・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/
・各種PS1エミュレーター比較サイト
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators
・推奨PS1エミュレーター
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ePSXe
http://www.epsxe.com/
・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない
・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541165882/
最強のエミュレーター(PS編) 19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/09(土) 11:41:30.94ID:+swQw4320
2020/05/24(日) 02:12:38.56ID:II7zAJ8e0
ええ?いつまでもたまにやりたいっての1つもないんだ
俺はあるよ
俺はあるよ
2020/05/24(日) 04:14:36.52ID:nXIV8gg90
R-TypeDeltaとバイオハザードは不意にやりたくなる時がある
2020/05/24(日) 11:17:30.52ID:C2NmyZ430
PSのソフトってのは面白いからプレイするんじゃなくて懐かしくてプレイする感じ
1997年頃のソフトをプレイするとその頃の記憶を思い出したりする そんな役割
1997年頃のソフトをプレイするとその頃の記憶を思い出したりする そんな役割
2020/05/24(日) 11:54:48.42ID:PXDCRNcs0
はい
2020/05/24(日) 12:10:47.66ID:atpno3NA0
今でも友達と熱くなって50連戦とかやってる。
ブシドーブレード。
ブシドーブレード。
2020/05/24(日) 14:15:45.49ID:rMfDCWRt0
昔の音楽を聴くのと同じですね
2020/05/24(日) 21:43:21.33ID:et6yX81v0
でもPSってやりきれない程ソフト出てないか?
とはいっても気になったのは400本くらいだけど
とはいっても気になったのは400本くらいだけど
792名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/24(日) 21:57:16.02ID:NnYLb4MY0 日本で3300くらいでしょ
1日1本でたった10年だ
1日1本でたった10年だ
2020/05/25(月) 00:57:48.59ID:R7P23uiH0
レガイア伝説だけで一生遊べる
2020/05/25(月) 04:46:07.15ID:Z3mEqgnq0
2020/05/25(月) 04:46:25.75ID:Z3mEqgnq0
2020/05/25(月) 04:53:48.07ID:ZuAaE4v90
2020/05/25(月) 07:36:29.48ID:Pb7IB+ch0
ブシドーブレードおもろいよね
でもPS1で一番おもろかったのはマクロスプラス
サターンはセガラリーとガングリフォン
異論は認めないでもない
でもPS1で一番おもろかったのはマクロスプラス
サターンはセガラリーとガングリフォン
異論は認めないでもない
2020/05/25(月) 10:47:01.38ID:SHCQqYex0
週末友人と夜通し遊んだブレイズアンドブレイドが忘れられない
2020/05/26(火) 21:30:19.18ID:tcZmSCR40
オレは忘れたw
2020/05/27(水) 03:48:42.40ID:mjpRGCio0
800
801名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/30(土) 11:28:03.32ID:kG/F0JVi0 フロントミッションオルタナティブは2年に一度はやる
2020/05/30(土) 11:29:42.63ID:H3jhNi7J0
ホモォ
2020/05/31(日) 22:58:14.80ID:ZOVjWe6O0
duckstationって只の劣化beetle PSX HWなんじゃね?
必要だとは思わないなーー
必要だとは思わないなーー
2020/06/05(金) 12:47:32.28ID:PUzSDprY0
PSソフトのリッピングで最強なのはどれ?
