!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572604671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part360
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-xO71)
2019/12/18(水) 14:56:01.57ID:W+J4gbT20869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c5-6mB1)
2020/02/04(火) 13:59:26.21ID:mwHSwz330 ありゃ、ツベ旧デザイン(クッキーのPREF f6=8)使えなくなるのか
ttp://i.imgur.com/3doCFMx.png
ttp://i.imgur.com/3doCFMx.png
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d73-unxX)
2020/02/04(火) 14:12:57.03ID:ZMfHgHxe0871名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-BJDI)
2020/02/04(火) 15:03:16.32ID:j0DkHRZ7d https対応のローカルプロクシソフトウェアで書き換えられるはずだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-OQvb)
2020/02/04(火) 15:06:10.19ID:SrvLjkeE0873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dae-BJDI)
2020/02/04(火) 17:43:36.85ID:t7OAojd/0 知らんわw
874名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-Ca3z)
2020/02/04(火) 17:53:16.24ID:wccCYbwKd このスレの平均年齢は悪い意味でヤバそう
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a0a-Witc)
2020/02/04(火) 22:42:23.58ID:B9VgP19J0 >>872
すでに脱毛するものもないというもっぱらの噂だが
すでに脱毛するものもないというもっぱらの噂だが
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca07-3a7q)
2020/02/04(火) 23:04:58.95ID:PrTqg37P0 ボンバヘッドのワイ高見の見物
877名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-h06E)
2020/02/05(水) 00:49:54.30ID:r0i+FyEYd >>874
精神年齢は幼稚園児だからへーきへーき
精神年齢は幼稚園児だからへーきへーき
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/05(水) 06:57:26.65ID:hD3EPp4j0 (要出典)
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-ad2Z)
2020/02/05(水) 08:16:52.19ID:souKf6hp0 自分を基準にしてるんだろう>>877は
何も問題無い
何も問題無い
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Hkqy)
2020/02/05(水) 09:30:39.68ID:8O3DA0k60881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-nfXJ)
2020/02/05(水) 10:15:55.28ID:7UZkV5hR0 /firefox/candidates/68.5.0esr-candidates/build1/
/firefox/candidates/73.0-candidates/build1/
/firefox/candidates/73.0-candidates/build1/
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-56gX)
2020/02/05(水) 10:48:31.95ID:uNi71Hcn0 Firefox離れられない理由ってなんかある?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-qlZ0)
2020/02/05(水) 10:55:07.56ID:o9QPuaCA0 ドMだからFirefoxから離れられない
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-qOh0)
2020/02/05(水) 11:32:36.89ID:ZcSO4xho0 Chromeのツールバーなんであんな無駄に太いんだ
表示面積の無駄だしかっこ悪すぎ。
そのへんカスタマイズ出来るのがFirefoxしかない
表示面積の無駄だしかっこ悪すぎ。
そのへんカスタマイズ出来るのがFirefoxしかない
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-Zca7)
2020/02/05(水) 11:53:12.00ID:m1EOcigN0 >>882
速さ
速さ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-QQjh)
2020/02/05(水) 12:02:42.26ID:niJmD/zJ0 好きだからだよ///
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-IFD/)
2020/02/05(水) 12:45:06.23ID:z9QpOHQZ0 72.0.2が画面上は普通に動いてるけど
イベントログ見ると2月入って数日後から起動毎にアプリケーションエラーが記録されてるわ
72.0.2以前の脆弱性報告がされてからみたい
イベントログ見ると2月入って数日後から起動毎にアプリケーションエラーが記録されてるわ
72.0.2以前の脆弱性報告がされてからみたい
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-BHFn)
2020/02/05(水) 15:04:23.76ID:xCXvcF+Jd ログを添えてbugzillaにドゾー
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-kbB0)
2020/02/05(水) 15:34:40.21ID:DnC/c6v90 waterfoxはやっぱり重いんだよな
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 578e-WcN9)
2020/02/05(水) 21:31:28.40ID:nHTWvd3e0 >>882
駄目な子ほどかわいいんだ
駄目な子ほどかわいいんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7ce-OB/u)
2020/02/05(水) 21:36:12.14ID:G3BYTmZr0 firefoxって、リンクをマウス中クリックで別タブで開く、の設定ってどこにあったっけ?
X Wheelとかlogiのゲームソフトウェアとか併用してるから訳分からなくなってきたな。。。(´・ω・`)...
