!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572604671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Mozilla Firefox Part360
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bb1-xO71)
2019/12/18(水) 14:56:01.57ID:W+J4gbT20724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f59-Jq7D)
2020/01/26(日) 16:58:18.43ID:J+//BQLt0 >>703
McAfeeみたいなゴミを使うなら無料のアバストのほうがいい。
McAfeeみたいなゴミを使うなら無料のアバストのほうがいい。
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e776-Yonm)
2020/01/26(日) 17:07:59.86ID:qQYXjynf0 アバストwww
726名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdff-tdod)
2020/01/26(日) 17:32:12.10ID:CxPe07d9d Aavastの方がよっぽどゴミだぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 078e-PA4F)
2020/01/26(日) 17:45:13.07ID:1k2ZO3cl0 ゴミとゴミでけんかすんな
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f99-srSi)
2020/01/26(日) 17:50:44.16ID:7FEGVZzo0 >>727
これ
これ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4711-Jq7D)
2020/01/26(日) 18:21:23.45ID:wdV6AoK30 アバストが良かった頃なんてもうだいぶん前だよな
アヴィラも余計なもんつけるようになって不安定化しとるし
アヴィラも余計なもんつけるようになって不安定化しとるし
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f7e-0OMd)
2020/01/26(日) 18:29:21.71ID:dMyrxGny0 AVAST 収集で検索していい加減脳内の情報を更新しろ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-Jq7D)
2020/01/26(日) 22:16:40.15ID:B3bK3GSJ0 今立ち上げようとしたらアップデートでユーザーアカウント制御が出てきたんだがなにこれ
今までこんなんなしでアップデートしてたよね?大丈夫なん?
今までこんなんなしでアップデートしてたよね?大丈夫なん?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf93-ceIw)
2020/01/26(日) 22:40:27.95ID:cGQk6eI/0 UACに表示される発行元の名前が正しいか確認すればいいんじゃね
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-ji0v)
2020/01/27(月) 01:44:04.02ID:lXSDC/5i0 その後プロファイル作り直し
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75a-V1vN)
2020/01/27(月) 14:46:03.58ID:LW75A5dD0 >>519
俺もヘルパーソフト使用のADPしか出てこなくなった
俺もヘルパーソフト使用のADPしか出てこなくなった
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf4b-RMi8)
2020/01/27(月) 18:19:09.81ID:3Zgw6TF50 Video DownloadHelper 7.3.7だけど
Fx72.0.2で普通に落とせるけどなぁ
webm,mp4,Flvとか
Fx72.0.2で普通に落とせるけどなぁ
webm,mp4,Flvとか
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf32-tdod)
2020/01/27(月) 18:25:17.58ID:r0A63H7P0 なんか動作がトロ臭いなと思ってたらメモリ7GB食ってたわ
メモリリークかGarbageCollectionぶっ壊れるはマジ現象らしい
メモリリークかGarbageCollectionぶっ壊れるはマジ現象らしい
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-Jq7D)
2020/01/27(月) 19:07:08.36ID:DyL83MeP0 スルーで
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e797-LQfQ)
2020/01/27(月) 19:22:55.30ID:2DVHET5M0 じゃあ俺はスラーで
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-P4SN)
2020/01/27(月) 20:23:14.72ID:yuzH4exZ0 releases/73.0b10
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-FkkX)
2020/01/27(月) 21:23:18.77ID:SU4bg6y80 【セキュリティ ニュース】「Firefox」脆弱性、国内で悪用を確認 - JPCERT/CCが注意喚起(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
http://www.security-next.com/111822
http://www.security-next.com/111822
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271c-V1vN)
2020/01/27(月) 21:32:35.69ID:GG9+Co5d0 物好きしか使わないブラウザに
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8780-D7No)
2020/01/27(月) 22:06:24.35ID:0eRgGJRW0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-P4SN)
2020/01/27(月) 23:36:35.16ID:yuzH4exZ0 72b10がアホみたいにメモリ食い尽くすと思ったらb11のビルドが始まってたでござる
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-P4SN)
2020/01/27(月) 23:37:27.75ID:yuzH4exZ0 73b10の間違い
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b0-9rwV)
2020/01/28(火) 00:13:39.88ID:gVn5D1KR0 Twitter公式クライアント TweetDeck 5
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/27(月) 15:46:59.74 ID:GG9+Co5d0
編集できるようにしろよ
アーカイブできるようにしろよ
くそがああああ
Mozilla Firefox Part360
741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271c-V1vN)[sage]:2020/01/27(月) 21:32:35.69 ID:GG9+Co5d0
物好きしか使わないブラウザに
469 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/27(月) 15:46:59.74 ID:GG9+Co5d0
編集できるようにしろよ
アーカイブできるようにしろよ
くそがああああ
Mozilla Firefox Part360
741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 271c-V1vN)[sage]:2020/01/27(月) 21:32:35.69 ID:GG9+Co5d0
物好きしか使わないブラウザに
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f4e-PBHn)
2020/01/28(火) 01:21:35.95ID:gfEjZykZ0 789 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 22:13:00.50 ID:5UsvoSi80
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ
299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 00:06:58.83 ID:5UsvoSi80
つーか無駄にデカい原寸png貼りまくってるガイジはなんなの
300 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 08:58:49.56 ID:00vv1aYV0
原寸png貼られて困るほどの低速回線か小容量契約か貧弱UIブラウザかなにか?
