Mozilla Thunderbird Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/14(土) 13:37:09.83ID:yRgZ20W90
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part25(実質26)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
2020/02/24(月) 07:33:27.77ID:8ftx+EJ+0
>>477
どっちでも同じようなもんじゃろ★
2020/02/24(月) 12:35:35.68ID:VVjFSfTd0
機能が欲しいと言ってるだけの奴らを
執拗に叩く奴に聞きたいんだけど
タスクトレイを本体或いはアドオンで実装することの
デメリットって何なのよ?
何か困ることあるの?
別に使用を強制されるわけじゃないじゃん
2020/02/24(月) 12:53:46.90ID:q6j9buee0
こんなとこに要望書いてもしようがないってことだろ
2020/02/24(月) 12:59:16.10ID:1t1Q3YzZ0
俺が知る限りで10年以上ずっとタスクトレイ格納ータスクトレイ格納ーって言い続けてる人いるな
2020/02/24(月) 13:12:20.90ID:cEuHzFpJ0
叩いてるように見えるのはきみがそっち側の人間だからだよ
無い機能のこと言い続けるから代替奨めたりしてるでしょ?
それでも執拗に言い張るからウザがられてるだけ
2020/02/24(月) 13:13:33.58ID:8ftx+EJ+0
MS様公式メーラーのOutlookでも使えばいいのにね
2020/02/24(月) 13:17:55.40ID:1AGZkqFw0
そう言えばメーラーでタスクトレイ収納出来ないのってバドだけだよな
2020/02/25(火) 07:17:27.59ID:kjdEKr5F0
WindowsにあらずんばOSにあらず

他のOSを絶滅させれば望みはかなうぞ
2020/02/25(火) 13:56:38.85ID:0h09UVc10
10年以上文句あるなら自分でアドオン作ればいいんじゃないのか?
2020/02/26(水) 12:02:29.48ID:TOVCwSzw0
Subject Cleanerの代替ないかな。
このままだと、件名が「Re: 返: Re: 返: ...」で無限増殖してしまう。
2020/02/26(水) 12:13:37.78ID:xuTTS9JM0
返ってなんやねん
どこのクソメーラーや
2020/02/26(水) 12:24:59.77ID:TOVCwSzw0
こんなことするのはOutlookに決まってるじゃないですか。
2020/02/26(水) 12:35:45.31ID:xuTTS9JM0
winmail.datといい、なんでこうOutlookはうんちぶりぶりなのか
491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/26(水) 22:49:49.81ID:8p6wSHfz0
なんでAndroid版作らないんだ?
2020/02/27(木) 01:51:34.16ID:tTzHCTtC0
Thunderbirdはマルチプラットホームだから、タスクトレイみたいなOS毎の差が大きい機能は敬遠されるんだろう
ThunderbirdってFirefoxをベースに開発してるから、OS固有のコードとかほとんどもしくは全く書いてないと思われる
2020/02/27(木) 07:23:17.70ID:AcURMjIk0
いちいち構うなよ
2020/02/27(木) 11:31:50.09ID:F49nhMW40
>>199 の ISO-2022-JP の件って解決法ない?
2020/02/27(木) 15:18:06.69ID:EhqrgFQU0
>>492
そんな事情関係ないし!!
とにかく俺様の言う通りに作ればいいんだよ!!
2020/02/27(木) 15:32:01.50ID:kvSG1Tnq0
なら言えよ
2020/02/27(木) 18:37:35.12ID:o+m7BQxq0
メッセージフィルタで今すぐフィルタを実行で「通販」というフィルタを実行したのですが、
全く動いていませんし、フィルタリングもされていません。受信トレイに実施したのですが
今までの通販のフィルタリングは上手く行っていて、新たなワードを加えて、
実行したいのですが
2020/02/27(木) 19:13:41.34ID:aE3Ivgbk0
>>494
[受信トレイ]右クリ
[一般情報]タブ

