!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571807814/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1ac2-Wb9Z)
2020/03/01(日) 09:55:01.92ID:ngYb76bE0291名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン cbc0-bVUD)
2020/04/04(土) 19:37:52.13ID:z/GFMYcO00404292名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Sr01-fACB)
2020/04/04(土) 22:38:42.62ID:X+YwQxnKr そろそろandroid版のアドブロックに手を付けてくれないかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-bVUD)
2020/04/04(土) 23:13:41.24ID:Xe0QA0QP0 >>291
Vivaldi側でなく、OS側(Windows10)のコーデック設定をいじった。
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」を無効にしたら、ニコニコやAbemaTVが見えなくなった。
Vivaldiは自前でコーデック持ってなくて、OSのを使ってるみたい?
ただ、Chromeは上記を無効でも問題なく動画表示できたから、Chromeは自前でコーデック持ってるんだろう。
コーデックとかはライセンス問題もあるから簡単には自前で実装できないんかな。
Vivaldi側でなく、OS側(Windows10)のコーデック設定をいじった。
「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」を無効にしたら、ニコニコやAbemaTVが見えなくなった。
Vivaldiは自前でコーデック持ってなくて、OSのを使ってるみたい?
ただ、Chromeは上記を無効でも問題なく動画表示できたから、Chromeは自前でコーデック持ってるんだろう。
コーデックとかはライセンス問題もあるから簡単には自前で実装できないんかな。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-Qn4a)
2020/04/05(日) 09:53:53.67ID:pZkT2CRS0 検索で(1)〇〇みたいに頭に括弧数字入れるとタブに通知付くけど
これってなんか意味あるの?
これってなんか意味あるの?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad7d-bVUD)
2020/04/05(日) 10:29:01.27ID:X+YACEcP0 ほんとだ何だこの機能
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4579-fACB)
2020/04/05(日) 18:54:58.69ID:Y9OFh9lU0 youtubeで登録チャンネルの通知があるときタブのタイトルがそうなってタブに通知つくからそれ用かな
297名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hab-6weu)
2020/04/05(日) 19:22:55.68ID:8Rc4La7TH 通知数というものが標準化されてないのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6597-iA5A)
2020/04/05(日) 20:02:35.74ID:frA5rJ/j0 設定→タブ→「ページタイトルから通知を検出する」の機能
titleタグの頭に(数字)があると通知とみなすのよ
titleタグの頭に(数字)があると通知とみなすのよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-bVUD)
2020/04/05(日) 21:23:10.20ID:u4gKkvwT0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-4zBh)
2020/04/05(日) 22:52:17.34ID:n2Vz946L0 https://tottori.dd.daihatsu.co.jp/shop/sakaiminato/
ここの一番下のJavascript?「?お知らせ」とか開かないのって既出?
chromeだと開く。
ここの一番下のJavascript?「?お知らせ」とか開かないのって既出?
chromeだと開く。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-ANLu)
2020/04/05(日) 23:26:09.00ID:gmK8w1FZ0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-M85z)
2020/04/06(月) 00:22:47.99ID:xWO5vWzL0 最新版でYoutubeのHDRに対応したね
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5daf-fACB)
2020/04/06(月) 10:52:03.93ID:pP5MOcNE0 Windows版で横のスクロールバー上に表示される「横線」って
これは何を意味しているんですか?
https://imgur.com/ECeFpLd
自分はStable版しか使ってませんが、
ver.1.xの頃からこれはあったと思います。
これは何を意味しているんですか?
