CentBrowser Part5 【Chromium派生ブラウザ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 00:11:08.95ID:I137aqTV0
■配布元
https://www.centbrowser.com/
■CentBrowser Forum
https://www.centbrowser.com/forum/
■日本語フォーラム
https://www.centbrowser.com/forum/forumdisplay.php?fid=31

■関連スレ
Chromium派生ブラウザ総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555452186/

■過去スレ
CentBrowser Part1【Chromium派生ブラウザ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1472804244/
CentBrowser Part2 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1493990175/
CentBrowser Part3 【Chromium派生ブラウザ】   
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519288430/
CentBrowser Part4 【Chromium派生ブラウザ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543529356/

MacTypeを効かすには
・アドレス欄に chrome://flags/#disable-direct-write 「無効」にして再起動
・起動オプション: --disable-directwrite-for-ui
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 07:47:16.26ID:UUR/UuWQ0
Cent Browser

ロシア製 (創設者兼主任開発者はロシア在住の中国人DanDeng氏)
Cent Stadio社製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
64bit対応

Chromiumのバージョン更新は年に1〜2回程度。

主な装備機能
マウスジェスチャー・スーパードラッグ・メモリの最適化

https://w.atwiki.jp/chromiumbased/pages/1.html#id_6a587453
2022/01/02(日) 09:42:25.92ID:+25wT9090
>>706が絶望してツルツルのハゲになってることだろう
2022/01/02(日) 11:58:58.50ID:tw+YMfQ30
絶望ブラウザって呼ぶわ
2022/01/02(日) 13:01:56.81ID:hfxtxlYc0
さすがにchromeに戻したけどやっぱcentはかゆいところに手が届くいいブラウザだったなと
2022/01/02(日) 13:16:35.37ID:ZJgc10pt0
chromeは拡張入れないとデフォルトでは何の機能も入ってない
必要な機能は各自拡張を入れてねっていうコンセプト
2022/01/02(日) 13:38:18.27ID:1EerFRgm0
>>716
そういう事じゃねえのよ
2022/01/02(日) 14:00:25.18ID:ZJgc10pt0
昨今はマシンパワーが上がって拡張とネイティブ実装との処理速度の差が縮まってきた
もうchromeに拡張入れて機能を補っていけばいいじゃない
2022/01/02(日) 14:11:40.42ID:1EerFRgm0
>>718
拡張ではどうにもならない部分が結構あるんだがなぁ
ないなら誰もChromium系の使わんでしょ
2022/01/02(日) 20:12:46.23ID:dJWPOFQS0
>>718
ネイティブでマウスジェスチャーを実装してくれ
拡張だと効かないページが割とあって不便なんだ
クリップボードのURLを新規タブで開くのに、ワンクリックで済む方法を教えてくれ
マウスジェスチャーは他の派生品にもあるがペースト移動はどれ使っても2クリックかかる
2022/01/02(日) 20:23:40.42ID:hpaeiiJG0
・タブでの右クリック閉じ
・新タブ(+)の右クリでコピってる文字列での検索(URLなら開く)
・マウスホバーでアクティブタブ変更

これだけできたら即移るんだが
Chrome+MouseGestureL.ahkとかで行けるんだっけか
2022/01/02(日) 21:15:33.58ID:eNgM3dvM0
タブ切り替えをタブバー上でマウスホイールだけで切り替える拡張が出たら、
cent卒業してもいいわ。vivaldiで出来るの?
2022/01/02(日) 21:48:15.19ID:mBT1hS8W0
> 快了的,很多功能需要大改(重新实现)

生きてたぞ
2022/01/02(日) 21:53:22.58ID:hpaeiiJG0
>すぐに、多くの機能を変更(再実装)する必要があります

いつになるんだよw
まさか2022年の終わりまでにはとか言わないだろうな
2022/01/02(日) 21:56:49.39ID:z1uym1bT0
すぐには無理?
あと半年は待ってみるか
2022/01/02(日) 22:03:49.26ID:JVxhKe2s0
寄付は募ってないみたいなだ
1,000円ぐらいなら払いたい
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:03:59.70ID:gf56D9OA0
>>722
デフォでできるよ
2022/01/02(日) 23:55:22.98ID:FDxFlDij0
更新ないからいい加減移行したいんだけど
マウスホバーだけでフォルダまで開けて、階層ごとに見やすいサイドブックマークに慣れすぎて他のブラウザが使えなくなってた
似たような機能デフォルトで入ってるブラウザほかにないかな…?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:36:29.00ID:mw8nFpe+0
>>723

https://www.centbrowser.net/zh-cn/forum.php?mod=viewthread&;tid=9614
このスレッドか
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:40:39.17ID:mw8nFpe+0
ここでも生存確認
https://www.centbrowser.net/en/showthread.php?tid=3832&;page=66
CentBrowser Offline Administrator *******
#65801-02-2022, 08:22 AM
Happy New Year to you all!
2022/01/07(金) 02:04:08.79ID:odAdv4Ax0
とうとう最後の更新から1年超えたね
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 04:39:05.27ID:ddMErncE0
faith+chrome試してみたけど結局戻ってきた
2022/01/17(月) 02:50:51.15ID:VBHTaDSk0
文字が綺麗でchrome拡張使えればなんでもいいんだけどなあ マジでないかなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 04:18:26.45ID:RguVOqZQ0
>>733
「文字が綺麗」「chrome拡張が使える」だけで言ったら
sleipnirはどう?
https://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/

