Mozilla Thunderbird Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/14(土) 13:37:09.83ID:yRgZ20W90
■公式サイト
https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
https://www.mozilla.org/en/thunderbird/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
http://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part25(実質26)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
2020/01/08(水) 16:25:01.89ID:aAZDVBKE0
>>203
お前もな
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:05:34.91ID:9BNRs5Pg0
ver68に変わって今まで読めてたメールが文字化けするようになった
対応するキャラクターセットに変更とか入ったんだっけ?
2020/01/08(水) 22:26:22.32ID:7npWWpRH0
未だ60.9.1を使ってるが
「送信は成功、送信済みトレイへの保存失敗」みたいなメッセージが表示され
送信済みトレイを見ると空っぽになってた…
そしてプロファイルフォルダをチェックするとSentてファイルが0バイト!
バックアップしてたSentが残っていて助かったが、こんなの初めて焦った
2020/01/09(木) 00:00:29.51ID:mFsc+WiS0
なんてスケアリー!
2020/01/09(木) 09:47:37.50ID:YNodhAWY0
>>207
シナ糞すぎるな
2020/01/09(木) 11:40:29.20ID:oWAwL+HQ0
でもネットやマスコミの中国賞賛は止まらない
2020/01/09(木) 12:10:45.16ID:Ms7CN0hk0
いちいちうるチャイナぁ……
2020/01/09(木) 13:33:31.41ID:0ax8VpTB0
ネットde真実
2020/01/09(木) 18:28:36.22ID:ogA5BFIE0
Thunderbird 68.4.1-candidates build1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/candidates/68.4.1-candidates/build1/
2020/01/09(木) 19:31:32.48ID:2LNmI/jO0
68.4.0飛ばしてきてるってことはFirefoxのゼロデイ脆弱性がこっちにも影響あったってことかな?
2020/01/09(木) 19:36:37.80ID:LumC+P/Z0
だろうな
2020/01/10(金) 09:08:31.50ID:9y+Fi4Qh0
Thunderbird 68.4.1
https://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/68.4.1/
2020/01/10(金) 10:23:50.68ID:faHsM4Pf0
自動更新は使わず>>219からDLして上書きしたけどpolicies.jsonが削除されちゃった
そういう仕様なんだろうけど知らんかったわ
2020/01/10(金) 14:24:11.95ID:Z1sT+nKm0
俺も>>198と同じ症状で困ってる…
どうすりゃいいのよ…
2020/01/10(金) 15:35:07.75ID:rf8GFJfG0
アドオン全部無効にしてみるとか
2020/01/10(金) 22:08:13.31ID:0Pzm7EsP0
オプションの詳細にあるハードウェアアクセラレーションのチェック外してみる
2020/01/10(金) 23:02:20.98ID:qX/Uo7od0
ThunderbirdのハードウェアアクセラレーションとWindowsSearch対応は地雷じゃなかった?
2020/01/12(日) 00:09:33.76ID:WcMF3Yg90
ハードウエアアクセサレーション切ると画面が二重になったりおかしくなるし
オンにするとフォントが崩れてクラッシュする68は地雷
2020/01/12(日) 00:22:57.43ID:9hADHfWt0
指向性なので爆発してもこっちは痛くも痒くもない
2020/01/12(日) 22:39:27.06ID:SRRKAewM0
新着通知のポップアップが簡易プレビューみたいなのが付いてうるさくなったな
2020/01/12(日) 22:43:35.04ID:KwDCvCN00
余計な機能を付ける暇があるならバグ潰せよと
2020/01/12(日) 23:16:11.73ID:SRRKAewM0
通知領域のアイコンも黒くなって視認性悪くなった
2020/01/12(日) 23:19:15.08ID:AAQQuydH0
>>227
表示する内容は送信者名だけどかに設定できる
2020/01/12(日) 23:44:37.09ID:3o6i6cfc0
相変わらずここの爺どもは
2020/01/13(月) 01:09:49.21ID:9ijNJVeE0
爺vsガキ
2020/01/14(火) 12:57:16.68ID:sc58MYIQ0
>>230
ありがとう、変更できた
2020/01/14(火) 13:54:54.82ID:nD0AnJRE0
俺環だとオプションでデスクトップ通知の表示を送信者の名前のみに設定してから再起動するとメッセージプレビューが表示されるようになる
2020/01/15(水) 10:05:55.89ID:hvKjKFgz0
今どき最小化でタスクトレイに常駐設定がアドオン頼みのメーラーとかありんわ
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:18:06.22ID:WE144tLa0
タスクトレイに入れる必要あるか?
2020/01/15(水) 10:21:08.99ID:HRkozNLJ0
>>236
横からだけどある
2020/01/15(水) 10:22:39.69ID:hvKjKFgz0
タスクバーに無駄な領域はいらん
2020/01/15(水) 14:24:27.76ID:ySRMrq2z0
ならタスクバースライドで消えるようにしたらいいだけじゃない?
2020/01/15(水) 14:34:07.91ID:cDZLsl+V0
イミフ
2020/01/15(水) 14:45:54.96ID:DnYQTU7o0
>>236
ある むっちゃある
2020/01/15(水) 18:28:28.55ID:4itEJvKE0
firefoxといいthunderbirdといいほんと無能会社だなここ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:01:50.55ID:+uf4ADMH0
>>242
普通の人は自分が無能会社と思うなら使用はしない
使用してなければ専用のスレを見る必要は無い

