【radiko】どがらじ Part3【Time Free】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 01:18:46.58ID:qrtTvinl0
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560750654/

前スレ
【radiko】どがらじ 2【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534755898/
2020/12/03(木) 21:58:45.56ID:rz8qTntn0
今回の事でこれを使い始めた初心者なんだがタイムフリーの録音ってやっぱり3時間までしかできないの?
2020/12/03(木) 22:03:07.90ID:8B/IopnK0
>>772
実時間で3時間有効ということで、
タイムフリーだとそれより早く取り込み終われるのて、
5時間分ぐらいは大丈夫だという体感。
2020/12/03(木) 22:06:31.78ID:y4T1qYJd0
一喜一憂バカ丸出し。
作者様ありがとうございました。
2020/12/03(木) 22:09:34.77ID:rz8qTntn0
>>773
ありがとう
思ったより便利だ
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:25:20.72ID:ILkONge+0
そのとおり、バカですので。えらいひとごめんなさい。
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:38:25.70ID:53PYZUgS0
>>767
ありがとうございます。
拝見しました!
ありがとうございました。
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/03(木) 22:57:41.14ID:uNEzNdap0
パカパカ503のウインドウがたくさん開くんですけど・・・
2020/12/03(木) 22:59:45.13ID:0u9LIguU0
>>771
同じです つらいよね
2020/12/03(木) 23:04:22.95ID:Xzlhn5e00
新しいヴァージョンがずっとダウンロードできないのって
もしかしてトラブルなんじゃない?
2020/12/03(木) 23:10:11.00ID:sgogVO2L0
そこのサイトのソフトがバージョンアップした時の恒例行事
この前のどがれこでも2日待たされた
とにかくバージョンアップを見つけたら
混まないうちにDLしないとホント待たされる
2020/12/03(木) 23:30:00.93ID:WYX5klJk0
最新版インストールしたが起動できず
だが旧版で予約録音したものは取りに行って正常に録音できている
問題は、昨日の20時から最新版がDL出来てインスト出来た今日の朝9時までの予約録音したものを補完する術が無いこと
タスクスケジューラの中にある「Wakeup」と「RadioRecorder」をどう弄れば録音できなかったものを補完できるか
2020/12/03(木) 23:59:47.41ID:IUy/e6LG0
タイムフリー録音じゃダメなの
2020/12/04(金) 01:28:44.40ID:oDvUiBPj0
ひさびさにダウンロード支援ソフトをつかった
2020/12/04(金) 01:32:21.88
やっと今DL出来た、Win10 1909 1.9.5からの上書きインストでLIVE タイムフリー共正常。
いや〜、ホント鯖混むんだ。
しかし、radiko公式が潰さないのは金持ち喧嘩せずってスタンスなのか?
2020/12/04(金) 05:34:11.62ID:Fq/xeE9g0
>>763
再設定しないで今のところradikoのタイムフリー録音1件、NHKのリアルタイム録音1件成功
今日の夜3番組録音できるかどうか結果待ち
2020/12/04(金) 06:50:53.67ID:6HZ6Dfcr0
今時のサーバーでダウンロード時にレジュームが効かないのが問題だよなあ。
ダウンロード失敗後必ず最初からダウンロードになるんだからそりゃみんなリトライしまくって集中してまた切れるわ。
2020/12/04(金) 08:10:13.66ID:d2jpMq6D0
Win8.1 32bitだけど問題なくバージョンアップインストール完了
低スペックPCで録音専用なら快適
サポート切れるまでWin10にはしない予定

Win10も持っているけどこのスレ的にはどちらでも問題ないよ
特に8.1の32bitは良い
2020/12/04(金) 12:03:31.35ID:e+YRs/YW0
特定のコーナーだけ時間決め打ちで毎週予約にしてあって、生放送でそのコーナーの終了時間が一定でない場合に
その週だけ早く録音を終わらせたい時に手動で停止するには予約を削除してまた設定し直すしか方法ないの?
(例えばあまがみ神社が終わった時即座に録音を停止したい)
2020/12/04(金) 12:15:28.60ID:mhFzwbaW0
お試しでやってみたらWin7でも普通に起動した
2020/12/04(金) 14:38:04.47ID:Jjob1i6U0
>>789
左のメニュー「録音予約」から
番組リストの右端の「変更」を押すと
終了時間を変更出来る
終了時間は現在の時刻よりも前には設定できないから
1分位先の時刻に変更する
2020/12/04(金) 15:08:26.40ID:e+YRs/YW0
>>791
そういう方法があったか
(Radikaは予約実行中だと直接ダイアログ弄れないから)

