foobar2000 Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/28(土) 07:22:46.87ID:BsBmdwV90
高機能音楽再生Player "foobar2000" について語るスレです。

■ 公式
http://www.foobar2000.org/

■ 公式フォーラム
https://hydrogenaud.io/index.php/board,28.0.html

■ 本家 Wiki
http://wiki.hydrogenaud.io/index.php?title=Foobar2000:Foobar2000

■ 日本語 Wiki
-foobar2000 Wiki
http://wikiwiki.jp/foobar2000/

-foobar2000 Wiki for Japanese Users
http://foobar2000.xrea.jp/



■前スレ
foobar2000 Part84
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1529195039/

■関連スレ
foobar2000質問スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552692837/

■テンプレ
https://wikiwiki.jp/foobar2000/2ch/Template
2020/07/10(金) 04:27:29.10ID:JjzOyqQk0
>>797
foobar2000: Components Repository - SNESAPU input
https://www.foobar2000.org/components/view/foo_snesapu

Game Emu Playerも入れているが細かい設定ができないのでNSFとSPCは切ってNSF inputとSNESAPU inputにやらせてる
どれも1.5.5で問題なく動作する
2020/07/10(金) 12:29:10.80ID:kktZQB8O0
1.6 beta 5

・Fixed incorrect behavior when repeatedly hitting prev/next with fading enabled.
・Fixed resetting Output Preferences page not unchecking the fading checkbox.
・Fixed visualisations being jerky in some cases with fading enabled.
・Prevented "device in use" error from appearing when toggling fading with WASAPI exclusive.
2020/07/10(金) 14:02:01.61ID:trrf+4mM0
800
2020/07/10(金) 18:54:03.85ID:pVFufEW50
foobar2000 v1.6 beta change log
https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=diidfg29c6t211uk8pv5874057&;topic=119508
2020/07/11(土) 21:56:24.49ID:GqJh+5ty0
foobar2000 Free Encorder Pack 2017-07-11 https://www.foobar2000.org/encoderpack
2020/07/12(日) 12:54:42.98ID:8Couukp90
NSFはNEZplug++系プラグイン(foo_npnez)でも再生できる
2020/07/12(日) 20:58:42.78ID:OZMUw/mP0
exhaleApp v1.0.5-92e14850 (2020/07/12) https://hydrogenaud.io/index.php?topic=118888.msg985357#msg985357
 Third-party stdin (foobar2000) https://gitlab.com/ecodis/exhale#third-party-stdin-foobar2000
2020/07/19(日) 14:17:28.57ID:XSPThoEE0
OSのロケール設定でUTF-8にしているけど、LiricsMasterがSJISしか受けてくれないから自前でUTF-8>SJIS変換するスクリプトを書いたわけです
これで音楽周りはcueファイルや歌詞ファイル含めてUTF-8化が完了
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 14:28:46.43ID:XPHUgiBU0
>>805
LiricsMasterはUTF-8で使ってるけど
環境設定>保存
2020/07/19(日) 15:58:03.81ID:XSPThoEE0
>>806
それはLyricsMaster.exeが保存する歌詞ファイルの文字コードだよね?

俺が言っているのはfoobarのrun serviceからExtSupport.jsに渡している引数
ExtSupport.jsでsearch.lyricsmasterというファイルにその引数を書き出してからLyricsMaster.exeをコールするんだけど、このファイルがSJISでないとLyricsMaster.exe側で参照する時に文字化けして歌詞検索できなくなる
なので、ExtSupport.jsの代わりにrun serviceからUTF-8>SJISに変換してsearch.lyricsmasterに書き出し、LyricsMaster.exeをコールする自作スクリプトに置き換えた
勿論、SJISで運用している人には不要な対応
2020/07/19(日) 18:56:49.04ID:T01FJPao0
cueシートをUTF-8に統一したいんだけどおすすめのツールってある?
2020/07/19(日) 19:04:54.39ID:zIYH3TAC0
unicue
2020/07/19(日) 19:17:38.90ID:AaxcSiah0
nkf
2020/07/20(月) 21:22:23.29ID:/VKg0DFH0
プレイリスト作成ソフト
2020/07/24(金) 10:22:28.64ID:dlMNtURQ0
Changes in beta 6
・Additional editable Properties ReplayGain tab summary fields.
・Fixed crash when trying to alter gain on a Matroska file with no recognized audio track.

