最強のエミュレーター(PS編) 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/09(土) 11:41:30.94ID:+swQw4320
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/

・各種PS1エミュレーター比較サイト
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators

・推奨PS1エミュレーター
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ePSXe
http://www.epsxe.com/

・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541165882/
2019/12/05(木) 23:25:20.69ID:iZc/ppk20
向こうで質問してからまだ1時間も経ってないじゃん
ちょっとせっかちなんじゃないの
2019/12/05(木) 23:33:39.11ID:arDoA80k0
462 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/12/05(木) 05:58:46.63 ID:xkaLgZeY0 [PC]
コントローラーで質問あるんですけど毎回設定しないと駄目なんですか?
467 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2019/12/05(木) 22:38:32.38 ID:GH2Z0h9r0 [PC]
コントローラーで質問あるんですけど毎回設定しないと駄目なんですか?
>>44
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 03:32:51.51ID:yy092CkU0
うっせえんだよさっさと答えろクズ
2019/12/06(金) 05:10:04.48ID:CDxPvcyB0
>>45
あっちで17時間回答こないからこちらに質問したんでしょ
あっちで他の人は話してるのにあれはない
2019/12/06(金) 07:42:12.22ID:68AyhgUV0
XEBRA久々にダウンロードして最新版使ってみたけど相変わらず使いづらいな…
ってかコントローラー設定は一度やれば設定保存されてたぞ
2019/12/06(金) 07:59:09.73ID:mQloSd7U0
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2019年12月06日(金) 05時10分04秒48 ID:CDxPvcyB0
>>45
あっちで17時間回答こないからこちらに質問したんでしょ
あっちで他の人は話してるのにあれはない
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 11:07:04.14ID:c69Es2WT0
XEBRAはスレチ>>1
2019/12/06(金) 12:23:46.48ID:Q4ipG3+J0
スレチもなにも向こうで誰も教えないならこちらにくるわな
スレタイにそこまで書いてないからな
2019/12/06(金) 12:31:57.02ID:L8T4vbMJ0
スレチもなにも向こうで>>46みたいなことして質問〆ずにマルチ
どこ行っても誰も教えてくれないわな
2019/12/06(金) 15:22:37.52ID:68AyhgUV0
PCの整理のついでにPS1エミュ見直して見たけどこう見ると更新されなくなって消えてったエミュ多いな
PSXeven、pSX、SSSPSX…
2019/12/06(金) 15:43:07.87ID:VARwIIaM0
ePSXeも更新されていない
2019/12/06(金) 16:11:18.06ID:6m1+r1dv0
10年前のKega Fusionが主力のMD界隈よりマシ
2019/12/06(金) 16:38:17.79ID:icpUcU590
発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
2019/12/06(金) 16:38:26.89ID:jD7sF8Mb0
ePSXeからPGXPに乗り換えようと思うのだけど、日本語で解説してるサイトが一つも無いぞ
2019/12/06(金) 17:46:15.70ID:ucm1JdhL0
使い方は全く同じ
2019/12/06(金) 17:59:41.74ID:/sezazYQ0
レジストリ使うエミュは嫌い
2019/12/06(金) 18:07:43.12ID:9ATJDRr00
>>58
前スレの991書いた者だけど、>>58氏も書いてるようにほとんど同じ
俺は何の問題もなくスムーズに移行できた
2019/12/06(金) 18:23:50.03ID:z3QNYDKS0
PeteOpenGL2Tweak導入方法や素のPCSX-R
が必須等そのフーラムで詳しく解説してる
2019/12/06(金) 21:25:58.27ID:JrFn5kcj0
>>61
PGXPはPGXP configが売りなんじゃないのかな?
PCSXRと同じ使い方してたら旨味がないのでは
そのくらいの追加要素は簡単に使えるだろと言われれば、それはそうだけどさとなるが
2019/12/06(金) 22:42:11.86ID:dupmAYuH0
CAPCOM VS SNK ミレニアムファイト 2000 Pro っていうのがあるんだがそれが一番快適に動作するPS最強のエミュレーターって何?
2019/12/07(土) 00:29:43.14ID:2vbTTWK/0
てめーが試してレポートしろ
2019/12/07(土) 04:13:11.90ID:XVBwF2cM0
XEBRA
2019/12/07(土) 11:18:07.86ID:dzLJxy5/0
スレチ
2019/12/07(土) 12:36:35.59ID:47cRFefO0
XEBRAはコントローラーが駄目だわ
2019/12/07(土) 13:00:04.09ID:KJt1wWff0
お前が駄目なんだよw
2019/12/07(土) 13:05:23.34ID:OWY+5dsv0
コントローラー君はあちこちで頑張ってるなw
2019/12/07(土) 13:15:06.15ID:5n5A8k660
この程度で頑張ってるだなんて認められない
2019/12/07(土) 13:17:15.97ID:YFqQ4Zdb0
もっと使いやすいPSエミュ他にあんだろw
2019/12/07(土) 14:16:23.06ID:iZDtvyxz0
メジャーなゲームはひと通り遊べるからそれで飽きられてストップ
2019/12/07(土) 21:18:34.97ID:/MqWgQnZ0
ファミコンやスーファミは「絶対誰も遊ばないだろこんなの」というソフトも全部対応するまで諦めないというのに
2019/12/08(日) 12:39:31.38ID:gOgKrZqP0
ePSXe1.6時代ギレンが動かなかったからSSSPSXで遊んでた
今では動くけど
動かないタイトルってなんだ?
2019/12/08(日) 13:29:20.50ID:qXnO+gt/0
ファミコンやスーファミはヨーロッパ人の執念があるんじゃないの?
アメリカにはファミコンスーファミが実機でリリースされてたけど
多分ヨーロッパにはなかったような気がするんだよね
だからヨーロッパ人のモチベーションがある気がする。特にフランス人
2019/12/08(日) 14:44:07.24ID:tMuULkLu0
何のためにPALモードがついてると思ってんだよ
2019/12/08(日) 18:30:46.47ID:W5F45fAw0