301 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 09:33:58.52 ID:O2OyaPP80
だとしても開かなきゃいいよね
303 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 11:40:11.59 ID:xNaWmk2I0
こんなベタ塗りpng高々数十KBでしょ
304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 12:05:14.48 ID:ZNuYbiYZ0
みんなもうやめて>>299のライフはゼロよ
基地害ホラ吹きチョンチョロマー悔しさ丸出しワロタ
299 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 00:06:58.83 ID:5UsvoSi80
つーか無駄にデカい原寸png貼りまくってるガイジはなんなの
300 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 08:58:49.56 ID:00vv1aYV0
原寸png貼られて困るほどの低速回線か小容量契約か貧弱UIブラウザかなにか?
301 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 09:33:58.52 ID:O2OyaPP80
だとしても開かなきゃいいよね
303 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 11:40:11.59 ID:xNaWmk2I0
こんなベタ塗りpng高々数十KBでしょ
304 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/02/04(月) 12:05:14.48 ID:ZNuYbiYZ0
みんなもうやめて>>299のライフはゼロよ
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf32-tdod)
2020/01/28(火) 02:11:12.49ID:LM+I6Ao+0 哀れ。
748名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-14vx)
2020/01/28(火) 03:01:27.48ID:X5aasYGsa749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bf32-tdod)
2020/01/28(火) 18:46:49.05ID:LM+I6Ao+0 無料ウイルス対策ソフトのアバスト、ユーザーデータを販売か
https://www.technologyreview.jp/nl/this-is-how-a-popular-free-antivirus-program-sells-your-data/
問題が報じられているのは、チェコ共和国を拠点としているアバスト(Avast )。
2019年には、ユーザーの行動データを収集し、販売していたことが発覚。ヴァイス(Vice)やPCマガジン(PCMag)の新たな報道によって、アバストの収集活動の範囲が詳しく説明されている。
アバストと傘下のAVGが、ブラウザーの拡張機能を利用して顧客のあらゆる行動を監視していることが初めて明らかになったのは、2019年のフォーブス(Forbes)の記事だ。
収集されたデータは、子会社のジャンプショット(Jumpshot)を通じて、法人顧客に「インサイト」として販売されていた。
https://www.technologyreview.jp/nl/this-is-how-a-popular-free-antivirus-program-sells-your-data/
問題が報じられているのは、チェコ共和国を拠点としているアバスト(Avast )。
2019年には、ユーザーの行動データを収集し、販売していたことが発覚。ヴァイス(Vice)やPCマガジン(PCMag)の新たな報道によって、アバストの収集活動の範囲が詳しく説明されている。
アバストと傘下のAVGが、ブラウザーの拡張機能を利用して顧客のあらゆる行動を監視していることが初めて明らかになったのは、2019年のフォーブス(Forbes)の記事だ。
収集されたデータは、子会社のジャンプショット(Jumpshot)を通じて、法人顧客に「インサイト」として販売されていた。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 27ce-tCba)
2020/01/28(火) 20:30:25.33ID:5+ZL4x1I0 信用落としたのは確かだけどあくまでアドオンの話だからな
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f7e-0OMd)
2020/01/28(火) 20:42:34.57ID:qjS8Ucgy0 今日のニュース貼れよ
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5f4e-PBHn)
2020/01/28(火) 21:03:12.33ID:Vn3wvZ2+0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fee-V1vN)
2020/01/28(火) 21:17:46.67ID:alMimd1q0 >>752
基地害はお前だよ
基地害はお前だよ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-klkx)
2020/01/28(火) 21:18:49.32ID:Yovzr1mY0 >>549
Bingですまんな
Bingですまんな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a781-Jq7D)
2020/01/28(火) 22:37:21.93ID:3s65XCEd0 BingとかMSNはアプリ入れろとやかましいのが嫌だな
クッキー食わせないと延々と聞いてくるし、ブロックもできない
クッキー食わせないと延々と聞いてくるし、ブロックもできない
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f11-V1Ep)
2020/01/28(火) 23:05:39.35ID:jzQrOL7f0 waterfoxの件、うちには出ないなと思っていたけど、今しがたLinux版に出た
とりあえず、醜い表示だけは出ないよう対策したけど、やな時代になったな
とりあえず、醜い表示だけは出ないよう対策したけど、やな時代になったな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-Y6bJ)
2020/01/29(水) 02:26:14.23ID:6x/S6hqn0 動画サイト重いと思ったらピクチャーインピクチャーが悪さしてたわ
この機能PCじゃいらねーだろ
この機能PCじゃいらねーだろ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-ol1H)
2020/01/29(水) 02:31:13.39ID:0PthLFhF0 >>757
ピクチャーインピクチャーを設定でオフにできるの知らなかったわ サンクス
ピクチャーインピクチャーを設定でオフにできるの知らなかったわ サンクス
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-Y6bJ)
2020/01/29(水) 02:40:13.88ID:6x/S6hqn0 >>758
about:configでmedia.videocontrols.picture-in-picture.enabledをfalseで根こそぎやで
