※■公式p2はこのスレでは扱っていません■※
ブラウザから 2ちゃんねる、まちBBS、JBBS@したらばBBS 等の
掲示板を快適に閲覧するためのPHPスクリプトです。
Mac OS X、UNIX、Linux、Windows などで動くマルチプラットフォーム設計。
ソースは公開されています。
※このスクリプトを動作させるためには、サーバを動かしてPHPを走らせる必要があります。
※荒れる元なのでレンタル鯖やVPSにp2を設置する話題はしない&スルーしてください。
※不具合は怒らず煽らず落ち着いて報告しましょう。
■公式ページ
rep2 expack 全部入り by open774
https://github.com/open774/p2-php
p2 - PHPでつくった2ch Viewer
http://akid.s17.xrea.com/
p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com/p2puki/
■前スレ
rep2 part65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540808160/
rep2 part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/13(木) 09:06:28.76ID:pwhSUhPm0
2020/06/08(月) 23:06:45.06ID:NvmmYrEK0
あれ?何にもしてないのに直った。
SSL無効でもOKにも一度戻ったのかな?
SSL無効でもOKにも一度戻ったのかな?
2020/06/08(月) 23:28:37.83ID:KhvCi0M40
誰かrep2+2chproxy.plの対応頼む
ここに書き込めるのも設定が戻った今だけだ
ここに書き込めるのも設定が戻った今だけだ
203名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 00:21:20.55ID:6ZHpZ7200 よくわからないけど、2chproxy.pl が https で取りに行けばいいの?
#通信部分
sub connection() {
の中の
foreach my $connection_header ($request->header('Connection')) {
$request->remove_header($connection_header);
}
の上あたり (俺環だと972行目) に
my $uri_tmp = $request->uri->as_string();
$uri_tmp =~ s|http://|https://|g;
$request->uri(URI->new($uri_tmp));
とか入れて http を強制的に https に置き換えるのじゃだめかな?
#通信部分
sub connection() {
の中の
foreach my $connection_header ($request->header('Connection')) {
$request->remove_header($connection_header);
}
の上あたり (俺環だと972行目) に
my $uri_tmp = $request->uri->as_string();
$uri_tmp =~ s|http://|https://|g;
$request->uri(URI->new($uri_tmp));
とか入れて http を強制的に https に置き換えるのじゃだめかな?
2020/06/09(火) 00:40:11.39ID:koJBjqcF0
2020/06/09(火) 01:07:46.20ID:TTZRgoa60
>>202
運営が設定を戻したらしい
運営が設定を戻したらしい
2020/06/09(火) 01:15:45.44ID:T7PxD+O40
人騒がせな
と、串を殺すための前夜であったとはこのとき、誰も知る由もなかった
と、串を殺すための前夜であったとはこのとき、誰も知る由もなかった
2020/06/09(火) 01:21:34.21ID:koJBjqcF0
2020/06/09(火) 01:26:01.75ID:yIGTm4Kd0
rep2 expack
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html を板一覧にした時
のリンクが全部https://になってるせいで板作成に失敗した?
BrdMenu.phpの53行目を修正したら読めた。
- $this->ita_match = '{^<A HREF="?(http://(.+)/([^/]+)/([^/]+\\.html?)?)"?( target="?_blank"?)?>(.+)</A>(<br>)?$}i';
+ $this->ita_match = '{^<A HREF="?(https?://(.+)/([^/]+)/([^/]+\\.html?)?)"?( target="?_blank"?)?>(.+)</A>(<br>)?$}i';
をhttps?に。
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html を板一覧にした時
のリンクが全部https://になってるせいで板作成に失敗した?
