Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/01(日) 14:48:58.88ID:WKCOyCd902020/03/01(日) 14:49:18.95ID:WKCOyCd90
質問者の方へ
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
・まずはスレッド内を検索し、重複する質問がないか確認しましょう。
・質問者はテンプレを使用して下さい。
・古いバージョンはセキュリティ上問題があるケースが多いのでなるべく最新版を。
・質問すれば、絶対にレスが付くということはありません。
・分かりやすく丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境(PCのスペックなど)を載せる必要がある場合は載せてください。
・バージョンについては、「最新版」などではなく、きちんと使っているバージョンを書きましょう。
(本体のバージョンは右上のメニュー欄にある「ヘルプ」から、拡張・テーマのバージョンは
Add-Onマネージャーから確認できます)
以下、テンプレ
【質問(具体的に)】
・
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・
【導入している拡張とそのバージョン】
・
【使用しているテーマ】
・
【OSの種類】
・
2020/03/01(日) 14:49:37.60ID:WKCOyCd90
■回答者の方へ
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
・テンプレを知らず、また使用しない質問者にも回答者は寛容であること。
・何度同じ質問が出ようがバカバカしかろうがしっかり誘導&回答すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人、忙しい人は見ないことを勧めます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人や暇な人でなくてはなりません。
2020/03/01(日) 14:49:50.53ID:WKCOyCd90
■FAQ
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
1. なぜか署名の上に「-- 」が入るんだけどこれは仕様ですか?
son-of-rfc1036で決められたものです。
ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装も
ある程度進んでいたことから事実上標準化してます。
2. 受信はできるのに送信できなくなりました
使っているプロバイダで迷惑メール対策のOP25Bが導入されていないかどうか確認。
導入されていた場合は送信(SMTP)に使うポートを25から587に変更する。
3. メッセージペインの添付ファイルアイコンがでかい。
設定エディタを開き、
mailnews.attachments.display.largeView を見つけたら
その値を false にします。
2020/03/01(日) 14:50:04.99ID:WKCOyCd90
4. メールなどのデータはどこにありますか?
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
プロファイルディレクトリに保存されています。
プロファイル
ttp://support.mozillamessaging.com/ja/kb/Profiles
Thunderbird ナレッジベース - メールやアドレス帳をバックアップしておきたいのですが、どのファイルを保存しておけば良いのでしょうか
ttp://mozilla.jp/support/thunderbird/kb/002600
隠しフォルダになっていることもあるので注意してください。
5. 受信した当日であっても日付を表示させたい
user.jsかpref.jsに以下の内容を書き込みます。設定エディタから
直接書き込むこともできます。
user_pref("mail.ui.display.dateformat.default",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.thisweek",2);
user_pref("mail.ui.display.dateformat.today",2);
todayは今日、this weekは今週、defaultはそれ以外の3種類を個別に設定可能です。
日付のフォーマットは数値を0〜4の5パターンで。
お勧めは2。
なお、user.js/pref.js はUTF-8で保存してください。
7. バージョンアップしたらメールの送受信ができなくなりました。
パーソナルファイアウォールで通信を許可し直してください。オフにしても無意味です。
===== 以上、ここまで。
2020/03/01(日) 14:50:50.70ID:WKCOyCd90
2020/03/01(日) 18:09:35.18ID:WlJMq6A60
>>1-6乙ですぅ〜
2020/03/02(月) 11:15:53.94ID:mR/VXpaF0
>>1
おつ!
おつ!
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 18:25:42.45ID:INnedyh/0 アカウントを並べ替えるアドオンが使えなくなったんだけど使えてるひといますか?
manually sort foldersっていうやつです
manually sort foldersっていうやつです
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/02(月) 18:34:45.17ID:INnedyh/0 ツールからフォルダ並び替えで表示させることができたんですが、アカウントの数が100個位あって、
そのダイアログ?か縦に画面いっぱいに表示されてしまい、小さくすることもできないし、スクロールさせることもできません。
下のタスクバーを上にむりやりあげて、下げたら一番上のメニューらしきところがやっと表示されましたが、それでも
下の方に表示されているアカウントはやっぱり画面にでてきません
どうしたらいいでしょうか?