気がするって・・・
普通に欧州でも売ってたぞ
2019/12/08(日) 20:08:46.82ID:9qiom7nQ0
そういえばPCEのCD-ROM2ソフトは戦略物資輸出規制品だったな。
2019/12/12(木) 16:35:10.10ID:hlTntW9M0
Space Griffon VF-9でワイドスクリーンハックができるエミュってある?
2019/12/12(木) 16:46:04.58ID:jXnG0rx50
ない
はい次の人
2019/12/12(木) 18:30:22.90ID:yo/h0MHd0
PGXPでパラッパラッパーOPデモの後にちゃんとタイトル画面が出るプラグインってある?
ePSXeだとソフトウェアプラグインでもハードウェアプラグインでも問題起きないんだけどなあ。
2019/12/12(木) 19:48:08.31ID:Hsxil6ff0
ある
2019/12/13(金) 11:08:53.89ID:iIf2XwgL0
>>83
もう少し詳しく聞きたいんだけど、
早送りしなくても、正常にちゃんとパラッパのタイトル画面が出るってことだよね?
同梱プラグイン以外にもtweakやrefresh も試したんだけど、
設定にコツがあるのかな?
2019/12/13(金) 11:14:42.33ID:oGxwC8YO0
ある
2019/12/13(金) 11:25:57.65ID:iIf2XwgL0
>>85
なるほど、プラグインの選択ではなくて設定が大事ということか
イエス・ノーだけだと、海亀のスープみたいになって、さらに長くなって申し訳ないので
ズバリ設定のポイントとなる項目の名前は?
2019/12/13(金) 13:26:12.57ID:SmWfQrpT0
確かパラッパの原因はCDを停止させてから、再スピンアップまでの時間の再現の問題だとXEBRAで解説あったはず。
そんなの設定できるcdrプラグインあるのかね?
2019/12/13(金) 15:10:29.85ID:20cKOtB50
Retroarchのbeetle-psxコアならPGXP有効で正常動作する
https://i.imgur.com/1x51Gb7.jpg
2019/12/13(金) 17:06:20.52ID:oGxwC8YO0
音ゲーの時点でRetroarchしか選択肢無いだろ
2019/12/13(金) 18:15:07.76ID:LCiafjwC0
ギターフリークスもか?
2019/12/13(金) 19:29:16.90ID:O5vVxrOm0
ePSXeがランチャー使えて一番だと思うけど
PGXPに乗り換えるほど何がいいの?
2019/12/13(金) 19:35:38.01ID:x/PUrtay0
>>91
ランチャーは他に代替があるが、PGXP代替がない
2019/12/13(金) 22:57:15.88ID:GfZ2yclc0
PGXPなんてどーでもええわw
PSのローポリなんざ内部解像度2倍で充分www
2019/12/14(土) 04:13:46.21ID:X1YkoVJR0
しょっぼいディスプレイ使ってんやろうなwww
2019/12/14(土) 05:19:35.91ID:SzvTXnOk0
どのエミュでも構わんから自動ディスクチェンジ機能を急げ
この機能を真っ先に実装したエミュがPS1の覇権エミュとなる
2019/12/14(土) 09:29:08.58ID:qqcAdL0v0
情弱乙
2019/12/14(土) 12:56:02.44ID:jNEuUyhU0
>>95
言葉の意味がよくわからない
2019/12/14(土) 14:52:35.43ID:T1yJVZxG0
情弱乙
2019/12/15(日) 01:33:34.13ID:cNeZT7iQ0
GCやPS2のエミュはできるのに初代PSはまだなのよな
ディスクチェンジの自動化
2019/12/15(日) 05:49:04.85ID:vWM53O890
情弱乙
2019/12/15(日) 08:10:20.97ID:Hqb+fYXb0
PSエミュだと画質が、ガタガタのジャギジャギが目立つけど
これプラグインの設定を色々変えて見たけど変わらないな
これなめらかと言うかぼかすようなことできないのか………
2019/12/15(日) 09:47:04.11ID:6C6UwiiA0
情弱乙
2019/12/15(日) 12:41:12.77ID:M9OxjBzM0
できる
2019/12/15(日) 21:02:32.38ID:tebGWpTz0
いやでもできる
2019/12/16(月) 07:59:02.04ID:egECQq4/0
情弱乙
2019/12/16(月) 14:19:12.99ID:XlfzJ5cn0
>>101
2019/12/17(火) 14:33:54.31ID:IutqNFaW0
このスレってなんでこんなに過疎ったんだ?
PGXPの何がいいのか本当にわからないだけど、レジストリが共有だから
設定を保存できるランチャーがないと設定が一々他のエミュを使った後にリセットされて使いづらいだが…
2019/12/17(火) 14:48:08.86ID:XGBtI4wV0
情弱乙
2019/12/17(火) 17:52:13.15ID://Ga83LC0
>>87-89
遅くなったけど、質問に付き合ってくれたかたありがとう。
beetleとXEBRAはスレ違いになっているのでやむなく質問から外しました。
ePSXeではパラッパラッパーの問題は1.80あたりのバージョンアップで解決してるし、
「ある」と書き込みがあったので期待してるのだけど。
PCSX-R-PGXPではなくて、beetleでパラッパもPGXPを使えるよって意味だったのかな。この疑問に返事があればありがたいです。
2019/12/17(火) 22:46:23.36ID:GYSNOWIl0
過疎った理由は>>108なんかが住み着いたせいだよ
何にも答えないで馬鹿にするだけ
こんなスレなら過疎るだろ
こいつを追い出してあなたが色々な人の質問に回答してあげたらまた元に戻るかもしれない
2019/12/18(水) 06:58:39.66ID:pxKP+yGD0
情弱乙
2019/12/19(木) 01:48:35.20ID:QcIl+3YR0
おまんこ女学院
2019/12/21(土) 14:00:54.09ID:RfeUcnLC0
新しいプラグインとか開発されたりなんか話題がないのかね…寂しいもんだね
2019/12/21(土) 14:15:21.70ID:IqKYWdw+0
おまんこ情報弱者学院
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 19:42:20.21ID:WVQHyShM0
ePSXeのv2.05まだウイルスの疑いあるの?
v1.60から変更する意味ある?
v1.925が一番安定してる?
みんながどのver使用してるか気になる
2019/12/22(日) 20:52:49.12ID:NMJ147yt0
2.02-1
2019/12/22(日) 20:55:43.44ID:FNYETHKY0
日本語にできるのがねこかぶさんからの1.925が最後だったような気がした
だから1.925
ただし上でも書かれてる音が止まらないのはWindows10だとなる
これは更新されてないから直っていない
2019/12/22(日) 20:59:52.22ID:gRtsofxc0
v2.05もv2.02-1も日本語にできるけど
2019/12/22(日) 21:01:08.37ID:3o5S6m990
ePSXeのv2.05がウイルスとかなんの話だw
それはよくある馬鹿なセキュリティソフトの「誤判定」とかの類に過ぎない。使ってるセキュリティが頭悪いってだけ
つーか本当にそうだつたら今頃もっと大騒ぎになってるし

