deepfakesの技術交換スレです。
前スレ
【AIコラ】fakeapp その12【革命】
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1580015540/
テンプレに書いてない質問はok
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【AIコラ】fakeapp その13【革命】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2020/03/08(日) 21:28:26.92546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-V0d8)
2020/11/09(月) 08:04:46.31ID:+6rnijiLM 文章からだんだん余裕無くなっていくの草
まあせめてソフトのダウンロードぐらいは自分で出来ないと厳しいな
まあせめてソフトのダウンロードぐらいは自分で出来ないと厳しいな
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3192-iiQt)
2020/11/09(月) 10:05:42.04ID:nHd5P5CZ0 PCの構成見せられて「どう?」としか聞かれてないし
とりあえず解説サイト見ていっぺん作ってみろとしか答えられないよな
作る上で詰まった点について聞くんならまだしも
とりあえず解説サイト見ていっぺん作ってみろとしか答えられないよな
作る上で詰まった点について聞くんならまだしも
548名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-F5fy)
2020/11/09(月) 10:18:21.49ID:zWH9MIaSM 普通によく使えるやつってなんだよ
構成の話かソフトの話かもわからん
構成ならCPUは別にRyzenでも動くけどなんか気にしてるからi9買ってグラボは2080tiにすれば間違いない
Ryzenと3070のPCもう発注かけたんならとりあえずopenCLの1.0で遊びながら2.0の正規版が3000台に対応するの待てば?
Faceswapとかは知らん
構成の話かソフトの話かもわからん
構成ならCPUは別にRyzenでも動くけどなんか気にしてるからi9買ってグラボは2080tiにすれば間違いない
Ryzenと3070のPCもう発注かけたんならとりあえずopenCLの1.0で遊びながら2.0の正規版が3000台に対応するの待てば?
Faceswapとかは知らん
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad02-3rNP)
2020/11/09(月) 11:42:09.98ID:fPNAn+OG0 って事はDFL一択ってくらい歴然たる差があるの?
ぶっちゃけ多すぎてわからんのよなこの界隈
ぶっちゃけ多すぎてわからんのよなこの界隈
550名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-BHOs)
2020/11/09(月) 11:59:35.70ID:K9K4nNdNa >>549
いいから試してから言えよ
いいから試してから言えよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1d-DjYi)
2020/11/09(月) 12:21:07.94ID:LE/KJpIJM 増えてると思ったらガッカリ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6558-Bfa+)
2020/11/09(月) 15:09:04.39ID:lIo+Pxpa0 アホはスルーで
553名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-BHOs)
2020/11/10(火) 00:06:34.27ID:jkqKDcj6a それでいい
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3111-rWPd)
2020/11/10(火) 05:30:38.07ID:iSzfgUgv0 どうやら似ない原因の一つはrandom flipをオンにしてるとダメだね
顔を反転させて足りない角度を作る機能だが
顔を半分に切って繋げてる様だ
顔を反転させて足りない角度を作る機能だが
顔を半分に切って繋げてる様だ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-D/bg)
2020/11/10(火) 07:17:03.93ID:tN11tDf70 顔が歪んでるO彩佳や歪な表情をする吉高・柴咲・綾瀬等以外はあんま関係無いけどね。
それ以前に素材マッチングが9割以上を占める。姿形は兎も角、表情モーションで決まるな。
それよりも、ランダムフリップはDSTもフリップフリップゥー!で無駄に
学習時間倍増するし、正常存在データにも反転学習で収束阻害起こすから
足らん画角は事前に反転MP4仕込んでホクロだけレタッチしてOFFが鉄板でしょ。
これらの積み重ねで、ヘボいGPUでもすげぇSLIを超える仕上がり速度が得られる。
それ以前に素材マッチングが9割以上を占める。姿形は兎も角、表情モーションで決まるな。
それよりも、ランダムフリップはDSTもフリップフリップゥー!で無駄に
学習時間倍増するし、正常存在データにも反転学習で収束阻害起こすから
足らん画角は事前に反転MP4仕込んでホクロだけレタッチしてOFFが鉄板でしょ。
これらの積み重ねで、ヘボいGPUでもすげぇSLIを超える仕上がり速度が得られる。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMad-wFu1)
2020/11/10(火) 12:43:22.52ID:tGvZlte6M >>555
素材マッチングのために2000人分の女優写真集使おうとしてる。サイトから巡回ソフトで落として、全部で10万枚ある。角度の悪い写真を取り除く作業の途中だが全然終わらない。
素材マッチングのために2000人分の女優写真集使おうとしてる。サイトから巡回ソフトで落として、全部で10万枚ある。角度の悪い写真を取り除く作業の途中だが全然終わらない。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 61c9-0JBe)
2020/11/10(火) 14:16:15.65ID:Xqn2KSf40 >>556
マッチングに使うアルゴリズムは決まってるのん?
