!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559562499/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-QFfi)
2019/10/23(水) 14:16:54.06ID:n8OmCLu80762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-qOh0)
2020/02/11(火) 21:58:42.11ID:PV2xPkgB0 OSが古くってhttpsのバージョンも古いんだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-qOh0)
2020/02/11(火) 22:00:25.00ID:PV2xPkgB0 もうwindows 7は放置プレーなってくるからこういうの増えるよ。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-haAo)
2020/02/11(火) 22:19:06.32ID:7Y3tyRfi0 win7の最後のwuは1/14
まだ鬼の首を取ったように叩いて騒ぐほどのもんじゃない
これでOUTなら、数ヶ月ぶりに起動したwu未適用のwin10を使っただけで死ぬことになる
まだ鬼の首を取ったように叩いて騒ぐほどのもんじゃない
これでOUTなら、数ヶ月ぶりに起動したwu未適用のwin10を使っただけで死ぬことになる
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb85-BDVY)
2020/02/12(水) 02:13:07.01ID:MSG1vIfn0 Black Menu for Googleで、マップや翻訳を表示できない
接続が拒否されましたって表示される
ChromeやFirefoxだとちゃんと表示されるのに
Vivaldiを新規でインストールしてもダメだった
開発者ツールのコンソール見ると、
Refused to display '<URL>' in a frame because it set 'X-Frame-Options' to 'sameorigin'.
のように表示される
おま環かな?
接続が拒否されましたって表示される
ChromeやFirefoxだとちゃんと表示されるのに
Vivaldiを新規でインストールしてもダメだった
開発者ツールのコンソール見ると、
Refused to display '<URL>' in a frame because it set 'X-Frame-Options' to 'sameorigin'.
のように表示される
おま環かな?
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-/1je)
2020/02/12(水) 03:33:10.23ID:81h3NQ7K0 「X-Frame-Options」を「sameorigin」に設定したため、フレームに「<URL>」を表示することを拒否しました。
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-/1je)
2020/02/12(水) 03:35:13.80ID:81h3NQ7K0 sameorigin
同じソース
起源が同じ
って感じの単語ね。
同じソース
起源が同じ
って感じの単語ね。
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 926e-Dt7W)
2020/02/12(水) 07:34:44.86ID:ydmXrWQ40 Vivaldi 2.11 RC 2 – Vivaldi Browser snapshot 1811.28
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-2-11-rc-2/
snapshot 2.11.1811.28
https://vivaldi.com/ja/blog/snapshots/desktop/vivaldi-2-11-rc-2/
snapshot 2.11.1811.28
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW efa3-Fr6+)
2020/02/12(水) 08:26:22.42ID:MaQKlXeE0 >>761
プラグアンドプレイでダウンロード???
プラグアンドプレイでダウンロード???
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-OscS)
2020/02/12(水) 08:45:28.24ID:/2EaIWWc0 よくわからないんだけど
利用されているブラウザのシェアってのは、何を見てるんでしょうね?
レンダリングエンジンの種類なんだろうか。
だとすると、Chromeに分類されちゃうんかな?
利用されているブラウザのシェアってのは、何を見てるんでしょうね?
レンダリングエンジンの種類なんだろうか。
だとすると、Chromeに分類されちゃうんかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-UGyO)
2020/02/12(水) 22:01:44.83ID:fwHknHpo0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-1kpd)
2020/02/12(水) 22:08:51.49ID:fwHknHpo0 Vivaldi 2.11.1811.33 (Stable channel) (64-bit)
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.88 Safari/537.36
https://vivaldi.com/ja/whats-new-in-vivaldi-2-11/
https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-2-11-improves-pop-out-video/
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.88 Safari/537.36
https://vivaldi.com/ja/whats-new-in-vivaldi-2-11/
https://jp.vivaldi.net/release_announcement/vivaldi-2-11-improves-pop-out-video/
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-1kpd)
2020/02/12(水) 22:13:14.65ID:fwHknHpo0 Ubuntu16.04だけどPinPは全てのワークスペースに表示されちゃうのね
設定あるんかな?