なんか、こっちのせいなのか、Googleさんの挙動のせいなのか、マウス中クリック別タブの
挙動がこの2、3日おかしいんだよ
X Wheelとかlogiのゲームソフトウェアとか併用してるから訳分からなくなってきたな。。。(´・ω・`)...
なんか、こっちのせいなのか、Googleさんの挙動のせいなのか、マウス中クリック別タブの
挙動がこの2、3日おかしいんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/05(水) 21:46:56.47ID:hD3EPp4j0 ない。デフォで有効
893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-pAoR)
2020/02/06(木) 08:16:31.48ID:8zj/r0RMM ダメぎつねおしりペンペンです
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-qlZ0)
2020/02/06(木) 17:42:39.21ID:dRUQ7XLR0 WONTFIX
直るといいですねバグが溜まっていくねぇ
直るといいですねバグが溜まっていくねぇ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d4-X2zg)
2020/02/07(金) 05:28:35.44ID:L9URosIN0 いつ頃 73.0 にアップされるんでしょうか…?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d4-56gX)
2020/02/07(金) 05:30:42.26ID:kYQSormW0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-56gX)
2020/02/07(金) 07:53:15.78ID:saV80ag/0 >>857
ずっとその機能の別アドオン愛用してたから情報助かる
ずっとその機能の別アドオン愛用してたから情報助かる
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-4dPi)
2020/02/07(金) 11:44:56.31ID:EnMQWJNr0 73.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/73.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/73.0-candidates/build2/
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73e-56gX)
2020/02/07(金) 14:24:35.35ID:f+bLaTxb0 エロサイトからmp4をDLすると「ウィルスが含まれています」とか出るんだが、この警告ってFirefoxが出してるの?
それともVideoDownloadHelperっていうアドオンが出してるの?
ブラウジングライブラリーっていう元々ついてるDLファイル一覧表でも赤字でそう書かれてる
ちなみにESETでスキャンすると何も検出されない。そもそもMP4ってウィルス仕込めるの?
複数サイトのmp4でこれが起きたから、何が起きてるのかサッパリわからん
それともVideoDownloadHelperっていうアドオンが出してるの?
ブラウジングライブラリーっていう元々ついてるDLファイル一覧表でも赤字でそう書かれてる
ちなみにESETでスキャンすると何も検出されない。そもそもMP4ってウィルス仕込めるの?
複数サイトのmp4でこれが起きたから、何が起きてるのかサッパリわからん
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-yBrj)
2020/02/07(金) 14:39:30.17ID:UzR1d4bw0 FirefoxのSafeBrowsingじゃないの?
あれはファイル単位ではなくドメイン丸ごとの大雑把な判定
ちなみにIEやEdgeのSmartScreenも同様
あれはファイル単位ではなくドメイン丸ごとの大雑把な判定
ちなみにIEやEdgeのSmartScreenも同様
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fbf-apM4)
2020/02/07(金) 14:47:02.85ID:GaqKhRuX0 >>899
動画ファイルは通常ウイルスの可能性は無いと考えられていましたが、
動画ファイル内にウイルスを含んだり、ウイルスがあたかも動画ファイルのように装う(例えば拡張子が.mp4で中身がウイルスなど)可能性は0ではありません
https://www.opswat.com/blog/can-video-file-contain-virus
動画ファイルは通常ウイルスの可能性は無いと考えられていましたが、
動画ファイル内にウイルスを含んだり、ウイルスがあたかも動画ファイルのように装う(例えば拡張子が.mp4で中身がウイルスなど)可能性は0ではありません
https://www.opswat.com/blog/can-video-file-contain-virus
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d776-GkHK)
2020/02/07(金) 15:04:11.88ID:EZ/9c46D0 動画プレーヤーのバグを利用して任意コード実行する手法があったはず。
実際に使われたかどうかは知らんが。
実際に使われたかどうかは知らんが。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-pAoR)
2020/02/07(金) 15:06:13.48ID:0FIL6uAtM ダウンロードしたら左上にQRコード付いてるけどそれって取れる?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-BHFn)
2020/02/07(金) 15:08:23.87ID:w26uXDT6d >>899
ページやファイルがブロックされると何が起こるか?