・Radikoolでもそうだがミュートするのに2ステップ必要
例えば不意に中央事務所やビッグモーター等のCMが流れてきた時、即座にミュートできない

・再生は20秒遅れなのに、録音ボタンを押した時その時点からの録音になってしまい
とっさに録音したいシーンがあっても20秒分ロスしてしまう
スマホアプリみたいなバッファ機能があれば
2020/12/04(金) 16:05:05.62ID:Fq/xeE9g0
読解力がないので話がずれてるかもしれないけど昔のエアチェックじゃないんだから
CMなんかあとで編集すればいいし、とっさに録音できなかったときのためにタイムフリーがあるのでは
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:40:54.59ID:vIFd0Ys70
>>730
アプリ再起動しても録画のたびに増殖するんだけどどうすればいい?
2020/12/04(金) 17:32:05.88ID:FNrGzyGQ0
>>794
録音が終了してもアイコン消えないね(不具合だな)
録音が正常終了した場合はマウスでアイコンをヨシヨシしてやれば成仏する
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 19:10:10.96ID:ypGDjeAU0
>>795
うんそれやって消してる
モニタ繋いでない録音用PCだから厄介なんだよね
2020/12/04(金) 20:09:53.96ID:e+YRs/YW0
>>793
一々編集してる暇ないし余計な物録りたくないんだよ

そういやどがらじの作者が「簡単!音声カッター」ての出してるけど
ドラッグ&ドロップできないし、m4aファイルを読み込んだら落ちるし何これ
2020/12/04(金) 20:41:59.54ID:Fq/xeE9g0
人それぞれこだわりがあるんだね
自分はどうしてもm4aを編集したいときはffmpegを使う
2020/12/04(金) 23:11:52.47ID:jYihX0jH0
>>782
タスクスケジューラーで実行されているコマンドを、メモ帳にコピって編集、コマンドラインにそのテキストを張り付けて実行、が手軽かと。

タスクスケジューラのRadioRecorderフォルダにあるスケジュールを開く。
操作タブにある操作「プログラムの開始」を編集
プログラム/スクリプト欄をメモ帳にコピペ+半角スペース
引数の追加欄をメモ帳にコピペ
--repeat が引数に入っていたら消す(入ってると日付が勝手に変わる。)
--sdt は開始時刻、--edtは終了時刻をYYYYMMDDHHMMSS形式で入れる
編集した内容をcmdに貼り付け。

で、自分は完了。
2020/12/04(金) 23:11:53.85ID:Fq/xeE9g0
>>786
すべて問題なく録音できました
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 23:51:36.26ID:tQvmWEpz0
バージョンアップしたら全く起動しない
2020/12/04(金) 23:53:53.86ID:YHawgEHm0
最初はflvになるのがな
2020/12/05(土) 00:56:14.87ID:SDzLpyOt0
>>801
再インスコ
2020/12/05(土) 01:55:51.20ID:q6IS1/HZ0
らじこ仕様変更か。あちゃー
タイムフリーが落とせなくなった
2020/12/05(土) 01:56:06.72ID:XOgI5d130
留守録としてはだめだな
2020/12/05(土) 02:45:03.92ID:jgxAJDDD0
いけた。助かった。これでようやく今週の「木曜キックス」を落とせるわい。
2020/12/05(土) 10:34:30.83ID:bWOR+Ib30
ID3タグ情報の設定がラジオ局だけじゃなく
ラジオ局+番組名 くらいしてほしいところ
2020/12/05(土) 13:47:30.89ID:rCwhH7kU0
えっ、ならない?
ひょっとしてradikoの場合だけどか・・?
2020/12/05(土) 13:56:14.36ID:+xx2T0hq0
先週11月分のタイムフリーは録音不可能?
2020/12/05(土) 16:47:16.05ID:B/GARpqQ0
radikoはタイムフリー録音、NHKは必要分だけ。
中古の低スペックマシン買ってきて録音専用機にして24時間稼働中。

