!extend::vvvvv
前スレ
Google Chrome 103
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565415218/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:76.0.3809.100)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Google Chrome 104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-P+X2)
2019/10/30(水) 02:06:06.38ID:trN4kuLO0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd68-WBaP)
2019/12/08(日) 02:01:37.99ID:ZC/YyONp0 最新バージョンでいきなり印刷ができなくなった
IEで出来たからいいけど直す方法ってあるの?
IEで出来たからいいけど直す方法ってあるの?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0303-FbR7)
2019/12/08(日) 07:42:07.10ID:tpEAz0890765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-NUD3)
2019/12/08(日) 20:50:55.09ID:6qGZdt6e0 Chromeの修正が入ったのか、Twitterがバグを修正したのか
Windows8環境78.0.3904.108でツイート表示などが
「重い・遅い・いつまでもクルクルしてる」
が解消。
Chromeのキャシュ削除もサクサクで軽くなって早く終わる
ようになった。
Windows8環境78.0.3904.108でツイート表示などが
「重い・遅い・いつまでもクルクルしてる」
が解消。
Chromeのキャシュ削除もサクサクで軽くなって早く終わる
ようになった。
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7e-e4WC)
2019/12/09(月) 02:15:53.45ID:MT5SMS540 Windows8wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF43-r/oe)
2019/12/09(月) 09:31:35.51ID:Ksh3K6XyF wIndows 8.1は歴代最高のOSだよな
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-Fgt1)
2019/12/09(月) 10:37:53.67ID:VMYRbJdb0 そんなもんはもうヤフオクで売った
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ed-uX6D)
2019/12/09(月) 16:07:31.44ID:BMvXMFz00 以前、Google Keepが激重で実用に耐えなくなって
一度解消したものの、また激重に戻ってしまった
おま環かねえ…
一度解消したものの、また激重に戻ってしまった
おま環かねえ…
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-QX1D)
2019/12/09(月) 16:13:20.85ID:WyesAsoi0 おま環っていうより糞環?
見た目的に重い処理やってそうだから一昔前ので内蔵グラボとかだとかなり重いかもな
見た目的に重い処理やってそうだから一昔前ので内蔵グラボとかだとかなり重いかもな
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ed-uX6D)
2019/12/09(月) 16:26:37.28ID:BMvXMFz00 まあたしかに古いcore i5のノートだけど
動いてるときは、基本的にサクサク軽快に動く
一度、更新とともに激重になり、しばらく復活しなかったので、KeepについてはEdgeで使ってた
いつぞやの更新でサクサク動くようになって安心していたら
再び今回もしくは前回の更新で激重に戻った
シークレットモードでも再インストールでも回復しなかったのでおま環とは思いにくいんだけどなあ
動いてるときは、基本的にサクサク軽快に動く
一度、更新とともに激重になり、しばらく復活しなかったので、KeepについてはEdgeで使ってた
いつぞやの更新でサクサク動くようになって安心していたら
再び今回もしくは前回の更新で激重に戻った
シークレットモードでも再インストールでも回復しなかったのでおま環とは思いにくいんだけどなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcf-QX1D)
2019/12/09(月) 16:27:43.09ID:WyesAsoi0 じゃあKeepだけEdgeでやりゃいいじゃん(鼻ホジ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-iQSE)
2019/12/09(月) 16:47:27.46ID:RQYpQoVqM GPUレンダリングのブラックリストに入ってCPUしか使えなくなったから重くなった説
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Iqib)
2019/12/09(月) 18:01:05.70ID:W4yyuNRT0 CPUがRyzen7だからGPUオフにしても全然わからんわぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ed-uX6D)
2019/12/09(月) 18:38:59.90ID:BMvXMFz00 GPUなら影響はKeepに限らんよね
でもそういう気配はないし
Keepを開くとサークルのクルクルが止まらない
止まらないうちにスクロールさせると、途中で引っかかるようにプチフリ
そのうち完全に停止して、タブの応答がないよ警告が出るという具合
スクロールさせなくてもクルクルの挙げ句応答なし
他のサイトやサービスでこんな挙動はないから、ChromeとKeep間の問題に思えるんだけど
あちこちで起きてたら話題になってるよなあ
でもそういう気配はないし
Keepを開くとサークルのクルクルが止まらない
止まらないうちにスクロールさせると、途中で引っかかるようにプチフリ
そのうち完全に停止して、タブの応答がないよ警告が出るという具合
スクロールさせなくてもクルクルの挙げ句応答なし
他のサイトやサービスでこんな挙動はないから、ChromeとKeep間の問題に思えるんだけど
あちこちで起きてたら話題になってるよなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF43-r/oe)
2019/12/09(月) 19:09:30.22ID:dVoPLZ1lF >>771
CPUの脆弱性対策って知ってる?
