!extend:on:vvvvv:1000:512
EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。
EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/
・前スレ
EmEditor Part 49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1552405683/
・スレ立て時注意
荒らし対策として、内容の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行ほど記述してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
EmEditor Part 50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-9MVy)
2019/12/18(水) 22:33:59.79ID:6sFeNuT00110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-qJfu)
2022/06/26(日) 12:06:15.68ID:0kVnOBuE0 >>109
呼んだ?
呼んだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qjKC)
2022/06/26(日) 12:08:55.03ID:PL//Jn8BM 機能は諦めるから、せめてUIだけでもmodernなん感じにして欲しい
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-gXkX)
2022/06/26(日) 12:11:46.83ID:vZhu7WBt0 えっツールバーアイコンを16色とかにしない?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qjKC)
2022/06/27(月) 12:08:18.32ID:9qT5RT9nM もっとさー、暗めのトーンにして欲しいのよ
編集部だけ変更しても、タイトルバーやスクロールバーなどがダサくてスタバでは使えん
編集部だけ変更しても、タイトルバーやスクロールバーなどがダサくてスタバでは使えん
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-tCSL)
2022/06/30(木) 01:21:01.03ID:PMtWKMg10 >>106
thinkpadX1C5世代.
確かに古いけど,キーボードが気持ちいいから買い換えたくないな.
vscodeはやっぱり重いと思います.
だって他のエディタがサクサクなのに,もっさりなんだもん.
thinkpadX1C5世代.
確かに古いけど,キーボードが気持ちいいから買い換えたくないな.
vscodeはやっぱり重いと思います.
だって他のエディタがサクサクなのに,もっさりなんだもん.
115名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qjKC)
2022/06/30(木) 18:24:38.45ID:yFHdh6xYM csvを扱うために36000も出すなら、Excelの方がよくね
Excelなら他にもいろんなことに使えるし
そもそもcsvなんてsed、awkで十分だし
そもそもcsvなんて今時、そんな古臭いのを使う設計自体がおかしい
Excelなら他にもいろんなことに使えるし
そもそもcsvなんてsed、awkで十分だし
そもそもcsvなんて今時、そんな古臭いのを使う設計自体がおかしい
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-tCSL)
2022/06/30(木) 22:58:46.35ID:PMtWKMg10 え?データーベースのデーターをフロントエンドとかで操作するのがかったるいからcsvを抜き出して,編集して元に戻すんだよ.
そういうときにサクサク動くエディタは非常に有用
もっさり.エクセルで作業なんて考えたくもない
そういうときにサクサク動くエディタは非常に有用
もっさり.エクセルで作業なんて考えたくもない
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcd-qJfu)
2022/06/30(木) 23:45:02.32ID:nvs9ZS2K0 sed、awkで十分じゃん
その程度のことをするためにこんな高額なエディタ買うのだw
無知ってすばらしいな
その程度のことをするためにこんな高額なエディタ買うのだw
無知ってすばらしいな
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-tCSL)
2022/07/01(金) 00:35:18.98ID:+4Zp/0Tg0 セル内改行が扱えるからEmEditorだな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra3-UXIn)
2022/07/01(金) 00:40:34.21ID:EBrfcknor このソフトって、信者が江村にお布施するためのソフトだろ
銭ゲバ江村の信者以外でこんなソフトを使うやついねーよ
銭ゲバ江村の信者以外でこんなソフトを使うやついねーよ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb1-tCSL)
2022/07/01(金) 00:41:17.51ID:+4Zp/0Tg0 セル内改行があつかえてサクサクなら乗り換えてもいいけど,ないじゃん.
121名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qjKC)
2022/07/01(金) 08:04:03.38ID:n3lGtNthM csvなんてrainbow csv一択だろ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-gXkX)
2022/07/01(金) 18:03:17.39ID:CB3yzKXi0 VSCODEはネイティブエディタとなんか違うんだよね。EmacsとかVimに近いんだな。
メインエディタはメモ帳の延長で使えないと違和感があるんだな。
メインエディタはメモ帳の延長で使えないと違和感があるんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-qjKC)
2022/07/01(金) 18:06:15.32ID:486jzs6MM vscodeはエディタじゃない
環境だと何度言えばわかるんだ
環境だと何度言えばわかるんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-QBhF)
2022/07/02(土) 11:22:21.62ID:TiD8Ncsq0 プログラマ的には環境だろうが、一般人にはエディタなの。エディタ使う人は全員プログラマみたいな物言いするな。
125名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-+tnL)
2022/07/04(月) 19:23:30.67ID:C0x2xDeIM プログラマ以外がテキストエディタに4万弱もだすのか
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfa4-gHk4)
2022/07/04(月) 22:23:39.43ID:IhvQrs5A0 テキストエディタだぞ?