2020/06/05(金) 13:22:55.18ID:oi5vULcL0
最強とかあるか
できるやつは結果同じだろ
できるやつは結果同じだろ
2020/06/05(金) 13:42:14.70ID:PUzSDprY0
メディアが邪魔なのでリッピングしてメディアを捨てようと思ってます
メディアを捨てたあとにデータを読み込めないエミュレータがあると困るので
最も精確にデータをリッピングできるソフトを教えて欲しいですお願いします
メディアを捨てたあとにデータを読み込めないエミュレータがあると困るので
最も精確にデータをリッピングできるソフトを教えて欲しいですお願いします
2020/06/05(金) 14:15:03.04ID:IeOwPLuk0
大胆な犯罪自白は馬鹿者の特権
2020/06/05(金) 14:26:02.36ID:PUzSDprY0
リッピングは犯罪ではありませんよ
よってあなたは名誉毀損罪を犯してることになります
よってあなたは名誉毀損罪を犯してることになります
2020/06/05(金) 14:34:03.42ID:irH1iXyX0
現物がない以上、破棄なのか、
売ったとか割れたとかの区別がつかない。
突っ込まれたまず負ける
売ったとか割れたとかの区別がつかない。
突っ込まれたまず負ける
2020/06/05(金) 15:06:00.60ID:PUzSDprY0
>>809
区別がつかないから有罪なんてそんなアホなことがありますかいな
区別がつかないから有罪なんてそんなアホなことがありますかいな
2020/06/05(金) 15:07:48.00ID:UwZbnEUQ0
>>810
まず、持ってるゲームの画像をID付きで上げろ
まず、持ってるゲームの画像をID付きで上げろ
2020/06/05(金) 15:08:34.18ID:PUzSDprY0
>>811
はい強要罪
はい強要罪
2020/06/05(金) 15:09:51.44ID:PUzSDprY0
データをくれって言ってるわけじゃなくて
自分でリッピングするから最強のリッピングソフトを教えてくれって言ってるんですよ
画像をUPさせて何がしたいのですかバカですか
自分でリッピングするから最強のリッピングソフトを教えてくれって言ってるんですよ
画像をUPさせて何がしたいのですかバカですか
2020/06/05(金) 15:10:36.26ID:PUzSDprY0
バカどもに聞くけど、最強のリッピングソフトを教えて下さい
2020/06/05(金) 15:11:32.00ID:UwZbnEUQ0
2020/06/05(金) 15:14:16.11ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 15:14:52.23ID:PUzSDprY0
論理的な思考ができない人なの?
【至急】お前ら頭は絶望的に悪いけど知識はあるだろ、早急に最強のリッピングソフトをご教示いただきたいです
【至急】お前ら頭は絶望的に悪いけど知識はあるだろ、早急に最強のリッピングソフトをご教示いただきたいです
818名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:16:25.72ID:BkMpVuSY0 そうですね
2020/06/05(金) 15:16:33.84ID:PUzSDprY0
リッピングソフトをゲームソフトか何かと勘違いしてんじゃない?
2020/06/05(金) 15:17:23.86ID:PUzSDprY0
>>818
せやろ、せやからはよ教えてや〜
せやろ、せやからはよ教えてや〜
821名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:20:26.29ID:BkMpVuSY0 そうですね
2020/06/05(金) 15:23:24.26ID:PUzSDprY0
>>821
リッピングはアンダーグラウンドなんや〜そんな簡単には教えられへん〜とでも
ID:UwZbnEUQ0 は思ってるんかな、アホやでw
犯罪や言うてるやつもおるし、ここにはアホしかおらんのか
【緊急】おいアホども、最強のリッピングソフトをすぐに教えて下さい
リッピングはアンダーグラウンドなんや〜そんな簡単には教えられへん〜とでも
ID:UwZbnEUQ0 は思ってるんかな、アホやでw
犯罪や言うてるやつもおるし、ここにはアホしかおらんのか
【緊急】おいアホども、最強のリッピングソフトをすぐに教えて下さい
823名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 15:30:10.62ID:BkMpVuSY0 そうでっすね
2020/06/05(金) 15:36:01.33ID:gW0LqKlV0
流石にみんな自爆した間抜けには厳しいなw
2020/06/05(金) 15:36:10.15ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 15:38:42.17ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 15:43:20.39ID:SiTMqytX0
ID真っ赤の子がいるのは何?
2020/06/05(金) 15:49:37.36ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 15:50:28.99ID:gW0LqKlV0
発狂した割れ厨
2020/06/05(金) 15:56:18.59ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 15:59:53.06ID:PUzSDprY0
データを寄越せっていってんじゃないのよ
データを自分で作るからそのソフトを教えろよって言ってるのよ
早く教えなさいよ!いいかげんにしなさいよ!!