Firefox がページの読み込みをブロックし、偽装サイトに対しては「詐欺サイトとして報告されています!」という警告、
望ましくないソフトウェアのサイトに対しては「望ましくないソフトウェアのサイトとして報告されています!」という警告、
マルウェアサイトに対しては「攻撃サイトとして報告されています!」という警告を表示します。
マルウェアやその他の不要なソフトウェアをダウンロードしてしまった場合は、
Firefox がダウンロードパネル上にそのファイルについてのメッセージを表示します。
警告を無視してファイルをダウンロードするには、ダウンロードパネルでそのファイルを右クリックし、ダウンロードを許可 を選択します。
偽装サイトとマルウェアからの防護機能の動作 | 操作方法 | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-does-phishing-and-malware-protection-work#w_cockaiaeciaaacceaucicgccagaiauaoaeliauiiaeaoaoka
ページやファイルがブロックされると何が起こるか?
Firefox がページの読み込みをブロックし、偽装サイトに対しては「詐欺サイトとして報告されています!」という警告、
望ましくないソフトウェアのサイトに対しては「望ましくないソフトウェアのサイトとして報告されています!」という警告、
マルウェアサイトに対しては「攻撃サイトとして報告されています!」という警告を表示します。
マルウェアやその他の不要なソフトウェアをダウンロードしてしまった場合は、
Firefox がダウンロードパネル上にそのファイルについてのメッセージを表示します。
警告を無視してファイルをダウンロードするには、ダウンロードパネルでそのファイルを右クリックし、ダウンロードを許可 を選択します。
偽装サイトとマルウェアからの防護機能の動作 | 操作方法 | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-does-phishing-and-malware-protection-work#w_cockaiaeciaaacceaucicgccagaiauaoaeliauiiaeaoaoka
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-NyeG)
2020/02/07(金) 17:42:30.33ID:Lg2iObGn0 >>882
Mozilla信者なのと無いと生きていけないアドオン
Mozilla信者なのと無いと生きていけないアドオン
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMcb-sjhH)
2020/02/07(金) 18:40:50.73ID:XezNZRT5M sync機能が便利すぎるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-56gX)
2020/02/07(金) 20:27:45.70ID:P8oVsGIJ0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-QQjh)
2020/02/07(金) 21:12:10.80ID:xSJihFyP0 グーグル画像検索関連のアドオンが軒並み使えなくなった
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-56gX)
2020/02/07(金) 23:49:24.93ID:KedyOMdP0 お前らのアドオン死亡報告を聞いて焦って確認して自分の所のアドオンは生きてるのを見て安心する今日この頃
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-3u8R)
2020/02/07(金) 23:50:20.05ID:tlv3M5ts0 具体的なアドオン名がないのはうんこ
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/08(土) 00:08:01.24ID:3t52XAMt0 どうせfirefox56とかwaterfoxとかってオチだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-qlZ0)
2020/02/08(土) 00:27:29.97ID:dmrtOmcw0 どいつもこいつもチョソ並以下だ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-Zca7)
2020/02/08(土) 01:06:23.18ID:ERXuCwQ/0 ホント馬鹿とチョンはチョロメ使ってろよ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-ad2Z)
2020/02/08(土) 09:37:19.33ID:0/pjsFi10 73.0-candidates build3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/73.0-candidates/build3/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/73.0-candidates/build3/
915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0b-fE0n)
2020/02/08(土) 11:17:04.15ID:3Ar0THwua916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa0b-fE0n)
2020/02/08(土) 11:20:10.83ID:3Ar0THwua >>915
パターンを→パターンも
パターンを→パターンも
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/08(土) 11:29:25.08ID:ADPqZZBW0 72と73には、タブバーの上にいくらから領域が無駄に挟まる不都合があるみたい
74では直っている
普段はタブバーの上の隙間が調整うまく調整できないな程度だけど
顕在化することがある
74では直っている
普段はタブバーの上の隙間が調整うまく調整できないな程度だけど
顕在化することがある
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-OB/u)
2020/02/08(土) 13:15:18.81ID:FeQa6dqd0 >>915
昔よく見た詐欺広告で、