それでもこのスレにレスするのは
批判する事で他人を煽りかまって欲しいかまってちゃん
常に批判したり他人を叩く事で
自分の存在をアピールしないと自分の存在意義を見出す事が出来ない社会不適合者

お前の行動パターンは
歌番組で秋元グループが出るのを確認して出るまで見て実況スレで「口パク、口パク」
ワイドショーで不倫等の報道が有ったらテレビ欄でその人が出てるのを調べて「不倫不倫」
次の日も各局のワイドショー見ては実況スレで同じ事の書き込み
どうせこんな所だろw
一度自分を客観的に見てとってる行動が正常なのか考えた方が良い
自分で正常と思ったり、分からないなら病院に行け
2020/01/15(水) 19:05:18.16ID:R1HyfesH0
>>236
無いな
やはり老害は古臭い使い方に拘って時代についていけない
2020/01/15(水) 19:08:11.59ID:Y4fM5QqX0
あったほうがいいなー
バージョンアップのメリットが大きくなったらそっち取るけど、今はまぁ
2020/01/15(水) 19:15:47.95ID:dlmwzlMc0
>>244
逆やぞ
スマホアプリですらバックグラウンドで常駐して通知してくれるのに
それすら出来ないんだからスマホアプリ未満、デスクトップアプリ未満の旧石器時代並のクソだという立場を理解せよ
2020/01/15(水) 19:25:09.73ID:WE144tLa0
比較対象がスマホのメールってさー
2020/01/15(水) 19:26:07.00ID:AHDq6Hry0
アプデしたら受信トレイを選択しないと受信しなくなったんだけど自動受信設定とかあるの?どこにある?
2020/01/15(水) 19:27:17.89ID:dlmwzlMc0
爺ばっかりでは若者のPC離れが進むのも納得
2020/01/15(水) 19:33:53.24ID:yfwtQjFK0
>>248
既定のアカウントを設定しなおして
2020/01/15(水) 19:38:07.94ID:7gBPP+EB0
そう、PCは若いやつが使うものじゃない
2020/01/15(水) 19:59:21.09ID:WE144tLa0
使うものじゃないじゃなくて使えないってことなんじゃ?
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:19:11.65ID:p18HcJRl0
ジジイどうしで喧嘩するなよ。若者はスマホしか使ってないんだからさあ
2020/01/15(水) 20:31:43.12ID:AHDq6Hry0
>>250
アカウントの設定開いたりしてたらなんか自動受信するようになった
ありがとう
2020/01/15(水) 21:20:58.57ID:3KsFPx3P0
文句言うなら使わないなり開発に参加するなりすればいいのにね
2020/01/15(水) 21:41:14.55ID:yxjq7tV30
>>253
社会人になったら嫌でもPC使う
使わない仕事がしたければ営業とかガテン系の仕事に行けばいい
2020/01/15(水) 21:50:49.41ID:TOdis10l0
いい大人がタスクバーのアイコン一個で大騒ぎするスレはこちらです
2020/01/15(水) 21:56:06.04ID:r0UBkVVd0
タスクトレイに収納できないとケチ付けると沢山の人に構ってもらえるスレはこちらです
2020/01/15(水) 22:06:56.91ID:dlmwzlMc0
>>253
今度はスマホ用5chブラウザの存在も知らない爺か
2020/01/15(水) 23:09:35.80ID:DnYQTU7o0
>>257
わし3つもTB起動しとるんやぞ
2020/01/15(水) 23:22:23.56ID:Y4fM5QqX0