データを自分で作るからそのソフトを教えろよって言ってるのよ
早く教えなさいよ!いいかげんにしなさいよ!!
2020/06/05(金) 17:05:39.01ID:b5XTgHXL0
48点
2020/06/05(金) 18:54:38.86ID:+LKV0dea0
そのソフトを所有してる場合に、オリジナルの保護目的とかで複製が可能、とかだった気がする。
オリジナルを破棄したら複製持ってちゃイカン。
オリジナルを破棄したら複製持ってちゃイカン。
2020/06/05(金) 19:06:49.19ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 19:24:52.03ID:PUzSDprY0
>>833
ググったけどそんな法律ない
2012年にDVDのリッピングが違法になった
DVDは暗号化を行っていてそれを解除するのがダメだってこと
PSは関係ない
覚せい剤が禁止されてて小麦粉は見た目が似てるから
違法だと言ってるようなもの
小麦粉は合法よって、リッピングも合法
ググったけどそんな法律ない
2012年にDVDのリッピングが違法になった
DVDは暗号化を行っていてそれを解除するのがダメだってこと
PSは関係ない
覚せい剤が禁止されてて小麦粉は見た目が似てるから
違法だと言ってるようなもの
小麦粉は合法よって、リッピングも合法
2020/06/05(金) 19:25:49.31ID:PUzSDprY0
合法ゆえにリッピングソフトを教えてください
837名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/05(金) 19:26:55.74ID:9TOL/q+s0 タワオ!タワーオ!
2020/06/05(金) 19:48:02.65ID:7Sw/xMw70
>>835
あるよ
著作権法47条の3
対象はプログラムの著作物
プログラムの著作物の所有者に認められている
「自ら当該著作物を電子計算機において利用されるために必要と認められる限度」における複製・翻案を認める
(例)プログラムを使用するためにハードディスクにインストールする、バックアップコピーをとる
所有者にしか認められないため、所有権を放棄した場合複製の保持は違法となる
あるよ
著作権法47条の3
対象はプログラムの著作物
プログラムの著作物の所有者に認められている
「自ら当該著作物を電子計算機において利用されるために必要と認められる限度」における複製・翻案を認める
(例)プログラムを使用するためにハードディスクにインストールする、バックアップコピーをとる
所有者にしか認められないため、所有権を放棄した場合複製の保持は違法となる
2020/06/05(金) 19:53:46.92ID:PUzSDprY0
2020/06/05(金) 20:00:53.29ID:PUzSDprY0
>>838
その法律の趣旨は誰かが有料のソフトをネット上で公開したら
製作者の利益が損なわれるだろ、それを防止するのが目的なわけ
自分で使用するためにリッピングするのは全くその法律とは無関係で完全に合法なわけ
借りてきたCDをリッピングするのが問題ないのもそういった理由から
その法律の趣旨は誰かが有料のソフトをネット上で公開したら
製作者の利益が損なわれるだろ、それを防止するのが目的なわけ
自分で使用するためにリッピングするのは全くその法律とは無関係で完全に合法なわけ
借りてきたCDをリッピングするのが問題ないのもそういった理由から
2020/06/05(金) 20:11:11.88ID:PUzSDprY0
>>838
仮にリッピングを複製とみなしたとしても
滅失以外の事由により所有権を有しなくなつた後には、その者は、当該著作権者の別段の意思表示がない限り、その他の複製物を保存してはならない
という法律なのだからメディアを捨てるのは滅失に該当するわけで完全に合法
仮にリッピングを複製とみなしたとしても
滅失以外の事由により所有権を有しなくなつた後には、その者は、当該著作権者の別段の意思表示がない限り、その他の複製物を保存してはならない
という法律なのだからメディアを捨てるのは滅失に該当するわけで完全に合法
2020/06/05(金) 20:12:31.16ID:PUzSDprY0
法律をどう解釈しても合法なんだよなー
お前らが言ってること全部デタラメじゃんか
お前らが言ってること全部デタラメじゃんか
2020/06/05(金) 20:15:52.10ID:mIIJYrdv0
流れ関係ないけど、誰かepsxeとuModでテクスチャハックしてる人いない?