https://imgur.com/ECeFpLd
自分はStable版しか使ってませんが、
ver.1.xの頃からこれはあったと思います。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5562-D55L)
2020/04/06(月) 11:09:45.02ID:y0ygWb4k0 ページ内検索のヒット位置
305303 (ワッチョイ 5daf-fACB)
2020/04/06(月) 11:13:32.90ID:pP5MOcNE0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-tnyk)
2020/04/06(月) 13:27:27.83ID:8uSCRsMD0 ちんちんって標準で付ける必要あったのかね
俺ちんちん使わないから付けてなくても良かった
俺ちんちん使わないから付けてなくても良かった
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050e-trDy)
2020/04/06(月) 15:46:36.76ID:3i98+UH70 VivaldiはあるのにBachは無いのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55bc-M85z)
2020/04/06(月) 19:22:57.36ID:xWO5vWzL0 jpeg保存すると強制的にWebpになるようになったんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dbe-xz58)
2020/04/06(月) 19:25:31.74ID:Cm5r8wjP0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 236e-jn+j)
2020/04/06(月) 20:42:09.39ID:/cR88HUE0 Further blocker improvements, password sorting, and seconds in the clock – Vivaldi Browser snapshot 1873.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-password-sorting-and-seconds-in-the-clock-1873-3/
snapshot 2.12.1873.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-blocker-improvements-password-sorting-and-seconds-in-the-clock-1873-3/
snapshot 2.12.1873.3
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6283-NKTU)
2020/04/08(水) 23:31:58.36ID:IPJ2DxPL0 PSストアにログイン出来なくなった、Edgeは出来る
同じクロニウムなのになんでだ? Adblock的なのは一切入れてないのに
同じクロニウムなのになんでだ? Adblock的なのは一切入れてないのに
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-agpx)
2020/04/09(木) 01:29:50.19ID:56vjwAZp0 クロニウムw
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-FlJ8)
2020/04/09(木) 08:02:46.93ID:PWvnxvP/0 ちょろみうむっていえよ
いえよ
いえよ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-zfCe)
2020/04/09(木) 17:50:53.80ID:grgBrz8X0 泥版落ちまくるの俺だけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a202-Fwfi)
2020/04/09(木) 18:11:02.89ID:GiqE3aTg0 うん
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367e-Ew5l)
2020/04/09(木) 22:59:05.67ID:+rbIzUC80317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-zfCe)
2020/04/10(金) 16:12:04.39ID:hiAtkw2X0 >>315
マジかー(´・ω・`)
マジかー(´・ω・`)
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-zfCe)
2020/04/11(土) 17:44:11.08ID:M868948k0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-zfCe)
2020/04/11(土) 17:45:01.37ID:M868948k0 プリインのChromeも無効化した
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-zfCe)
2020/04/11(土) 19:45:22.54ID:6KqH4Y4U0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-q+nc)
2020/04/11(土) 21:16:43.53ID:EZUanx550 泥はアドオン使えないからfirefox使ってる
広告もポップアップもないし快適
広告もポップアップもないし快適
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-zfCe)
2020/04/11(土) 21:40:38.93ID:7RiB4I3O0 普段Edge使ってるなら同期機能込みで泥版Edgeでもいいかもしれないが
このスレにそんな人いるんだろうか
使ってないならBromite使ったほうがまだいい気がする
このスレにそんな人いるんだろうか
使ってないならBromite使ったほうがまだいい気がする
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-zfCe)
2020/04/12(日) 13:21:08.05ID:K42LPt1m0 俺はPCはVivaldiメインだけどChrome版EDGEも使ってる 泥はEDGEなのでPC版と共有もしている
PC版EDGEはWin標準みたいなもんだしね わざわざ入れているという感覚はない
PC版EDGEはWin標準みたいなもんだしね わざわざ入れているという感覚はない
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-6/vv)
2020/04/12(日) 13:25:18.25ID:K42LPt1m0 標準みたいなもんと言っているのは国税とかの対応が出来てないせいで日本だけ正式リリースが遅れているためね
ほんとドンくせえわ
ほんとドンくせえわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebed-qwDj)
2020/04/12(日) 14:23:22.05ID:/yF7E7Jl0 不満やバグはフォーラムにどんどん書いていこうぜ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-KRXG)
2020/04/12(日) 18:51:18.50ID:hbEVgl+40 Vibaldiだけyoutubeみるとカックカクでシークすれば止まるしで酷いんだよな
まあ、おま環なんだろうけどさ
まあ、おま環なんだろうけどさ
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23bc-q+nc)
2020/04/12(日) 19:54:32.69ID:30Kp2UCJ0 >>325
アドオン使えないのはちょろめの問題だから言っても解決しない
アドオン使えないのはちょろめの問題だから言っても解決しない
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-AglQ)
2020/04/12(日) 20:06:43.11ID:JMJgVUij0 今日インストールしてTree Tabsを入れて設定中なんですけど
https://i.imgur.com/AWyurtP.jpg
この画像の左がVivaldiなのですが赤枠の部分を無くすのと矢印部分の幅を狭くするのとタブの高さを低くする事はできますか?