about:configでmedia.videocontrols.picture-in-picture.enabledをfalseで根こそぎやで
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-ol1H)
2020/01/29(水) 02:44:14.28ID:0PthLFhF0 >>759
重ねてサンクス
重ねてサンクス
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM11-kM5S)
2020/01/29(水) 03:02:55.09ID:dElnLfvdM pipオフ試してみたが設定からオフってもあんまり変わらない(動画の上で右クリックすると項目でてくる
configからだと設定自体消えるね
グラボとかによって違うだろうけどうちの環境だとアベマのぶつ切りがだいぶ改善された
configからだと設定自体消えるね
グラボとかによって違うだろうけどうちの環境だとアベマのぶつ切りがだいぶ改善された
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa6-/fp1)
2020/01/29(水) 07:39:15.36ID:g72zJhYl0 Chrome、Avast、CCleaner 情弱三種の神器
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-pi1j)
2020/01/29(水) 07:39:56.81ID:Y8NBkOAn0 Firefox使ってるとなると、色々動画(サイト)も拡張やらスクリプトやら入れてるだろうから
PIPだとそれ効かなくて全くの素の動画だけになるからあまり意味ないのよな
故に自分もオフってるわ
PIPだとそれ効かなくて全くの素の動画だけになるからあまり意味ないのよな
故に自分もオフってるわ
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8932-RCOk)
2020/01/29(水) 15:27:31.77ID:4u2x/psr0NIKU bleach bitでいいじゃん
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 9e32-BJDI)
2020/01/29(水) 18:11:24.33ID:kV6bK4OK0NIKU PIPは便利だけど2画面以上の環境だとあんまり有り難みが無い
シングルディスプレイだけだなありがたいのは
シングルディスプレイだけだなありがたいのは
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 66c5-6mB1)
2020/01/29(水) 20:20:48.56ID:o7w/yLLQ0NIKU releases/73.0b11
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dae-BJDI)
2020/01/30(木) 18:34:03.89ID:mkaNqQuS0 「Thunderbird」プロジェクトがMozilla財団の完全子会社MZLA Technologiesへ移管される - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1232179.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1232179.html
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dae-BJDI)
2020/01/30(木) 19:36:58.65ID:mkaNqQuS0 WebGPUでガチリアルタイムレンダリングの世界が見えてきた - Qiita
https://qiita.com/emadurandal/items/3c0f8e06d443346aad8f
WebGPU(Mantle,Vulkan,Metal等)が如何に優れていてWebGL(OpenGL,OpenGL ES等)が如何にダメなのか素人にも分かり易い記事
https://qiita.com/emadurandal/items/3c0f8e06d443346aad8f
WebGPU(Mantle,Vulkan,Metal等)が如何に優れていてWebGL(OpenGL,OpenGL ES等)が如何にダメなのか素人にも分かり易い記事
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-unxX)
2020/01/30(木) 20:01:30.78ID:wYbZYJHO0 >>749
avastだけじゃなくて、アドオンはプライバシーの懸念がある
ストアの審査はザルだし
自分は、オープンソースでアドオン公開しているのしか基本使わないわ
バグも多そうだし、裏で何やっているかわからんから
avastだけじゃなくて、アドオンはプライバシーの懸念がある
ストアの審査はザルだし
自分は、オープンソースでアドオン公開しているのしか基本使わないわ
バグも多そうだし、裏で何やっているかわからんから
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157c-f49k)
2020/01/30(木) 20:05:12.81ID:MOTWT4C/0 オープンソースってxpiファイル自体は単なるzipなんだから自分でバラしゃいいでしょ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-unxX)
2020/01/30(木) 20:12:34.28ID:wYbZYJHO0 オープンソースで公開するということは
みんなに見てくれっていう、悪意のない正義の自信の現れ
そして、他社からの意見を取り込む用意があるという
柔軟さも持ち合わせている
透明性と協調性が違いすぎる
みんなに見てくれっていう、悪意のない正義の自信の現れ
そして、他社からの意見を取り込む用意があるという
柔軟さも持ち合わせている
透明性と協調性が違いすぎる
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-unxX)
2020/01/30(木) 20:37:37.35ID:1IDt0NJ00 ピクチャーインピクチャーのボタンがtwitterの画像の右送りボタンと重なってクソうぜえ
こういう状況を予想できずボタン位置変更の手段も与えない無能エンジニアって素敵
こういう状況を予想できずボタン位置変更の手段も与えない無能エンジニアって素敵
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 891c-Y6bJ)
2020/01/30(木) 21:57:40.70ID:c7FYlnHy0 オープンソースだからって誰もソース検査してなけりゃ意味が無いってことが他のソフトでもそんな事件あっただろう
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aee-Y6bJ)
2020/01/30(木) 22:05:02.71ID:n1zlcH+90 >>773
より安全な方を選ぶだけです
より安全な方を選ぶだけです
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-unxX)
2020/01/30(木) 22:06:44.93ID:wYbZYJHO0776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7d-yqD3)
2020/01/30(木) 22:51:29.77ID:mJ6kzIbua777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e514-unxX)
2020/01/30(木) 22:53:47.09ID:rJFjNnLn0 >>772
ボタン隠せばいいんじゃない?
