最強のエミュレーター(PS編) 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/09(土) 11:41:30.94ID:+swQw4320
・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/

・各種PS1エミュレーター比較サイト
http://emulation.gametechwiki.com/index.php/PlayStation_emulators

・推奨PS1エミュレーター
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
ePSXe
http://www.epsxe.com/

・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1541165882/
2019/11/09(土) 13:08:37.02ID:Wij/oYWA0
誰かスレ立てできんかったからワッチョイスレ頼むわ
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 13:51:07.35ID:B0VRMdc60
保守

PS2エミュと違いPSはエミュがまだ決まらないの?
2019/11/09(土) 13:59:56.42ID:RrsCSiIJ0
棲み分けが出来てる。
bsnesが常時10倍速以上で動く環境が出現し、
それがミドル・ローレベルのマシンと呼ばれるくらいにまで降りてこないと
状況は変わらんだろう。
2019/11/09(土) 14:48:59.68ID:8dsZJQPD0
PCSX-R-PGXPってePSXeとレジストリ共用してね?
プラグインも同じじゃね?
2019/11/09(土) 15:17:29.18ID:lvoRDNsA0
>>5
なに当たり前の事を言ってんだ?
それがプラグイン方式の利点の1つじゃないか
2019/11/09(土) 15:51:36.26ID:DA7WzNrb0
beetle psx hwのTexture filteringをxBRにしたらGTX1050Tiがフルロードになっちまった
取り敢えずRTX2080Ti買ってきて様子見るわ
2019/11/09(土) 16:01:57.20ID:lvoRDNsA0
>>7
スレ違い
マルチエミュはマルチエミュスレに行きなされ
2019/11/09(土) 16:09:19.89ID:fTh+4wdf0
初期のフリーウェアPS1エミュレータが、この形式だけだったから、ここに引き継がれてるけど、
要はPSEmuPro後継隔離スレだもの。ここは。
2019/11/09(土) 19:41:39.01ID:GOzyc2wi0
要はPCSX-RとePSXeの隔離スレなんだろ
どっちも履歴機能も無いしUIも糞だし池沼隔離スレみたいなもんだな
2019/11/09(土) 19:46:12.37ID:lg9ip0QW0
>>9
悲しいけど気づいたらここが隔離スレになってたってのは皮肉だけど的を射た表現だね
最強スレなのに最強も語れない日がくるなんて当時は思いもしなかったわ
2019/11/10(日) 01:02:33.33ID:LkFOYo7c0
猿の惑星やね
2019/11/11(月) 17:50:17.87ID:j5yK1gE30
PeteOpenGL2Tweakを追加するの忘れてた
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 18:27:12.31ID:dHR9u6KT0
PCSXR用のCDROMプラグインで、音楽トラック部分を任意の順番に設定できるプラグインてないですかね?
例えばトラック2をトラック4に、トラック8をトラック15にするといった具合です
2019/11/13(水) 19:02:38.29ID:GFh0qPr10
>>13
上部が少し欠けている不具合を早く直して欲しいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 19:50:41.97ID:i8C48NtQ0
ePSXeはいつになったら闘神伝1の強制倍速プレイを修正してくれるんだろうかね…
2+とか3は実機の速度で問題なくプレイできるんだがね…

闘神伝1はPS1初期を代表するソフトの一つだから
ちょこっと修正してほしいなぁ
2019/11/18(月) 15:02:56.92ID:MaIEyoXS0
その熱意を英語にして突撃しろ
2019/11/22(金) 08:20:39.41ID:VgTBFA6f0
PCSX-R-PGXPでは
alt+1-5
ctrl+1-5
のショートカットが使えないようですね

F3で変更するのが意外と面倒です
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/24(日) 23:39:11.67ID:/xVhIIJ80
>>10
実質PCSX-R-PGXPとePSXeだろ
PCSX-R-PGXPとPCSX-Rは別物 (>>1を参照)
2019/12/02(月) 05:21:33.46ID:SgFe/4bz0
ググったら