マッチングに使うアルゴリズムは決まってるのん?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-D/bg)
2020/11/10(火) 14:19:49.61ID:QwJJy83w0 それって何に使うの?意味あるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-D/bg)
2020/11/10(火) 14:27:31.09ID:QwJJy83w0 DFLの前にsrcに合うdstを探させるって事か
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3636-HpUP)
2020/11/10(火) 22:46:26.25ID:UY8pqjk+0 マージするとdstの面影が強く残るようになってしまった
今までそんなことなかったし、train中のプレビューも良かったんだけどなぁ
今までそんなことなかったし、train中のプレビューも良かったんだけどなぁ
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b8-NSHw)
2020/11/11(水) 01:50:05.06ID:vRVJrRzo0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2573-6mFn)
2020/11/11(水) 01:56:12.10ID:KSWQDPe/0 train中のプレビューのまま動画にしてほしいと思うことは多々ある
ちょっと聞きたいんですけどresultまで済ませた後extractしたsrcとdstの画像って保存してる?
自分はsrcは放置で次のsrcで上書き
dstは使い回せそうな感じならdstフォルダからmergeとmaskは消してあと残してます
ちょっと聞きたいんですけどresultまで済ませた後extractしたsrcとdstの画像って保存してる?
自分はsrcは放置で次のsrcで上書き
dstは使い回せそうな感じならdstフォルダからmergeとmaskは消してあと残してます
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1592-Sff7)
2020/11/11(水) 02:41:42.52ID:W8zNnEYY0 >>562
基本両方残してるけど
srcはalignedだけ、dstはextract結果に満足すれば切り出したフレームとalignedだけ、それぞれpack.batでまとめてる
というか上書きって毎回srcのextractからやり直してるってこと?それとも同じsrcで作ることがないの?
基本両方残してるけど
srcはalignedだけ、dstはextract結果に満足すれば切り出したフレームとalignedだけ、それぞれpack.batでまとめてる
というか上書きって毎回srcのextractからやり直してるってこと?それとも同じsrcで作ることがないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-NSHw)
2020/11/11(水) 04:16:17.68ID:MCx2qdPx0 やる気無い時に、過去のSRCとDST組み合わせてテキトーに回してるなぁ。死ぬまで働けー!って感じで。
だからSRCのチョイス分alignedとDSTの全alignedはパックして全部残してる。
DSTのフレームPngは嵩張るんで元ネタのmp4だけ。
っで絶対合わなさそうなネタが頻繁にマッチするから、もう何が合う要因なのかわかりません・・
あと、2年熟成を続けたエンコーダとデコーダ、かなりヤバくなってる。
バッチ32でiter8000も回せば、どんな素材(メガネ以外)もビンビンになるわ。
だからSRCのチョイス分alignedとDSTの全alignedはパックして全部残してる。
DSTのフレームPngは嵩張るんで元ネタのmp4だけ。
っで絶対合わなさそうなネタが頻繁にマッチするから、もう何が合う要因なのかわかりません・・
あと、2年熟成を続けたエンコーダとデコーダ、かなりヤバくなってる。
バッチ32でiter8000も回せば、どんな素材(メガネ以外)もビンビンになるわ。
565連投失礼 (ワッチョイ cb76-NSHw)
2020/11/11(水) 04:31:53.48ID:MCx2qdPx0 輪郭・パーツ配置が明らかに違うのにマッチする奴見て気付いたことは、やっぱ表情や仕草の遷移で
(例えばホランは動作の直前に思考フリーズみたいのが一瞬入って、制止状態から別ポーズへのキレが鋭い、
絶対に優しげな表情をせず、バカにしてるような眼差し・微笑みしかしない)
静止画で容姿が似てる事より、モーション命ってことは分かったんだけど、
だからってどう探せばいいんだろう・・
(例えばホランは動作の直前に思考フリーズみたいのが一瞬入って、制止状態から別ポーズへのキレが鋭い、
絶対に優しげな表情をせず、バカにしてるような眼差し・微笑みしかしない)
静止画で容姿が似てる事より、モーション命ってことは分かったんだけど、
だからってどう探せばいいんだろう・・
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-lwVy)
2020/11/11(水) 06:56:26.81ID:To9Fw6swa 愛嬌は表情と動作が作る
美しさは骨と皮膚が作る
エロさは脂肪が作る
美しさは骨と皮膚が作る
エロさは脂肪が作る
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Plbh)
2020/11/11(水) 10:46:07.90ID:xKnS2O760 似せるクオリティだけを求めるならdstからsrcを選ぶほうが近道なんだろな
たまーに雰囲気が似てるなってのがあるからそれに併せればいい
なんとなく似てる「激似」シリーズで作った事ある人っていないのかな
たまーに雰囲気が似てるなってのがあるからそれに併せればいい
なんとなく似てる「激似」シリーズで作った事ある人っていないのかな
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4506-dT/H)
2020/11/11(水) 10:53:34.62ID:H5kFq16u0 対応グラボもってないので、とりあえずやり方だけでも覚えるために
google colabで試してるのですが、colabでx-segを読み込むことはできるようですが
colabでx-segのエディタは使えないのでしょうか。
google colabで試してるのですが、colabでx-segを読み込むことはできるようですが
colabでx-segのエディタは使えないのでしょうか。
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 23b0-Y0tO)
2020/11/11(水) 12:49:06.54ID:+7ChvgQu01111 関係ないけどGeForceのドライバーってどれくらいの頻度で更新してる?