BrdMenu.phpの53行目を修正したら読めた。
- $this->ita_match = '{^<A HREF="?(http://(.+)/([^/]+)/([^/]+\\.html?)?)"?( target="?_blank"?)?>(.+)</A>(<br>)?$}i';
+ $this->ita_match = '{^<A HREF="?(https?://(.+)/([^/]+)/([^/]+\\.html?)?)"?( target="?_blank"?)?>(.+)</A>(<br>)?$}i';
をhttps?に。
2020/06/09(火) 01:33:05.24ID:TTZRgoa60
rep2としては5年前にSSLの対応入れてたみたいだな。
2020/06/09(火) 01:36:01.78ID:TTZRgoa60
過去スレは2chproxy.plをDAT取得プラグインとして使う方法で読めるな。
ただし、ドメイン名は鯖のホストにしないといけない。(https://〜;でアクセスするから)
ただし、ドメイン名は鯖のホストにしないといけない。(https://〜;でアクセスするから)
2020/06/09(火) 02:11:24.68ID:Jz25+YtG0
うちも2chproxy.pl使えなくなってた。
とりあえずdetourを試してみたら読めるようにはなったけど、書いてみたら
ERROR: 送られてきたデータが壊れていますって蹴られた。
とりあえずdetourを試してみたら読めるようにはなったけど、書いてみたら
ERROR: 送られてきたデータが壊れていますって蹴られた。
2020/06/09(火) 08:55:38.58ID:BVhi4Pnj0
結構前なので記憶違いかもしれないが、2chproxy.plはこのスレかJDのスレで対策書かれてたような気がする。
そしてそれした俺は問題なく読み書きできてる。
どこいじったかは覚えてない。
そしてそれした俺は問題なく読み書きできてる。
どこいじったかは覚えてない。
2020/06/09(火) 13:20:18.63ID:T7PxD+O40
2020/06/09(火) 14:45:10.54ID:yIGTm4Kd0
2020/06/09(火) 19:21:36.31ID:T7PxD+O40
>>214
こちらは素rep2なのでBrdMenu.phpの44行目が対象のようなのですが、>>208のまま修正しても左フレームが表示されなくなります
素rep2では元の定義がちょっと違うようなので、それに対してhttps?にしてみても同様で表示されなくなるだけでした
$this->ita_match = "/^<A HREF=\"?(http:\/\/(.+)\/([^\/]+)\/([^\/]+\.html?)?)\"?( target=\"?_blank\"?)?>(.+)<\/A>(<br>)?$/i";
自鯖自体がSSL対応させていないせいかもですが、とりあえずBBSメニューURLをhttpsに変更して凌ぎます
(板検索BOXの上に「Error:p2 info - https://menu.5ch.net/bbsmenu.html に接続できませんでした。」と表示されますが、まあ動作には問題なさげ)
こちらは素rep2なのでBrdMenu.phpの44行目が対象のようなのですが、>>208のまま修正しても左フレームが表示されなくなります
素rep2では元の定義がちょっと違うようなので、それに対してhttps?にしてみても同様で表示されなくなるだけでした
$this->ita_match = "/^<A HREF=\"?(http:\/\/(.+)\/([^\/]+)\/([^\/]+\.html?)?)\"?( target=\"?_blank\"?)?>(.+)<\/A>(<br>)?$/i";
自鯖自体がSSL対応させていないせいかもですが、とりあえずBBSメニューURLをhttpsに変更して凌ぎます
(板検索BOXの上に「Error:p2 info - https://menu.5ch.net/bbsmenu.html に接続できませんでした。」と表示されますが、まあ動作には問題なさげ)
2020/06/09(火) 19:40:50.50ID:TTZRgoa60
自力改造派ってまだいるのか、偉いなあ・・・
2020/06/09(火) 19:43:27.80ID:2fEiF7QS0
簡易的な方法としては公式からメニュー取らずに
httpで配信してくれる余所のサイトを使うというのもある
httpで配信してくれる余所のサイトを使うというのもある
2020/06/09(火) 19:46:24.52ID:yIGTm4Kd0
>>215
そもそもhttpsでbbsmenu.htmlが取得出来てないから
それ以前の内容っぽいですね。
URLからbbsmenu.htmlを取得して、