なんか伸びてると思えば
特に貢献もしてないメーラーの出来に文句言うより自分の趣味にでも時間使ったほうがええで
2020/01/16(木) 00:56:59.86ID:nCnoMeQq0
うわ、サイズ変更のアドオンが使えなくなってる
まいったな、こりゃ
2020/01/16(木) 01:57:23.44ID:3h5W0rCR0
図星な事書かれると分かりやすく顔を真っ赤にして発狂する
5chあるある
2020/01/16(木) 02:16:42.22ID:NyUtLklq0
タスクバーに置いておけば最小化しても必要な時はすぐ画面に開けるし、
メールが来ればタスクトレイにアイコンとメッセージが出るから、それでいいんじゃないの
(問題を勘違いしてる?)
最小化でスタートアップは悩ましいけど
2020/01/16(木) 02:58:30.32ID:hv3HdFg60
WindowsならOSの機能でタスクバーに表示するでいいだろ
タスクバーのボタンを常に結合、ラベルを非表示にすれば大して場所も取らない
無理やり通知領域に入れる必要ってあるか?
2020/01/16(木) 03:21:59.72ID:emwz6Rez0
タスクトレイ収納にこだわってる奴は普通にアスペかなにかだと思うから相手にしない方がいい
何言ったって納得しないし収納機能が付くまで文句言い続けるに決まってる
2020/01/16(木) 03:26:52.59ID:FEx8kdAY0
タスクバーにピン留めするとか非表示にするとか知らないんだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 03:35:01.27ID:wcV3TLq00
                  '.;`i  i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
2020/01/16(木) 08:10:45.48ID:B/ooYS+W0
>>243
どこのコピペ?
2020/01/16(木) 09:49:19.09ID:QajsFhG+0
xpとか7とかサービス終了したOSの頃のタスクバーは場所とったけど、今はそんな気にならんやろ
あれいっぱいになるほど起動してるなら、タスクビュー使った方が早いんちゃうか
2020/01/16(木) 09:55:22.82ID:CdR8f1vY0
タスクバーを常に結合、ラベルを非表示で使ってるやつの方がガイジやろ
結合タスクバーが使いやすいと思うやついんの???
2020/01/16(木) 10:06:52.49ID:4f7TkzNA0
起動したらタスクバーに現れるんじゃなくて
いつも見えるようにタスクバーに登録しておく話だよな
2020/01/16(木) 10:07:51.16ID:nSoj6A/50
デフォ設定だしそれで使ってる人は多いと思う
2020/01/16(木) 10:16:00.79ID:CdR8f1vY0
>>272
常駐はしてほしいけど(通常ウインドウと同じ)領域じゃなくて通知領域(タスクトレイ)に入れてくれって話じゃないのか
2020/01/16(木) 11:23:08.59ID:VAbuUCSc0
古い頑固な人たちに効率的な使い方を指南するスレ
2020/01/16(木) 11:27:53.27ID:4f7TkzNA0
>>271
アホw
ラベルなくてもひと目で分かるようにアイコンがユニークにデザインされてるんだ
そんなに文字見たけりゃアイコン無しの文字だけに設定して使え
2020/01/16(木) 11:51:44.22ID:CdR8f1vY0
>>276
結合しなけりゃワンクリックで沢山のウインドウ切り替えられるんだけど
Alt+Tabとかタスクビューだと2〜3ステップ以上かかってめんどくさくない?

