radiko関連ソフト総合 Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-/2oo)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:16:02.82ID:Wj7zk3ieH
radiko関連ソフトの総合スレです。(>>2-5 あたりも併せてお読みください)

【配信元】
 ■radiko
  http://radiko.jp/
 ■radiko Wiki
  https://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko
 ■radiko未参加局(2018/7/16現在)
  FM秋田(秋田県),RhythmStation(山形県),V-air(鳥取県/島根県),FM岡山(岡山県)
  FM徳島(徳島県),Hi-Six(高知県),FM佐賀(佐賀県),NBCラジオ佐賀(佐賀県),JOYFM(宮崎県)
 ■らじる★らじる
  http://www3.nhk.or.jp/netradio/

【前スレ】
 ■radiko関連ソフト総合 Part27
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531739579/

【関連スレ】
 ■【radiko】どがらじ2【Time Free】
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534755898/
 ■Radikool Part12
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1560329082/
 ■【radiko】Radikaβ11(IP無)
  http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/
 ■ffmpegならこちらへ 4
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555776689/
 ■RTMPDump 2
  https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1322979352/
 ■【オーディオプレイヤー】AIMP3・AIMP4 総合7
  https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511682285/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/26(火) 10:09:43.96ID:RPqE5uUpM
>>618
今使ってないのでできるかわからないけど
前持っていたWindows版の操作

・番組予約画面の新規予約追加で「設定画面から追加」
→番組名日時ラジオ局等入力
→「1回」ではなく「毎週予約」でその日の曜日を選んで適用

・windowsタスクスケジューラで
Dogaradi > RadioRecorder(だったかな?)内の
予約したタスクの状態を「有効」にする
番組終了数時間内だったら枠関係なく指定時刻のものが
当時はだいたい落とせました
2021/02/07(日) 01:30:39.74ID:XglkelLK0
RadikoPlayerの代わりにRadikal100を遅ればせながら使ってみたけど、簡素で使いやすいな
最初ノートン先生に起動ブロックされたけど
2021/02/07(日) 12:24:26.31ID:OvwZICp90
z1.3.356きたな
2021/02/07(日) 18:02:40.71ID:fjw30XeU0
>>621
録音周りがいろいろアレになったな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-2bMY)
垢版 |
2021/02/10(水) 14:56:27.65ID:ZJG3TPmk0
radikal100 取れないんですけど?
2021/02/10(水) 16:03:32.92ID:K6VCROwq0
取らないでください
2021/02/11(木) 09:09:57.48ID:rod6U6O10
>>623
更新されてるから、本家で確認してみたら
2021/02/12(金) 12:24:58.99ID:cG8aOHXx0
ありがとうございます。
本家にお布施してたら267でエリアフリーは出来るんですか?
位置偽装はちょっと…マップの移動記録すごく便利ですよ
2021/02/13(土) 13:17:32.29ID:cIhwhwW60
今タイムフリーを落とせるのって何があるの?
2021/02/13(土) 20:08:04.17ID:m8T2lJw30
>>627
そんなものはない
2021/02/13(土) 20:30:03.85ID:0K/1xvRnr
>>627
WindowsなららじれこでもRadikoPadでも好きなの使えば?
androidならラジカッターからくらじかTFDLか。
2021/02/14(日) 00:21:13.07ID:1LXXeGkK0
raziko終了
2021/02/14(日) 08:53:22.31ID:UHOA4eST0St.V
>>627
Androidだけどtermuxでrec_radiko_ts.shつかってる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 MM42-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:00:58.00ID:eKB6yumHMSt.V
>>631
androidでffmpeg動く?
2021/02/14(日) 18:04:48.20ID:1ZSz6JIG0St.V
>>620
Win7でも聴けるってのがいいな
2021/02/14(日) 18:19:08.08ID:UHOA4eST0St.V
>>632
termuxを使えば動くよ
2021/02/14(日) 19:49:48.88ID:eKB6yumHMSt.V
>>634
ありがとう
apt-getすればいいのでしょうか
2021/02/14(日) 19:55:24.11ID:UHOA4eST0St.V
>>635
俺はググッた通りにやったから詳しいことはよく分からんけど pkg install ffmpeg を打ったらインストールはできたよ
2021/02/14(日) 19:58:05.20ID:UHOA4eST0St.V
あとはhttps://github.com/uru2/rec_radiko_tsをgit cloneで複製したら使えるはず
2021/02/14(日) 20:00:59.56ID:UHOA4eST0St.V
こんな感じでメモアプリにテンプレを入れておけば日付を変えてコピペするだけで取れるよ
https://i.imgur.com/T87TVCd.jpg
2021/02/15(月) 00:05:48.13ID:dwmH8gOEM
>>636
どうもありがとう
2021/02/17(水) 13:27:56.98ID:wT5fzQJi0
NRRはこの前のラジコの仕様変更以降に色々と不具合(?)が出てきている
NRR6・7・8、複数台のPCでどれでも同様に発生しているところを考えると
ラジコの仕様変更にうまく対応できていないと感じざるを得ない
1)聴取・再生のラグの時間が長くなった(以前は数秒程度だったが、今は3分くらい普通)
2)聴取ボタンを押してから音が出るまで時間がかかる
3)配信の途中で配信の音声がブチブチ切れる、突然数分分の配信音声のスピードが速くなる、そしてこの状態で録音されている(聴き取れない位のスピードで早回しされるが、ラグが酷い時に発生しやすい?これでラグの時間が少し短くなる?)
4)録音したファイルの時間が短い、2時間の指定録音で3〜5分程度(おそらく上の事象が発生した分の時間が短くなっている?)