「ウインドウズエラー! ウインドウズエラーを修正してください」
って書かれてるバナーがあったが、不自然すぎてどんだけバカな初心者しか狙ってないんだと笑って流してたわ。
昔よく見た詐欺広告で、
「ウインドウズエラー! ウインドウズエラーを修正してください」
って書かれてるバナーがあったが、不自然すぎてどんだけバカな初心者しか狙ってないんだと笑って流してたわ。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/08(土) 14:26:16.29ID:3t52XAMt0 >>915
firefox本体のダウンロードのポップアウトに出てるからそれとは違う
firefox本体のダウンロードのポップアウトに出てるからそれとは違う
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fe4-Zld4)
2020/02/08(土) 16:08:41.05ID:UOmQqF5E0 スクショ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-RXZG)
2020/02/08(土) 16:42:15.72ID:kjoCfVYH0 ちょっとテストのためにダウングレードしたら
勝手にオプションの自動更新がオンになってたんだけど
なんだよそれ
勝手にオプションの自動更新がオンになってたんだけど
なんだよそれ
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-QQjh)
2020/02/08(土) 20:30:50.23ID:cktphO6i0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b0-Zca7)
2020/02/08(土) 21:26:48.78ID:ERXuCwQ/0 な、age厨だろ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/08(土) 22:05:33.23ID:ADPqZZBW0 >917を具体的な例でいうと
New window without toolbarとかPopUpとかのアドオンを実行すると
表示領域の上部に、まったく、表示とは関係ない領域が場所ふさぎをしていることが見て取れる
New window without toolbarとかPopUpとかのアドオンを実行すると
表示領域の上部に、まったく、表示とは関係ない領域が場所ふさぎをしていることが見て取れる
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/08(土) 22:11:11.37ID:ADPqZZBW0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/08(土) 22:41:48.26ID:ADPqZZBW0 ただし、Linux版では72までしかいれてないが、72関しては問題は発生してない
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/09(日) 00:25:18.83ID:B1mV5DAj0 Windows 7に見えるのは私だけでしょうか
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-Zca7)
2020/02/09(日) 08:39:09.91ID:9hZmspKo0 >>925
お爺ちゃんいい加減Win7をやめなさい
お爺ちゃんいい加減Win7をやめなさい
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/09(日) 08:45:06.53ID:vlsvwgxk0 74では直っているので72がアホ晒しているのはアホであるに過ぎない
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/09(日) 08:49:01.60ID:vlsvwgxk0 Linux版では、タイトルバー非表示の時、ウィンドウサイズが微妙に変化して保存されないのは
バグ温存したまま直っていない
Windowsの場合は問題ない、7でもおk
バグ温存したまま直っていない
Windowsの場合は問題ない、7でもおk
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f702-T/Kz)
2020/02/09(日) 11:05:26.13ID:1js5pvwY0 これ以上に使いやすい翻訳アドオンある?自分はこれが最高だと思ってるけど
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translator_extension/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translator_extension/
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-Zca7)
2020/02/09(日) 11:08:23.31ID:9hZmspKo0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-0JiW)
2020/02/09(日) 11:32:22.00ID:e+t0zvDk0 AHKなら
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
を別窓で開いておいて
クリップボード変更を監視->"Google 翻訳"というウィンドウが開いてあったらそこにペーストし
原文と翻訳結果を.mdファイル形式でログファイルに追記していくとかできるぞ
アドオン全く関係ないけどなw
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
を別窓で開いておいて
クリップボード変更を監視->"Google 翻訳"というウィンドウが開いてあったらそこにペーストし
原文と翻訳結果を.mdファイル形式でログファイルに追記していくとかできるぞ
アドオン全く関係ないけどなw
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/09(日) 11:41:28.52ID:B1mV5DAj0 ahkをゲームの為に全角/半角キーを無効化する事にしか使ってなかった
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73e-56gX)
2020/02/09(日) 13:28:17.74ID:uHtIqs900 一部のサイトで画像の読み込みが遅すぎるんだが俺だけ?