今どきそれが当たり前なのか、もっと楽な方法あるんなら爺に指南してほしいわwww
2020/01/16(木) 11:54:34.92ID:CdR8f1vY0
結合時の
 アプリアイコン選択→ウインドウ選択
より非結合時の
 ウインドウ選択
の方がとてもとても楽だと思うんだけど

爺はの、タスクバー結合を不便だと感じない人たちが不思議で不思議で仕方ないのじゃよ
2020/01/16(木) 12:07:21.93ID:VAbuUCSc0
新しいもの慣れた方がいいぞ
老害と言われたくなければ
2020/01/16(木) 12:15:22.15ID:o1dZagGT0
>>278
ホンマこれ
操作増えるのイミフ
2020/01/16(木) 12:23:09.22ID:CdR8f1vY0
>>279
俺は結合、非結合の両方を知った上で言ってる
実績ある旧方式を知ろうともせず慣れろ連呼しても説得力ないよ
2020/01/16(木) 13:05:25.28ID:8R1g/BrM0
>>279
お前は完全に視野狭窄ってかんじだな
その年で自分の価値観しか認められないようだと生きていくのつらいぞ
2020/01/16(木) 13:25:40.56ID:3/P7Nj/N0
俺はAutocopy使えないのが痛い
orz
2020/01/17(金) 14:38:46.03ID:m4973B6O0
ImportExportToolsで移行しようと思ったらエラー出たでorz
2020/01/17(金) 18:17:51.28ID:a01u+dDV0
メールが届いて新着通知が出た後、受信トレイ以外のフォルダにメールが届くと新着通知が表示されない
その後に受信トレイに届くと先に届いていた受信トレイ以外のフォルダの分も一緒に新着通知に表示される
これ仕様なのかな
2020/01/17(金) 18:45:02.62ID:FqZQAMaU0
>>285
mail.server.default.check_all_folders_for_new = true
mail.notification.count.inbox_only = false
このへんかな
2020/01/17(金) 19:27:49.32ID:a01u+dDV0
>>286
下の無かったから上のだけ変えてみたら通知されるようになった
ありがとう
2020/01/17(金) 19:41:21.99ID:a01u+dDV0
これ有効だと迷惑メールフォルダも通知されるから無効になってるんだな
2020/01/17(金) 21:59:13.77ID:UN0lNW420
releases/73.0b1
2020/01/18(土) 00:19:18.18ID:Gn+JpeAV0
>>283
俺もこれだ
2020/01/18(土) 18:47:25.37ID:ZROdZxdd0
鯖の管理のためにPHPで自動的にメールを生成して送信させている。
今まで、

件名: JIS
本文: ShiftJIS

で作成して送信してThunderbirdで問題無く読めてたんだけど
最近のアップデートしたあたりから件名は読めるけど本文は
文字化けして送信されるようになった。

Thunderbird側で何か変わったん?
2020/01/18(土) 19:30:19.72ID:9Cnh3RKz0
>>291
今時ユニコード以外使ってるやつおるんかみたいな感じに移行したのだと俺は思ってる
90年代〜00年代引きずってる化石は時代に合わせた方がいい
だいたいここで文字化け言い出してる方って過去の遺物(テキストエンコーディング混在のアホ)しかおらん
2020/01/18(土) 23:04:28.75ID:w+7W0rR+0
ゆうてメーラーは過去メッセージアーカイブ閲覧ソフトでもあるから遺物も大事よ
2020/01/18(土) 23:22:51.49ID:mJ+VIN+A0
>>291
メール本文のContent-TypeでCharsetを指定してないと、UTF-8として処理するようになったみたいだね