販売会社に報告しても、お決まりの
「ご意見はうかがいました今後の製品開発の参考にします」のテンプレ回答
NRRの開発者がネットラジオハンターに移籍して
NRRはもう充分なメンテができないんじゃあないか?って邪推しているけど
どうなんだろう
みんなのところはどんな感じ?うまく動いている? 俺環?
2021/02/19(金) 17:01:53.67ID:lQVwi+s+0
ラジ録とかNRRみたいなリリースされて
バージョンアップを繰り返した古いアプリって
プログラミングがスッキリしてなさそうだから、
仕様変更で使えなくなった時に
"ネットラジオ録音"を安い時に買った。
今なら"ネットラジオハンター"も良い選択肢。
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:10:07.95ID:EpO1t49S0
IPv6オプション契約してると実際の都道府県とは間違った判定になってしまうことがある、
NRRは地域が変わると番組表が取得できなくなって永遠に番組表取得状態になると前に書いたことがあるんだが、今は治ってるんだろうか?
ラジコにエリア修正の申告して もとの正しい都道府県に直ればまた使えるようになるんだけどね
2021/02/20(土) 11:37:35.59ID:93m05YXQ0
あるときからradiko立ち上げると
全く別の地域のエリアになってしまうようになりました。
いつも東京で、PCで利用しています。

修正するにはどーしたらいいでしょうか?
2021/02/20(土) 12:07:28.02ID:HJK5Wuut0
ラジコ プレミアムにはいる
2021/02/20(土) 12:23:07.75ID:UJCxhc700
>>643
GPS機能が正常かどうかチェック
2021/02/20(土) 13:42:52.06ID:s2hZdRf90
>>643
こちらからどうぞ