CPUの脆弱性対策って知ってる?
777名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF43-r/oe)
2019/12/09(月) 19:34:21.43ID:c6TPhVj4F >>745
日本はSNSをえすぬえすって言うけど、アメリカでは「えすぬす」って言うよね?
日本の略語は意味が通じないって有名
ちな、SMSは「えすむーす」、日本語はエヌとエムの判別がしにくいのに間違いやすい略語が溢れているね
日本はSNSをえすぬえすって言うけど、アメリカでは「えすぬす」って言うよね?
日本の略語は意味が通じないって有名
ちな、SMSは「えすむーす」、日本語はエヌとエムの判別がしにくいのに間違いやすい略語が溢れているね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sda1-ziGq)
2019/12/09(月) 20:14:31.52ID:any6DyKxd どうでもいい
正確にというのだったら発音記号書いとけや
正確にというのだったら発音記号書いとけや
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b5c-8joC)
2019/12/09(月) 20:37:30.20ID:Kzn8gSUA0 つうか蒸し返すなよ
もういいだろw
もういいだろw
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b50-V35x)
2019/12/09(月) 22:13:18.04ID:8W4426cY0 なんか日本語の入力がまたおかしくなってるや…
またじゃなくずっとなのか??
またじゃなくずっとなのか??
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-+MHr)
2019/12/10(火) 04:55:02.67ID:3WMuDw0k0 Chrome 79は明日リリース
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-NUD3)
2019/12/10(火) 06:11:32.64ID:mv83aYAz0 バージョン: 78.0.3904.108はメモリの解放が上手くできていないね。
Twitterをタブで開きっぱなしにして、バックグラウンドで置いておくと
ドンドンメモリが消費される。
他にはAbemaTVも結構メモリを消費する。
「Wise Memory Optimizer」で解放を試みても出来ずタブを閉じて
初めて解放されるから、79で改善してるといいな。
Twitterをタブで開きっぱなしにして、バックグラウンドで置いておくと
ドンドンメモリが消費される。
他にはAbemaTVも結構メモリを消費する。
「Wise Memory Optimizer」で解放を試みても出来ずタブを閉じて
初めて解放されるから、79で改善してるといいな。
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-iQSE)
2019/12/10(火) 08:37:13.15ID:akZzHMlPM784名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-bmq7)
2019/12/10(火) 10:52:15.77ID:74eDMwo3M タブが勝手にリロードされるから変だなと思ったら、再読み込み拒否の設定自体なくなったんだね
うーん、困った
他の方法で止められんかな
うーん、困った
他の方法で止められんかな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d558-H1ue)
2019/12/10(火) 15:36:07.68ID:wFyPoTNm0 51 Google Chrome Tips and Tricks - Chrome Story
https://www.chromestory.com/2019/12/google-chrome-tips-and-tricks
https://www.chromestory.com/2019/12/google-chrome-tips-and-tricks
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-WBaP)
2019/12/10(火) 16:15:13.12ID:D1SDo2BZ0 ブックマークの同期について質問させてください
Android5.1、Chrome78.0.3904.108です
端末A(メイン)と端末B(サブ)で同じGoogleアカウントを使用していて毎日どちらもログインしてます
バッテリーの持ちが悪いのでGoogleアカウント同期は切ってあり、1日に1回など任意で同期ボタンを押していました
端末Aでぐちゃぐちゃだった500以上あるブクマを1日かけて整理したのでBにも反映させようとして失敗しました
まずAで同期をするするとブクマにダブリが発生した感じになりました
(同期前、端末Aで)フォルダZからa,b,cの3個のサイトを新規作成のフォルダXに移動
(同期後、端末Aで)フォルダZにa,b,cが入ったままになっていて、新規のフォルダXは出来ていてそっちにもabcが入っている
新しく移動したものが全て二重になっている感じで整理がパアになってうんざりしました
それで再び整理しなおし、また同期したらダブってしうのかと思ったので
まず同期されているGoogleサーバーに保存されているであろうデータを削除しようと思いました
Googleダッシュボードへアクセスし、chrome syncを見て「同期を停止してGoogleからデータを削除する」
を行い、保存されているデータを削除しました
その後端末Aで既存アカウントでChromeを手動で同期させたらブックマークが真っ白になってしまいました
私はてっきり端末Aの現存ブクマ>サーバー上のブクマの優先度だと思っていたので
新しく端末Aのものがサーバーにアップロードされるという意味の同期だと勘違いしていました
実際は逆で、真っ白になったサーバー上のChromeデータが端末Aに上書きされました
このままBで同期したらBのブックマークも消えてしまうと思うのでなんとか端末Bのブックマークを
Aの端末に戻したい(移動したい)のですが何か方法はないでしょうか?
