Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
探検
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 14:48:58.88ID:WKCOyCd902020/05/17(日) 18:56:50.30ID:+HLocZip0
>>70
ありがとうございます これ新しいThunderbirdでないと使えないんですね
多重起動する関係でポータブル版の52.8を使っててインストールできませんでした
とりあえず最新版のポータブル版を多重起動する方法模索してみます
ありがとうございます これ新しいThunderbirdでないと使えないんですね
多重起動する関係でポータブル版の52.8を使っててインストールできませんでした
とりあえず最新版のポータブル版を多重起動する方法模索してみます
2020/05/17(日) 20:34:00.31ID:8rIbeKyJ0
>>71
疑問なんだが、多重起動するのは何のためなの?
疑問なんだが、多重起動するのは何のためなの?
2020/05/17(日) 20:42:32.86ID:+HLocZip0
2020/05/24(日) 23:03:45.85ID:i+5o0RlM0
これからこっちに誘導してね
2020/05/24(日) 23:03:57.52ID:i+5o0RlM0
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1583041738/
2020/05/24(日) 23:04:18.14ID:i+5o0RlM0
かくとこまちがったけどまあいいか
2020/05/25(月) 01:26:35.10ID:PYG69w8f0
まあいいかじゃねーよ
落書きするな!
落書きするな!
2020/05/25(月) 10:09:56.82ID:HSnPjrdr0
おちんぽ張り付きの助
2020/05/26(火) 11:20:07.14ID:rsnxlqa+0
すいません質問させてください。thunderbird68.8.1にて受信した本文内にURLがあってもハイパーリンクされず黒文字のままになっているときがあります。この場合自分でリンクさせたりすることはできるのでしょうか?よろしくお願い致します。
2020/05/26(火) 11:49:51.06ID:dlhmpIYj0
2020/05/26(火) 12:01:30.37ID:rsnxlqa+0
すいません。マナー違反でした。忘れてください。
2020/05/27(水) 09:49:39.86ID:6jPiJ0G80
Thunderbird Potable Ver60.9.1でメール作成時、日本語入力していると36文字ぐらいで勝手に改行されるのですが。
何が設定あるのでしょうか?
なお、半角文字入力士てるときは改行されないです。何かのバグでしょうか。
何が設定あるのでしょうか?
なお、半角文字入力士てるときは改行されないです。何かのバグでしょうか。
2020/05/27(水) 09:53:43.95ID:oeC09x6G0
あるよねその設定 ググって
高度な設定のエディタから変更した記憶ある
高度な設定のエディタから変更した記憶ある
2020/05/27(水) 11:26:42.42ID:6jPiJ0G80
2020/06/02(火) 14:25:52.83ID:9OjErTaW0
SSDの不具合が増えたんで、同じPCで新品SSDにOSインスコしてThunderbirdの
たくさんあるアカウントや振り分け設定をコピーしたい。
OSはUbuntu Linuxなんだけど、ウェブで検索した結果を参考に
古SSDでThunderbirdを起動し、トラブルシューティングメニューからOpen Directoryを選んで
.thunderbirdを新しいSSDにコピーしようとしたが、
新しいSSDで右クリックしてもPasteの選択肢は選べない。それでUSBメモリを刺してそこにコピーできた。
そしたら新しいSSDから起動したらコピーしたはずのフォルダーが見えないんだ。
どうしたらいいんでしょ。
たくさんあるアカウントや振り分け設定をコピーしたい。
OSはUbuntu Linuxなんだけど、ウェブで検索した結果を参考に
古SSDでThunderbirdを起動し、トラブルシューティングメニューからOpen Directoryを選んで
.thunderbirdを新しいSSDにコピーしようとしたが、
新しいSSDで右クリックしてもPasteの選択肢は選べない。それでUSBメモリを刺してそこにコピーできた。
そしたら新しいSSDから起動したらコピーしたはずのフォルダーが見えないんだ。
どうしたらいいんでしょ。
2020/06/02(火) 14:45:09.76ID:VhKLuEyK0
古いSSDでプロファイルディレクトリを開いて中身をバックアップする
新しいSSDでThunderbirdを起動してプロファイルディレクトリを開く
Thunderbirdを終了する
開いたフォルダにバックアップを上書きする
新しいSSDでThunderbirdを起動してプロファイルディレクトリを開く
Thunderbirdを終了する
開いたフォルダにバックアップを上書きする
2020/06/02(火) 15:42:13.20ID:9OjErTaW0
>>85 で Open Directory と書いたのはプロファイルディレクトリのことで、
それのバックアップとしてUSBメモリにコピーしたのが
新しいSSDから起動したOSで見えないんです。
最初に古いSSDのOSから起動して古いプロファイルディレクトリを
新しいSSDの中にコピペしようとしてできなかったし。
まあもう少し試行錯誤してみます。
それのバックアップとしてUSBメモリにコピーしたのが
新しいSSDから起動したOSで見えないんです。
最初に古いSSDのOSから起動して古いプロファイルディレクトリを
新しいSSDの中にコピペしようとしてできなかったし。
まあもう少し試行錯誤してみます。
2020/06/02(火) 15:50:51.58ID:tapk1syO0
解決になってないけど、
自分はポータブル版を使って、PCやストレージ変える度にフォルダごと突っ込んでる。
自分はポータブル版を使って、PCやストレージ変える度にフォルダごと突っ込んでる。
2020/06/02(火) 16:44:41.00ID:gdNNQ1Lp0
私はポータブル&トレイ突っ込ませろ派です どうぞ貶してください
9087
2020/06/02(火) 17:55:47.07ID:9OjErTaW0 見えなかったのは新しいSSDのOSで隠しファイルを見えるように設定してなかったからでした。
しかぁし、上書きしてThunderbird起動しても、最初と同様何も設定されてないみたいだ。
何を間違ったんだろう。
しかぁし、上書きしてThunderbird起動しても、最初と同様何も設定されてないみたいだ。
何を間違ったんだろう。
2020/06/02(火) 19:40:18.66ID:BqItOuV10
>>90
管理者モードでコピー。
管理者モードでコピー。
2020/06/02(火) 21:53:28.52ID:9OjErTaW0
初心者すぎてごめん、それどうやるの?