その取得したbbsmenu.htmlから
追加で板メニュ−(bbsmenu.html.p2.brd)を作るんだけど
bbsmenu.htmlの中を読んでリンク<A HREF=〜>を抜粋してるのがその行。
でもURLのbbsmenu.htmlは<A HREF=http://じゃなくて
全部<A HREF=https://〜になってるから、
正規表現をhttp://じゃなくhttps?://にしとかんと
httpsが引っ掛からず板メニューの作成に失敗する。
なのでhttps:でメニュー取れるようになったら
そこも直しておかないとだめですよ。
そもそもhttpsでbbsmenu.htmlが取得出来てないから
それ以前の内容っぽいですね。
URLからbbsmenu.htmlを取得して、
その取得したbbsmenu.htmlから
追加で板メニュ−(bbsmenu.html.p2.brd)を作るんだけど
bbsmenu.htmlの中を読んでリンク<A HREF=〜>を抜粋してるのがその行。
でもURLのbbsmenu.htmlは<A HREF=http://じゃなくて
全部<A HREF=https://〜になってるから、
正規表現をhttp://じゃなくhttps?://にしとかんと
httpsが引っ掛からず板メニューの作成に失敗する。
なのでhttps:でメニュー取れるようになったら
そこも直しておかないとだめですよ。
2020/06/09(火) 19:52:16.41ID:sVMTWaBM0
2020/06/09(火) 19:55:35.04ID:2fEiF7QS0
2020/06/09(火) 20:41:37.16ID:sVMTWaBM0
2020/06/09(火) 20:43:01.40ID:yIGTm4Kd0
書き込みが出来なかったのは何とかしたいけど対策が分からん。
2020/06/09(火) 20:55:54.24ID:2fEiF7QS0
2020/06/09(火) 21:03:54.51ID:yIGTm4Kd0
2020/06/09(火) 21:23:22.15ID:2fEiF7QS0
2chproxy.plが強制的にhttp固定してる可能性もあるし、まずはproxyをoffってテストしたほうがよいかも
俺は使ってないし、そのへんのソースも読んでないから知らん
俺は使ってないし、そのへんのソースも読んでないから知らん
2020/06/09(火) 21:28:49.29ID:GSOIr04I0
古いp2や串を使って動かないとか言われてもね
2020/06/09(火) 21:33:34.13ID:TTZRgoa60
APIじゃ嫌だって理由もよく分からん。
2020/06/09(火) 21:36:22.80ID:yIGTm4Kd0
アプデすっかなって試してる間に元に戻った物はどうしようもない。
2020/06/09(火) 21:42:26.69ID:2fEiF7QS0
別に古いもん使おうが、別のもの絡めて使おうがこじんの自由でしょ
それで得られるメリットがあるのかもしれないしね
自分で調べてメンテするなら他人がどうこう言うことでもなくね?
酔っ払ってるので、見返すと文章色々変でスンマソ&みなさまお休み
それで得られるメリットがあるのかもしれないしね
自分で調べてメンテするなら他人がどうこう言うことでもなくね?
酔っ払ってるので、見返すと文章色々変でスンマソ&みなさまお休み
2020/06/09(火) 21:43:06.25ID:sVMTWaBM0
>>227
専門板などでDATオチしたスレを読むことが多い人には串環境の方が向いてると思う
DATプラグイン経由でも読めるけどちょっと面倒だね
API系のトラブルもあるしAPI環境も串環境もどちらでも対応できるようにしておくと便利
専門板などでDATオチしたスレを読むことが多い人には串環境の方が向いてると思う
DATプラグイン経由でも読めるけどちょっと面倒だね
API系のトラブルもあるしAPI環境も串環境もどちらでも対応できるようにしておくと便利
231名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 21:48:07.81ID:sjrlpcvX02020/06/09(火) 21:51:47.40ID:pzxVYLFI0
>>229
> それができなくて対処方法を他人に聞いてるから問題なんだが
ID:yIGTm4Kd0で抽出する限り、板読み込みの情報出してるし
> 切り分け中にもとに戻ったので放置。
> 次回またなった時に試してみる。
とも言ってるけど、どのあたりが問題なの?
> それができなくて対処方法を他人に聞いてるから問題なんだが
ID:yIGTm4Kd0で抽出する限り、板読み込みの情報出してるし
> 切り分け中にもとに戻ったので放置。
> 次回またなった時に試してみる。
とも言ってるけど、どのあたりが問題なの?