Changes in beta 7
・Fixed stuck foobar2000 process after playing very short files with fading enabled.
・Fixed incorrect handling of folder/file.ext relative paths in playlists served over HTTP/HTTPS/FTP.
2020/07/28(火) 06:36:40.34ID:P+SawSod0
foobar2000 v1.6 beta 8
v1.6 beta change log: https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=diidfg29c6t211uk8pv5874057&;topic=119508

・Fixed jerky visualisation regression from earlier 1.6 betas.
・New portable install now puts all configuration data in 'profile' subfolder of install folder instead of saving in the installation folder directly. Doesn't affect upgraded installs or non-portable.
2020/07/28(火) 12:42:27.99ID:Y+zPP6t70
新規でなければ元の設定を読み書きするのか?
2020/07/28(火) 13:50:34.44ID:P+SawSod0
うん。上書きで設定は引き継がれるよ。

Google翻訳:
新しいポータブルインストールは、すべての構成データをインストールフォルダーに直接保存するのではなく、
インストールフォルダーの「プロファイル」サブフォルダーに配置するようになりました。
アップグレードされたインストールや非移植には影響しません。

新規で適当に作成して保存してみたら"profile"フォルダが作成され設定ファイル、
例えば、configuration、playlists-v1.4、library、index-data、theme.fthなどが保存される。
2020/07/28(火) 14:16:34.31ID:P+SawSod0
後々の事を考えたら整理する意味でも面倒だが新規で作っといた方がいいかも。
勿論、今まで使用していたデータ、フォルダを"profile"フォルダにコピーして。
v1.6は変化のあるバージョンになりそう。
2020/07/28(火) 15:23:17.38ID:Y+zPP6t70
自動で整理されたりはせんのね
まあ古いplaylistsもそのままだしな
2020/07/28(火) 15:35:21.24ID:P+SawSod0
user-componentsフォルダもprofileフォルダ内だね。
ま、整理するという意味で。
2020/07/29(水) 23:00:29.61ID:FHmcIe7z0
foobar2000 v1.6に更新する前に (2020-07-29)
JScript Panel 2.4.0 (foo_jscript_panel) by snotlicker (marc2003)
https://hydrogenaud.io/index.php?topic=118824.msg984967#msg984967
foobar2000 v1.5.5でインストールしておかないと、
古いバージョンのままfoobar2000 v1.6にUpdateした場合、foobarが起動しなくなる。
"Coverflow_View_by_Br3tt.txt" by MojoBass (JScript Panel Script) JScript Panel 2.4.0用
https://hydrogenaud.io/index.php?topic=110516.msg985835#msg985835
それ以前のバージョンだと右クリックでクラッシュする。
Spider Monkey Panel 1.3.1 (foo_spider_monkey_panel)
http://www.foobar2000.org/components/view/foo_spider_monkey_panel
Cover Info 0.0.4 (foo_cover_info)
https://github.com/marc2k3/foo-yuck/releases
> adds support for WebP images if running the latest v1.6 Beta 8
2020/07/30(木) 05:12:32.86ID:AwLUsInZ0
Cover Info 0.0.5
https://github.com/marc2k3/foo-yuck/releases
%front_cover_format% // only available when files scanned with v1.6 Beta 8 or later
2020/07/30(木) 12:09:47.79ID:Upxs33Cj0
なんだか面倒くせえな(´・ω・`)
2020/07/30(木) 17:01:15.15ID:dccFATKD0
バックアップしなきゃいけないフォルダーも変わるの?
一発でバックアップできるアドオン誰か作らないかな
2020/07/30(木) 19:11:06.09ID:ESFSP2p90
>>819
どうしてこんな事にw
2020/07/30(木) 20:01:02.76ID:AwLUsInZ0
>>819
>>727
クラッシュして起動出来ないのは、marc2003のJScript Panel Scriptを使用している場合。
2020/07/31(金) 00:17:29.97ID:Lks9mqAh0
ベーターだと不具合出るけど
正規版なら1.4からでもすんなりアップデート出来るのが出るだろうし
急いでやる必要はないかな
2020/07/31(金) 06:30:10.51ID:n4HabSTu0
> ベーターだと不具合出るけど
> 正規版なら1.4からでもすんなりアップデート出来るのが出るだろうし