余りにも頻繁にアプデ来るから毎回面倒過ぎるんだが・・・
余りにも頻繁にアプデ来るから毎回面倒過ぎるんだが・・・
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW ed58-+2Ll)
2020/11/11(水) 13:51:31.19ID:3jnPD3Kt01111 >>569
対応ゲームやらバグやら思い当たるものがあったら更新してる
けどDFLだけなら手持ちのグラボが動いてるなら更新不要では?
なんならスタジオドライバにしちゃうのもありかと
基本的に同等以上に動くし
もちろん環境次第だけど
対応ゲームやらバグやら思い当たるものがあったら更新してる
けどDFLだけなら手持ちのグラボが動いてるなら更新不要では?
なんならスタジオドライバにしちゃうのもありかと
基本的に同等以上に動くし
もちろん環境次第だけど
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー MM43-PW4O)
2020/11/11(水) 15:49:34.44ID:O0E5xR28M1111 >>568
colabでx-segのエディタを使ったことはないけど、まずはGUIを
使えるようにしないといけないと思う
↓これとか手間掛かりそう
ttps://internet-of-tomohiro.netlify.app/google_colab/vnc.ja.html
colabでx-segのエディタを使ったことはないけど、まずはGUIを
使えるようにしないといけないと思う
↓これとか手間掛かりそう
ttps://internet-of-tomohiro.netlify.app/google_colab/vnc.ja.html
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 2573-6mFn)
2020/11/11(水) 20:51:27.76ID:KSWQDPe/01111 >>563
毎回同じmodelの新鮮な動画からsrc取りしてます
ただiter100万くらいまではいい感じだったけど
200万過ぎた辺りからなんとなく違和感出てくるようになってきた
1回辺り2000くらい枚数用意して20-30万くらい回したら次のsrcみたいな使い方してます
毎回同じmodelの新鮮な動画からsrc取りしてます
ただiter100万くらいまではいい感じだったけど
200万過ぎた辺りからなんとなく違和感出てくるようになってきた
1回辺り2000くらい枚数用意して20-30万くらい回したら次のsrcみたいな使い方してます
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッーW 1b36-o0S1)
2020/11/11(水) 21:14:00.59ID:yQeI6t6q01111 >>567
似てるって言われてる人って目元とかパーツは似てても輪郭はそこまでってことが多い
だからdstとしては微妙なこともあるよね
輪郭と眉目口鼻の位置が似てる人が真に相応しいと思うんだけど、簡単に探せないものかね
似てるって言われてる人って目元とかパーツは似てても輪郭はそこまでってことが多い
だからdstとしては微妙なこともあるよね
輪郭と眉目口鼻の位置が似てる人が真に相応しいと思うんだけど、簡単に探せないものかね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-Y0tO)
2020/11/11(水) 23:39:19.30ID:pRhS3Pfh0 最近は完全デコ出しのsrc使ってXseg-prdでerode0〜-25ぐらいをとって出力するのを試してる
dstによって生え際の違和感はあるけど顔はほぼほぼまんまのが出来るから自分用ならいいかなって
dstによって生え際の違和感はあるけど顔はほぼほぼまんまのが出来るから自分用ならいいかなって
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-9+Yv)
2020/11/12(木) 07:33:02.46ID:GUd62WpeK たとえ似なくてもsrc本人よりかわいくなるならいいんだがなあ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f1-Pj7A)
2020/11/12(木) 09:14:41.65ID:Wj3yF24T0 久しぶりに最新版落としてやってみたらいろいろ変わってて笛がうまくできない。
最新版のMargerのオプションはどれにすればいいんだ?
前みたいにfan-prd+fan-dstとかでお気楽に作れないのかな?
最新版のMargerのオプションはどれにすればいいんだ?
前みたいにfan-prd+fan-dstとかでお気楽に作れないのかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb10-gWUl)
2020/11/12(木) 09:28:19.51ID:Lg76zgpE0 5800xと3080で作ろうと思ってたけど3080tiのうわさも出てるし中々買えんな
2080tiと3070だと2080tiのほうがいいのかな?
2080tiと3070だと2080tiのほうがいいのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-Pj7A)
2020/11/12(木) 09:44:00.29ID:HFQDP7H70 >>576
フォーラムにXsegマスク済の顔画像があるので、
それを利用してXseg Trainしている(顔はWFが多いけど、Fで)
(9)の最後のやつでMergeしている
srcのモデルに対し、dst×dstでTrain、笛、舌、前髪などがはっきりとプレビューで見える様になるまでTrain
顔の部分にかかった物のみが見えればいいと思います
srcとdstを混ぜて、yaw、pitchでsortして
srcにはあるが、dstには無い、上向き過ぎ、俯き過ぎ、右/左横顔過ぎの顔画像を退避
srcが減って学習が速くなると思います(liae-ud)
dstにあってsrcに無い角度が出てきたら、素材不足なのでsrcをつべから足しています
素材が足りたら、srcを類似でsortして、コピーしたdstを削除して通常srcとdstでtrain
フォーラムにXsegマスク済の顔画像があるので、
それを利用してXseg Trainしている(顔はWFが多いけど、Fで)
(9)の最後のやつでMergeしている
srcのモデルに対し、dst×dstでTrain、笛、舌、前髪などがはっきりとプレビューで見える様になるまでTrain
顔の部分にかかった物のみが見えればいいと思います
srcとdstを混ぜて、yaw、pitchでsortして
srcにはあるが、dstには無い、上向き過ぎ、俯き過ぎ、右/左横顔過ぎの顔画像を退避
srcが減って学習が速くなると思います(liae-ud)
dstにあってsrcに無い角度が出てきたら、素材不足なのでsrcをつべから足しています
素材が足りたら、srcを類似でsortして、コピーしたdstを削除して通常srcとdstでtrain
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-Pj7A)
2020/11/12(木) 10:23:49.66ID:s6LpwJ7W0 DST探し疲れたら、とりあえず吉良りん使ってみ。
かなり汎用性高いから。
>>572
最近のバージョンって過学習防止とリソース有効活用で、片側トレインオフ付いたんじゃ無いの?
