カスタマイズ性に優れ、多機能、高速な漫画用画像ビューア。
対応画像形式 JPEG、PNG、GIF、BMP、JPEG2000、TXT(CEは青空文庫対応)
対応書庫形式 ZIP、RAR、LHA、PDF(画像のみ)、CBZ、CBR、CBL
※上記以外の形式にはSusieプラグインで対応可能。
[MangaMeeya]
マンガミーヤの元祖。Windows版(98、ME、2000、XP)のみ。バグ修正は継続(停止)しているが、開発の本流はCEへ移行?
[MangaMeeyaCE]
モバイル端末対応を機に、機能とUI等を見直しつつ開発(停止)中の新生マンガミーヤ。
Windows版(2000、XPのみ)に加え、モバイル端末版(Sigmarion3専用、WM2003版、WM2003 VGA版)あり。
◆GPL関連の話はここを必読 http://www.gnu.org/licenses/gpl-violation.ja.html
つまりマンガミーヤの作者とXpdfの著作者の間でなされるのが普通で、第三者が議論する内容ではありません
スレ違いなのでGPL議論用のスレでやってください。
■公式サイト「漫画見屋」 http://db23c.dnsalias.com/MangaMeeya/
マンガミーヤ公式ページ。バグ報告等はBBSへ。※現在停止中。
■マンガミーヤ Wiki http://aaa-www.net/~mangameeya/cgi-bin/
マンガミーヤ Wikiサイト。機能解説、FAQ、Tips等。※死亡。
■前スレ
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515748480/
探検
漫画用画像ビューア マンガミーヤ MangaMeeya 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/25(水) 13:44:39.96ID:jHquAwBZ0
2020/03/07(土) 23:21:17.92ID:h8KkzbIZ0
>>98
正直言うとほっとけよって思う
正直言うとほっとけよって思う
2020/03/16(月) 13:13:34.42ID:VsHQwOaL0
おいおいちょっと待てよ
今全然関係ないソフトで
右ドラッグでジェスチャ登録されてるソフトがあって
これはミーヤみたく左ドラッグに登録できない
なので
winタブでは思うようにいかず困ったが
昔ヴァカがこのスレで
OSでマウスボタンを入れ替えるとかヴァカなこと言ってたの思い出して
お、実はお役立ちTIPSだったかなと思ってやってみたら全然ダメ
考えてみればマウスの設定いじったからって
タブレットのタップと設定が同期するわけがない
たまたまタップと左ドラッグに同じ機能が割り当てられていたからって
マウスの左右を入れ替えたら
タップが右ドラッグになるわけがない
そこでミーヤでも
右ドラッグにジェスチャ、左ドラッグにズーム割り当て
マウスの左右を入れ替えてさあジェスチャに挑戦だ
ズームだよ!!!!!
ここってホント自分でやってないのに
したり顔で言う奴がいう奴が前からいたんだな
今全然関係ないソフトで
右ドラッグでジェスチャ登録されてるソフトがあって
これはミーヤみたく左ドラッグに登録できない
なので
winタブでは思うようにいかず困ったが
昔ヴァカがこのスレで
OSでマウスボタンを入れ替えるとかヴァカなこと言ってたの思い出して
お、実はお役立ちTIPSだったかなと思ってやってみたら全然ダメ
考えてみればマウスの設定いじったからって
タブレットのタップと設定が同期するわけがない
たまたまタップと左ドラッグに同じ機能が割り当てられていたからって
マウスの左右を入れ替えたら
タップが右ドラッグになるわけがない
そこでミーヤでも
右ドラッグにジェスチャ、左ドラッグにズーム割り当て
マウスの左右を入れ替えてさあジェスチャに挑戦だ
ズームだよ!!!!!