ちなみにWindows10
2020/12/05(土) 17:07:49.62ID:9xLqTsOM0
ここ1ヶ月くらいずっと予約録音出来なくなってたけど最新版にバージョンアップしたら出来るようになった。
良かった良かった。
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:58:31.61ID:3Ocnjqhz0
1ヶ月って他に原因あるんじゃねぇ?
2020/12/05(土) 20:58:31.24ID:fH1QX24I0
ラジオなんて録音してまで聞くのか?
2020/12/05(土) 21:08:09.59ID:Lv4P5cjO0
消えろ
2020/12/05(土) 21:27:30.72ID:Uy0G2Vo40
最新版をインストールで起動しなくなる
アンインストールして再度インストールで起動した
その際予約が消えるのか不安だがそのままだった
逆に言えばソフトが不用になってアンインストしても予約情報がタスクスケジューラー内にゴミとして残るということ
2020/12/05(土) 23:48:05.63ID:BkDDT6MF0
らじれこサーバーから落とせないんだが
2020/12/06(日) 03:55:27.98ID:qe6ISUGY0
どがらじは録音もう出来ないと知りらじれこ初めてDLしてインストールするも起動せず
再インスコ繰り返しても起動せずどうしたものか
2020/12/06(日) 05:53:20.68ID:SuJ46IEs0
>>816

誰かに落としたファイル貰えばいい。
2020/12/06(日) 12:17:18.39ID:6kcckCeJ0
OSからクリーンインストールすりゃあ動くんじゃね?
2020/12/06(日) 15:20:09.86ID:BbvZZjjy0
人間諦めが肝心
2020/12/06(日) 17:05:49.68ID:qe6ISUGY0
インストールしても起動しないからFAQにある設定ファイル削除しようと思っても「ユーザー名/Appdata/Local」にRadiRec無いし
コンピュータ内RadiRecで検索しても該当ファイル出てこないし
win7だから駄目なのかな
どなたか神様いませんか?
2020/12/06(日) 17:12:32.38ID:SuJ46IEs0
CCクリーナーで掃除するとか?

ってまだ7使ってるの?
2020/12/06(日) 17:28:31.44ID:qe6ISUGY0
>>822
恥ずかしながら
普段はwin10なんだけどこれはどがらじ専用機になってたもんで
CCクリーナーやってみるありがとうございます
win10に導入できればいいけど昼間混んでるのかDL失敗続き
2020/12/06(日) 18:28:42.62ID:SuJ46IEs0
>>823
俺のらじれこ専用機は7用のノートパソコンを10に入れ替えてそれ専用にしてます。
メモリだけ増量して後は非力パソコン。

らじれこは混んでいて中々ダウンロードできないですね。
2020/12/06(日) 19:21:22.64ID:BpX17Bm90
>>823
うちはWin7 x64で正常に動作してる
MSのサポート切れてるから普段はネットから切り離してるけど
2020/12/06(日) 19:37:36.81ID:7NDTY1LB0
CCクリーナーって
マルウェア混入事件以降、使ってないな・・・
2020/12/06(日) 21:34:48.39ID:7/UZomgl0
zip版でやれば?
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:42:08.91ID:wbcsiO9K0
503エラーなんだが
2020/12/06(日) 22:24:13.94ID:MnYn5SSm0
>>823
フリーソフトのMemoriクリーナー
をインストール
2020/12/06(日) 22:34:48.50ID:7KgAtL9b0
らじれこって今回始めて使ったけど どがらじと同様タイムフリーから高速録音する機能付いていて凄い便利だったんだな。