因みに、浮くリソース分って丸々片方のトレインに割り振れるんだろーか?
かなり汎用性高いから。
>>572
最近のバージョンって過学習防止とリソース有効活用で、片側トレインオフ付いたんじゃ無いの?
因みに、浮くリソース分って丸々片方のトレインに割り振れるんだろーか?
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1592-xxKQ)
2020/11/12(木) 11:35:04.74ID:J3UOKW5g0 基本的な質問ですみませんがsrcは複数の動画から作るより一つの動画から作る方が似やすいんですか?
581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-q1Gx)
2020/11/12(木) 12:22:41.75ID:B873nvJca582名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Sff7)
2020/11/12(木) 12:39:09.90ID:65btTtM9M >>568
今は亡きTwitter界隈の投稿者達の作品見返してたら肌の粒状感?とか目尻の細かいシワまで表現できてるのとかあるけど、GANとかTrueFaceとかでやってんのかね
それともそもそも素材と学習の解像度が高いのか
今は亡きTwitter界隈の投稿者達の作品見返してたら肌の粒状感?とか目尻の細かいシワまで表現できてるのとかあるけど、GANとかTrueFaceとかでやってんのかね
それともそもそも素材と学習の解像度が高いのか
583名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Sff7)
2020/11/12(木) 12:39:30.15ID:65btTtM9M ごめんアンカーミス
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-Y0tO)
2020/11/12(木) 15:33:14.43ID:so6fTjEw0 head悪くないな
髪色と長さが合えばまんま本人を作れることもある
髪色と長さが合えばまんま本人を作れることもある
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/12(木) 17:06:43.92ID:ndk//35u0 皆学習何万回くらい回してるの?
↓くらいの前提だとして
・モデルはpretrain済み
・バッチ数は4〜6程度
・動画は3分程度
・resは256
正直自分は1日以上待てないから、10万回くらいで止めてしまうんだけども
↓くらいの前提だとして
・モデルはpretrain済み
・バッチ数は4〜6程度
・動画は3分程度
・resは256
正直自分は1日以上待てないから、10万回くらいで止めてしまうんだけども
586名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-q1Gx)
2020/11/12(木) 17:27:14.44ID:7J/LVAmJa >>585
回数じゃなくてloss値が0.2切るまでやってる
回数じゃなくてloss値が0.2切るまでやってる
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/12(木) 18:06:54.12ID:ndk//35u0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-WW/G)
2020/11/12(木) 18:25:20.92ID:jcKmYQVw0589名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-q1Gx)
2020/11/12(木) 19:13:45.86ID:7J/LVAmJa590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/12(木) 19:31:16.40ID:ndk//35u0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/12(木) 19:48:04.57ID:ndk//35u0592名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-q1Gx)
2020/11/12(木) 20:06:17.98ID:7J/LVAmJa >>590
まぁスリッパ3960xとRTX3090だからね(笑)
コア数も多分速度に関係してるんだと思う。
random warpは触ったことないんだわ。
loss値が前回の保存ポイントの値より高く保存されたときが3,4回続いたら一回止めて、GAN1.0で再学習してる。
それでしばらくほっといたら2.0切ってるからこの辺で終わるか〜って感じ
まぁスリッパ3960xとRTX3090だからね(笑)
コア数も多分速度に関係してるんだと思う。
random warpは触ったことないんだわ。
loss値が前回の保存ポイントの値より高く保存されたときが3,4回続いたら一回止めて、GAN1.0で再学習してる。
それでしばらくほっといたら2.0切ってるからこの辺で終わるか〜って感じ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/12(木) 21:03:20.62ID:ndk//35u0 >>592
RTX3000台か、それは速いはずだね
自分は2080tiだからさすがにそれよりは時間がかかる
なるほど、ほんとにlossが横ばいになるまで待ってからGANに移ってるんだね
参考になったわ、サンクス
RTX3000台か、それは速いはずだね
自分は2080tiだからさすがにそれよりは時間がかかる
なるほど、ほんとにlossが横ばいになるまで待ってからGANに移ってるんだね
参考になったわ、サンクス
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-XMjj)
2020/11/12(木) 21:34:00.85ID:wmji4AsNd 別にGANも必須じゃないし
むしろ設定してない人の方が多そう
むしろ設定してない人の方が多そう
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc1-b+pk)
2020/11/12(木) 22:19:58.98ID:AqQmlTNqp 結局どの程度のもの作ってるかもお互いわからない状況での議論には無理があるよね。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa1-JBbW)
2020/11/12(木) 22:49:49.73ID:12MsjdEzM 一年前にもしてたような話や質問がループしてる