ここってホント自分でやってないのに
したり顔で言う奴がいう奴が前からいたんだな
2020/03/16(月) 18:22:01.18ID:qznB8adm0
頼むから日本語で話してくれ
2020/03/16(月) 18:35:01.45ID:Rj4BBOTy0
会話語
2020/03/16(月) 18:38:17.26ID:VsHQwOaL0
うーん
こうすればできるよみたいなこと書いてた奴がいたんだけど
そんなことする必要はなかったし
もしそうやってもできないって話
多分自分でやってみることなく
こうすればできるんじゃないみたいな妄想だけしてる人がいるんだが
無能がそれやると害でしかない
こうすればできるよみたいなこと書いてた奴がいたんだけど
そんなことする必要はなかったし
もしそうやってもできないって話
多分自分でやってみることなく
こうすればできるんじゃないみたいな妄想だけしてる人がいるんだが
無能がそれやると害でしかない
2020/03/16(月) 23:19:10.78ID:JAkM+Ftl0
通じると思ってこの長文なのがすごい
2020/03/17(火) 05:02:35.30ID:58wJRwiQ0
ミーヤの機能使いこなせてない人も多いからな
108名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/12(日) 10:18:09.19ID:G9zgGLKm0 便乗ですが教えて下さい
マンガミーヤで見ていて、気に入った画像を別フォルダに移動したいとき、
毎回いちいち移動先フォルダを指定しないで済むように、
あらかじめ特定の移動先フォルダを登録できますか?
できる場合登録できるフォルダの数はいくつですか?なるべくたさくん登録できるといいんですが。
マンガミーヤで見ていて、気に入った画像を別フォルダに移動したいとき、
毎回いちいち移動先フォルダを指定しないで済むように、
あらかじめ特定の移動先フォルダを登録できますか?
できる場合登録できるフォルダの数はいくつですか?なるべくたさくん登録できるといいんですが。
2020/04/17(金) 21:56:50.10ID:t0KYRziN0
ミーヤってJPGよりPNGの方が処理早いのかな
変換したら爆速になった
変換したら爆速になった
2020/04/17(金) 23:12:00.22ID:QADnY2+v0
変換前後のjpgとpngのファイルサイズはどう?
jpeg 10MB→png 200kb みたいな事はないかな?
ほかにも色々な原因がありそう
メモリにキャッシュが残っていたから早かった(PC再起動で遅くなる)
susieプラグイン絡みの設定ミスやトラブル
元のjpgがおかしかった、「方言」がひどかった、巨大だった(素人や設定ミスのスキャン画像で、DPIが異常に大きい)
予想外なところではHDD故障もあり得る
jpeg 10MB→png 200kb みたいな事はないかな?
ほかにも色々な原因がありそう
メモリにキャッシュが残っていたから早かった(PC再起動で遅くなる)
susieプラグイン絡みの設定ミスやトラブル
元のjpgがおかしかった、「方言」がひどかった、巨大だった(素人や設定ミスのスキャン画像で、DPIが異常に大きい)
予想外なところではHDD故障もあり得る
111名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/17(金) 23:17:13.67ID:vFTB/yyb0 いろいろグダグダ言ってくるってことは
JPGよりPNGの方が処理早いってことはなさそうですね
はっきり言えばいいのに
JPGよりPNGの方が処理早いってことはなさそうですね
はっきり言えばいいのに
2020/04/18(土) 05:12:29.75ID:rVnubfKb0
そこらへんは分かっててくれ >ファイルサイズが軽いと早いとか
113名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 07:59:41.66ID:2vdCxZH40 問題はサイズじゃなくてPNGな
そこらへんは分かっててくれ
そこらへんは分かっててくれ
2020/04/18(土) 12:36:17.61ID:e3n9o1Na0
雑すぎ……
2020/04/18(土) 19:08:26.20ID:DYS2TmZx0
お前がJPGよりPNGの方が早いとか頓珍漢なこと書き込むから
そいつが原因の可能性あれこれ考えてくれたのに
その態度はなんだ
そいつが原因の可能性あれこれ考えてくれたのに
その態度はなんだ
2020/04/18(土) 19:19:49.72ID:QPhD4sRq0
普通はファイルサイズってjpg>pngだと思うんだが
>jpeg 10MB→png 200kb
ってまともに見られるレベルじゃないだろ
バカ丸出しだな
>jpeg 10MB→png 200kb
ってまともに見られるレベルじゃないだろ
バカ丸出しだな
2020/04/18(土) 21:00:08.94ID:rVnubfKb0
……200キロは言い過ぎかも知れんけどwaifu2xとかtinyとかあるから400キロ前後でも見れないレベルって程でも無くなってきては居るな
118名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/18(土) 21:17:01.26ID:3y1JScH10 それの元ファイルは10Mのjpgだったのかよw
2020/04/19(日) 06:43:33.12ID:xOQSANtU0
世の中には信じられない馬鹿がいるんだよ
その辺を見越してわかりやすい例えなのに・・・・
そんなところにイチイチ指摘するって、・・・・
リアルではガチで嫌われ者だろ?