セーフモードで起動しても遅い。たとえば以下のサイト
ttps://store.steampowered.com/
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
MS Edgeで読むと一瞬で表示されるから、
ネットでもサーバーでもなくFirefoxが原因な気がするんだけど
セーフモードで起動しても遅い。たとえば以下のサイト
ttps://store.steampowered.com/
ttps://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/
MS Edgeで読むと一瞬で表示されるから、
ネットでもサーバーでもなくFirefoxが原因な気がするんだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-apM4)
2020/02/09(日) 13:40:37.96ID:QQ+8omp+0 FFの方は画像の読み込みが途中で止まるな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-0JiW)
2020/02/09(日) 13:50:12.87ID:7NIxMitt0 おま環
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f11-RFDq)
2020/02/09(日) 13:53:44.35ID:vlsvwgxk0 σ < ワロタ
(V) 10 IPでMS Edgeをインストールしてみたが
|| 皮もChromeそっくりで、別にChromeがあれば済むので
即刻アンインストールしたwww
(V) 10 IPでMS Edgeをインストールしてみたが
|| 皮もChromeそっくりで、別にChromeがあれば済むので
即刻アンインストールしたwww
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f7e-RFDq)
2020/02/09(日) 16:03:23.25ID:e8MLxUeX0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ae-QQjh)
2020/02/09(日) 17:17:53.43ID:B1mV5DAj0 >>935
どちらも問題ない
どちらも問題ない
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW f702-T/Kz)
2020/02/09(日) 18:26:41.82ID:1js5pvwY0 >>932
ありがとう。使ってみる
ありがとう。使ってみる
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-apM4)
2020/02/09(日) 19:19:50.07ID:BlYqZjI70943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f13-WcN9)
2020/02/09(日) 20:51:47.82ID:pWAUbYqP0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f776-Zca7)
2020/02/09(日) 20:58:27.41ID:nYJnLtOX0 Google検索が反応しないときがある
検索画面からサイトにも飛べない
検索画面からサイトにも飛べない
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-VM48)
2020/02/09(日) 21:45:40.56ID:Bu188cJ70 ミスターTw
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-qlZ0)
2020/02/09(日) 22:43:04.51ID:WMWN9aMt0 画像が壊れるときは
network.http.spdy.enabled.deps = false にするといい
network.http.spdy.enabled.deps = false にするといい
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-56gX)
2020/02/09(日) 22:51:23.62ID:GIuF0een0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-Zca7)
2020/02/10(月) 08:24:57.48ID:Fmr3t4Oq0 >>946
それどういう動作をする設定なのか説明して
それどういう動作をする設定なのか説明して
949名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-BHFn)
2020/02/10(月) 10:03:21.71ID:Qei131Vwd 検索しろよw
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa6-Zca7)
2020/02/10(月) 10:58:39.84ID:Fmr3t4Oq0 いや、脊髄反射で>>947みたいに何も理解しないままデフォ設定から変更する奴もいるから聞いてるんだけど?
説明できないのに弄ってOKな設定っておかしくない??
説明できないのに弄ってOKな設定っておかしくない??
951名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0b-xKRE)
2020/02/10(月) 11:00:31.51ID:n9eoy0yBM お前が調べて説明すればw
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-QQjh)
2020/02/10(月) 11:06:08.80ID:olyMK8cX0 説明してって何様だよw
糞アフィ様か?
糞アフィ様か?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-Hkqy)
2020/02/10(月) 11:22:41.17ID:44ndbzsd0 自分が知りたいだけなんだから素直にそう言えばいいのに
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73e-56gX)
2020/02/10(月) 12:26:24.48ID:R0GczqRX0 ありがとう >936,939-943
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-0JiW)
2020/02/10(月) 16:57:42.99ID:tucMLvkW0 >>946のをググってもよく分からんし
network.http.spdy.enabledとの違いも分からん
network.http.spdy.enabledとの違いも分からん
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73c-uuWx)
2020/02/10(月) 17:10:16.26ID:O5SjsAc20 firefoxだとPornhubが重い
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/10(月) 17:48:56.82ID:5LVfiPcx0 >>950
>>955
そんなんだからバカだとか何だとか言われるんだ
SPDY(「スピーディ」と発音)[1]は、Webコンテンツを転送するために主にGoogleで開発された非推奨のオープン仕様ネットワーキングプロトコルです[1]。
SPDYはHTTPトラフィックを操作します。Webページのロードレイテンシを減らし、Webセキュリティを向上させるという特定の目標があります。
SPDYは、圧縮、多重化、および優先順位付けによって遅延を削減します[1]。これはネットワークとWebサイトの展開条件の組み合わせに依存します。[2] [3] [4]
「SPDY」という名前はGoogleの商標であり[5]、頭字語ではありません。[6]