右側のWaterfoxの様にしたいです
https://i.imgur.com/AWyurtP.jpg
この画像の左がVivaldiなのですが赤枠の部分を無くすのと矢印部分の幅を狭くするのとタブの高さを低くする事はできますか?
右側のWaterfoxの様にしたいです
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74c-UUUO)
2020/04/12(日) 20:44:25.70ID:Fkm+nIJn0 Tree Tabsってのが何か知らんけど、普通に設定のタブからタブバーを左に配置するんじゃダメなの?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-AglQ)
2020/04/12(日) 21:07:50.65ID:lsY07ZDW0 >>328
赤枠の横に出っ張ってる部分はパネルのアイコン右クリ→ツールバー→非表示で消せる
パネルバーは消せるけどそのアドオンの画面ごと消える
パネルの幅は画面のフチにカーソル合わせてドラッグ 一定以上狭くできない
アドオンの中に関しては使ってないしよう知らん 自己責任でcssいじればとしか
329の通りタブバー使えばいいと思う
赤枠の横に出っ張ってる部分はパネルのアイコン右クリ→ツールバー→非表示で消せる
パネルバーは消せるけどそのアドオンの画面ごと消える
パネルの幅は画面のフチにカーソル合わせてドラッグ 一定以上狭くできない
アドオンの中に関しては使ってないしよう知らん 自己責任でcssいじればとしか
329の通りタブバー使えばいいと思う
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-AglQ)
2020/04/12(日) 23:13:50.16ID:JMJgVUij0 ありがとうです
>>329
左にあるだけでなくツリー型が重要なんですけどこんな感じにできますか?
https://i.imgur.com/OqBmJFj.jpg
左がTreeTabsで右が標準のタブバーです
>>330
これ以上の設定は無理そうですね
>>329
左にあるだけでなくツリー型が重要なんですけどこんな感じにできますか?
https://i.imgur.com/OqBmJFj.jpg
左がTreeTabsで右が標準のタブバーです
>>330
これ以上の設定は無理そうですね
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-FlJ8)
2020/04/12(日) 23:28:39.86ID:C9PxCKPt0 タブにタブを重ねてみな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-hIR3)
2020/04/12(日) 23:36:43.43ID:h0rjNeyz0 スタックはできるけどツリー化は無理
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-ITXX)
2020/04/14(火) 10:02:27.76ID:8ceePtI10 Vivaldiスレって2つあるけどどっちが本スレですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-h6Lu)
2020/04/14(火) 10:57:42.19ID:LqVvFsLB0 3つだろ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-+YuK)
2020/04/14(火) 20:16:21.11ID:9Dxe2FAc0 ツリー表示する拡張とかありそうよね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-clq2)
2020/04/14(火) 20:54:37.69ID:n5zQQVxm0 最近のSS、ステータスバーの右端に「時刻」が表示されているけど・・・これって、何で、どう使うの?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-+YuK)
2020/04/14(火) 20:59:04.84ID:9Dxe2FAc0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b81-hIR3)
2020/04/14(火) 21:20:41.72ID:C90wUyHp0 時計って標準で付ける必要あったのかね
俺時計使わないから付けてなくても良かった
俺時計使わないから付けてなくても良かった
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 626e-ztxk)
2020/04/14(火) 21:40:51.95ID:XknBr+OF0 Automatic element hiding in the blocker – Vivaldi Browser snapshot 1874.30
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/automatic-element-hiding-1874-30/
snapshot 2.12.1874.30
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/automatic-element-hiding-1874-30/
snapshot 2.12.1874.30
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b11-+YuK)
2020/04/14(火) 21:43:24.55ID:9Dxe2FAc0 あると便利だから拡張というかオプションで欲しかったかも。