その辺を見越してわかりやすい例えなのに・・・・
そんなところにイチイチ指摘するって、・・・・
リアルではガチで嫌われ者だろ?
2020/04/19(日) 07:33:40.05ID:VbJBkNx+0
朝から自己紹介なんて慣れないことするなよ
2020/04/19(日) 21:25:10.03ID:L27/tx4W0
jpegを量子化100で作成するバカがいるが、95以上はノイズを圧縮してるようなもので意味がない
また同じ圧縮率でブロックノイズを目立たなくしたいのならサンプリングをYCbCr4:4:4にすること
簡単な変換ソフトは4:2:0に固定されている
また同じ圧縮率でブロックノイズを目立たなくしたいのならサンプリングをYCbCr4:4:4にすること
簡単な変換ソフトは4:2:0に固定されている
122名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 11:06:42.36ID:9abNIdCl0 jpgとpngのどっちが速いかって話なのに
サイズが小さいと速いとか
jpgの圧縮率がとか
相変わらずトテチテタな回答する奴がいるな
キーボード設定とか言わないだけましかw
サイズが小さいと速いとか
jpgの圧縮率がとか
相変わらずトテチテタな回答する奴がいるな
キーボード設定とか言わないだけましかw
2020/04/20(月) 11:33:12.95ID:gOqRXRM/0
だからファイルサイズで変わるだろって話になるんじゃないか
124名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 12:33:35.01ID:uPhiTUUO0 何メガのJPGと何キロのPNGが同じ速度で読み込めるの
2020/04/20(月) 17:54:11.63ID:gJzyekZS0
同じ画像をJPGからPNGにしたみたいだからサイズはかわらんか増えるんじゃないか
2020/04/20(月) 21:28:46.96ID:eydPilz90
あの質問文からして
質問者に可逆不可逆とかの認識すらなさそうやし
質問者に可逆不可逆とかの認識すらなさそうやし
2020/04/20(月) 21:53:12.45ID:YXz2R6U50
それが処理速度に関係あるのか?
どうもポイントには答えないで
自分の知ってることだけ偉そうに語ってるように思える
どうもポイントには答えないで
自分の知ってることだけ偉そうに語ってるように思える
2020/04/20(月) 22:02:05.58ID:tc/Oh4MR0
>>122
安価付けてないのになんでお前に話してると思ってんの?自意識過剰くん?
安価付けてないのになんでお前に話してると思ってんの?自意識過剰くん?
2020/04/20(月) 22:21:34.83ID:EynK1Bsr0
>>122はバカなこと言ってる奴がいるなって単に通りすがりで独り言いっただけじゃないか
2020/04/20(月) 22:23:24.51ID:gOqRXRM/0
それが見当違いじゃなけりゃ良かったのにな
2020/04/20(月) 22:31:14.53ID:LB4EvadQ0
普通どっちが読み込み速いかって比べる時は
同じ大きさ(画像サイズおよびファイルサイズ)のもの同士を比較するのが普通
サイズが小さければ速いよ
なんて回答にもなってないゼロテン
同じ大きさ(画像サイズおよびファイルサイズ)のもの同士を比較するのが普通
サイズが小さければ速いよ
なんて回答にもなってないゼロテン
132名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 22:37:17.22ID:pwmSr2UO0 ねえねえ、なんでJPGよりPNGの方が早いなんて頓珍漢なこと言ってる奴は採点しないの?