2020/06/09(火) 21:52:25.92ID:UHgDMhDp0
他人に頼るならメジャー環境にしておけってね…
234名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 21:52:27.51ID:pzxVYLFI0 あ、すまん>>231へのレス
2020/06/09(火) 21:59:32.88ID:UkBM/RbL0
隙あればマウント
2020/06/09(火) 22:13:27.44ID:2fEiF7QS0
ぬるぽ
2020/06/09(火) 22:27:54.38ID:ST0fThMR0
>236
ガッ
ガッ
2020/06/09(火) 23:00:16.02ID:yIGTm4Kd0
2020/06/09(火) 23:00:19.50ID:T7PxD+O40
>>218
詳細ありがとうございます
> そもそもhttpsでbbsmenu.htmlが取得出来てないから
> それ以前の内容っぽいですね。
おっしゃるとおりです
エラー表示が出てるから読めてないはずなのに、板一覧が出ているという矛盾が気になっていました
かと言って、例の正規表現をhttps?に直したらなんで左フレームの設定リンクなど諸々全てが表示されず
真っ白になるのかが理解できていないため、とりあえずは>219のリンクを有りがたく使わせていただきます
詳細ありがとうございます
> そもそもhttpsでbbsmenu.htmlが取得出来てないから
> それ以前の内容っぽいですね。
おっしゃるとおりです
エラー表示が出てるから読めてないはずなのに、板一覧が出ているという矛盾が気になっていました
かと言って、例の正規表現をhttps?に直したらなんで左フレームの設定リンクなど諸々全てが表示されず
真っ白になるのかが理解できていないため、とりあえずは>219のリンクを有りがたく使わせていただきます
2020/06/10(水) 00:44:53.68ID:MJgJ+cCw0
板メニューのキャッシュが切れて表示できなかったけどここを見て助かった
2020/06/11(木) 00:18:41.68ID:xc0ueRgP0
>>227
いやじゃないけどLinuxで動くのがない...
いやじゃないけどLinuxで動くのがない...
2020/06/11(木) 00:36:01.64ID:/8evAxoX0
今は知らんがpl出たころのapiは1000超えると未取得分も含めてdatが一切取得できんかったからpl選んだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 00:52:52.94ID:SiX/FEGw02020/06/11(木) 01:29:12.24ID:G+dFEK+o0
.exeならWineで動くんじゃね?
2020/06/11(木) 01:31:14.23ID:zMtznGF10
>>241
最新版のp2ならネイティブでAPIに対応してるんだけど
最新版のp2ならネイティブでAPIに対応してるんだけど
2020/06/11(木) 01:51:25.42ID:AB39VLDX0
俺はソース提供のapiプロキシを自分でmakeしてますが
2020/06/11(木) 04:20:53.70ID:oGHgpEXh0
248名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/11(木) 07:14:49.64ID:SiX/FEGw0 >>245
API Keyはどこから盗んでくればいいの?
API Keyはどこから盗んでくればいいの?
2020/06/11(木) 10:32:00.21ID:G+dFEK+o0
>>248
「2ch API キー」でググれ
「2ch API キー」でググれ
2020/06/14(日) 18:22:03.41ID:Y2V7vOAA0
これにレス
とかで新しいウインドウ開く場合のウインドウサイズってどのファイルいじれば変更できるんかな?
とかで新しいウインドウ開く場合のウインドウサイズってどのファイルいじれば変更できるんかな?