フォールバックテキストエンコーディング
[日本語(ISO-2022-JP)]に変更

下の「このエンコーディング〜」チェックボックス外す

これで様子を見て
2020/02/27(木) 19:27:17.27ID:F49nhMW40
>>498
それでいけそうです
ありがとうございました
2020/02/27(木) 19:58:44.11ID:o+m7BQxq0
あ!ごめんなさい実行できていました。ちゃんとフィルタリングできていました
通販のワードのメール数があまりに少なかったらしいです
2020/02/28(金) 06:04:30.12ID:qvcd9bYj0
何日かごとにCPU数パー使って何かやってるんだが地味に時間かかってる、なんだこれ?
2020/02/28(金) 06:26:19.61ID:V6UvUxo40
グローバル検索のインデックス構築か、Windows Search用のデータ作成か
503501
垢版 |
2020/02/28(金) 08:59:34.50ID:qvcd9bYj0
ThunderbirdがCPU地味に長時間掴んでる(数パーセント)、RYZEN APUがそこそこ発熱する。
何気なくケース触ったらほんのり温かくなってるんでタスクマネ開いたら雷鳥が原因みたいなんだ

今まで気づかなかったけど
2020/02/28(金) 12:58:06.69ID:aDiHasVV0
>>503
メモリも掴んでる。
メモリ8GB中、4GB掴まれると苦しい。
2020/02/29(土) 10:08:41.01ID:t7j1J5+B0
アカウント別じゃなくて一括設定みたいなものってない?
鯖に新着確認する間隔とかアーカイブフォルダのオプションとか
2020/02/29(土) 10:43:07.66ID:ZCvxHwy80
>>504
どんな使い方してんだよ
アドオンてんこもりか
2020/02/29(土) 12:42:24.57ID:H62vHL6F0
>>506
仕事で10年分あるよ。
重いんだ。
2020/02/29(土) 12:46:03.09ID:RbmiIdVJ0
そんな過去のメール必要か?
2020/02/29(土) 13:05:21.99ID:ncaLbWEW0
Ryzen環境で15年分あるけど大きい画像貼られてるメール表示したりする以外は大体メモリ150MBくらいしか食ってないしサクサクだよ
長時間起動しててもメールチェックする時にわずかにCPU使用率上がるだけで数パーセントも食う事なんかない
2020/02/29(土) 13:28:36.39ID:H62vHL6F0
>>508
履歴から価格を算出したり、見慣れない製品については過去に取引があったか検索すんのよ。
2020/02/29(土) 13:38:26.44ID:RbmiIdVJ0
俺も仕事で使ってるけど用が済んだらすぐ消して常に数件しかないから10年15年とか想像がつかないわ
2020/02/29(土) 14:30:31.60ID:nfqXA5cB0
顧客との取引をデータベース鯖+クライアントソフト、連絡用メールソフトに分けずに未分化のままなんかね
2020/02/29(土) 14:49:50.16ID:4eWhMNVU0
顧客管理は、フリーのCRM導入したんだけど、ダメだったんだ。
ITに疎いお年寄りが入ってると、導入基準は疎い方に寄っちまう。運用出来なきゃ意味ないからね。
Thunderbirdだって使いこなしてないし。

Excelファイルに関数使ったら文句言われるレベルなんだよ。。。(関数を含めたセルをコピペするとおかしくなるから止めろって。)
2020/03/01(日) 09:16:51.02ID:O4xhqt5w0
>>321 です。
やっとアンオフィシャルではあるが、最後となったPrintingtoolsの68.xサポート版のPrintinngtools(MOD)を見つけたたので、
60.9から68.5.0にアップデート出来ました。
ついでに32ビットから64ビット版にもアップデートしました。
毎度毎度大きな変更には拡張機能で苦労しますが、良かった良かった!。
2020/03/02(月) 00:39:38.73ID:8a9bK3Wb0
フォルダ右クリックの「メッセージを検索」で検索漏れするんだけど
どうも検索語句の前にスペースが入ってるとダメみたい
何かちゃんと検索する方法ある?
2020/03/02(月) 02:25:02.96ID:bgNV4V0R0
なんかやたらレス数あると思ったら
発達障害の人なのかな?
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=17894
2020/03/02(月) 02:41:28.45ID:Ou3+t2Sf0
答えるほうの頭がおかしくなる案件だな
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/02(月) 10:40:07.17ID:QHTaukMl0
68.xに対応した Edit Email Subject アドオンが出ていた
早速インストール、、ちゃんと動いた 万歳!
2020/03/02(月) 15:37:00.42ID:kPIshZqJ0
>>518
Edit Email Subject
https://addons.thunderbird.net/ja/thunderbird/addon/editemailsubject/