設定あるんかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-b6oG)
2020/02/12(水) 23:28:49.98ID:EhlBK5xk0 Flashプラグインがデフォでoffになったか
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebd3-4+l2)
2020/02/13(木) 00:00:35.72ID:Jy9Jp1+Q0 >>774
Adobeのサポート期限も一年切ってるし、まぁ順当だろうな
Adobeのサポート期限も一年切ってるし、まぁ順当だろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-9vwW)
2020/02/13(木) 00:10:04.81ID:ghk9HBJI0 なんか重くなった?気のせいか
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd5-QiT3)
2020/02/13(木) 01:18:31.16ID:CHFaBfW40 しばらくアクティブにしてないタブをアクティブにすると再読込してしまう
ストリームレコーダー泣かせの機能をオフにする方法ってある?
ストリームレコーダー泣かせの機能をオフにする方法ってある?
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-OxJ8)
2020/02/13(木) 01:26:28.91ID:0OMEPAYl0 >>777
拡張のTab Memory Purgeをインスコしてストレコのタブを除外設定する
拡張のTab Memory Purgeをインスコしてストレコのタブを除外設定する
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de58-GUQA)
2020/02/13(木) 06:36:05.61ID:RUY+4jro0 インストールする時に自分のアカウントだけで使うようにしたんだけど、
今使ってるPCの別アカウントでも使えるようにしたい場合はそのアカウントでインストールし直すしかないの?
拡張機能とかそのまま同じ環境で使いたいんだけどやり方がわかりません
今使ってるPCの別アカウントでも使えるようにしたい場合はそのアカウントでインストールし直すしかないの?
拡張機能とかそのまま同じ環境で使いたいんだけどやり方がわかりません
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-OxJ8)
2020/02/13(木) 12:54:56.55ID:1bkGzc5z0 つべの動画見てるとpipのマークがつねに出てくるようになって邪魔すぎるんだが
オフにできないのこれ
オフにできないのこれ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-OxJ8)
2020/02/13(木) 16:45:01.13ID:JVBNKdTo0 >>780
同感でこのスレ開きました。最大化してみてると気になりますね。
同感でこのスレ開きました。最大化してみてると気になりますね。
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2020/02/13(木) 16:46:19.13ID:E3CJO1ve0 再読み込み
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-OxJ8)
2020/02/13(木) 17:08:58.47ID:JVBNKdTo0 >>782
私へのレスですよね?私の環境では再読み込みしても変わらないようです。
私へのレスですよね?私の環境では再読み込みしても変わらないようです。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1d-OxJ8)
2020/02/13(木) 17:11:42.98ID:JVBNKdTo0 自己解決しました。マウスカーソルを端に持っていったら消えました。設定で選べるのが希望ですが。。。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6c0-OxJ8)
2020/02/13(木) 21:11:24.63ID:XmNrqKL50 確かに鬱陶しいな
せめて右下とかにしたら良いのに
せめて右下とかにしたら良いのに
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3358-yS8a)
2020/02/13(木) 23:19:42.42ID:DFvn5Huf0 泥版のvivaldiスタートページに戻るボタン押すと、直前とかに戻れないのくっそ苛つくから使ってないんだけどなんか設定いじれば変わる?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92dc-VJ1p)
2020/02/13(木) 23:57:47.62ID:SKiWeNau0 PiPアイコンはFirefoxのパクリなんだけど、あれより鬱陶しいのは
消えるタイミングが早すぎるせいだろうな
そのせいでシークするたびにチャカチャカと出たり消えたりする
あとAbemaとかできないところで出るのもまずいと思う
CMの切り替えとかでも出てきて、これまた煩わしい
消えるタイミングが早すぎるせいだろうな
そのせいでシークするたびにチャカチャカと出たり消えたりする
あとAbemaとかできないところで出るのもまずいと思う
CMの切り替えとかでも出てきて、これまた煩わしい
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-WO1Z)
2020/02/14(金) 06:58:49.85ID:8YNDrWPw0 最新にするとメモ機能の名無しのフォルダが下層のメモごと全部消えてね?
フォルダを名無しにした途端消えるし、Notes.bakもないけどおま環かな
フォルダを名無しにした途端消えるし、Notes.bakもないけどおま環かな
789名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 6381-gsGW)
2020/02/14(金) 07:19:13.66ID:XVZXrOYK0St.V790名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53ed-awCS)
2020/02/14(金) 07:34:14.38ID:5KlPfNqd0St.V >>788
こりゃ致命的なバグだな。俺の環境でも起きてる
こりゃ致命的なバグだな。俺の環境でも起きてる
791名無しさん@お腹いっぱい。 (中止WW 3358-yS8a)
2020/02/14(金) 08:57:36.05ID:nvNsvQje0St.V >>789
オペラは戻れるし、何よりすげー押しやすい位置にあるって誤タップするからくそうざいんだよこれ
オペラは戻れるし、何よりすげー押しやすい位置にあるって誤タップするからくそうざいんだよこれ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 eb8e-PETr)
2020/02/14(金) 09:22:16.30ID:6XxcVUqR0St.V スタートページに戻るボタンじゃねぇじゃんそれw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1211-tpUA)
2020/02/14(金) 13:22:36.82ID:ALkzooUh0St.V 「スタートページに戻るボタン」って何ですか?