プロセス全体を通して、SPDYのコア開発者は、Mike BelsheとRoberto Peonの両方を含むHTTP / 2の開発に関与してきました。
Googleは2015年2月に、最近のHTTP / 2標準の最終批准に伴い、SPDYのサポートが廃止され、SPDYのサポートが廃止されることを発表しました。[7]
GoogleはGoogle Chrome 51のSPDYサポートを削除しました。MozillaはFirefox 50でSPDYサポートを削除しました。[8]
AppleはmacOS 10.14.4およびiOS 12.2のテクノロジーを廃止しました。[9]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SPDY
>>955
そんなんだからバカだとか何だとか言われるんだ
SPDY(「スピーディ」と発音)[1]は、Webコンテンツを転送するために主にGoogleで開発された非推奨のオープン仕様ネットワーキングプロトコルです[1]。
SPDYはHTTPトラフィックを操作します。Webページのロードレイテンシを減らし、Webセキュリティを向上させるという特定の目標があります。
SPDYは、圧縮、多重化、および優先順位付けによって遅延を削減します[1]。これはネットワークとWebサイトの展開条件の組み合わせに依存します。[2] [3] [4]
「SPDY」という名前はGoogleの商標であり[5]、頭字語ではありません。[6]
プロセス全体を通して、SPDYのコア開発者は、Mike BelsheとRoberto Peonの両方を含むHTTP / 2の開発に関与してきました。
Googleは2015年2月に、最近のHTTP / 2標準の最終批准に伴い、SPDYのサポートが廃止され、SPDYのサポートが廃止されることを発表しました。[7]
GoogleはGoogle Chrome 51のSPDYサポートを削除しました。MozillaはFirefox 50でSPDYサポートを削除しました。[8]
AppleはmacOS 10.14.4およびiOS 12.2のテクノロジーを廃止しました。[9]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/SPDY
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-0JiW)
2020/02/10(月) 17:58:01.84ID:tucMLvkW0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-0JiW)
2020/02/10(月) 18:08:15.51ID:tyGqBJLs0 deps は Stream Dependencies
HTTP/2 Stream Dependencies でググると色々出てくる(内容理解できてないけどw)
HTTP/2 Stream Dependencies でググると色々出てくる(内容理解できてないけどw)
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/10(月) 18:12:24.77ID:5LVfiPcx0 実装言語を「Go」から「Rust」に変更、ゲーマー向けチャットアプリ「Discord」の課題とは:Rustで処理速度を改善 - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2002/10/news038.html
https://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/2002/10/news038.html
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-qlZ0)
2020/02/10(月) 18:24:24.73ID:qpLc3QV+0 network.http.spdy.enabled.depsは
すなわちHTMLs > CSSs > Scripts > Images/Streams という原則に加えて
それぞれのグループに重み付けを行い帯域を分割し平行して通信を行う設定
有効にすると画像読み込み中にほかのグループからのブロッキングが発生したときなぜかイメージがぶっ壊れるサイトがあるみたい
Dependency Prioritizationの手法についてはブラウザごとに異なる模様
https://blog.cloudflare.com/better-http-2-prioritization-for-a-faster-web/
すなわちHTMLs > CSSs > Scripts > Images/Streams という原則に加えて
それぞれのグループに重み付けを行い帯域を分割し平行して通信を行う設定
有効にすると画像読み込み中にほかのグループからのブロッキングが発生したときなぜかイメージがぶっ壊れるサイトがあるみたい
Dependency Prioritizationの手法についてはブラウザごとに異なる模様
https://blog.cloudflare.com/better-http-2-prioritization-for-a-faster-web/
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-0JiW)
2020/02/10(月) 23:02:01.79ID:yh/7EUGK0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7a-56gX)
2020/02/10(月) 23:10:46.34ID:w5lMYYGs0 きたーーーーーーーーー
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-qOh0)
2020/02/10(月) 23:23:59.78ID:A0D9UyqR0 fissionまだ?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 57ae-BHFn)
2020/02/10(月) 23:33:38.05ID:5LVfiPcx0 fissionが本格化したらいよいよ省メモリという以前喧伝してたアドバンテージも無くなるな
まあもうメモリリッチだから関係ないけどね
まあもうメモリリッチだから関係ないけどね
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-qlZ0)
2020/02/10(月) 23:55:52.78ID:qpLc3QV+0 いよいよ分裂か
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-qOh0)
2020/02/11(火) 00:14:02.12ID:ZEX9vWln0968名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-xGX/)
2020/02/11(火) 01:46:33.40ID:k29a7S1/r Chromeが仕様変更で広告ブロックし難くなると聞いたんでFirefoxに移ることにした
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【外交】前台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」 [1ゲットロボ★]
- 大国の中国さん、日本人から「嫌なことがあったらすぐにちゃぶ台返す幼稚な国」との印象を持たれてしまう。でも対抗手段はなし… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 横浜市職員が公文書偽造と廃棄!市民に「お前が虚偽の申告をしたと言え」と命令😨 [369521721]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 細川バレンタイン、高岡蒼佑(元祖ネトウヨの親玉)にブチギレ。 [242521385]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