自前の独自フォントレンダリング処理でMacTypeを使わなくても綺麗よ
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 05:59:04.71ID:IUwfnvT60
これは全然更新しないけど、SleipnirとTablacus Explorerは永遠にβ版出してるイメージ
2022/01/17(月) 08:14:00.45ID:pRxX1ipq0
ベータみたいな出来で正式版謳ってるアプリ山ほどあるのに気にするの無意味
2022/01/17(月) 08:15:47.11ID:RURFG2ki0
88以上にしたらFlashが使えくなるのわかってるから消極的みたいだな
中国はまだまだFlashを使うから
2022/01/17(月) 09:07:12.39ID:KrApyNOg0
中国人ユーザーがほとんどだからなぁそりゃ忖度するわ
2022/01/17(月) 09:22:54.05ID:x8ls32n+0
旧バージョン置いとくとかじゃだめなのけ
2022/01/17(月) 09:42:45.11ID:DWD0AlbL0
一年も更新してないのが現実だからなぁ
早く目を覚ましたほうがいいよ
2022/01/17(月) 09:48:09.55ID:iXD+Ch2X0
パスワードとかブラウザに記憶設定してるけど、止めた方がいいかな。
2022/01/17(月) 10:41:04.42ID:R/4XDf8L0
記憶設定してるし同期も使ってるけどねぇ
気にしたことはない
2022/01/17(月) 10:47:09.79ID:9YAVF+li0
大事なところはたいてい二段階認証だし気にしても仕方ない
そうじゃないところもたいていパス変更でメール飛んでくるし
むしろパスワード管理ソフトに入れるほうが怖い
2022/01/17(月) 11:03:34.27ID:xFq83/No0
Centに限らずだが、Chromで保存したパスワードはGoogleのサーバに保存されてるの?
ローカルにしか保存しないなら同期できないことになるが
2022/01/17(月) 11:09:26.62ID:gLnYc6XV0
同期しなければローカルのまま
現状はあることをしなければ同期できないから問題はなかろう
ただし新しいPCにしたときなどバックアップがめんどくさいけどね
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:06.81ID:sQ1ZBtkJ0
ページ内検索が出来なくなってるけど自分だけかな?
2022/01/17(月) 13:13:04.06ID:sQ1ZBtkJ0
>>746
間違えた
設定でショートカットを無効にしてたわ
2022/01/17(月) 14:26:39.35ID:RguVOqZQ0
どないやねん!
2022/01/17(月) 16:23:12.79ID:VBHTaDSk0
SleipnirってGoogleアカウントログインで完全同期は出来ないのか…
macbookとかノートwinのChromeと常に同期するにはchromeライクのブラウザ使うしかないのかな
2022/01/17(月) 16:26:54.19ID:csCkt5J00
>>749
Chrome Syncが使えるのはGoogle Chromeだけ
2022/01/17(月) 18:22:03.22ID:VBHTaDSk0
>>750
やっぱそうかー
mactype付けてるとchromeが起動しないからmactype切ってFaithtype+chrome試してみたけど文字が細いんだよなあー
centで頑張るか
2022/01/17(月) 19:07:10.62ID:u95Y6sPn0
Slimjetに乗り換えたけどgooglrと同期してcentとほぼ同じ感じで使えてる
スマホはChromeを使ってるけどちゃんと同期してる
2022/01/18(火) 16:03:57.38ID:sb1rLt5a0
Vivaldi のスレ伸びてるから人気あると思ったら、ただ荒れてるだけだった
2022/01/18(火) 22:19:15.32ID:YybdSiAz0
DeepL翻訳拡張が入れられないヨー
2022/01/18(火) 22:31:07.81ID:aDJ6ri6j0
>>754
不具合では無く仕様
Manifest V3に対応してないからむーりー
2022/01/18(火) 22:33:00.29ID:aDJ6ri6j0
赤ちゃんみたいにワンわん泣いてもどーにもならないですけどね
2022/01/19(水) 06:40:17.45ID:4Idx3QQL0
DeepL翻訳拡張入ってるわ
もうこれ入れれないんだ
2022/01/19(水) 09:31:50.71ID:+zVytgQB0
うん
再インストールはもうできないから不調になっても我慢して使い続けることをオススメする
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 10:06:51.88ID:MN3Qd7bu0
youtubeで検索結果が表示されなくなった
もうだめねこのブラウザビバルビに移行するわ
2022/01/23(日) 10:29:24.02ID:fILIL+zv0
>>759
普通に表示されるぞ
拡張機能が悪さしてるんじゃないの?アドブロッカーの設定とか見直してみろ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 13:37:31.35ID:oLeGeUTQ0
Cent Browser - как скачать, установить, настроить начинающему?
24,539 回視聴・2022/01/19 01:30に公開