ついついネトゲとか動画見てて忘れちゃうのをブラウザ上でポップしてくれれば…
ついついネトゲとか動画見てて忘れちゃうのをブラウザ上でポップしてくれれば…
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-FlJ8)
2020/04/14(火) 23:20:11.03ID:b4InMb3S0 >339
元々Operaであったんだよ
Otterも付けてないから何でだと思ってたモンだわ
元々Operaであったんだよ
Otterも付けてないから何でだと思ってたモンだわ
343337 (ワッチョイ 9f11-eZji)
2020/04/15(水) 00:41:32.08ID:PWz7veSk0 試しにアラームセットしたら、確かに時間が来たらメッセージが表示されたね・・・う〜〜ん!
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/15(水) 01:13:37.68ID:sZeNR91S0 音鳴らんのか
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/15(水) 01:19:30.05ID:88ZvCGYE0 メッセージなら権利とかPCのセキュリティ絡まないから楽だけど、音って実際どうするかね?
web上から拾ってくる
ブラウザに組み込む
PCの中のを設定する
くらいだと思うけど…
web上から拾ってくる
ブラウザに組み込む
PCの中のを設定する
くらいだと思うけど…
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-eZji)
2020/04/15(水) 01:56:18.75ID:7XLaY8Hu0 フィンガープリントブロックまだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-oIih)
2020/04/15(水) 15:35:09.83ID:O19aYeCe0 >>343
横からだけどアラームよく使う人なら無料のFreeAlarmClockがめっちゃ便利なのでお勧め
まずアラーム時刻設定が超便利 普通は時刻スクロールをドラッグ設定するけどこれは時間と分が一覧で表示されるので一発セレクト完了
音の設定も音量、音ファイル選択、アラーム内容表示の有無まで設定可能
アラームはチェックした日だけ鳴らすか曜日設定で毎回鳴らすか設定可能
アラームでスリープ解除したりモニターの電源を入れたりスヌーズさせたりリピートさせたり色々出来る
設定したものをコピーしてどんどん設定を増やせる
設定したアラームは一覧表示で有効無効をチェックするだけで済む
そしてその設定を保存呼び出しできる
最高ですよ
横からだけどアラームよく使う人なら無料のFreeAlarmClockがめっちゃ便利なのでお勧め
まずアラーム時刻設定が超便利 普通は時刻スクロールをドラッグ設定するけどこれは時間と分が一覧で表示されるので一発セレクト完了
音の設定も音量、音ファイル選択、アラーム内容表示の有無まで設定可能
アラームはチェックした日だけ鳴らすか曜日設定で毎回鳴らすか設定可能
アラームでスリープ解除したりモニターの電源を入れたりスヌーズさせたりリピートさせたり色々出来る
設定したものをコピーしてどんどん設定を増やせる
設定したアラームは一覧表示で有効無効をチェックするだけで済む
そしてその設定を保存呼び出しできる
最高ですよ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17eb-oIih)
2020/04/15(水) 15:40:13.08ID:O19aYeCe0 ついでに
タスクトレイの時刻表示をカスタマイズできるTTClock これもお勧め
大きなフォントで表示できます
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ttclock/
タスクトレイの時刻表示をカスタマイズできるTTClock これもお勧め
大きなフォントで表示できます
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/ttclock/
349稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ bfd1-A+FV)
2020/04/15(水) 18:17:04.54ID:gbgFULWy0 わざわざブラウザでアラーム使わんでもスマホで良くね?(笑)
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 17eb-VVNj)
2020/04/15(水) 21:08:58.69ID:O19aYeCe0 ブラウザ閉じると無効になるなら使えないしね
上に書いたアラームは休止状態からの復帰も出来るから便利
上に書いたアラームは休止状態からの復帰も出来るから便利
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/15(水) 21:24:21.84ID:sZeNR91S0 Windows標準の「アラーム&クロック」が休止状態からの復帰出来ないのが情けないわ
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/15(水) 22:27:41.77ID:l6K75r5C0 Popout video progress bar improvements – Vivaldi Browser snapshot 1874.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/popout-video-progress-bar-improvements-3-0-1874-3/