一番安定してるのはver2.05よりも、むしろキリ番のv2.00の方で、動作率もこっちのが良い
もっとも比較的新しいverのやつは標準でチート機能が搭載された代わりに、Cheat Engineなどのメモリエデイタでの検索&書き換えが困難になっているので
自分は基本的にver1.80をフォルダ名で使い分けして常用するようにしている。動かない場合にver2.00も使うって感じかな
2019/12/22(日) 21:11:36.64ID:W67Yatx70
>>118
ver2.00から標準で日本語表示がサポートされたから当たり前
ねこかぷさんが翻訳やめたのもそのへんが要員だろうね、もう翻訳する必要もなくなったから
もっとも世の中には日本人作者のくせに日本語にも対応してゼブラというのもあるけど
2019/12/22(日) 21:41:55.34ID:I7Mpjx4W0
XEBRA対応済みじゃん
2019/12/22(日) 21:51:35.93ID:SAwh2fwh0
>>117=>>120だろ?w
適当な事を書いてばかり書いてるな
2019/12/22(日) 22:24:35.47ID:SAwh2fwh0
>>119
> Cheat Engineなどのメモリエデイタでの検索&書き換えが困難になっているので
今、Meccで試したみたけど普通にできたけど(ver2.05)
Cheat Engine固有の問題なの?
2019/12/22(日) 22:37:46.39ID:qhPd472v0
ちょうど幻想水滸伝をCheat Engineで改造して遊んでたけど難なく検索・書き換え出来たぞ
勿論epsxeは2.05
2019/12/22(日) 22:43:16.85ID:SAwh2fwh0
>>124
そうですよね
ここは嘘をまぜて書かないといけないルールにでもなったのか?w
2019/12/22(日) 23:23:30.04ID:8IuqOxMK0
>>122
は?v2.00から標準で日本語表示に胎おやうしたのはその通りだろうが
嘘だと思うのならv2.00出たあたりの過去ログ漁ってみなよ
2019/12/22(日) 23:28:14.22ID:8IuqOxMK0
ほれ