そりゃプログラマー以外も使うだろ
そりゃプログラマー以外も使うだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecd-mgJ/)
2022/07/04(月) 22:31:16.47ID:mRp5+LG60 プログラマー以外でテキストエディタに数万だしてる人を見たときねー
128名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-+tnL)
2022/07/05(火) 08:30:24.30ID:LHrnRY6WM Excelはもう要らないなんて、イキって謳ってるけど
msオフィスよりも遥かに高額なんだから、Excelよりも高機能なのは当たり前だろ
msオフィスよりも遥かに高額なんだから、Excelよりも高機能なのは当たり前だろ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb35-fgjg)
2022/07/06(水) 11:04:17.08ID:2mmFyaNh0 サクサクも機能のうち
モッサリエクセルは極力使いたくない
ワードも
モッサリエクセルは極力使いたくない
ワードも
130名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-+tnL)
2022/07/06(水) 12:09:19.85ID:2+WufZcVM だったらvscode+rainbow csv一択じゃん
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfa4-gHk4)
2022/07/06(水) 18:29:07.47ID:oS9jcp860 VSCodeは重いって言ってんだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ab1-fgjg)
2022/07/06(水) 21:25:12.88ID:mxKWs+mr0 snipet管理にvsc使っている。非常に便利。
でも重い。
でも重い。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ecd-+tnL)
2022/07/06(水) 23:08:36.06ID:yfkQek/g0 パソコン買い換えろよ
w
w
134名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8ab1-auNL)
2022/07/07(木) 15:55:07.65ID:QkOKMFwr00707 corei7のノート。メモリ16GB、SSD 2TB
これなら普通でしょう?
これなら普通でしょう?
135名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ MMc6-+tnL)
2022/07/07(木) 18:27:26.39ID:Wt6uub2TM0707 それでvsc重い?
mmx pen2 350mhzでLinux上で動がしてるけど
ギンギンだよ
mmx pen2 350mhzでLinux上で動がしてるけど
ギンギンだよ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 8ab1-auNL)
2022/07/07(木) 20:30:34.53ID:QkOKMFwr00707137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcd-dqD9)
2022/07/11(月) 01:26:53.48ID:GM9++has0 これを金払ってまで使おうなんて奇特な方はいらっしゃるのかな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-0m7l)
2022/07/11(月) 02:26:09.32ID:i+BYglm6a 2000円なら使うけど、3万6000円も払って遣う気はない
139名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-XIlg)
2022/07/11(月) 06:22:04.28ID:tSAHYXl9M 秀丸っていくらだっけ?
140名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-BZUx)
2022/07/11(月) 06:28:54.54ID:L7i1p7sDr 秀丸は永遠に4000円
141名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-XIlg)
2022/07/11(月) 06:35:19.92ID:tSAHYXl9M えらい違いですな・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-TkQT)
2022/07/13(水) 09:50:47.76ID:f31gL3Pd0 vs codeはMarkdownnが素晴らしいから愛しているけど、もっさりは否定できないなあ。
vscodeでCSVファイルを扱ったことは無いけど、セル内改行に対応しているの?
vscodeでCSVファイルを扱ったことは無いけど、セル内改行に対応しているの?