俺の設定がおかしいのかカックカクになる
グラボも内蔵のしかないノートPCだからなのか
しかし素のepsxeはきちんと動く
俺の設定がおかしいのかカックカクになる
グラボも内蔵のしかないノートPCだからなのか
しかし素のepsxeはきちんと動く
2020/06/05(金) 20:17:49.21ID:PUzSDprY0
ナイス!
ついでに最強のリッピングソフトも教えて
ついでに最強のリッピングソフトも教えて
2020/06/05(金) 20:31:29.28ID:UwZbnEUQ0
>>843
uModって何なんだ?
uModって何なんだ?
2020/06/05(金) 20:32:12.40ID:GcBG90X/0
コロナが脳にきたのか?
2020/06/05(金) 20:53:44.43ID:6aihyGDv0
2020/06/05(金) 21:25:12.67ID:UwZbnEUQ0
>>847
テクスチャーをアップロードしている職人がいるのなら試そうかと思うが自作となると…
テクスチャーをアップロードしている職人がいるのなら試そうかと思うが自作となると…
2020/06/05(金) 22:01:15.70ID:+LKV0dea0
エースコンバットで国籍マークとかなら何とか?
日の丸にして自衛隊物語的にw
日の丸にして自衛隊物語的にw
2020/06/05(金) 22:04:57.30ID:gW0LqKlV0
素のゲーム動かすよりは負荷はかかりそうだな
2020/06/05(金) 22:22:41.40ID:7Sw/xMw70
>>841
おいおいおい
滅失は事故等で物損したことを指すんだよ
メディアを捨てることが「所有権の放棄」以外のなんだと言うんだ
そもそも話はCDやDVDリッピングではなくプログラムのコピーなんだから
まさに該当事由なわけだが
おいおいおい
滅失は事故等で物損したことを指すんだよ
メディアを捨てることが「所有権の放棄」以外のなんだと言うんだ
そもそも話はCDやDVDリッピングではなくプログラムのコピーなんだから
まさに該当事由なわけだが
2020/06/05(金) 22:37:42.02ID:PUzSDprY0
>>851
バカかお前、法律用語の滅失は物理的に存在しないことを示すだけバカかお前
バカかお前、法律用語の滅失は物理的に存在しないことを示すだけバカかお前
2020/06/05(金) 22:39:08.29ID:PUzSDprY0
ちなみにその法律の「所有権の放棄」は他人に譲渡することを指す
2020/06/05(金) 22:40:24.06ID:UwZbnEUQ0
>>851
https://dictionary.goo.ne.jp/word/滅失/
滅失
1 ほろんでなくなること。「火災で堂宇が滅失する」
2 法律で、災害によるか人の行為によるかを問わず、物がその物としての物理的存在を失うこと。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/滅失/
滅失
1 ほろんでなくなること。「火災で堂宇が滅失する」
2 法律で、災害によるか人の行為によるかを問わず、物がその物としての物理的存在を失うこと。
2020/06/05(金) 22:43:17.04ID:PUzSDprY0
ほらな
2020/06/05(金) 22:46:58.69ID:PUzSDprY0
くだんの条文では、他人に譲渡したのに自分が複製持ったままはダメですよってことが述べられてるわけ
2020/06/05(金) 22:54:48.97ID:UwZbnEUQ0
2020/06/05(金) 22:57:44.64ID:m6be2Njz0
このスレってこんなにROM居たんだw
2020/06/06(土) 02:11:03.64ID:s5c7ksZc0
自演に決まってんじゃん
2020/06/09(火) 04:41:50.72ID:PayK+lzw0
質問です。
こちらのサイトを参考に、CD Manipulatorを使って、PSのFF7をISOに変換しました。
ttps://bbb9780.wordpress.com/2016/06/22/cd-manipulator-cd-iso-epsxe-windows10/
ePSXeで読み込もうとすると、NEW GAMEをクリック後、一向に先に進みません。
ビデオプラグインをいじったり差し換えたり、ePSXeの過去verも試したけどダメでした。
過去スレの情報を参考に予想してみたのですが
⇒ https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/687
原因は、cue+binの形式でリッピングしなかったせいでしょうか?