そのダイアログ?か縦に画面いっぱいに表示されてしまい、小さくすることもできないし、スクロールさせることもできません。
下のタスクバーを上にむりやりあげて、下げたら一番上のメニューらしきところがやっと表示されましたが、それでも
下の方に表示されているアカウントはやっぱり画面にでてきません
どうしたらいいでしょうか?
2020/03/02(月) 18:51:41.82ID:75zdv/V10
>>1
おつおつ
おつおつ
2020/03/03(火) 01:41:40.52ID:nTFnSHhp0
>>9-10
ちょっと上のテンプレぐらい見てから質問したら?
ちょっと上のテンプレぐらい見てから質問したら?
2020/03/04(水) 17:49:05.14ID:BJzCmgn70
68.5.0 (32 ビット)に更新したら特定フォルダ内のメールが「$B(,(,(,(,(,(,(,(」このような文字化けでない(エンコード操作しても意味ない)
変な文字になったんですが原因わかりませんか?
変な文字になったんですが原因わかりませんか?
2020/03/14(土) 00:20:41.60ID:zG12048a0
thunderbirdの更新は自動更新に設定していて今まであまり意識してなかったんですが、
さっき起動したら再起動が必要でコンピュータへの設定の許可がどうのこうのっていう表示を
初めて見たので不安になって反射的に終了させたんですが、
これは許可しても大丈夫なんでしょうか?
さっき起動したら再起動が必要でコンピュータへの設定の許可がどうのこうのっていう表示を
初めて見たので不安になって反射的に終了させたんですが、
これは許可しても大丈夫なんでしょうか?
2020/03/14(土) 00:30:34.04ID:mbyAKE9K0
なんか更新する度にタスクバーのピン止めがデッドしてやり直しになっちゃうな
数回前の更新以前はそんなこと無かったのに…
数回前の更新以前はそんなこと無かったのに…
2020/03/14(土) 17:47:54.06ID:1wCe9oPd0
>>15
それうちもだ
それうちもだ
2020/03/14(土) 20:49:17.71ID:mbyAKE9K0
>>16
ですよね〜!
ですよね〜!
2020/03/14(土) 20:51:37.58ID:mbyAKE9K0
他のランチャーからはすんなり起動できるからディレクトリ構造がバージョン毎に変わってるわけでは無いようですが何だかな〜
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/15(日) 03:58:31.67ID:jfIVU0Nw0 Subjectにabcを含む and Bodyにdefを含む
という検索は可能だが、
(Subjectにabcを含む or Fromにzzzを含む) and Bodyにdefを含む
という検索はどううやるの?
という検索は可能だが、
(Subjectにabcを含む or Fromにzzzを含む) and Bodyにdefを含む
という検索はどううやるの?
2020/03/15(日) 14:31:03.59ID:kmR1FQUD0
質問
3月12日以降、ヤフーのメールアカウント分のみが受信できなくなった。
ヤフーメールの障害報告を見ると3月11日に何ぞあった様子なので、その影響?
再インストールして見たけど変化無し。
1,同じ症状で直った方がいたら、何をしたのか聞きたいです。
あと、こうしたらどうか?というアドバイスがあれば是非。
2,問い合わせるならthunderbird の方で良いですか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
Version 68.6.0
【導入している拡張とそのバージョン】
無し、デフォルトのまま
【使用しているテーマ】
デフォルトのまま
【OSの種類】
ウインドウズ10
3月12日以降、ヤフーのメールアカウント分のみが受信できなくなった。
ヤフーメールの障害報告を見ると3月11日に何ぞあった様子なので、その影響?