最強のエミュレーター(PS編) 15
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1454986440/26

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:14:46.64 ID:5h6+GMUw0
ePSXe 2.0 キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
http://www.epsxe.com/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:37:36.54 ID:3Z6y/vQ90
>>23
おお、ついにバージョン2突入か
何気にデフォ状態から日本語対応になってるのな
2019/12/22(日) 23:33:30.81ID:z08gPc/x0
>>126
翻訳をやめたんじゃなくてさ、2.00からねこかぶ氏の翻訳ファイルがePSXe本体に組み込まれるようになったんだよ
だからサイトの方で公開しなくなっただけ

http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2016/02/20160217221155.html
>> このバージョンから標準で日本語表示に対応しました。
>> 翻訳はAndroid版に続きWindows版も私が担当させていただいております。

なにが 「ねこかぷさんが翻訳やめた」 だよバーカ
2019/12/22(日) 23:35:35.50ID:NGP4dtlF0
>>128
そうかそうか、マウント取りご苦労さんw
・・・必死になって、バーカw
2019/12/22(日) 23:41:04.82ID:SAwh2fwh0
やっぱり、ワッチョイがなくなるとダメだな
2019/12/22(日) 23:53:54.09ID:7tWsl6R70
>>117だけど
最後だったような気がしたって書いといたんだが不愉快なら失礼した
じゃあWindows10の音が止まらないのもver変えたら直るのか
そこはスルーか
サイト検索では音が止まらない不具合は1.925でWindows10だと書いてある
2019/12/23(月) 00:06:04.58ID:1t8+0NP40
>>131
IDを変えずにいたら答えてくれる確率が上がっただろうね
>そこはスルーか
そこを答えて欲しそうに見えてたけど、やはりそうでしたか…