???
2020/08/01(土) 05:49:21.65ID:f8EWGpnq0
foobar2000 v1.6 beta 9
v1.6 beta change log: https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=diidfg29c6t211uk8pv5874057&;topic=119508
WASAPI output bug fixes.
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:07:36.00ID:LX2DqPCV0
またベータか
2020/08/01(土) 19:35:37.90ID:ThOzLJND0
>>822
ポータブルでもprofileだけバックアップで行けるようになった
おそらくインストーラー・ストア版とのデータ移行も楽になってる
2020/08/01(土) 19:59:55.62ID:f8EWGpnq0
foobar2000 v1.6 beta 10
v1.6 beta change log: https://hydrogenaud.io/index.php?PHPSESSID=diidfg29c6t211uk8pv5874057&;topic=119508
Changes in beta 10
More WASAPI output bug fixes, fixed incompatibility with Windows 7.
2020/08/02(日) 02:22:12.01ID:nvMKNm9Q0
なんかWASAPI出力が変だなと思ってたわ
2020/08/02(日) 13:24:11.10ID:6CJ8o8tn0
Windows7もちゃんと対応してくれて嬉しいお
2020/08/02(日) 13:34:03.81ID:GIjl4C6c0
ぽた使い多いん?
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 18:04:36.53ID:D+ZQGw9q0
>>833
通常インストールの他にポータブル版もインストール
人のスキンやベータを試すときにポータブル版をRAM Diskに丸ごとコピーしてそこで実行する。
不要になれば削除でok
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 20:04:33.97ID:D+ZQGw9q0
ネット探しても古いスキンばかりだし、みんなスクショ公開してよ
デザインの参考にしたいし

とりあえず自分の投稿しとく

Screenshot Uploader
https://foobar2000.xrea.jp/ssup/
2020/08/02(日) 21:43:51.40ID:APFLnUU30
15点 1,0000点満点中
2020/08/02(日) 23:20:13.28ID:APFLnUU30
>>836
勢いで0が一つ多かった。

オレはDUI派
使い勝手優先
https://i.imgur.com/LcTt313.png

DAC:
FOSTEX HP-A4BL
DENON PMA-60

Headphone:
SHURE SRH1840
SHURE SRH1540
SENNHEISER HD 660 S
AKG K712 PRO
2020/08/02(日) 23:24:40.04ID:YksHPsHm0
>>837
好きィ! くれ! または教えてくれぇ!
2020/08/03(月) 00:28:32.96ID:aJjTIG+A0
んじゃ俺も便乗してFacets+SimPlaylistっぽいCUI
選択色のオレンジが微妙に統一されてなかったり左端の情報表示がいまいちだったりするけどどうぞ
https://i.imgur.com/5qfxvSo.jpg
2020/08/03(月) 12:21:03.31ID:GaGBql6Y0
>>835のリンク先を見ると派手(背景にでーんと画像があるからそう思うだけか?)なの多いな
俺はやりかたが良く分からないからいろいろと並べてあるだけ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2217502.jpg
2020/08/03(月) 12:38:22.22ID:DqmsEy8o0
スクショと同時にスキン公開してくれると助かる
なんか俺のよりみんなカッケーし、自分で作るより人の頂いた方がfoobarが喜んでくれるような気がしてきた
センスあるな、みんな
2020/08/03(月) 14:26:02.11ID:y3xLt+Mc0
> スクショと同時にスキン公開してくれると助かる
だからSSを晒す際、ご法度なんだって。

> センスあるな、みんな
うそつけ。
2020/08/03(月) 14:43:30.46ID:DqmsEy8o0
嘘は否めません
センスのないものばかりですね
2020/08/03(月) 14:44:23.69ID:zOGnTsoj0
だからSSを晒す際、ご法度なんだ → 何故?

うそつけ。 → >>837をくれぇぇぇ!!!!
2020/08/03(月) 14:46:02.93ID:7RRrt8Ad0
なんでご法度なんだ?
2020/08/03(月) 14:58:59.04ID:6B13UVdi0
見た目良くなってもColumns UI適用するだけで音が悪くなるから注意
2020/08/03(月) 15:14:25.08ID:DqmsEy8o0
俺は
>>839
>>840
のスキンをくれーーーいだ