ボタン隠せばいいんじゃない?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-ol1H)
2020/01/31(金) 00:54:35.87ID:vWW2R7GE0 >>771
アドオンはほぼ全部オープンソースだろ
アドオンはほぼ全部オープンソースだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-unxX)
2020/01/31(金) 01:13:19.40ID:JV7/KHKH0780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-DXtX)
2020/01/31(金) 10:08:42.99ID:u9AZlXWAa だれだって自分の苦労して作ったものを勝手にコピーして利用されたくないだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7d76-V88F)
2020/01/31(金) 11:33:37.17ID:5FWHVV8x0 >>780
無料で公開したソフトウェアを勝手に商用利用されたくない奴らが作ったライセンスが適用されているソフトウェアのアドオン作っている奴が言うことではない気がする。
無料で公開したソフトウェアを勝手に商用利用されたくない奴らが作ったライセンスが適用されているソフトウェアのアドオン作っている奴が言うことではない気がする。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e02-unxX)
2020/01/31(金) 12:28:04.87ID:U+y/X8030 日本語難しくてわかりませーん
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea11-PwpC)
2020/01/31(金) 12:36:27.01ID:Cu2mRkDw0 自分のソフトウエア著作権は尊重して貰いたいのに
他人が作った作品の価値が台無しになるような改変を平気で行うというのも大概なことだと思うぞ
他人が作った作品の価値が台無しになるような改変を平気で行うというのも大概なことだと思うぞ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dae-BJDI)
2020/01/31(金) 12:54:22.62ID:L15otkU/0 コピーレフトって重要ですよね
GNUGPLとかCC BYとかCC0とか
GNUGPLとかCC BYとかCC0とか
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eabc-unxX)
2020/01/31(金) 20:22:12.75ID:rOxBWuK/0 シェア4%まで落ちたか
78622年間たくさんのバグをありがとう。 (ワッチョイ 79da-ol1H)
2020/01/31(金) 21:07:14.41ID:I/7sf5hQ0 私たちの2軒隣のFireFoxさんが今日で最終日を迎えます。
たがいに良きライバルとして、相互運用性を愛する仲間として
ちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。FireFoxさん
のいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、
勝手なお願いですが、今日は彼のところに行ってください。ずっと背中を追い続けた
チャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れさまでした。
たがいに良きライバルとして、相互運用性を愛する仲間として
ちかくにいたからこそ、私たちも頑張ることができました。FireFoxさん
のいないこれからを思うと寂しさでいっぱいです。どうかみなさん、
勝手なお願いですが、今日は彼のところに行ってください。ずっと背中を追い続けた
チャレンジャーの私たちから、スマイルを込めて。お疲れさまでした。
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-2iSl)
2020/01/31(金) 21:07:55.67ID:FVfdB88T0 オープンソースのヒエラルキーを理解せぬニホンザルがいるな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b0-/fp1)
2020/01/31(金) 22:29:06.66ID:AABMo1a50 な、ageチョンだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hce-/kAd)
2020/02/01(土) 00:13:00.93ID:+3BK2JfDH >>788
貴様!!!age厨と言え!!!
やっと出てきたか!!!探したぞ!!!
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sageチョンだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え!!!
そして淫夢厨ごと滅び去れ!!!
貴様!!!age厨と言え!!!
やっと出てきたか!!!探したぞ!!!
な!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
sageチョンだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?
ネトウヨとツイフェミは性別以外同類だから仲良く潰し合え!!!
そして淫夢厨ごと滅び去れ!!!