Android5.1、Chrome78.0.3904.108です
端末A(メイン)と端末B(サブ)で同じGoogleアカウントを使用していて毎日どちらもログインしてます
バッテリーの持ちが悪いのでGoogleアカウント同期は切ってあり、1日に1回など任意で同期ボタンを押していました
端末Aでぐちゃぐちゃだった500以上あるブクマを1日かけて整理したのでBにも反映させようとして失敗しました
まずAで同期をするするとブクマにダブリが発生した感じになりました
(同期前、端末Aで)フォルダZからa,b,cの3個のサイトを新規作成のフォルダXに移動
(同期後、端末Aで)フォルダZにa,b,cが入ったままになっていて、新規のフォルダXは出来ていてそっちにもabcが入っている
新しく移動したものが全て二重になっている感じで整理がパアになってうんざりしました
それで再び整理しなおし、また同期したらダブってしうのかと思ったので
まず同期されているGoogleサーバーに保存されているであろうデータを削除しようと思いました
Googleダッシュボードへアクセスし、chrome syncを見て「同期を停止してGoogleからデータを削除する」
を行い、保存されているデータを削除しました
その後端末Aで既存アカウントでChromeを手動で同期させたらブックマークが真っ白になってしまいました
私はてっきり端末Aの現存ブクマ>サーバー上のブクマの優先度だと思っていたので
新しく端末Aのものがサーバーにアップロードされるという意味の同期だと勘違いしていました
実際は逆で、真っ白になったサーバー上のChromeデータが端末Aに上書きされました
このままBで同期したらBのブックマークも消えてしまうと思うのでなんとか端末Bのブックマークを
Aの端末に戻したい(移動したい)のですが何か方法はないでしょうか?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-uLMX)
2019/12/10(火) 16:24:39.11ID:3+X3oQg30 pc使えや
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-WBaP)
2019/12/10(火) 17:01:21.24ID:D1SDo2BZ0 >>787
もう少しヒントください
Bのブクマは残っているのでPCを経由して端末Aに移動するとしても(まだ方法が見つからないので出来るかわかりませんが)
端末Aで再び同期を押したらリセットされてしまいませんか?
もう少しヒントください
Bのブクマは残っているのでPCを経由して端末Aに移動するとしても(まだ方法が見つからないので出来るかわかりませんが)
端末Aで再び同期を押したらリセットされてしまいませんか?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-WBaP)
2019/12/10(火) 17:21:14.57ID:D1SDo2BZ0 すみませんなんとか解決しました
PCのブクマが残っていたので回線を切ってエクスポートしてから同期したり色々して端末Aの方も色々した後に再起動したら
PCのブクマと同じものが端末Aにもありました
長文本当にすいませんでした
PCのブクマが残っていたので回線を切ってエクスポートしてから同期したり色々して端末Aの方も色々した後に再起動したら
PCのブクマと同じものが端末Aにもありました
長文本当にすいませんでした
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bcc-zAlO)
2019/12/10(火) 22:28:42.54ID:P7OqUg1Y0 めちゃくちゃ重くなった
なんで・・・
なんで・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd53-WBaP)
2019/12/10(火) 22:49:34.98ID:ezifhpry0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4596-+MHr)
2019/12/11(水) 04:23:54.05ID:EVt8S9uB0 79.0.3945.79
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-Fgt1)
2019/12/11(水) 11:19:30.55ID:OdZYfYZBa 最悪や
最新版
overlay scrollbar廃止されとる
くっそうざいスクロールバー消せたのに
まじでしねや
最新版
overlay scrollbar廃止されとる
くっそうざいスクロールバー消せたのに
まじでしねや
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd0-Fgt1)
2019/12/11(水) 12:11:42.53ID:kXoQXhs50 79、言われてた通り文字変換の下線の不具合治ってるね
よかったわ
よかったわ
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Iqib)
2019/12/11(水) 12:39:02.08ID:muLLl3Ve0 やっと直ったか・・・
てか直すのに半年もかかったってどんだけ無能なんだ
てか直すのに半年もかかったってどんだけ無能なんだ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-Fgt1)
2019/12/11(水) 17:11:23.65ID:GJrl/Bla0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Iqib)
2019/12/11(水) 17:44:48.71ID:muLLl3Ve0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f5-Iqib)
2019/12/11(水) 17:54:14.24ID:MlXojrNd0 なんでキョンの妹しかもバッグシチュwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-M4Zw)