家のマークの「ホームページへ移動」ボタンとは違うボタンなのかな!
家のマークの「ホームページへ移動」ボタンとは違うボタンなのかな!
794名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 1ea8-OxJ8)
2020/02/14(金) 15:57:23.61ID:NLLrTmd70St.V ポップアウト再生のボタンが邪魔すぎる…
俺を使え!!!!って位置にあるけど使わない人からしたら邪魔でしかない
俺を使え!!!!って位置にあるけど使わない人からしたら邪魔でしかない
795名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sa6f-TVlQ)
2020/02/14(金) 16:02:43.58ID:3f3Xy5+aaSt.V Vivaldiってブラウザ終了時にデータ削除するオプションはないのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 027e-OxJ8)
2020/02/14(金) 17:34:39.51ID:LVLNFh1C0St.V 最近YouTubeの画面中央上に小さくピクチャーインピクチャーとかいう謎のマークが現れるんだけど、これはvivaldiの仕様?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 92c9-OxJ8)
2020/02/14(金) 21:00:21.29ID:PnaDXRTM0St.V 画面上にマウスもっていくことで動く拡張機能で早送り巻き戻ししてる俺には本当に邪魔でしかない
オンオフ早くつけてくれんかな
オンオフ早くつけてくれんかな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-JJyK)
2020/02/14(金) 23:04:06.54ID:/bK2Tqjs0 アップデートしてからスピードダイヤルを見てると落ちる時が稀にあるようになった
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8e-PETr)
2020/02/14(金) 23:10:49.54ID:w7Kbhqv+0 同じ人いた めちゃ落ちる
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef73-b6oG)
2020/02/14(金) 23:49:47.72ID:42BVIdS00 Vivaldiは油断すると右下の通知ポップアップがクソになるのどうにかしてくれ
とくにstableに多い気がするわ
お陰でいい印象がない
とくにstableに多い気がするわ
お陰でいい印象がない
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b762-9hE7)
2020/02/15(土) 03:07:17.92ID:lgjMm8yn0 vivaldiはSSどころかstableでもアプデしたら負けと身に刻んでいる
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-2jKL)
2020/02/15(土) 03:50:51.98ID:FV1VynQy0 2.11で艦これは直ったかな。
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-H3Z2)
2020/02/15(土) 11:25:36.17ID:SD7Ed0o50 954 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2020/02/15(土) 02:23:08.75 ID:CPGec3XH
Speedometer 2.0 試してみた (Core i7-860 GTX680 Win10 1909)
Chrome 80.0.3987.106 37.6
Edge 80.0.361.50 38.3
Edge dev 81.0.416.3 44.7
Edge can 82.0.424.0 44.7
Firefox 73.0 36.4
Kinza 6.1.2 45.82
Kiosk Browser 1.0.4.0 30.4
Otter Browser 1.0.81 28.3
Vivaldi 2.11.1811.33 45.52
Waterfox 2020.01 30.5
Speedometer 2.0 試してみた (Core i7-860 GTX680 Win10 1909)
Chrome 80.0.3987.106 37.6
Edge 80.0.361.50 38.3
Edge dev 81.0.416.3 44.7
Edge can 82.0.424.0 44.7
Firefox 73.0 36.4
Kinza 6.1.2 45.82
Kiosk Browser 1.0.4.0 30.4
Otter Browser 1.0.81 28.3
Vivaldi 2.11.1811.33 45.52
Waterfox 2020.01 30.5
804名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-TVlQ)
2020/02/15(土) 15:54:52.78ID:xrBKOfpka 履歴画面でデータ全削除すると一部の拡張機能の設定も消えるんだけど防ぐ方法ってない?
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e773-LX/b)
2020/02/15(土) 17:11:00.01ID:t10xQ92h0 泥版でアプリ閉じたら履歴削除する設定てある?