https://www.youtube.com/watch?v=lohDpS3HweE
2022/01/23(日) 13:43:07.82ID:oLeGeUTQ0
伸びてるから何事かと思ったらただの紹介動画だった。
2022/01/23(日) 14:11:13.51ID:FqkDaHGc0
新しいのが来ると思っていたのか?
アハハハ!!
flashが使えなくなると困るから今のままでいい
2022/01/23(日) 15:36:14.51ID:7cHg3VY40
コメントで、一年間も更新されてないブラウザを今更レビューする理由は何ですかって突っ込まれてて草
2022/01/23(日) 18:04:43.45ID:Cf0hyQ4R0
たしかに更新はされていないが優れたブラウザは紹介してもおかしくないだろう?
2022/01/27(木) 09:53:50.99ID:Bler8IyP0
重いとにかく重い
ブラゲーはもちろんtwitterの画像スライドでプチフリする
767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 12:27:27.96ID:UHdAZ9yP0
twitterがすごくメモリ食うよな
拡張を全部外してもメモリ食うわ
なんだこれ・・・
2022/01/28(金) 06:56:17.73ID:qCGdY7GT0
偶然に更新ボタンを右クリしたら
通常の再読み込み、ハード再読み込み、キャッシュの消去とハード再読み込み
メニューが出てきた
ハード再読み込みって何だ?
2022/01/28(金) 08:35:46.99ID:E5CHI14V0
>>768
そのサイトのキャッシュ無視
ChromeやEdgeでも開発者ツールF12出して、長押しで出てくる
他にも右クリ割り当てられられてるボタンあるよ
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 13:00:44.04ID:aFfeRbYG0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:27.53ID:ZrG0akkg0
きてません
2022/01/28(金) 20:03:28.78ID:hJPz7bpV0
やっぱりキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/01/28(金) 20:11:11.85ID:XNEKwDh80
帰れ
2022/01/28(金) 20:53:10.97ID:hJPz7bpV0
😭
2022/01/29(土) 00:28:33.65ID:5DcQ5j+m0
コネ━━━━(。A。)━━━━ii
2022/01/29(土) 00:36:00.54ID:FSIvz9zn0
いい加減に諦めなよ
2022/01/29(土) 21:08:30.63ID:tzaHaWpc0
さすがにここまで途絶えると、更新来てもまた次はいつになるのか…ってなるからな
さっさと見切って乗り換えた方が精神衛生上ラクだと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 23:16:11.68ID:2XHTo4y70
乗り換え場所がない・・・
2022/01/30(日) 00:15:10.28ID:Tw1tQuWA0
同じような機能を求めなかったらいい
2022/01/30(日) 11:32:07.67ID:4C+ybgbK0
Slimjetでいいじゃん
2022/01/30(日) 12:00:23.68ID:brzVsD1Y0
Vivaldiでいいじゃん
2022/01/30(日) 22:04:52.43ID:0NQXrb2p0
"タブバー上のマウスホイールでタブを切り替える"
っていう機能が、chromeやEdgeやBraveやchromeの拡張にないのは何か訳ありなの?
2022/01/31(月) 01:19:31.26ID:sVJUw+V80
ホイールで切り替える意味がわからんから使わない
2022/01/31(月) 03:29:48.80ID:uYcCKSxo0
>>782
それを実現する拡張機能APIが存在しないので、そもそも不可能
2022/01/31(月) 05:14:48.79ID:FfbhF4o/0
>>782
そのためにタブバーまで持っていかなくても、マウスジェスチャー使って
右クリ+ホイールでタブの左右移動させる設定にしてすればいいじゃん
2022/01/31(月) 15:24:31.01ID:MlgUcIHG0
タブ切り替えごときにいちいち右クリックしたくないわ。直接移動するタブを左クリックした方が早いし
2022/01/31(月) 21:25:59.07ID:FfbhF4o/0
その移動するタブの所までマウスを持っていくのが面倒だと言ってるんだが
マウスジェスチャーならどこにあってもできるからな
2022/01/31(月) 21:32:58.47ID:Jz7fVw5h0
人それぞれだなあ
俺の場合右クリホイールは拡大縮小だから割り当てられんし
でもどっちも便利だからと考えると悩む
2022/01/31(月) 21:38:45.16ID:uYcCKSxo0
キーボードショートカットがある操作であれば、マウスユーティリティで実現可能
2022/02/01(火) 01:24:39.58ID:XtWKJho60
ここ最近価格コムの商品ページに行くと

