Mozilla Firefox Part360

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/18(水) 14:56:01.57ID:W+J4gbT20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part185
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568180783/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part359
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1572604671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/06(月) 23:24:48.49ID:vNJo24LP0
ごめん
読み違い&勘違いしてた
158151の爺さん (ワッチョイ 42e4-vILD)
垢版 |
2020/01/06(月) 23:29:18.78ID:FrCM/yTO0
>>153
有り難う、すっかり忘れてた。
71.0 を強制削除して 68.3 に替えたら スッキリした。
これで、明日の 68.4 を待ちます。

>>154
うん、私の 2列バースタイル(タブバー&ツールバー)だと 71.0から
急に効かなくなったんよ。
2020/01/06(月) 23:32:05.11ID:MuR0gf7+0
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/72.0/win64/ja/
2020/01/06(月) 23:35:57.61ID:hEjPc1WsM
dnscryptいいななんか安心感あるわ
2020/01/06(月) 23:35:59.24ID:ACjT+XoR0
きたーーーーーーー
2020/01/07(火) 00:31:12.50ID:b4Od3NSUM
これから先予定されてるめぼしい機能の追加ってなんかあるの?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-E95m)
垢版 |
2020/01/07(火) 02:28:40.30ID:NUNBm2Lg0
通知のポップアップ止めたんなら、更新しろしろのポップアップもやめろや。通知よりウザいわ。
2020/01/07(火) 02:34:57.87ID:EEzRvGXE0
オマカンマンは大変だね〜
2020/01/07(火) 05:50:24.03ID:nW7bRd600
Please Mozilla, don't touch the user.js functionality in Firefox
https://www.ghacks.net/2020/01/06/please-mozilla-dont-touch-the-user-js-functionality-in-firefox/
166158 (ワッチョイ 42e4-vILD)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:05:19.97ID:0VvlpJEe0
http://get.secret.jp/pt/file/1578358625.JPG
2020/01/07(火) 11:01:38.10ID:WoW3bd4Q0
>>155
よく分からんけどこういうやつ?

chrome://browser/content/places/places.xul
2020/01/07(火) 11:45:56.40ID:jJ3iLtuo0
72.0の新機能はmacとlinuxでのPIPのサポートか
2020/01/07(火) 11:48:53.27ID:HsGIw/hN0
>>155
はい。
ChromeURLs for Firefox - Pastebin.com  
https://pastebin.com/wbAYrgb1
2020/01/07(火) 12:04:12.61ID:Qj8sxmBN0
73.0b1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/73.0b1/
2020/01/07(火) 13:11:24.78ID:zkCKyEK20
アドオンのオンオフが使い勝手があがった
…ともう少しだけ距離をおいてくれ
2020/01/07(火) 13:52:58.70ID:boxPKNRZ0
>>171
あとはアドオン毎にオプションボタンをつけてくれれば…
2020/01/07(火) 13:55:00.93ID:LR5lW+ij0
それは別にいい
あるやつはカスタマイズして出てるし
2020/01/07(火) 14:55:00.67ID:0yKQqvXj0
>>159
乙です
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-BfT8)
垢版 |
2020/01/07(火) 15:53:59.30ID:XKFllkik0
chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xulって、新規タブに開くのは開くんですけど
最近のFirefoxではきちんと動かなくなってるんです(コピー、切り取り、貼り付けなど)。廃止されたんですか?
セーフモードで試しても駄目でした。
2020/01/07(火) 17:24:51.42ID:qxjmC24G0
うpだてキタが違いがわからん
2020/01/07(火) 18:47:21.70ID:51TQU+b40
アドオンのページみてみ
2020/01/07(火) 23:06:28.78ID:w2rO8EsY0
72コネー('A`)
2020/01/07(火) 23:17:56.66ID:HsGIw/hN0
>>175
xul/xpcomは廃止されて順次xhtml/html/JavaScript等に置き換えられてる
2020/01/08(水) 00:13:29.12ID:6VL9HArg0
やっとヘルプ北
2020/01/08(水) 01:50:49.35ID:VbjNYZEr0
サイドバーの自動開閉が効かない
2020/01/08(水) 03:30:05.40ID:t2T5KZUZ0
ウィンドウ内がバグるのたまーにあるな。月に数回程度。
左上にどっかのパーツが拡大表示されたり。
2020/01/08(水) 03:55:03.69ID:F7CJIOVI0
ダウンロードフォルダを複数登録して、ツールバーから簡単に切り替えるような
アドオンある?
2020/01/08(水) 04:02:34.21ID:aVx7lRLP0
ダウンロードフォルダはテンポラリなんだからアドオン探すより運用を見直した方がいいな
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-alJZ)
垢版 |
2020/01/08(水) 06:40:31.21ID:NX9d6a3D0
かざぐるマウスが使えなくなった
セーフモードでは動く
いろいろ試したがわからない _| ̄|○
186185です(自己解決) (ワッチョイ dfb1-alJZ)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:11:29.43ID:NX9d6a3D0
58名無しさん@お腹いっぱい。[↓]2019-08-02 00:19:58bE5obFwJ0[×]
>>34
もう解決してるかもしれませんが同じ状況でした
FirefoxスレでグラボによってはWebRanderが有効になるからと書かれていたので
ハードウェアアクセラレーション機能を使用するをオフにするか、gfx.webrender.force-disabledをtrueにすれば使えるようになりました