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8e-PETr)
2020/02/15(土) 17:12:15.42ID:CzWNLDUd0 アドオン
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-OxJ8)
2020/02/15(土) 17:25:27.82ID:/xGzpZeW0 vivaldi://extensions/
の上に出てくる「Install Chrome extensions in Vivaldi」の通知が邪魔すぎる。
消せもしない。
何をいまさら主張してくるんだよ。
の上に出てくる「Install Chrome extensions in Vivaldi」の通知が邪魔すぎる。
消せもしない。
何をいまさら主張してくるんだよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e773-LX/b)
2020/02/15(土) 17:25:31.20ID:t10xQ92h0 俺へのレス?
だとしたらどこにあんねん
だとしたらどこにあんねん
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e773-LX/b)
2020/02/15(土) 17:26:07.17ID:t10xQ92h0 >>806
の話ね
の話ね
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb02-J62F)
2020/02/15(土) 18:07:50.64ID:nvlt1AvN0 サイトのプッシュ通知とかDL完了の通知って放置しておくとアクションセンターに溜まっていくよね?いつのまにかVivaldiのだけ残らなくなったんだが
Win側の通知設定も特に変わってないしダウングレードしたり通知のオンオフしてみたけど直らないんだけど何が悪さしてるんだ
Win側の通知設定も特に変わってないしダウングレードしたり通知のオンオフしてみたけど直らないんだけど何が悪さしてるんだ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mCmx)
2020/02/15(土) 21:21:34.41ID:+BARhalt0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-2jKL)
2020/02/15(土) 21:32:22.94ID:ZgFByJQI0 >>803
これ数字少ない方がいいの?
これ数字少ない方がいいの?
813名無しさん@お腹いっぱい。 (W 93aa-RqqT)
2020/02/15(土) 21:43:13.44ID:MQ+30kij0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1697-OxJ8)
2020/02/16(日) 00:28:52.61ID:BlolXU6y0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-awCS)
2020/02/16(日) 03:00:52.22ID:B8lpD0Xf0 やっとvivaldiの設定終わった
外観スッキリさせるのってマイスジェスチャー使って設定呼び出したりサイドバーからブックマーク呼び出したりするのがいいな
あーしんど、無駄な機能多すぎてチェック外したりするのだけでも苦労した
外観スッキリさせるのってマイスジェスチャー使って設定呼び出したりサイドバーからブックマーク呼び出したりするのがいいな
あーしんど、無駄な機能多すぎてチェック外したりするのだけでも苦労した
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-awCS)
2020/02/16(日) 03:24:37.75ID:B8lpD0Xf0 スピードダイヤルに登録したはずのウェブストア消える〜
ピクチャーインピクチャーのポップアップが邪魔〜
課題が山積みだ〜
ピクチャーインピクチャーのポップアップが邪魔〜
課題が山積みだ〜
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d67e-EYbL)
2020/02/16(日) 06:04:28.57ID:SMqQUPHe0 VivaldiのPiPは、元のタブの画面がブラックアウトするのが良いなと思う
それでいて操作系だけ生きてるのも
Operaだと元の画面と両方に動画が流れていて、メモリ負担が多そうなイメージがあるので
実際に調べたわけじゃないから知らんが
それでいて操作系だけ生きてるのも
Operaだと元の画面と両方に動画が流れていて、メモリ負担が多そうなイメージがあるので
実際に調べたわけじゃないから知らんが
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d60c-U5Ao)
2020/02/16(日) 11:44:27.80ID:YzSO5Zw70819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7e-OxJ8)
2020/02/16(日) 11:49:51.91ID:zFuSv9lU0 マウスジェスチャーすら拡張機能のchrome
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-RKew)
2020/02/16(日) 12:09:28.51ID:BniPAI6ma 正直昔のOperaが一番バランス良かった
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a376-awCS)
2020/02/16(日) 12:38:18.07ID:IV5ZnWex0 >>818
狂ってしまったもなにもPresto版Operaの機能目指して開発続けてきてるものだから
サイドバーあるだけのChromeとしては元から作られてないんだよ
コンテンツブロックフィルターも自前で持ってたものだったし
狂ってしまったもなにもPresto版Operaの機能目指して開発続けてきてるものだから
サイドバーあるだけのChromeとしては元から作られてないんだよ
コンテンツブロックフィルターも自前で持ってたものだったし
822名無しさん@お腹いっぱい。 (W b7bb-J131)
2020/02/16(日) 12:59:29.70ID:kkEucR/e0 >>818
拡張前提ならそれこそ他のブラウザ使えばいいやん
拡張前提ならそれこそ他のブラウザ使えばいいやん
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-oGpO)
2020/02/16(日) 23:30:56.90ID:LPUPCrbsM vivaldi久しぶりに更新したらパネル内のメモに保存してる画像が今まで下に表示されてたのに横に表示されるようになったんだが、この糞仕様変更出来ないの?
