Mozilla Thunderbird Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/14(土) 13:37:09.83ID:yRgZ20W90
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part25(実質26)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
2020/04/02(木) 11:55:12.54ID:dNXEOpFi0
>>618
ググレ
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/03(金) 00:11:26.29ID:6V8ODhcY0
ダウンロード後もサーバーにメッセージを残す機能は何故亡くなったんだ
2020/04/03(金) 00:36:26.87ID:BYkA7wBD0
POPなら普通にあるんだが
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000i4z

IMAPならサーバー上での運用が前提だから、そのオプションは存在しない
2020/04/03(金) 04:36:48.46ID:biTza6j00
>>618
認証方法をOAuth2にする
2020/04/04(土) 06:46:38.33ID:13VpL+Uo0
75b2からb3になってコロッと変わったな
何が変わったかって言われるとよくわからないけど
2020/04/04(土) 13:31:37.02ID:eTH3W1Gj0
今更ながらWindows10でThunderbirdのデータの保存場所を変更しようとしてるんだが
Profileフォルダを新フォルダにコピーしたあとで

「Windowsキー+Rキー」の同時押しで「ファイル名を指定して実行」を呼び出し、
名前欄に「thunderbird.exe -p」もしくは「thunderbird.exe -ProfileManager」と入力


これが何故か実行できない
thunderbird.exe -pもthunderbird.exe -ProfileManagerも実行すると
thunderbird.exeが見つかりません。名前を正しく入力してください、とエラー吐いて
Thunderbird - ユーザープロファイルの選択、のウィンドウが表示されない

何が原因なんだろう
2020/04/04(土) 13:33:04.66ID:eTH3W1Gj0

訂正
×thunderbird.exeが見つかりません。名前を正しく入力してください
○thunderbird.exeが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。
2020/04/04(土) 13:35:07.55ID:3LX70FgO0
パスが通ってないだけじゃない?
パスを通すか、ショートカットにパラメータ付けて実行が楽そうだけど
2020/04/04(土) 13:46:55.51ID:Gigv5Cdi0
普通出来ることが出来ないことに何かトラブル抱えてる気がするけどな
とりあえずドライブからフルパスで指定すりゃいい、補完するから面倒でもないぞ
2020/04/04(土) 14:32:18.41ID:eTH3W1Gj0
>>626
>>627
d
フルパスで行けた

で、久々にアカウントのプロファイルなんか覗いたんだけど
今回のフォルダ移動で作成した以外のアカウントって削除しちゃって問題ない?
記憶にないんだがあかうんとが3つも4つもあったわw
2020/04/05(日) 01:45:48.87ID:oRJ3dcQ/0
68.6.0 (32 ビット)で並んでるメールの中で1通選択してすぐ下または上の別メールを選択すると
勝手にそのメールを別タブで開いてしまう現象(いわゆるメールをダブルクリックで開く状態)は何なんだろう。
未読で並んでるメールを既読にするのも含めてカチカチ連続で流し見するときにかなりやっかいな状態。

ちなみにクリックて約0.5秒以内で下または上のメールを選ぶとこの現象が起きて、約1秒あけて選ぶと発生せず。
あとすぐ下または上のメールでは無いメールを0.5秒以内でクリックしてもこの現象は起きず。

ただこんな現象他の人も起きてれば報告されてそうだから、なんかの設定ミスなのかなぁ。
2020/04/05(日) 02:09:48.00ID:mlupIJKL0
すぐ下または上ならほとんどの人がキーボードの↓↑を押すんじゃないかな
2020/04/05(日) 02:42:43.83ID:3axGODUb0
>>629
で、別のマウスだとどうなのよ
2020/04/05(日) 03:06:22.77ID:oRJ3dcQ/0
>>630
多分多くの人はそうだと思うんだけど、仕事上メールの内容によっては他のアプリにすぐマウスで
フォーカスうつしたりする事もあるんで、癖というかマウスベースなんですよね。