再インストールして見たけど変化無し。
1,同じ症状で直った方がいたら、何をしたのか聞きたいです。
あと、こうしたらどうか?というアドバイスがあれば是非。
2,問い合わせるならthunderbird の方で良いですか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
Version 68.6.0
【導入している拡張とそのバージョン】
無し、デフォルトのまま
【使用しているテーマ】
デフォルトのまま
【OSの種類】
ウインドウズ10
2020/03/16(月) 05:02:36.13ID:d1L9T2fC0
プレーンテキストで返信したいのにHTML編集になってしまうってのは既出?
2020/03/16(月) 07:03:11.54ID:k6gdOjlI0
>>21
アカウント設定の「編集とアドレス入力」のとこチェックしてみ
アカウント設定の「編集とアドレス入力」のとこチェックしてみ
2020/03/16(月) 16:13:21.59ID:+f3U5Krq0
win10 64bit 60.9.1
この環境でImportExportToolsのバックアップ設定有効、間隔3日に設定しています
ですが自動でバックアップされず、自分でアプリを閉じる時だけダイアログが表示されバックアップされます
起動していればツール側で自動バックアップしてくれる認識だったのですが違うのでしょうか
この環境でImportExportToolsのバックアップ設定有効、間隔3日に設定しています
ですが自動でバックアップされず、自分でアプリを閉じる時だけダイアログが表示されバックアップされます
起動していればツール側で自動バックアップしてくれる認識だったのですが違うのでしょうか
2020/03/17(火) 11:59:12.42ID:rTH27VIV0
条件に合致するメールを受信したときに、そのメールのテキストを
任意のプログラムへの入力とするようなフィルタを作りたい思ってます
(sendmailにおけるsmrshにような仕組み)
たとえば「与えられたファイル名からの入力からFrom:行を出力する」
といったスクリプトを用意しておき、
「件名に〇〇を含む」というフィルタ条件に合致したメールが届いたときは
そのスクリプトにメールのファイルを入力として起動することで、
From:行を自動的にログとして出力させる、ということをしたいです
Thunderbirdのメッセージフィルターでの「以下の動作を実行する」では
メールの振り分けや既読の程度しかできませんが、
任意のコマンドにかけるようなフィルターを作る方法はありますか
任意のプログラムへの入力とするようなフィルタを作りたい思ってます
(sendmailにおけるsmrshにような仕組み)
たとえば「与えられたファイル名からの入力からFrom:行を出力する」
といったスクリプトを用意しておき、
「件名に〇〇を含む」というフィルタ条件に合致したメールが届いたときは
そのスクリプトにメールのファイルを入力として起動することで、
From:行を自動的にログとして出力させる、ということをしたいです
Thunderbirdのメッセージフィルターでの「以下の動作を実行する」では
メールの振り分けや既読の程度しかできませんが、
任意のコマンドにかけるようなフィルターを作る方法はありますか
2020/03/17(火) 12:22:58.46ID:Vz46yxVw0
>>22
ありがとう、チェック外したら解決しました
ありがとう、チェック外したら解決しました
2020/03/18(水) 23:26:56.68ID:xaBrfD0s0
これって未読メールがあったらデスクトップ通知しないのですか?
2020/03/19(木) 00:02:26.45ID:hYbHn1U90
>>26
新着通知ならある。
新着通知ならある。
2020/03/19(木) 20:16:01.07ID:YLrqrUXM0
>>27
いや未読メールがあると新着メール来てもデスクトップ通知しないのだけど?
いや未読メールがあると新着メール来てもデスクトップ通知しないのだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【社会】40代以上のおじさん・おばさんは叩いてオッケーという風潮はなぜ加速したのか [七波羅探題★]
- 自分に自信がない女の子、陽キャ美容室で80cmのエクステを付けた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【朗報】外務省局長、中国側の要求を断固拒否。「高市さんの答弁は日本政府の立場を変えるものではないし、撤回しない」 [519511584]
- 農林水産省「春頃にはコメ価格落ち着くのでは」新米の取引価格、過去最高を更新。 [256556981]