やっぱ本人だから?
やっぱ本人だから?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/20(月) 22:43:50.74ID:0RNKGvBY0 まあ普通の奴はどんな変換したのかも書かずに
「爆速になった」なんて小学生並みの感想で済まさんけどな
「爆速になった」なんて小学生並みの感想で済まさんけどな
2020/04/21(火) 21:48:02.69ID:cqhSv2Pw0
PNG早いけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/21(火) 23:43:45.90ID:O0AzQsA20 複数RARファイルをまとめて一つのRARファイルにした場合、展開できずに見れないのはなぜ?
2020/04/22(水) 00:31:26.33ID:/SxgiVMr0
バカだから
おまえが
おまえが
2020/04/22(水) 00:40:24.54ID:ljfyLHEH0
分からないなら黙ってればいいのにw
138名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/22(水) 02:11:54.58ID:pxMBW4qT0 Windows10のデスクトップPCの、自炊漫画のファイルを収めたドライブを共有フォルダにして、
同じくWindowsタブレットからアクセスして読んでます。
ネットワークが悪いのかタブレットの性能が悪いのか、ページの読み込むが遅くて苛々します。
アプリの読み込みの設定でなんとか解消できませんか?
同じくWindowsタブレットからアクセスして読んでます。
ネットワークが悪いのかタブレットの性能が悪いのか、ページの読み込むが遅くて苛々します。
アプリの読み込みの設定でなんとか解消できませんか?
2020/04/22(水) 05:25:54.19ID:Y+ADhN5u0
全ファイル一括ロード
pngに変換
これで決まりだな
pngに変換
これで決まりだな
2020/04/22(水) 09:37:45.53ID:IVeFMmbm0
かなり詳しく具体的なアドバイスをしようかと思ったけど、基地外が沸いているのでやめた
2020/04/22(水) 09:49:54.76ID:ljfyLHEH0
分からないなら黙ってればいいのにw
2020/04/22(水) 11:27:07.12ID:Wx11HSaH0
>>138
一枚の画像が重いと処理は長くなるよ
いっそ保存用と閲覧用と分けて閲覧用はギリ見える範囲で軽くして無圧縮zipで固めてしまう方が良いかも
あと転送速度は何Mbpsでてる?
あとタブは何?
ちな、iPad6世代目で、うちの無線の性能なのか転送が7Mくらいしか出てないんだけど100メガのファイルサイズ読むのに割と待たさせるよ
一枚の画像が重いと処理は長くなるよ
いっそ保存用と閲覧用と分けて閲覧用はギリ見える範囲で軽くして無圧縮zipで固めてしまう方が良いかも
あと転送速度は何Mbpsでてる?
あとタブは何?