ePSXe
v2.05からウイルス混入の疑いがある為、必要が無い限り前バージョンやBizHawkを使った方が良い。

って書いてるページ出てきたけどこれって本当なの?
2019/12/02(月) 06:15:39.34ID:DuEFy5dX0
問題ない
2019/12/02(月) 11:12:06.78ID:rLISLqvS0
碇・・・
2019/12/02(月) 22:57:04.84ID:TqsvTs7q0
本家でなく他所から落としたrar()でウイルスゲットしただけじゃん
2019/12/02(月) 23:02:52.18ID:Jb6i8Kf+0
何年か前のEmuCR謹製ePSXeかダウンロード際アドウェア広告のダウンロードを騙されて押したかでしょ
2019/12/03(火) 16:03:36.88ID:F9lpMj9o0
bing翻訳しながらそのサイトを読んだが報告者同様にウイルスだらけと肩持ってたポパイの最後の書き込みに興味深い内容がある。

bing翻訳結果から更に脳内解釈するとこうだ

『2.0.5だけ起動するとAVGが反応した!だが先に2.0.2-1を実行、その後2.0.5を実行すると何故かAVGは反応しなかった!』


これ何か心当たりあるね?w
2019/12/03(火) 17:54:04.57ID:gVt/mb6b0
12月3日の今日は、PSの発売日!!
2019/12/03(火) 21:35:09.55ID:snfam68R0
ドンドンドン!ドンドンドン!
2019/12/03(火) 22:59:58.19ID:1MnCzbTU0
FF7が出るまではサターンとPSはいい勝負してた
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 03:29:20.05ID:C0c8vlDO0
ePSXeを閉じても音が聞こえるから毎回タスクマネージャーから閉じてるけどこれなんとかならないの?
他にいいPSエミュない?
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 03:49:58.08ID:C0c8vlDO0
Escは知ってるけどそういうのじゃなくてきちんと終わるエミュない?
2019/12/04(水) 06:44:06.59ID:60+0vjE10
最高にcool!!!!!でイケテルROMサイトはどこですか?
2019/12/04(水) 07:34:15.77ID:Dh9LiOu50
ePSXeって昔仕様が変わってないなら
エミュのゲーム画面の方だけを閉じても音が鳴ってて
コマンドプロンプト?の方も閉じれば音が消えて終了するとかじゃなかったけ?
2019/12/04(水) 07:49:15.03ID:0c1/vXyy0
>>32
俺は音が鳴り続けるというのは体験した事はないな

>>29
設定のレジストリを綺麗に消して、新たに設定をやり直しても不具合が直らないのなら
日本語IMEかプラグインが悪いんだろうね
2019/12/04(水) 09:41:42.94ID:vdosAWMb0
XEBRA使えばいい
2019/12/04(水) 10:18:21.27ID:9+icHnCQ0
>>29
そんなんならねーよ
2019/12/04(水) 10:42:45.93ID:F+timo8c0
レジストリ使うエミュは嫌い
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 12:24:32.04ID:C0c8vlDO0
XEBRA使うと問題ないのはわかってるんですが日本語化してある方のがいいのでePSXeの方を使ってるんです
皆さんならないなら自分の環境なんでしょうね
よく調べてみます
導入時には詳しいサイト見ながら同じように設定もやったんだけどな
問題ないソフトもあるし問題あるソフトもあるので日本語化してあるePSXeをつい使ってしまう
2019/12/04(水) 13:05:59.64ID:0rmFPx8A0
日本語定義ファイルがlanguage/nihongoにあるから、それをexeと同じ階層におけばいい。
単なるテキストなんで、自分で好きなように変更も簡単。
2019/12/04(水) 14:07:48.54ID:nLSWhY3d0
XEBRA日本語化ってメニューとか日本語にすること?
エミュ導入するより簡単だろ
ちなみにうちの環境だと音鳴りっぱなしになることはあった
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/04(水) 14:56:17.17ID:qCpe16NN0
XEBRAはスレチ>>1
2019/12/04(水) 15:04:54.68ID:uFHgVSET0
情弱を情弱のままにして囲うのが
このスレの意義なのだろうか?
2019/12/04(水) 17:29:38.01ID:3k1Z3wc50
epsxeは閉じたら位置が真ん中に戻るのを止めるべき
2019/12/04(水) 21:49:18.80ID:HmgDqJWZ0
情弱乙
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/05(木) 23:17:52.59ID:s5JZ7PE10
XEBRAで答えてもらえないのでこちらでお願いします。

コントローラーで質問あるんですけど毎回設定しないと駄目なんですか?
Xinputのコントローラー(パッド)です。
それとPS4/PS3(一応PCでも可能と書いてある)に使えるアケコンのようなコントローラーを繋げると音や遅延があります
格ゲーで使ってみたらなりました。

これ誰か教えてくれませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況