スキン公開してくれる方が、スクショより嬉しい
2020/08/03(月) 15:17:44.50ID:y3xLt+Mc0
>>846
マジで?
パネルやPlaylistで負荷が掛かってるとかじゃなく?
2020/08/03(月) 15:21:50.98ID:6B13UVdi0
>>848
試せば分かるでしょ
分からなかったら環境か耳がそこまでだったという
2020/08/03(月) 15:21:58.14ID:kjxFGChX0
ま、スキンのそれぞれの描画で、
確実に波形分析とかも入るもんね
非力CPUの場合で、誤差だとは思うが
2020/08/03(月) 15:22:36.33ID:7RRrt8Ad0
ID:6B13UVdi0みたいなガイジまだ生き残ってんのかw
2020/08/03(月) 15:37:30.03ID:y3xLt+Mc0
>>849
全ての人、環境に言える事か?
環境はある程度整っていると思うし聴力もいいぞ。
2020/08/03(月) 15:57:07.46ID:6B13UVdi0
>>852
その環境とは?
2020/08/03(月) 15:58:25.50ID:7RRrt8Ad0
またガイジの事情聴取始まんのかよw
2020/08/03(月) 16:03:13.53ID:y3xLt+Mc0
>>853
パソコン、音響機器等。
分かってて聞いてるよな?
"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"
だったら、hydrogenaudio foobar2000 Forumsでとっくに取り上げられてるはずだ。
2020/08/03(月) 18:00:45.25ID:z4RRvG0Z0
アイソクロナス転送のアシンクロナスモードのUSB DACを使っているなら変わるわけが無い
オンボ直だしとかなら知らん
2020/08/03(月) 18:25:18.65ID:2kuh7JrQ0
何やっても変わるのは間違いないけどな
foobarの優先度換えてみて分からないならガチ>>849
2020/08/03(月) 18:56:36.47ID:y3xLt+Mc0
>>857
それって、"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"を肯定してるってこと?
2020/08/03(月) 19:04:16.90ID:S1THnN0o0
何でソフトウェア板にまでオカルト信者が出張してきているの?
巣のピュア板に帰りなよ
2020/08/03(月) 19:09:47.87ID:2kuh7JrQ0
>>858
試してないからColumnsで音がどうなるかは分からんけど変化は有るだろって意味
>>856が言う通り理論上は変わらない筈だが、データは全く変わらないのにASIOのバッファー値変えて音が大きく変わるのは何故か説明出来るとは思えない
あとジッターの増減も大きく音に作用するわな
みんな余計なサービス、プロセスは殺して聴いてるんだろ?それと同じじゃね
2020/08/03(月) 19:15:38.95ID:y3xLt+Mc0
>>860
だから、"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"って事に限定して話してるんだが。
パソコン上、foobarの設定(パネル他)に関しての負荷などの答えはない。
2020/08/03(月) 19:17:52.26ID:7RRrt8Ad0
何やっても変わるのは間違いない、とかいう思考に聴覚引っ張られてるだけだろ
そのうちこういう奴らにも病名つくんだろうな
2020/08/03(月) 19:25:55.08ID:2kuh7JrQ0
何故そんな必死に否定するか解せないわw
まあそう思うならそれでいいんじゃね?
ASIOバッファーで音が大きく変わるのが何故か知ってるから言えるんだよな?
2020/08/03(月) 19:29:39.01ID:y3xLt+Mc0
>>863
もう一度言おう。
だから、"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"って事に限定して話してるんだが。
2020/08/03(月) 19:32:33.58ID:PXryrERy0
触っちゃいけない人に触る人も同類だからやめとこうね
2020/08/03(月) 19:35:49.40ID:2kuh7JrQ0
>>864
え、ガチで○ホなの?w
もう一度言おう
何をやっても変化は起きてる
理解できたか?
2020/08/03(月) 19:40:26.33ID:KVgGxlOw0
ColumnsUIの件は以前から言われてたな。
知らんけど。
2020/08/03(月) 19:40:30.00ID:y3xLt+Mc0
>>866
何度言っても話ずれてるのわからないんだな。
2020/08/03(月) 19:43:36.22ID:2kuh7JrQ0
>>868
はいはいw
じやあ変化してなという根拠は?
2020/08/03(月) 19:44:10.08ID:y3xLt+Mc0
>>867
hydrogenaudio foobar2000 Forumsで?
検証結果とか公表されてたのか?
2020/08/03(月) 19:45:52.87ID:y3xLt+Mc0
>>869
だから、"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"って事に限定して言える事なのか?
2020/08/03(月) 19:47:32.82ID:GmyWggHf0
プログラムがどういう仕組で動いてるか考えりゃ
そんな馬鹿な妄想は出てこないよ
2020/08/03(月) 19:51:47.22ID:S1THnN0o0
>>860
USB DAC使っているなら今時のはPC側のジッターの影響は無いよ
理由は>>856