ちな、iPad6世代目で、うちの無線の性能なのか転送が7Mくらいしか出てないんだけど100メガのファイルサイズ読むのに割と待たさせるよ
2020/04/22(水) 11:32:28.69ID:8ONIOEoG0
jpg圧縮13でも読める
軽いよ
軽いよ
2020/04/22(水) 11:35:04.86ID:pxMBW4qT0
>>142
Chuwi hi12って中華のデュアルOSタブ、一応メモリは4GB積んでるんだけど
Chuwi hi12って中華のデュアルOSタブ、一応メモリは4GB積んでるんだけど
2020/04/22(水) 11:57:53.69ID:Wx11HSaH0
>>144
cpu 1.44GHzだったら単純比較はできないけどintel cpuのiシリーズが出始めた頃くらいだろう(恐らくそれらよりかは性能良い)から読み込みにモッサリするのは仕方ないかも知れない
単純にファイルサイズの軽量化を図った方が良いかも
cpu 1.44GHzだったら単純比較はできないけどintel cpuのiシリーズが出始めた頃くらいだろう(恐らくそれらよりかは性能良い)から読み込みにモッサリするのは仕方ないかも知れない
単純にファイルサイズの軽量化を図った方が良いかも
2020/04/22(水) 13:35:55.15ID:pxMBW4qT0
2020/04/22(水) 15:01:25.06ID:852LHOgN0
>>146
一度に読み込める量とかは先読みとかページ戻りとかのミーヤのキャッシング設定で変わる部分ではあるけど処理速度が早くないと体感変わらないなってのが自分の実感
なんせページ巡り遅いとそもそも先送りも遅いからどっちみち待たされるし
ちなiPad 6世代目のメモリは2ギガ
iPad 4世代目から6世代目に変えた時は体感かなり早くなったのは覚えてる
一度に読み込める量とかは先読みとかページ戻りとかのミーヤのキャッシング設定で変わる部分ではあるけど処理速度が早くないと体感変わらないなってのが自分の実感
なんせページ巡り遅いとそもそも先送りも遅いからどっちみち待たされるし
ちなiPad 6世代目のメモリは2ギガ
iPad 4世代目から6世代目に変えた時は体感かなり早くなったのは覚えてる
2020/04/22(水) 15:03:56.18ID:852LHOgN0
メモリ管理がwinとiosでは違うから単純比較はできないとは思うけど個人的にはcpuの性能かなって気はする
2020/04/22(水) 15:16:11.12ID:8xjhUSJw0
たかがjpg開くのにどんだけスペックが必要なんだよ
2020/04/22(水) 15:33:06.65ID:8xjhUSJw0
>>138
口だけじゃあれなんで開くのに掛かった時間を計れるIrfanViewで調べてみた
画像は4094x4096でサイズは
BMP 16.0MB
PNG *1.9MB
JPG *2.9MB
掛かった時間は
BMP *15〜*16 ミリ秒
PNG *43〜*67 ミリ秒
JPG 219〜250 ミリ秒
こうやって比較するとJPG重い
漫画はべた塗りが多くて圧縮しやすいからPNGにしたらどうかな?
口だけじゃあれなんで開くのに掛かった時間を計れるIrfanViewで調べてみた
画像は4094x4096でサイズは
BMP 16.0MB
PNG *1.9MB
JPG *2.9MB
掛かった時間は
BMP *15〜*16 ミリ秒
PNG *43〜*67 ミリ秒
JPG 219〜250 ミリ秒
こうやって比較するとJPG重い
漫画はべた塗りが多くて圧縮しやすいからPNGにしたらどうかな?
2020/04/22(水) 19:43:33.57ID:852LHOgN0
>>150
一様にpngの方が軽いってわけでもなかったりするから難しいんよね
一様にpngの方が軽いってわけでもなかったりするから難しいんよね
2020/04/22(水) 20:20:04.48ID:NZuiLIuV0
分からないなら黙ってればいいのにw
2020/04/22(水) 20:43:20.64ID:6Ia5hb3Q0
たぶん流行らないと思うぞ
2020/04/22(水) 21:36:35.39ID:cyVRqtwt0
>>109は嘘つきじゃなかったんだな
2020/04/22(水) 21:44:28.66ID:Vo2O6Yyf0
十中八九
サイズ馬鹿=OS左右マウスチェンジ馬鹿=外部コマンド馬鹿=馬鹿マッシグラ
サイズ馬鹿=OS左右マウスチェンジ馬鹿=外部コマンド馬鹿=馬鹿マッシグラ
2020/04/22(水) 23:38:08.02ID:6Ia5hb3Q0
>>150
同じ大きさなのにJPGよりPNGのが容量小さいっておかしくね?
まさか違う画像で比べて無いよね?
それに試しに同じ大きさのJPGとPNGを作ってこっちでも試してみたけど
とんとんかJPGのほうが誤差程度に早いくらいだったんだけど
同じ大きさなのにJPGよりPNGのが容量小さいっておかしくね?