ちなみにFF8、FF9もダメ。
なぜかFFタクティクスだと普通にプレイできるのですが、何か法則があるのか・・・・
こちらのサイトを参考に、CD Manipulatorを使って、PSのFF7をISOに変換しました。
ttps://bbb9780.wordpress.com/2016/06/22/cd-manipulator-cd-iso-epsxe-windows10/
ePSXeで読み込もうとすると、NEW GAMEをクリック後、一向に先に進みません。
ビデオプラグインをいじったり差し換えたり、ePSXeの過去verも試したけどダメでした。
過去スレの情報を参考に予想してみたのですが
⇒ https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1466412277/687
原因は、cue+binの形式でリッピングしなかったせいでしょうか?
ちなみにFF8、FF9もダメ。
なぜかFFタクティクスだと普通にプレイできるのですが、何か法則があるのか・・・・
2020/06/09(火) 09:25:32.63ID:CvSUgLAe0
質問返しで悪いが
cue+binでは試してどうだった?
話はそれからだ
試してないなら試してから再度話しようか
cue+binでは試してどうだった?
話はそれからだ
試してないなら試してから再度話しようか
2020/06/09(火) 09:54:54.56ID:zuMpQ9P80
いつものiso厨だろ、ほっとけ
2020/06/09(火) 09:55:33.99ID:dOooazof0
最強のリッピング君?
2020/06/09(火) 10:04:10.03ID:PayK+lzw0
それが、、断捨離時のバックアップに、と残したISOなので現物はすでに全て廃棄済。
原作の再プレイを、とFF7を倉庫HDDから引っ張り出したらこの有り様というわけです。
当時も起動確認まではしてたはずだけど、その後に罠があったとは……
原作の再プレイを、とFF7を倉庫HDDから引っ張り出したらこの有り様というわけです。
当時も起動確認まではしてたはずだけど、その後に罠があったとは……
2020/06/09(火) 10:12:57.91ID:Y/NuNhxM0
duckstation使えよ
2020/06/09(火) 10:35:47.54ID:zuMpQ9P80
やっぱそうじゃねえか、諦めて削除しな違法厨
どうしてもやりたきゃ中古屋で買い直してbin+cueで吸い出し直せばすむこと
ff7なんぞ安くてどこにでも売ってるだろ
どうしてもやりたきゃ中古屋で買い直してbin+cueで吸い出し直せばすむこと
ff7なんぞ安くてどこにでも売ってるだろ
2020/06/09(火) 10:44:05.88ID:dOooazof0
まぁ、ダウンロードしたんだろうな
初心者質問で現物を持っている人は滅多にいない
初心者質問で現物を持っている人は滅多にいない
2020/06/09(火) 10:47:52.58ID:kbLjTjGi0
まーた違法乞食君かよ
糞みてえな流れ繰り返したくねーからそれについてはもうどうでもいいが、ブコフのジャンクコーナーでも行って買ってきてリッピングし直しゃいいだろうが
フリーソフト片端から試せば動くのあんだろ
嫌ならやめろ、テメエ以外誰も困らねえからよ
糞みてえな流れ繰り返したくねーからそれについてはもうどうでもいいが、ブコフのジャンクコーナーでも行って買ってきてリッピングし直しゃいいだろうが
フリーソフト片端から試せば動くのあんだろ
嫌ならやめろ、テメエ以外誰も困らねえからよ
2020/06/09(火) 10:49:43.58ID:dOooazof0
質問する人は現物をアップしてから、という風にテンプレに入れた方が良いな
870名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 12:02:00.48ID:BNS8kS8V0 はい