2020/06/14(日) 18:36:46.72ID:+og+IgNz0
2020/06/16(火) 13:14:21.75ID:omAhr9Lh0
774版でテレビドラマ板に書こうとすると「ERROR: 余所でやってください。」が出て
書けない件だけど、IE11からなら書けるのでそれでしのいでいたのだが、今日ついに
IE11でも書けなくなってしまった。
そこで運用情報板を参考に2chapi_appnameをJaneStyle/4.00からLive5ch/1.52にしたら
書けるようになった。
結局JaneStyleが嫌われてるだけなのかね。
書けない件だけど、IE11からなら書けるのでそれでしのいでいたのだが、今日ついに
IE11でも書けなくなってしまった。
そこで運用情報板を参考に2chapi_appnameをJaneStyle/4.00からLive5ch/1.52にしたら
書けるようになった。
結局JaneStyleが嫌われてるだけなのかね。
2020/06/16(火) 17:19:39.63ID:ezA39jFf0
他所でやれ病が俺のところでも起きた。
2020/06/16(火) 17:19:57.10ID:ezA39jFf0
ここは何もしなくても書き込めるな。
2020/06/17(水) 00:46:23.01ID:p6KIpq3a0
2chapi_appnameやUA
apiまたはproxy経由
httpアクセスからhttpsアクセスへの変更
カスタマイズの容易なrep2に感謝してもしきれないw
apiまたはproxy経由
httpアクセスからhttpsアクセスへの変更
カスタマイズの容易なrep2に感謝してもしきれないw
2020/06/17(水) 00:52:30.72ID:TeWiuh8m0
まあ、全部ソースコードあるからな。
2020/06/17(水) 01:18:11.35ID:oiVtZLzK0
UAそのままだと
しばらくお断りしておりますエラーが頻発するからFirefoxに偽装してる
しばらくお断りしておりますエラーが頻発するからFirefoxに偽装してる
2020/06/17(水) 21:40:05.92ID:p6KIpq3a0
apiモード
今日は時々タイムアウトしそうなぐらいにレスポンスが悪くなる時がある
また何か仕様変更の前触れだろうかw
今日は時々タイムアウトしそうなぐらいにレスポンスが悪くなる時がある
また何か仕様変更の前触れだろうかw
2020/06/18(木) 00:53:31.90ID:yqKIB/6+0
API、2chploxy、ploxy2chの三段構えだけどレスポンスも安定度もploxy2chが一番かな
2020/06/18(木) 00:54:08.24ID:yqKIB/6+0
proxyね・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/18(木) 07:20:23.30ID:9UUsEMu20 >>259
その3つでlotation組めばいいかもね
その3つでlotation組めばいいかもね
2020/06/19(金) 12:53:42.30ID:RM8yVaPs0
2020/06/19(金) 13:17:18.84ID:q306tvXE0
もうrep2くらいの巨大なもの作ってくれる人もいないんだろうなあ
すごいよねこんなの作ろうと思って作っちゃったakiえもんにrskえもん
すごいよねこんなの作ろうと思って作っちゃったakiえもんにrskえもん
2020/06/19(金) 13:18:49.31ID:RM8yVaPs0
2020/06/19(金) 13:23:58.39ID:ymm51bnH0
>>263
いろんな人がこねくり回してクーロン城みたいになってるってドキュメントに書いてあったな。
いろんな人がこねくり回してクーロン城みたいになってるってドキュメントに書いてあったな。
2020/06/19(金) 13:45:59.32ID:IRTEfV/v0
オープンソースってそんな物なのでは。
総合的な開発・バグ報告的なフォーラムがあればとは思うけど
このスレがそうなのではという認識。
総合的な開発・バグ報告的なフォーラムがあればとは思うけど
このスレがそうなのではという認識。
2020/06/19(金) 13:53:48.66ID:+DyeWXTM0
githubでいいのでは…?