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-NSHw)
2020/11/12(木) 22:52:07.08ID:HFQDP7H70 >>576 >>588
XsegはFANSegと違って、作者が作成したモデルは無いからTrainが必要
で、フォーラムにXsegマスク済の顔画像があるから、それをありがたく使わせてもらって、Train
それで、笛、手などは結構いけるかな。舌出しが少ないかも知れない
dstのXsegマスクも、明らかに顔の角度とかが違うコマ数枚程度Maskしてもいいらしい
dstの向かって左側の眉に、前髪とかがかかっていれば、srcの前髪Maskも兼ねるので、なお良い
で、1000回程度Xseg Trainして、モデルにアプライ
それでMergeして見て、うまくいかなかったコマとかの代表をXsegマスクして、またXseg Train
XsegはFANSegと違って、作者が作成したモデルは無いからTrainが必要
で、フォーラムにXsegマスク済の顔画像があるから、それをありがたく使わせてもらって、Train
それで、笛、手などは結構いけるかな。舌出しが少ないかも知れない
dstのXsegマスクも、明らかに顔の角度とかが違うコマ数枚程度Maskしてもいいらしい
dstの向かって左側の眉に、前髪とかがかかっていれば、srcの前髪Maskも兼ねるので、なお良い
で、1000回程度Xseg Trainして、モデルにアプライ
それでMergeして見て、うまくいかなかったコマとかの代表をXsegマスクして、またXseg Train
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b0-Y0tO)
2020/11/12(木) 23:19:32.68ID:CfBrJPpv0 山口偽草レベルで作りたいのですがどうやれば出来ますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-WW/G)
2020/11/12(木) 23:28:19.66ID:jcKmYQVw0 あのレベルは普通にやれば作れるよ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-NSHw)
2020/11/12(木) 23:28:42.82ID:HFQDP7H70 >>576
Xseg Trainは、(FANSeg Trainと同じく)プレビューを見ると、Random Flipしてるっぽいので、少し左/右横顔どちらでもいけるのでは?
舌出し、前髪ありdstとか優先的にMaskすれば、笛もあるでしょうし
dst×dstの学習は、顔ぶっかけとかやりたい時に、海外勢はそれで作成していたらしい
Xseg Trainは、(FANSeg Trainと同じく)プレビューを見ると、Random Flipしてるっぽいので、少し左/右横顔どちらでもいけるのでは?
舌出し、前髪ありdstとか優先的にMaskすれば、笛もあるでしょうし
dst×dstの学習は、顔ぶっかけとかやりたい時に、海外勢はそれで作成していたらしい
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-Pj7A)
2020/11/13(金) 14:26:58.55ID:UA22R1HH0 自分も res256でやってるけど、
loss値 0.2以下はすごいなあ 50万回以上やってもせいぜい 0.4台です
0.4台で十分精細になっていて満足いくレベルなので、res256だとこんなもんかと
思っていました
loss値 0.2以下はすごいなあ 50万回以上やってもせいぜい 0.4台です
0.4台で十分精細になっていて満足いくレベルなので、res256だとこんなもんかと
思っていました
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed58-+2Ll)
2020/11/13(金) 14:35:51.12ID:WXQn2pAd0 0.4って何かしら間違ってると思う
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-gWUl)
2020/11/13(金) 15:10:57.98ID:Rp5MH8PG0 masked_trainingやlr_dropoutのオンオフでloss値は変わるんだし
どんな設定でTrainしてるのか明記せずにloss値だけ書かれても
その数値が良いとも悪いとも言えないし参考にもできないのでは…
どんな設定でTrainしてるのか明記せずにloss値だけ書かれても
その数値が良いとも悪いとも言えないし参考にもできないのでは…
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKab-9+Yv)
2020/11/13(金) 18:13:33.36ID:RtQLpPEmK むしろ解像度高い方がloss値低くでる
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/13(金) 20:01:53.29ID:8NvZYbW40606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/13(金) 20:26:09.99ID:8NvZYbW40 最新版とか、HDアーキが無くなった代わりに、-udとかで
R/W ON→R/W OFF→lr_dropoutオンにしてくれ
それで似るとか、Loss値が下がるとか
lr_dropoutオンにできない設定だとまずいでしょう
R/W ON→R/W OFF→lr_dropoutオンにしてくれ
それで似るとか、Loss値が下がるとか
lr_dropoutオンにできない設定だとまずいでしょう
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-Pj7A)
2020/11/13(金) 20:54:46.03ID:UA22R1HH0 >>605
たぶん、srcの枚数が多いからだと自分では思っています 2万枚ほどあるから
そのせいかなと。
設定は df-ud wf res256 dimsは 320-96-96-22 pretrain済で
もちろんrw off ir-dropout on マスクtrain はoff(xseg-dst で十分なので)
障害物はないです。
たぶん、srcの枚数が多いからだと自分では思っています 2万枚ほどあるから
そのせいかなと。
設定は df-ud wf res256 dimsは 320-96-96-22 pretrain済で
もちろんrw off ir-dropout on マスクtrain はoff(xseg-dst で十分なので)
障害物はないです。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1587-8D3Z)