snapshot 3.0.1874.3
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/popout-video-progress-bar-improvements-3-0-1874-3/
snapshot 3.0.1874.3
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/15(水) 23:35:23.08ID:88ZvCGYE0 ついに3か!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-TntC)
2020/04/16(木) 00:04:25.84ID:5WS3knJsa >>352
今日のスナップショットには、ポップアウトビデオプログレスバーに対する多数の改善が含まれており、
今後の安定版リリースの重要な新機能と変更を反映するためにメジャーバージョン番号を増やしています。
だそうです
今日のスナップショットには、ポップアウトビデオプログレスバーに対する多数の改善が含まれており、
今後の安定版リリースの重要な新機能と変更を反映するためにメジャーバージョン番号を増やしています。
だそうです
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/16(木) 00:08:44.27ID:5J1yDsJx0 次からブロッカーが標準搭載されると
いよいよ拡張がμAutoPagerizeとTampermonkeyだけになるわ
いよいよ拡張がμAutoPagerizeとTampermonkeyだけになるわ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5e-zwaa)
2020/04/16(木) 00:17:08.64ID:3cDbBmqV0 メーラー…
RSSのためだけにPrestoOpera残して粘ってきたけど、もう諦めて拡張のRSSリーダー入れようかな
RSSのためだけにPrestoOpera残して粘ってきたけど、もう諦めて拡張のRSSリーダー入れようかな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/16(木) 00:38:23.50ID:AxWzPy240 むかしRSS便利だと思ったけど、今使ってないことを思い出したわ。
Sleipnir使い始めたあたりでRSS使い始めたような感じだったな。
Sleipnir使い始めたあたりでRSS使い始めたような感じだったな。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffac-1Ycd)
2020/04/16(木) 00:47:45.93ID:n5FoUdVY0359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-f3B2)
2020/04/16(木) 00:56:05.88ID:7a5e6RAU0 >>355
どうせなら「Super_preloaderPlus_one_New」ていうスクリプト使えばTampermonkeyだけになるぞw
どうせなら「Super_preloaderPlus_one_New」ていうスクリプト使えばTampermonkeyだけになるぞw
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/16(木) 02:07:29.16ID:wpqjlaml0 ネット上の購読フィルタはURL読み込ませるだけで簡単に移せるけど
自作した個別設定フィルタは1つ1つ移さんといかんから
俺んとこでは拡張のブロッカーは消せなそう
自作した個別設定フィルタは1つ1つ移さんといかんから
俺んとこでは拡張のブロッカーは消せなそう
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-eZji)
2020/04/16(木) 02:53:17.52ID:m3pu/PXw0 jon Vivaldi Team 3 hours ago
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/16(木) 07:31:44.00ID:AxWzPy240 >>360
エクスポートしてコピペできるようなのなら良いんだけどね〜
エクスポートしてコピペできるようなのなら良いんだけどね〜
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-LnPE)
2020/04/16(木) 09:44:11.54ID:nPOWsRdu0 自作フィルタにスクリプトブロックも使っているからまだまだ消せない
braveも似たような理由で使うの諦めたんだよなあ
braveも似たような理由で使うの諦めたんだよなあ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-eZji)
2020/04/16(木) 14:25:05.28ID:m3pu/PXw0 javascriptブロックならアドレスバーからのサイト別設定でできる
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-OLS1)
2020/04/16(木) 20:13:45.19ID:MOSd0KYea トラッカーブロックと広告ブロックはどう使い分けたらいいんだ
トラッカーブロックモードではトラッカーブロックに登録されたフィルタが使用され
広告ブロックモードでは広告ブロックに登録されたフィルタが使用されるっていう単純な認識でいいの?
