■公式サイト
日 https://www.mozilla.org/ja/thunderbird/
英 https://www.mozilla.org/en/thunderbird/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.mozilla.jp/thunderbird/releases/
英 https://www.mozilla.org/en-US/thunderbird/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 http://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part25(実質26)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531235765/
探検
Mozilla Thunderbird Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/12/14(土) 13:37:09.83ID:yRgZ20W90
2019/12/14(土) 13:39:35.07ID:yRgZ20W90
2019/12/14(土) 14:53:12.05ID:9lfmZeuq0
>>1
おつ
おつ
2019/12/14(土) 15:25:59.65ID:17SlNhsS0
同じとちゃうんか
2019/12/14(土) 15:35:00.11ID:yRgZ20W90
間違えたと思ったがこっちの表示がおかしいだけだった
スルーしといて
スルーしといて
2019/12/14(土) 16:51:53.93ID:e2HrDC760
>>1
乙一
乙一
2019/12/14(土) 22:16:10.14ID:Bjn4eJ0K0
次スレ用
■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576298229/
■公式サイト
日 https://www.thunderbird.net/ja/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/
■Mozilla Thunderbird リリースノート
日 https://www.thunderbird.net/ja/releases/
英 https://www.thunderbird.net/en-US/releases/
■Thunderbird サポート/使い方ガイド
日 https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
英 https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird
■最新の情報など(mozillaZine)
日 https://mozillazine.jp/
英 http://www.mozillazine.org/
■開発情報Mozilla Developer Center
日 https://developer.mozilla.org/ja/
英 https://developer.mozilla.org/en/
■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home
■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/
■前スレ
Mozilla Thunderbird Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1576298229/
2019/12/15(日) 00:04:54.69ID:OKaxjJ/D0
>>1
おつ
おつ
2019/12/15(日) 21:12:17.99ID:jOpSlzJe0
ぱい
2019/12/15(日) 21:33:53.10ID:d5GV7YEb0
1乙ばい
2019/12/15(日) 21:35:07.15ID:Ui6Q5rQV0
https://github.com/sagamusix/TBTray
これを使ったこと有る人いますか。使い勝手はどうかなって思って。
これを使ったこと有る人いますか。使い勝手はどうかなって思って。
2019/12/15(日) 23:49:29.75ID:zOrp5Gb20
>>11
悪い点
新着が出ないので自分で確認するか確認用に他のソフトが必要
スタートアップに登録されてPC起動時に起動されThunderbirdも起動出来るが
最大化していると自動でThunderbirdが閉じない。閉じる場合は最大化以外にしておく必要がある
個人的に、悪い点は多いいが使い勝手は良いと思う
Thunderbird拡張 Minimize on Close
Thunderbird常駐タスク収納 TBTray
新着確認 befoo
という感じで自分は落ち着いた
ペンギンも可愛いし満足
悪い点
新着が出ないので自分で確認するか確認用に他のソフトが必要
スタートアップに登録されてPC起動時に起動されThunderbirdも起動出来るが
最大化していると自動でThunderbirdが閉じない。閉じる場合は最大化以外にしておく必要がある
個人的に、悪い点は多いいが使い勝手は良いと思う
Thunderbird拡張 Minimize on Close
Thunderbird常駐タスク収納 TBTray
新着確認 befoo
という感じで自分は落ち着いた
ペンギンも可愛いし満足
1312
2019/12/15(日) 23:51:30.75ID:zOrp5Gb20 追加補足
最大化でThunderbird使用時は
初回Thunderbirdを自分で閉じる(最小化)必要がある
最大化でThunderbird使用時は
初回Thunderbirdを自分で閉じる(最小化)必要がある
2019/12/16(月) 06:42:24.21ID:CpKV5tx00
カレンダーtabでふと「カレンダー」という文字列が消える現象なんなの
そういうときにカレンダーtabを選択すると何も文字列指定されてないときのような横線がうっすらと見える
いったんtab閉じてもう一度カレンダーtab開けると描画される
そういうときにカレンダーtabを選択すると何も文字列指定されてないときのような横線がうっすらと見える
いったんtab閉じてもう一度カレンダーtab開けると描画される
2019/12/16(月) 08:46:43.10ID:FoJT6FPp0
2019/12/16(月) 13:22:37.80ID:tHsiTY7D0
>Thunderbird常駐タスク収納
これが正式なアドオン対応するまで68に上げる気になれないわ
これが正式なアドオン対応するまで68に上げる気になれないわ
2019/12/16(月) 14:37:55.56ID:1kL+ut7C0
正式とはいったい……
2019/12/16(月) 16:35:45.10ID:BarRpIZI0
68.3.1-candidates/build1
2019/12/16(月) 18:22:29.62ID:CpKV5tx00
>>14
横線っていうのはメニューの区切りみたいなやつで68系にしてからなんどか起きてる
横線っていうのはメニューの区切りみたいなやつで68系にしてからなんどか起きてる
2019/12/16(月) 19:19:48.94ID:/B7NvFDN0
起動時に「読み込み専用のカレンダーの移行」ってウィンドウが表示されるのって何なの?