>>631
チャタリングも疑って3個ほど変えたんだけど変わらないんだよね。
一応もうちょい何か個別原因あるか見てみます。
2020/04/07(火) 20:11:58.67ID:5eA+cXWM0
特定のgmailアカウントを追加できない
https://i.imgur.com/Vwe5oIM.png

PCのgmail設定でimap等はonに設定済みなのだが
tbでアカウント追加しようとしようとする際に出てくるはずのtbにgmail権限与えますかみたいなウィンドウが表示されないのです
他のgmailアカウントをtbに追加した場合はそのウィンドウが表示された
2020/04/07(火) 22:01:52.12ID:ioG4LXTJ0
間違ってんだろ
あとwebでgmailの設定確認してみれば?
2020/04/07(火) 23:58:15.02ID:5eA+cXWM0
webでgmailの設定値を他のgoogleアカのgmailの設定値と比較済みなんですよ
2020/04/08(水) 10:02:32.76ID:pURDBpNl0
68.7.0-candidates build1 https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/68.7.0-candidates/build1/
2020/04/08(水) 17:25:53.61ID:WD9QQ+j10
間違ってアップデートしちゃった
荒れるの承知で聞くけどMinimizeToTrayが使える最終バージョンってなんだっけ?
ログ見直してるけど見つからない
2020/04/08(水) 17:38:55.80ID:0OWrKcTS0
>>637
アドオンサイトで対応バージョン調べて、ダウンロードサイトに全バージョン置いてあるから好きなの使えばいいんじゃね
2020/04/08(水) 18:01:09.60ID:H9FG02Au0
>>637
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=17167
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=17679
60より前から現行68に上げたのであれば、暗号化鍵の更新などプロファイルの中身に関して大きな変更が行われてる
旧バージョンに戻したときに不具合が起きる可能性があることは把握しといた方がいいかも
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/08(水) 18:54:06.89ID:wv4HVVoj0
入力を漢字変換しようとしてもスペースが入ってしまう。

ちなみに他のソフトとかはならない。

(1)IMEツールバーの「ツール」をクリック
(2)プロパティ
(3)「和英混在入力」タブ
(4)「英数モードではSpaceキーでスペースを入力する」のチェックを外す。
(5)OK


上記はすでにチェック外してある。

なんでサンダーバードだけスペースはいるの?
2020/04/08(水) 19:42:10.32ID:uKBRmiRO0
>>637
60.9.1
2020/04/08(水) 19:55:23.69ID:DG4J3VLS0
>>641
ありがとー
PortableAPPsのThunderbirdが60.9.1までしか何故か無くてむしろ助かった
2020/04/08(水) 21:04:13.72ID:pURDBpNl0
68.7.0 https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/68.7.0/
2020/04/08(水) 21:12:28.56ID:pURDBpNl0
Release Notes (68.7.0) https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/68.7.0/releasenotes/
 リリースノートは準備中 "お探しのページは存在しません。" (21時10分現在)
2020/04/10(金) 17:26:55.45ID:XW+zMDny0
Beta Notes (76.0beta)
ttp://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/76.0beta/releasenotes/
・Minimize to tray support added for Windows