これですか?
2020/03/02(月) 17:36:37.48ID:mPjIbfbS0
婆さんやkeyconfig系の復活はまだかのう
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 19:31:06.91ID:D9jT6iYN0
>>519
です

メッセージリストペインのsubjectの編集はEudora時代からやっていて
自分にとっては必要不可欠なので
メッセージリストペインの文字化けもメール本体のsubjectが文字化けしてなければ
編集でごまかせるし
2020/03/04(水) 09:49:27.11ID:aOOmq8Fg0
最近のアップデートでおかしくなってない?
メール送信しても相手に届いてないみたい
2020/03/04(水) 10:20:36.56ID:7iXBobqM0
>>522
うちだと73.0b2にUPした時に送受信が出来なくなった@Win10 1909
73.0b1の時に取ったバックアップでも駄目だったので
サブ機のプロファイル(68.5)を持ってきて問題なかったので移行した

ずっとβ版使ってるけどプロファイルおかしくなったのは初めて
2020/03/06(金) 17:00:51.88ID:Aiu5kXPL0
プロファイルの下に古いファイルがいっぱいある
今のバージョンでも使われているのだろうか
2020/03/06(金) 21:24:04.79ID:ZWt1qCmd0
64bit版ええやん動作がよくなった
2020/03/06(金) 21:30:45.42ID:oHOE6AFy0
最近版で使えるタスクトレイ格納アドオンて出た?
2020/03/06(金) 22:36:47.11ID:BQGnQZ6t0
なんで変わるんだよとx64にしたらなんでかちょい良いんよな
調子乗ってfirefoxもしたらそっちは特に変わりなかった
2020/03/07(土) 00:09:49.27ID:D3at4x/f0
えー
2020/03/07(土) 01:59:38.37ID:5GK6b+Io0
Theme Font & Size Changer が使えなくなってツライ
みんなあの小さい文字で普通に使っているの?
それとも他にも文字サイズが変更できるアドオンってあるの?
2020/03/07(土) 02:10:40.78ID:RrHm2oC60
userChrome.css と userContent.css を書く
2020/03/07(土) 17:05:00.01ID:+g/9zS0n0
老眼か?
2020/03/07(土) 17:06:50.85ID:MRHR3JeT0
スレッドで表示させたい場合は「スレッドを新しいダブで開く」しかないんかな
2020/03/07(土) 18:25:11.63ID:pb2/RnfV0
ルーペ片手に読めよおじいちゃん
2020/03/07(土) 18:54:20.33ID:cIU4xHES0
mboxから変更したら、受信トレイに設定しているメッセージフィルターが自動で動作しなくなった
フォルダーに適用も動かず、メッセージにフィルター適用なら動作する
2020/03/07(土) 20:55:16.15ID:r899XxbR0
前使っていたPCが急に壊れて新しく買い替えたんですけどバックアップとってなくて
アドレスとパスワードはわかってても名前がわからなくてログイン?できません
解決方法はありませんか?
2020/03/07(土) 21:28:09.52ID:tUowBD600
プロファイルを丸コピでそのまんま動くやろ