2020/06/19(金) 14:10:54.03ID:IRTEfV/v0
既に枝分かれしててどれが主流で更新してる最新なのか
分からないという話もある。
個別に調べて対応すればいいんだろうけども
分からないという話もある。
個別に調べて対応すればいいんだろうけども
2020/06/19(金) 14:26:40.09ID:3AB7hpo/0
>>268
774版更新時に変更して開発していたものなんてあったのかな
774版更新時に変更して開発していたものなんてあったのかな
2020/06/19(金) 22:04:25.09ID:ddPRCo1y0
ココの情報を元に問題が起きたところだけを治し直し使ってきたので、
どれが最新なのかも分からないけど最新版に乗り換えられない気もする
こうなったら俺が2ちゃん飽きるのが先か、追従できなくなるのが先か
なんて思ってるけど、ギリギリなんとかなってる
API導入の時は卒業の良いチャンスだったんだがなあw
どれが最新なのかも分からないけど最新版に乗り換えられない気もする
こうなったら俺が2ちゃん飽きるのが先か、追従できなくなるのが先か
なんて思ってるけど、ギリギリなんとかなってる
API導入の時は卒業の良いチャンスだったんだがなあw
2020/06/19(金) 23:27:25.91ID:R7KS/L8w0
「今日5ch見てた時間で集中して○○やればよかった」って最近毎日のように思ってるw
2020/06/21(日) 13:21:47.93ID:FxZr8s7k0
APIモード運用
・2ch_ssl.post:オン→書き込みOK
・2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK
2chproxy.pl運用
・2ch_ssl.post:オン→書き込みNG(下記エラー)
・2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK
サーバ接続エラー: Curl error: Operation timed out after 5001 milliseconds with 0 out of 0 bytes received
p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました
先日やってすぐに戻した5ch完全SSL化が再度実施されると
今のままの2chproxy.pl環境だと書き込みできなくなるってことだよね
・2ch_ssl.post:オン→書き込みOK
・2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK
2chproxy.pl運用
・2ch_ssl.post:オン→書き込みNG(下記エラー)
・2ch_ssl.post:オフ→書き込みOK
サーバ接続エラー: Curl error: Operation timed out after 5001 milliseconds with 0 out of 0 bytes received
p2 Error: 板サーバへの接続に失敗しました
先日やってすぐに戻した5ch完全SSL化が再度実施されると
今のままの2chproxy.pl環境だと書き込みできなくなるってことだよね
2020/06/21(日) 13:33:53.25ID:/NAXyFWK0
いい加減諦めてAPI使えよ。
過去スレDAT取得はプラグインでできる。
過去スレDAT取得はプラグインでできる。
2020/06/21(日) 13:42:18.44ID:1T85B5WA0
そんなくだらんチェックしてる暇があるならssl化するかAPIに変えるかすればいいのに
2020/06/21(日) 13:49:57.13ID:FxZr8s7k0
>>273,274
環境は複数用意しておいた方がいいでしょ
環境は複数用意しておいた方がいいでしょ
2020/06/21(日) 13:52:21.09ID:iJQ8nyXZ0
2020/06/21(日) 14:34:16.05ID:uuVHwfqQ0
2020/06/21(日) 15:04:33.89ID:iJQ8nyXZ0
悔しそうwww
2020/06/21(日) 15:40:46.98ID:l+VAtu/o0
今の運営はいつどんなを急に修正入れてくるか予測できないし
個々人で試せることは、やっておくほうが良いと俺も思うけどね
個々人で試せることは、やっておくほうが良いと俺も思うけどね
2020/06/21(日) 16:27:30.66ID:9S9KpWB80
「変えれば良いのに」とかいう感想は何の役にも立たないけど
方法なり設定済みのファイルを配布すれば皆も俺も喜ぶと思うよ。
方法なり設定済みのファイルを配布すれば皆も俺も喜ぶと思うよ。
2020/06/21(日) 16:37:55.40ID:+l+Qy0mJ0
>>277
2chproxy.plで書けなくなることはrep2とは何の関係もないだろ
2chproxy.plで書けなくなることはrep2とは何の関係もないだろ
2020/06/21(日) 17:05:34.42ID:uuVHwfqQ0
2020/06/21(日) 17:28:13.70ID:l+VAtu/o0
いつどんなを急に...我ながらすごい言葉だ
煽り合いは2chの華だけど、ほどほどに
煽り合いは2chの華だけど、ほどほどに
2020/06/21(日) 17:36:15.08ID:+l+Qy0mJ0
2020/06/21(日) 17:41:59.60ID:zV2AQIPT0
>>282
えっ串なんて通してないけど
えっ串なんて通してないけど
2020/06/21(日) 22:20:09.20ID:JjCtbsVz0
・5chスレタイ検索(https://ff5ch.syoboi.jp/)をtGrepに追加
・スレタイ検索エンジンの切り替え機能を追加 (ユーザ設定編集→拡張パック設定→tGrep→expack.tgrep.engine)
https://pastebin.com/BuFsTnVG
パッチ導入後に設定を入れずに検索すると下のメッセージが表示されるのでユーザ設定編集から適当な検索エンジンを選択する
Error: 未知の検索エンジンが指定されました。
・スレタイ検索エンジンの切り替え機能を追加 (ユーザ設定編集→拡張パック設定→tGrep→expack.tgrep.engine)
https://pastebin.com/BuFsTnVG
パッチ導入後に設定を入れずに検索すると下のメッセージが表示されるのでユーザ設定編集から適当な検索エンジンを選択する
Error: 未知の検索エンジンが指定されました。
2020/06/22(月) 08:32:10.70ID:OVLOU2Hx0
名前が「○○以外だったらあぼーんする」みたいな指定できる?