2019/12/11(水) 18:17:37.00ID:V6Bduvnfd 最新にしたら何も表示できなくなった
再インストールするしかないのか
再インストールするしかないのか
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25cf-Fgt1)
2019/12/11(水) 18:19:22.48ID:GJrl/Bla0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd0-Fgt1)
2019/12/11(水) 18:22:37.18ID:kXoQXhs50 >>800
win10 googleIME アドレスバーも問題なし
win10 googleIME アドレスバーも問題なし
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-Iqib)
2019/12/11(水) 18:23:20.09ID:muLLl3Ve0 MSIMEでもなんかおかしいね 自分のとこのだけ直しやがった さすがGoogle汚い
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-uAOT)
2019/12/11(水) 19:18:27.57ID:Kl1kAC2i0 「Chrome 79」の安定版公開 フィッシング対策や37件の脆弱性修正など
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/11/news058.html
>[設定]→[同期とGoogleサービス]の「他のGoogleサービス」の
>「セーフブラウジング」と
>「検索とブラウジングを改善する」を有効にすると、
>リアルタイムのフィッシング保護が使える。
は間違いなのでみんな気をつけて。
機能A(セーフブラウジング)と
機能B(検索とブラウジングを改善する)を有効にしたら
機能C(リアルタイムのフィッシング保護)が使える場合、
GUI的に機能Aをまず有効にしないと機能Bは有効にできない(グレーアウト状態)。
俺の言っている意味分かる?
だから記事を正しく直すと
「セーフブラウジング」とを有効にすると
リアルタイムのフィッシング保護が使える。
という事になる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/11/news058.html
>[設定]→[同期とGoogleサービス]の「他のGoogleサービス」の
>「セーフブラウジング」と
>「検索とブラウジングを改善する」を有効にすると、
>リアルタイムのフィッシング保護が使える。
は間違いなのでみんな気をつけて。
機能A(セーフブラウジング)と
機能B(検索とブラウジングを改善する)を有効にしたら
機能C(リアルタイムのフィッシング保護)が使える場合、
GUI的に機能Aをまず有効にしないと機能Bは有効にできない(グレーアウト状態)。
俺の言っている意味分かる?
だから記事を正しく直すと
「セーフブラウジング」とを有効にすると
リアルタイムのフィッシング保護が使える。
という事になる。
804803 (ワッチョイ 4bdc-uAOT)
2019/12/11(水) 19:20:49.54ID:Kl1kAC2i0 「セーフブラウジング」を有効にするだけで
リアルタイムのフィッシング保護が使える。
という事。
リアルタイムのフィッシング保護が使える。
という事。
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-e4WC)
2019/12/11(水) 22:55:00.93ID:muLLl3Ve0 とりあえずIronも79を早く出してほしいぜ
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-9VLn)
2019/12/12(木) 03:50:44.63ID:pQDL1WTk0 >>793
お試しあれ
Chrome 79 released with tab freezing, back-forward caching, and loads of security features. - chrome
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/e8wis2/chrome_79_released_with_tab_freezing_backforward/
お試しあれ
Chrome 79 released with tab freezing, back-forward caching, and loads of security features. - chrome
https://www.reddit.com/r/chrome/comments/e8wis2/chrome_79_released_with_tab_freezing_backforward/
807名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ Sd22-n96+)
2019/12/12(木) 20:34:59.67ID:PE0cy/vtd1212 常に数十個のタブを複数のウィンドウに分けているのですが今回のwin10アップデートのあと
複数のウィンドウの内1つしかタスクバーに表示されず、PC再起動したらもうひとつウィンドウは表示されましたが
まだ全てのウィンドウはタスクバーに表示されていません
現在表示されているタブ、ウィンドウにはないyoutubeの音声が再生されているので
おそらく他のウィンドウは完全に閉じたわけではなく裏で生きているのだと思います
どうすれば表示されなくなったウィンドウを表示できるでしょうか?
複数のウィンドウの内1つしかタスクバーに表示されず、PC再起動したらもうひとつウィンドウは表示されましたが
まだ全てのウィンドウはタスクバーに表示されていません
現在表示されているタブ、ウィンドウにはないyoutubeの音声が再生されているので
おそらく他のウィンドウは完全に閉じたわけではなく裏で生きているのだと思います
どうすれば表示されなくなったウィンドウを表示できるでしょうか?