お探しのページを表示できません
500 Internal Server Error
リクエストの処理中に問題が発生しました。
お手数ですが、しばらくしてからもう一度お試しください。

https://i.imgur.com/nd7zTfX.png

って出て毎回クッキーを削除→また数回アクセスすると同じエラーっていう現象置きてるんだけど解決法しってる人いない?
他のブラウザだと出ないし、拡張機能が悪さしてると思って1個ずつ消しても治らないし、分からないんだよね
2022/02/01(火) 01:34:39.00ID:poy/vF3L0
>>790
もうそれならChromiumのバージョンの問題なんじゃないの
上にもあるけどブックウォーカーもそんな感じで、他のブラウザなら問題ないのにCentだとダメな部分がある
古いままだと少しずつ閲覧に支障が出るサイトが増えていくと思う
2022/02/01(火) 01:53:26.94ID:hIYBx+zf0
価格コムよく見てるけどなったこと無いな
AdBlockとuBlock Originでダブルブロックしてるからかなw
2022/02/02(水) 23:47:16.20ID:Kgm7jMo+0
Slimjetを使い始めたけど使いづらいな

設定できることが少なくて使いづらい、youtubeのライブが映像だけ止まる、マウスジェスチャー機能のせいなのか時々クリックが効かない
タスクバーから右クリックでシークレットウィンドウが開けない
等々、いろいろ出来ないことや不具合が多くて辛い
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 00:14:45.87ID:A+aoNN+B0
もう他に乗り換えるんなら、Chromeにするわ
開発中止の心配はないw
2022/02/03(木) 02:01:33.42ID:wvAWBIbU0
Edgeでいいだろ
2022/02/03(木) 02:07:25.22ID:cBUTnJQG0
MSの悪い癖出てきてるから信用ならないぞ
2022/02/03(木) 09:58:34.41ID:Gf0Tmoc40
メインはもうedgeだな
2022/02/03(木) 13:38:34.83ID:P2ilc9FS0
さすがに乗り換えようと思って久しぶりにchrome使ってみたけど不便すぎて結局Centに戻ってきてしまった
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:42:09.17ID:JO+1PHTK0
おかえり
2022/02/03(木) 13:47:12.36ID:y56sGVZ10
Centの機能の中で必要な部分を拡張を補う必要があるからねぇ
Slimjetとかはまだ機能がある方だけど、ChromeやEdgeは素の状態みたいなもんだし
プライバシー絡みだとむしろ要らない部分もある
ただ、機能は豊富でも未だにFlashが使えるままになってるCentもこれはこれでヤバい
2022/02/03(木) 21:03:49.16ID:nGv2xm1R0
centの機能で便利だったのが「ブックマークバーはアイコンのみを表示する」だった
一つ一つ設定していく方法は知ってるけど、拡張機能であれば他に移るんだけどな
2022/02/03(木) 21:33:12.16ID:yLNXubSx0
>>801
俺が乗り換え検討してたmaxthonは出来たな
と思ったけど、フォルダ名も消えちゃうな
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 21:58:05.77ID:6it7F0dd0
この動画をポップアップウィンドウで再生する機能を愛しています
2022/02/03(木) 22:00:15.23ID:P2ilc9FS0
個人的にはマウスジェスチャーとタブの設定がデフォで出来るのがでかい
あれこれ拡張入れてみたけど使い勝手悪いし開発元が怪しいし
2022/02/03(木) 22:07:40.61ID:kwEGVNid0
拡張機能のマウスジェスチャだと微妙にレスポンスが悪いんだよね
2022/02/09(水) 01:06:26.72ID:7IZFBXdl0
個人的に細かいネック。
アンケサイトをやってるんだけど、特定のサイトのだけ
最後報酬をもらう段階でエラー起きるようになって無報酬が増えた
2022/02/12(土) 17:05:28.23ID:JKSaYeGv0
88未満のブラウザ(Cent)で
UAを88以上にしてると
uBO1.41.0以上が正常に動かない
uBO1.40.8までは大丈夫
2022/02/18(金) 06:50:22.76ID:mjfTcF+10
セキュリティ的に使うの限界かなという気がしている
2022/02/18(金) 11:52:25.73ID:gHNBl9OC0
公式フォーラム見てるけど、もう更新はなさそうだな
2022/02/18(金) 12:27:25.58ID:0ZsNi2Sm0
捨て垢でつべ見る用にしか使ってない
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 14:34:34.99ID:WU79UOHd0
centは取り敢えず残しておいてCatsxpに乗り換えたわ
Kasperskyも反応してないし様子見中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況