143名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-l4EN)
2022/07/13(水) 12:34:58.98ID:doJa8RRwM csvエディタだな、プログラミングならvsc一択
けど、csvなんてsedとawkがあればこと足りるんだけどなぁ
けど、csvなんてsedとawkがあればこと足りるんだけどなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea5-1wwR)
2022/08/02(火) 21:01:09.77ID:4b/fuakR0 永久ライセンス40,0400円に値上げ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 56cd-dwFe)
2022/08/02(火) 23:18:43.87ID:GQWOFcIm0 ガジェットは高級なものほど売れるのに、ソフトは高級だとなんで売れないんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01a4-irSu)
2022/08/02(火) 23:44:38.64ID:1/LXla0V0 ハードや他のソフトもあるからでは?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-51b6)
2022/08/03(水) 02:52:06.78ID:MjMFSavXa >>144
よ、よんじゅうまんえん……
よ、よんじゅうまんえん……
148名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-dwFe)
2022/08/03(水) 17:48:08.32ID:WoGkzonlM vscが天下取ったこのご時世に、そくそんな価格で勝負できるなぁ
仮に無料だったとしても、vscに勝てるなんてことはないのに。
仮に無料だったとしても、vscに勝てるなんてことはないのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea5-1wwR)
2022/08/05(金) 17:35:17.49ID:EtPPniJx0 エンパワメントに4万ぽっちも出せない貧乏人はお呼びでない。
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ea5-1wwR)
2022/08/05(金) 17:36:55.51ID:EtPPniJx0 でも、本買ったりセミナーの参加費用とか電車賃は惜しまないんでしょう?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebcd-qWF7)
2022/08/07(日) 10:38:07.06ID:fcnTPDA/0 OSですら、フリーの時代にテキストエディタに4万も出す酔狂は人はいないだろ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-yHwn)
2022/08/07(日) 17:15:43.32ID:6+nTy56t0 壺に比べたら安いもんだわ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b81-N11w)
2022/08/07(日) 17:47:18.22ID:5CGN2JMq0 実際の所、どのくらいの売り上げなんだろ?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sd33-AY2q)
2022/08/08(月) 13:46:31.72ID:tbxx6106d0808 それを聞いても答えられる奴おらんぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 3176-yHwn)
2022/08/08(月) 17:54:23.56ID:SuUt2r5S00808 税務署が怖いから答えられません。。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 6b59-Uod3)
2022/08/08(月) 20:12:40.54ID:XJ/zKS2D00808 外国でやっているなら関係ないやん
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-yHwn)
2022/08/09(火) 18:35:25.69ID:bkt5f72p0 日本法人なかったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-1ikx)
2022/08/09(火) 18:39:16.80ID:3JVP1OsEM vimが無料で使えるのに、こんなのに4万出す人って
知遅?
知遅?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 29a4-AY2q)
2022/08/11(木) 22:43:26.72ID:iUKzkR1w0 vim(
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fc2-jA4+)
2022/08/20(土) 18:39:33.36ID:EFT7UZ/m0 久しぶりに来てみたらえらいことになってるな
エディタが4万てw
4000円で買ったライセンスはもう使えないん?
まあもうインストールもしてないからどうでもいいんだけど…
エディタが4万てw
4000円で買ったライセンスはもう使えないん?
まあもうインストールもしてないからどうでもいいんだけど…
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa4-HT0p)
2022/08/20(土) 22:30:56.81ID:VoyCxLvN0 それなら書く必要ないんでは?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-hC7b)
2022/08/21(日) 08:34:03.52ID:ME8JQWJtM これより高機能なエディタで、無料なんてゴロゴロあるのにな
4万って意味がわからん
4万って意味がわからん
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f22-tEjH)
2022/08/21(日) 08:37:48.43ID:mffy2UMp0 >>160
いや、俺は4200円で買った当時の永久ライセンスを今でも普通に使えてるよ。
いや、俺は4200円で買った当時の永久ライセンスを今でも普通に使えてるよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f81-h5FV)
2022/08/21(日) 09:49:49.86ID:LMfWDXMZ0 こんなに値上げしたら、新規購入者が減って商売成り立つのかね?
秀丸は相変わらず4000yenでやれてるんだろ?
永久版に手が付けられるのを恐れている。
秀丸は相変わらず4000yenでやれてるんだろ?
永久版に手が付けられるのを恐れている。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-hC7b)
2022/08/21(日) 17:43:57.52ID:XbrM4IQRM 新規なんてほぼないだろ
今はブラウザさえあれば、なんでもできる時代だぞ
そんな時代にテキストエディタなんて購入するのは情弱の極みだろ
今はブラウザさえあれば、なんでもできる時代だぞ
そんな時代にテキストエディタなんて購入するのは情弱の極みだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1fa4-38W0)
2022/08/22(月) 06:47:32.34ID:emILiukX0 何言ってんだ?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM66-k+1s)
2022/09/01(木) 12:45:59.65ID:tQwVcINfM Premiere Proよりも高くて草
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eecd-K9DA)
2022/09/01(木) 20:54:00.65ID:WJQiXBGR0 とにかく古臭いUIをなんとかしてくれ
スタバで使えないだろ
スタバで使えないだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 792e-OdF3)
2022/09/14(水) 16:11:15.43ID:tg611HU00 キーボードアサインを変更して、Windowsを再起動すると
たまに元に戻ってしまうので困っています。
これは何か設定ミス等をしているのでしょうか?