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b1-kkPu)
2019/12/13(金) 00:41:52.73ID:ohqwL7Ra0 WebUI Tab Strip タブサムネいらねー
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-7CPp)
2019/12/13(金) 02:02:40.89ID:PzX9XLw10 79になってAOSPのOpenGrokのような長大なページを読み込もうとするとフリーズするようになってるな
Devの80ではフリーズしなかったのでそのうち修正されそうだが地味にいらつく不具合だ
Devの80ではフリーズしなかったのでそのうち修正されそうだが地味にいらつく不具合だ
810名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF02-TQVX)
2019/12/13(金) 09:05:01.31ID:tEGnaJRyF impressのサイトも無反応になるよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dc-Afju)
2019/12/13(金) 13:42:46.12ID:rS653DqK0 iOS版Chromeの[設定]→[同期とGoogleサービス]の「検索とブラウジングを改善する」をOFFにしてからGoogleアカウントをログアウト。
再度Googleアカウントにログインすると「検索とブラウジングを改善する」がONになっている。
そこまでしてユーザーの情報を収集したいのか?
勝手にONにしたら駄目だろ
再度Googleアカウントにログインすると「検索とブラウジングを改善する」がONになっている。
そこまでしてユーザーの情報を収集したいのか?
勝手にONにしたら駄目だろ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-zUzZ)
2019/12/13(金) 15:31:16.51ID:IXky+NHaM >>811
その辺りの設定はGoogleアカウントごとではなくブラウザごとの設定のはず。
同期する前に何をGoogleアカウントと同期するか決める場所だからリセットせざるを得ない。
これアカウント毎に設定するべきものだとは思うし、初期設定がオンなのは悪意を感じるが。
その辺りの設定はGoogleアカウントごとではなくブラウザごとの設定のはず。
同期する前に何をGoogleアカウントと同期するか決める場所だからリセットせざるを得ない。
これアカウント毎に設定するべきものだとは思うし、初期設定がオンなのは悪意を感じるが。
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-kui+)
2019/12/13(金) 16:03:29.91ID:dm/2QH8m0 北野wwww
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6b-f14Z)
2019/12/13(金) 18:49:40.36ID:Rs1N9N7J0 URLをハイライトにしてドラッグアンドドロップで
ブックマークすると名前がURLになるね
星を押してブックマークすると通常通りサイト名になるけど
めんどいから直して
ブックマークすると名前がURLになるね
星を押してブックマークすると通常通りサイト名になるけど
めんどいから直して
815名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-3qo+)
2019/12/13(金) 19:57:35.28ID:5l3ChAukr symantec endpoint protectionの更新で競合してるのかクラッシュするようになった
no sandboxで開けてはいるけどまずいよねこれ
no sandboxで開けてはいるけどまずいよねこれ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef87-GOT0)
2019/12/13(金) 21:51:42.50ID:qavXmrVP0 端末に送信するの意味あるの?アカウント同期していれば意味ないのに
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-xO71)
2019/12/14(土) 03:41:07.39ID:+liGOerJ0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c361-WWs8)
2019/12/14(土) 06:26:02.84ID:eZjn2Okq0 お前らFirefox使えよ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-tDw2)
2019/12/14(土) 10:56:16.44ID:5VCheN660 Firefoxは動画再生時のGPU負荷が高いのさえなければ使うんだけどな
Chromium系ブラウザより1.3-2倍程GPU使用率高い
Chromium系ブラウザより1.3-2倍程GPU使用率高い
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-usux)
2019/12/14(土) 11:19:51.20ID:7Mv84D0v0 今どきのPCスペックなら問題ないやん
神経質なんだな
神経質なんだな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-bWwy)
2019/12/14(土) 12:16:24.06ID:c1CsvWkf0 youtubeとか動画サイト全般の読み込みがすごく遅い
調べたらブックマークが多いと重くなる説があったから、
今数えてみたらブックマーク700個くらいたまってたんだけど、やっぱこれが原因?
どれくらいまで減らせばいいの?
調べたらブックマークが多いと重くなる説があったから、
今数えてみたらブックマーク700個くらいたまってたんだけど、やっぱこれが原因?