2020/06/02(火) 23:12:49.81ID:gdNNQ1Lp0
>>91
そんなんはじめてきいたわ
そんなんはじめてきいたわ
2020/06/03(水) 07:11:53.99ID:PS4p+Qtb0
>>90
xxx.default-release は起動した環境でユニークなのでフォルダの中身をコピーすること、フォルダ毎コピーでは認識しない
thunderbird --p で起動して元のフォルダ名をプロファイルに指定してもいいけどな
xxx.default-release は起動した環境でユニークなのでフォルダの中身をコピーすること、フォルダ毎コピーでは認識しない
thunderbird --p で起動して元のフォルダ名をプロファイルに指定してもいいけどな
2020/06/04(木) 02:53:06.20ID:Km6YQ//X0
一番簡単なのは
インストールするとプロファイルが新規作成されるから古いプロファイルをプロファイルのフォルダにコピーしてリネームすればいい
インストールするとプロファイルが新規作成されるから古いプロファイルをプロファイルのフォルダにコピーしてリネームすればいい
2020/06/04(木) 03:11:40.39ID:Km6YQ//X0
yahooの凍結されたアカウントを設定残したまま「新着メッセージをすべて受信」をできるようにする方法ってある?
2020/06/06(土) 07:36:46.01ID:7FWxxLQ90
長く使ってきて何かおかしいので
一旦再インストールしたいのですが、環境を戻す簡単な方法ありますか?
一旦再インストールしたいのですが、環境を戻す簡単な方法ありますか?
2020/06/06(土) 08:28:20.21ID:aeqjJbX70
99名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 09:12:49.10ID:fZ9DL1vp0 【質問(具体的に)】
これからインストールしようとしているところです
ド素人でも簡単にインストールできる手順のURLをください
【OSの種類】
win10 64bit
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
未使用
これからインストールしようとしているところです
ド素人でも簡単にインストールできる手順のURLをください
【OSの種類】
win10 64bit
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
未使用
2020/06/06(土) 09:18:51.73ID:SZCKt/S90
釣りかな
2020/06/06(土) 10:06:15.29ID:fZ9DL1vp0
吊りではないです
どのサイトを見ても簡潔じゃないような気がして困っています
どのサイトを見ても簡潔じゃないような気がして困っています
2020/06/06(土) 10:35:27.78ID:ei899hS30
これのインストール手順が難しいと感じるようでは
インストールしたところで使えないので諦めてください
インストールしたところで使えないので諦めてください
2020/06/06(土) 10:43:36.84ID:3TxGMjE/0
2020/06/06(土) 11:07:39.79ID:SZCKt/S90
105名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/06(土) 11:27:10.82ID:qF+s9hOw0 outlookに比べたら滅茶苦茶大変だよね
2020/06/06(土) 11:32:15.96ID:SZCKt/S90
OS標準のメーラーじゃダメですかね
2020/06/06(土) 13:43:07.32ID:rreMfBug0
インストールできたとこで、アカウント設定せずに「メールが受信できないんですけど!」となりそう
2020/06/06(土) 13:44:01.92ID:aeqjJbX70
>>103
MozBackupはシステム系はバックアップも復元もしない。
その他周辺、例えば、送受信メール、アドレス帳、拡張機能、証明書など好きなものだけバックアップ、復元ができる。
ただし同じサンダーバードのバージョンだけに機能する。
MozBackupはシステム系はバックアップも復元もしない。
その他周辺、例えば、送受信メール、アドレス帳、拡張機能、証明書など好きなものだけバックアップ、復元ができる。
ただし同じサンダーバードのバージョンだけに機能する。
2020/06/06(土) 14:18:33.58ID:ypoWAif80
会社で使ってるパソコンからプロファイル抜いて
仕事用ノーパソにコピペしたら設定とか全く同じに復元されて変な笑いが出てしまった思い出
仕事用ノーパソにコピペしたら設定とか全く同じに復元されて変な笑いが出てしまった思い出
2020/06/06(土) 15:49:05.74ID:8dH1/TVr0
2020/06/06(土) 15:55:29.66ID:aeqjJbX70
>>110
windows10 1909での使用で何の問題も起きていない。想定される不具合でもあるならそれを書くべき。
windows10 1909での使用で何の問題も起きていない。想定される不具合でもあるならそれを書くべき。
2020/06/06(土) 21:01:19.66ID:8dH1/TVr0
>>111
レジストリに追加されソフトを削除しても
レジストリは自分で削除しないと削除されない
その旨も手順も公開してない段階で出来るだけ使用は避けるべき
アンインストールソフト使用して削除してもソフト名と違うレジストリを削除はリスクがある
何も考えずにソフトを信用して削除してる人は問題無いけどね
レジストリは軽視しない方が良い
自分が良いから勧めた物を否定されてお顔真っ赤でレスって
不具合有るリスクは問題あっても自業自得で使用してるんでしょ?