>>826
あんな頻繁にアプデするのおかしいよね カスタムインストールでも勝手にavastDLさせられたことがある。
2020/12/06(日) 22:51:21.52ID:CAxgT8FB0
どがらじが機能分割してラジオ録音機能がらじれこになったんだよ。
2020/12/06(日) 23:27:48.34ID:qNKN2+XC0
どがらじどこかいじってラジオ録音機能復活できませんか
中味検索したら名前にradikoとついたのが2つありましたが
Pythonで作ってるんですねこれ
2020/12/07(月) 00:06:34.84ID:T/4I5toz0
>>807
どがらじでも、Radikoの番組サムネとコメントをタグに入れて欲しい。
一時はそれのためにradika使ってたし、
今サブで使ってるネットラジオ録音X2はタグ全部入りに出来るけど、
若干重めで使いづらい。
2020/12/07(月) 00:40:47.17ID:4YK69PSR0
821です
結局win10の方でDLインストール起動できました
無事タイムフリー録音できて嬉しいです作者様ありがとうございます
でもやっぱり愛着あるwin7で動かしたい気持ちもあるのでもうしばらく模索してみます
皆さん色々アドバイスありがとうございました
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 02:03:17.28ID:FJkuwJZE0
AG+の録音(リアルタイムで録音してるやつってことなのか?)がタスクトレイに残る
しかも録音ファイルがないし(泣)
作者サマよろしくどうぞ
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 05:30:48.36ID:vIE+iIAc0
もしやリアルタイム予約がだめになってるか?
2020/12/07(月) 08:28:37.56ID:ZZufY5b/0
>>832
ラジオ録音については、後継ソフト用意してあるんだから
そっち使えって普通はなるような
2020/12/07(月) 11:03:18.15ID:uMxWIDfU0
>>833
どがらじ→らじれこ
だよね。
2020/12/07(月) 11:07:58.30ID:itzgg7as0
どがらじは動画録画とかの機能もあって
インターフェースが複雑、動作が重い、メンテも大変になったから
機能分離したのかと思ってた。
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:10:56.80ID:lU8yzSzc0
win10 何故かインストール途中で完了してしまう
ox80070570?サーバー側の問題?
2020/12/07(月) 11:11:07.68ID:uMxWIDfU0
らじれこ使ってるのはアニラジファンだけと思うなよ!

多分少数派だと思うけど。
2020/12/07(月) 12:54:57.32ID:IByNeVaG0
>>836
うちもリアルタイムあかんわ
タイムフリーは大丈夫だが
某ROKの番組録音失敗痛いわ
2020/12/07(月) 14:37:55.70ID:ClafmFC00
>>840
win8.1だけど
自分もox80070570でインストールできない
らじれこはあきらめた
2020/12/07(月) 14:53:14.40ID:/BlkittE0
ダウンロードに失敗してるからエラーメッセージが表示される
空いてる時間にダウンロードすればインストール出来る
2020/12/07(月) 14:55:47.45ID:8EJD/UH70
>>840
ファイルをダウンロードし直ししなはれ
2020/12/07(月) 14:59:37.54ID:6Vn0Zw3Y0
一部のコミュニティFMがダメだな 予約録音もリアルタイムも
2020/12/07(月) 15:13:21.65ID:zs2R8BAK0
いっぱい予約すると録音予約開くの遅くなる

専用機でついに録音予約が開けなくなった
1時間ぐらい放置してもだめ
再起動も試したがだめ
作動自体はしてるっぽい
2020/12/07(月) 15:15:35.47ID:zs2R8BAK0
予約データの移行機能が欲しい
パソコン変える時とかにそれがないと
全部やり直さないといけないから手間
作者に何度か要望出してるんだが実現しない
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 15:55:17.34ID:vIE+iIAc0
>>847
やっぱだめか・・・どがラジでも苦労したけど
結局らじれこでも多数の予約をすれば遅くなる現象は変わらないんだな?