どれくらいまで減らせばいいの?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1203-SN9W)
2019/12/14(土) 12:23:09.59ID:1jOuccFo0 今のブックマークをエクスポートしたあと全削除
その状態で軽くなったなら数増やしていけばいいのでは
エクスポートしたファイルはhtmlファイルだけどブックマーク1個が1行になってるはずなのでバックアップ取っとけばテキストエディタで簡単に数を調節できると思う
その状態で軽くなったなら数増やしていけばいいのでは
エクスポートしたファイルはhtmlファイルだけどブックマーク1個が1行になってるはずなのでバックアップ取っとけばテキストエディタで簡単に数を調節できると思う
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-xO71)
2019/12/14(土) 13:09:42.70ID:BWNA1OIY0 Chromeのディスクアクセスを極力なくすべくシンボリックフォルダやシンボリックファイルかましてRamDisk上に実体置いてるんだけど、これめちゃくちゃ非スマートだよね
ソースコードレベルで改変出来ればこんなことせずともリアルタイムではDiskには保存せずに終了時にだけ保存みたいなことも簡単にできるはずなのに・・・
ソースコードレベルで改変出来ればこんなことせずともリアルタイムではDiskには保存せずに終了時にだけ保存みたいなことも簡単にできるはずなのに・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff5f-SN9W)
2019/12/14(土) 13:17:55.88ID:oS5KZqk+0 chromiumビルドして使えば大体同じになるんじゃないの?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3a-zB72)
2019/12/14(土) 13:31:13.53ID:UHhmg61Ga RAM DiskをChromeが使ってるフォルダにマウントしてもいい気はするけど
Chromiumでもソースの変更は大変だろうねぇ、やたらデカイからどこで何やってるか調べるだけで一苦労
Chromiumでもソースの変更は大変だろうねぇ、やたらデカイからどこで何やってるか調べるだけで一苦労
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b81-xO71)
2019/12/14(土) 13:38:22.53ID:+liGOerJ0 キャッシュだけならレジストリかなんかで変えられなかった?
RAMディスクがアホらしくなって辞めてしまったからもう弄ってないけど
RAMディスクがアホらしくなって辞めてしまったからもう弄ってないけど
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-r0mJ)
2019/12/14(土) 13:45:35.76ID:xSqwWSU+M メモリキャッシュ設定か
効くのか?
効くのか?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1d-xO71)
2019/12/14(土) 13:46:38.69ID:BWNA1OIY0 >>826
キャッシュだけなら起動引数でも変えられるから楽なんだけど、他にも無数にディスクアクセスあってその中でも特に大きいHistoryファイルやFaviconsファイルなんかはシンボリックファイルでRAM上に置いてる
それぞれ約20MBの書き込みが1ページ事に起こるから1日の総書き込みの内かなりをこれで占めてると思う
履歴やファビコンなら別に保存できずに消え去っても構わないし
キャッシュだけなら起動引数でも変えられるから楽なんだけど、他にも無数にディスクアクセスあってその中でも特に大きいHistoryファイルやFaviconsファイルなんかはシンボリックファイルでRAM上に置いてる
それぞれ約20MBの書き込みが1ページ事に起こるから1日の総書き込みの内かなりをこれで占めてると思う
履歴やファビコンなら別に保存できずに消え去っても構わないし
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-9VLn)
2019/12/14(土) 13:52:20.10ID:TFN+dvhQ0 起動オプションでキャッシュをRAMDISKに振り分けつつ、UserDataをRAMディスクへのリンクにする(UserDataのみ永続化処理とする)
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a70c-6dnz)
2019/12/14(土) 14:37:22.54ID:Mm351AKc0 "クロムの場所" --disk-cache-dir="キャッシュフォルダの場所" --user-data-dir="ユーザデータフォルダの場所"
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-bWwy)
2019/12/14(土) 17:17:51.54ID:c1CsvWkf0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-X5Um)
2019/12/15(日) 16:54:00.58ID:ExrvC29y0 右側ホームボタンの拡張がブロックされていますとか出る
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-bWwy)
2019/12/15(日) 20:17:04.99ID:Z4NTiz+G0 右上メニューでブックマーク開いてから並び替えたり、フォルダ作ったり、フォルダに放り込んだりする度に
ブックマークのポップウィンドウが消えてストレスが溜まるんだけど、ブックマークの編集を快適にする方法ってある?
ブックマークのポップウィンドウが消えてストレスが溜まるんだけど、ブックマークの編集を快適にする方法ってある?
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff5f-oGHw)
2019/12/15(日) 20:21:48.63ID:ZYl4C7rH0 できるか知らんけど>>822のエクスポートしてテキストエディタで編集は?