文字の大きさなんかそうそう妥協は出来んからなぁ
2020/03/07(土) 22:08:32.62ID:n7G+nXNB0
どこも文字サイズ小さいねぇ
2020/03/08(日) 01:01:49.83ID:AixuNI380
本当に世の中の文字は小さすぎて読めない!
2020/03/08(日) 01:48:24.85ID:RHIYzUEn0
>>530
css?
ググってみたけどチンプンカンプン、自分には無理です・・・
2020/03/08(日) 02:12:36.69ID:bpd2BUBn0
どれも文字サイズが小さいのなら表示スケールを調整すればいいのに
2020/03/08(日) 13:21:49.85ID:NL+Ska4z0
老眼は大人しくWindowsのフォントサイズを10ptにしてるしスタートメニューもホタテで文字は大きめだ
2020/03/09(月) 01:52:04.29ID:39Ffh4K20
ホタテってClassicShellでも使ってるのか?
2020/03/09(月) 17:45:25.33ID:NM1KRXrK0
>>542
今はOpen-Shellって名前になったけどな
エクスプローラーのツールバーやスキンをカスタマイズして使ってるから手放せない
2020/03/09(月) 19:01:18.03ID:LES6HF+00
スレチだが俺も使ってる
windows10のタイルは非常にウザい
2020/03/09(月) 20:35:03.76ID:wpOFv09V0
俺は標準で使っているけれど、タイルの自動整列機能がないのは解せない
削除して穴になったところを自分で詰めさせるの変だろ…
2020/03/10(火) 16:44:35.20ID:hkeiD0us0
>>539
userChrome.cssで文字サイズ変えるとこんな感じ、というネタ画像
https://i.imgur.com/IElhwBV.png
2020/03/10(火) 17:23:38.66ID:lXYet1OX0
Lunaとはまた酔狂な
2020/03/10(火) 17:35:09.11ID:1Vj6HK3A0
>>546
ウィルスばらまくなよ?
2020/03/10(火) 17:46:04.62ID:lXYet1OX0
>>548
2020/03/10(火) 18:19:27.81ID:9PFobmAd0
Lunaは止めて2000風のWindowsクラシックに切り替えてた
2020/03/10(火) 23:08:11.86ID:+UsvNjs+0
後にZuneルナが出て随分マシになった
2020/03/10(火) 23:43:46.65ID:hkeiD0us0
Thunderbird使ってるのも外観をカスタマイズ出来るから
Luna/Royal/Royal Noir/Zune/Embededとスキン作って仮想マシンに被せて遊んでる
2020/03/11(水) 07:58:52.75ID:FJYGwVTY0
68.6.0-candidates build2 https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/68.6.0-candidates/build2/
2020/03/11(水) 12:16:29.98ID:OBMVZwsE0
Luna言うからLunascapeかと思った
2020/03/12(木) 19:52:12.83ID:63aF9WEd0
検索能力が低いのはどうしようもないの?
2020/03/12(木) 21:50:58.59ID:Ilbp8vpt0
どうしようもない
メーラーごときでバグを出すのがMozillaの技術力
2020/03/13(金) 01:13:46.72ID:j7LrJnix0
68.6.0
ttp://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/68.6.0/
Release Notes
ttp://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/68.6.0/releasenotes/
2020/03/14(土) 11:14:28.36ID:EDpCaB6F0
win10(64bit) 68.6.0(64bit)

・毎回起動時がゴミ箱からになった
・アドオンManually sort foldersをインストールしても使えない
 (ツール>アドオンのオプションで何も出てこない)

起動時に受信トレイに戻すにはどうすればよいでしょうか?
2020/03/14(土) 12:19:23.87ID:0oGNXfti0
>>558 アドオン使う
ggr→Manually sort folders
2020/03/14(土) 12:24:34.65ID:0oGNXfti0
>>554
ここサンダバのスレだからねw 5,4,3,2,1,GO!
サンダーバード〜♪ タカタッタ、タッタッ、タカタカター♫
2020/03/14(土) 13:07:40.62ID:aRKbNtcI0
>>558
アンインストール、再インストールで解決できる。
メールデータや設定はMozBackupを使えばすぐ復元できる。 windows10 1909でもOK
https://softaro.net/dl/MozBackup.html
562558
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:33.43ID:EDpCaB6F0
>>559

それは試してダメだったと書いたんだが・・・
そのアドオンは追加できたが、ツール>アドオンのオプションで
設定画面が出てこない
68.6.0では使えないのでは?

