rep2 part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/13(木) 09:06:28.76ID:pwhSUhPm0
※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※

ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。

※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。

■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/

■前スレ
rep2 part65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:34:35.34ID:XrB2ziN90
>>301
自宅はIPv6 IPoE接続だから直接は繋げられないし
iPhoneを5chのためだけに全通信VPN接続させとくのもアホらしいし
2020/06/27(土) 21:39:01.77ID:+JTZOt+b0
>>302
別に80や443ポートにこだわらなくてもいいだろ
俺もv6プラスだけど6万ポートとかでやってるし
2020/06/27(土) 21:50:11.93ID:/dQIg1IY0
v6プラスでもポート解放できるが限定的なんだよな。
串とVPNのポートは任意にできないと辛い。
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:51:06.47ID:XrB2ziN90
>>303
ルーター買い換えればできるんだろうとは思うけどね
2020/06/27(土) 21:58:53.59ID:CNBi4FD10
いつも持ってるスマホアプリに移行すれば楽だよ
2020/06/27(土) 23:39:01.52ID:HVPlipnW0
だれかAndroidでPHP・MySQLの構築してみてよ
可能ではあるらしいよ
2020/06/28(日) 00:16:25.44ID:3QtXlACv0
IPv6で公開すればいいのでは?
うちのルータは古いからv6はパススルーしかなくてIPoEなv6とPPPoEのv4共存してるんだけど、
Docomo以外のスマホはv6もらってるからふつーに繋がる。
ただ、恐ろしいことにWindowsPCとかNASとかもv6持っててふつーにインターネットから
CIFSとかアクセス可能になってて超ビックリよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:25:07.65ID:TIRY/nYv0
旧時代の人間なもので、とりあえずLinuxインストールしたらIPv6は無効にしてます😷
2020/06/28(日) 01:16:45.54ID:3QtXlACv0
v4の方はraspiをWebサーバはSSLクライアント認証つけてrep2とリバースプロキシ兼用にして中の
おもちゃのESXiとかNASさわれるようにしてるんだけど、v6だとアドレス知ってればふつーに直接アクセスできちゃうのがなぁ。
便利だけどちょと怖い。どうやれば自分以外からのアクセスを蹴られるか考え中。ございました
2020/06/28(日) 02:11:09.70ID:8X0isQ550
v6プラスの固定IPサービスならポートを自由に使えるよ
2020/06/28(日) 02:25:28.28ID:L1WRvXZM0
NAPTでなんちゃってファイアウォールの世界に人類は慣らされ過ぎた
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 06:49:21.53ID:TIRY/nYv0
>>311
固定IPだとBBx規制されたときにルーターOFF/ONで対応できなくなるなー
2020/06/28(日) 09:58:55.81ID:3QtXlACv0
>>312
ほんそれ。
Windowsファイアウォールとか、IPv4だけのつもりでプライベートにしてたら
IPv6アドレスのICMPとかRDPとかSMBとか全開放になっててびっくりよ。
v4でVPNとかSSHトンネルとか駆使してたのに意味無かったわ。
まぁ便利だけど。dynv6にv6アドレスだけ登録したった。
2020/06/28(日) 13:35:16.74ID:IF4zzjN50
v6まだやったことないけど普通にルーターのファイヤーウォールで1024以下のin/out全閉鎖であかんのけ?
2020/06/28(日) 14:14:11.01ID:3QtXlACv0
>>315
持ってる奴がv6はパススルーしかできないルータだから無理。
2020/06/28(日) 14:14:45.62ID:3QtXlACv0
ちなみにRDPは3389な。
2020/06/30(火) 11:39:16.03ID:Fsflv9RL0
>>313
>固定IPだとBBx規制されたときにルーターOFF/ONで対応できなくなるなー
フレッツ使ってるなら2セッション使って固定IP側は自分用
5chへの書き込みアクセスだけをダイナミックIPと振り分けとけば?
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 17:25:39.71ID:SgqMg2F50
書き込めない
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 18:04:39.77ID:TCOgaxEa0
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
になるけど使ってるUA焼かれたかな
2020/06/30(火) 18:20:54.18ID:+Uk1+blb0
UA弄ったら書けた
2020/06/30(火) 18:38:29.17ID:8aohSN8z0
どれどれ
2020/06/30(火) 18:42:42.62ID:cglUot4Z0
ERROR: 送られてきたデータが壊れています
は出るけど書き込み自体出来てるパターンもある。
2020/06/30(火) 19:01:13.13ID:MKQhsXQ00
rep2からは書けないなー
2020/06/30(火) 19:05:44.49ID:FqbGtnnZ0
UAをMonazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.99999にすると書けた
2020/06/30(火) 19:08:31.39ID:TCOgaxEa0
>>325
いける
2020/06/30(火) 19:14:18.94ID:MKQhsXQ00
うちはそのUAじゃだめ
他の要素も関係あるのかなあ
2020/06/30(火) 19:16:16.53ID:cglUot4Z0
curlエラー出るな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 19:23:50.90ID:zl6eoE4V0
普通に書けるけど