聞く必要無いでしょw
レジストリに追加されソフトを削除しても
レジストリは自分で削除しないと削除されない
その旨も手順も公開してない段階で出来るだけ使用は避けるべき
アンインストールソフト使用して削除してもソフト名と違うレジストリを削除はリスクがある
何も考えずにソフトを信用して削除してる人は問題無いけどね
レジストリは軽視しない方が良い
自分が良いから勧めた物を否定されてお顔真っ赤でレスって
不具合有るリスクは問題あっても自業自得で使用してるんでしょ?
聞く必要無いでしょw
2020/06/06(土) 21:35:18.06ID:s+YeOkuP0
profile丸ごとバックアップが一番いいっしょ
2020/06/07(日) 00:46:41.99ID:GwDSISCS0
>>112
>アンインストールソフト使用して削除してもソフト名と違うレジストリを削除はリスクがある
日本語がおかしいので何を言ってるのか分からないです。
>レジストリは軽視しない方が良い
だから何が起きるんですか?フリーソフトは一切使うなって言ってるんですか?
MozBackupはコンパネの「プログラムのアンインストールまたは変更」から、ちゃんとアンインストールできますよ。
>アンインストールソフト使用して削除してもソフト名と違うレジストリを削除はリスクがある
日本語がおかしいので何を言ってるのか分からないです。
>レジストリは軽視しない方が良い
だから何が起きるんですか?フリーソフトは一切使うなって言ってるんですか?
MozBackupはコンパネの「プログラムのアンインストールまたは変更」から、ちゃんとアンインストールできますよ。
2020/06/07(日) 02:47:17.87ID:x+NK2Ei00
2020/06/07(日) 08:06:38.83ID:ZSZNiPPh0
会社でずっとWindowslivemail使ってたのに部署でThunderbird強制されて、最近やっと慣れてきたのに今度はOutlook2016に変えろとか
いい加減にしろと
いい加減にしろと
2020/06/07(日) 13:57:10.24ID:Tg//qrmR0
この先、先進認証に対応する予定は有るのでしょうか?
IMAP接続廃止されたらエクスチェンジサーバへは接続不可?
アドオン頼みってのは何か違う希ガス
IMAP接続廃止されたらエクスチェンジサーバへは接続不可?
アドオン頼みってのは何か違う希ガス
2020/06/07(日) 14:28:42.30ID:Lt/4GCZ+0
Office 365でのOAuth2認証については、バージョン78での対応が間に合うよう開発継続中
2020/06/07(日) 15:52:39.26ID:Tg//qrmR0
予定はされているんですね。良かった!