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-f14Z)
2019/12/15(日) 20:26:18.50ID:HQY1o4Aq0 消えるってなんだ?
ブックマークマネージャとは別の話?
ブックマークマネージャとは別の話?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-bWwy)
2019/12/15(日) 20:37:24.29ID:Z4NTiz+G0 >>834-835
ブックマークマネージャーなんてのがあったのね
chrome ブックマーク エクスポートで検索したらまずブックマークマネージャーの記述が出てきたので見てみたら快適にできそうです
二人ともありがとう!
googleアカウントでログインしておけばブックマーク引き継げるからエクスポート/インポートって使う意味ってあるのだろうか?って思ってたけど編集するって使い方もあったのね、勉強になったわ
ブックマークマネージャーなんてのがあったのね
chrome ブックマーク エクスポートで検索したらまずブックマークマネージャーの記述が出てきたので見てみたら快適にできそうです
二人ともありがとう!
googleアカウントでログインしておけばブックマーク引き継げるからエクスポート/インポートって使う意味ってあるのだろうか?って思ってたけど編集するって使い方もあったのね、勉強になったわ
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e211-bWwy)
2019/12/15(日) 20:40:33.98ID:Z4NTiz+G0 >>835
補足
今まで右上の点3つボタン押して出てきたブックマークにカーソル合わせると出てくるブックマーク一覧から編集してたw
んで新しいやり方はそこからブックマークマネージャを押して新しいタブで表示する方法
なぜ上にあるいくつかのメニューに目がいかなかったのか我ながらアホとしか言いようがないw
補足
今まで右上の点3つボタン押して出てきたブックマークにカーソル合わせると出てくるブックマーク一覧から編集してたw
んで新しいやり方はそこからブックマークマネージャを押して新しいタブで表示する方法
なぜ上にあるいくつかのメニューに目がいかなかったのか我ながらアホとしか言いようがないw
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-usux)
2019/12/15(日) 22:41:37.69ID:XpVLwM1o0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ced0-xO71)
2019/12/15(日) 23:17:19.57ID:d2Yvl6N20 どんな操作してもポップアップ消えるのにブクマ削除するときだけ消えないの納得行かない
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-gVbo)
2019/12/15(日) 23:17:49.40ID:i059BbHWM >>838
833はブックマークマネージャーを知らなかっただけだから関係ないでしょ
833はブックマークマネージャーを知らなかっただけだから関係ないでしょ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0644-kui+)
2019/12/17(火) 06:26:34.64ID:pxrbIq030 起動ページの設定って機能するの初回起動時のみだよね。
既に起動している状態で新たにアイコンをクリックして起動すると
必ずGoogleのページになる。
ほんと素直に設定通り動作しないGoogleらしい
嫌がらせ糞ブラウザだと思う。
既に起動している状態で新たにアイコンをクリックして起動すると
必ずGoogleのページになる。
ほんと素直に設定通り動作しないGoogleらしい
嫌がらせ糞ブラウザだと思う。
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b1-GBjH)
2019/12/17(火) 06:36:13.04ID:jUelyr3a0 タブを400や500もひらいて犯罪まがいのことしてるって話あったけど
こういう類のことか・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00597556-shincho-soci
ヤフーからTポイント1億円盗んだ「ごく普通の母子」の「アナログ手口」
12/16(月) 5:57配信
こういう類のことか・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191216-00597556-shincho-soci
ヤフーからTポイント1億円盗んだ「ごく普通の母子」の「アナログ手口」
12/16(月) 5:57配信
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdf-uKDx)
2019/12/17(火) 07:10:49.56ID:fFi927EDx yahooがpaypay使用後SMS認証に強制的に切り替わったりして不便になったのはこいつらのせいか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-euC2)
2019/12/17(火) 14:28:32.92ID:Rm3/QcZga アドオンの話っててここ聞いてもいいですか?
開いたページの内容を自動で保存して、Googledriveやevernoteにアップしてあとから見れるようにしたいんです
忘れっぽいもので自動で保存して欲しいんですが見当たらなくて…一度読み込んだものをいちいち履歴から開き直すのもなーって感じです
保存しておく形式はhtmlでもなんでもいいです
開いたページの内容を自動で保存して、Googledriveやevernoteにアップしてあとから見れるようにしたいんです
忘れっぽいもので自動で保存して欲しいんですが見当たらなくて…一度読み込んだものをいちいち履歴から開き直すのもなーって感じです
保存しておく形式はhtmlでもなんでもいいです
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-9VLn)
2019/12/17(火) 14:32:40.88ID:5CvExjxO0 >>844
履歴から開く場合と何が違うと思っているのかを、詳しく教えてくれないか?