>>117=>>115という気もしてきたよw
2019/12/23(月) 00:12:22.12ID:RnKR/jJG0
(どれだけ悔しいんだよ、こいつ・・・)
2019/12/23(月) 07:13:11.25ID:F/hyd4J10
こういう基地外は荒らしになるタイプ
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 12:22:01.62ID:W+anBUNT0
石野荒らし
2019/12/23(月) 13:25:37.83ID:VkCHMxOK0
情弱レスとか荒らしは全部ワッチョイのけた>>1だよ
2019/12/23(月) 15:16:16.48ID:FZbRY8BV0
急にスレが伸びだしたなんかあったか?
2019/12/23(月) 23:58:29.83ID:CgGI4dh30
ePSXeのどのverを使ってもストリートファイターコレクション ディスク1のタイトル等の音が出ません。
XEBRAだと出ますがePSXeを使いたいです。
ストリートファイターコレクションは拡張子がimg,cue,ccdの3つでできています。
2枚組です。
XEBRAだとimgだけ選択して起動させたら音もでますがePSXeだと音がでません
効果音はでます。
どちらもフォルダにはimg,cue,ccdを入れています。
そこでePSXeではimgだけ選択では音はならないんでしょうか?img,cue,ccdをまとめてisoにしないと音はでないんですか?
Android用ePSXeやチート入力等の関係でどうしてもePSXeを使いたいんです。
どなたかお力をお貸しください。
宜しくお願いします。
2019/12/24(火) 00:32:50.07ID:tMnQgiKQ0
img,cue,ccdがそろってることが条件で、
ストリートファイターコレクションのようなCDDAでBGMでならすタイプは
ePSXeはcueまたはccdを選択、
XEBRAはimgを選択、
この2つのエミュが選択するものが違うことと、
ePSXeが昔のバージョンではcueにもCDDAにも対応してなかった頃、img選択でBGMなしだけど遊べた名残りのせいだろな。今の時代はいっそのことePSXeでのimg起動選択できないように潰しておいた方がトラブル少ないのかもね。
2019/12/24(火) 00:46:22.50ID:mzjO6pUA0
>>139
ありがとう、cueを選んでゲーム始めたら音楽なりました。
エミュレーターによって選択するのが違うんですか。
ここではスレチになってしまうけど今までPS2のエミュレーターのPCSX2というのは使っていてPS2のソフトはだいたいDVDだから普通にisoができるんだけどCDのソフトを中にはあってそれだとbinとcueができる。
PCSX2の場合binをisoと同じく選択するだけで起動して音楽も問題なくでるからてっきりbinを基準に考えてました。
2019/12/24(火) 01:47:28.68ID:tMnQgiKQ0
>>140
おめでとう。
ゲームCDは機種やエミュで選択するファイルが違うから、つまづいたら検索するといいよ。
cueやccdを読めるようになるとCDDAかどうかわかるからそれもヒントになるよ。
DVDと違ってCDはめんどうだけどがんばってね。
2019/12/24(火) 01:55:45.52ID:tMnQgiKQ0
解決したからいらないだろうけど
最後に補足
ePSXeでCDDA鳴らそうとするときは、サウンドプラグインは基本内部プラグイン(core)を選ばないと鳴らない。
昔流行ったエターナルだったりだと鳴らないので注意です。
2019/12/24(火) 08:53:41.47ID:RUCZ+QNk0
ファイルが3つでできてますじゃねーよ
自分で吸い出したらそんなこと起こる訳ねえだろ
糞犯罪者がクリスマスに犯罪自白してんじゃねえボケ
2019/12/24(火) 09:01:38.44ID:8hJDA2vF0
なにいってんだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況