しばらく不便ですが我慢します。
情報ありがとうございました。
しばらく不便ですが我慢します。
情報ありがとうございました。
12085
2020/06/10(水) 09:48:51.16ID:JCPmkY7E0 インストールするたびにプロファィルフォルダは名前変わるんですね。
現用のフォルダの中身全部消して古いSSDのフォルダの中身をペーストして起動してみると、
バージョンが違うと言われます。
じゃ前のバージョンのをインスコしようとしたけど、全く同じのが検索でみつからない。
アップデートで少し変わっているからかな。古いのは1;68.8.1 なんだけど。
メールアカウントだけなら多くてもパスワードなどわかるから設定し直してもいいけど、
メッセージフィルターが面倒くさい。
現用のフォルダの中身全部消して古いSSDのフォルダの中身をペーストして起動してみると、
バージョンが違うと言われます。
じゃ前のバージョンのをインスコしようとしたけど、全く同じのが検索でみつからない。
アップデートで少し変わっているからかな。古いのは1;68.8.1 なんだけど。
メールアカウントだけなら多くてもパスワードなどわかるから設定し直してもいいけど、
メッセージフィルターが面倒くさい。
2020/06/10(水) 10:05:26.04ID:YEbJqNvU0
2020/06/10(水) 10:06:07.52ID:6F+HNfKp0
2020/06/10(水) 10:07:35.87ID:ZsVjRCyY0
>>120
> インストールするたびにプロファィルフォルダは名前変わるんですね。
新しいプロファイルを作れば当然フォルダ名は変わるが、既存のプロファイルのフォルダ名は変わらない
> 現用のフォルダの中身全部消して古いSSDのフォルダの中身をペーストして起動してみると、
> バージョンが違うと言われます。
Thunderbird本体のバージョン > プロファイルを最後に起動したThunderbird本体のバージョン
なら問題ないが(本体をアップデートする場合に該当)
Thunderbird本体のバージョン < プロファイルを最後に起動したThunderbird本体のバージョン
だと不具合回避のためにブロックされる(ベータ版で常用していたプロファイルを現行リリース版で起動など)
リスク承知で起動することは可能
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17868
この辺りを参照
> じゃ前のバージョンのをインスコしようとしたけど、全く同じのが検索でみつからない。
> アップデートで少し変わっているからかな。古いのは1;68.8.1 なんだけど。
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/68.8.1/
> インストールするたびにプロファィルフォルダは名前変わるんですね。
新しいプロファイルを作れば当然フォルダ名は変わるが、既存のプロファイルのフォルダ名は変わらない
> 現用のフォルダの中身全部消して古いSSDのフォルダの中身をペーストして起動してみると、
> バージョンが違うと言われます。
Thunderbird本体のバージョン > プロファイルを最後に起動したThunderbird本体のバージョン
なら問題ないが(本体をアップデートする場合に該当)
Thunderbird本体のバージョン < プロファイルを最後に起動したThunderbird本体のバージョン
だと不具合回避のためにブロックされる(ベータ版で常用していたプロファイルを現行リリース版で起動など)
リスク承知で起動することは可能
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17868
この辺りを参照
> じゃ前のバージョンのをインスコしようとしたけど、全く同じのが検索でみつからない。
> アップデートで少し変わっているからかな。古いのは1;68.8.1 なんだけど。
https://archive.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/68.8.1/
2020/06/10(水) 17:08:50.01ID:6F+HNfKp0
システムトレイ常駐実装てもうしてる?
2020/06/10(水) 19:46:22.09ID:D6PVSVLt0
76betaから実装してる
2020/06/10(水) 21:25:57.65ID:htYjorN50
gmailのアカウントのパスワードを変更しました、Thunderbirdの方でも、正しいパスワードを
入れているのですが、サーバーimap.gmail.comのログインに失敗しました。と表示されます
何故でしょうか?
入れているのですが、サーバーimap.gmail.comのログインに失敗しました。と表示されます
何故でしょうか?
2020/06/11(木) 07:17:59.38ID:qRquCoVo0
アドレスサイドバー誰か作ってくれー
2020/06/12(金) 21:09:27.12ID:N1RPCF0R0
gmailは最初、Google側でThunderbirdの連携を許可しないと
パスワードがあってても駄目だよ
imapで新規作成」-「既存のメールアカウント」ですれば
認証テストの時に勝手に連携の確認画面を開いてくれる
68.3.1ではそう
パスワードがあってても駄目だよ
imapで新規作成」-「既存のメールアカウント」ですれば
認証テストの時に勝手に連携の確認画面を開いてくれる
68.3.1ではそう
2020/06/13(土) 04:53:38.44ID:OPPsOyiC0
現在Googleアカウント 二段階認証でSMS送る設定のやつ 変更しても前の電話番号に送信する設定になってるの笑うw
130名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 07:49:08.18ID:WO1Duxu40 パソコンを交換するとき
ローカルに入れたメールを新パソコンへ移すには
新パソコンにThunderbirdをインストールする前に
Thunderbirdフォルダを旧PCからコピーしておけと
詳しい人から言われていました。
しかしうっかり先にインストールしてしまいました。
