【AIコラ】fakeapp その13【革命】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2020/03/08(日) 21:28:26.92
deepfakesの技術交換スレです。

前スレ
【AIコラ】fakeapp その12【革命】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1580015540/

テンプレに書いてない質問はok
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff8b-3i1O)
垢版 |
2020/11/29(日) 21:35:15.32ID:bnfTaNH00NIKU
コスト考えてるようじゃダメだよ
ディープフェイクはプライスレス
2020/11/29(日) 21:45:03.70ID:fJO2wTOfMNIKU
Colab Proでいいじゃない
2020/11/29(日) 22:08:29.54ID:E4IbaFhJaNIKU
>>693
ほんそれ
新しい技術ってことではじめは楽しかったけど
割に合わないよなあ
2020/11/30(月) 01:17:07.65ID:hJyLAQ15M
colabとか言うまた凄い技術があるんだなぁ
これならノートの低電力PCで動かせるし
結構なハイスペ割り当てられるから良さそうだが
どのGPU割り当てられるかによって動かすコード変わりそうなのと
コード少しはかけるレベルと米国居住の関門も突破する必要有るのが難易度高いわ

それクリアできる人なら電気代の観点や
騒音と廃熱、機器損傷の問題もクリア出来るし
自分のメインをゲームなり他のエンコにまわせるのもメリットデカイ
2020/11/30(月) 01:24:54.45ID:Vu2EyZLO0
どこぞのメンバー全員とか変に欲張ったりしなけりゃそんなtrainに時間取られたりしないでしょ
2020/11/30(月) 01:57:13.02ID:L3Lssn020
colabは遅い
そもそもリソース限られてるんだから話してるやつは自分の首閉めてるのわからん?
2020/11/30(月) 02:09:32.60ID:L3Lssn020
>>691
間違った訂正すんな
16の倍数(-dアーキは32の倍数)であってる
2020/11/30(月) 02:11:47.16ID:xmdANFb70
NY州の郵便番号調べて適当に入力したら契約できちゃったよ、Pro版(笑)
2020/11/30(月) 05:01:42.25ID:0SW/Bk/M0
解約できなくて泣くところまでセット
2020/11/30(月) 12:34:45.75ID:koWoITJ/M
dstもsrcも自分で選べて本人にしか見えない物が作れるんだから、マシン費用、train時間、電気代etc気にならない
いい時代になったもんだ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d711-kGov)
垢版 |
2020/11/30(月) 15:03:51.28ID:NZ34c/SY0
ミスターディープフェイクの動画がDLできんのだが・・・
ワシさんのダウンローダー使ってたら今までは出来たんだけど
間違って拡張機能から削除しちゃったら
再インストールする時にもう拡張機能ストアにはないって出てきて困ってる

暗号化された分割動画ファイルが落とせるアドオン他にない?
それか昔のバージョンのワシのダウンローダー置いてあるところない?

お願いします
2020/11/30(月) 19:04:08.40ID:mavPp4f10
初めてやってみたけど化け物しか産まれなかったわ
26万回しても0.40を下回ること無かったってことはsrc側が悪いのかdstをほぼ取捨選択しなかったらからなのか
変換されてない表情もあったりした
20万回以降は0.4以降全く下がらなかった

srcは一応ブレてる画像は取り除いたつもりで抽出15000→7000枚程度にした
しかしマスク等は一切編集しておらず、前髪が少し被ってるのとかは除外しなかった

dstに関してはあまり取捨選択しなかったがぱっと見で分かるブレ画像のみ取り除いた
これで結局化け物しか産まれなかった
dst側は取り除いた部分があることについて逆に顔が変換されない時間帯があるのでは?と感じた

0.1や0.2に切るくらいに持っていける人は徹底的にマスク処理してるのかな??
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-3i1O)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:08:56.11ID:JxNmtT260
なんでdstを取り除いた
2020/11/30(月) 20:13:59.58ID:PMod7TTd0
>>705
削除したdstはmergeするときに元に戻してないとその部分だけ顔変換されないよ。
顔抽出に失敗したdstならその部分だけ手動でやり直す。
dstの顔の角度がsrcにないとクリーチャーになりやすいね。
2020/11/30(月) 20:37:30.71ID:XbSg8MO60
faceset extractってwfよりfの方が抽出上手だね
いつからか抽出率悪くなったと思ったらwfになってたわ
2020/11/30(月) 21:04:16.83ID:Vu2EyZLO0
26万回して0.4ってのは
pretrainをしてないか甘いんじゃないかな
好きなsrcを入れるのはその後
2020/11/30(月) 21:11:06.74ID:mavPp4f10
>>706
>>707
なるほどそうなのね
参考にさせてもらったサイトだとdst側もブレ画像取り除くってあったからてっきり削除するんだと思ったけど
これでどうやって画像変換するのかと思ったらそういう事だったのか

