!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ40
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1567300946/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53c6-cNeF)
2020/01/22(水) 23:16:10.84ID:WqhclyBK0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d5-HHUZ)
2020/06/10(水) 13:13:20.10ID:BUTDU73p0 Yahoo自動のやつ、さっきは自動で行ったんだがなんか行かなくなったぞ
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120-yahoo-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8E%A8%E7%A7%BB/code
https://greasyfork.org/ja/scripts/35120-yahoo-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8E%A8%E7%A7%BB/code
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-1plC)
2020/06/10(水) 16:14:33.97ID:B73dJcgr0 >>330
自己レスだがプロファイルディレクトリのextensions以下ならchrome.manifestでresource登録してアクセス可能になる模様
自己レスだがプロファイルディレクトリのextensions以下ならchrome.manifestでresource登録してアクセス可能になる模様
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-0BJ/)
2020/06/10(水) 18:15:29.20ID:tjcIQxPR0 Yahooニュースのtopics自動で飛ばすやつ、コンソールでエラー見ると
クロスオリジン要求をブロックしました: 同一生成元ポリシーにより、https://***にあるリモートリソースの読み込みは拒否されます (理由: CORS 要求が成功しなかった)。
って出るんだが、これどうすればいい?
クロスオリジン要求をブロックしました: 同一生成元ポリシーにより、https://***にあるリモートリソースの読み込みは拒否されます (理由: CORS 要求が成功しなかった)。
って出るんだが、これどうすればいい?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-I9UH)
2020/06/10(水) 21:19:00.13ID:O5FuNuHL0 >>332
resource:だけじゃなくchrome:でもfile:でも大丈夫だよ
どうせmanifest登録するならスクリプト経由ですればmanifestも好きなところに置ける
何ならmanifestなしでもresource登録できる
// chromeフォルダー直下に置いたmyjsmフォルダーの場合
const resHandler = Services.io.getProtocolHandler('resource').QueryInterface(Ci.nsIResProtocolHandler);
const file = Services.dirsvc.get('UChrm', Ci.nsIFile);
file.appendRelativePath('myjsm');
const aliasURI = Services.io.newFileURI(file);
resHandler.setSubstitution('myjsm', aliasURI);
resource:だけじゃなくchrome:でもfile:でも大丈夫だよ
どうせmanifest登録するならスクリプト経由ですればmanifestも好きなところに置ける
何ならmanifestなしでもresource登録できる
// chromeフォルダー直下に置いたmyjsmフォルダーの場合
const resHandler = Services.io.getProtocolHandler('resource').QueryInterface(Ci.nsIResProtocolHandler);
const file = Services.dirsvc.get('UChrm', Ci.nsIFile);
file.appendRelativePath('myjsm');
const aliasURI = Services.io.newFileURI(file);
resHandler.setSubstitution('myjsm', aliasURI);
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-1plC)
2020/06/10(水) 22:31:34.49ID:B73dJcgr0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-1plC)
2020/06/10(水) 22:51:27.02ID:B73dJcgr0 78以降でもextensions以下であればfile://で指定しても問題ないみたいね
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f11-I9UH)
2020/06/10(水) 23:46:53.32ID:O5FuNuHL0 79.0aで試したがchromeフォルダ直下に置いたjsmをfile:///指定で動いたよ
ttps://ghostbin.co/paste/wshce
ttps://ghostbin.co/paste/wshce
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-1plC)
2020/06/11(木) 00:33:47.59ID:D0Wfn2BG0 あーわかった
うちの環境はDevEditionとNightlyのchrome以下を共通にするためにシンボリックリンク作って別のところに置いてるんだけど
どうもそれが悪さしてるみたい
いろいろ失礼しました
うちの環境はDevEditionとNightlyのchrome以下を共通にするためにシンボリックリンク作って別のところに置いてるんだけど
どうもそれが悪さしてるみたい
いろいろ失礼しました
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-E0Y3)
2020/06/11(木) 04:09:05.28ID:6OfBIf2e0340名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-LSTT)
2020/06/13(土) 00:58:42.43ID:WxOnIe55x textlinkが動かなくなったため最新版を探しているのですが何処にあるのでしょうか
aliceさんのgithub.comだと更新が止まっているようですがスレログ見ると更新されているようで
https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/textLink_e10s.uc.js
aliceさんのgithub.comだと更新が止まっているようですがスレログ見ると更新されているようで
https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/textLink_e10s.uc.js
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f78-ELqJ)
2020/06/13(土) 01:02:31.49ID:GVsbbVR70 77を何故見ない
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx87-LSTT)
2020/06/13(土) 01:08:33.00ID:WxOnIe55x >>341
ありがとうございます。見つかりました
ありがとうございます。見つかりました
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5f-tD/8)
2020/06/13(土) 21:06:19.32ID:SJaDFB/60 aliceさんのdoNotSelectTab_fx60.uc.jsがたぶん77で動かなくなってしまっとる
みなさんどんな感じでっしゃろ?