アンインストール→Thunderbirdフォルダをリネーム→
旧パソコンからThunderbirdフォルダをコピー→
再インストールの順でやり直してみましたが
旧パソコンのメールをThunderbirdから見ることができません。
どうすれば新パソコンのThunderbirdで
旧パソコンから移転したメールを読むことができますか。
ローカルに入れたメールを新パソコンへ移すには
新パソコンにThunderbirdをインストールする前に
Thunderbirdフォルダを旧PCからコピーしておけと
詳しい人から言われていました。
しかしうっかり先にインストールしてしまいました。
アンインストール→Thunderbirdフォルダをリネーム→
旧パソコンからThunderbirdフォルダをコピー→
再インストールの順でやり直してみましたが
旧パソコンのメールをThunderbirdから見ることができません。
どうすれば新パソコンのThunderbirdで
旧パソコンから移転したメールを読むことができますか。
2020/06/14(日) 08:05:45.46ID:t4dEsKVK0
>>130
まずは旧PCに対して何をしたのか詳しく書け
まずは旧PCに対して何をしたのか詳しく書け
2020/06/14(日) 08:54:21.36ID:+K5NLgKz0
>>130
旧PCのLocal,Romingフォルダ内のTunderbiedフォルダをUSBメモリにでもコピー。
新PCのLoal.Romongフォルダ内へUSBメモリにコピーしたフォルダをそれぞれペースト。
一応旧PCで使っていたバージョンのthunderbiedをインストール。
おしまい。
先にthunderbirdインストールしているなら新PCにあるLocal,Romingフォルダを
フォルダごと旧PCのフォルダと入れ替え(フォルダのリネームは要らない)
注)LocalとRomingのフォルダ内にProfailesというフォルダがあるんだが、profail
の中にあるフォルダ名は同じでないとダメね(違っていることはまず無いから大丈夫)
旧PCのLocal,Romingフォルダ内のTunderbiedフォルダをUSBメモリにでもコピー。
新PCのLoal.Romongフォルダ内へUSBメモリにコピーしたフォルダをそれぞれペースト。
一応旧PCで使っていたバージョンのthunderbiedをインストール。
おしまい。
先にthunderbirdインストールしているなら新PCにあるLocal,Romingフォルダを
フォルダごと旧PCのフォルダと入れ替え(フォルダのリネームは要らない)
注)LocalとRomingのフォルダ内にProfailesというフォルダがあるんだが、profail
の中にあるフォルダ名は同じでないとダメね(違っていることはまず無いから大丈夫)
2020/06/14(日) 08:55:23.93ID:+K5NLgKz0
タイプミスあるけど許して
134名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/14(日) 16:31:19.79ID:NPHJF0Nf0 >>132
有難うございます
新パソコンにあるprofailフォルダ中のフォルダが
旧パソコンと違っていました。当然だとは思いますが
それをリネームしてしまったのがいけなかったのですかね・・・
実は会社での出来事なので明日出勤したら
新パソコンからThunderbirdフォルダを削除し、
旧パソコンからコピー、
改めてインストールしてみます。
有難うございます
新パソコンにあるprofailフォルダ中のフォルダが
旧パソコンと違っていました。当然だとは思いますが
それをリネームしてしまったのがいけなかったのですかね・・・
実は会社での出来事なので明日出勤したら
新パソコンからThunderbirdフォルダを削除し、
旧パソコンからコピー、
改めてインストールしてみます。
2020/06/14(日) 19:25:10.44ID:/l/BuKcg0
2020/06/22(月) 18:04:04.66ID:ukZHV7gV0
2年程前にWindows7の旧PCで使っていたメールアドレスのパスワードがわからなくなってしまって
その時使っていたHDDに以下のフォルダが残っているのですが、ファイルからパスワードを復旧、あるいは移行という形で復元できないでしょうか
C:\Users\admin\AppData\Local\Thunderbird
C:\Users\admin\AppData\Roaming\Thunderbird
その時使っていたHDDに以下のフォルダが残っているのですが、ファイルからパスワードを復旧、あるいは移行という形で復元できないでしょうか
C:\Users\admin\AppData\Local\Thunderbird
C:\Users\admin\AppData\Roaming\Thunderbird
2020/06/22(月) 18:26:37.01ID:q2AgE7qY0
2020/06/24(水) 14:16:10.09ID:K9Epm/+i0
受信用のサーバーを変更したらメールが受信されなくなりました
状況:受信用のサーバとポート番号をプロバイダの指定に沿って変更
受信ボタンを押すと接続しにいってるような動きで
新着メールはありませんでしたと表示されるだけ
仕方なく元に戻すと問題なく受信できる
OS:windows8.1
バージョン:変更しておらず
何が原因か分かりますか?
状況:受信用のサーバとポート番号をプロバイダの指定に沿って変更
受信ボタンを押すと接続しにいってるような動きで
新着メールはありませんでしたと表示されるだけ
仕方なく元に戻すと問題なく受信できる
OS:windows8.1
バージョン:変更しておらず
何が原因か分かりますか?
2020/06/24(水) 14:28:13.14ID:xYOU+4UD0
2020/06/24(水) 14:40:38.66ID:K9Epm/+i0
2020/06/24(水) 14:51:51.77ID:K9Epm/+i0
他のメーラーでもテストしてみましたが、新たな設定だと受信できないのでプロバイダに質問してみます
失礼しました
失礼しました
2020/06/27(土) 05:27:30.31ID:C5VbftKo0
gmail 受信と送信の鯖の設定が死んでる?