と言う事はsrc側はクッキリ顔がわかる画像のみ使う(髪の毛が少しでもかかってる写真も除外する)
dst側は抽出した画像で完全に顔じゃない部分のみ取り除く

この2点を守れば大分改善されるって事かな?
一枚一枚気合入れてマスク処理はとても出来る気がしない
それでもsrc枚数を相当減らしたとしても、一枚ずつのクオリティをあげた方が結果的に綺麗に仕上がるのかな?
2020/12/01(火) 09:54:23.94ID:W+M4aEU40
十秒のdstでいいから、一度manualでextractしてみればいいよ
つーか過去スレ全く見てないだろ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b776-JWtn)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:22:52.09ID:+CtYVkxm0
>>693
知り合いで作った時の破壊力は凄まじいぞ
2020/12/01(火) 16:33:19.94ID:1ayHuz0u0
>>712
エアプ乙
素材が集められないじゃん
2020/12/01(火) 19:46:45.63ID:J8ghkzDF0
まず知り合いに似てるAV女優や好きな顔したグラビアアイドル探すんだよ
それが見つかればあとは根気次第で素敵なオカズが作り放題だ、まあそんな顔した人間見つけるって前提が難しいが
2020/12/01(火) 20:05:18.90ID:AiVrrgTR0
恥かくだけだからあり得ない妄想で語るなよ
2020/12/01(火) 20:33:56.10ID:W+M4aEU40
ある程度iterの伸びたDF系modelを流用すれば写真数枚でも結構出来るぞ
素材が豊富ならliae系だと髪型や輪郭の齟齬も巧い事trainで馴染ませてくれる
2020/12/01(火) 20:41:35.25ID:AiVrrgTR0
その程度じゃ正面以外はクリーチャー
はい論破
2020/12/01(火) 21:26:54.01ID:f/c4kQm90
普通知り合いとハメ撮りした映像srcに使うよね?
2020/12/01(火) 21:49:11.93ID:Nkx9cF1L0
>>718
そんなキレイに撮影出来るものなの?
2020/12/01(火) 21:52:41.28ID:749QyeiR0
Gigapixelで高画質化まではした
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8b-3i1O)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:08:03.61ID:SP7n4Gx10
意味あるの?
2020/12/01(火) 22:10:57.93ID:AiVrrgTR0
劣化するだけで特に意味は無い
2020/12/01(火) 23:25:13.05ID:1DYHnSSa0
DFL の XsegEditor の使い方で教えてください

右上から「緑」(HotKey[2]) を選んで顔を囲うことでマスクが出来ているようなのですが、「赤」「青」は何のためにあるのでしょう?
まさか、RGB の色ごとにマスク作ることなんてしないですよね?

「緑」で顔を囲うのではなく、障害物の方を囲んで自動的に避けるよう train することは出来ないのでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c8b-YB/h)
垢版 |
2020/12/02(水) 00:05:16.68ID:ud0WrYAl0
色は関係ないから好きなのどうぞ
左上の実践のがマスクで、その下の点線が障害物
2020/12/02(水) 12:34:10.91ID:M+kiswA60
>>724
ありがと!(やっぱり赤緑青は区別ないのか。。。

左の点線の使い方がわかってなかたのですが、そうか、これが障害物マスクなんですね。助かります
早速やってみよう
2020/12/02(水) 13:31:28.16ID:rjqqNMY+0
>>716
枚数少ないときはliaeの方がいいって過去スレで見たんだがdfのほうがいいのか?
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9676-UvAp)
垢版 |
2020/12/02(水) 13:56:37.91ID:0ySnKGdC0
>>713
一緒に飲み食いできる仲ならみんなの様子を撮ってるフリをしてスマホで撮れば済む話だ
食事中なら今でもマスクはしてないしな
2020/12/03(木) 08:02:37.35ID:QLnoNr3J0
似てるとかは何も考えず5人別の顔で同じアングルの動画を5秒ずつ切り取ってtrainしたら
輪郭もパーツも全然違うのによく似る人と輪郭とかが近しいのに全然別人ってのが出て来た
ほんとに合わせてみないと分からんねこれ・・・
2020/12/03(木) 14:23:29.82ID:uhHeOsIp0
いろんなオプションがあるけど
それらを試行錯誤するより実際に一番効果的なのは素材選び