みなさんどんな感じでっしゃろ?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f62-9f5B)
2020/06/13(土) 21:25:40.98ID:fMRJDMnD0 一瞬ちらつくが79.0a1まで機能してる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5f-tD/8)
2020/06/14(日) 05:48:23.83ID:05ZJiyZW0 ありがとう、原因はツリースタイルタブでした
新しいプロファイルまで作ったのにTST信者なので通常タブを試してなかったですアホですね
TST 3.3.6 ならチラつくこともなく動きました
新しいプロファイルまで作ったのにTST信者なので通常タブを試してなかったですアホですね
TST 3.3.6 ならチラつくこともなく動きました
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36d-2H8i)
2020/06/15(月) 04:02:21.51ID:1QdNRCnv0 Yahoo!ニュース自動推移の件、これはやりすぎ?
https://greasyfork.org/ja/scripts/403843-yahoo-news-original-finder
元記事への自動推移まではせず、リンクを挿入するに留めるほうが使いやすいかな?
https://greasyfork.org/ja/scripts/403843-yahoo-news-original-finder
元記事への自動推移まではせず、リンクを挿入するに留めるほうが使いやすいかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb1-ELqJ)
2020/06/15(月) 06:31:41.71ID:ScjWWkVc0 推移する間の無駄な履歴まで残さないなんて至れり尽くせりやん
作れるけどニュースにそこまで便利を求めてないしかなり面倒だからやろうとしないし
元記事が必要になる機会なんて普通はないからなぁ
作れるけどニュースにそこまで便利を求めてないしかなり面倒だからやろうとしないし
元記事が必要になる機会なんて普通はないからなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-NjyN)
2020/06/16(火) 18:52:15.94ID:JJ7HOWRoa AddonsPage_fx72.uc.js
78.0で動作せず。
アップデートよろしくです。
78.0で動作せず。
アップデートよろしくです。
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-r5Xw)
2020/06/18(木) 13:37:49.48ID:aI2KVkLE0 77.01でログイン情報を開くでページ読み込みエラー
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
修正をお願いします
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
修正をお願いします
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-Y9N/)
2020/06/18(木) 17:14:11.77ID:bXYQduCP0 SidebarModoki.uc.js のサイドバーを右側に持っていけない。
どこを書き換えればいいのかどなたかご教示ください。
line42 の SM_RIGHTは trueにしてあるんですが。
どこを書き換えればいいのかどなたかご教示ください。
line42 の SM_RIGHTは trueにしてあるんですが。
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1797-qTyr)
2020/06/18(木) 21:59:53.51ID:Sw+8LAN60 alice0775さん、SidebarModoki.uc.jsの更新ありがとうございます
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-Y9N/)
2020/06/20(土) 08:38:46.84ID:ejUPU5gi0 んーでもやっぱり右に持っていけないな;<SidebarModoki.uc.js
353352 (ワッチョイ 839b-Y9N/)
2020/06/20(土) 09:37:20.54ID:ejUPU5gi0 標準のサイドバーをドロップダウンメニュー"サイドバーを右側へ移動"させてから
SidebarModokiを表示しなおし、標準サイドバーを"サイドバーを左側へ移動"で思った結果になりました。
というかこれ前(最初の時)にもやってたことだった…;お騒がせスイマセン。
あらためましてaliceさん、いつも更新ありがとうございます!