2020/11/13(金) 21:30:49.17ID:Cfx3dLjb0 Srcに素材追加したい場合って最初からやり直す他方法ってない感じですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Plbh)
2020/11/13(金) 21:37:24.22ID:NL8RZuj70 残したいsrcのalignedのファイル名を変えるか他に移しておいて
新しいの作ったらそこに足せばいいんじゃないの
新しいの作ったらそこに足せばいいんじゃないの
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/13(金) 23:09:40.45ID:8NvZYbW40 >>607
srcは最大でも15,000枚程度とかあったような。。
BestでSortしてはどうでしょうか?もちろんバックアップしてから
自分はsrcのフォルダにdstをコピーして
srcにはあるが、dstには無い、上向き過ぎ、俯き過ぎ、右/左横顔過ぎの顔画像を退避
srcが減って学習が速くなると思います
学習効率を上げる仮説
【初期学習】src画像/dstは適当に1枚
randomwarp/learningmask/lrdropout/trueface等はOFFにして処理速度を上げる
ある程度(数万回?)trainする
【本番】dst画像を作りたいものにして通常trainする
これをsrcごとに行ってそれぞれの学習を進めていく
srcは最大でも15,000枚程度とかあったような。。
BestでSortしてはどうでしょうか?もちろんバックアップしてから
自分はsrcのフォルダにdstをコピーして
srcにはあるが、dstには無い、上向き過ぎ、俯き過ぎ、右/左横顔過ぎの顔画像を退避
srcが減って学習が速くなると思います
学習効率を上げる仮説
【初期学習】src画像/dstは適当に1枚
randomwarp/learningmask/lrdropout/trueface等はOFFにして処理速度を上げる
ある程度(数万回?)trainする
【本番】dst画像を作りたいものにして通常trainする
これをsrcごとに行ってそれぞれの学習を進めていく
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/13(金) 23:15:06.67ID:8NvZYbW40 >>607
wfと言う事は、Xseg Train必須とかありましたね
srcの前髪、おでこのMaskが少なくて、XsegモデルのTrain不足とか?
Xsegモデルを5.XSeg) data_src trained mask - apply.batするとか?
wfと言う事は、Xseg Train必須とかありましたね
srcの前髪、おでこのMaskが少なくて、XsegモデルのTrain不足とか?
Xsegモデルを5.XSeg) data_src trained mask - apply.batするとか?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-Pj7A)
2020/11/13(金) 23:30:25.90ID:UA22R1HH0 >>610,611
ありがとうございます。
srcはなにもソートせず、順番考えず、そのまま使っているので(もちろん、障害物や、
ぼけているやつや、ミスっている不要なのは削除済)
確かにそのせいかもしれませんね。整理してやってみます。
xsegモデルはこのスレで何度かあがっている完成したモデルをそのまま
流用するやりかたをしているので結果としては十分にマスクできているのですが、
今のdstモデルではトレーニングしてないことになるので確かにそれもあるかも
しれないなあ。
ありがとうございます。
srcはなにもソートせず、順番考えず、そのまま使っているので(もちろん、障害物や、
ぼけているやつや、ミスっている不要なのは削除済)
確かにそのせいかもしれませんね。整理してやってみます。
xsegモデルはこのスレで何度かあがっている完成したモデルをそのまま
流用するやりかたをしているので結果としては十分にマスクできているのですが、
今のdstモデルではトレーニングしてないことになるので確かにそれもあるかも
しれないなあ。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/13(金) 23:57:15.29ID:8NvZYbW40 >>612
ぬぬ。。
SAEHD_default_options.dat→XSeg_default_options.dat
SAEHD_data.dat→XSeg_data.dat
SAEHD_src_dst_opt→XSeg_256_opt.npy
SAEHD_inter_AB.npy→XSeg_256.npyまたは
SAEHD_decoder_dst.npy→XSeg_256.npy
って事?
ぬぬ。。
SAEHD_default_options.dat→XSeg_default_options.dat
SAEHD_data.dat→XSeg_data.dat
SAEHD_src_dst_opt→XSeg_256_opt.npy
SAEHD_inter_AB.npy→XSeg_256.npyまたは
SAEHD_decoder_dst.npy→XSeg_256.npy
って事?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45b1-gCq8)
2020/11/14(土) 00:02:11.48ID:vlduy/VD0 masked_trainingがoffだとプレビュー画面で見えてる四角内の全部(顔+背景)が学習対象になって、loss値の評価も四角内全部になるから絶対値が大きくでる、っていうことじゃないかな?
自分も経験してるけど、間違ってたらごめんなさい
自分も経験してるけど、間違ってたらごめんなさい
615名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-8D3Z)
2020/11/14(土) 00:21:24.16ID:WRZK6oIIM Dstマニュアル顔抽出で2つの顔指定することってできない?vrで片方の顔だけ自動抽出できなかった時に手動で治したいだが片方しか選択できない
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/14(土) 00:53:13.09ID:NPdvuDuD0 masked_trainingがoff/on切り替えられる昔の版で、Onにしておかないと
最新版とかではmasked_trainingがOnにならない(モデル流用時)
新規モデル作成とかだと、無条件でOnになるはず
masked_trainingがOffのままだとまずいのでは?