さてラジレコのリアルタイム録音失敗の件はどうしましょ
2020/12/07(月) 16:07:35.45ID:rng7WT4d0
今頃ようやく気づいた
らじれこの通知一覧はどこかにテキストフィルで保存されてないのでそうか?
録音失敗リストを見ながらtimefreeを録音したいのですが
2020/12/07(月) 16:25:46.38ID:6Vn0Zw3Y0
あるコミュニティFMお気に入り登録してて開いたら別の局になってたわ
気を付けてね
2020/12/07(月) 19:36:43.68ID:RbUcXE3Z0
複数番組同時聴取できないかな
月曜のこの時間帯リアルタイムで聴きたい番組が沢山あって
(実況ツイートするのでタイムフリーじゃ意味がない)
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:23:39.78ID:sHFzTBA90
出来たとして
音が重なって聞き分けられるのか?
聖徳太子か
2020/12/07(月) 21:07:47.24ID:RbUcXE3Z0
実際2番組同時聴取とか当たり前にやってる
2020/12/07(月) 23:03:55.99ID:R/McDgD40
>>852
今ちょっと試したけどsandoboxieでらじれこ起動すれば複数聴取いけた
BOX増やせば多分もっといける
2020/12/07(月) 23:04:50.58ID:R/McDgD40
スペル間違えた sandboxie
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:42:53.95ID:Yk3YVbO80
「どがらじ」は開発終了して、「らじれこ」になったようです。
「どがらじ」のホームページでインストールできます。
使い方は同じです。
2020/12/08(火) 09:56:03.81ID:3yAHqha20
>>855
複数同時再生する場合
sandoboxie+らじれこで複数起動させるのと
ブラウザ複数でラジコサイト開くのと
どっちが軽いんかな

俺は聴き分け無理なんでやらんが
(どうしてもやる時は端末複数用意して流す)
2020/12/08(火) 10:54:47.49ID:P+/U//Cz0
>>789>>791
「録音中」の欄から停止できるようだ
スマン
2020/12/08(火) 12:27:36.00ID:172mG1bN0
らじれこダウンロードできなくて困ってたけど深夜にやってやっと落とせた
それまで長らく使ってたどがらじと操作変わらないし軽い気がする
もっと早くインストールしとけば良かった
2020/12/08(火) 13:25:30.44ID:j1Ydhl110
スマホのエミュレーターを使って
そこに
radiko for Android
入れて複数同時起動するって手もあるよ
2020/12/08(火) 13:31:55.68ID:zCsOpgl00
前にトライした時もそうだったけど
インストールできて起動してもインターネット接続がありませんのままどうにもなりません
もちろんネットには繋がっていて、ノートンも切って試してもダメ
FAQではネットを確認しろくらいしか対処方法が見当たらない
何か確認した方がいい事ありますか?
2020/12/08(火) 13:32:12.33ID:zCsOpgl00
らじれこのことです
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 13:39:12.34ID:lN/Lpjiw0
DL失敗20回目!
2020/12/08(火) 14:58:59.18ID:3yAHqha20
落ちにくいのは一時的なんだから
作者は別途GoogleDriveとかにでもアップしとけばいいのに

勝手にあげちゃうぞ
2020/12/08(火) 16:21:14.07ID:P8+SOXcq0
>>865
もう上げてるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:20:09.48ID:AH7ZA9hz0
どがらじからラジレコに変更してから予約録音がほぼ失敗する‥何故だ?
まぁタイムフリー録音であっという間に拾えるんだが‥
タイムフリー録音はどがらじよりめっちゃ速くなったね
2020/12/08(火) 19:32:16.73ID:nj2q4fNw0
どがらじ使ってて乗り換えた人は一度タスクスケジューラを起動して
タスク スケジューラ ライブラリにあるDogaradiフォルダを中を含めて削除しとけ

予約残したままアンインストした人とか毎週予約の情報が残ってて失敗してる可能性が高い
2020/12/09(水) 22:55:23.98ID:pCua1/770
らじれこ今日また録音失敗して予約設定が消えてしまった
(Windows update中だったのが原因かも)

らじれこで今日放送済みの番組を、来週からの毎週録画予約できないのかな・・・たとえば
放送時刻=19:00-20:00
現在時刻=22:00
今日の番組表からは予約できずタイムシフト録音になってしまう
7日後の番組表は明日にならないと表示されない
2020/12/09(水) 23:16:59.91ID:2uYq8Yae0
>>869
録音予約で、
下の方の「新規予約追加」に
「設定画面から追加」ってのがあるから、
そこクリックすると、
手動で打ち込めるから、
それを使うと良いかと。
2020/12/09(水) 23:47:30.35ID:aQ1MkKmc0
>>869
明日やればいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況