メモに保存した1行分の幅とブラウザ画面をちょうど良い幅で分割出来て画像確認が出来てたのに、文章とブラウザの間に画像が入ってきやがる
なんでこんな事になったし
メモに保存した1行分の幅とブラウザ画面をちょうど良い幅で分割出来て画像確認が出来てたのに、文章とブラウザの間に画像が入ってきやがる
なんでこんな事になったし
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83ac-GUQA)
2020/02/17(月) 17:14:06.23ID:j7qyO6MN0 ブラゲ直ったか、2.8から只今2.11
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-awCS)
2020/02/17(月) 17:40:34.13ID:XssBBb+U0 webパネルからタブのミュートしようとするとバグる
GPU関連の試験機能enableにしてるしおま環なのかな?
GPU関連の試験機能enableにしてるしおま環なのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-awCS)
2020/02/17(月) 17:50:27.82ID:XssBBb+U0 このインターフェイスとかサイドバーって邪魔だなあって思ってたけどよく考えたらデカいモニター使ってる人はむしろ開きっぱなしで使ってたりして便利なんだな
あと横タブとかも
自分は常に非表示にしててブックマーク呼び出すときだけマウスジェスチャーでサイドバーからブックマーク呼び出すようにしてるけど
あと横タブとかも
自分は常に非表示にしててブックマーク呼び出すときだけマウスジェスチャーでサイドバーからブックマーク呼び出すようにしてるけど
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mCmx)
2020/02/17(月) 19:00:10.41ID:oLPeBXQk0 サイドバーは1280x1024画面時代でも現在の1440x900と狭い画面でも開きっぱなしだったな
逆にサイドバーが無いと文字読むとき目線が左寄りになって何か嫌だ(慣れの問題かもしれんが)
逆にサイドバーが無いと文字読むとき目線が左寄りになって何か嫌だ(慣れの問題かもしれんが)
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebd3-4+l2)
2020/02/17(月) 19:05:25.88ID:yv/EQZZk0 >>826
1920*1200だけど常に最大化してれば特に邪魔じゃないような
1920*1200だけど常に最大化してれば特に邪魔じゃないような
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-awCS)
2020/02/17(月) 19:07:49.81ID:iHF0gGhl0 2.11落ちる人いる?
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-awCS)
2020/02/17(月) 19:31:55.06ID:XssBBb+U0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-PffF)
2020/02/17(月) 19:46:02.87ID:EBoZ2aWJ0 >>827
単一のブラウザウィンドウを最大化させて使ってる人はもういないんじゃないかな
単一のブラウザウィンドウを最大化させて使ってる人はもういないんじゃないかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-vLbE)
2020/02/17(月) 19:52:53.86ID:xs5gRiu90 俺だが
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ebd3-4+l2)
2020/02/17(月) 19:55:41.39ID:yv/EQZZk0 >>831
俺、最大化してるってば
俺、最大化してるってば
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-QQ4V)
2020/02/17(月) 20:04:12.21ID:QVNnoHJi0 今のディスプレイは横長なのにサイトデザインは今だ縦長主流だからサイドバー出しっぱでも不便感じない
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8e-PETr)
2020/02/17(月) 20:04:19.73ID:jfWZAOIH0 >>829 どうもスピードダイヤルがあやしような
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ec-awCS)
2020/02/17(月) 20:09:52.50ID:3FUyLuAX0 24インチFHD2枚環境で1枚に最大化して使ってる
上にアドレス、ブックマークバー
下にステータスバー
横にタブバー、パネル
でサイト表示は21インチ位になってるかもしれないけどそれでもじゅうぶん広い
上にアドレス、ブックマークバー
下にステータスバー
横にタブバー、パネル
でサイト表示は21インチ位になってるかもしれないけどそれでもじゅうぶん広い
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-awCS)
2020/02/17(月) 20:10:53.06ID:iHF0gGhl0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-OxJ8)
2020/02/17(月) 22:14:41.90ID:4320SPFM0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-awCS)
2020/02/17(月) 22:33:17.63ID:iHF0gGhl0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-awCS)