SidebarModokiを表示しなおし、標準サイドバーを"サイドバーを左側へ移動"で思った結果になりました。
というかこれ前(最初の時)にもやってたことだった…;お騒がせスイマセン。
あらためましてaliceさん、いつも更新ありがとうございます!
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/22(月) 11:42:00.93ID:HPBwrnNA0 ろだにあるUserScriptLoader.uc.jsの改造版を入れてみたけど
アドレスバーに雷マークが付くんだけどスクリプトがダメだな。
waterfox2020 06なんだけど
書き加える項目ってありますか???
アドレスバーに雷マークが付くんだけどスクリプトがダメだな。
waterfox2020 06なんだけど
書き加える項目ってありますか???
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3678-EHKX)
2020/06/22(月) 11:54:58.79ID:mGSeQV120 さすがにみんな面倒になってGreasemonkey系のアドオンを使っているんじゃないかな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/22(月) 12:10:12.09ID:HPBwrnNA0 返信どうもありがとう!
つい最近、数年ぶりにブラウザをアプデして
あまりの環境の変化に浦島太郎状態でして…orz
MOD版も入れてみたけど雷マークだけですね。
もう流行ってないのかな???
つい最近、数年ぶりにブラウザをアプデして
あまりの環境の変化に浦島太郎状態でして…orz
MOD版も入れてみたけど雷マークだけですね。
もう流行ってないのかな???
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-nAQi)
2020/06/22(月) 12:24:21.89ID:FPIYQbXC0 マルチプロセスに対応してないし、今更直すのは相当手間だと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/22(月) 12:37:51.98ID:HPBwrnNA0 MODが2017年のだったからもしかして…と思ったけど。
分かりました!ありがとうございました(礼)
分かりました!ありがとうございました(礼)
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fada-zEdf)
2020/06/22(月) 12:58:37.47ID:rTvo7RqN0 そいつをWaterfox56で動かすだけならこの程度の修正で済むがなhttps://pastebin.com/qjmxyJAg
ucjsの中身を自分でメンテする気がないなら基本使わんほうがいいよ
ucjsの中身を自分でメンテする気がないなら基本使わんほうがいいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/22(月) 15:20:01.55ID:HPBwrnNA0 >>359
Emeditorで開いたスクリプトの937行目から947行目に
書いてくれた修正部分の</menu>\からUSL.menuseparator = $('UserScriptLoader-menuseparator');を
コピペして上書き保存したんだけどうまくいかんなあ。
スクリプトを入れるフォルダもUserScriptLoaderModに変更した。
Emeditorで開いたスクリプトの937行目から947行目に
書いてくれた修正部分の</menu>\からUSL.menuseparator = $('UserScriptLoader-menuseparator');を
コピペして上書き保存したんだけどうまくいかんなあ。
スクリプトを入れるフォルダもUserScriptLoaderModに変更した。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/22(月) 16:18:23.53ID:HPBwrnNA0 何度もすまん。いけた。
ありがとう!
+の部分をコピペすればよかったんだ。
userchrome.cssのサイドバー開閉で
自分好みにするのが精一杯orz
メンテしたい気持ちは十分あるけど何を覚えたらいいか
基礎がわからんorz
ありがとう!
+の部分をコピペすればよかったんだ。
userchrome.cssのサイドバー開閉で
自分好みにするのが精一杯orz
メンテしたい気持ちは十分あるけど何を覚えたらいいか
基礎がわからんorz
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/22(月) 17:02:59.31ID:HPBwrnNA0 てか思わぬ副産物。
uAutopagerizeなんだけど、Google検索の場合
ログイン状態でページ更新出来なかったんだけど
いけるようになった!
uAutopagerizeなんだけど、Google検索の場合
ログイン状態でページ更新出来なかったんだけど
いけるようになった!
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-IXeA)
2020/06/22(月) 17:21:57.54ID:ZoXRJx1na >>362
それ問題だったので、AutoPagerize Advancedに乗り換えたと記憶している。
それ問題だったので、AutoPagerize Advancedに乗り換えたと記憶している。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-C0kH)
2020/06/22(月) 18:46:47.94ID:XvdmICvi0 スクロールするたびに少しずつ継ぎ足されていく要素を全部絞り出すときどうしてます?