それともフィルタ内のルールを識別してるの?
トラッカーブロックモードではトラッカーブロックに登録されたフィルタが使用され
広告ブロックモードでは広告ブロックに登録されたフィルタが使用されるっていう単純な認識でいいの?
それともフィルタ内のルールを識別してるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/16(木) 21:35:15.46ID:/KUsgVfa0 Further popout video fixes – Vivaldi Browser snapshot 1874.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-popout-video-fixes-1874-5/
snapshot 3.0.1874.5
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/further-popout-video-fixes-1874-5/
snapshot 3.0.1874.5
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/16(木) 23:55:31.17ID:mABgCXIn0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/17(金) 00:05:18.76ID:+WvunCBJ0 それぞれに同じリスト順番に入れていくつかサイト見ればわかりそうなもんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-4zp8)
2020/04/17(金) 09:03:09.37ID:vTXcuRqLr 4月22日に素晴らしいものを公開します。お楽しみに♪
……というメールが来たけど何だろう
……というメールが来たけど何だろう
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-0iQt)
2020/04/17(金) 09:18:46.37ID:yO3GiSSA0 M3じゃねえの
知らんけど
知らんけど
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d773-41/g)
2020/04/17(金) 11:19:13.33ID:EXKoWd3M0 いらねー
372名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-19Vs)
2020/04/17(金) 12:26:57.87ID:gyb/SwcTd 要る要らない使う使わないの問題ではない、付けなければならないのだ(信者脳)
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-o1R8)
2020/04/17(金) 14:34:46.51ID:vfrnHXWS0 なんとなくWikipediaの4月22日の項を調べてみたら
・1993年 - ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。
ってのがあったけど別に関係ないよな?w
あと、
・1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始
でへぇーってなったw
・1993年 - ウェブブラウザNCSA Mosaicのヴァージョン1.0がリリースされる。
ってのがあったけど別に関係ないよな?w
あと、
・1946年 - 漫画『サザエさん』が夕刊フクニチ紙上で連載開始
でへぇーってなったw
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/17(金) 17:38:19.99ID:AgW0inCP0 アンドロイド版の安定版だろ。M3は3.0台には来ないってテッツナーが明言してるし
https://forum.vivaldi.net/topic/45729/popout-video-progress-bar-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1874-3/40?_=1587112631905
jon VIVALDI TEAM a day ago
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
https://forum.vivaldi.net/topic/45729/popout-video-progress-bar-improvements-vivaldi-browser-snapshot-1874-3/40?_=1587112631905
jon VIVALDI TEAM a day ago
@peefy: M3 is coming soon, but not as part of 3.0.