バッファの変更で変わるのはレイテンシーだし、俺はプロセスやサービスを止めるなんて事はしない(昔の低性能なパソコンではやっていたけど)
2020/08/03(月) 19:52:02.72ID:2kuh7JrQ0
怒りの連投w
音がどうなるかは知らんと初めに言ったのに文盲かよ
「変化がある」という話してんだけどw
バージョンアップして音が変わるのは何故?
2020/08/03(月) 19:53:04.77ID:S1THnN0o0
あ、ごめん
相手してしもうた
2020/08/03(月) 19:55:38.69ID:2kuh7JrQ0
>>873
>バッファの変更で変わるのはレイテンシーだし
w
無知さらけ出してるぞこれ以上やめとけw
2020/08/03(月) 19:58:51.07ID:y3xLt+Mc0
>>874
"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"って事に"限定して"言える事じゃないじゃん。
2020/08/03(月) 20:10:34.95ID:2kuh7JrQ0
>>877
はずw

だから、foobarのバージョンで音が違うのは肯定出来て、Columnsは否定出来る根拠は?
2020/08/03(月) 20:16:28.54ID:y3xLt+Mc0
>>878
べつに肯定も否定もしていないよ。
オレは普通に話しているのに、あなたは人をおちょくって話すのは何故?
2020/08/03(月) 20:18:47.12ID:2kuh7JrQ0
>>879
>べつに肯定も否定もしていないよ。
え、じゃ黙っとけばよくない?
2020/08/03(月) 20:23:45.47ID:y3xLt+Mc0
>>880
"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"って言うから質問をしただけ。
オレ、あんたと話す気ないよ。とても失礼な人だ。
2020/08/03(月) 20:24:22.05ID:hGq5T70N0
roon経由のHQPlayerよりHQPlayer直でファイル選択する方が音は良いな
プロセスの関係か?
2020/08/03(月) 20:27:59.06ID:2kuh7JrQ0
>>881
うん,そうしてくれ助かるありがとう
てか>>846出てこいよw
2020/08/03(月) 20:33:29.14ID:y3xLt+Mc0
>>883
>>846
に対して素直に質問をしただけで、
"Columns UI適用するだけで音が悪くなる"って事に限定した検証結果をはじめとして答えが返ってこない。
あなたはどいてくれないかな。
2020/08/03(月) 20:55:51.05ID:ZlaYpJ7m0
コロナでみんな疲れてる
同じソフトウェア使ってる仲間ジャマイカ
仲良くね
2020/08/03(月) 21:05:28.86ID:nsbwIgtG0
Columns UIで音質変わるとか気にしたことなかったからスキンはずっとこれ使ってる
https://i.imgur.com/dxRCjjT.jpg
2020/08/03(月) 21:12:00.45ID:2kuh7JrQ0
>>884
あれ?話し掛けないんでは、、、?
おいおい大丈夫かよ
落ち着け深呼吸しろって
ColumnsUIで音が悪くなるか?という限定的な質問に答えるのは俺の仕事ではないってのは>>860見て分かるよね?文頭に「分からん」て書いてあるの分かる?
もう吠えかかるの止めてな
2020/08/03(月) 21:22:48.53ID:y3xLt+Mc0
>>887
あなたは人に対して気分を害する話し方が楽しいですか?
とても不快です。
2020/08/03(月) 21:31:02.74ID:w9z+K4rt0
>>886
ダセーし見づらい
2020/08/03(月) 23:34:47.69ID:2kuh7JrQ0
ダサいってのは曲のほうか?
オッサンなのは間違いないと思う
2020/08/04(火) 02:01:31.12ID:GOZWJNKy0
あっ!なんかピュア板臭い流れになってるw

Columns UI適用するだけで音が悪くなるってのは

糞環境 → 分からない。
中途半端に良い環境 → 悪くなるのがよく分かる
めちゃピュア → 分からない。

以上の糞レス、ピュア板住人から、お届け参上でぇす!
2020/08/04(火) 02:04:35.04ID:h3VwMSmE0
>>886
私はこれ好きだ
2020/08/04(火) 03:17:12.31ID:p/PEhOHY0
あんなに過疎ってたのになんだこれは
2020/08/04(火) 07:12:37.89ID:mGfQe0o60
Columns UI適用すると音が悪くなるという衝撃の事実が発覚したんだ
どこのフォーラムにも無い5ch発の事実なんだ
過疎ってる場合じゃないんだ
2020/08/04(火) 07:16:06.50ID:j52pcJEf0
>>3を読んで巣に帰れ
2020/08/04(火) 07:22:15.27ID:GOZWJNKy0
音が悪くなるのが聴こえる程度の環境のやつは、そもf2k使わんからなぁw
f2k自体音が悪いという奴が山と居るの知っとる? >>894
2020/08/04(火) 07:41:10.06ID:j+sqJ83X0
>>896
foobarは音良くないが軽いのは利点
変換とか使い道はあるんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況