でも、元々の目的は好きな顔と映像をくっつけたいってことなんだから
素材選びで縛れられるのだったら本末転倒だよね
2020/12/04(金) 09:12:25.99ID:Dp5oNYgi0
素材厳選でちんこ萎れるのが難点
2020/12/04(金) 11:35:10.52ID:hFcPRa1A0
>>705
eyes pri 入れっぱなしでは?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c8b-YB/h)
垢版 |
2020/12/04(金) 13:07:06.10ID:r2OPm5N20
俺もこさかなちゃんのVRDFにチンコ入れっぱなし
VRは見つめあえるから良いね
2020/12/05(土) 10:36:24.36ID:Zs7kwVjN0
仕上がりは別として、みんな、最大でどれくらいのイタレーション数回したことがあるんだろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c0-9rBX)
垢版 |
2020/12/05(土) 16:49:20.16ID:bNAQ/T3U0
初めてDFL使ってるんだけど最後の静止画を動画に戻す工程だけができない。
↓のエラーが出るんだけどこれってどういう意味だろう?
Error initializing output stream 0:0 -- Error while opening encoder for output stream #0:0 - maybe incorrect parameters such as bit_rate, rate, width or height
2020/12/05(土) 19:03:42.53ID:c0W96cnr0
元動画のパラメータがおかしいって書いてるな
ビットレートかレートか縦横の画像サイズ
他のソフトでmerge後の画像を連結して動画にしたほうが早そう
2020/12/06(日) 16:39:07.06ID:t+TRfq+a0
いま生きてるのってこのスレしかない?
2020/12/06(日) 17:15:56.92ID:dplg1Nbl0
>>736
最近始めたからわからないけどそうじゃない?
前はもっとあったの?
2020/12/06(日) 17:18:21.40ID:dplg1Nbl0
ついでに聞きたいんだけど、色味を合わせるためにはマージの設定変えたらいいのかな?
素材選びの段階で決まっちゃう?
2020/12/06(日) 17:23:03.87ID:B0/DiutKM
trainでも寄せられるけどpreview見てもいまいち分からんから
自分はtrainの段階ではnoneでmergeでしか合わせてない
よっぽどかけ離れた色じゃなければ問題ないんじゃないかな
ただ背景の色に引っ張られるときはあるね
2020/12/06(日) 17:24:19.33ID:7mPqReH50
みんなは抽出した画像が逆さまになってる時どうしてる?
反転で戻すのか削除するのか
2020/12/06(日) 17:26:47.37ID:dplg1Nbl0
なるほどー
始めたてだからいろいろ悩みながらやってみるわ。
2020/12/06(日) 17:32:43.35ID:u5dWSy7k0
>>740
alignedのファイルは画像ファイルに見えるけどいろんなデータも入ってるから、いじるのはNG
マニュアルでRE-EXTRACTしないとだめ
2020/12/06(日) 18:08:30.26ID:dplg1Nbl0
顔画像抽出の時って似たような画像が何十枚もできるけど
これ全部あったほうがいいの?
2020/12/06(日) 18:33:09.70ID:XZEqMAsU0
srcは削ってもいいけどdstはぱっと見同じでも各フレームに対応してる
消すとそのフレームは元のままになるのでdstは残しましょう
2020/12/06(日) 20:26:41.83ID:JZexmdPR0
この手の子は説明しても無駄
2020/12/06(日) 21:13:48.72ID:dplg1Nbl0
>>744
ありがとう!
dstは各フレームに対応していたのか!
消したのでやってみたらなんかおかしいと思ったら・・・
2020/12/07(月) 11:45:16.47ID:PDhG/gSa0
srcを500枚でやってみたけどほぼ正面の動画に限れば意外と納得行く形になるな。
2020/12/07(月) 18:16:55.40ID:Qi8CcLKrK
srcの角度が足りてるかが重要だよな
2020/12/07(月) 18:18:22.47ID:+YI4ArM10
自分で作って自分で見るなら正面だけでもいいもんなあ
シーン選びがめんどくさくはなるが
2020/12/07(月) 18:18:57.58ID:oQUTyePX0
変顔集みたいなsrc継ぎ足したら表情の追従が劇的に改善した
行為中の顔は変顔だった?
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d2c0-TBV6)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:34:06.83ID:PDhG/gSa0
枚数も大事なんだろうけどワンパターンじゃだめってことか。
変顔探すのって実は大変じゃないか。。。
2020/12/07(月) 19:22:43.82ID:lVIUA3ha0
>>751
有吉ゼミの激辛料理食いに出てくれたら解決するんだが