2020/06/09(火) 12:13:04.91ID:CJdNdw9w0
https://www.sankei.com/entertainments/news/200605/ent2006050006-n1.html
著作権者の許可なく、インターネット上に漫画などの著作物を掲載した
「海賊版サイト」からのダウンロードを違法化する改正著作権法案が5日、参院本会議で全会一致で可決され、成立した。
当初は昨年の改正を目指していたが、ネットでの情報収集を萎縮させるとの懸念があって見送られた。
このため、今回の案では軽微な事例を規制対象外にするなど、ユーザーに配慮する措置が取られた。
改正法では、これまで映像と音楽に限定していたダウンロード規制を、著作物全般に拡大。
無断で掲載されたと知りながら、ダウンロードをする行為を違法とするほか、海賊版に利用者を誘導する「リーチサイト」の運営についても規制する。
改正法は令和3年1月1日に施行。リーチサイトの規制については今年10月1日からとなる。
著作権者の許可なく、インターネット上に漫画などの著作物を掲載した
「海賊版サイト」からのダウンロードを違法化する改正著作権法案が5日、参院本会議で全会一致で可決され、成立した。
当初は昨年の改正を目指していたが、ネットでの情報収集を萎縮させるとの懸念があって見送られた。
このため、今回の案では軽微な事例を規制対象外にするなど、ユーザーに配慮する措置が取られた。
改正法では、これまで映像と音楽に限定していたダウンロード規制を、著作物全般に拡大。
無断で掲載されたと知りながら、ダウンロードをする行為を違法とするほか、海賊版に利用者を誘導する「リーチサイト」の運営についても規制する。
改正法は令和3年1月1日に施行。リーチサイトの規制については今年10月1日からとなる。
2020/06/09(火) 13:00:11.15ID:Rlt82acY0
2020/06/09(火) 13:32:48.64ID:PayK+lzw0
>>872
アドバイスありがとうございます
ISO Workshopでcue+binに変換しましたがダメみたいですね。同じところでつまずく
リッピング段階でクリアしなきゃダメなのかな
ディスク入れ替えありのソフトは全滅
ちなみに現物は燃えるゴミの日に捨てた
売ったり譲渡したわけではないんだけど、それも良くないのかな?
アドバイスありがとうございます
ISO Workshopでcue+binに変換しましたがダメみたいですね。同じところでつまずく
リッピング段階でクリアしなきゃダメなのかな
ディスク入れ替えありのソフトは全滅
ちなみに現物は燃えるゴミの日に捨てた
売ったり譲渡したわけではないんだけど、それも良くないのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 13:52:06.74ID:2Egl+Yyt0 釣り針大きすぎ
2020/06/09(火) 14:02:59.97ID:Vif3f2K00
PS1のCDはredump.org形式でリッピングしておくのが無難
2020/06/09(火) 14:56:22.88ID:zuMpQ9P80
売ろうが捨てようが喰おうが現物持ってなきゃアウトに決まってるだろ
一番簡単な方法が出てるのに意地でも取らないのが浅ましいことだな
一番簡単な方法が出てるのに意地でも取らないのが浅ましいことだな
2020/06/09(火) 16:04:14.36ID:Jo8gUsEz0
初心者装って違法ファイル使用告白質問嵐最近エミュ関連スレ出没してんな
2020/06/09(火) 16:09:20.27ID:Lg4IZg420
>>860
PCSXを使ったりDaemonToolsとかで仮想ドライブを使ったりしてみてはどうだろ
PCSXを使ったりDaemonToolsとかで仮想ドライブを使ったりしてみてはどうだろ
2020/06/09(火) 16:24:11.33ID:Qd96FCAZ0
imgとbin+cueとisoってisoが一番データ削れてんだっけ?