お問い合わせ | radiko.jp
https://radiko.jp/contact3
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc0-Dcdc)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:44:43.98ID:EpO1t49S0
ベクター NRHのセール来てますよ
乗り換えなら 980円
2021/02/20(土) 18:58:36.56ID:cdyCMLV/0
ipアドレスによる地域判定はもう無理があるよね
geolocation apiによる判定のがマシ。偽装しやすいけど
2021/02/21(日) 13:12:52.01ID:NTxkhF740
WIZ RADIOって終わってたのか、聴いたことなかったけど
2021/02/22(月) 15:41:49.81ID:zD/fC0GXM
なんとなく「ウィズ・コロナ」を連想するし。
2021/02/22(月) 16:46:04.41ID:z47cD9ObH
すみません、NHKR1で、radikoで見たとき「タイムフリー聴取機能では聴取できません」
と出る番組は、やっぱり放送後に聞くことはできないですよ... ね?
エリアによってはタイムフリーだったりとか... しないですよね?
ちなみに「ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート」という番組なんですが...
2021/02/22(月) 16:52:12.49ID:HgEb7CDV0
無理だろうねえ
2021/02/22(月) 16:55:50.00ID:HfDLkkZd0
らじるはしばらくデータが残ってるから頑張れば聞けるよw
2021/02/22(月) 17:44:01.78ID:4phRlhu10
>>651
キャロル・キング作品集?
2021/02/22(月) 17:49:31.82ID:6e8ZEWoPM
>>653
深夜便でもロマンチックコンサートおにっぽんの歌こころの歌は
らじるらじる聞き逃し対象外。
2021/02/22(月) 18:01:02.08ID:GTXhblToH
>エリアによってはタイムフリーだったりとか... しないですよね?
実はある
検索して出てくるかは知らないけど、とある局でタイムフリーのデータは残ってる
2021/02/22(月) 18:01:22.43ID:91KTvljb0
聞き逃しじゃなくて、ライブのデータがサーバに残ってるのよ
2021/02/22(月) 18:04:23.38ID:HgEb7CDV0
しかしをそれを落とす方法はありませんというオチ
2021/02/22(月) 18:37:10.60ID:aCd7thxf0
タイムフリーのアドレス変わった?
ttps://tf-rpaa.smartstream.ne.jp/tf/playlist.m3u8
ffmpegに投げても1時間番組の取得に1時間かかる
2021/02/22(月) 18:47:25.76ID:exY2Qt1l0
お前らホント録音が好きやな?w
2021/02/22(月) 22:45:53.86ID:zKZg8rwbH
>>658
情弱は知らんだろうが至極普通に落とせる
検索APIでは出てこないだけ
2021/02/23(火) 03:13:24.11ID:g/1RIFuxp
じょうつよさんはすごいですね!
2021/02/23(火) 08:01:06.18ID:eBIXhw8W0
末尾Hの時点で触れちゃ駄目なやつ
2021/02/23(火) 09:22:26.22ID:yGoAav9T0
テスト
2021/02/23(火) 12:24:12.67ID:C04iI1QP0
テストワロタ
2021/02/23(火) 12:24:59.75ID:C04iI1QPH
テストワロタ
2021/02/23(火) 13:22:31.22ID:nYpi8v3J0
>>666
末尾Hの666ワロタ
2021/02/23(火) 21:39:17.43ID:xZiqOcht0
>>640
遅レスですみませんが、私もそれ感じます。時々すごく早回しされるのが
政府に批判的な発言をするコメンテーターのときに多く感じるので
いやがらせかと思っていました。
2021/02/23(火) 21:41:16.04ID:xZiqOcht0
安全策として他のソフトも起動させていますが、いよいよ乗り換えですかね。
2021/02/24(水) 01:56:42.39ID:h/MXsUnR0
>>651 ですが、結論から言うと、放送を聞くことができました。

結局クリアすべき項目が大きく2つあり、普段radikoの「濃い」使い方はしていないので
何が問題か&その対処法を理解したり試行錯誤したりでかなり手間がかかりましたが。

で放送の内容は... まあ聞き逃したら激しく後悔するようなものではなかったですがw
それはなんとなく知っていたのですが一応聴いてみたかったという。
2021/02/24(水) 04:35:31.64ID:XRv1TCfH0
>>651>>670
NHKは2波ともタイムフリーは対象外なんじゃないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33bb-PPW7)
垢版 |
2021/02/24(水) 05:42:28.75ID:PDN5YE370
nhkはらじるらじるのほうを見てみたら?番組によるけど。
らじるらじるの対象でない番組はリアルタイムでしか無理。
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33bb-PPW7)
垢版 |
2021/02/24(水) 05:46:05.11ID:PDN5YE370
あ、見直したら、ロマンチックコンサートか。なら無理だわ。
nhk専用の全録ソフトがあるといいね