まさか違う画像で比べて無いよね?
それに試しに同じ大きさのJPGとPNGを作ってこっちでも試してみたけど
とんとんかJPGのほうが誤差程度に早いくらいだったんだけど
2020/04/22(水) 23:50:39.92ID:bSkWxfEE0
変換前後のjpgとpngのファイルサイズはどう?
png 10MB→jpg 200kb みたいな事はないかな?
png 10MB→jpg 200kb みたいな事はないかな?
2020/04/22(水) 23:56:43.99ID:6Ia5hb3Q0
いろいろ試してみた感じ容量よりも大きさが読み込み速度に直結するみたいだ
2020/04/22(水) 23:58:29.44ID:bSkWxfEE0
そこらへんは分かっててくれ >ファイルサイズが軽いと早いとか
2020/04/23(木) 00:01:04.83ID:RztyIAY50
なんか喋ってくれ
コピペじゃわからん
コピペじゃわからん
2020/04/23(木) 00:03:27.85ID:DqOMJq8C0
だからファイルサイズで変わるだろって話になるんじゃないか
162名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 00:08:12.42ID:TZ5jJCbC0 つまりサイズや大きさに触れずに拡張子だけ見て
爆速とか言ってる109は馬鹿ってこと?
爆速とか言ってる109は馬鹿ってこと?
2020/04/23(木) 00:17:12.16ID:RztyIAY50
よくみたらミーヤにもロード時間ってのがあるやんけ
ちなみに傾向はIrfanと同じく>>158っぽい
ちなみに傾向はIrfanと同じく>>158っぽい
2020/04/23(木) 00:37:21.97ID:VotkEZWA0
165名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 01:42:53.56ID:+BJGA5w102020/04/23(木) 03:11:05.02ID:qIr9siyr0
2020/04/23(木) 06:20:19.33ID:2fQPRzsH0
>>156
その疑問はもっともだね
色数で変わるとは思いもしなくて、フルカラーじゃなく256色の画像で比べたんだ
それでJPGと256色PNGならPNGの方が誤差とは言えないほど早くなるよ
紙質や黒ベタのむらを飛ばすとJPGより容量が小さくなることも多いかな
その疑問はもっともだね
色数で変わるとは思いもしなくて、フルカラーじゃなく256色の画像で比べたんだ
それでJPGと256色PNGならPNGの方が誤差とは言えないほど早くなるよ
紙質や黒ベタのむらを飛ばすとJPGより容量が小さくなることも多いかな
2020/04/23(木) 06:25:57.54ID:2fQPRzsH0
それより>>158のいうように画像の大きさがかなり影響するみたい
169名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 07:37:46.42ID:PZl5yzaa0 1670万色と256色で勝負させられるjpgかわいそう
2020/04/23(木) 07:55:38.21ID:2fQPRzsH0
逆だよ
JPGは無駄な贅肉を落とそう
JPGは無駄な贅肉を落とそう
171名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 08:35:27.38ID:Gys2syb70 JPGとPNG8を自信満々に比べた馬鹿のくせにw
2020/04/23(木) 09:26:54.37ID:7lYcjhwm0
マンガミーヤの趣旨としては二色で問題ない
173名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/23(木) 09:49:52.65ID:YxM/IgKq0 馬鹿には馬鹿が擁護につくんだな、あるいは本人か
二色て
二色て
2020/04/23(木) 09:56:02.06ID:7lYcjhwm0
二色の意味すら分からないか
2020/04/23(木) 12:19:47.15ID:Ox/6FDqD0
カラーもあるから2色での運用はしないなぁ
2020/04/23(木) 12:29:12.10ID:WDgKz4xC0
では2値で
2020/04/23(木) 17:20:33.79ID:RztyIAY50
実は違う条件で比べてたわって馬鹿かよ
真面目に相手して損した
真面目に相手して損した
2020/04/23(木) 17:38:56.42ID:7lYcjhwm0
たぶん流行らないと思うぞ
2020/04/23(木) 18:06:14.83ID:RztyIAY50
俺はお前が自分で物事を調べるこのスレじゃまともな方だと思ってた
自演に論点逸らしにコピペに逃げるとはがっかりだよ
自演に論点逸らしにコピペに逃げるとはがっかりだよ
2020/04/23(木) 18:18:44.96ID:7lYcjhwm0
夕暮れから自己紹介なんて慣れないことするなよ
2020/04/23(木) 18:24:55.20ID:CLmG5kDI0
zip解凍してpng変換とoptipngかけて無圧縮zipで上書き保存するバッチ誰か作ってくれ
2020/04/23(木) 18:40:16.55ID:Ox/6FDqD0
複数入り乱れるスレでお前とか安価もなしに言うのはどうかなぁとは思う
2020/04/23(木) 18:42:26.25ID:wY6iuLlJ0
白黒のページをフルカラーのJPGにしてる奴がこんなに多いとは思わなかった
2020/04/23(木) 18:47:39.37ID:I+R4OEX20
カラーの頁とグレイスケールの白黒の頁の事は別の話だよ?