いつもくるくるの存在判定でやってるんだけどすぐ消えるから要素を特定するのにすごい骨が折れる・・・
いつもくるくるの存在判定でやってるんだけどすぐ消えるから要素を特定するのにすごい骨が折れる・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-nAQi)
2020/06/22(月) 18:48:59.80ID:FPIYQbXC0 MutationObserver
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-C0kH)
2020/06/22(月) 19:09:23.46ID:XvdmICvi0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-AGtZ)
2020/06/22(月) 19:26:35.06ID:jrqRDnuZ0 「全部絞り出す」の最終目的は何?
「るくるの存在判定でやってる」って具体的にどんな手順で何をしてるの?
「るくるの存在判定でやってる」って具体的にどんな手順で何をしてるの?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-C0kH)
2020/06/22(月) 19:43:13.55ID:XvdmICvi0 >>367
とりあえず目的は全部の要素を取得することかな
手順はローディングアイコンがなくなるまでスクロールするだけだよ
ローディングアイコンが表示されてる=まだ読み込まれてない要素があるってことだから
だからローディングアイコンがないと困るワケよ
ラッパーの高さとかでもイケそうな気がするんだけどなあ
あんまりやらないのかな?こういうこと
とりあえず目的は全部の要素を取得することかな
手順はローディングアイコンがなくなるまでスクロールするだけだよ
ローディングアイコンが表示されてる=まだ読み込まれてない要素があるってことだから
だからローディングアイコンがないと困るワケよ
ラッパーの高さとかでもイケそうな気がするんだけどなあ
あんまりやらないのかな?こういうこと
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ecf-Pi/r)
2020/06/22(月) 21:03:00.26ID:/MXu02Ug0 自動で行うって、下手すればメモリを食いつぶされるまで止まらないんじゃないの
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-AGtZ)
2020/06/22(月) 21:20:56.64ID:jrqRDnuZ0 1. 継ぎ足される要素の親を observe して、継ぎ足されたら取得しつつ、スクロールする。
2. ローディングアイコンの親(祖先)要素を observe して、しばらく出現しなければ全部完了とみなす。
じゃないかな?
2.の「しばらく」ってのがちょっとダサい仕様になるけど、
サイトの仕様に寄るけど(サイト書けや)、書きっぷりからするとローディングアイコンは常時表示じゃないんだよね。
ということは、スクロールしたあとにローディングアイコンが出るかどうか「しばらく待ってみる」処理はすでにしてるはず。
2. ローディングアイコンの親(祖先)要素を observe して、しばらく出現しなければ全部完了とみなす。
じゃないかな?
2.の「しばらく」ってのがちょっとダサい仕様になるけど、
サイトの仕様に寄るけど(サイト書けや)、書きっぷりからするとローディングアイコンは常時表示じゃないんだよね。
ということは、スクロールしたあとにローディングアイコンが出るかどうか「しばらく待ってみる」処理はすでにしてるはず。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf1-C0kH)
2020/06/22(月) 22:05:34.64ID:seEv2rhV0 >>370
別に特定のサイトってわけじゃなかったんだけど
以前から「ちょっと様子うかがう」のときにモヤモヤしてたので…知らない良さげなメソッドでも用意されてるのかなと
実のところオブザーバーは面倒なので本気の時以外はタイムアウトでやってるんだけど方向性は間違ってないのがわかって良かった
ありがとうございました
別に特定のサイトってわけじゃなかったんだけど
以前から「ちょっと様子うかがう」のときにモヤモヤしてたので…知らない良さげなメソッドでも用意されてるのかなと
実のところオブザーバーは面倒なので本気の時以外はタイムアウトでやってるんだけど方向性は間違ってないのがわかって良かった
ありがとうございました
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-AGtZ)
2020/06/22(月) 23:29:20.40ID:jrqRDnuZ0 オブザーバの使い勝手を自分の直感に無理やり合わせたスニペットを使ってる
https://pastebin.com/DZ6i2mbA
https://pastebin.com/DZ6i2mbA
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab1-VNxU)
2020/06/23(火) 09:42:38.32ID:s4ixVHd20 >>363
おれの場合、それ入れてもダメだった。
昨日、助けてくれたおかげでもう一つの悩みが解決して嬉しかったよ。
ただ、waterfox classicがアプデするとまた使えなくなったりするのかな。
スクリプトで使えなくなったやつとかあるのかな???