やったなトレイ好き
2020/04/10(金) 17:28:30.35ID:kVvVRrFN0
ニッコリ
2020/04/10(金) 18:24:27.99ID:1F69paKw0
対応版ビルドしようかと考えていたが手間が省けそうだ
2020/04/10(金) 20:54:43.71ID:BZrEtyu50
Bug 1626161 Minimize to tray on Windows
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1626161
2020/04/10(金) 21:10:21.33ID:BZrEtyu50
ところで2月に旧型アドオン動かすコードが削除されたどここでは話題にならないな
2020/04/10(金) 21:40:49.38ID:pY/YPYmR0
>>645
試したらオプション一般に項目あったわ
本リリース来たらにっこりやで
2020/04/10(金) 21:45:40.33ID:b/sA+IWP0
良く実装する気になったと感心するわ
大口スポンサーの要求でもあったのか
2020/04/10(金) 22:00:25.23ID:kVvVRrFN0
必要な人がそこそこいるんだろ 俺もだ
2020/04/10(金) 22:16:37.24ID:b/sA+IWP0
>>652
お前さんが必要だと思ったところでMozillaには伝わらないだろって話だよ
誰かしら声がデカいヤツが必要だろ
2020/04/10(金) 23:22:09.30ID:OQJM2t890
>>633
そのまま放置してたら”tbにgmail権限与えますかみたいなウィンドウ”が表示されたぜ!
2020/04/11(土) 01:07:17.85ID:kcr1qp5F0
閉じるボタンで最小化してくれたら完璧だった
2020/04/11(土) 01:50:24.26ID:S3S7XeSA0
新たな機能を入れると それをメンテしないといけなくなるからねぇ
やりたがらないわな
2020/04/11(土) 08:30:27.05ID:ovCuchx/0
コミュニティ運営のオープンソースだぞ。誰かがコードかけば終わるはなしやったんや
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/11(土) 09:22:33.33ID:p7qJYmyY0
Win10 64bit版 勝手に68.7.0にverupされてた
2020/04/11(土) 09:26:30.17ID:P21ogbbd0
プロファイルコピーしただけではThunderbirdのバージョンが違うと移行できないね
thunderbird --allow-downgrade
で1度起動する必要がありそう
Windows(v68.7)からLinux(v68.6)に移行しようとしてハマった
2020/04/11(土) 17:59:28.16ID:bojF8kA40
68.7.0にアップデートしたらパスワードが違うと言われてメールサーバにログインできなくなりました
これどうやったら直せますか?
2020/04/11(土) 19:12:32.80ID:UcDE9rwd0
>>660
設定を見直したら良いのでは?
アップデート等でパスワードなどがリセットされることも希に有りますから。
2020/04/11(土) 19:19:50.07ID:HuTfEXFm0
最近はまったくなくなったけど、以前はYahooメールでそういうのがよくあったな
一度Webの方でログインすると正常に受信できるようになったけど
2020/04/11(土) 20:10:25.00ID:OJfLAg2r0
68.7.0にアップデートしてから開いたメールタブが再起動すると復元されなくなった
困るなあ
2020/04/11(土) 20:36:07.13ID:gTknWWxN0
>>663
Profilesの中のsession.jsonを削除してみて。再起動すれば復元されるから安心して。
2020/04/11(土) 21:37:44.28ID:OJfLAg2r0
>>664
session.jsonを削除して再起動して、改めてタブを開き直して終了。
そして再起動したら、復元できるようになりました!

ありがとうございます
2020/04/11(土) 21:52:17.67ID:bojF8kA40
>>661
念のためもう一度ログインできるかどうか確認したら、やっぱりだめでした
結局、古いバージョンをダウンロードして上書きインストールして解決しました
2020/04/12(日) 18:55:24.85ID:avKn1oMj0
Thunderbird Beta Notes
Version 76.0beta, first offered to channel users on April 9, 202