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-unxX)
2020/02/01(土) 02:34:29.85ID:GR9nLa8D0 >>786
バーガーキングもやってくれるよのう
バーガーキングもやってくれるよのう
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-unxX)
2020/02/01(土) 03:47:48.84ID:bncDdlBb0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-Y6bJ)
2020/02/01(土) 07:31:12.41ID:N0jA+Wpl0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d06-Iutk)
2020/02/01(土) 07:44:18.27ID:nCFtACt50794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c5-6mB1)
2020/02/01(土) 11:14:40.60ID:l3iomqIT0 せやね
media.videocontrols.picture-in-picture.enabled
は[オプション][一般][ブラウズ]に
[ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする]を表示するか否かで
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled
は[ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする]のチェックのオンオフと同じ
PiPの青いコントロールがいらないって意味でabout:configをいじる意味はない
media.videocontrols.picture-in-picture.audio-toggle.enabled
をtrueにすると音のオンオフがPiPに出る(音量調整はできない)
flyout-enabledは何をしてるのかわからなかった
(待ち時間指定もあるしコントロールが消えるのかと思ったけど勝手に消える)
media.videocontrols.picture-in-picture.enabled
は[オプション][一般][ブラウズ]に
[ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする]を表示するか否かで
media.videocontrols.picture-in-picture.video-toggle.enabled
は[ピクチャーインピクチャーの動画の操作を有効にする]のチェックのオンオフと同じ
PiPの青いコントロールがいらないって意味でabout:configをいじる意味はない
media.videocontrols.picture-in-picture.audio-toggle.enabled
をtrueにすると音のオンオフがPiPに出る(音量調整はできない)
flyout-enabledは何をしてるのかわからなかった
(待ち時間指定もあるしコントロールが消えるのかと思ったけど勝手に消える)
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bf-Y6bJ)
2020/02/01(土) 13:35:43.42ID:N0jA+Wpl0 >>793-794
media.videocontrols.picture-in-picture.enabledのfalseはオプション画面だけじゃなくてコンテキストメニューからも項目が消える
オプションで無効にしただけだと動画上で右クリするとメニューは出るよね
これはconfigからじゃないと消えない(別途コンテキストいじれば別だけど)
オプションの方が消えないならPIPが止まってるかどうかはラジオボックスで識別が容易だけど
コンテキストの方が消えてないならPIPが止まってるかどうかはパッと見ではわからない
なので機能自体が止まってるかを聞いた
media.videocontrols.picture-in-picture.enabledのfalseはオプション画面だけじゃなくてコンテキストメニューからも項目が消える
オプションで無効にしただけだと動画上で右クリするとメニューは出るよね
これはconfigからじゃないと消えない(別途コンテキストいじれば別だけど)
オプションの方が消えないならPIPが止まってるかどうかはラジオボックスで識別が容易だけど
コンテキストの方が消えてないならPIPが止まってるかどうかはパッと見ではわからない
なので機能自体が止まってるかを聞いた
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a7a-unxX)
2020/02/01(土) 15:51:38.00ID:gS1uzMFW0 73はまだかー
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fabf-Witc)
2020/02/01(土) 15:57:45.84ID:Y/1stk4k0 73でTLS1.0のサポートどうなるんだろうな
今73.0b11だとTLS1.0がサポート外だから下記サイトは見れない
これがそのままstableに来るのかどうかが注目される74まで先延ばしになるのか
https://www.web-suidou.city.yokohama.jp/
https://www.sunmusic.org/
今73.0b11だとTLS1.0がサポート外だから下記サイトは見れない