2020/04/24(金) 10:12:48.58ID:QgG8zl9c0
JPEG・PNG・TIFF・HEICの画像ファイルのうち最も破損の影響を受けにくいのは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200424-most-resilient-image-format/
png シボンヌ
https://gigazine.net/news/20200424-most-resilient-image-format/
png シボンヌ
2020/04/24(金) 11:03:01.15ID:TRDEv1ov0
rarで固めるんだ
2020/04/24(金) 21:02:00.66ID:vC806WY30
3%あれば良いんだっけ?
2020/04/24(金) 22:09:17.82ID:u3IYZky60
そうだね
2020/04/24(金) 22:20:53.64ID:iyiM3MaY0
1%で充分説もみたぞ
2020/04/24(金) 22:53:19.13ID:asYP47bD0
chromeの拡張機能の更新を停止するにはどうするの
更新URLをhttps:// localhostに変えるとかいうのはダメでした
更新URLをhttps:// localhostに変えるとかいうのはダメでした
2020/04/25(土) 00:13:57.70ID:uOOowCc70
リカバリーレコードってw
音響カプラでも使って通信すんのか?w
音響カプラでも使って通信すんのか?w
2020/04/25(土) 01:02:26.15ID:p9GO4IJ70
カプラフフフフフ
2020/04/25(土) 10:10:20.98ID:HWueTwnL0
書籍はサイズが小さいから2~3%がいいよ
2020/04/25(土) 10:16:07.83ID:HWueTwnL0
RAR4よりRAR5の方が復元アルゴリズムが優れてるらしい
さあRAR5に変換しよう
さあRAR5に変換しよう
2020/04/25(土) 16:42:17.12ID:Qs7Gk5h00
rar売ってるとこ個人か?ってくらいしょぼいので古いのでいいや
2020/04/25(土) 17:32:04.44ID:2mKT6F500
rrありだと、展開が激遅じゃないの?
2020/04/25(土) 17:41:35.67ID:xgtzV5l40
普通に早いよ
2020/04/25(土) 17:58:43.95ID:fRtoxIJW0
zipの無圧縮てのが定番だったはずだがな
2020/04/25(土) 18:08:09.21ID:1HPW/teU0
画像の時点で圧縮されてるから
zipやrarにまとめる時にさらにやろうとしても変わらん
…気がする
zipやrarにまとめる時にさらにやろうとしても変わらん
…気がする
2020/04/25(土) 23:20:41.97ID:p9GO4IJ70
一応少し小さくなる。
あとクラスタギャップ分詰めてくれるから全体として小さくなる
あとクラスタギャップ分詰めてくれるから全体として小さくなる
2020/04/25(土) 23:23:44.36ID:fRtoxIJW0
このスレって前から定量的な話ができない奴が約一名いるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
- 真夜中の🏡
- これはもうオールやな