* Minimize to tray support added for Windows

https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/76.0beta/releasenotes/
2020/04/12(日) 18:55:52.98ID:avKn1oMj0
>>667
最小化トレイがベータで追加されたらしい
2020/04/12(日) 20:12:01.87ID:VGofeBVS0
やっとか
2020/04/12(日) 20:12:41.34ID:JSdtGTu+0
>>667
要望が多かったってことか。
2020/04/12(日) 21:51:13.91ID:ItaCicKR0
絶対欲しい派vs金輪際いらない派の不毛なレスがこのスレから減るだけでも有意義なサポートだ
2020/04/12(日) 22:36:31.00ID:YWNPzjYM0
>>645
2020/04/12(日) 22:48:37.12ID:lb5vZqYe0
要る要らないより、こんなとこに書いてたのが不毛つか無毛つか
2020/04/13(月) 01:13:00.25ID:sc8acxem0
元々あった機能が無くなって、復活しただけとも言う
2020/04/13(月) 02:45:54.54ID:gdUoUdiJ0
金輪際いらない派なんているのか?
別に使わなれけば良いだけなのに、機能が付いてるのが不満なんかね
2020/04/13(月) 02:48:45.79ID:sZLh5wtA0
どうでもいい話
2020/04/13(月) 14:18:28.76ID:DqH5uKTA0
しかし、バージョンのつけ方なんとかならんかな。
インフレし過ぎてるんだけど。
因みに自分はバージョン3から使ってる。
2020/04/13(月) 14:54:04.14ID:nowtDYpj0
ネスケ
2020/04/13(月) 14:56:07.28ID:sZLh5wtA0
>>677
ちゃんと規則的につけてるだろうに
何がインフレだ
そもそもインフレーションの意味わかってるのか?
2020/04/13(月) 15:43:57.20ID:wyBN/O7I0
>>674
元々あったっていつの話だ?
MozillaならあったかもしれんがFirefoxにもThunderbirdにも本体機能としてついてたことはなかっただろう?
2020/04/13(月) 15:53:12.22ID:nowtDYpj0
>>679
Firefoxは75だぜ? 将来的にFirefox231とか言うんかって話だろ
2020/04/13(月) 15:59:02.24ID:SaMF+F5C0
>>681
だからどうしたと
2020/04/13(月) 16:05:33.65ID:nowtDYpj0
ナンバリングがインフレっての俺も思うって話だよ馬鹿
2020/04/13(月) 16:11:12.45ID:LM8UKJa00
Chromeは81だぜ? 将来的にChrome65535とか言うんだよ
2020/04/13(月) 16:55:34.31ID:hmJu3Fxp0
次で0に戻るやん
2020/04/13(月) 17:24:20.01ID:4K2RFJtT0
Firefox231とか500が出て何か不都合でもあるんか
2020/04/13(月) 18:25:26.01ID:20vzAZzC0
ぶっ壊れた
2020/04/13(月) 19:41:41.52ID:vOR/WbJq0
すべてがFになる
2020/04/13(月) 20:01:10.47ID:e0/LUYDC0
version127の次は一挙に飛んでversion-128となり以降
version-127のように減ってゆき0に戻る
……
2020/04/13(月) 20:15:42.68ID:SaMF+F5C0
Windowsだって10じゃ通じない
短くて1909等のバージョン、詳細なら18363.752等のビルド
みな気にせず使ってるし長いとか大き過ぎなんてほざくバカもいない
2020/04/13(月) 20:16:02.36ID:LM8UKJa00
なぜ符号付きにした…
2020/04/13(月) 20:22:47.74ID:1TAD/GcD0
>>691
符号つけるのはMozillaの得意技だ

.1-signed..1-signed
2020/04/14(火) 03:09:30.66ID:fqYCodgm0
>>692
それ、- はハイフンだし、signed は署名済みの意味で…
とマジレスしてみる
2020/04/14(火) 14:21:28.46ID:ECztklXn0
なぜマジレスした…
2020/04/16(木) 13:46:48.97ID:lqVfiwz50
宅配便の配達状況 使えるようにしてください
2020/04/16(木) 13:52:45.50ID:jotlfEG30
>>695
Thunderbird関係ないだろ
2020/04/16(木) 14:03:05.41ID:oImRnEvo0
これの事だよな
https://thira.plavox.info/transport/mozilla/
2020/04/16(木) 15:37:11.08ID:lqVfiwz50
それです、自分で改変試してみたのですが、わからず困っています
2020/04/16(木) 15:42:27.87ID:oImRnEvo0
右クリックで普通にgoogle検索したらええやん
2020/04/17(金) 03:48:14.71ID:AztH1cKM0
Never Never Never Surrender
2020/04/17(金) 04:57:22.28ID:0l7RlBdL0
>>697
68.7.0では使えないのね
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 08:46:39.68ID:RXAbkU3M0
Win10 64bit版 68.7.0使っているが相変わらず起動直後にF6キーが効かない
F6+Shift は効く
F6+Shiftを一度押せばその後はF6に正常に反応する
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 10:51:55.29ID:leiqVlQS0
急にたちあげた時にPOP3サーバでエラーが発生しました。メールサーバpop.ホニャララ.
or.jpからの応答:
と出るようになった。出る時と出ない時があるのだけど・・・・・・・