これがそのままstableに来るのかどうかが注目される74まで先延ばしになるのか
https://www.web-suidou.city.yokohama.jp/
https://www.sunmusic.org/
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66c5-6mB1)
2020/02/01(土) 16:47:27.99ID:l3iomqIT0 security.tls.version.min を下げればええやん
この設定が消えた時に困ればいい
この設定が消えた時に困ればいい
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b681-3Afi)
2020/02/01(土) 17:00:24.86ID:fEYhmnbf0 >>797
https://www.fxsitecompat.dev/ja/docs/2020/tls-1-0-1-1-support-has-been-removed/
74で終了で確定
今までは
・リリース版とESR版は security.tls.version.min = 1
・ベータ版、Nightlyは security.tls.version.min = 3
が初期値として設定されていた(73についてはベータの状態では3、正式にリリースされる直前のRCビルドの時点で1になる)
74となる現行の開発ツリーからは既にこの切り分けが削除されているのでリリース版でもTLS 1.0/1.1は無効になる。ESR 74も同じく
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/1d07ac23cc5a
https://www.fxsitecompat.dev/ja/docs/2020/tls-1-0-1-1-support-has-been-removed/
74で終了で確定
今までは
・リリース版とESR版は security.tls.version.min = 1
・ベータ版、Nightlyは security.tls.version.min = 3
が初期値として設定されていた(73についてはベータの状態では3、正式にリリースされる直前のRCビルドの時点で1になる)
74となる現行の開発ツリーからは既にこの切り分けが削除されているのでリリース版でもTLS 1.0/1.1は無効になる。ESR 74も同じく
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/1d07ac23cc5a
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dbd-unxX)
2020/02/01(土) 17:52:27.62ID:bncDdlBb0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a2f-4xIx)
2020/02/01(土) 21:57:05.35ID:azxzS9k80 Mozilla、人員削減で人手不足に
https://it.srad.jp/story/20/01/31/223219/
ガッハッハッハッ
オワコンまっしぐら
まだChrome使ってないヤツは早く移行しとけよ
https://it.srad.jp/story/20/01/31/223219/
ガッハッハッハッ
オワコンまっしぐら
まだChrome使ってないヤツは早く移行しとけよ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-+CbJ)
2020/02/01(土) 22:01:27.82ID:UDrrNqs+a803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-0ef2)
2020/02/01(土) 23:05:37.73ID:LphZlCsv0 Firefoxはオープンソースプロジェクト
巨大なボランティアコミュニティがなんとかするから何も問題はない
巨大なボランティアコミュニティがなんとかするから何も問題はない
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b667-JUiw)
2020/02/01(土) 23:50:46.87ID:4c5mAZiE0 むしろ運営は小さな政府を目指すべきだな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-DGLx)
2020/02/02(日) 00:16:47.77ID:06WmWwbaa 今の経営陣から戦略が見えない
braveがやってるBATパクらないかな
braveがやってるBATパクらないかな
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15cf-2l/S)
2020/02/02(日) 00:42:06.07ID:h57z4RHA0 今の経営人はRustのことしか考えてないと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dae-BJDI)
2020/02/02(日) 00:50:20.84ID:euf1Edkm0 RustとプライベートVPNとトラッキングプロテクションについては考えているだろう
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-xlfH)
2020/02/02(日) 01:22:01.70ID:lkPqzfNBM ffだけずつとネットの遅延みたいの起きるんだが直す方法ねえの?