デフォルトを設定すると送信できないね
デフォルトを設定すると送信できないね
143名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/01(水) 23:26:16.01ID:8pGK78EL0 前のpcでサンダーバード使っていたが
今のpcにはインストールしたくない。
でも今のpcで当時のメールを読みたい。
前のpcのThunderbirdフォルダを
今のpcにコピーしてあって、
半角文字列でgrepするとヒットするが
2バイト文字は全部文字化けしている。
どーすれば文字化けが無くなりますか。
今のpcにはインストールしたくない。
でも今のpcで当時のメールを読みたい。
前のpcのThunderbirdフォルダを
今のpcにコピーしてあって、
半角文字列でgrepするとヒットするが
2バイト文字は全部文字化けしている。
どーすれば文字化けが無くなりますか。
2020/07/01(水) 23:47:07.25ID:4bugp37Y0
文字エンコードが合ってないと思われ
昔の日本語メールならほぼISO-2022-JP、最近ならUTF-8が優勢
昔の日本語メールならほぼISO-2022-JP、最近ならUTF-8が優勢
2020/07/02(木) 05:33:26.22ID://KCTQUO0
>>143
ポータブル版じゃだめなん?
ポータブル版じゃだめなん?
2020/07/02(木) 08:14:20.04ID:raHSTENl0
お助け下さい
突然夜中Thunderbird開こうとしたら(常時開いているので切替)ポップアップのエラーが出て(一時的な物だと思って覚えていません)タスクバーに留めてるアイコンは真っ白
よく見ると他にも白くなってる物が複数あり、どれも同じフォルダの下にインストールした物
そのフォルダを開こうとしたら開かず、上のフォルダ(program files)を開くとそのフォルダが消えていました
そりゃあ無ければ開かないのは当然ですが、なんでそのフォルダが消えているのかが全くわからず
その辺をエクスプローラーで最近開いてもいないので寝ぼけて削除したなんて事も無いです
となるとウイルスとか!?
まあこの際理由はどうでも良くて、またインストールすれば良いと気持ちを切り替えました
それでThunderbirdを新たにインストールし起動、閉じてprofilesに行き、前のフォルダの名前を新しい物に置き換えて起動
これで全部元に戻るかと思っていました
結果、半分以上は戻ったと思うのですが、アドオン系がたぶん全部効いていない(profilesフォルダを戻しただけじゃアドオンのインストール情報は戻りませんか?)、自分で作ったメールフォルダがわけわからない文字列に変わっている、など見た所で慌てて閉じました(これ以上悪化させない様に)
エクスプローラーで元のフォルダ名にしてそっちに切り替えれば、もしかしたらレジストリなんかで指定してある部分があってダメだったのが直るかもしれないと右クリック
しかし普通なら「元に戻す 名前の変更」とか出るはずなのに出ず
じゃあ最初開いた元のフォルダに戻れば(その普通から上のprofilesに行って名前を変えたので)と一つ前に戻るも新しいフォルダ名で開かれ、元の名前がわからず
これどうにか元に戻す方法ありませんか?
元のフォルダ名わかれば反映される様になりますか?
だとしたらどこかに元のフォルダ名は残っていないでしょうか?
長文ですみませんが本当に困ってしまって自分ではこれ以上わからなかったのでお力を貸して下さい
よろしくお願いします
突然夜中Thunderbird開こうとしたら(常時開いているので切替)ポップアップのエラーが出て(一時的な物だと思って覚えていません)タスクバーに留めてるアイコンは真っ白
よく見ると他にも白くなってる物が複数あり、どれも同じフォルダの下にインストールした物
そのフォルダを開こうとしたら開かず、上のフォルダ(program files)を開くとそのフォルダが消えていました
そりゃあ無ければ開かないのは当然ですが、なんでそのフォルダが消えているのかが全くわからず
その辺をエクスプローラーで最近開いてもいないので寝ぼけて削除したなんて事も無いです
となるとウイルスとか!?
まあこの際理由はどうでも良くて、またインストールすれば良いと気持ちを切り替えました
それでThunderbirdを新たにインストールし起動、閉じてprofilesに行き、前のフォルダの名前を新しい物に置き換えて起動
これで全部元に戻るかと思っていました
結果、半分以上は戻ったと思うのですが、アドオン系がたぶん全部効いていない(profilesフォルダを戻しただけじゃアドオンのインストール情報は戻りませんか?)、自分で作ったメールフォルダがわけわからない文字列に変わっている、など見た所で慌てて閉じました(これ以上悪化させない様に)
エクスプローラーで元のフォルダ名にしてそっちに切り替えれば、もしかしたらレジストリなんかで指定してある部分があってダメだったのが直るかもしれないと右クリック
しかし普通なら「元に戻す 名前の変更」とか出るはずなのに出ず
じゃあ最初開いた元のフォルダに戻れば(その普通から上のprofilesに行って名前を変えたので)と一つ前に戻るも新しいフォルダ名で開かれ、元の名前がわからず
これどうにか元に戻す方法ありませんか?