履歴から開く場合と何が違うと思っているのかを、詳しく教えてくれないか?
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa3a-aVZR)
2019/12/17(火) 14:34:00.61ID:zqilRy9sa バージョン: 79.0.3945.79(Official Build) (64 ビット)
死ぬほど重い。。。 なんでなの?
WIN10 i7-8700 RAM16GB です。
死ぬほど重い。。。 なんでなの?
WIN10 i7-8700 RAM16GB です。
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-euC2)
2019/12/17(火) 14:39:14.33ID:Rm3/QcZga >>845
スマホからだと再ダウンロードすることがありますし他のツールだと同期してそのまま見れるのがありがたいです
あと、スマホでウィンドウショッピングして帰宅後にpcから買うときにどこだったっけなーと言うのがなくなるかと思いまして
見たページを画像で保存してサムネで一覧できたらいいなとは思うんですが贅沢すぎですかね
スマホからだと再ダウンロードすることがありますし他のツールだと同期してそのまま見れるのがありがたいです
あと、スマホでウィンドウショッピングして帰宅後にpcから買うときにどこだったっけなーと言うのがなくなるかと思いまして
見たページを画像で保存してサムネで一覧できたらいいなとは思うんですが贅沢すぎですかね
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdf-bWwy)
2019/12/17(火) 14:50:58.39ID:fFi927EDx849名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-euC2)
2019/12/17(火) 15:02:46.22ID:Rm3/QcZga >>848
利用したアプリの一覧は見れましたが、閲覧したページの内容は見れませんでした
利用したアプリの一覧は見れましたが、閲覧したページの内容は見れませんでした
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-9VLn)
2019/12/17(火) 15:03:38.92ID:5CvExjxO0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-nWXQ)
2019/12/17(火) 15:36:07.59ID:5Zzoq21b0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-gVbo)
2019/12/17(火) 15:51:10.52ID:K06IzksaM853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-euC2)
2019/12/17(火) 16:10:42.31ID:Rm3/QcZga854名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM02-gVbo)
2019/12/17(火) 16:27:57.14ID:K06IzksaM855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-er7q)
2019/12/17(火) 16:30:16.31ID:xkIPdXHC0 新しいPCにアカウント同期しないでブックマーク移したい時はUSBとかにエクスポートしてそっからインポートでいいんだよね
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-gVbo)
2019/12/17(火) 16:42:22.73ID:e4ZnAM/nM >>855
そうだよ
そうだよ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxdf-bWwy)
2019/12/17(火) 17:04:12.55ID:9KbR96e8x858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cf58-9VLn)
2019/12/17(火) 17:28:35.84ID:5CvExjxO0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2c7-xO71)
2019/12/17(火) 18:42:25.18ID:johY8q2X0 Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚 GoogleはChromeの配布を一時停止し、修正の検討
https://gigazine.net/news/20191217-chrome-79-data-loss-bug/
https://gigazine.net/news/20191217-chrome-79-data-loss-bug/
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-xO71)
2019/12/17(火) 18:59:58.10ID:eCpMoMlo0 Chrome 79でアプリのデータが消えてしまうバグが発覚 GoogleはChromeの配布を一時停止し、修正の検討
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576576244/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576576244/
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW efed-85mE)
2019/12/17(火) 19:19:38.93ID:swJAyiyy0 データが消えてしまうって、曖昧すぎて意味がわからんな
とりあえず今のところ不都合はない
とりあえず今のところ不都合はない
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0699-c9yC)
2019/12/17(火) 19:30:25.28ID:QUEOXTa00 androidだからな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3673-7CPp)
2019/12/17(火) 20:58:04.45ID:Fol8HiwL0 canary→dev→beta→stableと4段階リリースにしているのに致命的なバグが出るとか相変わらずのGoogleクオリティだな
ちなみにChrome 79ででかいページを開くと固まる不具合は
chrome://flags を開いて Enable LayoutNG を Disabled に変更すれば回避できる
これもLayout Engineをしれっと新しいのに換えたのが原因
ユーザーにテストさせんなや
ちなみにChrome 79ででかいページを開くと固まる不具合は
chrome://flags を開いて Enable LayoutNG を Disabled に変更すれば回避できる
これもLayout Engineをしれっと新しいのに換えたのが原因
ユーザーにテストさせんなや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- どなたかpaypay5000円貸してくれませんか?25日に6000円にして返します