自分はハードウェアアクセラレーションを無効にしたら動くようになりました。
2020/01/08(水) 07:54:06.67ID:pT2td1Wi0
72になってもタブクラッシュは改善されてないな
2020/01/08(水) 07:55:12.95ID:STShoj450
おまかんかな
2020/01/08(水) 08:17:27.33ID:fzeNLN/10
タブクラッシュたまに起こる程度だったので まぁおまかんかなと思っていたけど
さすがにFirefox起動時に空白のままで止まる事状態頻発してくるとツラい
2020/01/08(水) 08:19:53.15ID:STShoj450
余計な設定にかえてるのかな
アドオンか何かだろうな
2020/01/08(水) 08:20:34.37ID:QqvwSCJz0
アドオンのオンオフが便利になったぐらいしか違いがわからんちん
2020/01/08(水) 08:53:12.01ID:n1A9j9+Vd
クラッシュなんて数年に一回だが…
2020/01/08(水) 09:23:20.14ID:WcT6PW600
>>185
多少使用感は異なるけど
使用するプロセスを指定できる条件で探したらOpenMauSujiがいい感じで使ってる
2020/01/08(水) 09:51:47.39ID:t/b/T2mT0
更新したらかざぐるマウスが使えない
なんか良い方法ないですか?
2020/01/08(水) 10:15:11.77ID:t/b/T2mT0
>>194ですけど、オプション>パフォーマンスタブから、

・推奨のパフォーマンス設定を使用する
・ハードウェアアクセラレーション機能を使用する

のチェック外して再起動したら使えるようになりました
2020/01/08(水) 10:51:41.56ID:TDSW9kFf0
最近しょっちゅうタブがクラッシュするけど、おま環なんかな?
2020/01/08(水) 11:07:28.22ID:pT2td1Wi0
フォントの読み込みにバグ抱えてるみたいで
フォントローダーディレイの値を120000から-1にしたらクラッシュは多少ましになる
なぜマシになるのかは知らん
2020/01/08(水) 11:17:09.05ID:Uru/Emm40
>>196
しょっちゅうがどれくらいの頻度かわからんが
いい加減新規プロファイルを作って環境をクリーニングした方がいい時期かと

Flash Playerが動いてるタブがクラッシュするのなら
Flash PlayerとFlashコンテンツが糞過ぎるってだけの話だけど
2020/01/08(水) 11:49:59.92ID:3No+fPvJ0
72にしたら右クリックメニューの背景が透けちゃって見えない。このバージョンの不具合ですかね?
2020/01/08(水) 12:11:46.56ID:mFqDRmPq0
72.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/72.0.1-candidates/build1/
2020/01/08(水) 12:16:35.82ID:lpTaANEPM
72の多段タブは設定さえ変えれば大丈夫だったけど
タブがスケスケだからcssなんとかしなきゃだな
2020/01/08(水) 12:34:04.58ID:K8QUmlQ20
「Firefox 72」正式版リリース、迷惑な通知要求ポップアップをブロックするほか、プライバシー機能がさらに向上 - GIGAZINE  
https://gigazine.net/news/20200108-firefox-72/
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f76-tqLj)
垢版 |
2020/01/08(水) 12:38:00.25ID:j5TE+5Ww0
ポップアップブロックは評価する
2020/01/08(水) 12:44:20.48ID:B7eRy4ne0
毎月css弄らないかんのに嫌気さしてきた・・・
2020/01/08(水) 12:51:33.28ID:oHphtN0Z0
>>199
いいえ
2020/01/08(水) 12:55:29.19ID:oHphtN0Z0
つーか不具合不具合騒ぐならuserChromeなんて最初から使うなよ自己責任の意味も分からず涎垂らしながら弄るのやめろ
2020/01/08(水) 12:57:50.77ID:AN/g2nYX0
アドオンの設定「・・・」クリックで一番上に削除あるのって酷くない?
間違て削除しそうになるわ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f76-tqLj)
垢版 |
2020/01/08(水) 13:17:03.04ID:j5TE+5Ww0
>>207
削除するか確認のダイアログが出るから心配しなくても
2020/01/08(水) 13:52:02.92ID:tGhx6kJv0
新着情報
日本語でおk