おれの場合、それ入れてもダメだった。
昨日、助けてくれたおかげでもう一つの悩みが解決して嬉しかったよ。
ただ、waterfox classicがアプデするとまた使えなくなったりするのかな。
スクリプトで使えなくなったやつとかあるのかな???
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-NJGG)
2020/06/24(水) 07:07:58.11ID:MQNe5Vkk0 な、age厨だろ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/24(水) 17:19:38.84ID:RqTHOTPWa AddonsPage_fx72.uc.js
そろそろ、78.0対応よろしくです。
そろそろ、78.0対応よろしくです。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f97-uX3P)
2020/06/25(木) 21:42:22.28ID:aQ5onxTs0 alice0775さん、textZoomPerDomain_e10s.uc.jsとoptionFont.uc.jsの更新ありがとうございます
377名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/26(金) 11:32:26.75ID:OSa97Bkza GitHub のファイルリストを更新日時順に並べ替える
ロダの
rearrangeOrder4GitHub.user.js
rearrangeOrder4GitHub.txt
共に動作せず。
みんなどうしてるのかな?
ロダの
rearrangeOrder4GitHub.user.js
rearrangeOrder4GitHub.txt
共に動作せず。
みんなどうしてるのかな?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fbc-rpRe)
2020/06/26(金) 16:58:51.28ID:CpvngsTe0 >>377
GitHubListSort.user.js の方を使ってる
GitHubListSort.user.js の方を使ってる
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/26(金) 18:47:51.14ID:OSa97Bkza380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/27(土) 07:19:33.72ID:7pD8pLJoa GitHubListSort.user.js
更新、ありがとう。
77、78ともに正常です。
更新、ありがとう。
77、78ともに正常です。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-BdHo)
2020/06/27(土) 18:41:20.12ID:8z5tZq+X0 http://chuoyuki.co.jp/
スクロールするたびに飛び出てくるようなこういううざい演出をやめさせる方法ありませんか?
スクロールするたびに飛び出てくるようなこういううざい演出をやめさせる方法ありませんか?
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-HX2s)
2020/06/27(土) 20:06:29.84ID:RjNsi+0K0 >>381
スプリクトをブロックするアドオンで普通に止められる
スプリクトをブロックするアドオンで普通に止められる
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5a-PrTB)
2020/06/27(土) 20:58:37.20ID:970czBsZ0 >>382
すみません、たとえばどのようなものか教えてください
すみません、たとえばどのようなものか教えてください
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-HX2s)
2020/06/27(土) 21:32:30.24ID:RjNsi+0K0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f83-HX2s)
2020/06/27(土) 21:38:55.79ID:RjNsi+0K0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-qrCR)
2020/06/27(土) 22:00:41.62ID:ARH9i3T/0 サイト見てきたがCSSのanimationだな
StylusとかuserContent.cssとかでそのサイトに↓して0秒で表示すればいいんじゃね?
*{animation-duration: 0s !important}
以降はCSSスレに行ってくれ
StylusとかuserContent.cssとかでそのサイトに↓して0秒で表示すればいいんじゃね?
*{animation-duration: 0s !important}
以降はCSSスレに行ってくれ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-NJGG)
2020/06/27(土) 22:05:46.34ID:gwa0K1xl0 >>381
Stylusで出来る「css animation」とかで調べれ
Stylusで出来る「css animation」とかで調べれ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-MQnt)
2020/06/27(土) 22:07:22.82ID:r629m1nM0 * { animation: none !important } とか?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-NJGG)
2020/06/28(日) 05:20:06.44ID:fTEY02wn0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/28(日) 07:34:02.79ID:HcnCtjEia AddonsPage_fx72.uc.js
78.0に対応して欲しい。
78.0に対応して欲しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-NJGG)
2020/06/28(日) 12:04:14.46ID:44TAqJzQ0 >>389
よう基地外
よう基地外
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f02-rN2O)
2020/06/28(日) 14:48:29.01ID:0se1U2hN0 GitHubListSort.user.jsがFirefox77.0.1で効かないです
動画用にサブで使ってるCentでは効いてる
他の全スクリプトをオフにしてみてもダメ
正常動作報告あるし、誰も言ってないからおまかんかな
動画用にサブで使ってるCentでは効いてる
他の全スクリプトをオフにしてみてもダメ
正常動作報告あるし、誰も言ってないからおまかんかな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/28(日) 17:07:18.48ID:lGDsDHAOa >>392
更新したの?