難点は字幕が顔にかぶりやすいことだな
2020/12/07(月) 20:27:13.17ID:CZif91rW0
face type hの範囲外であれば5%程度までの数の障害物有り画像(唇下までのマイク等)も収束に影響ない
ってmrでiperovが書いた、と過去スレに書いた気がする
2020/12/07(月) 20:28:50.38ID:iWq9JxKa0
本人じゃなくても雰囲気の似てる子を先に覚えさせてそれをベースにすれば
100枚くらいの写真でも主観ものならいい感じに出来る
2020/12/07(月) 21:02:58.42ID:RDrwRkoHa
>>745
それメンス
2020/12/07(月) 23:04:45.15ID:mlcZcFaz0
RTX3090期待してたんだけど、顔抽出がwf-512-100の設定で
1.4s/it でめっちゃ遅い。なにか間違っているんだろうか。バッチ数は
同じモデルで確かに2倍まで上げれたんだが。
2020/12/07(月) 23:38:35.75ID:MxK7KYRh0
結局128とかに画像を縮小してるからgpuでの推論にかかる時間自体はそんなにかからなくて他はcpuでの処理だからな
ssdの書き込み速度も大事
2020/12/08(火) 03:53:55.45ID:A4byW3Wi0
学習結果を再利用するときってmodelフォルダの中のデータをどれかコピペすればいいのかな?
みんな再利用してるのかな?
2020/12/08(火) 06:50:50.30ID:feSo48Wf0
目を閉じてるシーンにtrainすると殆ど薄目開けた状態になるんだけどこれって目を閉じたsrc不足?単純にtrain不足?
2020/12/08(火) 08:20:45.12ID:A4byW3Wi0
>>759
src不足じゃない?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c10-Jcqy)
垢版 |
2020/12/08(火) 10:51:30.64ID:LAh0TGf50
>>693モザイク破壊と高画質化ってどうやってやるの??
2020/12/08(火) 12:02:44.18ID:8KvUIbmc0
>>761
高画質化はこれか
https://github.com/AaronFeng753/Waifu2x-Extension-GUI
2020/12/08(火) 15:06:45.88ID:o60HFREd0
>>759
目を閉じてる画像は瞬きしてる場面から抽出できる
2020/12/08(火) 17:28:59.05ID:RS192MT80
>>756
RTX3090なら顔抽出、4多重くらいで起動できるはず
多重数上げて早く終わらせることは可能(CPUコア数にもよるけど)
2020/12/08(火) 18:56:29.95ID:8FF249zpd
<<764
756ですが4多重とはdflを4つ立ち上げてdstを4分割にして顔抽出するということでしょうか?
2020/12/08(火) 19:21:26.28ID:RS192MT80
>>765
そうですね
DFLの解凍フォルダを4つコピーしてdstなりsrcなりのフレーム毎ファイル群を4分配して
各作業フォルダ内の目的の.batを実行します
自分は3多重まで試しましたがVRAMの余り具合から4多重はいけそうでした
2020/12/08(火) 20:09:49.49ID:GsVvrHSQ0
src画像が多かったから瞬きしてる前後を中心に選んだところ、イメージより目の細い子に仕上がった
対応力も求められるが、好きな顔を多く残すのって大事
2020/12/08(火) 20:13:36.36ID:BZ9ydVv70
そうね
自分の脳味噌が本人と認識している画像を多く残した方がよい
2020/12/08(火) 20:38:42.05ID:BxnUz1890
srcの名前と画像を隅っこに乗っけると脳みそがより補正しやすい説あるな
2020/12/08(火) 20:57:55.35ID:oMsXGO9B0
半目、白目、ギョロ目はsrcの質と言うよりDFLのaiがバカって部分が大きいと思う
dst×dstで馴染むまでtrainすると補正されやすい
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4c8b-YB/h)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:00:00.67ID:4PiliLXq0
wikiに書いといてよ
2020/12/08(火) 21:00:52.16ID:f168gPez0
srcのインタビュー映像でも隣に表示しながら見ればいいんじゃないか
2020/12/08(火) 22:04:30.12ID:2DWZs20e0
>>766
なるほど、それは確かに速そうだ。ありがとうございます。
2020/12/08(火) 22:20:58.64ID:A4byW3Wi0
wikiで前回のtrainを参考にするってあるけどalignedフォルダの中身を入れ替えれば
前回の学習を引き継いでやってくれるのかな?
2020/12/08(火) 23:19:14.53ID:oMsXGO9B0
それでいい
けど使いまわす前のプレーンなmodelデータのバックアップは取っておいた方がいい
2020/12/08(火) 23:25:36.48ID:27EakBge0
deepfake関連スレがここにしかないから聞く