2020/02/17(月) 23:56:14.57ID:XssBBb+U0 vivaldiってスピードダイヤルとブックマークが共存してるの気付かなくてスピードダイヤルの方に入れてからブックマーク登録してたら
スピードダイヤル全然登録できてなくて草生えたわ
スピードダイヤル全然登録できてなくて草生えたわ
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-gtE8)
2020/02/18(火) 04:35:51.80ID:M7DZYCBF0 スピードダイヤルってリンクバーとどう違うの
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-H3Z2)
2020/02/18(火) 06:04:24.62ID:cglFjd5B0 スピードダイヤルは新規タブの最初に居座るだけだよ
リンクバーはいつでも表示されるよ
リンクバーはいつでも表示されるよ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-awCS)
2020/02/18(火) 08:55:15.00ID:gIMXjEJ/0844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mCmx)
2020/02/18(火) 16:57:29.50ID:molgd5Q90 Long Press New Tab 3.1 使ってるんだけど何とかならんもんかなあ
↓のサイトで言われてる件と同現象のため肝心の左クリック長押しが実質使い物にならないという…
とりあえずは右クリック長押しとかリンクドラッグで代用出来るから良いけど何だかねえ
(中ボタンはバックグラウンドで開く用に使うから除外)
サイト名 → リンクを新しいタブで開くと元のタブでも一緒にリンク先が開いてしまう
(URLを書くとレスできないので省略 サイト名で検索すると出rてくるはず)
長文で愚痴ってスマン
↓のサイトで言われてる件と同現象のため肝心の左クリック長押しが実質使い物にならないという…
とりあえずは右クリック長押しとかリンクドラッグで代用出来るから良いけど何だかねえ
(中ボタンはバックグラウンドで開く用に使うから除外)
サイト名 → リンクを新しいタブで開くと元のタブでも一緒にリンク先が開いてしまう
(URLを書くとレスできないので省略 サイト名で検索すると出rてくるはず)
長文で愚痴ってスマン
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-mCmx)
2020/02/18(火) 17:00:51.24ID:molgd5Q90846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1697-OxJ8)
2020/02/18(火) 19:19:37.21ID:DOUy3xqR0 vivaldi://extensions/ の上に出てくる
邪魔い「Install Chrome extensions in Vivaldi」の通知
元からChromiumにもあるのかと思ったけど
Chromeにはないんだよなあ
邪魔い「Install Chrome extensions in Vivaldi」の通知
元からChromiumにもあるのかと思ったけど
Chromeにはないんだよなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-oFCC)
2020/02/18(火) 20:23:28.73ID:VzDQ+e2G0 すいません、動画上のピクチャーインピクチャーのボタンを無効にする方法はあるでしょうか・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-oFCC)
2020/02/18(火) 20:26:56.65ID:VzDQ+e2G0 あ、すいません レス見たらこれ消せないんですね (´・ω・`)
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ec-awCS)
2020/02/18(火) 20:32:49.57ID:S5cPKwCN0 どんどん要望出すか投票していこう
https://forum.vivaldi.net/category/77/要望
https://forum.vivaldi.net/category/77/要望
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 926e-4yOO)
2020/02/18(火) 21:27:19.85ID:MrgQChyO0 Minor update for Vivaldi 2.11
https://vivaldi.com/ja/blog/teamblog/minor-update-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.38
https://vivaldi.com/ja/blog/teamblog/minor-update-for-vivaldi-2-11/
stable 2.11.1811.38
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7311-FPkk)
2020/02/18(火) 21:33:27.47ID:HZsFHklV0 アップデート来た!
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-FPkk)
2020/02/18(火) 21:38:58.11ID:uE+Dflxr0 直ってねえ!
パネルのウィンドウからミュートしようとクリックすると白い点が出るだけでミュートできなかったり戻らなかったりするバグ直ってねえ!
ジェスチャーとかタブからミュートするから別にいいんだけど何か気になる!
パネルのウィンドウからミュートしようとクリックすると白い点が出るだけでミュートできなかったり戻らなかったりするバグ直ってねえ!
ジェスチャーとかタブからミュートするから別にいいんだけど何か気になる!