FLASHの動作がおかしい
また勝手にWebRendererオンにされたかな
と思いきやForceDisableはtrueのまま
ハードウェアアクセラレーション機能を使用するのチェックを外さないとダメだ
2020/01/08(水) 14:04:32.38ID:3No+fPvJ0
>>205
更新してからだしアドオン全て消してもテーマ標準に
してもなるから不具合だと思うんだけどね
2020/01/08(水) 14:20:39.28ID:+kBnDrH10
問題を切り分けて順番に何が原因なのか確認するしかないんじゃない
とりあえずPC再起動>セーフモード>リフレシュ>GPUのドライバかなあ?
2020/01/08(水) 16:11:47.82ID:SoPVIWXyx
>>195
うおおおお
かざぐるマウス直った
ありがとう
2020/01/08(水) 16:15:38.45ID:tGhx6kJv0
71ではFLASHがDirect3Dで正常に動いてたんだけど72ではWebRenderと同じような挙動だな
なぜ手を入れた
2020/01/08(水) 16:18:01.08ID:K8QUmlQ20
まぁ普通なら開発停止してるゴミアプリ使うなで一蹴されるけど。
2020/01/08(水) 16:18:22.62ID:K8QUmlQ20
かざぐるマウスの話ね
2020/01/08(水) 16:40:00.30ID:jjYytjSe0
スクロールバーが勝手に黒くなるの無効
widget.disable-dark-scrollbar true
2020/01/08(水) 17:32:03.44ID:H8xk7tC30
policies.jsonがまた使えるようになったみたい・・・
2020/01/08(水) 17:34:46.81ID:7bY6FhBQ0
WebRenderって通常のウェブ閲覧で何か恩恵あるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f76-tqLj)
垢版 |
2020/01/08(水) 17:37:47.76ID:j5TE+5Ww0
WebRenderはデフォルトでオフだから気にしなくていいんじゃないのかな
2020/01/08(水) 17:50:37.09ID:K8QUmlQ20
>>218
GPUの性能を存分に活かせるようになる
更に最終的にWebRenderに一本化する予定なので今使ってる旧来のレンダラーは削除される
2020/01/08(水) 17:53:00.54ID:p1gXlest0
ビデオカード付いていないパソコンでは意味がない
2020/01/08(水) 17:53:05.96ID:oHphtN0Z0
>>218
むしろ恩恵しかない
2020/01/08(水) 17:58:20.61ID:K8QUmlQ20
>>221
iGPUも付いてないCPUってどんな産業廃棄物PCなんですかね…?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-///2)
垢版 |
2020/01/08(水) 18:02:51.11ID:JCS1EWoI0
ビデオカードなんて言い方100年ぶりに聞いた
2020/01/08(水) 18:08:44.18ID:AFiTp0Ke0
>>195
ありがとう!!!!!!!!!
2020/01/08(水) 18:37:15.35ID:JLsJf/tD0
TwitchやYouTubeで1080p 60fpsの動画見ると
FireFoxだとCPU使用率が50%以上になるんだけど高くね?
Chromeだと20〜30%
バージョンは最新
Win10、CPU i5 4670、メモリ16GB
2020/01/08(水) 18:38:09.99ID:JLsJf/tD0
グラボは1660Ti
2020/01/08(水) 18:44:22.25ID:oHphtN0Z0
>>226
https://i.imgur.com/xPW9o6C.png
2020/01/08(水) 18:52:50.22ID:oHphtN0Z0
> CPU i5 4670
Cpuゴミすぎやろ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f76-tqLj)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:00:41.59ID:j5TE+5Ww0
CPUの性能不足ではないと思うけど理由はわからないな
GPUの再生支援が効いてないのは間違いないと思うが
2020/01/08(水) 19:07:41.33ID:JLsJf/tD0
あぁほんとだハードウェアアクセラレーションのチェック外れてるわ
入れたら30%前後まで下がったありがとう
ただスクショの人ぐらいまで下げるにはCPU変えるしかないか
2020/01/08(水) 19:08:38.27ID:779LVmSP0
72で、また、userChrome.jsがおかしくなった
2020/01/08(水) 19:08:54.71ID:xNPpAovD0
>>230
VP8とVP9をdisable
webrenderもオフ
2020/01/08(水) 19:12:12.00ID:xNPpAovD0
間違えた
>>231
VP8とVP9をdisable
webrenderもオフ