質問なんだけど、trainって何時間使うのが良いの?
2020/12/08(火) 23:55:49.61ID:aqodbY+L0
自分が納得いく時間
2020/12/09(水) 00:04:40.89ID:4UX9/WFl0
似たら終わり
2020/12/09(水) 01:38:28.34ID:2YkWcIjF0
質問まとめてきた

1
例えばウインクしてるDSTだとしたら、DFLは目を閉じてるSRCと目を開いてるSRCから合成してウインクさせることはできる?

要は感じてる時のしかめっ面がSRCになければ、DSTには応用して使えないの?
イメージとしては、使える部分だけを切り取って貼っていく

2
似てる似てないの結果はどの要素が一番になる?
骨格や歯並びなど
2020/12/09(水) 03:21:16.08ID:u2xnaVFR0
何日かtrainしてるけど全然似ないな
グラフが交差したらOkなのん?
2020/12/09(水) 05:30:04.77ID:fkhvzo3/0
グラフが交差ってどれのこと?
2020/12/09(水) 07:16:24.25ID:E+/DVhAmK
試しにmergeしてみれば?
意外と似てたりするぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-LBAI)
垢版 |
2020/12/09(水) 09:55:58.56ID:6iCi1tOW0
初心者というよりガイジだらけになったな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfc0-dwQo)
垢版 |
2020/12/09(水) 10:08:26.74ID:fkhvzo3/0
>>783
上級者さんかい?
たまたまやり始めの人たちが揃ったんだろうよ。
そんな事言わずに仲良くするなり、もっとレベルの高い話をするなりしようよ。
2020/12/09(水) 10:24:44.19ID:ILQUMBAJ0
先月グラボ買ってやり始めたんで色々参考になります…
2020/12/09(水) 10:33:46.95ID:fkhvzo3/0
ちなみに俺は3日前に始めた
2020/12/09(水) 11:18:27.68ID:eM6LmaQtd
>>779
に答えられる人いない?
2020/12/09(水) 12:16:47.17ID:noEZzGKA0
ここで親切マン待つよりガイド観て試行錯誤するのが近道
いやマジで
2020/12/09(水) 12:19:50.12ID:VglPfXdZM
>>787
ウインクは寄せはしてくれる片目開け片目瞑り〜薄目みたいな
完全再現するにはウインクしてるsrcあれば可能
要は〜以降は何言いたいかわからんけどRWtrueでsrcに無い表情を生成しようとする

似る要素は輪郭とパーツの配置が大きいと個人的には思う
2020/12/09(水) 12:37:27.91ID:s+49EXJp0
髪型も同じじゃないとダメくない?

額を出してるdstと眉まで前髪なsrcでやると、眉の上に変なちょんまげが生えてるresultが出来上がる(涙
2020/12/09(水) 13:06:22.72ID:VglPfXdZM
xsegつけて0.01くらいまでtrainして通常train中もある程度loss値落ち着いたところでlearnmasktrue
mergeのmask選択をlearned-prd*learned-dst*Xseg-prd*Xseg-dstにすれば前髪問題両津眉問題は回避できる
それでも駄目ならfacetypeの設定がおかしいwfとかでやってないか?
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-3tvF)
垢版 |
2020/12/09(水) 13:11:07.70ID:Z0JpTnOw0
普通にマスク処理してないだけだろ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-3tvF)
垢版 |
2020/12/09(水) 13:24:47.08ID:Z0JpTnOw0
>>779
1.出来るだけ色んな表情と角度がある方が良いよ!そっちの方がリアルに近づく

2.相性次第
骨格というか輪郭ね

アイドル作成するなら髪型も結構重要だよ
女優なら色んな髪型するけどアイドルは髪型固定が多いから
歯並びは関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況