旧版持っていないですか?
最新版とかではmasked_trainingがOnにならない(モデル流用時)
新規モデル作成とかだと、無条件でOnになるはず
masked_trainingがOffのままだとまずいのでは?
旧版持っていないですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/14(土) 00:55:38.11ID:NPdvuDuD0 昔、dfhdとかでやっていたので、df-ud、liae-udで無条件に新規Trainしましたね
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5bd-PC2A)
2020/11/14(土) 01:00:01.64ID:mNQWW0LX0 DFL RTX 3000 Testが動かんくなった
Readyドライバー入れたくらいだけど原因それかな?
戻しても全然始まらんようなった
Readyドライバー入れたくらいだけど原因それかな?
戻しても全然始まらんようなった
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1511-D0pj)
2020/11/14(土) 02:13:49.31ID:D0wIq4X20 最新版でもwfとheadはmasked_training好きにオンオフ設定できるよ。
自分はdstの顔の輪郭内に収める時は最後までmasked_trainingオンで回して
輪郭も修正したい時は学習が進んだ最後の方でオフにしてる。
自分はdstの顔の輪郭内に収める時は最後までmasked_trainingオンで回して
輪郭も修正したい時は学習が進んだ最後の方でオフにしてる。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/14(土) 02:33:14.42ID:NPdvuDuD0 >>612
aligned_xsegフォルダを、dst、srcフォルダの下に置いておけばいいのかな?
> xsegモデルはこのスレで何度かあがっている完成したモデルをそのまま
> 流用するやりかた
どゆこと?
aligned_xsegフォルダを、dst、srcフォルダの下に置いておけばいいのかな?
> xsegモデルはこのスレで何度かあがっている完成したモデルをそのまま
> 流用するやりかた
どゆこと?
621名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-Sff7)
2020/11/14(土) 06:51:24.74ID:9omkxdvPM whole faceとfull faceとheadって出来にどういう変化が出るんですか?
とりあえずwhole faceでOK?
とりあえずwhole faceでOK?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-q1Gx)
2020/11/14(土) 11:58:08.44ID:X0aFYZBAa >>621
自分の体感だとheadがやっぱり一番違和感なく顔作れると思う。前髪ありdstでもけっこう自然にsrcに入れ替えられてる
自分の体感だとheadがやっぱり一番違和感なく顔作れると思う。前髪ありdstでもけっこう自然にsrcに入れ替えられてる
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-Pj7A)
2020/11/14(土) 13:01:47.18ID:AYNVyRpj0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 45b1-gCq8)
2020/11/14(土) 14:03:07.91ID:vlduy/VD0 日本人モデル向けに眉下で設定したX-segテンプレートほすぃ
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d558-Y0tO)
2020/11/14(土) 14:11:46.64ID:jFF2g3zy0 modelもそうだけどxsegがeditされたaligend画像が欲しいわ
フォーラム見たけどそれだけまとまってるのは見当たらなかった
翻訳しながらだから見つけられてないだけかもしれないけど
フォーラム見たけどそれだけまとまってるのは見当たらなかった
翻訳しながらだから見つけられてないだけかもしれないけど
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd0c-Pj7A)
2020/11/14(土) 15:56:18.81ID:AYNVyRpj0 すまん、説明がわるかったかもしれません。
xsegモデルの件だけど、まさにそのeditされたaligned画像があったはず
2.1 [SFW] [NSFW] [GUIDE] [SHARING] - DFL 2.0 XSEG MODEL GUIDE AND SHARING THREAD
にあると思うんだけど。
xsegモデルの件だけど、まさにそのeditされたaligned画像があったはず
2.1 [SFW] [NSFW] [GUIDE] [SHARING] - DFL 2.0 XSEG MODEL GUIDE AND SHARING THREAD
にあると思うんだけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/14(土) 20:04:19.37ID:NPdvuDuD0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-JBbW)
2020/11/15(日) 07:59:48.94ID:C81wlwlYM 素材スレがスレストされてるな
サポートセンターみたいな真似してると此処もやばいんじゃね
更新や動作環境の話までに留めておけよ
サポートセンターみたいな真似してると此処もやばいんじゃね
更新や動作環境の話までに留めておけよ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Plbh)
2020/11/15(日) 09:03:15.43ID:9qR/gwXk0 芸能人や女優の名前を書いてただけでアウトだから内容はあんま関係ないな
おそらくdeepfakeってスレタイで消すか決めてる
おそらくdeepfakeってスレタイで消すか決めてる
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e8-Y0tO)
2020/11/15(日) 14:51:32.00ID:27B76vsy0 全く問題ないんだけどもう少し目立たないスレタイにしろって事かもな
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/15(日) 17:10:10.48ID:CodO+bBb0 【AIコラ】fakeappはまずいと思う
DFLとか略語では?
Google検索にひっかかるけど、上位は関係無いものばかり
DFLとか略語では?