アドオン切ってもだめんだが
アドオン切ってもだめんだが
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6dae-BJDI)
2020/02/02(日) 01:37:15.98ID:euf1Edkm0 >>808
新規プロファイルを作って試す
新規プロファイルで問題が寛解するならそちらにデータを移行する
移行の仕方はfirefox syncにログインして拡張機能の保存
拡張機能の設定はsyncに保存されないので別途手書きでメモに書き出し
新規プロファイルに移行後syncにログインして手書きしたメモを設定し直す
-------
Firefox は、ブックマークやパスワード、ユーザー設定項目といった個人情報を、プロファイル と呼ばれるファイル一式に保存し、
Firefox のプログラムファイルとは別の場所に保管します。複数のプロファイルを作成して、それぞれに個別のユーザー情報を記憶させることもできます。
プロファイルの作成、削除、そして名称変更は、Firefox プロファイルマネージャーから行います。
--------
新規プロファイルの作り方
1. アドレスバーに「about:profiles」と入力し、Enter
2. プロファイルマネージャーで「新しい プロファイルを作成...」をクリックしてプロファイル作成ウィザードを起動します。
3. 次へ ボタンをクリックして、プロファイルの名前を入力します。あなたの名前など、分かりやすいプロファイル名にします。
この名前がインターネットに曝されることはありません。
4.プロファイルをコンピューター上に保存しようとしない限り、フォルダーを選択 ボタンのプロンプトは無視してください。
警告: プロファイルの保存場所をカスタムで選択する場合、新しいフォルダーか、何も格納されていないフォルダーを選択してください。
あとでそのプロファイルを削除する際、同じフォルダーにあるコンテンツはすべて削除されてしまいます。
5.完了 ボタンをクリックすると新しいプロファイルが作成されます。
6.「プロファイルを別のプロセスで起動」を押すと新しいFirefoxが別のウインドウで立ち上がります。
--------
基本的なトラブルシューティング | トラブルシューティング | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | 操作方法 | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles
新規プロファイルを作って試す
新規プロファイルで問題が寛解するならそちらにデータを移行する
移行の仕方はfirefox syncにログインして拡張機能の保存
拡張機能の設定はsyncに保存されないので別途手書きでメモに書き出し
新規プロファイルに移行後syncにログインして手書きしたメモを設定し直す
-------
Firefox は、ブックマークやパスワード、ユーザー設定項目といった個人情報を、プロファイル と呼ばれるファイル一式に保存し、
Firefox のプログラムファイルとは別の場所に保管します。複数のプロファイルを作成して、それぞれに個別のユーザー情報を記憶させることもできます。
プロファイルの作成、削除、そして名称変更は、Firefox プロファイルマネージャーから行います。
--------
新規プロファイルの作り方
1. アドレスバーに「about:profiles」と入力し、Enter
2. プロファイルマネージャーで「新しい プロファイルを作成...」をクリックしてプロファイル作成ウィザードを起動します。
3. 次へ ボタンをクリックして、プロファイルの名前を入力します。あなたの名前など、分かりやすいプロファイル名にします。
この名前がインターネットに曝されることはありません。
4.プロファイルをコンピューター上に保存しようとしない限り、フォルダーを選択 ボタンのプロンプトは無視してください。
警告: プロファイルの保存場所をカスタムで選択する場合、新しいフォルダーか、何も格納されていないフォルダーを選択してください。
あとでそのプロファイルを削除する際、同じフォルダーにあるコンテンツはすべて削除されてしまいます。
5.完了 ボタンをクリックすると新しいプロファイルが作成されます。
6.「プロファイルを別のプロセスで起動」を押すと新しいFirefoxが別のウインドウで立ち上がります。
--------
基本的なトラブルシューティング | トラブルシューティング | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | 操作方法 | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー f176-YA/T)
2020/02/02(日) 02:13:06.06ID:nidHbIw600202 左下にTLSハンドシェイクがなんとかって出て読み込み中がずっと続くことがよくあるんだがなんなの
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー MM8e-xlfH)