更新したの?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f02-rN2O)
2020/06/28(日) 20:02:25.87ID:0se1U2hN0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff78-z+Wj)
2020/06/28(日) 20:12:34.53ID:BHA2i/b00 >>394
Tamperを更新した?ちょっと上に更新しないとダメみたいなことが書いてあったような?
Tamperを更新した?ちょっと上に更新しないとダメみたいなことが書いてあったような?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/28(日) 20:39:07.68ID:lGDsDHAOa >>394
GitHubListSort.user.jsの最新版は動いてる。
Swift Selection Search使ってると問題あったと記憶してる。
新規プロファイルで試す方が手っ取り早いのでは?
GitHubListSort.user.jsの最新版は動いてる。
Swift Selection Search使ってると問題あったと記憶してる。
新規プロファイルで試す方が手っ取り早いのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-uX3P)
2020/06/28(日) 21:03:43.28ID:K3YXUskG0 Violentでも78まで動いてるから試してみれば
398名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sabf-t0s3)
2020/06/28(日) 23:22:10.71ID:EorguOXHa PaleMoonでYoutube HD Suiteがうまく動かない
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-LQTF)
2020/06/29(月) 01:40:59.21ID:IxXuiE/L0 78.0でsaveTo.uc.jsが使えなくなっていた
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb0-NJGG)
2020/06/29(月) 02:00:05.83ID:aC4arsSi0 な、age厨だろ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-LQTF)
2020/06/29(月) 05:53:18.30ID:IxXuiE/L0 釣れたw
402名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/29(月) 07:08:03.58ID:iSeyiE59a AddonsPage_fx72.uc.js
更新、ありがとう。
更新、ありがとう。
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f02-rN2O)
2020/06/29(月) 07:37:14.47ID:uGvwB8Ph0 >>395-397
Tamperがベータなのがいけないのかなと通常?ので試してみたら正常に動作しました
環境を全部エクスポートしても効いています
Centの方もベータなんで謎だけも、もうこれでヨシとします。
丁寧にありがとうございました
Tamperがベータなのがいけないのかなと通常?ので試してみたら正常に動作しました
環境を全部エクスポートしても効いています
Centの方もベータなんで謎だけも、もうこれでヨシとします。
丁寧にありがとうございました
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-H/v/)
2020/06/30(火) 20:28:53.24ID:lQAVvEvV0 autoSelectTab.uc
78.0 対応、お願いします
78.0 対応、お願いします
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f11-S/jo)
2020/06/30(火) 20:51:07.28ID:v3c4aThr0 AddonsPage_fx72.uc.jsの更新、77,79,80で動作することを確認しました
ありがとう
ありがとう
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sabf-NJGG)
2020/06/30(火) 21:20:20.80ID:Kf5vCNkTa >>404
78、79ともに動いてる。
78、79ともに動いてる。
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-H/v/)
2020/06/30(火) 23:11:09.18ID:lQAVvEvV0 >>406
どうもです。77.0.1から環境を引き継いだんですが動かなくて
とりあえず↓をやってみます
1. Firefox のプロファイルフォルダー内に、『chrome』フォルダーを作成する
2. chrome フォルダー内に、『userChrome.css』ファイルを作成する (UTF-8 BOM無しテキスト)
userChrome.css 内に、以下を追記して保存する
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
3. chrome フォルダー内に、https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/userChrome.xml を『userChrome.xml』として保存する
(ESR60 は https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/065b7b4e58f57caad39ee9415762e882802d9f90/userChrome.xml を『userChrome.xml』として保存する)
4. chrome フォルダー内に、https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/userChrome.js を『userChrome.js』として保存する
5. chrome フォルダー内に、userChrome.js用スクリプトを配置する
6. (任意) 念のためスタートアップキャッシュを消すため
firefox.exe -purgecaches オプション付きで起動する
どうもです。77.0.1から環境を引き継いだんですが動かなくて
とりあえず↓をやってみます
1. Firefox のプロファイルフォルダー内に、『chrome』フォルダーを作成する
2. chrome フォルダー内に、『userChrome.css』ファイルを作成する (UTF-8 BOM無しテキスト)
userChrome.css 内に、以下を追記して保存する
toolbarbutton#alltabs-button { -moz-binding: url("userChrome.xml#js"); }
3. chrome フォルダー内に、https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/userChrome.xml を『userChrome.xml』として保存する
(ESR60 は https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/065b7b4e58f57caad39ee9415762e882802d9f90/userChrome.xml を『userChrome.xml』として保存する)