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f1-R0yY)
2020/02/19(水) 02:09:03.86ID:dkkt2ERm0 stable 2.11.1811.38 + read.crx2 2.7.3で書き込みできなくなっちゃったんだけどおま環チェックお願いしやす
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-R0yY)
2020/02/19(水) 08:28:31.19ID:HZcv1i8c0 >>853
書き込み画面が別ウィンドウで開くと、リファラーがないので書き込めない
なので、ポップアップをウィンドウで開くという設定にして回避してたんだけど、
Vivaldiをchromeとして認識させる仕様変更のために、その部分がうまく行かなくなっている
拡張機能のコードを変更すれば書き込める。もしくは、書き込むときだけブラウザにする。
書き込み画面が別ウィンドウで開くと、リファラーがないので書き込めない
なので、ポップアップをウィンドウで開くという設定にして回避してたんだけど、
Vivaldiをchromeとして認識させる仕様変更のために、その部分がうまく行かなくなっている
拡張機能のコードを変更すれば書き込める。もしくは、書き込むときだけブラウザにする。
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ec-+FDb)
2020/02/19(水) 08:38:40.62ID:8O41xZn00 ここに載ってるようにすればいけるはず
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1547983469/l50
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1547983469/l50
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8341-R0yY)
2020/02/19(水) 13:13:20.25ID:XhkBn2/k0 こんなタラレバに機能揃ってるのに大事なスーパードラッグはないのな
ステータスバー消せる使用ならこれ入れようよvivaldiさん
ステータスバー消せる使用ならこれ入れようよvivaldiさん
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f1-R0yY)
2020/02/19(水) 19:41:55.44ID:dkkt2ERm0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf7c-V1ts)
2020/02/20(木) 00:11:58.08ID:TpJe0QXM0 アルファモザイクでツイッターソースのスレッドがVivaldiで見るとコメントが消える
WaterfoxやSlimjetでは見れる
なんでや
例えばこのページ
http://alfalfalfa.com/articles/277343.html?utm_source=alfalfa&utm_medium=pctop
WaterfoxやSlimjetでは見れる
なんでや
例えばこのページ
http://alfalfalfa.com/articles/277343.html?utm_source=alfalfa&utm_medium=pctop
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-VXi+)
2020/02/20(木) 06:49:50.41ID:nlN+C/uV0 最新版にしてから600KBのゴミがたくさん溜まるようになった
またクラッシュしてるのかな
またクラッシュしてるのかな
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f73-Ph4X)
2020/02/20(木) 09:17:16.73ID:h2zYGeTP0 ピクチャーインピクチャーのアイコンがウザいので
消し方を見にこのスレに来たんだが、無いようだな。
消し方を見にこのスレに来たんだが、無いようだな。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-8bMP)
2020/02/20(木) 09:57:54.64ID:z/0o6Dk40 ページ右クリックメニューに外部ツールをメニューを追加してそれを(URLを引数に)起動する拡張ってあるのかな?
是非とも欲しい
是非とも欲しい
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-8bMP)
2020/02/20(木) 10:02:12.85ID:z/0o6Dk40 >>861訂正
何か日本語変になってしまった (´・ω・`)
>ページ右クリックメニューに外部ツールをメニューを追加して
↓
ページ右クリックメニューに外部ツールを追加して
何か日本語変になってしまった (´・ω・`)
>ページ右クリックメニューに外部ツールをメニューを追加して
↓
ページ右クリックメニューに外部ツールを追加して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★3 [お断り★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★2 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 【高市自民】中国軍SNS 高市首相に怖すぎる地獄絵で警告、火の海の靖国神社「自ら墓穴を掘り、戻れない道へ進む」 [夜のけいちゃん★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★9 [樽悶★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【高市戦争神回避】日本、誰も国債を買わない状況になったため戦争したくても出来ない模様。高市流の憲法9条がこれだ! [517791167]
- 真面目な話、支那はもう台湾侵攻寸前なんだろ。高市さんはあえて言ったんじゃないか [308389511]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【男磨き】ハウスルール汁遊び禁止🈲🏡【ジョージメンズコーチ】
- 【実況】博衣こよりのえちえちお子様ランチ🛸💜🥀🧪🍃★2
- 奈良高専「ぼくらは、ほんとに負けたんでしょうか…」ロボコンで旭川1up周回作戦に敗北、涙ながらに語る。奈良OBからも疑問の声 [776365898]