UA何にしてるかは忘れた
2020/06/30(火) 19:27:01.59ID:8q/kwvDr0
カキコできる?
2020/06/30(火) 19:27:20.71ID:8q/kwvDr0
>>325
いけた。ありがとう!
2020/06/30(火) 19:31:50.57ID:cZwf9GA50
にゃー
2020/06/30(火) 19:31:57.24ID:TCOgaxEa0
UAはブラウザから取ればなんでも良さそうだな
2020/06/30(火) 20:29:51.84ID:fM0cyVhb0
>>333
みんながよく使うようなUA使ってるからまたいつかダメになるんだよ。
俺なんて今までほとんど変えてないぞ。何にすればいいかは考えろ。
2020/06/30(火) 20:47:36.86ID:VsfQ+jnh0
API使ってるからJaneStyleに全乗っかりだぜ。変更どんとこい
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 21:41:04.88ID:KHSbSPDb0
なんか全然ダメなんだけどなにがどうなってんの?
2020/06/30(火) 21:59:13.82ID:8cUc74FK0
てすとぉ
2020/06/30(火) 22:08:16.31ID:KHSbSPDb0
UA変更してテスト
2020/06/30(火) 22:08:38.17ID:KHSbSPDb0
お騒がせしました
ありがとうございました
2020/06/30(火) 22:27:37.27ID:TidjPdcq0
みんなが使ってる素敵なskin見せてよー。
2020/06/30(火) 22:31:24.36ID:j75DmV140
MonazillaだとOS名も入れないと弾かれるようになったのか
2020/06/30(火) 22:45:52.14ID:RBOKIBif0
2chProxy.plからテスト
2020/06/30(火) 23:11:32.42ID:j75DmV140
覚えてる限りの最新版の不都合対策をまとめといた
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/index.phtml?%C9%D4%C5%D4%B9%E7%C2%D0%BA%F6
2020/06/30(火) 23:41:28.97ID:8q/kwvDr0
>>343
GJ
2020/07/01(水) 02:58:06.05ID:4VCfnPSI0
やっぱりProxy2chが最高だな
2chProxyもいいが落ちることがある
2020/07/01(水) 03:17:48.35ID:b0Gg2FLQ0
両方使ってるが別に落ちることないけどなあ
2020/07/01(水) 03:35:48.06ID:xeydEA3k0
このスレもう人いねえと思ったけどちょびっといたんだなw
2020/07/01(水) 03:39:12.25ID:I7oVZbC10
どれどれ
2020/07/01(水) 04:24:20.40ID:b0Gg2FLQ0
なんだかんだで仕様変更あると人が来るイメージだが
2020/07/01(水) 04:29:56.79ID:PyZ7hCeV0
何かあった時の集合場所でしょ
普段は用は無い
351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/01(水) 07:33:43.02ID:S1icpRvB0
今日になって、送られてきたデータが壊れていますってエラーで書き込めなくなった。
改造Janeとかがよく喰らうエラーらしいんだけど、rep2も決め打ち規制の対象になったってことなのかな?
352351
垢版 |
2020/07/01(水) 07:38:13.92ID:S1icpRvB0
直近5レスぐらいしか見ないで書いちゃったけど
>>343に書いてあったごめん
2020/07/01(水) 08:23:17.69ID:aBv6gR6K0
なんで直近しか見ないのか意味分からない
2020/07/01(水) 08:33:45.64ID:/QmeoDx30
テスト
2020/07/01(水) 08:39:38.39ID:/QmeoDx30
なるほど、2chapi_appnameにOSバージョン書けばいいのね

conf_user_def.inc.phpの2chapi_ua.authのところ弄ってて
ドツボってたw
2020/07/01(水) 11:28:40.96ID:GbLzMFZy0
よくわからん仕様変更だなあ
どんな意味があるんだろ
2020/07/01(水) 11:40:58.99ID:GjI28Fy60
rep2使ってるとたまに振り回されるからここのスレは重要。
2020/07/01(水) 11:53:27.68ID:owL6ZUEM0
ありがとう書けるようになったわ
2020/07/01(水) 13:07:03.86ID:y/ISFf+90
Jane Styleのスレを見るとバイナリエディタ使ってUA書き換えとか大変そう。
rep2は楽ちんだね。
2020/07/01(水) 13:18:38.03ID:4+IC2IaH0
PHP 8.0.0パッチ
とりあえずスレ表示・スレッド検索・IC2は自分が使う範囲で動いた
他は試していない
https://pastebin.com/ba5yh1QR
2020/07/01(水) 16:50:23.10ID:4+IC2IaH0
>>360
composer.json
https://pastebin.com/DdkTWAwn