元のフォルダ名わかれば反映される様になりますか?
だとしたらどこかに元のフォルダ名は残っていないでしょうか?
長文ですみませんが本当に困ってしまって自分ではこれ以上わからなかったのでお力を貸して下さい
よろしくお願いします
2020/07/02(木) 08:22:59.41ID:tp+ZxRGE0
2020/07/02(木) 11:41:45.62ID:WV8IXeAl0
I/Oデバイスエラーだったら
ワンチャンPC再起動して起動後
最初にフォルダ内のソフト起動してみる
ワンチャンPC再起動して起動後
最初にフォルダ内のソフト起動してみる
149名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/03(金) 22:37:10.35ID:4qm65iQM0 【質問(具体的に)】
返信の時に引用される文字の色を変えたいのですが、どうすれば宜しいのでしょうか
ご教示お願いいたします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.10.0
【導入している拡張とそのバージョン】
DeepDark
【使用しているテーマ】
Dark
【OSの種類】
Windows10
返信の時に引用される文字の色を変えたいのですが、どうすれば宜しいのでしょうか
ご教示お願いいたします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
68.10.0
【導入している拡張とそのバージョン】
DeepDark
【使用しているテーマ】
Dark
【OSの種類】
Windows10
150146
2020/07/04(土) 08:38:38.31ID:Ejt4G1aT0 レスありがとうございます
>>147
いえ、他の物や入れ直したThunderbirdは普通に開きますし特に問題は無いかと
エラーは特にありませんでした
>>148
んー、たしか「〜COM」だか「〜COMX」みたいな事が書かれてた様な
でもインストールしてたフォルダ自体が消えていて起動しないのは当然なのでエラーには関係無いかと
フォルダ内って消えたフォルダの事でしたら消えているので…
Thunderbirdは開かずに検索したり同じ様に消えたソフトをインストールしていたら別な問題が…
ただその後も色々やっていたら先程ようやく元通りに出来たのでご報告です
諦めて起動し「トラブルシューティング情報」を開き「プロファイル」を開いたら上に元々の、下に新しいの
元の「ルートディレクトリー」の後ろにだけ「フォルダーを開く」が無く、これが名前を変えた物と確定
フォルダ名をコピーして-p付けて起動、元の方を選択して起動したら以前の状態になりました
文字色おかしい所があるのでそれだけ直れば100%です
お騒がせしました
ありがとうございました
>>147
いえ、他の物や入れ直したThunderbirdは普通に開きますし特に問題は無いかと
エラーは特にありませんでした
>>148
んー、たしか「〜COM」だか「〜COMX」みたいな事が書かれてた様な
でもインストールしてたフォルダ自体が消えていて起動しないのは当然なのでエラーには関係無いかと
フォルダ内って消えたフォルダの事でしたら消えているので…
Thunderbirdは開かずに検索したり同じ様に消えたソフトをインストールしていたら別な問題が…
ただその後も色々やっていたら先程ようやく元通りに出来たのでご報告です
諦めて起動し「トラブルシューティング情報」を開き「プロファイル」を開いたら上に元々の、下に新しいの
元の「ルートディレクトリー」の後ろにだけ「フォルダーを開く」が無く、これが名前を変えた物と確定
フォルダ名をコピーして-p付けて起動、元の方を選択して起動したら以前の状態になりました
文字色おかしい所があるのでそれだけ直れば100%です
お騒がせしました
ありがとうございました
2020/07/11(土) 16:54:04.78ID:oFBALaDd0
64ビットのパソコンを使用してるんですが、
32ビットの方のthunderbirdを使ってることに今更ながら気づきました。
今すぐ64ビットの方に替えるべきでしょうか?今のところ、不便はないです。
32ビットの方のthunderbirdを使ってることに今更ながら気づきました。
今すぐ64ビットの方に替えるべきでしょうか?今のところ、不便はないです。
2020/07/11(土) 16:57:42.36ID:5DvcBGgq0
どちらでも問題は無いのでお好きなように
2020/07/11(土) 18:35:55.07ID:xoM0kqts0
Windowsで64ビット版に切り替えるなら、一度アンインストールしてからのほうがいい(もちろんプロファイルは削除しない)
32ビット版に64ビット版を上書きすると、32ビット版がインストールされてるProgram Files (x86)のほうにそのまま上書きされてしまう
32ビット版をアンインストールしてから64ビット版をインストールすれば、Program Filesに変更される
32ビット版に64ビット版を上書きすると、32ビット版がインストールされてるProgram Files (x86)のほうにそのまま上書きされてしまう
32ビット版をアンインストールしてから64ビット版をインストールすれば、Program Filesに変更される
2020/07/16(木) 20:20:09.98ID:3iXz5n120
昨日までは何もなかったのに、今日開いてみたら
<Toolbarbutton ID="Allowhtmltemp">
みたいなのが下の方に出ています。これはなんでしょう?