チラッ( ͡° ͜ʖ ͡°)
2021/02/24(水) 07:12:47.35ID:Wjfouv2/0
>>651
NHKのラジコはタイムフリーは無い
らじるの聞き逃しで一部は聞ける
2021/02/24(水) 07:31:32.47ID:2Ue+W2BAr
本来はNHKはらじる聞き逃し以外タイムフリー無いはずなんだけど
何故かNHK松山のR1(radiko)だけは
ラジカッターの079と091(ストア版じゃなく作者ページのGoogleDrive配布apk版)で
タイムフリーがDLできてしまう。
ちなみに091はandroid10端末だとDLに失敗するので
android10端末は079が必要。
2021/02/24(水) 08:33:13.81ID:IxoRkrJq0
どうせ担当者の設定ミス
いらない事を書くな
対策されるだろ
2021/02/24(水) 12:41:09.24ID:KwWgtaxb0
誰も聞かないから対策されてもどうでもいいけど
この設定ミス見つけたからどこかで言いたくなって末尾Hで書き込んだのか
2021/03/06(土) 21:37:37.45ID:qC8Y9UFS0
らじるれ郎でAFN聴けなくなったのは、やはりFlash終了したからだろうか・・PCからアンインスコしちゃったからなあ
2021/03/06(土) 21:49:38.42ID:pYrut06b0
>>678
v1.48同梱のAFN360.ADDで全チャンネル聴けるが?
2021/03/07(日) 07:02:27.72ID:8XtVCzfI0
ネットラジハンターが最高に良い
2021/03/08(月) 23:19:16.53ID:ZnQBjeIE0
>>679
IE11利用のページはこっちの問題でダメなだけだったわ
グローバルの方はIE使ってないからちゃんと聴取できた
2021/03/10(水) 12:53:20.90ID:wNoNoWfo0
今時IEって
2021/03/13(土) 10:59:24.47ID:SnK6575m0
タイムフリーで7日の01:08〜01:09(土曜深夜)を跨いだ番組の一部に
音飛びがあったとどがらじスレで報告が。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1609882521/336

後から修正された様なので当該時間の番組を録音した人は
今日なら間に合うんでチェック→飛んでた場合再録音をオススメ。
2021/03/13(土) 21:44:51.05ID:Y4D83EtV0
RadikoPadで落とすの以前の1/3くらいの速度になってしまったな
2021/03/14(日) 13:29:43.09ID:lh8MXkR10Pi
Radikal100のタイムフリー録音ってffmpeg使ってないから自前で落としてるのかな
2021/03/16(火) 05:32:34.83ID:6vQypsbE0
>>684
ネットワークが混んでいるだけでは?
うちの環境では変わってない。空いていれば25xくらい、混んでいれば2〜3xくらいになる
2021/03/16(火) 18:24:30.99ID:EZtZlh790
RadikoPadお使いの方
ffmpegはどのバージョンを使われてます?
小生(OSはWin8.1)3.3.1(32bit)を使っていますが
それより新しいバージョンだと上手く動かないのですが…
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:43:35.85ID:0ZObp/0v0
>>687
ちょっと前の同梱されてるヤツ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-oXDN)
垢版 |
2021/03/19(金) 06:49:03.70ID:0ZObp/0v0
>>688
あ、最新版も同梱zip、あるのね
2021/03/19(金) 08:33:25.49ID:vEYIyx4n0
>>689
同梱さえてるのは3.2.2
2021/03/19(金) 10:39:35.93ID:0qHxQw1W0
>>688-690
ありがとうございます
同梱のものでいいんですね
無理に新しいの使う必要はないのですね
2021/03/19(金) 22:04:04.22ID:+PtWX/oi0
>>686
以前は70xの速度が出ていた
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115c-xTKB)
垢版 |
2021/03/21(日) 10:32:04.27ID:ZBGVonBh0
聞き逃し用でダウンロードされる事が目的じゃないので
radiko側が接続あたりの帯域を絞ったんじゃないの
2021/03/26(金) 09:32:07.68ID:9PSsMbGPM
朝タイマーかけたいけど
Ios対応してないクソ仕様