たまに元に戻ってしまうので困っています。
これは何か設定ミス等をしているのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8bdc-A1U+)
2022/11/01(火) 23:44:22.81ID:2gHl1wEw0 CSV編集時、Excelファイルから複数行列にまたがる文字列をコピペした際に、
列の区切りが反映されず、スペースで繋がって貼り付けられてしまうのですが、列の区切りをCSVに反映させて貼り付ける機能はありますか?
これまで使用していたCassavaではできていたので、少々不便に感じています。
A B C
1 あ い う
↓
「あ,い,う」となって欲しいところが「あ い う」となってしまいます。
列の区切りが反映されず、スペースで繋がって貼り付けられてしまうのですが、列の区切りをCSVに反映させて貼り付ける機能はありますか?
これまで使用していたCassavaではできていたので、少々不便に感じています。
A B C
1 あ い う
↓
「あ,い,う」となって欲しいところが「あ い う」となってしまいます。
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-ee5o)
2022/11/02(水) 16:35:19.60ID:OQS3fRKG0 >>170
自分も方法を知りたいところだが、無いと思う。
あ い うの間はスペースじゃなくてタブが入っているんじゃない?
自分はEXCELからコピペしたあと、「\t」を「,」に一括置換して目的を果たしている。
自分も方法を知りたいところだが、無いと思う。
あ い うの間はスペースじゃなくてタブが入っているんじゃない?
自分はEXCELからコピペしたあと、「\t」を「,」に一括置換して目的を果たしている。
172170 (ワッチョイW 8bdc-A1U+)
2022/11/02(水) 20:13:54.16ID:Bp2Buq9+0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9381-rqX/)
2022/11/03(木) 08:41:42.54ID:vx+Hj7dG0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-0dzq)
2022/11/04(金) 08:03:00.18ID:xAqqBpsu0 カンマ区切りのcsvがあってそれを編集してるってことじゃねーの
カンマ区切りファイル開いていてタブモードにしたらそもそもちゃんとセル認識しねーだろ
カンマ区切りファイル開いていてタブモードにしたらそもそもちゃんとセル認識しねーだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39bc-rqX/)
2022/11/04(金) 11:40:01.81ID:oX/k5nlf0 >>174
質問よく読め
EXCELからコピペしたらタブ区切りになってCSV編集が不便って言ってるから、コピペしたのをそのままCSVモードのタブ区切りで開けばその一手間すらいらんよと言ってる。
編集後、他の人との互換まで考えるなら、保存前にタブをカンマに置換すればいい話。
質問よく読め
EXCELからコピペしたらタブ区切りになってCSV編集が不便って言ってるから、コピペしたのをそのままCSVモードのタブ区切りで開けばその一手間すらいらんよと言ってる。
編集後、他の人との互換まで考えるなら、保存前にタブをカンマに置換すればいい話。
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 916e-0dzq)
2022/11/04(金) 14:31:02.83ID:xAqqBpsu0 >>175
新規でcsv を作成するならそれでいいけどな
既存のカンマ区切りcsv の一部にExcel からコピーしたものをセルはセルとして一発で貼り付けたい、と汲み取ったんだが
"列ごとのデータを入れ替える作業"と言ってるし
あとメニューに堂々とカンマ/タブ/セミコロンとかあるんだからお前の浅いアドバイスなんぞ試してるだろ
そもそもcsv なんてシステムから出力されたものを開くことのが多いだろ
働いたことないやつには分からんか
新規でcsv を作成するならそれでいいけどな
既存のカンマ区切りcsv の一部にExcel からコピーしたものをセルはセルとして一発で貼り付けたい、と汲み取ったんだが
"列ごとのデータを入れ替える作業"と言ってるし
あとメニューに堂々とカンマ/タブ/セミコロンとかあるんだからお前の浅いアドバイスなんぞ試してるだろ
そもそもcsv なんてシステムから出力されたものを開くことのが多いだろ
働いたことないやつには分からんか
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11a4-4q3C)
2022/11/04(金) 19:00:35.20ID:ZpN8kFgE0 >>176
質問と関係ないんだけどいらん煽り入れるの如何なものか
質問と関係ないんだけどいらん煽り入れるの如何なものか
178170 (スッップ Sd33-fx74)
2022/11/04(金) 19:04:17.39ID:1C+KrGB1d 私の説明不足で誤解を与えてしまってようで申し訳ないです。
176様が仰るように、
既存のカンマ区切りのCSVファイルに、Excelファイルからデータを貼り付ける作業を円滑にすることが目的となります。
ですので、タブに切り替えてしまうと既存のデータ部分はセル認識しなくなってしまいます。
何卒よろしくお願いします。
176様が仰るように、
既存のカンマ区切りのCSVファイルに、Excelファイルからデータを貼り付ける作業を円滑にすることが目的となります。
ですので、タブに切り替えてしまうと既存のデータ部分はセル認識しなくなってしまいます。
何卒よろしくお願いします。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f158-zAL3)
2022/11/04(金) 19:47:45.41ID:zuK2SkHX0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d281-tY2s)
2022/11/05(土) 07:35:15.92ID:srwPE/6x0181名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdb2-pSqO)
2022/11/08(火) 21:51:17.85ID:6csfRnoqd 英語のePubやPDFで
? をコピペすると、
秀丸は ?