2020/02/02(日) 06:45:41.30ID:9+S8y9+JM0202 リフレッシュしたら遅延治ったわ
インストールしたばっかなんだがな
インストールしたばっかなんだがな
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 89f6-bq25)
2020/02/02(日) 08:21:12.62ID:/+f4IaOD00202 変なもんでも食ったんじゃないか?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 4a7a-unxX)
2020/02/02(日) 08:53:37.89ID:b/oKoOWZ00202 >>810
ねーよw
ねーよw
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー fabf-Witc)
2020/02/02(日) 08:57:06.94ID:AVoTC9yU00202815名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー a51d-0Ybi)
2020/02/02(日) 10:04:30.58ID:+0xT1vcj00202 win10でfirefoxを起動したままwin10をスリープして再復帰すると
タスクマネージャーに表示されないけど何かがメモリを食う
firefoxを一旦閉じるとその表示されないメモリの消費も消える
これ何? 回避法は?
タスクマネージャーに表示されないけど何かがメモリを食う
firefoxを一旦閉じるとその表示されないメモリの消費も消える
これ何? 回避法は?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 7dcf-ol1H)
2020/02/02(日) 11:36:51.81ID:3uHdw0iH00202 >>810
それサイト側が原因の場合もあるよ
それサイト側が原因の場合もあるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーT Sa21-xh9U)
2020/02/02(日) 12:48:39.72ID:ALsBuNmia0202 YouTubeの再生画面上にマウスオーバーしたらコントローラー部(再生ボタンやら
歯車ボタンのあるとこ)がチラチラするの俺環? 72.0.2でも70.0.1でもなる。Mac。
βとかナイトリーで直ってるならしばらくそっち使うんだけど知ってる人いない?
歯車ボタンのあるとこ)がチラチラするの俺環? 72.0.2でも70.0.1でもなる。Mac。
βとかナイトリーで直ってるならしばらくそっち使うんだけど知ってる人いない?
818817 (アタマイタイーT Sa21-xh9U)
2020/02/02(日) 12:53:39.67ID:ALsBuNmia0202 動画によって正常なのもある。
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー e6c0-/fp1)
2020/02/02(日) 13:04:48.64ID:MdizIjnA00202 みなさんはパスワードは手入力してますか?
入力することが増えてきたので、パスワード関係のアドオンとかを入れようかと検討中です。
firefoxの標準のものでも大丈夫?
おすすめのものとかあれば教えてください。
あと、こういうのってセキュリティ的にも問題ないんでしょうか?
入力することが増えてきたので、パスワード関係のアドオンとかを入れようかと検討中です。
firefoxの標準のものでも大丈夫?
おすすめのものとかあれば教えてください。
あと、こういうのってセキュリティ的にも問題ないんでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーWW 6dae-BJDI)
2020/02/02(日) 13:16:37.92ID:euf1Edkm00202 ?
821名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイーW 666e-PwpC)
2020/02/02(日) 17:07:12.84ID:37Trpy9d00202 もっと質問スレやアドオンスレを活用してくれw
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 5d76-unxX)
2020/02/02(日) 19:12:24.86ID:n/tC64UL00202823名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー f1b0-/fp1)
2020/02/02(日) 21:50:40.80ID:J7v05+n600202 な、age厨だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【高市悲報】長渕剛、ライブにネトウヨ平野雨龍を招待😤さすが参セイッ党支持者 [359965264]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
- んなり放題🍬のお🏡