2020/01/08(水) 19:18:46.82ID:A31BD5f00
なんかさ、新しいタブを開くと1〜2秒何かを読み込むような感じになるやつなんなの?
こうならないようにできるかな?
2020/01/08(水) 19:22:32.34ID:K8QUmlQ20
新しいprofile作ってタブが固まらないか見てください
今言えるのはこれだけです
2020/01/08(水) 19:28:10.21ID:YPh8TWXe0
>>185
タブの切り替えのことだよな?
困ったわ
238237 (ワッチョイ 7fd1-alJZ)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:31:38.20ID:YPh8TWXe0
>>195
わ〜い
スレ汚しスマソ
2020/01/08(水) 19:39:52.57ID:alZBLVsL0
新着情報を非表示にはできませんかね?
browser.messaging-system.whatsNewPanel.enabled を設定してたんだけど、表示されるようになったんですが
2020/01/08(水) 19:40:14.04ID:K8QUmlQ20
なんとなくabout:support眺めてたらWebGPUって項目が出来ててなんだこれと思って調べたら
WebGLやWebGL 2の後継規格なんだな 3DグラフィクスAPIで言うところのOpenGLに対してのVulkanみたいな立ち位置らしい
WebGLがいつの間にか陳腐化していたことに驚いた
2020/01/08(水) 19:51:46.41ID:WGjgycYc0
いつの間にかtoolkit.tabbox.switchByScrollingなんてのができてたんだな
もうかざぐるマウスいらないかと思ったけど端っこのタブから反対の端への循環が効かないのか
2020/01/08(水) 20:55:27.62ID:J6Eazp4C0
TabWheelScroll.uc.jsなら循環効くよ
2020/01/08(水) 21:19:57.10ID:mFqDRmPq0
72.0.1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/72.0.1/
2020/01/08(水) 21:23:20.76ID:WGjgycYc0
>>242
宗教上の理由でuc.jsには手を出さないことにしてるのでAutoHotKeyで行くことにした
https://www.autohotkey.com/boards/viewtopic.php?t=29474
2020/01/08(水) 21:46:15.00ID:556oNgCK0
72はやすぎ
2020/01/08(水) 21:56:45.81ID:EO+Ra2vM0
ビルド完走も速杉
2020/01/08(水) 22:09:16.49ID:FLm2Wflh0
>>243
セキュリティ Fix はやっ
2020/01/08(水) 22:51:28.96ID:6Mj/ONYH0
releases/73.0b2
2020/01/09(木) 00:56:12.66ID:TUgFrnLE0
>>184
テンポラリに複数フォルダ作ったとしても毎回それをダウンロードの度に選択し直してとか面倒じゃないか?
例えば今から素材参考にする画像を集めるからダウンロードフォルダを画像専用に切り替えて作業
今から複数のテキスト・PDFを探すからそのためにフォルダをそれ専用にするためにダウンロード先をバーからパッと切り替えて
とか便利だと思うけど・・
いかに快適に速くストレスなく使うようにするか基本なんだからさ
マウスジェスチャーとかだってそうでしょ
一々ボタンやキーで操作するよりマウスでさっと操作するほんの数秒の違いを生むだけだけど
これがあるかないかで違うから使うのだしな
2020/01/09(木) 02:15:38.94ID:/HDX6O8m0
まーた更新来てんな
2020/01/09(木) 02:23:06.72ID:shXFWHtl0
今日更新したばかりなのに、もう寝る。
2020/01/09(木) 05:14:36.00ID:h+0dgVoo0
公開されたばかりの「Firefox 72」にゼロデイ脆弱性 〜悪用を確認、v72.0.1への更新を/深刻度は“Critical”。企業向けの「Firefox ESR」にも影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1228221.html
2020/01/09(木) 06:41:57.63ID:EZmjtEyz0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1607810
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1603020

71も72も使えねー
2020/01/09(木) 08:08:48.39ID:ZGFWlnol0
珍しく早めに更新したらこれだよ
2020/01/09(木) 08:09:06.80ID:vha7kFHs0
横3本線アイコンの名前は?
2020/01/09(木) 08:10:59.33ID:dYaXwna70
ハンバーガーメニュー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況