IC2の画像一覧はHTML_Template_Flexyをどうにかしてやらんと動かない
2020/07/01(水) 17:51:02.01ID:sNG7UGg20
スレッド検索って20件までしか出ないパッチを使わせて貰ってるんだけど
もっとたくさん結果出せるのないかな・・・
2020/07/01(水) 18:01:20.61ID:ahnwehUP0
>>362
refind2chは連続アクセスに制限がかかる
昔実装したけど何か原因があってやめた
2020/07/01(水) 18:24:16.12ID:WVeye0fB0
rep2に全板のsubject.txtを定期的に取得させれば外部サービスに依存しない検索を実現できそう
レートリミットが緩ければなお良い
2020/07/01(水) 20:01:44.00ID:ahnwehUP0
>>364
公開板が1046個あるけど、既存のスレタイ検索はどうやって巡回してるんだろうな。
1秒1個でも20分かかるんだが。
2020/07/01(水) 23:21:03.73ID:WVeye0fB0
>>365
PINKも入れて1067板 25ホスト
丼勘定で1ホストあたり43板
1ホスト1接続で並列処理すれば現実的な時間でいけんじゃないの
2020/07/02(木) 15:13:41.96ID:guNU4uGm0
2chapi_appnameの件助かった、ありがとう。
2020/07/02(木) 17:21:17.40ID:RCly9YW90
ic2なのですが、ImageMagick6じゃないとダメですか?
7をインストールしているのですが、
URL: https://hochi.news/images/2020/07/01/20200701-OHT1I50270-L.jpg
Code: x02
Message: x02 IC2 - Broken (or Not) Image
convert failed. ( convert -size "772x1200" -thumbnail "41x64!" -format JPEG -quality 100 '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/src/00013/206487_e7306dec1ab8e6cc5b6b1fa74d557fc4.jpg' '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/6464/00013/206487_e7306dec1ab8e6cc5b6b1fa74d557fc4.jpg' . )
ってエラーが出ます。
修正箇所アドバイスいただけませんか?
2020/07/02(木) 18:48:31.73ID:bPXTszj70
>>368
ImageMagick7はそれ以前のバージョンから大きく変更されているいてコマンドに互換性がない。
(convertコマンド→magickコマンド、-geometryオプション→-sizeオプション など)

なので
・自分でrep2をImageMagick7に対応させる
・ImageMagick6を使う
・ImageMagickではなくgdを使う
のどれかを選ぶことになると思う。
2020/07/02(木) 19:39:01.20ID:9hR5Qohx0
>>368
Macか?Homebrewで
brew install imagemagick@6
ってやれば7消せば6は入ると思う。
2020/07/02(木) 20:12:27.25ID:RCly9YW90
>>369>>370
レスありがとうござます。
7に対応させるようにしたいと思いますが、Imagemagicについて無知なのでそこから始めます。
とりあえず、>>370の方法で6をインストールしました。
Macでapache使ってるのですが、インストール後、「ImageMagicが使えません」となりましたが、
SetEnv PATHでImageMagicのパスを指定したらとりあえずic2使えてるみたいです。
2020/07/02(木) 20:29:39.92ID:RCly9YW90
とかいっておいてなんですが、やっぱり6にしても同じエラーでした。
さっきのはキャッシュ読んでたみたいです。
URL: https://amd.c.yimg.jp/amd/20200702-01946166-tospoweb-000-7-view.jpg
Code: x02
Message: x02 IC2 - Broken (or Not) Image
convert failed. ( convert -size "624x600" -thumbnail "64x62!" -format JPEG -quality 100 '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/src/00013/81937_50ab73cc847328f9734f5448eb0b012a.jpg' '/Users/emi/Sites/p2-php/rep2/ic/6464/00013/81937_50ab73cc847328f9734f5448eb0b012a.jpg' . )

最初は、gdに設定してスレを見るときに画像のサムネイルの表示はできてる風だったのですが、
なぜかimgurのリンクのだけx02だったので、色々試しいるのですが。。
2020/07/02(木) 21:28:06.20ID:9rI+02S00
>>365
単純にcurlで並列取得してみたら1083個が22秒で取得できた
現状必要性はないから作らないけど
2020/07/02(木) 21:35:30.44ID:wX0eRhw00
>>365
大量にアクセスすると規制される
公式(?)のスレタイ検索なんかは当該ホストを除外しているのが普通
公式ではないスレタイ検索があるなら、それは串間に挟んでるんじゃないかな
2020/07/03(金) 03:22:40.10ID:tZdS2y8P0
https://i.imgur.com/2xckyDC.png
https://i.imgur.com/kYLjXZz.png
https://pastebin.com/DyGyzwRq