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/17(金) 22:43:44.95ID:50Z21C/x0 New features for Clock and Popout video – Vivaldi Browser snapshot 1874.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/new-features-for-clock-and-popout-video-1874-7/
snapshot 3.0.1874.7
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/new-features-for-clock-and-popout-video-1874-7/
snapshot 3.0.1874.7
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-4mXn)
2020/04/18(土) 00:10:35.82ID:b4Hms+Jr0 どうしてもVivaldiでPSストアにログイン出来ない
何が邪魔してるんだ
何が邪魔してるんだ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:04:29.84ID:5WMlELeU0 個人的にはM3はもう開発停止でいいと思ってる
ウェブサイト側がどんどんRSS配信を止めてるしね
メーラーよりブラウザ本体の開発に注力してくれた方が満足度上がると思う
ウェブサイト側がどんどんRSS配信を止めてるしね
メーラーよりブラウザ本体の開発に注力してくれた方が満足度上がると思う
378名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:08:48.54ID:VHpA/pCJa vivaldi落ちてるとか珍しいな
http://issitedownrightnow.com/status/vivaldi.com
http://issitedownrightnow.com/status/vivaldi.com
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-aYjE)
2020/04/18(土) 02:10:25.53ID:rEAa4jOx0 でもそれじゃOperaの後継としての意義を失う
多分それは開発側の意図した指標ではないだろう
多分それは開発側の意図した指標ではないだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:24:07.24ID:VHpA/pCJa あ復活してる
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7be-Jy0u)
2020/04/18(土) 02:26:18.27ID:5WMlELeU0 RSSリーダーもそうだけどメールも動画も音楽もSNSも
PCならブラウザでサービスをまとめて全部開いちゃった方が楽だし
Vivaldiはそういうことがしやすいブラウザだと思うから
本体の長所を伸ばすほどM3いらなくなる気がしてるんだよね
PCならブラウザでサービスをまとめて全部開いちゃった方が楽だし
Vivaldiはそういうことがしやすいブラウザだと思うから
本体の長所を伸ばすほどM3いらなくなる気がしてるんだよね
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9762-o1R8)
2020/04/18(土) 02:53:03.00ID:zVfn3ZLS0 オワコンに執着する意義とは
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-NQYQ)
2020/04/18(土) 03:51:12.23ID:Y2XAzpVJ0 現代のネット事情を考慮したメールクライアント作るでしょ
Vivaldiだって馬鹿じゃないんだから
Vivaldiだって馬鹿じゃないんだから
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-OWkB)
2020/04/18(土) 18:13:33.14ID:RGurwoac0 Vivaldi 3.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 1874.11
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-1-desktop/
snapshot 3.0.1874.11
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-3-0-rc-1-desktop/
snapshot 3.0.1874.11
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-tE4l)
2020/04/18(土) 18:46:40.67ID:r5JxZtPV0 広告ブロッカーのSquidblacklist.org AD Serversが取り込めないな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-Ho7r)
2020/04/18(土) 19:15:20.53ID:DYS2TmZx0 時計にアラーム音が付いたが
その音のチョイスは何だ?
その音のチョイスは何だ?
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 372b-f8qM)
2020/04/18(土) 19:29:13.09ID:09abd1rD0 現代のネット事情ではPCでのメールクライアントそのものが過去の遺物。
Outlook Expressをやめてどのメーラーを使おうか、BeckyかEdmaxか、
そうした意識を今の時代に持っている人はほとんどいない。
Outlook Expressをやめてどのメーラーを使おうか、BeckyかEdmaxか、
そうした意識を今の時代に持っている人はほとんどいない。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 372b-f8qM)
2020/04/18(土) 19:33:59.71ID:09abd1rD0 だから、個人的には私もM3は開発停止でいいと思っている。
ブラウザに付随するメールクライアントなんて機能的に必要ないと感じているから。
ブラウザに付随するメールクライアントなんて機能的に必要ないと感じているから。
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-Jy0u)
2020/04/18(土) 19:39:33.43ID:sdf8oHBS0 とはいえ、Win10でOS付属のOutlookなくなったんだし、
それきっかけで使う人が増えたりしないかなぁ。
それきっかけで使う人が増えたりしないかなぁ。
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-fTvH)
2020/04/18(土) 20:09:02.39ID:Arpu8ffD0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 高市早苗「台湾を国家承認するわけないじゃないですかw日本は台湾に主権があると認めてないんだからw」 [931948549]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