4. chrome フォルダー内に、https://raw.githubusercontent.com/alice0775/userChrome.js/master/userChrome.js を『userChrome.js』として保存する
5. chrome フォルダー内に、userChrome.js用スクリプトを配置する
6. (任意) 念のためスタートアップキャッシュを消すため
firefox.exe -purgecaches オプション付きで起動する
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f0c-LQTF)
2020/06/30(火) 23:22:16.43ID:ax0dy0T10 検索バーのgoogleや右クリックのgoogleでの検索ワードを
初めから "" で囲んだ状態で検索したいのですが
userChrome.js で実現できますか? もしできるなら記述を教えてください
初めから "" で囲んだ状態で検索したいのですが
userChrome.js で実現できますか? もしできるなら記述を教えてください
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-w4Iu)
2020/07/01(水) 04:11:29.96ID:ZADMjqyC0 書き忘れましたが >>408 は Firefox 78.0 (64 ビット) です
410名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa82-VQSO)
2020/07/01(水) 06:50:12.63ID:Y7/pElp5a >>407
1.『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.css』、『userChrome.js』をダウンロードする
2.Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する
3.Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、そこに config-prefs.js を移動する
4./* userChrome.css userContent.css を有効にする */
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets",true);
1.『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.css』、『userChrome.js』をダウンロードする
2.Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する
3.Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、そこに config-prefs.js を移動する
4./* userChrome.css userContent.css を有効にする */
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets",true);
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6d-zLlI)
2020/07/01(水) 08:24:22.35ID:7mfno3wM0 自分はこれをショートカットキーで起動できるように登録してる
(function () {
var t;
t = document.getSelection();
if (t == '' && location.hostname.match(/\.ぐーぐる\./)) {
location.assign(location.href.replace(/q=(.*?)(&|$)/g, 'q="$1"$2'));
} else {
t = (t != '') ? t : prompt('"ぐーぐる":');
if (t) window.open('ぐーぐる/search?q="' + encodeURI(t) + '"');
}
}) ();
(一部投稿NGワードよけ)
(function () {
var t;
t = document.getSelection();
if (t == '' && location.hostname.match(/\.ぐーぐる\./)) {
location.assign(location.href.replace(/q=(.*?)(&|$)/g, 'q="$1"$2'));
} else {
t = (t != '') ? t : prompt('"ぐーぐる":');
if (t) window.open('ぐーぐる/search?q="' + encodeURI(t) + '"');
}
}) ();
(一部投稿NGワードよけ)
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6d-zLlI)
2020/07/01(水) 08:25:00.13ID:7mfno3wM0 NGワードほんまクソやな
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b0-VQSO)
2020/07/01(水) 08:27:24.51ID:YAAqRIQ50 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-R5kl)
2020/07/01(水) 17:03:37.42ID:MtU+4EKm0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-w4Iu)
2020/07/01(水) 17:15:38.92ID:ZADMjqyC0 >>411
ありがとうございました
ありがとうございました
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab80-mki+)
2020/07/01(水) 17:31:37.37ID:ax95MeC70417414 (オッペケ Sr23-+Eb/)
2020/07/01(水) 17:46:32.24ID:L8o02L5ur あ、忘れてた、質問しようと思ってスレ開いたんだった
Amazonの商品ページで「○○個の評価」をクリックするとレビューのページに行きますが
その際に「日本からのレビューをすべて見る>」に自動的に切り替わるスクリプトをYahoo!ニュース自動推移を参考に作ってみました
52.9esrではちゃんと動作するんですが68esrだと動作しません
どこが間違ってるんでしょうか?お願い致します
Amazonの商品ページで「○○個の評価」をクリックするとレビューのページに行きますが
その際に「日本からのレビューをすべて見る>」に自動的に切り替わるスクリプトをYahoo!ニュース自動推移を参考に作ってみました
52.9esrではちゃんと動作するんですが68esrだと動作しません
どこが間違ってるんでしょうか?お願い致します
418414 (オッペケ Sr23-+Eb/)
2020/07/01(水) 17:50:39.81ID:L8o02L5ur なぜかスクリプトが書き込めないのでまた今度にします
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-w4Iu)
2020/07/01(水) 17:56:11.70ID:ZADMjqyC0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-OQUs)
2020/07/01(水) 22:31:49.20ID:Qd+ao0X30 Firefoxをダウングレードしたとき
「古いバージョンの Firefox を起動しています」のチェックを
無効にしたいのだけど良い方法ありますか?