>>561

アンインストール、再インストールしたがダメだった
MozBackupは更新止まっていてヤバそうなので使っていない
2020/03/14(土) 17:33:31.35ID:bTnEkj350
もう何度書いたか忘れたけど
manually sort folderのオプションウィンドウは、メニューバーのツールにある「フォルダの並べ替え」

ちなみに、起動時に開くフォルダの設定機能は効いてないようで
最後に閉じたときに選択されてたフォルダが維持されるようだ
2020/03/14(土) 19:55:54.86ID:aRKbNtcI0
>>562
ではアンインストールをRevo Uninstallerの「完全モード」を使ってアンインストールしてみて。レジストリを完全に消すのだ。
https://www.revouninstaller.com/products/revo-uninstaller-free/
それでとりあえず再起動、そして再インストール。おれは、いつもこれで「ゴミ箱現象」は直ってるよ。
2020/03/14(土) 21:13:03.09ID:QRo16F+q0
もう何度書いたか忘れたが、
アドオンにも
メニューバーのツールにも
「フォルダの並べ替え」なんて出てこない
2020/03/14(土) 21:16:04.99ID:hhlAbFFu0
>>565
何度書こうがお前のメニューバーから消えてる理由なんか知らない
2020/03/14(土) 21:46:06.49ID:xckTolRK0
メニューバーのツールってのは
ハンバーガーボタン→ツール
じゃなくて
Altキーなどでメニューバー(ファイル、編集など)を表示させる→ツール
なんだが、そのあたり勘違いしてるんでないの?
2020/03/14(土) 21:49:08.04ID:bTnEkj350
たぶん勘違いしてるんだろうな
https://i.imgur.com/p5osJqo.jpg
2020/03/14(土) 21:50:58.28ID:bTnEkj350
ちなみにハンバーガーの方の名称は「アプリメニュー」ね
570558
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:23.61ID:EDpCaB6F0
>>563

ありがとう。manually sort folderがインストールできていたのは確認できた。

>最後に閉じたときに選択されてたフォルダが維持されるようだ

最後のフォルダによらず、再起動時はゴミ箱だった

>>564を試してみる

因みに>>565のカキコは私じゃない
2020/03/14(土) 23:12:20.13ID:xtG52AL+0
>>558
自分で今までのように起動フォルダを指定したいときには
userChromeJSファイルを作成してchromeフォルダに入れる
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?p=14851876#p14851876
2020/03/15(日) 00:32:09.92ID:xQr15sXZ0
フンブーゲー
573558
垢版 |
2020/03/15(日) 07:19:13.99ID:gv46rUNe0
結局、英語でググって以下の方法で解決した

プロファイルのsession.jsonを適当にリネーム(削除でもOK)して再起動
2020/03/15(日) 21:43:53.25ID:NAMImsAT0
windowslivemailから楽に移行する方法を教えて下さい
・ハゲの社長がハゲの上司に押し付けてそれが僕に回ってきました。僕はフサフサです
・昔のアドイン使おうとすると色々エラーが出ました
更に僕の業務が止まった上、メールも移行できずに上司のしごとも止まり、
各支店からクレームの荒らしが止まりません

助けて下さい
2020/03/15(日) 21:47:18.77ID:NAMImsAT0
Thunderbirdのポータブル版って何か問題ありますか?
2020/03/15(日) 22:06:31.53ID:xRM8r2PT0
>>575
ない
2020/03/15(日) 22:24:49.05ID:NAMImsAT0
>>576
ありがとうございます
何かあっても移行とか凄く便利そうなので、ポータブル版使ってみます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況