Google検索にひっかかるけど、上位は関係無いものばかり
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b8b-Bt6w)
2020/11/15(日) 17:15:11.59ID:r68Ev+9W0 Deepfake総合はスレストだけど新スレ立てたな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM43-JBbW)
2020/11/15(日) 21:43:56.55ID:G1vVHissM 最初に停められたのは半角の技術スレな
コラの普及に5chを使われるのが嫌なんだろうから
此処で解説や相談はしない方がいい
コラの普及に5chを使われるのが嫌なんだろうから
此処で解説や相談はしない方がいい
634名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda1-bcYd)
2020/11/16(月) 01:49:51.49ID:Rmd0qmVxd 目立つとかそういうことではなくて、10月から施行された改正著作権法でリーチサイト問題が発生したから、問題あるサイトへのリンクを貼りまくる所が閉鎖されてると聞いてるが…
(書いた本人ではなくて、サイトが罰則を受ける)
半角はそういうサイトへのリンクを貼りまくってる所だから、板ごと閉鎖。スレの問題では無いでしょ。
「成果物」や「素材です」とか言って著作権違反物にリンクを貼ったらアウトだと思うよ。
(書いた本人ではなくて、サイトが罰則を受ける)
半角はそういうサイトへのリンクを貼りまくってる所だから、板ごと閉鎖。スレの問題では無いでしょ。
「成果物」や「素材です」とか言って著作権違反物にリンクを貼ったらアウトだと思うよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b1-Plbh)
2020/11/16(月) 11:04:23.47ID:3RMvypG00 技術スレも素材スレもそんなことしてなかったろ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c574-xcA9)
2020/11/16(月) 16:56:16.74ID:Hp9O4PSG0 5chも簡単に日本の法律に従うようになったんか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-+Iwg)
2020/11/16(月) 18:56:10.10ID:r3IEqbqg0 私日本人ニダ
うそじゃないニダ
うそじゃないニダ
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd06-dT/H)
2020/11/16(月) 19:49:22.39ID:TeQkIxXY0 まだFansegバージョンのままでXsegに移行してないのですが
Xsegって、他の人がtrainしたXsegモデルをもらってコピペすれば使い回しできるようですが
そのXsegモデルが顔前の障害物を十分trainされたものなら、再tranせずにdstにいきなりapplyするだけで
それなりのマスクが適用されるのでしょうか?
またsrc・dstをすでに f でtrainしている場合に、wf のXsegモデルって使えるのでしょうか?
よろしくお願いします
Xsegって、他の人がtrainしたXsegモデルをもらってコピペすれば使い回しできるようですが
そのXsegモデルが顔前の障害物を十分trainされたものなら、再tranせずにdstにいきなりapplyするだけで
それなりのマスクが適用されるのでしょうか?
またsrc・dstをすでに f でtrainしている場合に、wf のXsegモデルって使えるのでしょうか?
よろしくお願いします
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/16(月) 20:16:30.58ID:Nq1ILe+O0 mercury.bbspink.comだと大丈夫とか?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-D0pj)
2020/11/16(月) 22:00:04.45ID:Nq1ILe+O0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/16(月) 22:14:16.38ID:tpAMToL/0 学習させてて、人間の目から見たら目立つとこが超最後の方でしか学習されないことあるよね
全体の肌の質感は面積が広いから学習遅くても仕方ないとして、まつ毛と唇の光沢の学習の遅さが毎回気になる
特に唇の光沢が弱いとのっぺりするから優先的に学習してもらいたい
全体の肌の質感は面積が広いから学習遅くても仕方ないとして、まつ毛と唇の光沢の学習の遅さが毎回気になる
特に唇の光沢が弱いとのっぺりするから優先的に学習してもらいたい
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4556-yNxt)
2020/11/16(月) 22:16:40.84ID:tpAMToL/0 単にピクセル誤差を埋めるように学習するんじゃなくて、人間の目から見て重要なとこを
優先して学習するような仕組みをDFLにも取り込んでほしい
優先して学習するような仕組みをDFLにも取り込んでほしい
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75b1-b+pk)
2020/11/16(月) 23:36:01.49ID:jbH/9GP+0 eye priority改造すれば出来るよ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM69-kS8p)
2020/11/17(火) 12:11:41.91ID:Grit+M++M それも大事だけど目鼻口の相対位置を反映させる機能があれば革命的に良くなるのになぁ。
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-NOUc)
2020/11/18(水) 08:36:41.57ID:gzVfzjLt0 今までフェイスタイプをfullで利用しておりWHOLEに挑戦してみようと思いまして。
6) train SAEHDの設定画面でフェイスタイプをfullからWHOLEに変更するにはどうしたらしたらいいんでしょうか?
ちなみにDSTとSRCはWHOLE用に細工はしています
一度FULLでやったら変えれないんでしょうか?
6) train SAEHDの設定画面でフェイスタイプをfullからWHOLEに変更するにはどうしたらしたらいいんでしょうか?
ちなみにDSTとSRCはWHOLE用に細工はしています
一度FULLでやったら変えれないんでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-7H2D)
2020/11/18(水) 09:08:15.36ID:l4KupGxiM facetypeってmodel毎に持ってて初回しか設定出来なくない?
もし変えたかったら新規で作るしかないのかな
もし変えたかったら新規で作るしかないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