<Toolbarbutton ID="Allowhtmltemp">
みたいなのが下の方に出ています。これはなんでしょう?
156155
2020/07/16(木) 20:21:56.00ID:3iXz5n120 あ、ちなみに「Allow Html Temp」っていう拡張機能は入れました
HTML形式のメールをそのまま受信すると危険だとあったので、
問題なさそうなメールはHTMLにしています
HTML形式のメールをそのまま受信すると危険だとあったので、
問題なさそうなメールはHTMLにしています
2020/07/17(金) 02:42:38.76ID:lJpRs/Lo0
>>155
同じ現象が出ています。
同じ現象が出ています。
158155
2020/07/17(金) 15:05:39.98ID:SybyJTmr0159155
2020/07/17(金) 15:05:47.60ID:SybyJTmr0 テスト
160155
2020/07/17(金) 15:06:01.31ID:SybyJTmr0 あら、規制されなかった
連レスすみません
連レスすみません
2020/07/18(土) 03:34:16.46ID:t05F1VN60
>>158
157です。画面下の黒帯、邪魔なので拡張機能「Allow HTML Temp」を
無効化して運用中ですが、HTMLメールを選択すると今までと同じように
[オプション]が出てきて、どのように表示するのかを選択できる状態と
なっています。
157です。画面下の黒帯、邪魔なので拡張機能「Allow HTML Temp」を
無効化して運用中ですが、HTMLメールを選択すると今までと同じように
[オプション]が出てきて、どのように表示するのかを選択できる状態と
なっています。
2020/07/18(土) 03:37:58.80ID:t05F1VN60
いま使っているアドオンの多くがWebExtensions対応のようです。
このまま78にアップデートすると、いつか見た火狐の悪夢のように
なりそう。MailExtensions対応のアドオンが出るまでは様子見かな。
更新を先延ばしする以外に、何か回避策とかあるのかな・・・。
このまま78にアップデートすると、いつか見た火狐の悪夢のように
なりそう。MailExtensions対応のアドオンが出るまでは様子見かな。
更新を先延ばしする以外に、何か回避策とかあるのかな・・・。
2020/07/18(土) 04:43:36.63ID:nHqW8X3y0
アドオンサポート切った切った詐欺
60→レガシーもサポートするよ、ちょっと対応しないかもだけど直して
アドオン直した、これでいいべ
68→レガシーサポートなんてウソ(笑)、レガシーも切るに決まってんじゃん、ちゃんと対応しとけよ
アドオン直した、これで安泰なんだよな?
78→完全に切りました、まだレガシー使ってたのかよ(笑)
ふざけろ
60→レガシーもサポートするよ、ちょっと対応しないかもだけど直して
アドオン直した、これでいいべ
68→レガシーサポートなんてウソ(笑)、レガシーも切るに決まってんじゃん、ちゃんと対応しとけよ
アドオン直した、これで安泰なんだよな?
78→完全に切りました、まだレガシー使ってたのかよ(笑)
ふざけろ
164155
2020/07/18(土) 16:57:43.97ID:A/hw0NrB0 ひどいソフトだ
2020/07/18(土) 19:12:24.96ID:svnr0gGd0
最小化でタスクトレイに居るのは便利だね
2020/07/20(月) 07:12:00.79ID:T3GM6ZlV0
公式から落としたインストーラーでv78をインストールすると自動で32bit版がインストールされるんだけど
v78の64bit版はないの?
v78の64bit版はないの?
2020/07/20(月) 07:21:25.36ID:WAPfoo3L0
>>166
システムと言語
システムと言語
2020/07/20(月) 10:35:49.28ID:4jOt1PJb0
2020/07/20(月) 13:15:40.78ID:izNmwgAs0
悔しかったからって話広げすぎ
それともそうなれっていう呪いの言葉なのかなw
それともそうなれっていう呪いの言葉なのかなw
2020/07/20(月) 16:03:02.92ID:q/d/t6nZ0
>>169
前世ではタスクトレイをバカにされた上に童貞で死にました
前世ではタスクトレイをバカにされた上に童貞で死にました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★4 [BFU★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す [蚤の市★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 「内政干渉」という言葉が大好きなネトウヨが高市にこれを言わない理由 [931948549]
- 【悲報】ネトウヨ「なんで高市が謝るんだよ!岡田が謝れ!😡」 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 【緊急】佳子さま、コロナ感染!高市発言なんかより非常事態※最新画像 [219241683]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【雑談】暇人集会所part18