Windows7では表示されないけど、10だと表示されてウザイ。
カレンダーはGoogleの日本の祝日。
Windows7では表示されないけど、10だと表示されてウザイ。
カレンダーはGoogleの日本の祝日。
2120
2019/12/16(月) 19:31:14.23ID:/B7NvFDN0 解決した。provider for Google Calendar削除したら出なくなった。
2019/12/16(月) 22:28:24.03ID:fElXzfXM0
もう68.3.1がでるのか
画面がグチャグチャになったり真っ黒になるの直るといいな
画面がグチャグチャになったり真っ黒になるの直るといいな
2019/12/16(月) 22:49:16.60ID:aH3ij8YQ0
ならないけどな
2019/12/16(月) 23:01:04.71ID:nJvun7Xx0
ならないけどな(2)
2019/12/17(火) 11:37:20.10ID:iPd97zxi0
2019/12/17(火) 11:51:07.46ID:Fv2AUBlB0
68.3なのに更新がダウンロードできません
詳細さいといくと68.3までしかない
不便になった
詳細さいといくと68.3までしかない
不便になった
2019/12/17(火) 13:11:54.69ID:9yJ3QY6C0
http://ftp.mozilla.org/pub/thunderbird/releases/
から落とせばいいじゃん
から落とせばいいじゃん
2019/12/17(火) 14:03:41.64ID:Fv2AUBlB0
ずっと今までバージョンチェックやお知らせから
自動でUPできて楽だったのに?
自動でUPできて楽だったのに?
2019/12/17(火) 14:20:35.56ID:u9Fb/56R0
こっちはヘルプに更新来てるぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 14:37:17.77ID:Ye5HF4Qz02019/12/17(火) 15:22:54.64ID:9yJ3QY6C0
つうか皆一斉にヘルプに落ちてくるわけじゃないし
2019/12/17(火) 16:38:14.18ID:Fv2AUBlB0
> ヘルプに更新来てるぞ
最新バージョンですのまま・・・
最新バージョンですのまま・・・
2019/12/17(火) 16:59:15.67ID:9yJ3QY6C0
まだあんたの順番じゃないんだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/17(火) 17:23:53.45ID:Ye5HF4Qz0 >>31
皆一斉では無いとは知らなんだ、勉強に成りました。
皆一斉では無いとは知らなんだ、勉強に成りました。
2019/12/17(火) 17:27:23.53ID:Y80t+Vkp0
64bit版にしたいけど怖い
ヘルプからできるようにならないかなあ
ヘルプからできるようにならないかなあ
2019/12/17(火) 17:35:29.54ID:bZCZM+xr0
メーラーの64bit版に何のメリットがあるの?
2019/12/17(火) 18:15:14.85ID:4KcrYeGR0
逆に32ビット版になんのメリットがあるの?
2019/12/17(火) 18:16:37.83ID:4BBCkONF0
32bit環境でもうごくお
2019/12/17(火) 18:46:01.11ID:qJY93oW00
安定してる
2019/12/17(火) 20:35:51.02ID:VEnDCzfl0
Windowsでの一般論だけど、64bit化でアドレスランダマイズ何とかでセキュリティーが向上するのと、レジスタが増えることで少し速くなる
2019/12/17(火) 21:54:53.85ID:mH0q3ZnX0
デメリットは使用メモリ量が若干増えるくらいか
まあメモリ4GBで64bitOS使ってる環境でもなければ気にならないだろう
まあメモリ4GBで64bitOS使ってる環境でもなければ気にならないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【高市】ドル円ついに156円突破!!!wwwwwwwwwww【片山】
