上にすると幅は広がります。
値をマイナスへしてもやはり広がります。(多分デフォルトの高さだと思われます)
★が小さくなる問題は、UI密度の設定でコンパクトの設定を念のために追加していたがこれを削除したら大きさは元に戻った。
今の所ブックマークの行間以外問題は改善された模様。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 13:31:01.67ID:rlBVyEam0 先行のNightlyやDeveloperでいろいろ試したけど
Web検索しても
従来スタイルのブックマークツールバーのプルダウンメニューのアイテムの高さ行間と同じもしくは以下になる解決策は見つけられなかった
仕様で設定不可能だったら万事窮すだ
そうでなければ通常版で起きている事態だし、解決策が出されるかもしれない
Web検索しても
従来スタイルのブックマークツールバーのプルダウンメニューのアイテムの高さ行間と同じもしくは以下になる解決策は見つけられなかった
仕様で設定不可能だったら万事窮すだ
そうでなければ通常版で起きている事態だし、解決策が出されるかもしれない
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-ypAh)
2021/09/08(水) 13:52:09.17ID:8FY9O5xz0 >>705>>712
合わせて書いたら行間なくなったけどな
合わせて書いたら行間なくなったけどな
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/08(水) 13:55:59.12ID:veFholL00 URLバーの高さってどこをいじればいいのかな。
#urlbar-container
#urlbar
の高さを低くしても全然かわらない。
#urlbar-container
#urlbar
の高さを低くしても全然かわらない。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277e-KEQA)
2021/09/08(水) 14:04:36.86ID:veFholL00719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 14:07:06.40ID:rlBVyEam0 そこまでがぎりぎり出来ることなんだよな、なんだかなあ
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-nTGN)
2021/09/08(水) 15:16:39.48ID:CkfBXNJc0 確かにブックマークツールバープルダウンメニューの背景色だけが白っぽくなって
目がしにそうになる
@デフォテーマ
目がしにそうになる
@デフォテーマ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-nTGN)
2021/09/08(水) 15:34:46.00ID:j40ZelR/a これ92.0で効かなくなった。
/*** URLバーの★マークを非表示 ***/
#star-button {display: none !important;}
どう修正すれば良いの?
/*** URLバーの★マークを非表示 ***/
#star-button {display: none !important;}
どう修正すれば良いの?
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-i9YD)
2021/09/08(水) 15:37:59.88ID:rlBVyEam0 その場合には、従来のコンテキストメニューの背景色のためのcssや
無設定に代えて
/* コンテキストメニューの色の変更 */
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
みたいに、 #fffff0 の部分を好みに合わせて書き換えてみて
無設定に代えて
/* コンテキストメニューの色の変更 */
.menupopup-arrowscrollbox {
color: black !important;
background-color: #fffff0 !important;
}
みたいに、 #fffff0 の部分を好みに合わせて書き換えてみて
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-n8ne)
2021/09/08(水) 15:38:23.14ID:jQaAZ4Hk0 >>721
#star-button-box
#star-button-box
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-nTGN)
2021/09/08(水) 15:55:24.70ID:B2jQoqiL0 92でマウスジェスチャが効かなくなったわ
725名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa8b-nTGN)
2021/09/08(水) 16:08:35.14ID:j40ZelR/a >>723
ありがとう、消えました。
ありがとう、消えました。
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-jl14)
2021/09/08(水) 21:07:34.26ID:SNCWDWCQ0 >>717
#urlbar-input-containerでmin-heightをいじればいけたと思う
#urlbar-input-containerでmin-heightをいじればいけたと思う
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f99-nTGN)
2021/09/08(水) 23:16:51.87ID:Djs96XlA0 >>724はconfig.jsとuserChrome.jsの更新でうまくいったわ
728名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ df83-nTGN)
2021/09/09(木) 11:01:12.57ID:nPmWINhv00909 タブのダブルクリックでページ更新ができなくなったけど直し方は?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ df83-nTGN)
2021/09/09(木) 21:58:00.84ID:nPmWINhv00909 userChrome.jsの
gBrowser.getBrowserForTab(tab).reload();
が効かなくなったようでどうしたらいいものか・・
gBrowser.getBrowserForTab(tab).reload();
が効かなくなったようでどうしたらいいものか・・
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-nTGN)
2021/09/09(木) 23:20:53.23ID:QbmVxvO60 YouTubeの背景色をダークやライトモード以外(例えばブルー)で指定できますかね?
試しにやってみたけどうまく行きません。
試しにやってみたけどうまく行きません。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15e8-dGLa)
2021/09/10(金) 15:27:01.71ID:NsZ1qhiC0 >>730
試しにやったのを書いて何処が間違ってるのを聞く方が良いと思う
試しにやったのを書いて何処が間違ってるのを聞く方が良いと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon)
2021/09/10(金) 17:45:03.09ID:H3ySxtKh0 完全におま環だが、流石にこれには萎えた
候補のプルダウンメニューが隠れている
別の方式を試したら、この問題は反応がぎこちないがほぼ解消した
が、メインメニューバーやブックマークツールバーの表示突然消える
隠していた全ツールバーをホーバーを利用飛び出させるcssだが、副作用が強過ぎた
ま、URLバーでの検索は稀にしか使わないが、これではつらいものがある
https://i.imgur.com/VgLVUKl.png
候補のプルダウンメニューが隠れている
別の方式を試したら、この問題は反応がぎこちないがほぼ解消した
が、メインメニューバーやブックマークツールバーの表示突然消える
隠していた全ツールバーをホーバーを利用飛び出させるcssだが、副作用が強過ぎた
ま、URLバーでの検索は稀にしか使わないが、これではつらいものがある
https://i.imgur.com/VgLVUKl.png
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c558-LQ3o)
2021/09/10(金) 18:00:05.52ID:kdWD2Xbu0 また気象庁のお前かよw
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon)
2021/09/10(金) 18:34:17.57ID:H3ySxtKh0 タブバーだ出しておく、ToolbarAutoHide.uc.jsでは問題がない
けど、きちんと出たとしても、最近は酷くなっていないか
URLバー一つで済ませたがらせるように見える
URLバーならではのURL検索から離れてきている
https://i.imgur.com/PdG7ePN.png
けど、きちんと出たとしても、最近は酷くなっていないか
URLバー一つで済ませたがらせるように見える
URLバーならではのURL検索から離れてきている
https://i.imgur.com/PdG7ePN.png
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea11-wuon)
2021/09/10(金) 18:40:30.39ID:H3ySxtKh0 実はこちらさんのを試させてもらったんだけど
英語読むのかったるいので、さっと飛ばしてコードだけを拾って試したwww
Support mozilla Get Help
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1284841
英語読むのかったるいので、さっと飛ばしてコードだけを拾って試したwww
Support mozilla Get Help
https://support.mozilla.org/en-US/questions/1284841
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb9-RGCm)
2021/09/10(金) 18:45:26.34ID:YSK0tQEi0 92でブックマークツールバーのフォルダをクリックしたら中身の縦幅がえらいことになっててびっくりした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