EmEditorは ?
になる。
両者ともシフトJISです。
なんでこんなことが起きるのでしょうか?回避策はありますか?
? をコピペすると、
秀丸は ?
EmEditorは ?
になる。
両者ともシフトJISです。
なんでこんなことが起きるのでしょうか?回避策はありますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdb2-pSqO)
2022/11/08(火) 21:53:23.63ID:6csfRnoqd あれれ、1番目と2番目の?は横棒ですけど、JaneStyleではクエスチョンマークになってしまう。
EmEditorと同じ現象が起きてる。
この現象はいったいなんなんでしょうか?
EmEditorと同じ現象が起きてる。
この現象はいったいなんなんでしょうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sdb2-pSqO)
2022/11/08(火) 22:01:16.40ID:6csfRnoqd 秀丸は保存の時にShift-JISじゃない文字があると怒ったので、ペーストしただけでは、Shift-JISじゃないんですね。
Shift-JISで保存したら、EmEditorと同じになりました。
UTF-8をコピペしたときの挙動が両者で違うのですね。
Shift-JISで保存したら、EmEditorと同じになりました。
UTF-8をコピペしたときの挙動が両者で違うのですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69dc-o+MF)
2022/11/08(火) 22:03:50.47ID:e+punnj10 元の文字コードに対して、貼り付けする文書のエンコードが一致していて
なおかつフォントがその文字コードに対応していないと正しく表示されない
なおかつフォントがその文字コードに対応していないと正しく表示されない
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12c2-eo3L)
2022/11/19(土) 11:01:24.97ID:1tMtKlal0 昔有志が公開してくれてたEmEditor用のアイコン詰め合わせセットはもう入手できないんかな
これだけバックアップ取るの忘れてたわ
これだけバックアップ取るの忘れてたわ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a5b1-hpk7)
2023/01/18(水) 00:15:01.34ID:svI2NgXs0 テステス
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd9c-stnJ)
2023/01/20(金) 08:29:38.31ID:2OWQmTed0 書けた?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-hn8B)
2023/01/20(金) 17:51:26.79ID:aaXRt0vH0 いいや、書けていない
189名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-JoS0)
2023/01/22(日) 03:13:53.56ID:DrPU8TMtM アクティブなタブの色を変えることはできないでしょうか?