2020/06/22(月) 09:39:04.35ID:bl/tIUyP0
^(?!名無しさん@お腹いっぱい。$).*$
こんな感じかなあ?
こんな感じかなあ?
2020/06/22(月) 11:01:43.07ID:OVLOU2Hx0
>>288
ありがとうございます
具体的には
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1592562671/695-697
ここの696みたいに名前を変えながら長文投稿する荒らしを消したいので
p2_aborn_name.txtに
<regex><title>最高の画像</title>^(?!\/名無しさん[1-30]\.jpg$).*$
を追加してみたけどレス全部あぼーんになってしまってダメみたいです
ありがとうございます
具体的には
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1592562671/695-697
ここの696みたいに名前を変えながら長文投稿する荒らしを消したいので
p2_aborn_name.txtに
<regex><title>最高の画像</title>^(?!\/名無しさん[1-30]\.jpg$).*$
を追加してみたけどレス全部あぼーんになってしまってダメみたいです
290名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 11:18:48.23ID:A/B8Bhlk0 [と]もエスケープしなくっちゃ
2020/06/22(月) 11:18:59.95ID:xykPafKS0
2020/06/22(月) 11:22:14.04ID:fnFEnMJr0
>>286
頂きました。ありがとうございます。
頂きました。ありがとうございます。
2020/06/22(月) 12:17:18.38ID:OVLOU2Hx0
2020/06/22(月) 12:24:50.64ID:RYZhYhem0
やりたいこととやってることがだいぶ違うけど本人がいいならまあいいか…
2020/06/22(月) 12:37:09.43ID:OVLOU2Hx0
以前はスレのデフォルト名と違う名前はあぼーんみたいな設定があったような気がするけど
画像スレだけであぼーんしたいんで自分はこれでじゅうぶんです
画像スレだけであぼーんしたいんで自分はこれでじゅうぶんです
296名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/22(月) 12:43:33.27ID:A/B8Bhlk02020/06/22(月) 13:15:29.69ID:bl/tIUyP0
>296 の方がまだマシだと思うのですが。
2020/06/27(土) 20:09:56.19ID:+jaggmdS0
GCPに置いたけど書き込み出来なかった
浪人買おうか悩んでる
浪人買おうか悩んでる
299名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/27(土) 20:26:13.98ID:XrB2ziN90 >>298
自宅の固定回線から繋いだほうがいいよ
自宅のRaspberry Piにrep2入れて、レンタルサーバーからリバースプロキシ&VPNで自宅に飛ばしてる
自宅にいる間はローカルIPでアクセスして、外出時はレンタルサーバー経由でアクセスしてる
自宅の固定回線から繋いだほうがいいよ
自宅のRaspberry Piにrep2入れて、レンタルサーバーからリバースプロキシ&VPNで自宅に飛ばしてる
自宅にいる間はローカルIPでアクセスして、外出時はレンタルサーバー経由でアクセスしてる
2020/06/27(土) 21:03:54.62ID:8LTAkV4C0
>>299
外部鯖を使いつつ外部鯖に置かない手法としていいな
外部鯖を使いつつ外部鯖に置かない手法としていいな
2020/06/27(土) 21:22:19.50ID:zp+jIr8y0
普通に自鯖に直接つなげばいいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- とらせん IP
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- イーロンマスクってなにでシコってるんだろ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