「古いバージョンの Firefox を起動しています」のチェックを
無効にしたいのだけど良い方法ありますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debb-dE/J)
2020/07/01(水) 22:52:41.67ID:VgssWxVO0 自作のスクリプトが最近おかしくなった
violentmonkey
コンソールを見るとCSSStyleSheet.insertRule()で
SecurityError: CSSStyleSheet.cssRules getter: Not allowed to access cross-origin stylesheet
ってのが出てたからCSP関係でおかしくなったと予想
GM_addStyleを使えば元通りの結果になったんだけど
もともとinsertRule()なんか使うべきじゃなかったんだけどたまたま動いてたってことなのかな
violentmonkey
コンソールを見るとCSSStyleSheet.insertRule()で
SecurityError: CSSStyleSheet.cssRules getter: Not allowed to access cross-origin stylesheet
ってのが出てたからCSP関係でおかしくなったと予想
GM_addStyleを使えば元通りの結果になったんだけど
もともとinsertRule()なんか使うべきじゃなかったんだけどたまたま動いてたってことなのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-LWvE)
2020/07/01(水) 22:53:32.19ID:bxr5vm+t0 プロファイルディレクトリ下のcompatibility.iniを消す
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa56-VQSO)
2020/07/02(木) 21:51:04.95ID:KlhqEhfJ0 FF78.0.1で、「saveTo.uc.js」フォルダ選択してもダウンロード始まらないね。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-OQUs)
2020/07/02(木) 22:03:10.31ID:DV3PNjOy0 >>422
めんどうだからチェック自体を無効化したい
めんどうだからチェック自体を無効化したい
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-Trec)
2020/07/02(木) 22:35:28.69ID:MCAeFJ4S0 --allow-downgrade付きで起動する もしくは MOZ_ALLOW_DOWNGRADE環境変数を設定する
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c0-OQUs)
2020/07/02(木) 23:10:38.68ID:DV3PNjOy0 >>425
環境変数の設定だとうまくいかないね
環境変数の設定だとうまくいかないね
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-VQSO)
2020/07/03(金) 14:19:16.21ID:gO32f09z0 ClearSearchWord.uc.jsが動作しなくなったか
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3be-AnxB)
2020/07/03(金) 16:41:23.09ID:/wTpicub0 スクリプトでクッキーを全部削除することはできますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eada-Trec)
2020/07/03(金) 17:06:45.23ID:V6/D6HMm0 Services.cookies.removeAll()で消せるけど本当に全部消えるよ?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-CGY2)
2020/07/03(金) 21:03:40.96ID:qxCnUReN0 >>429
なるほど
普段はそれで問題ないですが、もし別のサイトにログインしてるときにそれが実行されるページを開いてしまうと巻き添えを食らってしまうんですね
特定のドメインのクッキーだけ削除ってできますか?
なるほど
普段はそれで問題ないですが、もし別のサイトにログインしてるときにそれが実行されるページを開いてしまうと巻き添えを食らってしまうんですね
特定のドメインのクッキーだけ削除ってできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 【自民党】鈴木宗男議員「日本側はわざわざ中国に行ったということは、歩み寄るための行動で、頭を下げるのが仕事である」 [樽悶★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 中国のソシャゲやってるやつは日本から中華ソシャゲ撤退ってなる覚悟は出来てるんだろうな?
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