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-z89y)
2023/01/24(火) 05:16:20.89ID:08uE+muWa191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-iOHX)
2023/01/25(水) 03:58:20.00ID:ulm9BDU00 余所でやってください。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW f627-ZerD)
2023/01/29(日) 15:18:41.10ID:jS1zE/8i0NIKU てすてす
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2373-dz8c)
2023/02/01(水) 01:22:57.06ID:d/SC8QRU0 余所でやってください。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-oZvj)
2023/05/04(木) 17:25:44.54ID:KbRTa27md >>193
しつこい
しつこい
195名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He7-p0MK)
2023/07/03(月) 00:20:08.73ID:UNtSvMQAH 一生懸命CSVに執着してるけど、なんでなんだろ
csvなんてperl,sed,awkで十分でしょ
もっとプログラミングに特化して欲しいわ
vscには勝てないと、見切ったか
csvなんてperl,sed,awkで十分でしょ
もっとプログラミングに特化して欲しいわ
vscには勝てないと、見切ったか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2b0-AXK7)
2023/07/03(月) 20:15:45.58ID:9uxeXssw0 ニッチな市場を狙うしかないやろ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-UEHP)
2023/07/04(火) 19:02:49.45ID:WuQcUSZuM vscにプログラミング系で勝てるわけないだろw
エディタのコミッタの人数が2桁違うだろ。
プログラミングの拡張機能もvscは
該当のプログラミング言語作ってる組織が
直接か、またはそれに次ぐ支援で作成してるから
比べもんにならん。
日系エディタでプログラミング組んでるとかボケた行為。
エディタのコミッタの人数が2桁違うだろ。
プログラミングの拡張機能もvscは
該当のプログラミング言語作ってる組織が
直接か、またはそれに次ぐ支援で作成してるから
比べもんにならん。
日系エディタでプログラミング組んでるとかボケた行為。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd02-hRAP)
2023/07/05(水) 17:26:49.36ID:CivPMXoEd199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-hRAP)
2023/07/06(木) 11:25:05.45ID:aA8VQQa50 扱えない理由が分からん
200名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププT Sd02-hRAP)
2023/07/06(木) 11:40:37.94ID:lFiN8xwzd たしか秀丸は扱えないはず
201名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタW 8e0e-UEHP)
2023/07/07(金) 14:16:34.23ID:TwbSDlNy00707 秀丸はセル内改行を検知すると、1つのセルに収めて表示して扱うか選択式だね
202名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Heb-CBkq)
2023/07/09(日) 19:30:11.54ID:dhm+0EUQH203名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd94-RB3L)
2023/07/16(日) 21:20:29.11ID:F1ZNXZvId バージョンアップしてから、スニペットプラグインのサブウィンドウを開くと毎回横スクロールが発生します。
どうしてデフォルトで左寄せにならなくなったのでしょう?
設定で直せますっけ?
どうしてデフォルトで左寄せにならなくなったのでしょう?
設定で直せますっけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8781-pcwf)
2023/07/24(月) 07:56:32.12ID:zG09E6oO0 すいませんバージョンの22は何の数字なんですか
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7bc-WgXs)
2023/07/24(月) 11:33:03.83ID:Eji7kAQ30206名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! a772-rRCM)
2023/07/26(水) 03:08:28.83ID:hKPoh1NA0FOX 来年の8/28に永久ライセンスが販売終了だってよ
永久サポートが必要ならそれまでに買えといっている
そんで今年の8/30に永久ライセンスが53,200円に値上げだってよ
えー
年間サブスクリプションも2年目以降の値段が上がるっぽいよ
知らんけど
ttps://jp.emeditor.com/general/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e4%be%a1%e6%a0%bc%e6%94%b9%e5%ae%9a%e3%81%a8%e3%80%81%e6%b0%b8%e4%b9%85%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%b2%a9%e5%a3%b2/
永久サポートが必要ならそれまでに買えといっている
そんで今年の8/30に永久ライセンスが53,200円に値上げだってよ
えー
年間サブスクリプションも2年目以降の値段が上がるっぽいよ
知らんけど
ttps://jp.emeditor.com/general/%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e4%be%a1%e6%a0%bc%e6%94%b9%e5%ae%9a%e3%81%a8%e3%80%81%e6%b0%b8%e4%b9%85%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%b2%a9%e5%a3%b2/
207名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8781-pcwf)
2023/07/26(水) 09:20:46.59ID:y0GDkOko0FOX >>204
江村さんが使ってるUbuntuのバージョン上2桁や
江村さんが使ってるUbuntuのバージョン上2桁や
208名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 8781-pcwf)
2023/07/26(水) 09:21:09.41ID:y0GDkOko0FOX ちがうか
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-onGn)
2023/07/26(水) 14:10:44.28ID:xd2Q51VB0 お、待望の値上げが来たな
サブスクユーザーにはたまらないサービスやな
サブスクユーザーにはたまらないサービスやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 脳ぶっ壊れワイにおすすめの快楽手段
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- ジャパニーズってジャパニーズじゃん?
- ツキノワグマ vs ヒグマ vs メカヒグマ vs モスラ vs キングギドラ
- お前らの悪影響を受けて頭がおかしくなったし性格が悪くなった
- 究極の無限 vs 究極の全 vs 究極の無 vs 究極の神