5ちゃんねるスレタイ検索も追加した
過去ログを検索する時に便利
2020/07/03(金) 08:59:35.87ID:8I1U+j1I0
>>375
すごおおおおおおおい!!
さっそく組み込んでみたらバッチリチリバツ(死語)
本当にありがとうございます
2020/07/03(金) 10:41:30.85ID:7ctYDcYS0
>>375
こういうのって---を削除して+++を追記する作業、手動で全部やるの?
2020/07/03(金) 10:46:59.47ID:v/zdSVW50
>>377
diffだから2つのファイルを比較して、変更する前の行が-、変更した後の行を+で表示してるだけ
変更後のファイルはすでにある状態
2020/07/03(金) 10:58:14.92ID:7ctYDcYS0
>>378
えっ
どこにあるの?Open774さんのgitで反映されてるってこと?
2020/07/03(金) 11:04:22.77ID:c1nwsF9U0
patchコマンド使えばいい
2020/07/03(金) 11:07:05.55ID:v/zdSVW50
>>379
>>378は間違い
忘れてくれ
2020/07/03(金) 11:26:10.61ID:DqHduG8A0
誰かフォークして開発続けてくれぇ…
2020/07/03(金) 12:49:03.98ID:Fx/rsJ1f0
そろそろやってみるか(CV佐川豊秋)
2020/07/03(金) 12:56:09.55ID:p90rjmeb0
>>382
お前がやれや
2020/07/03(金) 13:41:15.94ID:c1nwsF9U0
pastebinから落としてきたファイルはUTF8になってるからSJISに変えないと
パッチ当てたら文字化けする。
2020/07/03(金) 13:57:06.26ID:cLVbk2e40
むしろ全ファイルSJISからUTF8にするパッチあてたい…
もうSJISいいでしょ
2020/07/03(金) 14:04:52.21ID:c1nwsF9U0
5ch側がUTF8に移行してくれないと無理だろうな。
そうすると過去のDATとの互換性がなくなるし・・・
2020/07/03(金) 14:09:37.73ID:ZEJCZiVK0
EUCやSJISはもう足かせでしかないよなあ
2020/07/03(金) 14:19:51.01ID:epIHLejF0
>>386
5chと違う文字コードにすると読み込みのたびに変換するから遅くなる
その上ソースコードの修正まで必要になるからやるメリットがない
2020/07/03(金) 14:47:20.00ID:7ctYDcYS0
>>380
教えて君で申し訳ない
試してみてるんだけど
a/conf/…
b/conf/…
がなんかうまくいかない要因のようだけどこれはこの開発した人の環境ってこと?
完全にパッチ当てるだけならa/とb/を削除すればいいのかな?
2020/07/03(金) 14:51:50.11ID:v/zdSVW50
>>389
遅くなるだけならいいけど、変換するとおかしくなる文字があったな
2020/07/03(金) 15:01:26.65ID:J+rlgR9X0
>>383
いつまでも動作するものが開発できず、いやいや手元では動いたんですっつって
最終的に秋葉原の喫茶店でド詰めされるわけですな
2020/07/03(金) 15:12:51.01ID:pv5j4ZDV0
当時クラウドファンディングなんてシステムがなくて本当に良かった
2020/07/03(金) 16:04:30.65ID:T0HaiAHa0
patch適用したらInternal Server Error 500でユーザー設定ができなくなった…
Hunk #2 succeeded at 366 with fuzz 2.
のせいかな?
2020/07/03(金) 16:05:43.67ID:c1nwsF9U0
>>390
https://pastebin.com/DyGyzwRq
からダウンロードしたパッチファイルをp2-phpにコピーして

cd /vart/www/p2-php
patch < [パッチファイル]
というようにやればいい。

パッチファイルはUTF8になってるのでSJISに変換しないとうまくパッチが当たらないので注意。
2020/07/03(金) 16:08:59.84ID:c1nwsF9U0
ごめん間違えた。正しくはこうだった。

patch -p1 < [パッチファイル]
2020/07/03(金) 16:16:15.65ID:pv5j4ZDV0
正直手でやってもたいした作業量でもない
2020/07/03(金) 16:18:26.77ID:v/zdSVW50
patchはちょっと行が違ってても柔軟に変更してくれるね
2020/07/03(金) 16:28:13.73ID:MuUALNs60
パッチすら碌にあてられてない人間のクズごときがrep2なんて使うなよ
生きている価値のないごみクズが。
2020/07/03(金) 16:36:19.51ID:QLek5ohf0
はいはい
2020/07/03(金) 19:20:43.43ID:UI0IpH6f0
温かい励ましのお言葉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面