そもそもグレーなのに現物捨てたとかいっちゃうやつはもうちょい自分のしてること理解したほうがいいと思う
そもそもグレーなのに現物捨てたとかいっちゃうやつはもうちょい自分のしてること理解したほうがいいと思う
2020/06/09(火) 16:30:01.78ID:Ts2PygxG0
23点
2020/06/09(火) 17:58:22.51ID:CLJ0IrAX0
吸い出しって動かなかった事なんてほとんどないな
CDイメージではないけど昔遊んで保存してあった
ePSXeのメモリーカードのイメージが何個か破損して読み込まなくなってた事ならあるな
まあデータなんて壊れるもんだ
CDイメージならまた吸い出せば住むがメモリーカードのイメージが破損したのは痛いな
CDイメージではないけど昔遊んで保存してあった
ePSXeのメモリーカードのイメージが何個か破損して読み込まなくなってた事ならあるな
まあデータなんて壊れるもんだ
CDイメージならまた吸い出せば住むがメモリーカードのイメージが破損したのは痛いな
2020/06/09(火) 19:03:53.80ID:PayK+lzw0
>>876>>879
不勉強で悪いんだが、アウト(グレー)になるっていう法的根拠を教えてくれませんか?
PSのソフトにはコピーガードは掛かっていない。
コピーガードを解除せずにソフトウェアの私的複製をするのは合法という認識なんだけど。
不勉強で悪いんだが、アウト(グレー)になるっていう法的根拠を教えてくれませんか?
PSのソフトにはコピーガードは掛かっていない。
コピーガードを解除せずにソフトウェアの私的複製をするのは合法という認識なんだけど。
2020/06/09(火) 19:22:56.80ID:Qd96FCAZ0
2020/06/09(火) 19:32:45.51ID:zuMpQ9P80
複製だけしか所有してないのが駄目
本物のソフトの方も手元のないと駄目
コピーガードがどうこう言ってんじゃねえよ
それ以前の問題なんだっての
わざとそらしてるだろ
本物のソフトの方も手元のないと駄目
コピーガードがどうこう言ってんじゃねえよ
それ以前の問題なんだっての
わざとそらしてるだろ
2020/06/09(火) 19:56:38.71ID:PayK+lzw0
>>883>>884
貼ってくれたWikipediaの文言を借りるなら、
二人とも「所有権が無いのに複製物を持つのはNG」と言いたいと思うんだけど
ソフトをゴミに出したからといって、所有権を放棄したことにはならないよね?
少なくとも、所有権を放棄したことになる法的根拠はない。
ゴミに出したソフトの所有権は今でも俺にあると考えている。
なぜなら実際に価値を持つのはメディアではなく、その中身だから。
もちろん人にあげたりりオクで売ったら所有権が移動するのでNGだと認識している。
だから「売ったり譲渡したわけではない」と>>873で補足しているのですよ。
本を自炊したときに裁断済みの原本を捨てることが問題にならないのと同じように、
PSのソフトをリッピングして現物を捨てても問題はない。
俺はそう考えているけど、論理的・法的に間違いがあるなら教えてほしい。
貼ってくれたWikipediaの文言を借りるなら、
二人とも「所有権が無いのに複製物を持つのはNG」と言いたいと思うんだけど
ソフトをゴミに出したからといって、所有権を放棄したことにはならないよね?
少なくとも、所有権を放棄したことになる法的根拠はない。
ゴミに出したソフトの所有権は今でも俺にあると考えている。
なぜなら実際に価値を持つのはメディアではなく、その中身だから。
もちろん人にあげたりりオクで売ったら所有権が移動するのでNGだと認識している。
だから「売ったり譲渡したわけではない」と>>873で補足しているのですよ。
本を自炊したときに裁断済みの原本を捨てることが問題にならないのと同じように、
PSのソフトをリッピングして現物を捨てても問題はない。
俺はそう考えているけど、論理的・法的に間違いがあるなら教えてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