ウイルスソフトの設定もかえて無いし。
2020/04/21(火) 10:57:54.42ID:/ZtZHVDL0
急に立ち上げずに「今から立ち上げますよコルタナさん」とか話しかけたら?
2020/04/21(火) 11:16:46.34ID:agrXUKoH0
>>703
同様です。プロバイダーはAsahiネットです。出ないときの方が多いですが。
2020/04/21(火) 11:24:49.53ID:leiqVlQS0
自分もアサヒネットです。プロバイダの問題かな?
2020/04/21(火) 11:57:46.42ID:agrXUKoH0
>>706
保守・障害情報を見たらAsahiも認識しているようでした。
障害情報
内容が確定次第こちらに掲載します(過去4週間分)。お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
2020/04/20 09:12 //  メール受信がしづらい事があります
https://asahi-net.jp/support/information.html
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 22:28:25.83ID:SndEpGBG0
はぁ?DPSってこんなにシャキんねーの?
2020/04/22(水) 23:40:46.54ID:KupSYibH0
テンパは巣に帰れよ
2020/04/22(水) 23:46:05.71ID:k7MYlCmf0
ぺ実かと思ったわ
2020/04/26(日) 07:56:02.51ID:vm3WrOLX0
https://chierou.com/internet/thunderbird/
ここでまとめられているキーボードショートカットがかなり有用。1度見ておくべき。
2020/04/26(日) 09:02:08.41ID:GI9C2tyt0
3回も宣伝することないじゃん

「知恵郎
日本在住の既婚のアラフォーで、専業主婦の嫁と幼い子がいます。
 給与収入だけでは資産が増えないため、インデックス投資、個別株の優待、食費節約、クレカ特典などを駆使して、支出を抑えて少しづつ資産形成しています。
 ANAスーパーフライヤーズ、KKRメンバーズ、Booking.com genius、イオンゴールドカード、エポスゴールドカード、Amazonプライム会員です。」
気色悪い絵の漫画ばっか読んでて「水筒でペットボトルのお茶をやめる」みたいな記事かいてて超くだらない

「Amazonアソシエイトをアフィリエイトの基本として、読者目線のブログにする」
はい絶対成功しないー
2020/04/26(日) 18:14:22.84ID:+1U5MRah0
Gnailのアカウントが2つあるんだけど送信サーバーの認証方式がそれぞれ違う
AはOAuth2でBは通常のパスワード認証でないと送信できない
実用は問題ないんだけどなんか気持ち悪い
なぜBはOAuth2だと無理なんだろう?分かる人いる?
AとBは作成時期が違うのが関係しているのかな
2020/04/26(日) 18:26:14.36ID:Z+0G6JZK0
>>713
POPだとOAuth2が使えないので、まずA, B両方ともIMAPになっているか確認してみてください
2020/04/26(日) 18:27:59.23ID:+1U5MRah0
書くの忘れてたけどBの方はGoogleアカウントのログイン画面が出て指示通りに操作してもエラーになる
何度Googleアカウントから認証してもThunderbird側で送信エラーが表示される
2020/04/26(日) 18:32:39.98ID:+1U5MRah0
>>714
念のため今Gmailの設定画面を確認したけど両者ともIMAPだった
受信は全く問題なしです
2020/04/27(月) 01:59:10.25ID:PPLylXxR0
安全性の低いアプリのアクセス
https://myaccount.google.com/lesssecureapps
2020/04/27(月) 03:17:33.43ID:NmmKO6o30
>>715
Thunderbirdにログイン情報が残ってたら一度削除してやり直し

>>716
OAuth2使えばそれは関係ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況