PHP側を直せるなら
Contact-Type: text/plain; charset=Shift_JIS
とかにすれば化けないはず
(これで来てるのは化けてない)

デフォの解釈を変更するのは、ざっくりと探した限りだと見つからなかった…
2020/01/18(土) 23:23:14.96ID:hQ6NAeMx0
ちゃんと仕様通りメールを送信してれば文字コードが何であれ化けないと思うけどね
2020/01/19(日) 00:31:45.94ID:MouduP5m0
>>292
>>294
Thunderbird側が厳しくなったのね(´・ω・`)
素直にUTF-8に移行しますλ...
2020/01/19(日) 20:19:26.82ID:jxtk//oB0
68.4系になってアドオンが色々使えなくなった……のは度々あるから諦めるとして。
送信トレイからの「未送信メッセージの送信」が出来ないんだが。メニューもずっとグレーアウトしたまま。
セーフモードで起動しても変わらないから、アドオンのせいではないはず。
送信トレイに留めず、直に送信する場合は送信できる。imapの下書きフォルダからになるからだろうか。
同じ症状の人おるかな。
2020/01/19(日) 21:51:37.09ID:UctKlRix0
どれどれ
68.4.1+Gmail IMAP で「後で送信」で保存、アドオン無効
右クリックの「未送信メッセージを送信」は選択できるがクリックしても送信できない

何故かアドオン有効にして Get All Mail Button で送信できる
うちじゃそんな感じ
2020/01/20(月) 10:49:39.18ID:6jGAJzNK0
>>278
って思うじゃん

でも常にタスクバーに10個以上別種アプリ開いてるとラベル非表示にしないとタスクバーが割とあふれるんだぜ
ファイラー・付箋リマインダー・画像動画ビュアー・firefox・thunderbird・foobar・秀丸メモ・VM(VPC)・コマンドプロンプト・2chビュアー・twitterを2種・line・関数電卓・他プログラム系アプリ
常駐はそんな感じで上記以外のも適宜起動する

結合に関してはこれらのアプリはタブ動作だったりで単窓で済むのをあえて選んでるから実質結合されないので煩わしさは無いし、キーボードショートカットアプリ使ってるからサクサク切り替えられる

あと右下のタスクトレイ(通知領域)は普段使うの以外は非表示にしてる
thunderbirdに関してはNaiNaiでタスクトレイに入れて、本体アイコンを非表示にして通知アイコンだけ表示するようにしてアイコン数を減らしてる
2020/01/20(月) 14:59:04.19ID:NEAq8O+t0
300
2020/01/21(火) 19:25:01.11ID:ynSA56UK0
68.4.1に勝手に更新された
Add-onやテーマが使えないのは痛い
とりあえずフォルダペインやメッセージリストペインの行間を狭くしたい
userChrome.cssにどのように記述すればできますか?
302301
垢版 |
2020/01/21(火) 21:25:21.77ID:ynSA56UK0
自己レス
上の方にヒントがあった
スレ汚し失礼しました
2020/01/22(水) 22:33:25.48ID:pFhcOhar0
タスクトレイ入れるアドオンがまた死んだけどそもそもAPI廃止されてるのかな
2020/01/23(木) 00:33:30.01ID:QI8xf8G40
ImportExportTool(プロファイルバックアップ)も復活しないね…
2020/01/23(木) 00:43:35.03ID:6Sw/RnKa0
>>304
作者のコメントも読めないような愚か者に明るい未来なんてありませんよ
2020/01/23(木) 00:45:00.25ID:fQ1pyvmm0
>>303
なんでタスクトレイに入れたいの?
2020/01/23(木) 00:55:46.78ID:qxIJTc3E0
またタスクトレイ論争
俺も入れたいが?邪魔だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況