アレクサ買ったけど、これに
ショートカットとGoogleアシスタントで
いけるかな?
2021/03/26(金) 09:57:58.42ID:LTyjjfIo0
>>694
【覚え書き】Alexaで時間が来たらラジオをつけてもらう方法〜radikoを目覚ましに出来る!
ttps://bipolar-quest.com/carbamazepine/?p=2740
2021/03/26(金) 10:33:28.29ID:9PSsMbGPM
早速ありがとう!
試してみます
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-jCco)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:12:43.33ID:G6B/rKV+0
>>695
これ、俺もやってたけど放送局の指定ができないんじゃないかな
いつも決まった局なら問題ないけど
昔のラジカセなら簡単だったことが今だと難しくなってきてるな
2021/03/27(土) 07:31:30.01ID:L/FU0F3/0
ネットラジオハンター
メーカー希望小売価格:4,980円→【80%OFF】ベクター特価:980円
2021/03/27(土) 08:59:02.57ID:SAPZQ53Ep
>>698
ステマはタヒねや
2021/03/27(土) 10:22:56.44ID:DyEsLuRP0
>>698
さらに1000円安くなったのか
NRR8がアレだし
NGHは遅延も少ないし変な音声急加速も無いし
予約時間どおりの長さで録音もされるし
予約画面のカーソル消失も無いから
乗り換えた方が幸せになれるには間違いないが
NRHはタイトルをウインドウで編集できないから
予約ファイルを直接編集しないといけないのが難点だな
まああとは合格点かな?
1980円でも買いだとは思ったが980円ならさらにすげえお得感

こんなに褒めたら ID:SAPZQ53Epみたいなキチガイからステマとか言われるなww
2021/03/27(土) 11:12:20.47ID:GkOtN8SF0
ネットラジオハンターって台数カウント
きっちりやってる?
2021/03/27(土) 11:15:17.01ID:DOzEtfQ50
エリアフリー対策された?
2021/03/27(土) 11:36:40.41ID:2XqkwnwEp
どれがだよ
2021/03/27(土) 12:01:31.75ID:DOzEtfQ50
Rajiko
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-Vwzo)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:29:41.26ID:L2D/tqdz0
らじるれ郎入れてみた
無料でこのクオリティは神
2021/03/27(土) 18:06:49.36ID:6vD0ww0S0
>>705
聴くのには良さそうだけど録音機能が無さげなのが残念
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-Vwzo)
垢版 |
2021/03/27(土) 18:16:31.69ID:L2D/tqdz0
>>706
聞いたら聞きっぱなしの俺には合ってるな
録音まで必要なら他のアプリか
コンポ用意すればいい
2021/03/27(土) 18:31:48.08ID:sST5x27O0
お前らホント録音が好きやなw
2021/03/27(土) 18:47:29.97ID:d243taWc0
録音しても聞かないですけどねーw
2021/03/28(日) 00:22:28.99ID:04PcJ+Pj0
>>700
ネットラジオハンター
980円って ちょいちょいやってる。

俺はネットラジオ録音だけど
今度はハンター買ってみようかな

ところで「NGH」って何?
2021/03/28(日) 01:04:48.50ID:T0BJlkaG0
>>710
NRH のタイプミス
2021/03/28(日) 01:28:45.47ID:wm3KEF0KM
LDHでないのはわかった
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5158-jCco)
垢版 |
2021/03/29(月) 05:36:37.18ID:VS7FQsQE0
じゃγ-GTPかな
2021/03/29(月) 19:37:46.13ID:yus1Xnz/0NIKU
>>695
うーん、残念ながら使えませんでした
まず、オーディオ再生のボリュームとアレクサのボリュームがかけ離れていてラジオを聴きながら寝落ちして
朝になると
爆音でアレクサが呼びかける
しかもラジコを起動するよう呼びかけろと
エリアフリーも使えないし
現状IOSでは使い物にならないですね
2021/03/29(月) 21:10:44.95ID:DeHG6flvMNIKU
スマホだとゲーム系マクロ操作アプリがたくさんあるからそっちの方向で探してみたら?
2021/03/29(月) 21:32:59.71ID:yus1Xnz/0NIKU
>>715
ありがとう!
オートメーション以外にも野良マクロがあるのね
2021/03/30(火) 03:08:28.78ID:dcuXv8uP0
TBSのJUNKが1時間ごとに分割されている・・・
なんでだよ面倒くさいな
2021/03/30(火) 03:28:25.42ID:RcIEy1Cy0
tfdlを使ってるから特に問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況